JP2005167616A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005167616A
JP2005167616A JP2003403621A JP2003403621A JP2005167616A JP 2005167616 A JP2005167616 A JP 2005167616A JP 2003403621 A JP2003403621 A JP 2003403621A JP 2003403621 A JP2003403621 A JP 2003403621A JP 2005167616 A JP2005167616 A JP 2005167616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
data
user
mfp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003403621A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003403621A priority Critical patent/JP2005167616A/ja
Publication of JP2005167616A publication Critical patent/JP2005167616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 外部から取得して蓄積してある画像ファイルの漏洩を防止する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 LANを介して画像ファイルを要求するPC2のユーザに対応して、蓄積部21に蓄積してある画像ファイルについて、各種の処理を実行できる画像ファイルと、各画像ファイルに実行できる処理内容とを制限し、ユーザ情報DB21bに記憶させておく。制御部10は、LANを介して画像ファイルを要求された場合に、画像ファイルを要求したユーザに対して許可されている各画像ファイル及び各処理内容をユーザ情報DB21bに基づいて判断し、許可されている各画像ファイル及び各処理内容を選択できる画面を表示させるためのウェブページ21aをPC2に提供する。PC2のユーザは、PC2が表示した表示画面の指示に従って、所望する画像ファイル及び該画像ファイルに行なうべき処理を選択することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、外部から受け付けた実行指示に従って、画像データに対して処理を行なう装置であって、処理の実行指示を行なう指示者に応じて、実行できる処理を制限する画像処理装置に関するものである。
近年、画像処理装置として、記録用紙に記録された画像を走査して画像データを取り込み、取り込んだ画像データに基づく画像を形成して出力する複写機能、取り込んだ画像データを外部の装置へ送信する送信機能、ファクシミリ通信を用いて他のファクシミリ装置との間でデータを送受信するファクシミリ機能、及び通信線等を介して外部の装置から取得したデータを出力するプリンタ機能等、複数の機能を搭載したデジタル複合機(以下、MFP:Multi Function Printerという)が普及している。このようなMFPは、取り込んだ画像データ、及び外部の装置から取得したデータ等を記憶するハードディスク等の記憶手段を備えることにより、各機能の処理を並行して行なうことが可能に構成されている。
また、MFPにおいては、上述したように、取り込んだ画像データ、及び外部の装置から取得したデータ等を記憶手段に記憶させておき、記憶させてあるデータを必要に応じて記憶手段から読み出し、記録用紙に画像出力する、又は外部に接続されたコンピュータ等の装置へ送信する構成を採ることにより、画像データのファイルサーバ装置としての機能を持たせた装置もある。このようなMFPを用いることにより、ユーザは、一度出力処理を行なった画像データの再利用が可能となり、文書または画像を必要なときにスムーズに出力することができると共に、文書または画像を複数のユーザ間において共用することが可能となる。なお、取り込んだ画像データを記憶部に記憶しておき、外部からの要求に応じて記憶部の画像データを外部へ提供する構成を備えたファクシミリ装置としては、以下の特許文献1に示すものがある。
特開2002−218141号公報
