JP4069857B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4069857B2
JP4069857B2 JP2003403620A JP2003403620A JP4069857B2 JP 4069857 B2 JP4069857 B2 JP 4069857B2 JP 2003403620 A JP2003403620 A JP 2003403620A JP 2003403620 A JP2003403620 A JP 2003403620A JP 4069857 B2 JP4069857 B2 JP 4069857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
time limit
file
passed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003403620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005167615A (ja
Inventor
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003403620A priority Critical patent/JP4069857B2/ja
Publication of JP2005167615A publication Critical patent/JP2005167615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069857B2 publication Critical patent/JP4069857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、記憶してある画像データを特定する画像情報を含む受付画面情報に基づいて要求された画像データを外部へ提供する装置であって、夫々の画像データに対して期限が設定されており、設定された期限が経過した場合に、受付画面情報における画像情報に期限が経過している旨を示すデータを付加する通信装置に関するものである。
近年、画像処理装置として、記録用紙に記録された画像を走査して画像データを取り込み、取り込んだ画像データに基づく画像を形成して出力する複写機能、取り込んだ画像データを外部の装置へ送信する送信機能、ファクシミリ通信を用いて他のファクシミリ装置との間でデータを送受信するファクシミリ機能、及び通信線等を介して外部の装置から取得したデータを出力するプリンタ機能等、複数の機能を搭載したデジタル複合機(以下、MFP:Multi Function Printerという)が普及している。このようなMFPは、取り込んだ画像データ、及び外部の装置から取得したデータ等を記憶するハードディスク等の記憶手段を備えることにより、各機能の処理を並行して行なうことが可能に構成されている。
また、MFPにおいては、上述したように、取り込んだ画像データ、及び外部の装置から取得したデータ等を記憶手段に記憶させておき、記憶させてあるデータを必要に応じて記憶手段から読み出し、記録用紙に画像出力する、又は外部に接続されたコンピュータ等の装置へ送信する構成を採ることにより、画像データのファイルサーバ装置としての機能を持たせた装置もある。このようなMFPを用いることにより、ユーザは、一度出力処理を行なった画像データの再利用が可能となり、文書または画像を必要なときにスムーズに出力することができると共に、文書または画像を複数のユーザ間において共用することが可能となる。
なお、取り込んだ画像データを記憶部に記憶しておき、外部からの要求に応じて記憶部の画像データを外部へ提供する構成を備えたファクシミリ装置としては、以下の特許文献1に示すものがある。このような装置は、蓄積している画像データの夫々を示す画像情報を含む掲示板画面を表示させる掲示板機能を備えることにより、ユーザが画像データを再利用する際に各画像データの選択を容易に行なわせることが可能となる。
特開平11−17911号公報
しかし、上述したような装置では、掲示板画面により表示される各画像データを示す画像情報は順次追加されるため、掲示板画面に表示された多数の画像情報から、各ユーザが所望する画像データを適切に選択することは難しく、閲覧する必要のある画像データの確認漏れを確実に防止することができないという問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、外部へ提供する画像データの夫々に設定されている期限が経過した場合に、当該画像データに期限が経過している旨を示す付加画像データを合成することにより、得られた合成データを受信したユーザが、受信した画像データが所定の期限を経過したものであることを容易に認識することが可能な通信装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、外部へ提供する画像データの夫々に設定されている期限が経過した場合に、画像データの要求を受け付けるための受付画面情報に含まれる、夫々の画像データを示す画像情報に期限が経過している旨を示すデータを付加することにより、画像データを要求するユーザによる所望の画像データの選択処理をより容易にすることが可能な通信装置を提供することにある。
本発明に係る通信装置は、画像データを記憶する画像記憶手段と、外部からの要求に応じて画像データを外部へ送信する手段とを備える通信装置において、前記画像記憶手段に記憶させてある画像データに対して設定された期限を記憶する期限記憶手段と、該期限記憶手段に記憶させてある期限が経過したか否かを判断する判断手段と、該判断手段にて前記期限が経過したと判断した場合に、前記画像データを出力した際に前記画像データに基づく画像と共に期限が経過している旨を示す付加画像データに基づく画像が出力されるように、前記画像データに前記付加画像データを合成して合成データを生成する合成手段と、該合成手段が生成した合成データを、前記画像データの画像記憶手段における記憶領域に上書きする記憶制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明による場合は、画像データには夫々期限が設定されており、各画像データにおける期限が経過したと判断手段が判断した場合に、期限が経過した画像データにその旨を示す付加画像データを合成手段が合成して合成データを生成し、得られた合成データを期限が経過した画像データを記憶している画像記憶手段における記憶領域に記憶制御手段が上書きする。また、外部からの要求に応じて画像記憶手段に記憶させてある画像データ又は合成データを外部へ送信する。
本発明に係る通信装置は、前記画像記憶手段に記憶させてある画像データを特定する画像情報を含み、前記画像データの要求を受け付けるための受付画面情報を外部へ送信する送信手段と、外部から画像データの要求を受け付ける受付手段とを備え、該受付手段が受け付けた要求に応じた画像データを外部へ送信するように構成してあり、前記判断手段にて前記期限が経過したと判断した場合に、前記受付画面情報に含まれる前記画像データを特定する画像情報に、期限が経過している旨を示すデータを付加する変更手段を備えることを特徴とする。
本発明による場合は、画像記憶手段に記憶させてある画像データの要求を受け付けるための受付画面情報を送信手段が外部へ送信しており、受付手段が画像データの要求を外部から受け付けた場合に、受け付けた要求に応じた画像データを外部へ送信する。そして、各画像データにおける期限が経過したと判断手段が判断した場合に、受付画面情報に含まれる前記画像データを特定する画像情報に、期限が経過している旨を示すデータを変更手段が付加する。
本発明によれば、画像記憶手段に記憶させてある画像データの夫々に設定されている期限が経過した場合に、当該画像データに期限が経過している旨を示す付加画像データを合成し、得られた合成データを当該画像データを記憶している画像記憶手段における記憶領域に記憶制御手段が上書きすることにより、このような合成データを受信したユーザが、受信した画像データが所定の期限を経過したものであることを容易に認識することができる。
本発明によれば、画像記憶手段に記憶させてある画像データの夫々に設定されている期限が経過した場合に、外部から画像データの要求を受け付けるための受付画面情報に含まれる当該画像データを特定する画像情報に期限が経過している旨を示すデータを付加することにより、ユーザが所望の画像データを選択する際に、期限が経過した画像データであるか否かを把握することができる。また、ユーザが所望の画像データを選択する際の基準に前記データを利用することができ、所望する画像データの選択がより容易となる。
以下に、本発明に係る通信装置をその実施の形態であるMFPを示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係る通信装置としてのMFPを含むネットワーク構成例を示す模式図であり、図中1は本発明の通信装置であるMFPを示している。
MFP1は、LAN(Local Area Network)を介して複数のコンピュータ(以下、PCという)2,2と接続されている。また、MFP1は、公衆電話交換網PSTNを介して外部のMFP3及びファクシミリ装置4とも接続されている。なお、LANには図示されている他にも多数のPCが接続されており、公衆電話交換網PSTNには図示されている他にも多数のMFP及びファクシミリ装置が接続されていることは言うまでもない。従って、MFP1は、LANを介して複数のPC2,2と、公衆電話交換網PSTNを介して他のMFP3及びファクシミリ装置4と通信可能である。
