JP4241751B2 - スキャナ制御装置およびスキャナ装置 - Google Patents

スキャナ制御装置およびスキャナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4241751B2
JP4241751B2 JP2006094250A JP2006094250A JP4241751B2 JP 4241751 B2 JP4241751 B2 JP 4241751B2 JP 2006094250 A JP2006094250 A JP 2006094250A JP 2006094250 A JP2006094250 A JP 2006094250A JP 4241751 B2 JP4241751 B2 JP 4241751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
image
confirmation
image data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006094250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007274077A (ja
Inventor
雅浩 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006094250A priority Critical patent/JP4241751B2/ja
Priority to EP07103197A priority patent/EP1841199B1/en
Priority to CN2007100794504A priority patent/CN101047770B/zh
Priority to US11/723,505 priority patent/US7852520B2/en
Publication of JP2007274077A publication Critical patent/JP2007274077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241751B2 publication Critical patent/JP4241751B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3877Image rotation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、原稿を読み取った画像を必要に応じて回転させた画像データを生成する機能を有するスキャナを制御するスキャナ制御装置およびスキャナ装置に関する。
近年、スキャナ装置で原稿を読み取らせ、生成した画像データを保存してパーソナルコンピュータ(PC)等で利用する機会が増えている。スキャン時の原稿のセット方向によって、生成される画像データの方向も固定されてしまう。しかし、スキャナ装置の種類によって、原稿のセット方向と生成される画像データの方向とが異なることがあり、ユーザが所望の向きの画像データを取得できないことがある。このような場合、ユーザはスキャンしなおすか、またはPC上のアプリケーションで画像データを回転させる必要がある。また、生成された画像データがたとえばPDFの場合、画像データを回転させるためには、有料のアプリケーションを用いる必要がある。
特許文献1には、読み取り原稿の画像方向をページ毎に設定しておき、読み取られた原稿画像面の画像方向を予め設定された基準方向にするための回転角度を判別し、判別された回転角度で原稿画像を回転させて出力画像を形成する、という技術が開示されている。これにより、文字画像方向が混在した複数の原稿を読み取って出力する際に、出力画像の文字画像方向を揃えることができるとされている。
特開2003−324599号公報
特許文献1に記載の技術を用いることにより、全画像データの方向を揃えることはできるが、原稿のセット方向と生成される画像データの方向とがユーザが思っているのと異なる場合、従来と同様に、ユーザが所望の向きの画像データを取得できないという問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、原稿を読み取った画像を必要に応じて回転させた画像データを生成する機能を有するスキャナを用いるユーザの使い勝手を向上させることにある。
本発明によれば、
原稿を読み取った画像を必要に応じて回転させた画像データを生成する機能を有するスキャナを制御するスキャナ制御装置であって、
前記スキャナにおける原稿の読取方向と当該原稿が縦長にセットされているか横長にセットされているかの配置方向とを含む第1のイメージパターンと、前記第1のイメージパターンにおける前記原稿の読取方向および配置方向で前記原稿が前記スキャナにより読み取られ、所定の回転条件で回転された場合の画像データが縦長の場合は縦長で、横長の場合は横長である第2のイメージパターンとを表示する表示処理部と、
前記所定の回転条件で前記スキャナによる画像データ生成処理を実行する確認を受け付ける確認受付部と、
前記確認受付部が前記確認を受け付けた場合に、前記スキャナに前記所定の回転条件での前記画像データの生成処理を指示する指示部と、
を含み、
前記表示処理部は、前記第1のイメージパターンと前記第2のイメージパターンとの組合せを、複数の前記所定の回転条件にそれぞれ対応づけられたモードとともに複数表示可能に構成され
前記確認受付部は、いずれかの前記モードの選択を、当該モードに対応付けられた前記所定の回転条件で前記スキャナによる前記画像データ生成処理を実行する確認として受け付けるスキャナ制御装置が提供される。
発明によれば、原稿を読み取った画像を必要に応じて回転させた画像データを生成する機能を有するスキャナにより原稿を読み取らせる際に、回転を行った場合の画像データのイメージパターンが表示されるので、ユーザが所望の向きの画像データを取得することができる。これにより、ユーザの使い勝手を向上させることができる。