しかし、上述したような装置では、各ユーザは必要に応じて装置内に蓄積された画像データを再利用することができるため、画像データの不用意な漏洩を防止することができず、MFPにおけるセキュリティの向上を図ることが困難であるという問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、画像データに対して行なうべき処理の実行指示を行なう指示者に基づいて、当該実行指示を受け付けるか否かを判断し、受け付けた実行指示に従った処理を画像データに対して行なうことにより、各種の処理を実行できるか否かの権限を制限する画像処理装置を提供することを主たる目的とする。また、画像データの複製データを生成することができ、生成された複製データに対しても各種の処理を実行することが可能な画像処理装置を提供することを目的とする。更に、生成された複製データに対して各種の処理を実行する場合には、当該複製データに、複製データである旨を示すデータを合成することにより、複製データとオリジナルの画像データとを容易に識別させることが可能な画像処理装置を提供することを他の目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、画像データを記憶する画像記憶手段と、画像データに対して行なうべき処理の実行指示を受け付ける受付手段と、該受付手段が受け付けた実行指示に従った処理を、前記画像記憶手段に記憶させてある画像データに対して行なう処理手段とを備える画像処理装置において、前記受付手段は、前記処理の実行指示を行なう指示者を識別する情報を受け付ける手段と、該手段が受け付けた情報に基づいて、前記実行指示を受け付けるか否かを判断する手段とを備えることを特徴とする。
本発明による場合は、画像データに対して行なうべき処理の実行指示を、該実行指示を行なう指示者を識別する情報と共に受付手段が受け付け、受け付けた指示者を識別する情報に基づいて、当該実行指示を受け付けるか否かを判断し、受け付けた実行指示に従った処理を、画像記憶手段に記憶させてある画像データに対して処理手段が行なう。
本発明に係る画像処理装置は、前記処理手段は、前記画像記憶手段に記憶させてある画像データの複製データを生成して前記画像記憶手段に記憶させる処理を行なう手段を備えており、前記受付手段は、前記画像記憶手段に記憶させてある画像データ又は複製データに対して行なうべき処理の実行指示を受け付けるように構成されており、前記処理手段は、前記受付手段が受け付けた実行指示に従った処理を、前記画像記憶手段に記憶させてある画像データ又は複製データに対して行なうように構成されていることを特徴とする。
本発明による場合は、処理手段が、画像記憶手段に記憶させてある画像データの複製データを生成して前記画像記憶手段に記憶させる処理を行なうように構成されており、画像記憶手段に記憶させてある画像データ又は複製データに対して行なうべき処理の実行指示を受付手段が受け付け、受け付けた実行指示に従った処理を、画像記憶手段に記憶させてある画像データ又は複製データに対して処理手段が行なう。
本発明に係る画像処理装置は、前記画像記憶手段に記憶させてある複製データに、複製データである旨を示すデータを合成して合成データを生成する合成手段を備え、前記処理手段は、前記受付手段が複製データに対して行なうべき処理の実行指示を受け付けた場合、前記受付手段が受け付けた実行指示に従った処理を、前記合成手段が生成した合成データに対して行なうように構成されていることを特徴とする。
本発明による場合は、画像記憶手段に記憶させてある複製データに対して行なうべき処理の実行指示を受付手段が受け付けた場合、当該複製データに、複製データである旨を示すデータを合成して生成された合成データに対して、受け付けた実行指示に従った処理を処理手段が行なう。
本発明によれば、画像データに対して行なうべき処理の実行指示を行なう指示者を識別する情報に基づいて、当該実行指示を受け付けるか否かを判断し、受け付けた実行指示に従った処理を画像データに対して行なうことにより、各種の処理を実行できるか否かの権限を制限することができる。また、画像データの複製データを生成することができ、生成された複製データに対しても各種の処理を実行することができる。更に、生成された複製データに対して各種の処理を実行する場合には、当該複製データに、複製データである旨を示すデータを合成することにより、例えば、複製データに基づく画像を記録用紙に画像出力した場合に、記録用紙に出力された画像データが、複製データであることを容易に認識することができる。
以下に、本発明に係る画像処理装置をその実施の形態であるMFPを示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係る画像処理装置としてのMFPを含むネットワーク構成例を示す模式図であり、図中1は本発明の画像処理装置であるMFPを示している。
MFP1は、LAN(Local Area Network)を介して複数のコンピュータ(以下、PCという)2,2と接続されている。また、MFP1は、公衆電話交換網PSTNを介して外部のMFP3及びファクシミリ装置4とも接続されている。なお、LANには図示されている他にも多数のPCが接続されており、公衆電話交換網PSTNには図示されている他にも多数のMFP及びファクシミリ装置が接続されていることは言うまでもない。従って、MFP1は、LANを介して複数のPC2,2と、公衆電話交換網PSTNを介して他のMFP3及びファクシミリ装置4と通信可能である。
図2は本発明に係るMFP1の内部構成例を示すブロック図であり、MFP1は、CPU(Central Processing Unit )又はMPU(Micro Processor Unit)等で構成してある制御部10を備えている。制御部10は、バス22を介して、ROM11、RAM12、NCU(Network Control Unit)13、モデム14、読取部15、画像メモリ16、記録部17、操作部18、表示部19、LANに接続するためのLANインタフェース20、蓄積部21等と接続されている。
制御部10は、上述したようなハードウェア各部を制御すると共に、ROM11に予め格納されている制御プログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実現する。ROM11は、本発明の画像処理装置としての動作に必要な種々の制御プログラムを記憶している。また、RAM12は、SRAM又はフラッシュメモリ等で構成されており、制御部10による制御プログラムの実行時に発生するデータを一時的に記憶する。
モデム14は、ファクシミリ通信が可能なファックスモデムで構成されており、NCU13とも直接的に接続されている。NCU13は、公衆電話交換網PSTNと接続されており、必要に応じてモデム14を公衆電話交換網PSTNと接続し、公衆電話交換網PSTNを介して外部のMFP3及びファクシミリ装置4との間でのファクシミリ通信を可能としている。
読取部15は、CCD(Charge Coupled Device)を利用したスキャナで構成されており、原稿を読み取ることにより画像データを取得し、取得した画像データを画像メモリ16に記憶させる。画像メモリ16は、DRAMにより構成されており、モデム14及びNCU13を介したファクシミリ通信により受信した画像データ、及び読取部15により読み取った画像データを一時的に記憶する。
記録部17は、例えば電子写真方式のプリンタ装置であって、画像メモリ16に記憶させてある画像データに基づく画像を、ハードコピーとしてA3縦,B4縦,A4縦,B5横及びA5横等の各サイズの記録紙又はOHP(Over Head Projector) シート等から最適なサイズのものを選択して記録する。
操作部18は、MFP1を操作するために必要なテンキー、短縮ダイヤルキー及び各種のファンクションキー等を備えている。表示部19は、液晶ディスプレイ(LCD)等の表示装置であり、MFP1の動作状態、操作部18から入力された文字、ユーザに通知すべき情報等の表示を行なう。
上述した構成により、MFP1は、図示しない所定の原稿載置台にユーザにより載置された原稿を読取部15により読み取り、得られた画像データをNCU13及びモデム14を介して公衆電話回線網PSTNに接続してある他のMFP3及びファクシミリ装置4へ送信し、また、外部のMFP3及びファクシミリ装置4がファクシミリ通信にて送信した画像データを、公衆電話回線網PSTNを介して受信するファクシミリ装置として機能する。
また、MFP1は、読取部15により原稿を読み取り、得られた画像データに基づく画像を記録部17で記録用紙に複写する複写装置としても機能し、LANインタフェース20を介してLANに接続してあるPC2,2から受信したデータに基づく画像を記録部17で記録用紙に記録するネットワークプリンタとしても機能する。更に、MFP1は、読取部15により原稿を読み取り、得られた画像データをLANインタフェース20を介してLANに接続してあるPC2,2へ送信するネットワークスキャナとしても機能する。
ここで、MFP1は、記憶容量の大きいハードディスク又はフラッシュメモリ等からなる蓄積部21を備えており、上述したように、ファクシミリ通信により外部から受信した画像データ、読取部15により原稿から読み取った画像データ、及びLANを介して外部のPC2,2から受信した画像データを適宜蓄積部21に記憶させて各種の処理を並行して行なっている。また、MFP1は、上述したような各種の画像データを、ユーザが再利用できるように画像ファイルとして蓄積部(画像記憶手段)21に蓄積させておくことにより、画像データのファイルサーバ装置としても機能する。
MFP1は、蓄積部21にウェブサーバ装置としての動作に必要な制御プログラムであるウェブサーバプログラム、上述したような各機能により取得した画像ファイルへのリンクを設定した複数のウェブページ21a等を記憶させており、蓄積部21に記憶させてある画像ファイルをウェブページ21a上からPC2,2に提供するウェブサーバ装置としても動作する。
従って、ウェブブラウザを備えたPC2において、図示しないCPUがウェブブラウザを立ち上げて、MFP1により提供されるウェブページ21aを指定した場合、MFP1の制御部10は、蓄積部21に記憶させてある画像ファイルをPC2へ提供する。これにより、PC2におけるユーザは、LANを介してMFP1から所望の画像ファイルを取得して閲覧することができる。
図3及び図4は本発明に係るMFP1が提供するウェブページ21aの画面構成例を示す模式図であり、図3は、LANを介してMFP1からウェブページ21aを提供されるPC2において、ユーザがログイン画面(図示せず)に従って、例えばユーザID及びパスワード等を入力してログインした場合に提供される初期画面の構成例を示している。
MFP1は、各種の処理により取得した画像データを、それぞれの送信者又は送信先等に基づいて、夫々蓄積部21に設けられた共有フォルダ又は個人フォルダに画像ファイルとして記憶させている。共有フォルダには、掲示板フォルダ、送信フォルダ及び処理済フォルダが設けられており、個人フォルダには、受信フォルダ、送信フォルダ及び保存フォルダが設けられている。従って、PC2に表示される画面には、図3に示すように、夫々のフォルダ内の画像ファイルを閲覧する際に用いるために、共有フォルダの選択ボタンとしての掲示板ボタン30a、送信ボックスボタン30b及び処理済ボックスボタン30cと、個人フォルダの選択ボタンとしての受信ボックスボタン31a、送信ボックスボタン31b及び保存ボックスボタン31cとが表示される。
なお、図3に示すように、初期画面は、共有フォルダの掲示板ボタン30aが選択された場合の表示画面であり、上述した各ボタン30a,30b…31b,31cと、掲示板画面32とを表示する。掲示板画面32は、現在ログイン中のユーザID及び当該掲示板画面32における最終更新時間等を表示すると共に、掲示板上での閲覧が可能に設定された各画像ファイルのファイル情報一覧32aを表示する。
ファイル情報一覧32aには、各画像ファイルの件名(ファイル名)、ページ数、送信元及び受信日時等が表示されている。PC2のユーザは各ファイル情報の先頭位置に表示してあるチェックボックスを選択することにより、LANを介してMFP1から、選択した画像ファイルの提供を受けることができる。また、MFP1から画像ファイルを提供されたPC2は、掲示板画面32の下部に画像表示画面33として画像ファイルを表示させる。これにより、ユーザは、所望の画像ファイルを掲示板上で閲覧することができる。なお、MFP1は、上述したような画像ファイルに関するファイル情報を、共有フォルダの掲示板フォルダ、送信フォルダ及び処理済フォルダ、個人フォルダの受信フォルダ、送信フォルダ及び保存フォルダの夫々に対応して、蓄積部21に設定されたファイル情報DBの所定領域に記憶させている。
また、掲示板画面32は、上述したようなファイル情報一覧32aから選択した画像ファイルに対して行なうべき処理を選択するためのプルダウンメニュー32b及び選択した処理の実行を指示するための実行ボタン32cを表示する。なお、プルダウンメニュー32bは、「送信する」、「コピーする」、「移動する」、「プリントする」、「削除する」等の各処理を選択できるように構成されている。
このような掲示板画面32に従って、PC2のユーザが、所望の画像ファイルを選択し、プルダウンメニュー32bにて所望の処理を選択し、実行ボタン32cをオンした場合、PC2のCPUは、選択された処理に応じた信号を、PC2のユーザを示すユーザIDと共にLANを介してMFP1へ送信する。MFP1の制御部10は、PC2が送信した信号及びユーザIDを受信することにより、PC2のユーザにより選択された画像ファイルに対して行なうべき処理の実行指示、及びこの実行指示を行なったユーザ(指示者)のユーザID(指示者を識別する情報)を受け付ける受付手段として動作する。また、制御部10は、PC2から受信した信号に従った処理を行なう処理手段として動作する。
具体的には、PC2のユーザが、掲示板画面32に従って、所望の画像ファイルを選択し、プルダウンメニュー32bにて「送信する」を選択した場合、MFP1の制御部10は、選択された画像ファイルをファクシミリ通信又はLANを介したデータ通信により、設定された送信先へ送信する送信処理を行なう。
また、PC2のユーザが、掲示板画面32に従って、所望の画像ファイルを選択し、プルダウンメニュー32b中の「コピーする」を選択した場合、MFP1の制御部10は、選択された画像ファイルを設定されたフォルダにコピーするコピー処理を行なう。尚、制御部10は、ユーザからの指示に従ってコピー処理を行なった場合、MFP1においてファクシミリ通信又は読取部15により取得したオリジナルの画像ファイルとの識別を容易にするため、生成した複製データの件名に、識別子として例えばcpを付加しておく。
同様にPC2のユーザが「移動する」を選択した場合、MFP1の制御部10は、選択された画像ファイルを設定されたフォルダに移動させる移動処理を行なう。また、PC2のユーザが「プリントする」を選択した場合、MFP1の制御部10は、選択された画像ファイルを蓄積部21から画像メモリ16に読み出し、読み出した画像データを記録部17に与え、記録部17により記録用紙に記録させるプリント処理を行なう。更に、ユーザが「削除する」を選択した場合、MFP1の制御部10は、選択された画像ファイルを蓄積部21から削除する削除処理を行なう。