図2は本発明に係るMFP1の内部構成例を示すブロック図であり、MFP1は、CPU(Central Processing Unit )又はMPU(Micro Processor Unit)等で構成してある制御部10を備えている。制御部10は、バス22を介して、ROM11、RAM12、NCU(Network Control Unit)13、モデム14、読取部15、画像メモリ16、記録部17、操作部18、表示部19、LANに接続するためのLANインタフェース20、蓄積部21等と接続されている。
制御部10はタイマ10aを備えており、タイマ10aにて計時される所定のタイミングで上述したようなハードウェア各部を制御すると共に、ROM11に予め格納されている制御プログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実現する。ROM11は、MFP1が本発明の通信装置として動作するために必要な種々の制御プログラムを記憶している。また、RAM12は、SRAM又はフラッシュメモリ等で構成されており、制御部10による制御プログラムの実行時に発生するデータを一時的に記憶する。なお、タイマ10aは絶対時間(年、月、日、時、分、秒)を刻時しており、制御部10は、タイマ10aが示す絶対時間に基づいて経過時間を算出することにより、所定のタイミングを計時している。
モデム14は、ファクシミリ通信が可能なファックスモデムで構成されており、NCU13とも直接的に接続されている。NCU13は、公衆電話交換網PSTNと接続されており、必要に応じてモデム14を公衆電話交換網PSTNと接続し、公衆電話交換網PSTNを介して外部のMFP3及びファクシミリ装置4との間でのファクシミリ通信を可能としている。
読取部15は、CCD(Charge Coupled Device)を利用したスキャナで構成されており、原稿を読み取ることにより画像データを取得し、取得した画像データを画像メモリ16に記憶させる。画像メモリ16は、DRAMにより構成されており、モデム14及びNCU13を介したファクシミリ通信により受信した画像データ、及び読取部15により読み取った画像データを一時的に記憶する。
記録部17は、例えば電子写真方式のプリンタ装置であって、画像メモリ16に記憶させてある画像データに基づく画像を、ハードコピーとしてA3縦,B4縦,A4縦,B5横及びA5横等の各サイズの記録紙又はOHP(Over Head Projector) シート等から最適なサイズのものを選択して記録する。
操作部18は、MFP1を操作するために必要なテンキー、短縮ダイヤルキー及び各種のファンクションキー等を備えている。表示部19は、液晶ディスプレイ(LCD)等の表示装置であり、MFP1の動作状態、操作部18から入力された文字、ユーザに通知すべき情報等の表示を行なう。
上述した構成により、MFP1は、図示しない所定の原稿載置台にユーザにより載置された原稿を読取部15により読み取り、得られた画像データをNCU13及びモデム14を介して公衆電話回線網PSTNに接続されている他のMFP3及びファクシミリ装置4へ送信し、また、外部のMFP3及びファクシミリ装置4がファクシミリ通信にて送信した画像データを、公衆電話回線網PSTNを介して受信するファクシミリ装置として機能する。
また、MFP1は、読取部15により原稿を読み取り、得られた画像データに基づく画像を記録部17で記録用紙に複写する複写装置としても機能し、LANインタフェース20を介してLANに接続してあるPC2,2から受信したデータに基づく画像を記録部17で記録用紙に記録するネットワークプリンタとしても機能する。更に、MFP1は、読取部15により原稿を読み取り、得られた画像データをLANインタフェース20を介してLANに接続してあるPC2,2へ送信するネットワークスキャナとしても機能する。
ここで、MFP1は、記憶容量の大きいハードディスク又はフラッシュメモリ等からなる蓄積部21を備えており、上述したように、ファクシミリ通信により外部から受信した画像データ、読取部15により原稿から読み取った画像データ、及びLANを介して外部のPC2,2から受信した画像データを適宜蓄積部21に記憶させて各種の処理を並行して行なっている。また、MFP1は、上述したような各種の画像データを、ユーザが再利用できるように画像ファイルとして蓄積部(画像記憶手段)21に蓄積させておくことにより、画像データのファイルサーバ装置としても機能する。
MFP1は、蓄積部21にウェブサーバ装置としての動作に必要な制御プログラムであるウェブサーバプログラム、上述したような各機能により取得した画像ファイルへのリンクを設定した複数のウェブページ21a等を記憶させており、蓄積部21に記憶させてある画像ファイルをウェブページ21a上からPC2,2に提供するウェブサーバ装置としても動作する。従って、ウェブブラウザがインストールされたPC2において、図示しないCPUがウェブブラウザを立ち上げて、MFP1により提供されるウェブページ21aを指定した場合、PC2のユーザは、MFP1の蓄積部21に記憶させてある所望の画像ファイルをLANを介して取得して閲覧することができる。
図3は本発明に係るMFP1が提供するウェブページ21aの画面構成例を示す模式図であり、LANを介してMFP1からウェブページ21aを提供されるPC2において、ユーザがログイン画面(図示せず)に従って、例えばユーザID及びパスワード等を入力してログインした場合に提供される初期画面の構成例を示している。
MFP1は、各種の処理により取得した画像データをそれぞれの送信者又は送信先等に基づいて、蓄積部21に夫々設けられた共有フォルダ又は個人フォルダに画像ファイルとして記憶させている。共有フォルダには、掲示板フォルダ、送信フォルダ及び処理済フォルダが設けられており、個人フォルダには、受信フォルダ、送信フォルダ及び保存フォルダが設けられている。従って、PC2に表示される画面には、図3に示すように、夫々のフォルダ内の画像ファイルを閲覧する際に用いるために、共有フォルダの選択ボタンとしての掲示板ボタン30a、送信ボックスボタン30b及び処理済ボックスボタン30cと、個人フォルダの選択ボタンとしての受信ボックスボタン31a、送信ボックスボタン31b及び保存ボックスボタン31cとが表示される。
なお、図3に示すように、初期画面は、共有フォルダの掲示板ボタン30aが選択された場合の表示画面であり、上述した各ボタン30a,30b…31b,31cと掲示板画面32とが表示される。掲示板画面32は、現在ログイン中のユーザID及び当該掲示板画面32における最終更新時間等を表示すると共に、掲示板上での閲覧が可能に設定された各画像ファイルのファイル情報一覧32aを表示する。
ファイル情報一覧32aには、各画像ファイルの件名(ファイル名)、期限経過状況、ページ数、送信元及び受信日時等を含み、夫々の画像ファイルを特定するファイル情報が表示されている。PC2のユーザは各ファイル情報の先頭位置に表示してあるチェックボックスを選択することにより、LANを介してMFP1から、選択した画像ファイルの提供を受けることができる。従って、ファイル情報一覧32aはLANを介してPC2のユーザから画像データの要求を受け付けるための受付画面情報であり、MFP1の制御部10はこの受付画面情報(ファイル情報一覧32a)をLANインタフェース20から外部へ送信する送信手段として動作する。
また、PC2のユーザが、PC2に表示されたファイル情報一覧32aを介して所望の画像ファイルの提供をMFP1に要求した場合、MFP1の制御部10はこのような画像ファイル(画像データ)の要求を受け付ける受付手段として動作すると共に、受け付けた要求に応じた画像ファイルを蓄積部21から読み出してPC2へ提供する提供手段としても動作する。また、MFP1から画像ファイルを提供されたPC2は、掲示板画面32の下部に画像表示画面33として画像ファイルを表示させる。これにより、ユーザは所望の画像ファイルを掲示板上で閲覧することができる。なお、MFP1は上述したような画像ファイルを特定するファイル情報を、共有フォルダの掲示板フォルダ、送信フォルダ及び処理済フォルダ、個人フォルダの受信フォルダ、送信フォルダ及び保存フォルダの夫々に対応して、蓄積部21に設定されたファイル情報DB21bの所定領域に記憶させている。
図4はファイル情報DB21bの登録内容の構成例を示す模式図である。ファイル情報DB21bには、各画像ファイルの件名、期限経過状況、ページ数、送信元及び受信日時等を含むファイル情報の他、当該画像ファイルを掲示板に登録したユーザにより設定された期限が登録されており、蓄積部21は画像ファイルに対して設定された期限を記憶する期限記憶手段として動作する。
ここで、制御部10は、ファイル情報DB21を参照することにより、夫々の画像ファイルに対して設定された期限が経過したか否かを判断する判断手段として動作する。具体的には、制御部10は期限が経過したと判断した画像ファイルの、ファイル情報DB21b中の期限経過状況を「経過」に更新する。従って、制御部10は、ファイル情報一覧(受付画面情報)32bにおいて、期限が経過した画像ファイルを特定するファイル情報に「経過」(期限が経過している旨を示すデータ)を付加して変更する変更手段として動作する。
なお、本実施の形態における期限とは、例えば、各画像ファイルが掲示板に登録された時点、即ち、掲示板ボタン30aをオンした場合に表示される掲示板画面32から選択することが可能に設定された時点から予め設定された時間が経過した時点、予め設定されたユーザの全てによる画像ファイルの閲覧が終了した時点、又はバージョンアップ等により改訂版の画像ファイルが新たに掲示板に登録された時点等のことである。
ファイル情報DB21b中の期限は図5に示す設定期限テーブルに設定された設定期限番号により夫々示されている。画像ファイルに対する期限を設定するユーザは、設定期限番号が1の「ユーザによる設定期限」を選択する場合には設定期限として所望の日時を設定する。また、設定期限番号が2の「全ユーザの閲覧終了による期限」を選択する場合には必ず閲覧させたいユーザを設定する。なお、設定期限番号が3の「バージョンアップによる期限」を選択する場合には特に設定する条件はない。
MFP1の制御部10は、設定期限番号が1に設定された画像ファイルについては設定されている期限が経過したか否かをタイマ10aが示す時刻に基づいて判断し、設定されている期限が経過したと判断した場合にはファイル情報DB21b中の対応する期限経過状況を「経過」に更新する。
また、設定期限番号が2に設定された画像ファイルについては、制御部10はLANを介してPC2に提供する際に、提供先が閲覧すべく設定されたユーザであるか否かを判断し、設定されたユーザに画像ファイルを提供すると判断した場合にはファイル情報DB21b中の対応する期限における各ユーザの閲覧状況を「済」とする。なお、各ユーザの閲覧状況を「済」とした場合、制御部10は全てのユーザの閲覧状況が「済」であるか否かを判断しており、全てのユーザの閲覧状況が「済」となった場合にはファイル情報DB21b中の対応する期限経過状況を「経過」に更新する。
更に、制御部10は、逐次掲示板に登録される画像ファイルが、設定期限番号が3に設定された画像ファイルをバージョンアップしたファイルであるか否かを判断し、バージョンアップしたファイルであると判断した場合にはファイル情報DB21b中の対応する期限経過状況を「経過」に更新する。
一方、図3に示す掲示板画面32は上述したようなファイル情報一覧32aから選択した画像ファイルに対して行なうべき処理を選択するためのプルダウンメニュー32b及び選択した処理の実行を指示するための実行ボタン32cを表示する。なお、プルダウンメニュー32bは、「送信する」、「コピーする」、「移動する」、「プリントする」、「削除する」等の各処理を選択できるように構成されている。
このような掲示板画面32に従って、PC2のユーザが、所望の画像ファイルを選択し、プルダウンメニュー32bにて所望の処理を選択し、実行ボタン32cをオンした場合、PC2のCPUは選択された処理に応じた信号をLANを介してMFP1へ送信する。MFP1の制御部10はPC2から受信した信号に従って各種の処理を行なう。
具体的には、PC2のユーザが、掲示板画面32に従って所望の画像ファイルを選択し、プルダウンメニュー32bにて「送信する」を選択した場合、MFP1の制御部10は選択された画像ファイルを設定された送信先へファクシミリ通信又はLANを介したデータ通信により送信する。また、PC2のユーザが、掲示板画面32に従って、所望の画像ファイルを選択し、プルダウンメニュー32b中の「コピーする」を選択した場合、MFP1の制御部10は選択された画像ファイルを設定されたフォルダにコピーする。
同様にPC2のユーザが「移動する」を選択した場合、MFP1の制御部10は選択された画像ファイルを設定されたフォルダに移動させる。また、PC2のユーザが「プリントする」を選択した場合、MFP1の制御部10は、選択された画像ファイルを蓄積部21から画像メモリ16に読み出し、読み出した画像データを記録部17に与え、記録部17により記録用紙に記録させる。更に、ユーザが「削除する」を選択した場合、MFP1の制御部10は選択された画像ファイルを蓄積部21から削除する。
MFP1は、蓄積部21に設定された個人フォルダ内の受信フォルダ、送信フォルダ又は保存フォルダに、例えば、予め設定された送信者から送信された画像ファイル、当該個人フォルダの所有者であるユーザがMFP1を用いて送信した画像ファイル、当該ユーザにより保存しておくように設定された画像ファイル等を夫々記憶させてある。従って、PC2において、ユーザが掲示板ボタン30a以外のボタン30b,30c,31a,31b,31cの夫々を選択した場合も、図3に示すような画面が表示されるが、個人フォルダの各ボタン31a,31b,31cを選択した場合には、ログインした際のユーザIDに対応した画像ファイルに関するファイル情報一覧32aが表示される。従って、PC2のユーザは、ボタン30b,30c,31a,31b,31cの夫々を選択した場合に表示される各ファイル情報一覧32aに従って、蓄積部21に記憶させてある画像ファイルを適宜読み出し、各種の処理を行なうことができる。
なお、掲示板画面32以外の画面、例えば、受信ボックスボタン31aをオンした場合に表示される受信ボックス画面(図示せず)では、プルダウンメニューが「掲示板に登録する」処理を選択できるように構成されている。このような受信ボックス画面に従って、PC2のユーザが、所望の画像ファイルを選択して「掲示板に登録する」を選択した場合、MFP1の制御部10は、選択された画像ファイルを、共有フォルダの掲示板ボタン30aを選択した場合に表示される掲示板画面32から閲覧できるように設定する。具体的には、MFP1の制御部10は、PC2において選択された画像ファイルに関するファイル情報を、掲示板ボタン30aを選択した場合に表示される掲示板画面32のファイル情報一覧32aに追加する。
また、本実施の形態のMFP1はROM11に合成処理プログラムを予め記憶しており、制御部10は上述したようにPC2から要求された画像ファイルが予め設定された期限を経過した画像ファイルであると判断した場合にROM11に記憶してある合成処理プログラムを実行し、蓄積部21から読み出した画像ファイルに期限が経過している旨を示すデータを合成して合成データを生成する合成手段として動作する。また、制御部10は、生成した合成データを、この合成データを生成する前の画像データを記憶していた蓄積部21における記憶領域に上書きする記憶制御手段として動作する。
従って、上述したような合成処理を施された画像ファイルをMFP1から提供されたPC2は、期限が経過した画像ファイルである旨を示すデータ33aを表示した画像ファイルを画像表示画面33に表示させる。これにより、ユーザは所望の画像ファイルを掲示板上で閲覧することができると共に、閲覧している画像ファイルが所定の期限を経過したデータであることを容易に認識することができる。なお、画像ファイルに合成するデータ33aとしては、図3に示すデータに限られず、画像ファイルのヘッダー情報として合成することもできる。
以下に、上述した構成のMFP1において、蓄積部21に記憶してあるファイル情報DB21b中の各ファイル情報における期限経過状況を変更する変更処理について説明する。図6は本発明に係るMFP1による各画像ファイルに対して設定された期限の経過状況を変更する変更処理手順を示すフローチャートである。MFP1の制御部10は、蓄積部21のファイル情報DB21bにおいて、共有フォルダ内の掲示板フォルダに記憶してある各画像ファイルを示すファイル情報を順次参照し、予め設定された期限が経過していない画像ファイルについて、設定期限が1の「ユーザによる設定期限」が設定されているか否かを判断する(S1)。
制御部10は、設定期限1が設定されていると判断した場合(S1:YES)、タイマ10aが示す時刻に基づいて、期限の条件として設定された日時が経過したか否かを判断し(S2)、設定された日時が経過したと判断した場合(S2:YES)、ファイル情報DB21b中の対応する期限経過状況を「経過」に更新する(S3)。また、制御部10は、ROM11に記憶してある合成処理プログラムをRAM12に読み出して順次実行し、この期限が経過したと判断された画像ファイルに期限が経過している旨を示すデータを合成し、得られた合成データを蓄積部21に上書きするように記憶させる(S4)。
制御部10は、設定期限1が設定されている画像ファイルについて期限の条件として設定された日時が経過していないと判断した場合(S2:NO)、ステップS5の処理までスキップする。また、制御部10は、設定された期限が未経過の画像ファイルがファイル情報DB21中にまだ有るか否かを判断し(S5)、期限が未経過の画像ファイルが有ると判断した場合(S5:YES)、ステップS1の処理に戻り、期限が未経過の画像ファイルがないと判断した場合(S5:NO)、画像ファイルを示す各ファイル情報における期限経過状況の変更処理を終了する。
一方、制御部10は、設定期限1が設定されていないと判断した場合(S1:NO)、設定期限2が設定されているか否かを判断し(S6)、設定期限2が設定されていると判断した場合(S6:YES)、ファイル情報DB21bを参照し、画像ファイルに設定された、必ず回覧すべきユーザからの要求に応じた画像ファイルをLANを介して提供したか否かを判断する(S7)。ここで、設定されたユーザに画像ファイルを提供したと判断した場合(S7:YES)、制御部10は、ファイル情報DB21bにおいて、設定されたユーザに対応して閲覧状況を記憶させる箇所を「済」に更新し(S8)、設定された全てのユーザに画像ファイルの提供が終了したか否かを判断する(S9)。
ここで、設定された全てのユーザに画像ファイルの提供が終了したと判断した場合(S9:YES)、制御部10は、ファイル情報DB21b中の対応する期限経過状況を「経過」に更新し(S3)、ROM11に記憶してある合成処理プログラムを実行し、この期限が経過したと判断された画像ファイルに期限が経過している旨を示すデータを合成し、得られた合成データを蓄積部21に上書きするように記憶させる(S4)。
また、ステップS7で、設定されたユーザに画像ファイルを提供していないと判断した場合、又は、ステップS9で、設定された全てのユーザに画像ファイルの提供が終了していないと判断した場合、制御部10はステップS5の処理までスキップする。制御部10は、設定された期限が未経過の画像ファイルがファイル情報DB21中にまだ有るか否かを判断し(S5)、期限が未経過の画像ファイルが有ると判断した場合(S5:YES)、ステップS1の処理に戻り、期限が未経過の画像ファイルがないと判断した場合(S5:NO)、画像ファイルを示す各ファイル情報における期限経過状況の変更処理を終了する。
一方、制御部10は、設定期限2が設定されていないと判断した場合(S6:NO)、即ち、設定期限3が設定されていると判断した場合、新たに掲示板に登録された画像ファイルが既に登録されている画像ファイルをバージョンアップしたものであるか否かを判断する(S10)。ここで、バージョンアップされた画像ファイルが登録されたと判断した場合(S10:YES)、制御部10は、ファイル情報DB21b中の対応する期限経過状況を「経過」に更新し(S3)、ROM11に記憶してある合成処理プログラムを実行し、この期限が経過したと判断された画像ファイルに期限が経過している旨を示すデータを合成し、得られた合成データを蓄積部21に上書きするように記憶させる(S4)。
また、ステップS10で、掲示板に登録された画像ファイルがバージョンアップされたものでないと判断した場合、制御部10はステップS5の処理までスキップし、設定された期限が未経過の画像ファイルがファイル情報DB21中にまだ有るか否かを判断する(S5)。また、制御部10は、期限が未経過の画像ファイルが有ると判断した場合(S5:YES)、ステップS1の処理に戻り、期限が未経過の画像ファイルがないと判断した場合(S5:NO)、画像ファイルを示す各ファイル情報における期限経過状況の変更処理を終了する。
上述したように、MFP1が提供する画像ファイルについて、夫々期限を設定しておき、設定された期限が経過した画像ファイルについては、画像ファイルを特定するファイル情報の期限が経過したことを示す期限経過状況を「経過」とすることにより、このようなファイル情報が表示されたファイル情報一覧32aにおいて、設定された期限が経過していることを容易に認識することができる。また、期限が経過した画像ファイルに期限が経過している旨を示すデータを合成することにより、この画像ファイルをPC2に表示した場合、又はこの画像ファイルを画像出力した場合等に、ユーザは自身が閲覧している画像ファイルが、設定された期限が経過したものであることを容易に認識することができる。なお、設定された期限が経過した画像ファイルについて、外部へ送信する送信処理、指定されたフォルダへのコピー処理、画像出力処理等を禁止する等のように操作上の制限を行なう構成としてもよい。
本発明に係る画像処理装置としてのMFPを含むネットワーク構成例を示す模式図である。 本発明に係るMFPの内部構成例を示すブロック図である。 本発明に係るMFPが提供するウェブページの画面構成例を示す模式図である。 ファイル情報DBの登録内容の構成例を示す模式図である。 設定期限テーブルの登録内容の構成例を示す模式図である。 本発明に係るMFPによる各画像ファイルに対して設定された期限の経過状況を変更する変更処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 MFP(通信装置)
10 制御部(送信手段、受付手段、提供手段、判断手段、変更手段、合成手段、記憶制御手段)
21 蓄積部(画像記憶手段、期限記憶手段)

Claims (2)

  1. 画像データを記憶する画像記憶手段と、外部からの要求に応じて画像データを外部へ送信する手段とを備える通信装置において、
    前記画像記憶手段に記憶させてある画像データに対して設定された期限を記憶する期限記憶手段と、
    該期限記憶手段に記憶させてある期限が経過したか否かを判断する判断手段と、
    該判断手段にて前記期限が経過したと判断した場合に、前記画像データを出力した際に前記画像データに基づく画像と共に期限が経過している旨を示す付加画像データに基づく画像が出力されるように、前記画像データに前記付加画像データを合成して合成データを生成する合成手段と、
    該合成手段が生成した合成データを、前記画像データの画像記憶手段における記憶領域に上書きする記憶制御手段と
    を備えることを特徴とする通信装置。
  2. 前記画像記憶手段に記憶させてある画像データを特定する画像情報を含み、前記画像データの要求を受け付けるための受付画面情報を外部へ送信する送信手段と、
    外部から画像データの要求を受け付ける受付手段とを備え、
    該受付手段が受け付けた要求に応じた画像データを外部へ送信するように構成してあり、
    前記判断手段にて前記期限が経過したと判断した場合に、前記受付画面情報に含まれる前記画像データを特定する画像情報に、期限が経過している旨を示すデータを付加する変更手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
JP2003403620A 2003-12-02 2003-12-02 通信装置 Expired - Fee Related JP4069857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403620A JP4069857B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403620A JP4069857B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 通信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007197940A Division JP4197042B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005167615A JP2005167615A (ja) 2005-06-23
JP4069857B2 true JP4069857B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=34726880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403620A Expired - Fee Related JP4069857B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4069857B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005167615A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8271425B2 (en) Image processing system and image processing device implementing a specific image processing function for each user as well as a computer program product for the same
US20050275864A1 (en) Image forming method and image forming apparatus
US9578198B2 (en) Application cooperation system including server and image processing apparatus, and application cooperation method
US8274687B2 (en) Image forming apparatus, access control method, and computer-readable recording medium recording access control program
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP3900165B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4069857B2 (ja) 通信装置
JP2004030583A (ja) データ送信装置、データ送信方法およびデータ送信プログラム
JP4197042B2 (ja) 通信装置
JP2003189053A (ja) ファクシミリ装置
JP3755480B2 (ja) 画像蓄積プログラムおよび画像形成装置
JP2010022046A (ja) 画像処理装置
JP2005167616A (ja) 画像処理装置
JP4291679B2 (ja) 通信装置
JP2008193588A (ja) 画像処理装置,プログラム,および記録媒体
JP2007243548A (ja) 画像送信装置、方法、及びプログラム
JP2019200710A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP4360397B2 (ja) ファクシミリ装置
JP5907598B2 (ja) 通信装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP7251051B2 (ja) ファイル転送システム、画像処理装置、端末装置、及びブラウザプログラム
JP2008136120A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
US8630001B2 (en) Image forming apparatus
JP2002354164A (ja) 情報処理装置、方法及びシステム、プログラム並びに記憶媒体
JP2007028058A (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2005191747A (ja) 文書管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees