JPH11212307A - 両面画像形成装置 - Google Patents

両面画像形成装置

Info

Publication number
JPH11212307A
JPH11212307A JP10014109A JP1410998A JPH11212307A JP H11212307 A JPH11212307 A JP H11212307A JP 10014109 A JP10014109 A JP 10014109A JP 1410998 A JP1410998 A JP 1410998A JP H11212307 A JPH11212307 A JP H11212307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
tray
path
sheet path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10014109A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Tomita
勝男 富田
Hiroyoshi Ogawa
浩賀 小川
Takashi Toda
隆士 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10014109A priority Critical patent/JPH11212307A/ja
Publication of JPH11212307A publication Critical patent/JPH11212307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチバック用のシートパスやその周辺の
シートパスにおけるジャムシートのクリア操作の容易化
および迅速化を図る。 【解決手段】 画像形成手段(3)を備えた装置本体部
(1)と、画像形成手段(3)によって一方の面に画像
が形成された記録シートを第1のシートパスを介してス
イッチバック用の第2のシートパス内まで搬送し、つい
で、第2のシートパスからスイッチバックさせた記録シ
ートを第3のシートパスを介して装置本体部(1)に再
送給するシート反転機構部(2)とを備え、装置本体部
(1)に再送給された記録シートを画像形成手段(3)
まで再度搬送して、記録シートの他方の面に画像を形成
するようにした両面画像形成装置において、シート反転
機構部(2)に、装置前面側への引出し操作が可能でか
つその上、下面のいずれかによって前記第2のシートパ
スを構成するトレイと、装置前面側への引出し操作が可
能でかつ前記トレイの下方に位置するシート受け部材
(9,37)とを設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、両面画像形成機能
を有した画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】両面画像形成装置は、画像形成手段によ
って一方の面に画像が形成された記録シートを第1のシ
ートパスを介してスイッチバック用の第2のシートパス
まで搬送し、ついで、第2のシートパスからスイッチバ
ックされた記録シートを第3のシートパスを介して前記
画像形成手段に再送給して、該記録シートの他方の面に
画像を形成するように構成されている。
【0003】この種の両面画像形成装置では、上記スイ
ッチバック用の第2のシートパスの入口近傍に上記第1
および第3のシートパスの端部が位置しているが、小型
化およびコンパクト化を図るために、通常、上記各シー
トパスの端部は大きく湾曲した形状を持つように形成さ
れている。
【0004】したがって、上記スイッチバック用の第2
のシートパスやその周辺のシートパスにおいては、記録
シートのジャムが発生し易く、このため、従来は、装置
前方あるいは装置側方にジャムシートの取り除き操作を
行うための開口を設けるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記開口を装置前方に
設けた場合、装置の奥方に位置したジャムシートを手際
良く取り除くことが困難であり、一方、上記開口を装置
側方に設けた場合には、装置の配置場所が限定されるこ
とになる。そして、上記いずれの側に開口を設ける場合
でも、ジャムシートの取出し操作を行い得る十分なスペ
ースを装置内に確保しなければならならず、これは、小
型化を図る上での支障になる。
【0006】本発明の目的は、このような状況に鑑み、
スイッチバック用のシートパスやその周辺のシートパス
におけるジャムシートのクリア操作を、装置の大形化を
伴うことなく容易かつ迅速にクリアすることができる両
面画像形成装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用・効果】第1の
発明は、画像形成手段を備えた装置本体部と、前記画像
形成手段によって一方の面に画像が形成された記録シー
トを第1のシートパスを介してスイッチバック用の第2
のシートパス内まで搬送し、ついで、第2のシートパス
からスイッチバックさせた記録シートを第3のシートパ
スを介して前記装置本体部に再送給するシート反転機構
部とを備え、前記装置本体部に再送給された記録シート
を前記画像形成手段まで再度搬送して、該記録シートの
他方の面に画像を形成するようにした両面画像形成装置
において、前記シート反転機構部に、装置前面側への引
出し操作が可能でかつその上、下面のいずれかによって
前記第2のシートパスを構成するトレイと、前記装置前
面側への引出し操作が可能でかつ前記トレイの下方に位
置するシート受け部材とを設けたことを特徴としてい
る。
【0008】この第1の発明によれば、前記トレイおよ
びシート受け部材を装置前面側に引出すことによって、
該トレイの下方側のシートパスに介在するジャムシート
をオペレーターの手元まで引き寄せて容易に除去するこ
とができる。
【0009】第2の発明は、画像形成手段を備えた装置
本体部と、前記画像形成手段によって一方の面に画像が
形成された記録シートを第1のシートパスを介してスイ
ッチバック用の第2のシートパス内まで搬送し、つい
で、第2のシートパスからスイッチバックさせた記録シ
ートを第3のシートパスを介して前記装置本体部に再送
給するシート反転機構部とを備え、前記装置本体部に再
送給された記録シートを前記画像形成手段まで再度搬送
して、該記録シートの他方の面に画像を形成するように
した両面画像形成装置において、前記シート反転機構部
に、装置前面側への引出し操作が可能でかつその上、下
面のいずれかによって前記第2のシートパスを構成する
トレイと、このトレイの上方に位置するガイドプレート
とを設け、更に、前記トレイに、その引出し操作時に前
記ガイドプレートの下面と係合して該トレイ上のジャム
シートを押え付けるクリップ部材を設けたことを特徴と
している。
【0010】この第2の発明によれば、上記トレイの引
出し操作に伴って該トレイ上のジャムシートがクリップ
プレートで押圧されるので、該ジャムシートを上記トレ
イと共にオペレーターの手元まで引き寄せて容易に除去
することができる。
【0011】第3の発明は、画像形成手段を備えた装置
本体部と、前記画像形成手段によって一方の面に画像が
形成された記録シートを第1のシートパスを介してスイ
ッチバック用の第2のシートパス内まで搬送し、つい
で、第2のシートパスからスイッチバックさせた記録シ
ートを第3のシートパスを介して前記装置本体部に再送
給するシート反転機構部とを備え、前記装置本体部に再
送給された記録シートを前記画像形成手段まで再度搬送
して、該記録シートの他方の面に画像を形成するように
した両面画像形成装置において、前記シート反転機構部
に、装置前面側への引出し操作が可能でかつその上、下
面のいずれかによって前記第2のシートパスを構成する
トレイを配設するとともに、前記トレイに、その前後方
向に沿うラックと、該トレイの引出し操作時に前記ラッ
クに噛合して回動するピニオンとを設け、前記ピニオン
の回動力を利用して前記トレイ上のジャムシートを前記
引出し操作方向に送るようにしたことを特徴としてい
る。
【0012】この第3の発明によれば、上記トレイの引
出し操作に伴って上記ピニオンが回動し、このピニオン
の回動力によって上記トレイ上のジャムシートが上記引
出し操作方向に送られる。したがって、上記トレイと共
にジャムシートをオペレーターの手元まで引き寄せて、
該ジャムシートを容易に取除くことができる。
【0013】なお、上記第1〜第3の発明によれば、ジ
ャムシートをオペレーターの手元まで引き寄せることが
できるので、ジャムシートの取出し作業を行うためのス
ペースを装置内部に確保することなく、換言すれば。装
置の大形化を伴うことなくジャムをクリアすることがで
きる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に一実施形態を示した本発明
に係る両面画像形成装置は、装置本体部1にシート反転
機構部2を付設した構成を有する。
【0015】装置本体部1は、画像形成ユニット3と、
該該画像形成ユニット3の下方に配置した給紙カセット
(ペーパートレイ)4とを備え、電子写真プロセス利用
のレーザービームプリンタとして動作する。なお、給紙
カセット4は、必要に応じて装置前面側から挿脱操作さ
れる。
【0016】上記シート反転機構部2は、両面画像形成
時に装置本体部1に記録シートを再給送するものであ
り、装置本体部1の背面側に位置する部位に湾曲したシ
ートパス5,6を設けるとともに、上記給紙カセット4
の下方に位置する部位にシート反転カセット7−1を設
けてある。
【0017】上記シート反転カセット7−1は、装置前
面側から挿脱操作することが可能であり、トレイ8と、
このトレイ8の下方に設けたシート受け部材9と、トレ
イ8の後端部に設けた従動搬送ローラー10bと、一端
がシートパス6の出口端に連接する態様でトレイ8の下
面とシート受け部材9の上面とによって形成されたシー
トパス11と、このシートパス11の途中に介在する態
様でトレイ8の下面側に設けた搬送ローラー12および
13と、上記シートパス11の終端部に設けたターン用
搬送ローラー15とを有する。
【0018】なお、図1に示したシート反転カセット7
−1の挿入状態においては、上記従動搬送ローラー10
bが駆動搬送ローラー10aに当接する。
【0019】上記給紙カセット4のトレイ4aには、記
録シート16が積載状態で収納されている。いま、半月
状フィードローラー17の作動によって最上部の記録シ
ート16が給紙カセット4から送出されると、この記録
シート16は、給紙カセット4の前部に設けられたシー
トパス18を通過した後、搬送ローラー19によってマ
ルチバイパスフィーダー(MBF)20に設けられたシ
ートパス21に沿って搬送される。
【0020】そして、シートパス21を通過した記録シ
ート16は、プレレジストローラー22およびレジスト
ローラー23によりシートパス24に沿って水平方向に
搬送された後、前記画像形成ユニット3の感光体ドラム
3aによってその片面に画像転写処理(転写式電子写真
プロセス)が施される。
【0021】上記記録シート16は、その後、シートパ
ス25に沿って搬送された後、定着機構部(フューザ
ー)26でトナーの定着処理を受け、これによってその
一方の面への画像の形成が終了する。
【0022】上記一方の面への画像の形成を終了した記
録シート16は、搬送ローラー27によってゲート28
まで搬送され、このゲート28によってその後のシート
パスが選択設定される。
【0023】すなわち、予め、オペレーターによって片
面画像形成モードが指示されている場合には、ゲート2
8が下方に下がった状態に置かれる。その結果、既に片
面の画像形成を終了した記録シート16は、シートパス
29に沿って上方に搬送された後、排出ローラー30に
よって収容トレイ31に排出される。
【0024】一方、オペレーターによって両面画像形成
モードが指示されている場合には、上記ゲート28が図
示していないソレノイドによって上方に引上げられる。
【0025】この場合、上記片面画像形成済みシート1
6は、前記反転機構部2に設けられた搬送ローラー31
によって装置本体部1の後背部に位置した前記シートパ
ス5に搬入された後、このパス5によって後方および下
側方に搬送され、ついで、ゲート32および搬送ローラ
ー10a,10bを介してシート反転カセット7−1の
トレイ8に収容される。なお、この時、シート16は、
画像が形成された一方の面が下方に向いている。
【0026】ところで、上記シートパス5の途中には、
上記シート16の後端部を検出するセンサ33が設けら
れており、図示していない制御部は、このセンサ33に
よる上記後端部の検出時点に基づいて、記録シート16
の後端部が上記ゲート32を通過する時点を予測する。
そして、その予測通過時点で、搬送ローラー10a,1
0bを逆転するとともに、図示していないソレノイドを
付勢して上記ゲート32を引き上げる。
【0027】この結果、シート反転カセット7−1のト
レイ8に収容されたシート16はスイッチバックされ、
ゲート32およびU字状のシートパス6を通ってカセッ
ト7−1に形成された前記シートパス11に搬入され
る。
【0028】このように、上記トレイ8は、その上面8
aがスイッチバック用のシートパスとしての機能をも
つ。
【0029】上記シートパス11に搬入されたシート1
6は、前記搬送ローラー12,13により搬送された
後、前記搬送ローラー15によって装置本体部1内に送
り込まれる。
【0030】そして、装置本体部1内に送り込まれた記
録シート16は、再供給用シートパス35を通るが、こ
の再供給用シートパス35と前記シートパス18とが前
記搬送ローラー19の手前で合流していることから、該
搬送ローラー19によって更に上方に移送されて、再び
前記画像形成ユニット3を通過することになる。
【0031】ところで、画像形成ユニット3の下方を再
通過する上記記録シート16は、上記反転機構部2を通
過してきた結果、既に画像が形成されている一方の面が
下方に向けられており、したがって、上記再通過中にお
いては、前記感光体ドラム3aによって他方の面に画像
が転写される。
【0032】上記画像が転写された記録シート16は、
前記したように定着機構部26でトナーの定着処理を受
け、これによって、その両面への画像の形成が終了する
ことになる。そして、この記録シート16は、現在下が
った状態に置かれているゲート28と前記シートパス2
9とを介して収容トレイ31に排出される。
【0033】次ぎに、上記反転機構部2のシートパス1
1において記録シート16のジャムが発生した場合の対
処法について説明する。
【0034】シート反転カセット7−1のトレイ8の上
面に一旦収容された記録シート16は、スイッチバック
時にU字状のシートパス6によってその搬送方向が18
0°急変されるので、このシートパス6を通過した後に
カールしていることが多い。そして、そのカールの程度
によっては、シートパス6に続くシートパス11におい
て該シート16のジャムを発生する虞れがある。
【0035】しかし、上記画像形成装置によれば、上記
シートパス11がシート反転カセット7−1に一体形成
されていることから、もし、このシートパス11におい
てシート16のジャムが発生しても、そのジャムを極め
て容易かつ迅速にクリアすることができる。
【0036】すなわち、図2に示すように、シート反転
カセット7−1を画像形成装置の前面側に引出せば(実
際には、図示のように反転カセット7−1全体を引出す
必要はない)、図示していないジャムシートが該シート
反転カセット7−1のトレイ8とシート受け部材9とで
挾まれた状態でオペレータの手元まで移動されることに
なり、したがって、オペレータはこのジャムシートを極
めて容易に取り除くすることができる。
【0037】なお、ジャムの発生時にシートが前記搬送
ローラー10a,10bによってニップされていたとし
ても、上記シート反転カセット7−1の引出し操作に伴
ないトレイ8に付設された従動搬送ローラー10bが駆
動搬送ローラー10aから離れるので、つまり、上記ニ
ップ状態が解除されるので、ジャムシートを反転カセッ
ト7−1と一体移動することができる。
【0038】図3は、本発明に係る画像形成装置の他の
実施形態を示している。この画像形成装置の反転機構部
2も、装置前面側から挿脱することができるシート反転
カセット7−2を有し、このシート反転カセット7−2
は、図2に示したシート反転カセット7−1のトレイ8
に対応するトレイ36を備えている。
【0039】一方、この画像形成装置においては、装置
前面側からの挿脱が可能なプレート状のシート受け部材
37を上記トレイ36の下方に配設し、このシート受け
部材37の上面と上記トレイ36の下面とによって前記
シートパス6に続くシートパス38(図1のシートパス
11に対応)を形成している。
【0040】この画像形成装置において、上記シートパ
ス38でシートのジャムが発生した場合、シート反転カ
セット7−2を装置前面側に引出した後、上記シート受
け部材37を該装置前面側に引出す。かくすれば、ジャ
ムシートがシート受け部材37上に位置された状態でオ
ペレータの手元まで移動されることになるので、このジ
ャムシートを極めて容易に取り除くことができる。
【0041】なお、この画像形成装置においても、シー
ト反転カセット7−2の引出し操作に伴なって従動搬送
ローラー10bが駆動搬送ローラー10aから離れる。
したがって、ジャムシートが前記搬送ローラー10a,
10bによってニップされていたとしても、上記引出し
操作によってニップ状態が解除されることになる。
【0042】図4は、本発明に係る画像形成装置の別の
実施形態を示している。この画像形成装置も、装置前面
側から挿脱することが可能なシート反転カセット7−3
を反転機構部2に設けてある。
【0043】上記シート反転カセット7−3は、図3の
シート反転カセット7−2のトレイ36に対応するトレ
イ40を有し、このトレイ40の後端部にその幅方向
(図4に置ける紙面に垂直な方向)に沿ってクリッププ
レート41をブリッジ状に設けてある。
【0044】上記クリッププレート41は、板ばねから
なり、トレイ40の後端部側に向かうに従って上昇する
ように傾斜させて設けるとともに、その先端部上面にゴ
ム等からなるパッド41aを付設してある。
【0045】一方、この画像形成装置の反転機構部2
は、上記トレイ40の上方にガイドプレート42を固定
配設するとともに、該トレイ40の下方にもガイドプレ
ート43を固定配設してある。
【0046】上記ガイドプレート42は、その下面が上
記クリッププレート41の先端部よりも若干下方に位置
するように、かつ、その後端の後方においてクリッププ
レート42が露出するように配設してある。
【0047】また、上記ガイドプレート43は、その上
面が上記トレイ40の下面と共に前記シートパス6に続
くシートパス44(図1のシートパス11に対応)を形
成している。
【0048】この画像形成装置において、スイッチバッ
ク用のシートパスを構成する上記トレイ40の上面にお
いてシートのジャムが発生したとすると、その場合、シ
ート反転カセット7−3を装置前面側に引き出す操作を
行う。
【0049】弾性を有した上記クリッププレート41
は、上記引出し操引の開始直後にガイドプレート42に
当接して押圧下降され、その後、カセット7−3の移動
に伴ってその先端がガイドプレート42の下面を摺動す
る。
【0050】したがって、トレー40上のジャムシート
は、クリッププレート41で押圧された状態でシート反
転カセット7−3と共にオペレーターの手元まで引き出
されることになり、この結果、オペレーターはこのジャ
ムシートを容易に取り除くことができる。
【0051】なお、上記トレイ40に設けた従動搬送ロ
ーラー10bは、上記シート反転カセット7−3の引出
し操作に伴って駆動搬送ローラー10aから離れるの
で、仮にジャムシートが上記ローラー10a,10bに
よってニップされても、上記引出し操作に伴ってそのニ
ップ状態が解除される。
【0052】図5は、本発明に係る画像形成装置の更に
別の実施形態を示している。この画像形成装置の反転機
構部2も、装置前面側から挿脱することが可能なシート
反転カセット7−4を備え、このシート反転カセット7
−4は、トレイ45の上面端部にその前後方向に沿うラ
ック46を設けてある。
【0053】この画像形成装置においては、前記従動搬
送ローラー10bをトレイ45に付設せず、また、前記
駆動搬送ローラー10aにギア47およびギア48を介
して動力を伝達するようにしている。上記ギア47は図
示していないモーターに連結され、ギア48は基端部を
揺動支点とする揺動レバー49の上端部に付設されてい
る。
【0054】揺動レバー49は、スプリング50によっ
て常時左方に付勢されているが、シート反転カセット7
−4が装着された状態においては、このカセット40の
先端によって押されて図示する垂直姿勢を保持してい
る。
【0055】そして、この姿勢では、上記ギア48が上
記ギア47と駆動搬送ローラー10aに付設したギア5
1の双方に噛合することになるので、駆動搬送ローラー
10aへの動力の伝達が可能な状態になる。
【0056】さらに、この画像形成装置においては、上
記ラック46に噛合させるためのピニオン52を設けて
ある。このピニオン52は、シート反転カセット7−4
の装着状態で上記ラック46の前端直前に位置するよう
に設け、かつ、上記駆動搬送ローラー10aの軸との間
にベルト53を介装してある。
【0057】この画像形成装置において、スイッチバッ
ク用のシートパスを構成する上記トレイ46の上面でシ
ートのジャムが発生した場合、シート反転カセット7−
4を装置前面側に引き出す操作を実行する。
【0058】シート反転カセット7−4を引き出すと、
揺動レバー49がスプリング50の引張力によって反時
計回り方向に揺動するので、上記ギア48が左方に後退
して駆動搬送ローラー10aが停止する。
【0059】一方、上記カセット7−4の引き出し操作
に伴って、上記ピニオン52がラック46と噛合して時
計回り方向に回動するので、ベルト53を介して駆動搬
送ローラー10aが同方向に回動し、このため、例えジ
ャムシートが搬送ローラー10a,10bによってニッ
プされていたとしても、ニップされた部分が送り出され
る。
【0060】この結果、この画像形成装置においても、
ジャムシートを反転カセット7−4と共にオペレーター
の手元まで引き出してクリアすることができる。
【0061】なお、図2に示したシート反転カセット7
−1のトレイ8、あるいは、図3に示したシート反転カ
セット7−2のトレイ36に図4に示すクリッププレー
ト41およびガイドプレート42を付加することも可能
である。
【0062】ところで、図2に示した実施形態では、シ
ートパス5に沿って搬送されてきたシートをトレイ8の
上面上に案内するとともに、このトレイ8の上面からス
イッチバックさせたシートをシートパス6を介してトレ
イ8の下面に沿うパス11に導入している。
【0063】しかし、図6に示すように、シートパス
5′に沿って搬送されてきたシートをトレイ8′の下面
側に案内し、このトレイ8の下面側からスイッチバック
させたシートをシートパス6′を介して該トレイ8の上
面上に沿って搬送させるように構成することも可能であ
り、この場合、トレイ8′の下面がスイッチバック用の
ガイドパスとして作用する。
【0064】なお、上記した構成を図3ないし図5に示
した画像形成装置に適用することも当然可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る両面画像形成装置の一実施形態を
示す断面図。
【図2】シート反転カセットを引出して取出した状態を
示す断面図。
【図3】本発明に係る両面画像形成装置の他の実施形態
を示す断面図。
【図4】本発明に係る両面画像形成装置の他の実施形態
を示す断面図。
【図5】本発明に係る両面画像形成装置の別の実施形態
を示す断面図。
【図6】本発明に係る両面画像形成装置の更に別の実施
形態を示す断面図。
【符号の説明】
1 装置本体部 2 シート反転機構部 3 画像形成ユニット 4 給紙カセット 5,5′,6,6′,11,18,21,24,25,
29,38,44シートパス 7−1〜7−4 シート反転カセット 8,8′ トレイ 9 シート受け部材 10a 駆動搬送ローラー 10b 従動搬送ローラー 12,13,15,19,27,31 搬送ローラー 16 記録シート 26 定着機構部 28,32 ゲート 35 再供給用シートパス 36,40,45 トレイ 37 シート受け部材 41 クリッププレート 43 ガイドプレート 46 ラック 47,48,51 ギア 49 揺動レバー 50 スプリング 52 ピニオン 53 ベルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成手段を備えた装置本体部と、前
    記画像形成手段によって一方の面に画像が形成された記
    録シートを第1のシートパスを介してスイッチバック用
    の第2のシートパス内まで搬送し、ついで、第2のシー
    トパスからスイッチバックさせた記録シートを第3のシ
    ートパスを介して前記装置本体部に再送給するシート反
    転機構部とを備え、 前記装置本体部に再送給された記録シートを前記画像形
    成手段まで再度搬送して、該記録シートの他方の面に画
    像を形成するようにした両面画像形成装置において、 前記シート反転機構部に、装置前面側への引出し操作が
    可能でかつその上、下面のいずれかによって前記第2の
    シートパスを構成するトレイと、 前記装置前面側への引出し操作が可能でかつ前記トレイ
    の下方に位置するシート受け部材とを設けたことを特徴
    とする両面画像形成装置。
  2. 【請求項2】 画像形成手段を備えた装置本体部と、前
    記画像形成手段によって一方の面に画像が形成された記
    録シートを第1のシートパスを介してスイッチバック用
    の第2のシートパス内まで搬送し、ついで、第2のシー
    トパスからスイッチバックさせた記録シートを第3のシ
    ートパスを介して前記装置本体部に再送給するシート反
    転機構部とを備え、 前記装置本体部に再送給された記録シートを前記画像形
    成手段まで再度搬送して、該記録シートの他方の面に画
    像を形成するようにした両面画像形成装置において、 前記シート反転機構部に、装置前面側への引出し操作が
    可能でかつその上、下面のいずれかによって前記第2の
    シートパスを構成するトレイと、このトレイの上方に位
    置するガイドプレートとを設け、 更に、前記トレイに、その引出し操作時に前記ガイドプ
    レートの下面と係合して該トレイ上のジャムシートを押
    え付けるクリップ部材を設けたことを特徴とする両面画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 画像形成手段を備えた装置本体部と、前
    記画像形成手段によって一方の面に画像が形成された記
    録シートを第1のシートパスを介してスイッチバック用
    の第2のシートパス内まで搬送し、ついで、第2のシー
    トパスからスイッチバックさせた記録シートを第3のシ
    ートパスを介して前記装置本体部に再送給するシート反
    転機構部とを備え、 前記装置本体部に再送給された記録シートを前記画像形
    成手段まで再度搬送して、該記録シートの他方の面に画
    像を形成するようにした両面画像形成装置において、 前記シート反転機構部に、装置前面側への引出し操作が
    可能でかつその上、下面のいずれかによって前記第2の
    シートパスを構成するトレイを配設するとともに、 前記トレイに、その前後方向に沿うラックと、該トレイ
    の引出し操作時に前記ラックに噛合して回動するピニオ
    ンとを設け、 前記ピニオンの回動力を利用して前記トレイ上のジャム
    シートを前記引出し操作方向に送るようにしたことを特
    徴とする両面画像形成装置。
JP10014109A 1998-01-27 1998-01-27 両面画像形成装置 Pending JPH11212307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10014109A JPH11212307A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 両面画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10014109A JPH11212307A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 両面画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005334279A Division JP4277846B2 (ja) 2005-11-18 2005-11-18 両面画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11212307A true JPH11212307A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11851962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10014109A Pending JPH11212307A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 両面画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11212307A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892046B2 (en) 2002-05-21 2005-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with exposable surface between body and peripheral apparatus
JP2006225061A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US10494210B2 (en) * 2017-03-31 2019-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892046B2 (en) 2002-05-21 2005-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with exposable surface between body and peripheral apparatus
JP2006225061A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4533769B2 (ja) * 2005-02-15 2010-09-01 株式会社リコー 画像形成装置
US10494210B2 (en) * 2017-03-31 2019-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012101941A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP2005075570A (ja) シート処理装置および画像形成装置
JP3268330B2 (ja) シート材の給搬送装置並びにこれを備えた画像形成装置
JP4477740B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP2001233523A (ja) 画像形成装置
JPH11212307A (ja) 両面画像形成装置
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JP2002037500A (ja) 画像形成装置
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JP2007314282A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4277846B2 (ja) 両面画像形成装置
JP2006315811A (ja) 用紙反転装置、画像形成装置
JP2002012336A (ja) 画像形成装置
JP2004338918A (ja) 紙折り方法、紙折り装置及び画像形成装置
JP2011098814A (ja) 画像形成装置
JP3320166B2 (ja) 画像形成装置
JP2005335886A (ja) 画像形成装置
JP2001261189A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2872436B2 (ja) 再給送装置を備える画像形成装置
JP5075067B2 (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2648521B2 (ja) シート搬送装置
JPH06191685A (ja) デュプレックス装置
JP4770996B2 (ja) 画像形成装置
JP4692686B2 (ja) 画像形成装置
JP2846914B2 (ja) シート搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061129

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061222