ここで、MFP1は、蓄積部21に設定された個人フォルダ内の受信フォルダ、送信フォルダ又は保存フォルダに、例えば、予め設定された送信者から送信された画像ファイル、当該個人フォルダの所有者であるユーザがMFP1を用いて送信した画像ファイル、当該ユーザにより保存しておくように設定された画像ファイル等を夫々記憶させてある。従って、PC2において、ユーザが掲示板ボタン30a以外のボタン30b,30c,31a,31b,31cの夫々を選択した場合も、図3に示すような画面が表示されるが、個人フォルダの各ボタン31a,31b,31cを選択した場合には、ログインした際のユーザIDに対応した画像ファイルに関するファイル情報一覧32aが表示される。従って、PC2のユーザは、ボタン30b,30c,31a,31b,31cの夫々を選択した場合に表示される各ファイル情報一覧32aに従って、蓄積部21に記憶させてある画像ファイルを適宜読み出し、各種の処理を行なうことができる。
図4は受信ボックスボタン31aが選択された場合に、MFP1から提供されるウェブページ21aに基づいてPC2が表示する画面の構成例を示している。図4に示すように、受信ボックス画面34は、当該ユーザの個人フォルダ内の受信フォルダに格納された画像ファイルのファイル情報一覧34aを表示すると共に、図3に示す掲示板画面32と同様に、ファイル情報一覧34aから選択した画像ファイルに対して行なうべき処理を選択するためのプルダウンメニュー34b及び選択した処理の実行を指示するための実行ボタン34cを表示する。なお、受信ボックス画面34のプルダウンメニュー34bは、「送信する」、「コピーする」、「移動する」、「プリントする」、「削除する」の他、「掲示板に登録する」を選択できるように構成されている。
従って、掲示板画面32(図3参照)と同様に、受信ボックス画面34において、PC2のユーザは各ファイル情報の先頭位置に表示してあるチェックボックスを選択することにより、LANを介してMFP1から所望する画像ファイルの提供を受けることができる。また、受信ボックス画面34に従って、PC2のユーザが、所望の画像ファイルを選択し、プルダウンメニュー34bにて「掲示板に登録する」を選択した場合、MFP1の制御部10は、選択された画像ファイルを、共有フォルダの掲示板ボタン30aを選択した場合に表示される掲示板画面32(図3参照)から閲覧できるように設定する。具体的には、MFP1の制御部10は、PC2において選択された画像ファイルに関するファイル情報を、掲示板ボタン30aを選択した場合に表示される掲示板画面32のファイル情報一覧32aに追加する。
ここで、本実施の形態のMFP1は、ROM11に合成処理プログラムを予め記憶しており、PC2から要求された画像ファイルが複製データである場合に、制御部10が、ROM11に記憶してある合成処理プログラムを実行し、蓄積部21から読み出した複製データの画像ファイルに、複製データである旨を示すデータを合成する合成手段として動作する。
従って、上述したような合成処理を施された画像ファイルをMFP1から提供されたPC2は、受信ボックス画面34の下部に、複製データである旨を示すデータ33aを表示した画像表示画面33を表示させる。これにより、ユーザは、所望の画像ファイルを掲示板上で閲覧することができると共に、閲覧している画像ファイルが複製データであることを容易に認識することができる。なお、複製データに合成する、複製データである旨を示すデータ33aとしては、図4に示すデータに限られず、画像ファイルのヘッダー情報として合成することもできる。
また、本実施の形態のMFP1は、上述したような掲示板画面32(図3参照)又は個人フォルダの受信ボックス画面34(図4参照)等に表示されるプルダウンメニュー32b,34bにより選択できる各処理を、図中のIDで示すユーザに基づいて制限している。例えば、各ユーザ毎に、オリジナルデータに対して行なうべき送信処理、コピー処理、移動処理、プリント処理、削除処理及び登録処理の実行、及び複製データに対して行なうべき送信処理、コピー処理、移動処理、プリント処理、削除処理及び登録処理の実行の夫々を許可するか否かが設定されており、これらの情報は蓄積部21のユーザ情報DB21bの所定領域に格納されている。
図5はユーザ情報DB21bの登録内容の構成例を示す模式図である。ユーザ情報DB21bには、夫々のユーザのユーザ名及びユーザIDに対応して、オリジナルデータに対して行なうことが可能な送信処理、コピー処理、移動処理、プリント処理、削除処理及び登録処理の実行の許可又は不可、複製データに対して行なうことが可能な送信処理、コピー処理、移動処理、プリント処理、削除処理及び登録処理の実行の許可又は不可等が登録されている。
従って、MFP1の制御部10は、PC2に表示された画面中の共有フォルダの掲示板ボタン30a、送信ボックスボタン30b、処理済ボックスボタン30c、又は個人フォルダの受信ボックスボタン31a、送信ボックスボタン31b、保存ボックスボタン31cの夫々が選択されてウェブページ21aを要求された場合、ウェブページ21aを要求したユーザIDに基づいて、当該ユーザにより実行指示が可能な処理を蓄積部21のユーザ情報DB21bから判断し、PC2へ提供するウェブページ21aを変更する。具体的には、このウェブページ21aに基づいて表示する掲示板画面32、送信ボックス画面、処理済ボックス画面、受信ボックス画面34、送信ボックス画面、保存ボックス画面において、ファイル情報一覧32a,34a及びプルダウンメニュー32b,34bから選択できる画像ファイル及び処理内容を変更する。
例えば、図5に示すように、ユーザIDが333のユーザ3は、複製データに対して行なう送信処理、コピー処理、移動処理、プリント処理、削除処理及び登録処理の実行は許可されているが、オリジナルデータに対して行なう送信処理、コピー処理、移動処理、プリント処理、削除処理及び登録処理の実行は許可されていない。従って、MFP1の制御部10は、図4中のファイル情報一覧34aにおいて、件名がファクス文書12及びスキャン文書9で示すオリジナルデータを選択するためのチェックボックスを表示させないウェブページ21aをPC2に提供することにより、PC2におけるユーザ3が、件名がファクス文書12及びスキャン文書9で示すオリジナルデータに対する処理の実行を指示できないようにしてある。なお、プルダウンメニュー32b,34bにおける各処理を表示させないことにより、各処理をユーザ3が選択できないようにすることもできる。
以下に、上述した構成のMFP1において、蓄積部21に記憶してある画像ファイルをLANを介してPC2,2に提供する提供処理について説明する。図6は本発明に係るMFP1が画像ファイルを提供する提供処理手順を示すフローチャートである。MFP1の蓄積部21に記憶させてある画像ファイルをLANを介して閲覧したいユーザは、PC2の図示しない操作部に所定の操作を行なってPC2のCPUにウェブブラウザを実行させる。これにより、PC2のCPUは所定のウェブページ21aをMFP1に要求する(S1)。
MFP1の制御部10は、PC2からの要求に基づいて、PC2におけるユーザがログインの際に用いたユーザIDと、蓄積部21のユーザ情報DB21bとから、当該ユーザによる処理の実行が許可された画像ファイル及び処理内容を判断し、判断した結果に基づいたウェブページ21aを提供する(S2)。PC2は、MFP1から取得したウェブページ21aに基づいて、図3に示すような初期画面を表示する(S3)。なお、表示される掲示板画面32中のファイル情報一覧32aにおける各画像ファイルを選択する際のチェックボックスは、当該ユーザにおいて許可されている画像ファイルについてのみ表示され、プルダウンメニュー32bにより選択できる処理は、当該ユーザにおいて許可されている処理についてのみ表示される。
PC2のユーザは、表示された初期画面の指示に従って閲覧したい画像ファイルを選択すべく、ファイル情報一覧32a中のチェックボックスをチェックする。PC2のCPUは、ユーザによりチェックボックスがチェックされることにより画像ファイルが選択されたか否かを判断しており(S4)、画像ファイルが選択されていないと判断した場合(S4:NO)、掲示板に登録された画像ファイルの閲覧処理を行なわずに終了する。
PC2のCPUは、画像ファイルが選択されたと判断した場合(S4:YES)、選択された画像ファイルをMFP1に要求し(S5)、MFP1の制御部10は、要求された画像ファイルが複製データであるか否かを判断する(S6)。ここで、MFP1の制御部10は、複製データを要求されたと判断した場合(S6:YES)、ROM11の合成処理プログラムをRAM12に読み出して実行し(S7)、蓄積部21から読み出した画像ファイルに、複製データである旨を示すデータを合成し、得られた画像ファイルをPC2に提供する(S8)。なお、制御部10は、複製データを要求されていないと判断した場合(S6:NO)、即ち、オリジナルデータである画像ファイルを要求された場合、蓄積部21から読み出した画像ファイルをそのままPC2に提供する(S8)。
PC2は、MFP1から受信した画像ファイルに基づいて、画像表示画面33を表示する(S9)。画像表示画面33が表示されたPC2において、ユーザは、表示された画像ファイルを確認し、所望の処理をプルダウンメニュー32bから選択して実行ボタン32cをオンする。PC2のCPUは、ユーザにより実行ボタン32cがオンされたか否かを判断しており(S10)、実行ボタン32cがオンされていないと判断した場合(S10:NO)、選択した画像ファイルに対する各種の処理の実行を行なわずに閲覧処理を終了する。
PC2のCPUは、実行ボタン32cがオンされたと判断した場合(S10:YES)、プルダウンメニュー32bから選択された処理に応じた信号をMFP1へ送信し(S11)、MFP1の制御部10は、PC2から受信した信号に対応する処理を実行する(S12)。具体的には、制御部10は、PC2のユーザにより選択された画像ファイルを、設定された送信先へ送信する送信処理、設定されたフォルダにコピーするコピー処理、設定されたフォルダに移動させる移動処理、記録部17により記録用紙に記録させるプリント処理、蓄積部21から削除する削除処理等を行なう。
上述したように、MFP1が提供する画像ファイルを再利用する夫々のユーザにおいて、各種の処理を実行することができる画像ファイル、及び各画像ファイルに実行できる処理を制限することにより、各種の処理により取得して蓄積部21に蓄積してある画像ファイルの不用意な漏洩を防止することができる。また、MFP1における制御部10が、LANを介してPC2から要求された画像ファイルが複製データである場合に、複製データである旨を示すデータを合成することにより、この画像ファイルを閲覧するPC2のユーザは、自身が閲覧している画像ファイルが複製データであるか否かを容易に識別することができる。
本発明に係る画像処理装置としてのMFPを含むネットワーク構成例を示す模式図である。 本発明に係るMFPの内部構成例を示すブロック図である。 本発明に係るMFPが提供するウェブページの画面構成例を示す模式図である。 本発明に係るMFPが提供するウェブページの画面構成例を示す模式図である。 ユーザ情報DBの登録内容の構成例を示す模式図である。 本発明に係るMFPが画像ファイルを提供する提供処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 MFP(画像処理装置)
10 制御部(受付手段、処理手段、合成手段)
21 蓄積部(画像記憶手段)

Claims (3)

  1. 画像データを記憶する画像記憶手段と、
    画像データに対して行なうべき処理の実行指示を受け付ける受付手段と、
    該受付手段が受け付けた実行指示に従った処理を、前記画像記憶手段に記憶させてある画像データに対して行なう処理手段と
    を備える画像処理装置において、
    前記受付手段は、
    前記処理の実行指示を行なう指示者を識別する情報を受け付ける手段と、
    該手段が受け付けた情報に基づいて、前記実行指示を受け付けるか否かを判断する手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記処理手段は、前記画像記憶手段に記憶させてある画像データの複製データを生成して前記画像記憶手段に記憶させる処理を行なう手段を備えており、
    前記受付手段は、前記画像記憶手段に記憶させてある画像データ又は複製データに対して行なうべき処理の実行指示を受け付けるように構成されており、
    前記処理手段は、前記受付手段が受け付けた実行指示に従った処理を、前記画像記憶手段に記憶させてある画像データ又は複製データに対して行なうように構成されていること
    を特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記画像記憶手段に記憶させてある複製データに、複製データである旨を示すデータを合成して合成データを生成する合成手段を備え、
    前記処理手段は、前記受付手段が複製データに対して行なうべき処理の実行指示を受け付けた場合、前記受付手段が受け付けた実行指示に従った処理を、前記合成手段が生成した合成データに対して行なうように構成されていること
    を特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
JP2003403621A 2003-12-02 2003-12-02 画像処理装置 Pending JP2005167616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403621A JP2005167616A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403621A JP2005167616A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005167616A true JP2005167616A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34726881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403621A Pending JP2005167616A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005167616A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166224A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008165404A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Murata Mach Ltd ドキュメント処理システム
US7729000B2 (en) 2006-04-29 2010-06-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus performing image formation on print data, image processing system including plurality of image forming apparatuses, print data output method executed on image forming apparatus, and print data output program product
JP2019086861A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166224A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP4674538B2 (ja) * 2005-12-13 2011-04-20 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US7729000B2 (en) 2006-04-29 2010-06-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus performing image formation on print data, image processing system including plurality of image forming apparatuses, print data output method executed on image forming apparatus, and print data output program product
US8223376B2 (en) 2006-04-29 2012-07-17 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus performing image formation on print data, image processing system including plurality of image forming apparatuses, print data output method executed on image forming apparatus, and print data output program product
JP2008165404A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Murata Mach Ltd ドキュメント処理システム
JP2019086861A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7013797B2 (ja) 2017-11-02 2022-02-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725726B2 (ja) 画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システム
US20070206225A1 (en) Printing apparatus, printing method, and computer program product
JP2007306383A (ja) 画像読取装置
US7437022B2 (en) Image data processing apparatus, and image data registration apparatus and attribute information registration apparatus pertaining thereto
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP3900165B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2006340220A (ja) 画像処理装置
JP2005167616A (ja) 画像処理装置
JP4957784B2 (ja) 画像処理装置、ジョブ実行方法、およびコンピュータプログラム
JP2007316739A (ja) 文書管理装置
JP2005064817A (ja) 通信装置
JP2007081483A (ja) 電子機器
JP2010022046A (ja) 画像処理装置
JP5431861B2 (ja) 画像処理装置
JP2009105535A (ja) 画像処理装置
JP2007243548A (ja) 画像送信装置、方法、及びプログラム
JP4291679B2 (ja) 通信装置
JP4069857B2 (ja) 通信装置
JP4360397B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2008136120A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP4438512B2 (ja) 表示装置、処理装置、画像形成装置、表示方法、およびコンピュータプログラム
JP4197042B2 (ja) 通信装置
JP2005190022A (ja) 文書管理装置
JP2007325121A (ja) 文書管理システム及び文書管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704