JP2001233523A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001233523A
JP2001233523A JP2000085677A JP2000085677A JP2001233523A JP 2001233523 A JP2001233523 A JP 2001233523A JP 2000085677 A JP2000085677 A JP 2000085677A JP 2000085677 A JP2000085677 A JP 2000085677A JP 2001233523 A JP2001233523 A JP 2001233523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
main body
image
discharging
apparatus main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000085677A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Akiyama
浩一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Publication of JP2001233523A publication Critical patent/JP2001233523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5124Stretching; Tentering
    • B65H2301/51242Stretching transversely; Tentering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00662Decurling device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】排出ローラ対により用紙に対し強くコルゲーシ
ョンを形成しても、両面画像形成時に用紙を詰らせた
り、用紙に皺を発生させることのないようにする。 【解決手段】装置本体1内に設けられ、用紙Pに画像を
転写する転写器5と、この転写器5により表面側に画像
が転写された用紙Pを搬送することによりコルゲーショ
ンを形成したのち、片面画像形成時にはそのまま装置本
体1から排出し、両面画像形成時には排出しないで装置
本体1内に取込む排出ローラ対7と、この排出ローラ対
7により装置本体1内に取込まれた用紙Pを搬送し反転
させた状態で転写器5に向かって再度送り込む自動両面
装置15と、この自動両面装置15によって搬送される
用紙Pのコルゲーションを除去する傾斜ローラ部18
b,18bとを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば、電子写真複
写機として適用される画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機本体から排出される用紙は、通
常、複写機本体から突出する排紙トレイ上に排出され
る。しかし、近年においては、省スペース化を図るた
め、排紙トレイを複写機本体内に設置して排紙させる胴
内排紙が主流になってきている。
【0003】また、複写機には自動両面装置を備えて両
面コピーを可能とするものがある。
【0004】この自動両面装置は排紙トレイを複写機本
体から突出するタイプの複写機にあっては複写機本体内
に設けられ、胴内排紙型の複写機にあっては複写機本体
の外側面部に取り付けられている。
【0005】両面コピー時には、画像転写部で表面側に
画像がコピーされた用紙を自動両面装置に送込み、この
自動両面装置により用紙を反転させた状態で画像転写部
に再度送込んで、裏面側に画像を転写させる。
【0006】ところで、胴内排紙型の複写機には、表面
側に画像がコピーされた用紙を排紙ローラ対から外部へ
所定量送り出したのち、排紙ローラ対を逆回転させるこ
とにより複写機内に取り込み、これを自動両面装置へ送
り込んで両面コピーするものがある。
【0007】また、排紙ローラ対は用紙を通過させて排
出する際に、用紙に対しコルゲーションを形成すること
により、用紙に腰を与え、排紙部に排出される用紙の整
合性を向上させるようにしている。
【0008】しかしながら、コルゲーションの付いた用
紙を再び複写機本体に戻して自動両面装置に送って裏面
コピーを行なう場合、排紙の整合性能を重視してコルゲ
ーションを強くすると、裏面コピー時に用紙が感光体ド
ラムに衝突してジャムが発生したり、感光体ドラムに押
し付けられて皺が発生するという問題があった。
【0009】そこで、従来においては、裏面コピー時に
用紙がジャムしたり、皺が発生することのないように、
用紙に対しコルゲーションを弱く形成している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コルゲ
ーションを弱く形成した場合には、排紙の整合性は低下
してしまうという問題があった。
【0011】本発明は排出手段により媒体に対し強くコ
ルゲーションを形成しても、両面画像形成時に媒体を詰
らせたり、媒体に皺を発生させることのないようにした
画像形成装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、請求項1記載のものは、装置本体内に設けら
れ、媒体に画像を転写する転写手段と、この転写手段に
より片面側に画像が転写された媒体を搬送することによ
りコルゲーションを形成し、片面画像形成時にはそのま
ま前記装置本体から排出し、両面画像形成時には排出し
ないで装置本体内に取込む排出手段と、この排出手段に
より前記装置本体内に取込まれた媒体を搬送し反転させ
た状態で前記転写手段に向かって再度送り込む再搬送手
段と、この再搬送手段によって搬送される媒体をそのコ
ルゲーションが解消する方向に伸ばす伸ばし手段とを具
備する。
【0013】請求項2記載のものは、装置本体内に設け
られ、媒体に画像を転写する転写手段と、この転写手段
により片面側に画像が転写された媒体を搬送することに
よりコルゲーションを形成し、片面画像形成時にはその
まま前記装置本体から排出し、両面画像形成時には排出
しないで装置本体内に取込む排出手段と、この排出手段
により前記装置本体内に取込まれた媒体を搬送し反転さ
せた状態で前記転写手段に向かって再度送り込む再搬送
手段と、この再搬送手段によって搬送される媒体をその
コルゲーションを解消する方向に伸ばす伸ばし手段とを
具備し、前記再搬送手段は媒体の搬送方向と直交する方
向に所定間隔を存して配設される搬送ローラ対を有し、
前記伸ばし手段は前記搬送ローラ対の一方のローラをそ
れぞれ前記媒体の搬送方向と直交する方向に対し傾斜す
る状態で配置することにより構成される。
【0014】請求項3記載のものは、装置本体内に設け
られ、媒体に画像を転写する転写手段と、この転写手段
により片面側に画像が転写された媒体を搬送することに
よりコルゲーションを形成し、片面画像形成時にはその
まま前記装置本体から排出し、両面画像形成時には排出
しないで装置本体内に取込む排出手段と、この排出手段
により前記装置本体内に取込まれた媒体を搬送し反転さ
せた状態で前記転写手段に向かって再度送り込む再搬送
手段と、この再搬送手段によって搬送される媒体をその
コルゲーションを解消する方向に伸ばす伸ばし手段とを
具備し、前記再搬送手段は媒体の搬送方向と直交する方
向に沿って配設され、媒体の全幅亘って挟持搬送する搬
送ローラ対を有し、前記伸ばし手段は前記搬送ローラ対
の一方のローラをその中央部から両端部に向かって漸次
径を増大させることにより構成される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施の
形態を参照して説明する。
【0016】図1は本発明の一実施の形態である胴内排
紙型の複写機を示すものである。
【0017】図中1は複写機の本体で、この本体1内の
一側部には感光体ドラム2が回転自在に設けられてい
る。この感光体ドラム2上には図示しない画像形成機構
により原稿像に対応するトナー像が形成され、このトナ
ー像は転写手段としての転写器8により媒体としての用
紙に転写されるようになっている。
【0018】また、本体1内の一側部には用紙を搬送す
る搬送路3が上下方向に沿って設けられている。搬送路
3中には下部側から上部側に向かって順次、整位ローラ
対4、上記した感光体ドラム2及び定着器5、さらに、
定着ローラ6及び排出手段としての排紙ローラ対7が配
設されている。
【0019】整位ローラ対4は用紙を整位するもので、
定着ローラ6は転写されたトナー像を用紙に定着させる
ものである。排紙ローラ対7は用紙を排出させるもの
で、この排紙ローラ対7は用紙の排出時に用紙にコルゲ
ーションを形成するようになっている。このコルゲーシ
ョンの形成により用紙に腰を持たせ、排紙部8に排紙さ
れる用紙の整合性を高めるようになっている。
【0020】また、本体1内の下部側には用紙Pを収容
する給紙カセット10が設けられている。この給紙カセ
ット10の一側上部側には用紙Pを取出すピックアップ
ローラ11、さらに、取出された用紙Pを一枚づつ分離
して供給する給紙ローラ12及び分離ローラ13が設け
られている。
【0021】一方、本体1の一側面部には再搬送手段と
しての自動両面装置15が設けられている。この自動両
面装置15は図2にも示すように構成されている。この
自動両面装置15内には用紙Pを上部側から下部側に向
かって搬送する搬送系16が設けられている。搬送系1
6は上段、中段及び下段の各搬送ローラ対17,17、
18,18、及び19,19により構成されている。搬
送ローラ対17,17、18,18、及び19,19は
それぞれ左右対象に配設されている。
【0022】上段及び下段の左右の搬送ローラ対17,
17、19,19は一対の水平ローラ部17a,17
b、19a,19bによって構成されている。中段の左
右の搬送ローラ対18,18は水平ローラ部18aと、
この水平ローラ部18aに転接する傾斜ローラ部18b
とからなる。左右の傾斜ローラ部18b,18bは搬送
系16の中央部に向かって下降するように傾斜され用紙
Pの伸ばし手段を構成している。用紙Pは左右の傾斜ロ
ーラ部18b,18bの回転により左右に広がる方向の
力を受けながら搬送されるようになっている。
【0023】なお、左右の傾斜ローラ部18b,18b
の傾斜角度は、コルゲーションのかけ方と用紙Pの搬送
速度、自動両面装置15の搬送ローラ対17,18,1
9の位置、大きさ等によって決定される。
【0024】この実施の形態では、排紙ローラ対7にお
いて用紙Pのセンターから45mmの付近で2mm/1
3.5度のコルゲーションがある場合に、傾斜ローラ部
18b,18bを約2度の角度で傾斜させている。
【0025】図3は自動両面装置の搬送系16の駆動機
構を示すものである。
【0026】上段の左右の水平ローラ部17a,17a
はシャフト21に取り付けられ、シャフト21の一端部
にはギヤ、ベルトなどからなる動力伝達系22を介して
第1の駆動モータ23が接続されている。
【0027】下段の左右の水平ローラ19a,19aは
シャフト25に取り付けられ、このシャフト25の一端
部にはギヤ、ベルトなどからなる動力伝達系26を介し
て第2の駆動モータ27が接続されている。
【0028】さらに、シャフト25の一端部にはギヤ、
ベルトなどからなる動力伝達系28を介して中段の右側
の傾斜ローラ部18aのシャフト29の一端部が接続さ
れている。シャフト25の他端部にはギヤ、ベルトなど
からなる動力伝達系30を介して中段の左側の傾斜ロー
ラ部18aのシャフト31の一端部が接続されている。
【0029】第1の駆動モータ23が駆動されると、シ
ャフト21を介して上段の搬送ローラ対17,17が回
転駆動される。また、第2の駆動モータ27が駆動され
ると、シャフト25を介して下段の搬送ローラ対19,
19が回転駆動されるとともに、シャフト29,31を
介して中段の搬送ローラ対18,18がそれぞれ回転駆
動される。
【0030】次に、画像形成動作について説明する。
【0031】感光体ドラム2上には図示しない画像形成
機構により原稿像に対応するトナー像が形成される。一
方、この像形成時には、ピックアップローラ11により
給紙カセット10から用紙Pが取り出され、給紙ローラ
12と分離ローラ13とにより搬送路3へ送り出され
る。この用紙Pは整位ローラ対4により先端が整位され
た後、感光体ドラム2と転写器5との間の画像転写部に
送られる。この画像転写部において、感光体ドラム2上
のトナー像が用紙Pの表面側に転写される。トナー像が
転写された用紙Pは感光体ドラム2から剥離されて定着
ローラ6に搬送され、この定着ローラ6で転写画像が用
紙Pに定着される。この画像が定着された用紙Pは、片
面コピー時には排紙ローラ対7を介して排紙部8上に排
出される。また、両面コピー時には排紙ローラ対7から
所定量排出された時点で排紙が停止され、この停止後、
排紙ローラ対7が逆回転されて本体1内に用紙Pが取込
まれる。この取込まれた用紙Pは自動両面装置15へと
送り込まれる。
【0032】自動両面装置15に送り込まれた用紙Pは
上段側の左右の搬送ローラ対17,17により挟持搬送
され、中段の左右の搬送ローラ対18,18及び下段の
左右の搬送ローラ対19,19を介して複写機本体1側
に送り出される。この送り出された用紙Pは反転された
状態で再び画像転写部へ送られる。この画像転写部で用
紙Pの裏面側にトナー像が転写され、この転写後、用紙
Pは感光体ドラム2から剥離されて定着ローラ6に送ら
れる。この定着ローラ6で転写画像が用紙Pに定着さ
れ、この定着後、用紙Pは排紙ローラ対7を介して排紙
部8に排出される。
【0033】ところで、両面コピー時において、用紙P
が排紙ローラ対7,7から所定量送り出される際には、
排紙ローラ対7により用紙Pにコルゲーションが形成さ
れて腰が持たされる。このコルゲーションが形成された
用紙を自動両面装置15を介してそのままの画像転写部
に搬送すると、コルゲーションが強い場合には用紙Pが
感光体ドラム2に当接してジャムが発生したり、用紙に
皺ができてしまう。
【0034】しかしながら、この発明では、上記したよ
うに自動両面装置15の搬送系16の中段の左右の搬送
ローラ対18,18を傾斜ローラ部18b,18bによ
り構成するため、用紙Pが左右の傾斜ローラ部18b,
18bを通過する際に左右に広がる方向の力を受ける。
これにより、用紙Pに形成されたコルゲーションが弱め
られ、用紙Pを再び、画像転写部に送り込んでも、ジャ
ムが発生したり、皺ができてしまうことはない。
【0035】従って、従来のように、排紙ローラ対7に
おいて用紙Pに対するコルゲーションを弱く形成するこ
となく、強く形成することが可能となり、排紙部8にお
ける用紙Pの整合性を向上できる。
【0036】図4は本発明の第2の実施の形態である自
動両面装置を示すものである。
【0037】なお、上記した第1の実施の形態で示した
部分と同一部分については、同一番号を付してその説明
を省略する。
【0038】この第2の実施の形態では、自動両面装置
の搬送系16の中段の搬送ローラ対31を一本の長い第
1の搬送ローラ部32と、この第1の搬送ローラ部32
に転接する一本の長い第2の搬送ローラ部33とにより
構成する。
【0039】図5は搬送系16の駆動機構を示すもの
で、第2の搬送ローラ部33はギヤ、ベルトからなる動
力伝達系35を介して下段の搬送ローラ対19,19の
シャフト25の一端部に接続されている。
【0040】図6は第2の搬送ローラ部33を拡大して
示すものである。
【0041】第2の搬送ローラ部33はクラウン形状を
なすもので、その中央部から左右に向かって表1にも示
すように、ローラ径を漸次増大させている。
【0042】
【表1】
【0043】第1及び第2の搬送ローラ部32,33は
いずれもA3/A4−Rサイズの紙幅より長い形状で、
搬送されてきた用紙Pを広げる方向に引き伸ばしてコル
ゲーションを弱めることができるようになっている。
【0044】この実施の形態においても、上記した第1
の実施の形態と同様に、排紙ローラ対7において用紙P
に対するコルゲーションを強く形成することが可能とな
り、排紙部8における用紙Pの整合性を向上できる。
【0045】本発明によれば、自動両面装置15内で用
紙Pのコルゲーションを弱めることができ、感光体ドラ
ム2或は定着ローラ6での用紙のジャム或は皺の発生を
防止することができる。
【0046】また、排紙ローラ対7により用紙Pに強い
コルゲーションを形成することが可能となり、排紙部8
における整合性を向上できる。
【0047】さらに、自動両面装置15内の搬送ローラ
対18、搬送ローラ対31の一部を傾斜ローラ部18
b、或はクラウン形状の搬送ローラ部33に変更するだ
けでコルゲーションを弱めることができ、構造的にそれ
ほど複雑化せず、また部品点数の増加も少なく、構成的
に簡略化できる。
【0048】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、再搬送手
段によって搬送される媒体をそのコルゲーションが解消
する方向に伸ばす伸ばし手段を備えるため、再搬送手段
内で媒体のコルゲーションを弱めることができ、感光体
ドラム或は定着ローラでの媒体のジャム或は皺の発生を
防止することができる。
【0049】また、排出手段において媒体に強いコルゲ
ーションを形成することが可能となり、排紙部における
媒体の整合性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である複写機を示す概略
的構成図。
【図2】自動両面装置を示す斜視図。
【図3】自動両面装置の駆動系を示す正面図。
【図4】自動両面装置の他の例を示す斜視図。
【図5】自動両面装置の駆動系を示す正面図。
【図6】コルゲーション解消用の搬送ローラを示す正面
図。
【符号の説明】
1…装置本体 P…用紙(媒体) 5…転写器(転写手段) 7…排紙ローラ対(排出手段) 15…自動両面装置(再搬送手段) 18b,18b…傾斜ローラ部(伸ばし手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体内に設けられ、媒体に画像を転写
    する転写手段と、 この転写手段により片面側に画像が転写された媒体を搬
    送することによりコルゲーションを形成し、片面画像形
    成時にはそのまま前記装置本体から排出し、両面画像形
    成時には排出しないで装置本体内に取込む排出手段と、 この排出手段により前記装置本体内に取込まれた媒体を
    搬送し反転させた状態で前記転写手段に向かって再度送
    り込む再搬送手段と、 この再搬送手段によって搬送される媒体をそのコルゲー
    ションが解消する方向に伸ばす伸ばし手段と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】装置本体内に設けられ、媒体に画像を転写
    する転写手段と、 この転写手段により片面側に画像が転写された媒体を搬
    送することによりコルゲーションを形成し、片面画像形
    成時にはそのまま前記装置本体から排出し、両面画像形
    成時には排出しないで装置本体内に取込む排出手段と、 この排出手段により前記装置本体内に取込まれた媒体を
    搬送し反転させた状態で前記転写手段に向かって再度送
    り込む再搬送手段と、 この再搬送手段によって搬送される媒体をそのコルゲー
    ションを解消する方向に伸ばす伸ばし手段とを具備し、 前記再搬送手段は媒体の搬送方向と直交する方向に所定
    間隔を存して配設される搬送ローラ対を有し、 前記伸ばし手段は前記搬送ローラ対の一方のローラをそ
    れぞれ前記媒体の搬送方向と直交する方向に対し傾斜す
    る状態で配置することにより構成されることを特徴とす
    る画像形成装置。
  3. 【請求項3】装置本体内に設けられ、媒体に画像を転写
    する転写手段と、 この転写手段により片面側に画像が転写された媒体を搬
    送することによりコルゲーションを形成し、片面画像形
    成時にはそのまま前記装置本体から排出し、両面画像形
    成時には排出しないで装置本体内に取込む排出手段と、 この排出手段により前記装置本体内に取込まれた媒体を
    搬送し反転させた状態で前記転写手段に向かって再度送
    り込む再搬送手段と、 この再搬送手段によって搬送される媒体をそのコルゲー
    ションを解消する方向に伸ばす伸ばし手段とを具備し、 前記再搬送手段は媒体の搬送方向と直交する方向に沿っ
    て配設され、媒体の全幅亘って挟持搬送する搬送ローラ
    対を有し、 前記伸ばし手段は前記搬送ローラ対の一方のローラをそ
    の中央部から両端部に向かって漸次径を増大させること
    により構成されることを特徴とする画像形成装置。
JP2000085677A 2000-02-18 2000-03-27 画像形成装置 Pending JP2001233523A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/506,369 US6292650B1 (en) 2000-02-18 2000-02-18 Image forming apparatus
US09/506.369 2000-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001233523A true JP2001233523A (ja) 2001-08-28

Family

ID=24014300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085677A Pending JP2001233523A (ja) 2000-02-18 2000-03-27 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6292650B1 (ja)
JP (1) JP2001233523A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068451A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013006663A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2016118773A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 キヤノン株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110823A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Seiko Epson Corp 定着後サポート装置及びそれを用いた画像形成装置
KR101206442B1 (ko) * 2007-06-12 2012-11-29 삼성전자주식회사 배출유닛 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP5328741B2 (ja) * 2010-10-08 2013-10-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
WO2013064173A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Hewlett-Packard Indigo B.V. Duplex section
US9592992B2 (en) * 2014-12-19 2017-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP3431425B1 (en) * 2017-07-19 2023-06-21 Canon Production Printing Holding B.V. Sheet transfer device, corresponding printing system, and method for transferring a sheet
JP2020093878A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1685873A (en) * 1927-09-28 1928-10-02 American Sheet & Tin Plate Feed rollers
US3954261A (en) * 1975-01-03 1976-05-04 Itek Corporation Inked paper transport mechanism employing a pair of beveled rollers
JPH0825695B2 (ja) * 1986-05-30 1996-03-13 日立工機株式会社 両面印刷装置
US5209466A (en) * 1986-06-20 1993-05-11 Eds Technologies, Inc. Apparatus and method for forming signature into a V-configuration
US5162857A (en) * 1987-07-14 1992-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyer having a sheet aligner
US4809968A (en) * 1988-03-21 1989-03-07 Xerox Corporation Side registration with subtle transverse corrugation
US5153663A (en) * 1991-05-31 1992-10-06 Xerox Corporation Printing apparatus employing a compliant sheet corrugating device
JPH0524746A (ja) 1991-07-15 1993-02-02 Canon Inc 両面画像形成装置
US5515152A (en) * 1994-10-03 1996-05-07 Xerox Corporation Multi-gate tandem decurler
JPH09150984A (ja) * 1995-11-27 1997-06-10 Eastman Kodak Japan Kk 用紙搬送装置
US5724642A (en) * 1996-09-27 1998-03-03 Xerox Corporation Duplex color printing system with curl control by sheet rotation between printing opposing sides
JPH10139248A (ja) * 1996-11-06 1998-05-26 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068451A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
CN102030218A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 京瓷美达株式会社 图像形成装置
JP2013006663A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2016118773A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6292650B1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268727B2 (ja) 画像形成装置
JP4785474B2 (ja) シート処理装置、および画像形成装置
JP2001233523A (ja) 画像形成装置
JP3996387B2 (ja) 画像形成装置
JPH04327447A (ja) 両面印字用の用紙搬送装置
JP2004352434A (ja) 自動原稿給送装置及び画像形成装置
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JP2000233850A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH08225210A (ja) 画像形成装置
JPS62201766A (ja) 複写機等の用紙搬送装置
JP3839990B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JP3320166B2 (ja) 画像形成装置
JP4007487B2 (ja) 画像形成装置
JP3177427B2 (ja) シート搬送装置及びシート処理装置
JPS5915266A (ja) 両面複写装置
JP3289537B2 (ja) 用紙反転装置
JP3815533B2 (ja) 画像形成装置
JPH06191685A (ja) デュプレックス装置
JP3940882B2 (ja) シート反転装置
JP2926416B2 (ja) 原稿自動送り装置
JP3372323B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3347891B2 (ja) 画像形成装置
JP2594138B2 (ja) 画像形成装置の重送防止給紙装置
JPH10203693A (ja) 自動原稿搬送装置