本発明のスキャナ制御装置において、前記表示処理部は、いずれかの前記モードが選択されると、確認画面として当該モードに対応する前記組合せを表示することができ、前記確認受付部は、前記表示処理部により表示された前記確認画面の前記組合せに対するユーザからの確認の指示を前記確認として受け付けることができる。
本発明によれば、ユーザが表示されたイメージパターンを見て、スキャナによる画像データ生成処理を指示することができる。このため、ユーザが回転角度を意識することなく、イメージパターンを見て、いずれかのモードを選択するだけで所望の向きの画像データを取得することができる。
本発明のスキャナ制御装置において、前記表示処理部は、一つの前記所定の回転条件に対して、前記縦長にセットされている場合と前記横長にセットされている場合それぞれの前記第1のイメージパターンと、記第1のイメージパターンに対応する前記第2のイメージパターンとをそれぞれ対応付けて同時に表示することができる。
本発明によれば、
以上のいずれかのスキャナ制御装置と、
原稿を読み取る原稿読取部と、
前記原稿読取部が読み取った画像を記憶するイメージメモリと、
前記スキャナ制御装置の指示部の指示に基づき、前記イメージメモリに記憶された画像を、前記所定の回転条件で回転させて画像データを生成する画像データ生成部と、
を含むスキャナ装置が提供される。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、原稿を読み取った画像を必要に応じて回転させた画像データを生成する機能を有するスキャナを用いるユーザの使い勝手を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施の形態)
本実施の形態において、スキャナ制御装置がスキャナ装置に組み込まれた構成を例として説明する。
図1は、本実施の形態におけるスキャナ装置200の構成を示すブロック図である。
スキャナ装置200は、条件受付部102、条件記憶部104、表示処理部108、確認受付部110、読取情報記憶部112、読取制御部202(指示部)、原稿読取部204(スキャナ)、画像データ生成部206(スキャナ)、イメージメモリ214(スキャナ)、画像データ記憶部216(スキャナ)、および画像データ読出部220を含む。本実施の形態において、スキャナ装置200は、原稿を読み取った画像を必要に応じて回転させた画像データを生成する機能を有する。
条件受付部102は、画像の回転条件の入力を受け付ける。一例として、条件受付部102は、ユーザから、回転条件として回転角度の入力を受け付けることができる。また、他の例として、条件受付部102は、それぞれ所定の回転条件に対応付けられた複数のモードの中からいずれかのモードの選択を受け付けることができる。この場合は、条件受付部102が受け付けたモードに対応付けられた所定の回転条件が、回転条件の入力として受け付けられる。たとえば、条件受付部102は、画像を所定角度回転する第1のモードと画像を回転しない第2のモードとのいずれかの指定を回転条件として受け付けることもできる。条件受付部102は、受け付けた回転条件を条件記憶部104に記憶する。なお、条件受付部102は、回転条件として、回転の要否と、回転が必要な場合の回転角度とを条件記憶部104に記憶することができる。
表示処理部108は、スキャナ装置200における原稿のセット状態を示す第1のイメージパターンと、その第1のイメージパターンにおけるセット状態の原稿がスキャナ装置200により読み取られ、条件受付部102が受け付けた回転条件で回転された場合の画像データの方向を示す第2のイメージパターンとをスキャナ装置200のディスプレイ(不図示)に表示する。ここで、第1のイメージパターンは、スキャナ装置200にセットされる原稿の読取方向と原稿の配置方向とを含むことができる。また、第2のイメージパターンは、たとえばパーソナルコンピュータ(PC)上で表示される画像データの方向を含む。たとえば、スキャナ装置200において、原稿が縦長方向にセットされた場合、第1のイメージパターンとしては縦長の原稿イメージが表示される。また、生成される画像データが縦長の場合は、第2のイメージパターンとしても縦長のイメージパターンが表示される。
読取情報記憶部112は、回転条件と、当該回転条件でスキャナ装置200により画像が回転された場合に生成される画像データの方向とを対応付けて記憶する。一例として、読取情報記憶部112は、第1のイメージパターンに基づき第2のイメージパターンを生成するための計算式を記憶することができる。また、他の例として、読取情報記憶部112は、第1のイメージパターンと、所定の回転条件と、当該所定の回転条件でスキャナ装置200により画像を回転した場合の第2のイメージパターンとを対応付けて記憶しておくこともできる。
表示処理部108は、読取情報記憶部112を参照して、第1のイメージパターンと、第2のイメージパターンとをスキャナ装置200のディスプレイ(不図示)に表示する。これにより、回転を行った場合の画像データのイメージパターンが表示されるので、ユーザが所望の向きの画像データを取得することができる。
なお、表示処理部108は、ユーザが条件受付部102から条件を指定する前に、第1のイメージパターンと所定の回転条件でスキャナ装置200により画像の回転が行われた場合の第2のイメージパターンとの組合せをディスプレイに表示し、ユーザにいずれかの組合せを選択させることもできる。この場合、条件受付部102は、ユーザが選択した組合せにおける所定の回転条件を回転条件として受け付ける。
確認受付部110は、条件受付部102が受け付けた回転条件でスキャナ装置200による画像データ生成処理を実行する確認を受け付ける。
原稿読取部204は、原稿を読み取る。イメージメモリ214は、原稿読取部204が読み取った画像を記憶する。ここで、画像は、たとえばビットマップとすることができる。
画像データ生成部206は、イメージメモリ214に記憶された画像を符号化等して画像データを生成する。ここで、画像データは、たとえばPDFとすることができる。このとき、画像データ生成部206は、条件記憶部104に記憶された回転条件に基づき、イメージメモリ214に記憶された画像を必要に応じて回転させて画像データを生成する。画像データ生成部206は、生成した画像データを画像データ記憶部216に記憶する。画像データ読出部220は、画像データ記憶部216に記憶された画像データを読み出す。
読取制御部202は、原稿読取部204による原稿読取や画像データ生成部206による画像データの生成を制御する。読取制御部202は、確認受付部110が画像データ生成処理を実行する確認を受け付けると、原稿読取部204に原稿読取を行わせ、引き続いて画像データ生成部206に画像データ生成処理を行わせることができる。
次に、本実施の形態における具体例を説明する。
ここで、読取情報記憶部112は、モードと、第1のイメージパターンと、所定の回転条件と、当該所定の回転条件でスキャナ装置200により画像を回転した場合の第2のイメージパターンとを対応付けて記憶する。
図2は、表示処理部108がディスプレイ(不図示)に表示する画面を示す図である。
図2(a)は、「モード1」が選択された場合の第1のイメージパターン(スキャン方向)と、第2のイメージパターン(PC上)とを含む画面を示す。ここで、「モード1」は、スキャナ装置200が読み取った原稿に基づき生成された画像が左方向に90度回転されて画像データが生成されるモードである。ここでは、ユーザが把握しやすいように、第1のイメージパターンが縦長の場合と横長の場合の両方が示されている。また、これらに対応する第2のイメージパターンも表示されている。読取情報記憶部112は、モード1と、回転必要および左方向に90度という回転条件と、第1のイメージパターンと、第2のイメージパターンとを対応付けて記憶している。
図2(b)は、「モード2」が選択された場合の第1のイメージパターンと、第2のイメージパターンとを含む画面を示す。ここで、「モード2」は、スキャナ装置200が読み取った原稿に基づき生成された画像が回転されることなく画像データが生成されるモードである。ここでは、ユーザが把握しやすいように、第1のイメージパターンが縦長の場合と横長の場合の両方が示されている。また、これらに対応する第2のイメージパターンも表示されている。読取情報記憶部112は、モード2と、ゼロ度(回転不要)という回転条件と、第1のイメージパターンと、第2のイメージパターンとを対応付けて記憶している。
ユーザが、図2(a)に示した画面で「確定」を押すと、条件受付部102がモード1をユーザの指示として受け付ける。この場合、表示処理部108は、図2(c)に示した確認画面を表示する。図2(c)に示した画面で、ユーザが「はい」を選択すると、確認受付部110がユーザの確認として受け付ける。
このようにすれば、ユーザが回転角度を意識することなく、スキャナ装置200に所望の方向の画像データを生成させることができる。このように、ユーザが原稿の読取指示を行う際に、第1のイメージパターンと、第2のイメージパターンとを表示することにより、ユーザが所望の向きの画像データを取得することができる。
図3は、本実施の形態におけるスキャナ装置200の処理手順を示すフローチャートである。
ユーザがスキャンボックスを指定すると、スキャナ装置200のディスプレイにスキャンボックスが表示される(S100)。ここで、ユーザがスタートキー(不図示)を押下すると(S102のYES)、原稿読取部204は、原稿サイズを取り込む(S104)。原稿読取部204が原稿サイズを検知すると(S106のYES)、読み取り開始の準備を終了する。
この後、または読み取り開始の準備と並行して、条件受付部102は、スキャナ装置200による画像の回転条件を受け付ける。本実施の形態においては、条件受付部102は、画像を回転するか(モード1)または回転しないか(モード2)のいずれかの指定を受け付ける。また、条件受付部102は受け付けた回転条件を条件記憶部104に記憶する(S108)。つづいて、表示処理部108は、条件受付部102が受け付けた回転条件に対応する第1のイメージパターンと第2のイメージパターンとを含む確認画面を表示する(S110)。
つづいて、確認受付部110がユーザからの確認を受け付けると(S112のYES)、読取制御部202は、原稿読取部204に原稿読取を開始させる。原稿読取部204は、原稿を読み取り、画像をイメージメモリ214に蓄積する(S116)。
画像データ生成部206は、条件記憶部104を参照して、回転が必要か否かを判断する(S118)。ステップS118で、画像の回転が必要な場合(S118のYES)、画像データ生成部206は、イメージメモリ214が画像を読み出し、回転条件に応じて、アドレス変換を行う(S120)。ステップS120の後、またはステップS118で、画像の回転が必要ない場合(S118のNO)、画像データ生成部206は、画像を符号化して画像データを生成し、画像データ記憶部216に記憶する(S122)。
スキャナ装置200は、ステップS118〜ステップS122までの処理を1ページ分のデータが終了するまで繰り返し、1ページ分のデータが終了すると(S124のYES)、続きのページがあるか否かを判断し(S126)、全ページの処理が終了するまで、同様の処理を繰り返す。
(第2の実施の形態)
図4は、本実施の形態におけるスキャナ制御装置100の構成を示すブロック図である。本実施の形態において、スキャナ制御装置100は、パーソナルコンピュータ(PC)とすることができる。スキャナ制御装置100は、PCに、原稿を読み取った画像を必要に応じて回転させた画像データを生成する機能を有するスキャナを制御するプログラムを導入することにより構成することができる。このプログラムは、コンピュータを、スキャナにおける原稿のセット状態を示す第1のイメージパターンと、第1のイメージパターンにおける原稿のセット状態の原稿がスキャナにより読み取られ、所定の回転条件で回転された場合の画像データの方向を示す第2のイメージパターンとを表示する表示処理手段、所定の回転条件でスキャナによる画像データ生成処理を実行する確認を受け付ける確認受付手段、確認受付手段が確認を受け付けた場合に、スキャナに所定の回転条件での画像データの生成処理を指示する指示手段、として機能させる構成とすることができる。
スキャナ制御装置100は、条件受付部102、条件記憶部104、表示処理部108、確認受付部110、読取情報記憶部112、読取指示送信処理部114、通信制御部116、および画像データ取得部118を含む。
スキャナ制御装置100は、ネットワーク300を介してスキャナ装置200を制御する。ネットワーク300は、たとえばLAN(local area network)とすることができる。
通信制御部116は、ネットワーク300を介してスキャナ装置200とデータの送受信を行う。読取指示送信処理部114は、確認受付部110がユーザからの確認を受け付けると、条件記憶部104を参照して回転条件を読み出し、通信制御部116を介して回転条件とともに原稿の読取指示をスキャナ装置200に送信する。画像データ取得部118は、スキャナ装置200において生成された画像データをスキャナ装置200から取得する。
本実施の形態において、スキャナ装置200は、読取制御部202、原稿読取部204、画像データ生成部206、画像データ送信処理部208、通信制御部210、条件記憶部212、イメージメモリ214、および画像データ記憶部216を含む。
通信制御部210は、ネットワーク300を介してスキャナ制御装置100とデータの送受信を行う。読取制御部202は、スキャナ制御装置100から原稿読取指示および回転条件を受け付ける。読取制御部202は、スキャナ制御装置100から受け付けた回転条件を条件記憶部212に記憶する。画像データ送信処理部208は、スキャナ制御装置100の画像データ取得部118から画像データの送信指示があると、画像データ記憶部216から画像データを読み出し、通信制御部210を介してスキャナ制御装置100に画像データを送信する。
なお、図1および図4において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してあり、たとえば印刷処理部等は示していない。図1および図4に示したスキャナ装置200およびスキャナ制御装置100の各構成要素は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。スキャナ装置200およびスキャナ制御装置100の各構成要素は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされた本図の構成要素を実現するプログラム、そのプログラムを格納するハードディスクなどの記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェースを中心にハードウェアとソフトウェアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
なお、以上の実施の形態で説明したスキャナ装置200は、たとえば、ファクシミリ送受信機能、スキャナ機能、およびプリンタ機能、文書管理機能等を有するネットワークファクシミリ装置やMFP(Multi Functional Peripheral)等とすることができる。
表示処理部108は、スキャナにおいて、原稿が自動原稿給送部(ADF:Automatic Document Feeder)にセットされた場合とフラットベッド読取部(FBS:Flat Bed Scanner)にセットされた場合それぞれについて、第1のイメージパターンおよび第2のイメージパターンを表示することができる。読取情報記憶部112は、表示処理部108がこれらの情報を表示するための情報を記憶する。スキャナ装置200が、原稿のセット状態を検知する手段を有する場合、表示処理部108は、原稿がどのようにセットされているかに応じて、対応するイメージパターンを表示することができる。
本発明の実施の形態におけるスキャナ装置の構成を示すブロック図である。 スキャナ装置のディスプレイに表示される画面を示す図である。 本発明の実施の形態におけるスキャナ装置の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるスキャナ制御装置とスキャナ装置との構成を示すブロック図である。
符号の説明
100 スキャナ制御装置
102 条件受付部
104 条件記憶部
108 表示処理部
110 確認受付部
112 読取情報記憶部
114 読取指示送信処理部
116 通信制御部
118 画像データ取得部
200 スキャナ装置
202 読取制御部
204 原稿読取部
206 画像データ生成部
208 画像データ送信処理部
210 通信制御部
212 条件記憶部
214 イメージメモリ
216 画像データ記憶部
220 画像データ読出部

Claims (6)

  1. 原稿を読み取った画像を必要に応じて回転させた画像データを生成する機能を有するスキャナを制御するスキャナ制御装置であって、
    前記スキャナにおける原稿の読取方向と当該原稿が縦長にセットされているか横長にセットされているかの配置方向とを含む第1のイメージパターンと、前記第1のイメージパターンにおける前記原稿の読取方向および配置方向で前記原稿が前記スキャナにより読み取られ、所定の回転条件で回転された場合の画像データが縦長の場合は縦長で、横長の場合は横長である第2のイメージパターンとを表示する表示処理部と、
    前記所定の回転条件で前記スキャナによる画像データ生成処理を実行する確認を受け付ける確認受付部と、
    前記確認受付部が前記確認を受け付けた場合に、前記スキャナに前記所定の回転条件での前記画像データの生成処理を指示する指示部と、
    を含み、
    前記表示処理部は、前記第1のイメージパターンと前記第2のイメージパターンとの組合せを、複数の前記所定の回転条件にそれぞれ対応づけられたモードとともに複数表示可能に構成され
    前記確認受付部は、いずれかの前記モードの選択を、当該モードに対応付けられた前記所定の回転条件で前記スキャナによる前記画像データ生成処理を実行する確認として受け付けるスキャナ制御装置。
  2. 請求項に記載のスキャナ制御装置において、
    前記表示処理部は、いずれかの前記モードが選択されると、確認画面として当該モードに対応する前記組合せを表示し、
    前記確認受付部は、前記表示処理部により表示された前記確認画面の前記組合せに対するユーザからの確認の指示を前記確認として受け付けるスキャナ制御装置。
  3. 請求項1または2に記載のスキャナ制御装置において、
    前記表示処理部は、一つの前記所定の回転条件に対して、前記縦長にセットされている場合と前記横長にセットされている場合それぞれの前記第1のイメージパターンと、記第1のイメージパターンに対応する前記第2のイメージパターンとをそれぞれ対応付けて同時に表示するスキャナ制御装置。
  4. 請求項1からいずれかに記載の前記スキャナ制御装置と、
    原稿を読み取る原稿読取部と、
    前記原稿読取部が読み取った画像を記憶するイメージメモリと、
    前記スキャナ制御装置の指示部の指示に基づき、前記イメージメモリに記憶された画像を、前記所定の回転条件で回転させて画像データを生成する画像データ生成部と、
    を含むスキャナ装置。
  5. 原稿を読み取った画像を必要に応じて回転させた画像データを生成する機能を有するスキャナを制御するプログラムであって、
    コンピュータを、
    前記スキャナにおける原稿の読取方向と当該原稿が縦長にセットされているか横長にセットされているかの配置方向とを含む第1のイメージパターンと、前記第1のイメージパターンにおける前記原稿の読取方向および配置方向で前記原稿が前記スキャナにより読み取られ、所定の回転条件で回転された場合の画像データが縦長の場合は縦長で、横長の場合は横長である第2のイメージパターンとを表示する表示処理手段、
    前記所定の回転条件で前記スキャナによる画像データ生成処理を実行する確認を受け付ける確認受付手段、
    前記確認受付手段が前記確認を受け付けた場合に、前記スキャナに前記所定の回転条件での前記画像データの生成処理を指示する指示手段、
    として機能させ、
    前記表示処理手段は、前記第1のイメージパターンと前記第2のイメージパターンとの組合せを、複数の前記所定の回転条件にそれぞれ対応づけられたモードとともに複数表示可能に構成され
    前記確認受付手段は、いずれかの前記モードの選択を、当該モードに対応付けられた前記所定の回転条件で前記スキャナによる前記画像データ生成処理を実行する確認として受け付けるプログラム。
  6. 請求項5に記載のプログラムにおいて、
    前記表示処理手段は、一つの前記所定の回転条件に対して、前記縦長にセットされている場合と前記横長にセットされている場合それぞれの前記第1のイメージパターンと、各前記第1のイメージパターンに対応する前記第2のイメージパターンとをそれぞれ対応付けて同時に表示するプログラム。
JP2006094250A 2006-03-30 2006-03-30 スキャナ制御装置およびスキャナ装置 Expired - Fee Related JP4241751B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094250A JP4241751B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 スキャナ制御装置およびスキャナ装置
EP07103197A EP1841199B1 (en) 2006-03-30 2007-02-28 Scanner control device and scanner device
CN2007100794504A CN101047770B (zh) 2006-03-30 2007-03-12 扫描仪控制装置以及扫描仪装置
US11/723,505 US7852520B2 (en) 2006-03-30 2007-03-20 Scanner control device and scanner device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094250A JP4241751B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 スキャナ制御装置およびスキャナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007274077A JP2007274077A (ja) 2007-10-18
JP4241751B2 true JP4241751B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=38134193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006094250A Expired - Fee Related JP4241751B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 スキャナ制御装置およびスキャナ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7852520B2 (ja)
EP (1) EP1841199B1 (ja)
JP (1) JP4241751B2 (ja)
CN (1) CN101047770B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4007052B2 (ja) 2002-05-07 2007-11-14 セイコーエプソン株式会社 画像処理制御データ更新装置
US8215556B2 (en) 2004-06-28 2012-07-10 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Color barcode producing, reading and/or reproducing method and apparatus
US7533817B2 (en) * 2004-08-09 2009-05-19 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Color barcode producing method and apparatus, color barcode reading method and apparatus and color barcode reproducing method and apparatus
US7669769B2 (en) 2005-03-28 2010-03-02 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Systems and methods for preserving and maintaining document integrity
US7628330B2 (en) * 2006-09-29 2009-12-08 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Barcode and decreased-resolution reproduction of a document image
US7766241B2 (en) * 2006-09-29 2010-08-03 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Barcode for two-way verification of a document
JP2008113258A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像生成装置、画像処理装置、及びプログラム
JP4782735B2 (ja) * 2007-07-04 2011-09-28 シャープ株式会社 画像処理装置
JP5007272B2 (ja) * 2008-05-15 2012-08-22 理想科学工業株式会社 画像形成方法および画像形成システム
JP4572248B2 (ja) * 2008-06-23 2010-11-04 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、制御プログラム、記録媒体
JP4800365B2 (ja) * 2008-09-30 2011-10-26 株式会社沖データ 画像処理装置
JP5350357B2 (ja) 2010-12-21 2013-11-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP5097288B2 (ja) * 2011-04-28 2012-12-12 シャープ株式会社 画像形成装置
CN104715444A (zh) * 2013-12-11 2015-06-17 诺基亚公司 用于图形处理的方法和设备
JP5865984B2 (ja) * 2014-11-18 2016-02-17 シャープ株式会社 画像送信装置および画像送信方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260030A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Toshiba Corp 画像処理装置
JPH0698109A (ja) 1992-09-11 1994-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置およびその読取方法
JPH07129748A (ja) 1993-11-08 1995-05-19 Canon Inc 画像読み取り装置
JPH0883062A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Nec Corp 画像表示装置
US6222545B1 (en) * 1995-03-28 2001-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US6236415B1 (en) * 1997-12-24 2001-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method therefor
US5973664A (en) * 1998-03-19 1999-10-26 Portrait Displays, Inc. Parameterized image orientation for computer displays
US6310984B2 (en) * 1998-04-09 2001-10-30 Hewlett-Packard Company Image processing system with image cropping and skew correction
JP3785826B2 (ja) 1998-09-02 2006-06-14 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびその制御方法
EP1006709B1 (en) * 1998-11-30 2006-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Image formation processing having image rotation function
JP4189084B2 (ja) 1999-05-27 2008-12-03 東芝テック株式会社 画像入力装置
EP1162572B1 (en) * 2000-06-06 2006-03-15 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Method and system for automated extraction of data from a molecular array
US6842265B1 (en) * 2000-09-29 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for controlling image orientation of scanner apparatus
JP2002218180A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置及びその制御方法
KR100421977B1 (ko) * 2001-11-05 2004-03-11 삼성전자주식회사 스캔된 원고의 이미지의 사전표시가 가능한 복사기 및그의 복사동작 제어방법
JP2003152961A (ja) 2001-11-13 2003-05-23 Canon Inc 画像処理装置、情報処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP3951791B2 (ja) 2002-04-30 2007-08-01 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
JP4078219B2 (ja) 2003-01-31 2008-04-23 キヤノン株式会社 プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004320277A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Sony Corp プリント用端末、プリントシステム、記憶媒体及びプログラム
JP4008377B2 (ja) 2003-04-18 2007-11-14 株式会社リコー 画像形成装置
KR20050033167A (ko) * 2003-10-06 2005-04-12 삼성전자주식회사 180°회전 복사기능이 구비된 복사장치 및 180°회전복사방법
TWI236838B (en) * 2004-04-22 2005-07-21 Avision Inc Image acquisition device and method capable of rotating document images
KR100615701B1 (ko) * 2004-11-18 2006-08-25 삼성전자주식회사 스캔이미지 미리보기 기능을 구비한 화상형성시스템 및 그방법
US7440716B2 (en) * 2006-03-31 2008-10-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Image copying apparatus and image copying method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007274077A (ja) 2007-10-18
CN101047770A (zh) 2007-10-03
US20070229915A1 (en) 2007-10-04
CN101047770B (zh) 2011-03-23
US7852520B2 (en) 2010-12-14
EP1841199B1 (en) 2011-07-27
EP1841199A1 (en) 2007-10-03
EP1841199A8 (en) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241751B2 (ja) スキャナ制御装置およびスキャナ装置
US8218193B2 (en) Image forming apparatus to resize image and method of resizing image
US20200259965A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US9282206B2 (en) Portable information terminal and recording medium
US20170339312A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP4740017B2 (ja) 画像形成装置及び画像読取方法
JP2016015589A (ja) 画像読取装置、その制御方法、及びプログラム
US20190020786A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2010273159A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
KR100710752B1 (ko) 파노라마 영상 생성 시스템 및 장치 그리고 그 생성방법
JP5875399B2 (ja) 画像読取装置、及び画像読取装置の制御方法
US10136031B2 (en) Function execution system, and function execution apparatus and computer-readable medium for the same
JP2009118259A (ja) 画像処理システム
JP2006121429A (ja) 画像読取装置および情報処理装置
JP2017163258A (ja) 画像処理方法、プログラム、画像処理システム、及び画像処理装置
JP2005167616A (ja) 画像処理装置
JP4111183B2 (ja) 原稿読取装置
JP6464973B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2023030065A (ja) 画像処理システム及びその制御方法、プログラム
JP2023074278A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2006270636A (ja) 画像処理システム及びそのサムネイル画像処理方法
JP2011024113A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2019036970A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2006212963A (ja) 画像処理システム
JP2006270584A (ja) 画像処理システム、画像合成装置及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees