JP2006225061A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006225061A
JP2006225061A JP2005037722A JP2005037722A JP2006225061A JP 2006225061 A JP2006225061 A JP 2006225061A JP 2005037722 A JP2005037722 A JP 2005037722A JP 2005037722 A JP2005037722 A JP 2005037722A JP 2006225061 A JP2006225061 A JP 2006225061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
double
forming apparatus
unit
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005037722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533769B2 (ja
Inventor
Manabu Nonaka
野中学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005037722A priority Critical patent/JP4533769B2/ja
Publication of JP2006225061A publication Critical patent/JP2006225061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533769B2 publication Critical patent/JP4533769B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】両面印刷の生産性を大幅に向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体1内に、用紙5に画像を形成する画像形成部2と、その画像形成部2の下方に配置された用紙5を給紙する給紙部6とを有しており、給紙部6の下方にスイッチバック搬送路27を備える両面ユニット20が選択的に配置され、両面機能が選択的に付設することができるので、両面を不要なユーザにとってコストの軽減になる。インターリーフによる高生産性化を図ることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像形成装置に関し、特に記録媒体に対して両面印刷を行うことができる画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写機及びこれら機能の少なくとも2つの機能を備えた複合機等の画像形成装置において、インク液滴を吐出する液滴吐出ヘッドで構成した記録ヘッド(画像形成手段)を用いて、記録紙等の記録媒体を搬送しながら、インク滴を記録媒体に付着させて画像形成を行う、所謂インクジェット記録装置と称されるものがある。このインクジェット記録装置における液滴吐出ヘッドとしては、圧電素子などの電気機械変換素子を用いるピエゾ型のもの、吐出内に配設した発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いてインクの膜沸騰でバブルを発生させてインク滴を吐出させるサーマル型のもの、吐出室の壁面を形成する振動板を静電力で変形させることでインク滴を吐出させる静電型のものなどがある。
また、インクジェット記録装置としては、記録媒体を搬送方向に対して直交する方向に液滴吐出ヘッドをスキャンさせて記録するシャトル(シリアル)型のものと、液滴吐出ヘッドが記録媒体を搬送する方向に対して直交する方向へライン状に固定配置されて記録されるフルライン型のものとがある。
特開平6−71956号公報 特開2001−063019号公報
このようなインクジェット記録装置において、記録媒体に対して両面印刷(両面印写、両面記録も同義で用いる。)を行うことができるようにしたものとして、特許文献1に記載されているように、排紙トレイとは別に記録紙の給紙及び反転のための反転トレイを備えて、一面に画像形成を行った記録媒体を反転トレイに排紙した後、この反転トレイから再度給紙するようにしたものがある。
また、特許文献2に記載されているように、画像形成を行った記録媒体の一部を排紙ローラで挟持したままを排紙トレイに排紙した後、排紙ローラを逆転して再度装置内部に取り込むことで再給紙するようにしたものがある。
ところで、インクジェット記録装置においては、その利点の1つである小型化を図るために、記録媒体を記録ヘッドによる記録部(画像形成部)に給紙するための搬送、記録ヘッドに対向する位置で記録媒体を搬送する副走査送り、記録を行った記録媒体を排紙するための搬送、両面印刷を行うためのスイッチバック搬送や再給紙するための搬送などを、1つの駆動源で行うようにしている。
そのため、上述した特許文献1、2などに開示のインクジェット記録装置にあっては、一面に画像形成を行った記録媒体をプラテンローラや搬送ベルトの正転駆動によって反転トレイや排紙トレイに送り出した後、プラテンローラや搬送ベルトを逆転することによって、記録媒体をスイッチバック搬送して給紙側に取り込み、再度プラテンローラや搬送ベルトを正転して他面への記録を行うようにしている。
この場合、インクジェット記録にあっては、インクの乾燥にある程度の時間を要するために印写直後の画像が擦られると画像品質が低下するという問題が付きまとうために、インクの乾燥時間の確保が必要であることから、上述したように1つの駆動源によって正転、逆転、正転を繰り返すことで、乾燥時間を確保することができるという利点もある。
しかしながら、パーソナルユースであればともかく、ビジネスユースの画像形成装置となると、上述したような両面印刷の機能では、両面印刷の生産性が悪く、実用的でなくなる。そこで、両面印刷の生産性を向上しつつインクジェット記録特有の問題であるインクの乾燥時間の確保による品質の向上を図れる画像形成装置が要請されている。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、装置の小型化を図りつつ両面印刷の生産性を大幅に向上することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、装置本体内に、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、該画像形成部の下方に配置された記録媒体を給紙する給紙部とを有する画像形成装置において、前記給紙部の下方にスイッチバック搬送路を備える両面装置が選択的に配置されることを特徴としている。
なお、本発明は、前記両面装置の下方に増設給紙装置が選択的に配置されると、効果的である。
さらに、本発明は、前記両面装置に前記増設給紙装置から給紙された記録媒体を搬送する搬送手段を備えていると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記両面装置の搬送手段が、前記増設給紙装置から給紙された記録媒体が通過する搬送路と、該搬送路を通過する記録媒体に搬送力を付与する両面出口搬送部材とを有していると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記両面装置が当該両面装置内で記録媒体を搬送する両面搬送部材の駆動源として両面モータと、スイッチバック及び再給紙をする再給紙搬送部材を駆動する再給紙モータとを備え、前記両面出口搬送部材が再給紙モータにより駆動されると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記スイッチバック部の搬送部材が前記再給紙モータとクラッチを介して駆動連結されていると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記両面出口搬送部材が再給紙モータとワンウェイクラッチを介して駆動連結されていると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記再給紙モータが前記スイッチバック部の搬送部材とクラッチを介して駆動連結されていると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記両面装置が選択的に設けられると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記画像形成部が前記記録媒体に対して液滴を吐出して画像を形成する記録ヘッドを備えていると、効果的である。
本発明によれば、装置を小型化することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。図1は本発明に係る画像形成装置の一実施形態であるインクジェット記録装置の全体構成を示す概略構成図である。
画像形成装置は、装置本体1の内部に、画像を形成するための画像形成部2を備え、該画像形成部2は記録媒体としての用紙を副走査方向に搬送する搬送ベルト3及び用紙5に画像を形成する記録ヘッド4を有している。本実施形態の記録ヘッド4は、図示していないが、用紙5の搬送方向に沿って並べて配置された複数のライン型液滴吐出ヘッドからなり異なる色の液滴を吐出する少なくとも4個を備えている。この記録ヘッド4は、不図示のキャリッジ上に搭載され、該キャリッジを主走査方向に移動させ、用紙5を用紙搬送方向(副走査方向)に送りながら記録ヘッド4から液滴を吐出させて画像形成を行うシャトル型としている。なお、記録ヘッド4としては、インク流路内(圧力発生室)のインクを加圧する圧力発生手段(アクチュエータ手段)として圧電素子を用いてインク流路の壁面を形成する振動板を変形させてインク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させるいわゆるピエゾ型のもの、あるいは発熱抵抗体を用いてインク流路内でインクを加熱して気泡を発生させることによる圧力でインク滴を吐出させるいわゆるサーマル型のもの、インク流路の壁面を形成する振動板と電極とを対向配置し、振動板と電極との間に発生させる静電力によって振動板を変形させることで、インク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させる静電型のものなどを用いることができる。
次に、画像形成装置内の用紙の流れについて説明する。
装置本体1の画像形成部2の下部には本体給紙部6が設けられ、該本体給紙部6の給紙ローラ7が作動すると、記録媒体としての用紙5が重送防止手段(図示せず)介して1枚ずつ給紙される。給紙された用紙5は、画像形成部手前のレジストローラ8に突き当てられて整合された後、搬送ベルト3へ搬送される。搬送ベルト3はベルト車3a,3bに巻き掛けられたエンドレスベルト3cを有する静電吸着ベルトであって、用紙5がベルト3cに静電吸着されて搬送されることにより高精度に搬送され、その搬送中に記録ヘッド4によって画像形成される。
画像形成を終えた用紙5は搬送ローラ10,11,12によって分岐爪13へ搬送され、分岐爪13は実線で示す位置と点線で示す位置とに切り換え可能で、分岐爪13が実線のあると用紙5は搬送ローラ14及び排紙ローラ15を介して装置本体1の上部に設けた排紙部16に反転排紙される。また、両面モードが選択された場合、分岐爪13が点線の位置に切り換えられ、片面を印字された用紙5が両面中継ローラ17、18を介して両面装置としての両面ユニット20に送られる。なお、両面ユニット20は、予め装置内に配備されるように構成することもできるが、両面ユニット20が本体給紙部6の下部に配置されていることで、設置するか否かを選択するオプションユニットとして構成することもできる。
両面ユニット20に搬送された用紙5は、両面ローラ21〜26によって該ユニット内を搬送されてスイッチバック搬送路27に送られる。スイッチバック搬送路27では反転ローラ28,29によって搬送され、用紙5がスイッチバック搬送路27内に収まると、反転ローラ28,29が逆転駆動して用紙5の後端が先端となり、両面出口搬送部材としての両面出口ローラ30を介し画像形成部2に向けて再給紙される。
本実施形態における画像形成装置では、上記両面ユニット20の下部に増設給紙部40を選択的に取り付けることができる。本例の増設給紙部40は、上下2台の給紙カセット41,42を配置してなるものであるが、増設給紙部40は給紙カセットが1台ものでもよく、さらには3台以上の配置するものであってもよい。そして、増設給紙部40を付設した場合、両面ユニット20の下部に配置する関係上、増設給紙部40から給紙される用紙5は両面ユニット20内を通って画像形成部に搬送している。すなわち、増設給紙部40から給紙される用紙5は、両面ユニット20内の再給紙搬送路31に合流し、そして両面出口ローラ30によって画像形成部2に向けて搬送される。なお、符号43は増設給紙部の給紙ローラ、44は増設給紙部のガイドローラである。
このように、両面ユニット20の下部に増設給紙部40を設けた場合、増設給紙部40から給紙される用紙5を、両面ユニット20を通さずに画像形成部まで搬送するようにすると、装置側面に増設給紙部40から画像形成部に通ずる搬送ルートを設けねばならず、その分装置幅が大きくなる。その点、本発明では増設給紙部40から給紙される用紙5が両面ユニット20内を通すので、そのような問題が生じない。なお、図2において、符号の後に(CL)があるローラは電磁クラッチによってオン・オフされるローラを示し、符号の後に(1way)があるローラは一方向クラッチを介して駆動されるローラを示し、符号の後に(間欠)があるローラは間欠駆動されるローラを示している。
図2は、図1に示す画像形成装置を駆動モータ毎に駆動されるローラをハッチング等によって区分けして示した説明図である。
図2において、本実施形態の画像形成装置は給紙モータ、ベルトモータ、排紙モータ、両面モータ、再給紙モータ及び増設給紙モータの計6個のモータを備えている。給紙モータで駆動されるローラは、給紙ローラ7、レジストローラ8、手差し給紙ローラ19及び両面ユニット20から送られてくる用紙のガイドローラ9である。ベルトモータはベルト車3a,3bの一方を回転駆動してベルトを走行させている。排紙モータは搬送ローラ10,11,12,14、排紙ローラ15及び両面中継ローラ17,18を回転駆動する。なお、本実施形態はインクジェット記録装置であるため、印字時の搬送ベルト3が間欠駆動され、給紙モータで駆動される給紙ローラ7、レジストローラ8、手差し給紙ローラ19及びガイドローラ9は電磁クラッチ(図示せず)を介して駆動される。これによって用紙5がレジストローラ8と搬送ベルト3に跨ってもレジストローラ8のクラッチをオフすれば、搬送ベルト3の間欠搬送が支障を来たすことなく行うことができる。また、排紙モータによって回転駆動される搬送ローラ10,11,12,14、排紙ローラ15は搬送ベルト3と同期して間欠駆動することができ、これによって用紙5が搬送ベルト3と搬送ローラ10以降と跨った状態のときにおいても間欠駆動を支障なく行うことができる。
両面モータは両面搬送ローラ21〜26を駆動し、再給紙モータは反転ローラ28、29および両面出口ローラ30を駆動する。そして、増設給紙モータは給紙ローラ43及びガイドローラ44を回転駆動する。
また、図1及び図2において、用紙搬送路に示した矢印はすべて用紙検知センサである。装置本体1内には、レジストセンサS1、印字部入口センサS2、画像レジストセンサS3、印字部出口センサS4、分岐センサS5、排紙センサS6及びオプションセンサ7が設けられている。また、両面ユニット20には両面入口縦搬送センサS8、待機センサS9、反転センサS10及び両面出口縦搬送センサS11が設けられている。さらに、増設給紙部40には増設バンク縦搬送センサS12が設けられている。これらのセンサの信号から上記モータのオン・オフ及びクラッチのオン・オフを制御することにより画像形成装置を効率良く稼動することができ、さらに各センサは用紙ジャムを検知することができる。
このように構成した画像形成装置は、インターリーフ、すなわち先の用紙が排紙される前に次の用紙の給紙を行い順次印字することで高生産性化を図ることでできる。
次に、増設給紙部40からインターリーフによって複数の両面プリントを得る場合の高生産性化を図った一例を図3のタイミングチャートを用いて説明する。
1枚目の給紙は、通常通り、増設給紙ローラ43が駆動して用紙5が給紙され、給紙された用紙5はガイドローラ44、両面ユニット20の両面出口ローラ30そして装置本体1の縦搬送ローラ19を介してレジストローラ8に突き当てられ、整合された後、レジストローラが駆動して搬送ベルト3に送られる。
用紙5への印字が終了すると、用紙は分岐爪13が点線の位置に切り換えられることにより両面ユニット20へ向けて搬送される。2枚目は、1枚目の印字中に増設給紙部40から給紙されてほぼ連続するように印字が行われ両面ユニット20へ送られる。そして、1枚目の用紙が両面ユニット20のスイッチバック路27である両面待機1に送られ、2枚目の用紙が両面ユニット20のスイッチバック路27手前の両面搬送ローラに挟持される両面待機2に送られると、3枚目の用紙が増設給紙部40から給紙される。この用紙5も両面ユニット20の両面出口ローラ30そして装置本体1の縦搬送ローラ19を介してレジストローラ8に突き当てられる。このとき、再給紙モータが駆動して両面出口ローラ30が回転するが、反転ローラ28,29はクラッチを介して再給紙モータが駆動され、そのクラッチをオフすることによりスイッチバック路に待機している用紙が搬送されることはない。
3枚目の用紙の印字が行われると、スイッチバック路27に待機していた1枚目の用紙が再給紙される。このとき、同じく両面ユニット20内で待機している2枚目の用紙は両面搬送ローラ21〜26が再給紙モータでなく両面モータによって駆動されるため、2枚目の用紙が動きだすことはない。
このように、本発明の画像形成装置では両面ユニット20の下方に増設給紙部40を設け、増設給紙部40から給紙した用紙5が両面ユニット20を通過して画像形成部2へ搬送するように構成しても、両面ユニット20に片面を印字した用紙(2枚)を待機させているときに、増設給紙部40から3枚目の用紙を給紙し、そして印字することができ、両面印刷の生産性が大幅に向上することができる。
本発明に係る画像形成装置の一実施形態であるインクジェット記録装置の全体構成を示す概略構成図である。 図1に示す画像形成装置を駆動モータ毎に駆動されるローラをハッチング等によって区分けして示した説明図である。 増設給紙部からインターリーフによって複数の両面プリントを得る場合の高生産性化を図った一例を示すタイミングチャートである。
符号の説明
1 装置本体
2 画像形成部
3 搬送ベルト
5 用紙
6 本体給紙部
20 両面ユニット
27 スイッチバック部
30 両面出口ローラ
40 増設給紙部

Claims (10)

  1. 装置本体内に、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、該画像形成部の下方に配置された記録媒体を給紙する給紙部とを有する画像形成装置において、
    前記給紙部の下方にスイッチバック搬送路を備える両面装置が配置されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記両面装置の下方に増設給紙装置が選択的に配置されることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像形成装置において、前記両面装置に前記増設給紙装置から給紙された記録媒体を搬送する搬送手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3に記載の画像形成装置において、前記両面装置の搬送手段が、前記増設給紙装置から給紙された記録媒体が通過する搬送路と、該搬送路を通過する記録媒体に搬送力を付与する両面出口搬送部材とを有していることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1ないし4の何れかに記載の画像形成装置において、前記両面装置が当該両面装置内で記録媒体を搬送する両面搬送部材の駆動源として両面モータと、スイッチバック及び再給紙をする再給紙搬送部材を駆動する再給紙モータとを備え、前記両面出口搬送部材が再給紙モータにより駆動されることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項5に記載の画像形成装置において、前記スイッチバック部の搬送部材が前記再給紙モータとクラッチを介して駆動連結されていることを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項5に記載の画像形成装置において、前記両面出口搬送部材が再給紙モータとワンウェイクラッチを介して駆動連結されていることを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項5に記載の画像形成装置において、前記再給紙モータが前記スイッチバック部の搬送部材とクラッチを介して駆動連結されていることを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記両面装置が選択的に設けられることを特徴とする画像形成装置。
  10. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記画像形成部が前記記録媒体に対して液滴を吐出して画像を形成する記録ヘッドを備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2005037722A 2005-02-15 2005-02-15 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4533769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037722A JP4533769B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037722A JP4533769B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006225061A true JP2006225061A (ja) 2006-08-31
JP4533769B2 JP4533769B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36986761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005037722A Expired - Fee Related JP4533769B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4533769B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8628192B2 (en) 2008-01-28 2014-01-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
CN104070787A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 兄弟工业株式会社 记录设备
JP2019094149A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08156354A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Canon Inc 用紙給送装置
JPH11212307A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Fuji Xerox Co Ltd 両面画像形成装置
JPH11322120A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Kyocera Corp 画像形成装置
JP2000019797A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2001026378A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08156354A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Canon Inc 用紙給送装置
JPH11212307A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Fuji Xerox Co Ltd 両面画像形成装置
JPH11322120A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Kyocera Corp 画像形成装置
JP2000019797A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2001026378A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8628192B2 (en) 2008-01-28 2014-01-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
CN104070787A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 兄弟工业株式会社 记录设备
US9168766B2 (en) 2013-03-29 2015-10-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JP2019094149A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6998743B2 (ja) 2017-11-20 2022-01-18 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4533769B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681093B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4717571B2 (ja) 画像形成装置
JP2005247476A (ja) 画像形成装置
JP2009066905A (ja) 画像形成装置
JP2012101422A (ja) 画像形成装置
JP4408847B2 (ja) 画像形成装置及び用紙搬送装置
JP2009172933A (ja) 液体吐出装置
JP2005067051A (ja) 画像形成装置
JP4913711B2 (ja) 画像形成装置
JP4730963B2 (ja) 画像形成装置
JP5741208B2 (ja) 画像形成装置
JP4533769B2 (ja) 画像形成装置
JP4170319B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007144830A (ja) インクジェット記録装置
JP2008080808A (ja) インクジェット記録装置
JP2007130930A (ja) 記録装置
JP4460374B2 (ja) 静電搬送装置及び画像形成装置
JP2013010606A (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
JP2006182033A (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JP2010100068A (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JP2004224057A5 (ja)
JP4344772B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001287873A (ja) 画像形成装置
JP4893766B2 (ja) 液体吐出装置、及び、その制御方法
JP2012035413A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees