JP4245498B2 - インクジェット画像形成装置 - Google Patents

インクジェット画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4245498B2
JP4245498B2 JP2004073755A JP2004073755A JP4245498B2 JP 4245498 B2 JP4245498 B2 JP 4245498B2 JP 2004073755 A JP2004073755 A JP 2004073755A JP 2004073755 A JP2004073755 A JP 2004073755A JP 4245498 B2 JP4245498 B2 JP 4245498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
discharge
paper discharge
roller
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004073755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005263332A (ja
Inventor
要造 道木
学 野中
一 西田
明宏 藤田
泰信 養田
卓 工藤
秀規 末岡
保宏 川嶋
一正 石川
英毅 吉水
慎一郎 成瀬
茂行 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004073755A priority Critical patent/JP4245498B2/ja
Publication of JP2005263332A publication Critical patent/JP2005263332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245498B2 publication Critical patent/JP4245498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は、インクジェットプロセスを採用したファクシミリ装置、複写装置、インクジェットプリンタ等のインクジェット画像形成装置に関し、さらに詳しくは、インクジェットプロセスで通常の用紙に画像形成を行った場合は反転排紙へ、乾燥しにくいOHP等の用紙に画像形成を行った場合は直線排紙へと切り替えが可能なインクジェット画像形成装置に関する。
特許文献1に記載された画像形成装置は、用紙の排出トレイを切り替えることができるとともに、ジャム処理に際して有効に機能し得ることを課題とするもので、この画像形成装置は、用紙が接触する反転位置と用紙が接触しない非反転位置の間で揺動自在なシュータを有する排紙切替機構を備え、シュータが反転位置にある場合には、用紙はシュータに沿ってその排出経路を折り曲げられて反転され、シュータが非反転位置にある場合には、用紙は反転されずに排出されるようにして、画像が形成された用紙の排出トレイを選択的に切り替え可能としたものである。
特許文献2に記載されたインクジェット記録装置は、画像が形成された用紙を排紙する搬送路中に排紙ローラと拍車を備えたもので、記録ヘッドの下流側に排紙ローラとこの排紙ローラに対向して複数の拍車を加圧状態で配置し、複数の拍車を排紙ガイド部材に回転可能に保持することにより、拍車の組み付けが簡単になり、構成も簡単になって低コスト化が可能となるものである。
特開2000−289910号公報 特開2000−037916号公報
現在広く使用されているインクジェット記録装置においては、記録ヘッドに形成された多数のノズルから用紙にインク滴が吐出されて画像形成が行われた直後は、用紙表面のインクが未だ乾き切っておらず、画像形成された表面を上側に向けたまま手前方向に拍車で排紙するようになっているが、排紙された用紙を積載する排紙トレイの占めるスペースを含めると、インクジェット記録装置の設置面積はかなり大きなものとなる。そのため、インクジェット記録装置の設置面積を小さくするため、また画像形成された複数ページの用紙をページ順に積載するためには、ガイド板によって用紙を反転させ、記録装置本体の上側にスタックする必要があるが、OHP用紙等の乾きにくい用紙の場合、排紙時にガイド板に擦れて、形成された画像に汚れ等の悪影響が出てしまう場合がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、乾きにくい用紙を用いる場合は、排紙部の搬送路において用紙がガイド板に案内されずに、排紙ローラと拍車を用いて直線排紙するようにし、十分に乾いた用紙を用いる場合は、排紙ローラと拍車のみでは反転排紙するための十分な搬送力が得られないため、排紙ローラと従動ローラ及びガイド板を用いて反転排紙することを可能にしたインクジェット画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するためのもので、請求項1の発明は、画像が形成された用紙の排出方向を切り替え爪によって反転排紙または直線排紙に切り替えるインクジェット画像形成装置において、用紙の種類に応じて用紙の排紙経路を、湾曲した反転ガイドを通過して用紙の上下関係を反転させて反転用紙トレイに反転排紙する経路または直線状の直線ガイドを介して用紙をそのままの姿勢で直線排紙トレイに直線排紙する経路のいずれかに切り替える切り替え爪を備え、前記切り替え爪の上流側かつ前記直線ガイドの下流側に排紙ローラを有するとともに、該排紙ローラに対向して従動ローラ及び拍車を有し、前記切り替え爪は、前記反転ガイドの上流かつ前記直線ガイドの下流であって直線排紙トレイの上流に設置され、前記従動ローラは第1のアームで駆動手段に連結され、前記切り替え爪は第2のアームで回転軸を中心に回動可能に前記駆動手段に連結され、反転排紙の際に、前記駆動手段によって、前記第1のアームを介して前記従動ローラを前記排紙ローラに加圧し、同時に前記第2のアームを介して切り替え爪を、前記回転軸を中心に回動し用紙の排紙先を反転排紙トレイに切り替え、直線排紙の際に、前記駆動手段によって、前記第1のアームを介して前記従動ローラの加圧を解除し、同時に前記第2のアームを介して切り替え爪を、前記回転軸を中心に回動し用紙の排紙先を直線排紙トレイに切り替えることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項に記載のインクジェット画像形成装置において、前記直線排紙トレイは開閉自在に形成され、前記直線排紙トレイが開になるのと同時に、前記従動ローラの前記加圧を解除することを特徴とする。
請求項1の発明は、画像が形成された用紙の排出方向を切り替え爪によって反転排紙または直線排紙に切り替えるインクジェット画像形成装置において、前記切り替え爪の上流側に排紙ローラを有するとともに、該排紙ローラに対向して従動ローラ及び拍車を有するので、通常の用紙は拍車、従動ローラ、反転ガイドを用いた反転排紙を行い、乾きにくいOHP等の用紙は排紙ローラと拍車のみで直線排紙を行うように切り替えが可能となり、用紙の種類にかかわらず画像の汚れが生じることを防止できる。また、反転ガイドを用いて用紙を画像形成装置本体の上側に排出することができるので、画像形成装置本体の設置面積を小さくすることができる。
また、従動ローラは排紙ローラを加圧し、画像が形成された用紙を直線排紙する際、加圧を解除するので、通常の用紙は排紙ローラと従動ローラを用いて十分な駆動力で反転排紙が行われ、乾きにくいOHP等の用紙は排紙ローラと拍車のみを用いて画像の汚れ等が生じずに直線排紙が行われる。
また、画像が形成された用紙をそのままの姿勢で排紙する直線排紙トレイと、画像が形成された用紙を反転ガイドによって反転した姿勢で排紙する反転用紙トレイを有するので、反転用紙トレイによって画像が形成された順序で積載された印刷物が得られ、また直線排紙トレイには画像の汚れ等が生じない印刷物が得られる。
また、切り替え爪が画像形成された用紙を直線排紙するように切り替えると同時に、従動ローラの排紙ローラに対する加圧を解除するので、切り替え爪の駆動手段と従動ローラの駆動手段が兼用され、インクジェット画像形成装置のコストダウンが可能となる。
請求項の発明は、直線排紙トレイは開閉自在に形成され、直線排紙トレイが開になるのと同時に、従動ローラの排紙ローラに対する加圧を解除するので、直線排紙トレイの開閉と従動ローラの加圧解除を連動させることにより、従動ローラの駆動手段が不要となり、インクジェット画像形成装置のコストダウンが可能となり、かつユーザが容易に、通常の用紙は排紙ローラと従動コロの反転排紙、乾きにくいOHP等の用紙は排紙ローラと拍車のみで直線排紙へと切り替えが可能となる。
本発明は、インクジェット画像形成装置において、乾きにくい用紙を用いる場合は、排紙部の搬送路においてガイド板に案内されることなく、排紙ローラと拍車を用いて直線排紙するようにし、十分に乾いた用紙を用いる場合は、排紙ローラと拍車のみでは反転排紙するための十分な搬送力が得られないため、排紙ローラと従動コロ及びガイド板を用いて反転排紙することを可能にするもので、その構成は、画像が形成された用紙の排出方向を切り替え爪によって反転排紙または直線排紙に切り替えるインクジェット画像形成装置において、前記切り替え爪の上流側に排紙ローラを有するとともに、該排紙ローラに対向して従動ローラ及び拍車を有するようにしたものである。
以下、本発明の実施例1による画像形成装置の構成及び動作について説明する。
図1は、実施例1の画像形成装置の概略構成を示す断面図である。
実施例1の画像形成装置1は、インクジェットプロセスを採用した複写装置を例としており、スキャナ部2、手差しトレイ部3、給紙部4、搬送部5、印字部6、排紙部(用紙スタック部)7等から構成される。
手差しトレイ部3は、手差しトレイ等から構成され、厚紙、OHP紙等の乾燥しにくい用紙、規格外サイズの用紙等が手差しで供給され、給紙部4からの用紙44を搬送する搬送部5を経由せずに直接印字部6へ送り込まれる。
給紙部4は、給紙トレイ41、給紙ローラ42、分離パット43、図示しない給紙系駆動手段等から構成され、給紙トレイ41上にセットされた用紙束から1枚毎に用紙44を分離して、搬送部5へ給送する。
搬送部5は、搬送ローラ51等から構成され、給紙部4から取り出された用紙44を反転した状態で印字部6のインクジェットプロセス部62へ搬送する。
印字部6は、キャリッジ61、キャリッジ61に固定されたインジェットプロセス部62、インクタンク63等から構成され、キャリッジ61の主査方向スキャンを繰り返し、インクジェットプロセス部62内の記録ヘッドから吐出したインク滴によって、搬送されてくる用紙44に画像を形成し、画像が形成された用紙を排紙部7へ搬送する。
図2は、排紙部が反転排紙に設定されている場合の詳細を示す正面図であり、図3は、排紙部が直線排紙に設定されている場合の詳細を示す正面図である。
排紙部7は、用紙の搬送路71に沿って、搬送ローラ72、直線(ストレート)排紙ローラ部90、反転ローラ73、反転排紙ローラ74、ガイド板75、反転ガイド76、反転排紙トレイ77、切り替え爪81、直線(ストレート)排紙トレイ82等から構成されている。
次に、本発明の特徴である直線排紙ローラ部について説明する。
図4は、直線排紙ローラ部を示す正面図である。
直線(ストレート)排紙ローラ部90は、ガイド板75を挟んで直線(ストレート)排紙ローラ91の対向する位置に拍車92と従動ローラ93が同時に設置される(請求項1)。拍車92は、排紙ローラ91の軸方向に複数、弾性部材92bを介して装置本体側に取り付けられ、ガイド板75上を搬送される用紙に適当な圧力で接触し、用紙の搬送に伴い共回りする。また、従動ローラ93は、従動軸受93aで支持され、弾性部材93bによって直線排紙ローラ91に加圧されており、ソレノイド等の駆動手段95によりアーム94を介して加圧の解除が可能である。(請求項2)
搬送ローラ72、直線排紙ローラ91、反転ローラ73、反転排紙ローラ74は、図示しないステッピングモータ等のローラ駆動手段により回転駆動可能である。
切り替え爪81は、アーム83を介してソレノイド等の駆動手段84により回転軸81aを中心に回動可能であり、用紙44の排紙先を直線排紙トレイ82または反転排紙トレイ77に切り替える。
実施例1の画像形成装置の動作について説明する。
図5は、直線排紙ローラ部を示す正面図で、図5(A)は反転排紙を行う通常動作時を示し、図5(B)は直線排紙を行う加圧解除時を示す。
反転排紙が行われる通常動作時は、図2、図5(A)に示すように、印字部6から印字され搬送された用紙44は、搬送ローラ72により、ガイド板75に沿って搬送された後、直線排紙ローラ部90に至り切り替え爪81によって反転排紙側に切り換えられ、反転ローラ73により、反転ガイド76に沿って搬送され、反転排紙ローラ74により反転排紙トレイ77に排出される。
用紙44が乾燥しにくい用紙である直線排紙時は、図3、図5(B)に示すように、図示しない制御手段により駆動手段84、95が動作し、切り替え爪81を回動し、従動ローラ93の加圧を解除する。これにより、印字部6で印字され搬送された用紙44は、搬送ローラ72により、ガイド板75に沿って搬送された後、拍車92による加圧のみにより直線排紙ローラ91により直線排紙トレイ82に排出される。(請求項3)
乾燥し易い用紙を用いる通常排紙時は、図2に示される状態で反転排紙トレイ77へ排紙されるが、OHP用紙等の乾燥しにくい用紙を用いる反転排紙時は、反転時に用紙が反転ガイド76に擦れて、画像に汚れ等の悪影響が出てしまう場合がある。このような画像に汚れ等が生じる恐れがある場合は、切り替え爪81を開け、従動ローラ93の加圧を解除して図3、図5(B)に示す状態に変更し、拍車92の加圧のみで直線排紙トレイ82に用紙44を排紙することができる。
本発明の実施例2による画像形成装置の構成及び動作について説明する。
図6は、実施例2の画像形成装置における排紙部が直線排紙に設定されている場合を示す正面図である。
実施例2の画像形成装置における排紙部の構成では、従動ローラ93は従動軸受93aを介して弾性部材93bで加圧されており、駆動手段95によりアーム94を介して従動ローラ93の加圧が解除可能に構成され、また切り替え爪81もアーム83を介して駆動手段95により回転軸81aを中心に回動可能に構成されている。このような構成により、用紙44の排紙先を反転排紙トレイ77から直線排紙トレイ82へ切り替えると同時に、従動ローラ93の加圧が解除され、用紙44を直線排紙トレイ82に送り込むことが可能となる。
本発明の実施例3による画像形成装置の構成及び動作について説明する。
図7は、実施例3の画像形成装置における排紙部が反転排紙に設定されている場合を示す正面図である。
実施例3の画像形成装置における排紙部の構成は、直線排紙トレイ82は回転軸82aを中心に回動可能に保持され、また切り替え爪81も回転軸81aを中心に回動可能に保持されており、直線排紙トレイ82と切り替え爪81は、アーム86を介して連結され、また切り替え爪81と従動ローラ93は、アーム83、94を介して連結されている。直線排紙トレイ82を開けることにより、アーム86で連結された切り替え爪81が同期して回動して、用紙44の排紙先を反転排紙トレイ77から直線排紙トレイ82へ切り替えると同時に従動ローラ93の加圧が解除される。このような構成により、用紙44の排紙先を直線排紙トレイ82から反転排紙トレイ77へ切り替えると同時に、従動ローラ93の加圧が行われ、用紙44を反転排紙トレイ77に送り込むことが可能となる。
実施例1の画像形成装置の概略構成を示す断面図である。 排紙部が反転排紙に設定されている場合を示す正面図である。 排紙部が直線排紙に設定されている場合を示す正面図である。 直線排紙ローラ部を示す正面図である。 直線排紙ローラ部を示す正面図で、図5(A)は反転排紙を行う通常動作時を示し、図5(B)は直線排紙を行う加圧解除時を示す。 実施例2の画像形成装置における排紙部が直線排紙に設定されている場合を示す正面図である。 実施例3の画像形成装置における排紙部が反転排紙に設定されている場合を示す正面図である。
符号の説明
1…画像形成装置、2…スキャナ部、3…手差しトレイ部、4…給紙部、5…搬送部、6…印字部、7…排紙部(用紙スタック部)、41…給紙トレイ、42…給紙ローラ、43…分離パット、44…用紙、51…搬送ローラ、61…キャリッジ、62…インジェットプロセス部、63…インクタンク、71…搬送路、72…搬送ローラ、73…反転ローラ、74…反転排紙ローラ、75…ガイド板、76…反転ガイド、77…反転排紙トレイ、81…切り替え爪、81a,82a…回転軸、82…直線排紙トレイ、83,86,94…アーム、90…直線排紙ローラ部、91…直線排紙ローラ、92…拍車、92b,93b…弾性部材、93…従動ローラ、93a…従動軸受、84,95…駆動手段。

Claims (2)

  1. 画像が形成された用紙の排出方向を切り替え爪によって反転排紙または直線排紙に切り替えるインクジェット画像形成装置において、
    用紙の種類に応じて用紙の排紙経路を、湾曲した反転ガイドを通過して用紙の上下関係を反転させて反転用紙トレイに反転排紙する経路または直線状の直線ガイドを介して用紙をそのままの姿勢で直線排紙トレイに直線排紙する経路のいずれかに切り替える切り替え爪を備え、
    前記切り替え爪の上流側かつ前記直線ガイドの下流側に排紙ローラを有するとともに、該排紙ローラに対向して従動ローラ及び拍車を有し、
    前記切り替え爪は、前記反転ガイドの上流かつ前記直線ガイドの下流であって直線排紙トレイの上流に設置され、
    前記従動ローラは第1のアームで駆動手段に連結され、前記切り替え爪は第2のアームで回転軸を中心に回動可能に前記駆動手段に連結され、
    反転排紙の際に、前記駆動手段によって、前記第1のアームを介して前記従動ローラを前記排紙ローラに加圧し、同時に前記第2のアームを介して切り替え爪を、前記回転軸を中心に回動し用紙の排紙先を反転排紙トレイに切り替え、
    直線排紙の際に、前記駆動手段によって、前記第1のアームを介して前記従動ローラの加圧を解除し、同時に前記第2のアームを介して切り替え爪を、前記回転軸を中心に回動し用紙の排紙先を直線排紙トレイに切り替えることを特徴とするインクジェット画像形成装置。
  2. 前記直線排紙トレイは開閉自在に形成され、前記直線排紙トレイが開になるのと同時に、前記従動ローラの前記加圧を解除することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット画像形成装置。
JP2004073755A 2004-03-16 2004-03-16 インクジェット画像形成装置 Expired - Fee Related JP4245498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004073755A JP4245498B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 インクジェット画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004073755A JP4245498B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 インクジェット画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005263332A JP2005263332A (ja) 2005-09-29
JP4245498B2 true JP4245498B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=35088283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004073755A Expired - Fee Related JP4245498B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 インクジェット画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4245498B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256864A (ja) 2005-02-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5145909B2 (ja) * 2007-12-06 2013-02-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP5061918B2 (ja) * 2008-01-23 2012-10-31 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP5924222B2 (ja) 2012-09-28 2016-05-25 ブラザー工業株式会社 搬送装置及び画像記録装置
JP2016000643A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP7035415B2 (ja) * 2017-09-28 2022-03-15 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、記録装置
JP7030477B2 (ja) * 2017-11-08 2022-03-07 キヤノン株式会社 制御装置および制御方法
JP2022085563A (ja) 2020-11-27 2022-06-08 キヤノン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005263332A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681093B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5024354B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5266773B2 (ja) 液体吐出装置
JP5605140B2 (ja) 画像形成装置
JP4347157B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009179414A (ja) プリント装置
JP4877259B2 (ja) 記録装置
JP4245498B2 (ja) インクジェット画像形成装置
JP2006272771A (ja) 液体噴射装置及び処理液ミスト回収方法
JP4776373B2 (ja) 画像形成装置
JP4170319B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4623174B2 (ja) プリンタ
JP2009083355A (ja) 画像記録装置
JP4752940B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP4533769B2 (ja) 画像形成装置
JP5195851B2 (ja) プリンタ
JP2010100068A (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JP2006182033A (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JP4096182B2 (ja) 両面記録装置における被記録媒体案内装置、両面記録装置
JP2010280228A5 (ja)
JP3865355B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4065553B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5195850B2 (ja) プリンタ
JP4070617B2 (ja) 給紙機構及びそれを用いる画像形成装置
JP2022123558A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4245498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees