JP4222415B2 - 車両の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータで実現させるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体 - Google Patents

車両の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータで実現させるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4222415B2
JP4222415B2 JP2006341664A JP2006341664A JP4222415B2 JP 4222415 B2 JP4222415 B2 JP 4222415B2 JP 2006341664 A JP2006341664 A JP 2006341664A JP 2006341664 A JP2006341664 A JP 2006341664A JP 4222415 B2 JP4222415 B2 JP 4222415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
change
engine
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006341664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008149964A (ja
Inventor
孝典 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006341664A priority Critical patent/JP4222415B2/ja
Priority to EP07768481A priority patent/EP2123532B1/en
Priority to US12/447,928 priority patent/US9085228B2/en
Priority to PCT/JP2007/064629 priority patent/WO2008075479A1/ja
Priority to CN2007800471722A priority patent/CN101563263B/zh
Publication of JP2008149964A publication Critical patent/JP2008149964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4222415B2 publication Critical patent/JP4222415B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • F02D41/023Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio shifting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • B60W2510/0652Speed change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/0661Speed change rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • F16H3/728Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path with means to change ratio in the mechanical gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、内燃機関と回転電機とを駆動源とする車両において、運転者の操作に応じて段階的にエンジンブレーキ力を変化させる制御に関し、特に、運転者の操作に応じて内燃機関の回転数の変化率を設定する車両の制御に関する。
従来、運転者の要求に応じた車両の駆動力が実現される多くの技術が開発されている。たとえば、特開2006−20481号公報(特許文献1)は、運転フィーリングを良好なものとする動力出力装置を開示する。この動力出力装置は、駆動軸に動力を出力可能な動力出力装置である。動力出力装置は、内燃機関と、内燃機関の出力軸と駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力により内燃機関からの動力の少なくとも一部を駆動軸に出力可能な電力動力入出力手段と、駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、電力動力入出力手段および電動機と電力をやり取り可能な蓄電手段と、操作者の操作に基づいて駆動軸の要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、設定された要求駆動力に基づいて内燃機関の目標動力を設定する目標動力設定手段と、通常時には設定された目標動力が内燃機関から出力されるとともに要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機とを駆動制御する通常制御を行ない、少なくとも目標動力の符号が変化するときには変化の前後で内燃機関の回転数が維持されながら要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機とを駆動制御する回転数維持制御を行なう駆動制御手段とを備える。
上述した公報に開示された動力出力装置によると、操作者の操作に基づく要求駆動力を出力するための内燃機関の目標動力の符号が変化する際に操作者が通常考える回転数とは異なる回転数で内燃機関が運転されるのを抑制できる。この結果、運転フィーリングを良好なものとすることができる。
特開2006−20481号公報
ところで、上述した公報においては、車両にエンジンブレーキ力を発現するシフトポジションが設定される。また、このようなシフトポジションとして、段階的な大きさのエンジンブレーキ力が発現するように、複数の段数のシフトポジションが設定される。この場合、エンジンブレーキ力は、複数の段数毎に内燃機関の回転数の下限値が設定されることにより実現される。たとえば、運転者によりシフトレバーが操作されて段数が低くなるように切り換えられると、回転数の下限値が大きくなるように設定され、それに伴って内燃機関の回転数がMG1により上昇させられる。これにより、運転者の意図に応じたエンジンブレーキ効果が発現する。
しかしながら、シフトレバーの操作態様に関係なく、内燃機関の回転数を一律に上昇させる場合には、運転者が複数段数をすばやく切り換える場合においても、内燃機関の回転数の変化は、一律の変化率で変化する。そのため、運転者がより大きなエンジンブレーキ力を発現させようと、複数段数をすばやく切り換えても、内燃機関の回転数の変化は運転者の期待する変化よりも遅れる可能性がある。そのため、運転者の意図に応じて応答性よくエンジンブレーキの効果を得ることができないという問題がある。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、内燃機
関と回転電機とを駆動源とする車両において、運転者の操作に応じて応答性よく、エンジンブレーキ力を発現させる車両の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータで実現させるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体を提供することである。
第1の発明に係る車両の制御装置は、内燃機関および回転電機を駆動源とする車両の制御装置である。車両は、内燃機関の出力軸に連結され、内燃機関の動力に基づいて発電する第1の回転電機と、内燃機関の動力を車両の車輪軸に伝達する動力分割機構とを含む。動力分割機構は、入力された内燃機関の動力を、車輪軸への駆動力または第1の回転電機への動力に分割し、動力分割機構と車輪軸との間には、車輪軸に駆動力を付与する第2の回転電機が設けられる。この制御装置は、内燃機関の回転数の下限値が制限された複数の段階にそれぞれ対応した複数のシフトポジションのうちのいずれかを選択する操作部材の状態を検出するための検出手段と、検出された状態に基づいて、シフトポジションが変更されたか否かを判定するための判定手段と、前回のシフトポジションの変更が行なわれてから今回の変更が行なわれるまでの経過時間に応じて、内燃機関の回転数の変化率を設定するための設定手段と、設定された変化率に基づいて、内燃機関の回転数がシフトポジションに対応した下限値以上となるように第1の回転電機を制御するための制御手段とを含む。第8の発明に係る車両の制御方法は、第1の発明に係る車両の制御装置と同様の構成を有する。
第1または8の発明によると、前回のシフトポジションの変更が行なわれてから今回の変更が行なわれるまでの経過時間に応じて、内燃機関の回転数の変化率を設定することにより、操作部材の操作の態様(すなわち、シフトポジションの切換操作の間隔)に応じて回転数の変化率を変化させることができる。そのため、たとえば、経過時間が予め定められた時間以下であると、回転数の変化率を増加させるようにすると、運転者がすばやくシフトポジションを変更する場合には、回転数の変化率が増加するように設定される。これにより、内燃機関の回転数は第1の回転電機の制御により速やかに上昇する。そのため、運転者が大きなエンジンブレーキ力を得ようとして、すばやくシフトポジションを切り換えたときに、内燃機関の回転数の変化に遅れを感じることを防止することができる。その結果、たとえば、内燃機関に対する燃料供給を停止することにより、内燃機関の回転数に応じた内燃機関のフリクションに起因するパワーが動力分割機構を経由して車輪軸に作用して、運転者の意図したエンジンブレーキ力を応答性よく発現させることができる。したがって、内燃機関と回転電機とを駆動源とする車両において、運転者の操作に応じて応答性よく、エンジンブレーキ力を発現させる車両の制御装置および制御方法を提供することができる。
第2の発明に係る車両の制御装置においては、第1の発明の構成に加えて、設定手段は、経過時間が短いほど変化率を増加するように設定するための手段を含む。第9の発明に係る車両の制御方法は、第2の発明に係る車両の制御装置と同様の構成を有する。
第2または9の発明によると、経過時間が短いほど変化率を増加するように設定することにより、シフトポジションの切換操作の間隔が短いほど、回転数の変化率を増加させることができる。これにより、内燃機関の回転数は第1の回転電機の制御により速やかに上昇する。そのため、運転者が大きなエンジンブレーキ力を得ようとして、すばやくシフトポジションを切り換えたときに、内燃機関の回転数の変化に遅れを感じることを防止することができる。その結果、車両に運転者の意図したエンジンブレーキ力を応答性よく発現させることができる。
第3の発明に係る車両の制御装置においては、第1の発明の構成に加えて、設定手段は、経過時間が予め定められた時間以下であると、変化率を予め定められた値だけ増加するように設定するための手段を含む。第10の発明に係る車両の制御方法は、第3の発明に係る車両の制御装置と同様の構成を有する。
第3または10の発明によると、経過時間が予め定められた時間以下であると、変化率を予め定められた値だけ増加するように設定することにより、シフトポジションの切換操作の間隔が短いと、回転数の変化率を増加させることができる。これにより、内燃機関の回転数は第1の回転電機の制御により速やかに上昇する。そのため、運転者が大きなエンジンブレーキ力を得ようとして、すばやくシフトポジションを切り換えたときに、内燃機関の回転数の変化に遅れを感じることを防止することができる。その結果、車両に運転者の意図したエンジンブレーキ力を応答性よく発現させることができる。
第4の発明に係る車両の制御装置においては、第1〜3のいずれかの発明の構成に加えて、判定手段は、下限値が大きくなる方のシフトポジションに変更されたか否かを判定するための手段を含む。第11の発明に係る車両の制御方法は、第4の発明に係る車両の制御装置と同様の構成を有する。
第4または11の発明によると、内燃機関の回転数の下限値が大きくなる方のシフトポジションへの切換操作の間隔が短いと、回転数の変化率が増加するように設定される。これにより、内燃機関の回転数は第1の回転電機の制御により速やかに上昇する。すなわち、速やかに内燃機関の回転数を切り換えられたシフトポジションに対応する下限値以上になるように制御することができる。そのため、運転者が大きなエンジンブレーキ力を得ようとして、すばやくシフトポジションを切り換えたときに,内燃機関の回転数の変化の遅れを防止し、かつ、運転者の意図したエンジンブレーキ力を応答性よく発現させることができる。
第5の発明に係る車両の制御装置は、第1〜4のいずれかの発明の構成に加えて、内燃機関の回転数を検出するための検出手段と、検出された回転数が、変更されたシフトポジションに対応する下限値以上であると、内燃機関に対する燃料噴射を停止するように内燃機関を制御するための手段とをさらに含む。第12の発明に係る車両の制御方法は、第5の発明に係る車両の制御装置と同様の構成を有する。
第5または12の発明によると、シフトポジションが変更されると、検出された回転数が下限値以上であると、内燃機関に対する燃料噴射が停止されることにより、内燃機関の回転数を適切に制御することができる。
第6の発明に係る車両の制御装置においては、第1〜5のいずれかの発明の構成に加えて、動力分割機構と第2の回転電機と車輪軸とは、変速機構を介在して接続される。変速機構は、第2の回転電機の回転力を変速して車輪軸に伝達する。第13の発明に係る車両の制御方法は、第6の発明に係る車両の制御装置と同様の構成を有する。
第6または13の発明によると、第2の回転電機の回転力を変速して車輪軸に伝達する変速機構が設けられる車両に本発明を適用しても、運転者の操作に応じて応答性よく、エンジンブレーキ力を発現させることができる。
第7の発明に係る制御装置は、第1〜6のいずれかの発明の構成に加えて、車両の駆動力の要求の度合を検出するための要求検出手段をさらに含む。制御手段は、検出された要求の度合が略ゼロであると、内燃機関の回転数がシフトポジションに対応した下限値以上となるように第1の回転電機を制御するための手段を含む。第14の発明に係る車両の制御方法は、第7の発明に係る車両の制御装置と同様の構成を有する。
第7または14の発明によると、検出された要求の度合(たとえば、アクセル開度)が略ゼロであるときに、内燃機関の回転数がシフトポジションに対応した下限値以上となるように第1の回転電機が制御されることにより、適切なエンジンブレーキ効果が得られる。
第15の発明に係るプログラムは、第8〜14のいずれかの発明に係る車両の制御方法をコンピュータで実現させるプログラムであって、第16の発明に係る記録媒体は、第8〜14のいずれかの発明に係る車両の制御方法をコンピュータで実現させるプログラムを記録した媒体である。
第15または第16の発明によると、コンピュータ(汎用でも専用でもよい)を用いて、第8〜14のいずれかの発明に係る車両の制御方法を実現することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
図1を参照して、本実施の形態に係る制御装置を搭載したハイブリッド車のパワートレーンについて説明する。なお、本実施の形態に係る制御装置は、ECU(Electronic Control Unit)1000が実行するプログラムにより実現される。
図1に示すように、パワートレーンは、エンジン100と、MG(Motor Generator)(1)200と、これらエンジン100とMG(1)200との間でトルクを合成もしくは分配する動力分割機構300と、MG(2)400と、変速機500とを主体として構成されている。
エンジン100の出力軸には、エンジン100の動力に基づいて発電するMG(1)200が動力分割機構300を介在して連結される。動力分割機構300は、エンジン100の動力を車両の車輪軸に接続される出力軸600に伝達する。動力分割機構300は、入力されたエンジン100の動力を、出力軸600またはMG(1)200への動力に分割する。動力分割機構300と出力軸600との間には、出力軸600に駆動力を付与するMG(2)400が設けられる。動力分割機構300とMG(2)400と出力軸600とは、変速機500を介在させて接続される。変速機500は、MG(2)400の回転力を変速して出力軸600に伝達する。変速機500は、たとえば、遊星歯車機構から構成される。
エンジン100は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの燃料を燃焼させて動力を出力する公知の動力装置であって、スロットル開度(吸気量)や燃料供給量、点火時期などの運転状態を電気的に制御できるように構成されている。その制御は、たとえば、マイクロコンピュータを主体とするECU1000によって行なわれる。
MG(1)200は、一例として三相交流回転電機であって、電動機(モータ)としての機能と発電機(ジェネレータ)としての機能とを生じるように構成される。インバータ210を介してバッテリなどの蓄電装置700に接続されている。インバータ210を制御することにより、MG(1)200の出力トルクあるいは回生トルクを適宜に設定するようになっている。その制御は、ECU1000によって行なわれる。なお、MG(1)200のステータ(図示せず)は固定されており、回転しないようになっている。
動力分割機構300は、外歯歯車であるサンギヤ(S)310と、そのサンギヤ(S)310に対して同心円上に配置された内歯歯車であるリングギヤ(R)320と、これらサンギヤ(S)310とリングギヤ(R)320とに噛合しているピニオンギヤを自転かつ公転自在に保持しているキャリヤ(C)330とを三つの回転要素として差動作用を生じる公知の歯車機構である。エンジン100の出力軸がダンパ110を介して第1の回転要素であるキャリヤ(C)330に連結されている。言い換えれば、キャリヤ(C)330が入力要素となっている。
これに対して第2の回転要素であるサンギヤ(S)310にMG(1)200のロータ(図示せず)が連結されている。したがってサンギヤ(S)310がいわゆる反力要素となっており、また第3の回転要素であるリングギヤ(R)320が出力要素となっている。そして、そのリングギヤ(R)320が、駆動輪(図示せず)に連結された出力軸600に連結されている。
図2に、動力分割機構300の共線図を示す。図2に示すように、キャリヤ(C)330に入力されるエンジン100の出力するトルクに対して、MG(1)200による反力トルクをサンギヤ(S)310に入力すると、これらのトルクを加減算した大きさのトルクが、出力要素となっているリングギヤ(R)320に現れる。その場合、MG(1)200のロータがそのトルクによって回転し、MG(1)200は発電機として機能する。また、リングギヤ(R)320の回転数(出力回転数)を一定とした場合、MG(1)200の回転数を大小に変化させることにより、エンジン100の回転数を連続的に(無段階に)変化させることができる。すなわち、エンジン100の回転数をたとえば燃費が最もよい回転数に設定する制御を、MG(1)200を制御することによって行なうことができる。その制御は、ECU1000によって行なわれる。
走行中にエンジン100を停止させていれば、MG(1)200が逆回転しており、その状態からMG(1)200を電動機として機能させて正回転方向にトルクを出力させると、キャリヤ(C)330に連結されているエンジン100にこれを正回転させる方向のトルクが作用し、MG(1)200によってエンジン100を始動(モータリングもしくはクランキング)することができる。その場合、出力軸600にはその回転を止める方向のトルクが作用する。したがって走行のための駆動トルクは、MG(2)400の出力するトルクを制御することにより維持でき、同時にエンジン100の始動を円滑に行なうことができる。なお、この種のハイブリッド形式は、機械分配式あるいはスプリットタイプと称されている。
図1に戻って、MG(2)400は、一例として三相交流回転電機であって、電動機としての機能と発電機としての機能とを生じるように構成される。インバータ410を介してバッテリなどの蓄電装置700が接続されている。インバータ410を制御することにより、力行および回生ならびにそれぞれの場合におけるトルクを制御するように構成されている。なお、MG(2)400のステータ(図示せず)は固定されており、回転しないようになっている。
変速機500は、一組のラビニョ型遊星歯車機構によって構成されている。それぞれ外歯歯車である第1サンギヤ(S1)510と第2サンギヤ(S2)520とが設けられており、その第1サンギヤ(S1)510に第1のピニオン531が噛合するとともに、その第1のピニオン531が第2のピニオン532に噛合し、その第2のピニオン532が各サンギヤ510,520と同心円上に配置されたリングギヤ(R)540に噛合している。
なお、各ピニオン531,532は、キャリヤ(C)550によって自転かつ公転自在に保持されている。また、第2サンギヤ(S2)520が第2のピニオン532に噛合している。したがって第1サンギヤ(S1)510とリングギヤ(R)540とは、各ピニオン531,532と共にダブルピニオン型遊星歯車機構に相当する機構を構成し、また第2サンギヤ(S2)520とリングギヤ(R)540とは、第2のピニオン532と共にシングルピニオン型遊星歯車機構に相当する機構を構成している。
さらに、変速機500には、第1サンギヤ(S1)510を選択的に固定するB1ブレーキ561と、リングギヤ(R)540を選択的に固定するB2ブレーキ562とが設けられている。これらのブレーキ561,562は摩擦力によって係合力を生じるいわゆる摩擦係合要素であり、多板形式の係合装置あるいはバンド形式の係合装置を採用することができる。そして、これらのブレーキ561,562は、油圧による係合力に応じてそのトルク容量が連続的に変化するように構成されている。さらに、第2サンギヤ(S2)520に前述したMG(2)400が連結される。キャリヤ(C)550が出力軸600に連結される。
したがって、上記の変速機500は、第2サンギヤ(S2)520がいわゆる入力要素であり、またキャリヤ(C)550が出力要素となっており、B1ブレーキ561を係合させることにより変速比が“1”より大きい高速段が設定される。B1ブレーキ561に替えてB2ブレーキ562を係合させることにより、高速段より変速比の大きい低速段が設定される。
この各変速段の間での変速は、車速や要求駆動力(もしくはアクセル開度)などの走行状態に基づいて実行される。より具体的には、変速段領域を予めマップ(変速線図)として定めておき、検出された運転状態に応じていずれかの変速段を設定するように制御される。
図3に、変速機500の共線図を示す。図3に示すように、B2ブレーキ562によってリングギヤ(R)540を固定すれば、低速段Lが設定され、MG(2)400の出力したトルクが変速比に応じて増幅されて出力軸600に付加される。これに対してB1ブレーキ561によって第1サンギヤ(S1)510を固定すれば、低速段Lより変速比の小さい高速段Hが設定される。この高速段Hにおける変速比も“1”より大きいので、MG(2)400の出力したトルクがその変速比に応じて増大させられて出力軸600に付加される。
なお、各変速段L,Hが定常的に設定されている状態では、出力軸600に付加されるトルクは、MG(2)400の出力トルクを変速比に応じて増大させたトルクとなるが、変速過渡状態では各ブレーキ561,562でのトルク容量や回転数変化に伴う慣性トルクなどの影響を受けたトルクとなる。また、出力軸600に付加されるトルクは、MG(2)400の駆動状態では、正トルクとなり、被駆動状態では負トルクとなる。
上述したパワートレーンは、エンジン100とMG(2)400との二つの動力源を備えているので、これらを有効に利用して低燃費で排ガス量の少ない運転が行なわれる。またエンジン100を駆動する場合であっても、MG(1)200によって最適燃費となるようにエンジン100の回転数が制御される。さらに、コースト時には車両の有する慣性エネルギーが電力として回生される。そして、MG(2)400を駆動してトルクアシストする場合、車速が遅い状態では変速機500を低速段Lに設定して出力軸600に付加するトルクを大きくし、車速が増大した状態では、変速機500を高速段Hに設定してMG(2)400の回転数を相対的に低下させて損失を低減し、効率の良いトルクアシストが実行される。
上述したハイブリッド車は、エンジン100の動力による走行、エンジン100とMG(2)400とを使用した走行、MG(2)400のみを使用した走行のいずれもが可能であって、これらの走行形態は、アクセル開度などの駆動要求量や車速などに基づいて判断され、選択される。たとえばバッテリの充電量が充分にあって、駆動要求量が相対的に小さい場合、あるいは静粛な発進が手動選択された場合などでは、MG(2)400を使用した電気自動車に類した走行(以下、仮にEV走行と記載する)の形態が選択され、エンジン100は停止させられる。その状態からアクセルペダルが大きく踏み込まれるなど駆動要求量が増大した場合、あるいはバッテリの充電量が低下した場合、もしくは静粛な発進から通常走行に手動切り換えされた場合には、エンジン100が始動されてエンジン100を使用した走行の形態に切り換えられる。
また、本実施の形態に係る車両の制御装置であるECU1000には、シフトポジションセンサ1020と、アクセルポジションセンサ1030と、エンジン回転数センサ1040と、車速センサ1050とが接続される。
シフトポジションセンサ1020は、シフト操作装置(図示せず)に設けられる。シフト操作装置は、シフトレバーと、シフトゲートと、シフトポジションセンサ1020とから構成される。運転者は、シフトレバーをシフトゲートに形成された経路に沿って移動させることにより、シフトポジションを変更する。
シフトポジションセンサ1020は、シフトレバーの状態、すなわち、シフトレバーの操作位置を検出する。シフトポジションセンサ1020は、シフトレバーの操作位置を示すシフト操作信号をECU1000に送信する。
シフトポジションは、たとえば、パーキングポジション、ドライブ(前進走行)ポジション、リバース(後進走行)ポジション、ニュートラルポジションおよび車両にエンジンブレーキ力を発生させるエンジンブレーキレンジポジションを含む。運転者がシフトレバーをそれぞれのポジションに対応する位置に移動させることにより、シフトポジションが切り換わる。
本実施の形態においては、エンジンブレーキレンジポジションは、エンジンの回転数の下限値を複数の段階で制限し、各段階に対応した複数のシフトポジションを含む。運転者がシフトレバーを操作することにより、各段階に対応した複数のシフトポジションのうちのいずれかを選択する。
エンジンブレーキレンジポジションは、たとえば、5つの段数に対応するシフトポジションを含む(以下、5つの段数を1段〜5段と記載する)。アクセルペダルの開度が略ゼロであるときに(すなわち、アクセルオフ時に)、段数が低くなるほど回転数の下限値が大きく設定されて、発生するエンジンブレーキ力が大きくなる。
たとえば、シフトゲートのエンジンブレーキレンジポジションに対応する位置には、(+)ポジションと、(−)ポジションと、基準位置とが設けられる。運転者がシフトレバーを他のシフトポジションからエンジンブレーキレンジポジションの基準位置に移動させると、運転者によりエンジンブレーキレンジポジションにおける各段数の選択が可能となる。運転者がシフトレバーを(+)ポジションまたは(−)ポジションに移動させると、ECU1000は、シフト操作信号に基づいて段数を増加させたり、減少させたりする。
なお、ECU1000は、段数の増加については出力軸とエンジン回転数とに基づいて自動的に実行し、段数の減少についてはシフトレバーの操作により受け付けるようにしてもよい。
ECU1000は、アクセルオフ時に、シフトレバーがエンジンブレーキレンジポジションに対応する位置になると、MG(1)200によりエンジン100の回転数を段数に応じて設定された下限値以上になるように上昇させる。また、ECU1000は、エンジン100の回転数が下限値以上になると、エンジン100への燃料の供給を停止する。
このようにして、運転者がシフトレバーを基準位置から(+)ポジションまたは(−)ポジションのいずれかに移動させることにより、運転者の意図したエンジンブレーキ力が車両に発生する。
なお、シフトゲートのエンジンブレーキレンジポジションに対応する位置には、各段数に対応したシフトポジションがエンジンブレーキ力の大きさの順に設けられるようにしてもよい。
アクセルポジションセンサ1030は、運転者によるアクセルペダル(図示せず)の踏み込み量を検出する。なお、本実施の形態においては、車両の駆動力の要求の度合を検出できればよく、アクセルペダルの踏み込み量に限定されるものではない。アクセルポジションセンサ1030は、アクセルペダルの踏み込み量を示す信号をECU1000に送信する。
エンジン回転数センサ1040は、エンジン100の回転数を検出する。エンジン回転数センサ1040は、検出されたエンジン100の回転数を示す信号をECU1000に送信する。
車速センサ1050は、車速に関連する物理量を検出する。本実施の形態においては、車速センサ1050は、出力軸600の回転数を検出する。車速センサ1050は、検出された出力軸600の回転数を示す信号をECU1000に送信する。なお、ECU1000は、受信した出力軸600の回転数から車速を演算するようにしてもよい。
以上ような構成を有する本実施の形態における車両において、運転者がエンジンブレーキレンジポジションの段数を変更すると、変更された段数に対応したエンジン100の下限値以上になるように、MG(1)200が制御される。このとき、MG(2)400において回生制動制御が実行されたり、または、エンジン100における燃料噴射の停止により、エンジン100の回転数に応じたエンジン100のフリクションに起因するパワーが動力分割機構300を経由して出力軸600に作用して、エンジンブレーキ力が発現する。
ECU1000は、運転者によりシフトポジションが変更されるときには、たとえば、図4に示すようなマップを用いてエンジン100の回転数を制御する。図4に示すマップにおいて、縦軸はエンジン回転数を示し、横軸は出力軸600の回転数を示す。図4に示すマップは、たとえば、ECU1000のメモリに予め記憶される。
図4に示すマップの実線は、各段数に対応したエンジン回転数の下限値を示す。図4に示すように、エンジン回転数の下限値は、予め定められたエンジン回転数の範囲内(Ne(0)−Ne(1)の範囲内)において、段数が小さくなるほど段階的に出力軸の回転数に対するエンジン回転数の下限値が大きくなるように設定される。なお、予め定められたエンジン回転数の範囲は、エンジン100の実作動領域に基づいて予め設定される。
ここで、たとえば、運転者が車両の走行中にシフトレバーを操作して、5段から2段にシフトポジションを段階的に変更した場合を想定する。
シフトポジションが5段であるときには、出力軸600の回転数に基づいて、図4に示す5段に対応するマップから下限値Ne(2)が算出され、算出された下限値Ne(2)に基づいて、エンジン回転数が制御される。
時間T(0)において、図5に示すように、運転者のシフトレバーの操作に応じて、段数が5段から4段に切り換わる。
ECU1000は、4段への切り換わりに応じて、出力軸600の回転数に基づいて、図4に示す4段に対応するマップから下限値Ne(3)を算出して、算出された下限値Ne(3)に基づいて、エンジン回転数を制御する。具体的には、ECU1000は、算出された下限値Ne(3)以上になるまでエンジン100の回転数が上昇するようにエンジン100あるいはMG(1)200を制御する。
ここで、エンジン回転数の上昇制御処理時において、回転数の変化率として予め定められた値が設定される場合、図6に示すように、エンジン100の回転数は、Ne(2)からNe(3)まで上昇する。このとき、エンジン100の回転数は、予め定められた値を回転数の変化率の上限値として、ショックの発生防止および構成部品の保護の観点から滑らかに上昇するように制御される。なお、このような回転数上昇制御処理については周知の技術を用いればよいため、その詳細な説明は行なわない。
時間T(1)において、図5に示すように、運転者のシフトレバーの操作に応じて、段数が4段から3段に切り換わる。
ECU1000は、3段への切り換わりに応じて、出力軸600の回転数に基づいて、図4に示す3段に対応するマップから下限値Ne(4)を算出して、算出された下限値Ne(4)に基づいて、エンジン回転数を制御する。
ここで、エンジン回転数の上昇処理時において、回転数の変化率として予め定められた値が設定される場合、図6に示すように、エンジン回転数は、Ne(3)からNe(4)まで上昇する。このとき、エンジン100の回転数は、予め定められた値を回転数の変化率の上限値として滑らかに上昇するように制御される。
時間T(2)において、図5に示すように、運転者のシフトレバーの操作に応じて、段数が3段から2段に切り換わる。
ECU1000は、2段への切り換わりに応じて、出力軸600の回転数に基づいて、図4に示す2段に対応するマップから下限値Ne(5)を算出して、算出された下限値Ne(5)に基づいて、エンジン回転数を制御する。
ここで、エンジン回転数の上昇処理時において、回転数の変化率として予め定められた値が設定される場合、図6に示すようにエンジン回転数は、Ne(4)からNe(5)まで上昇する。このとき、エンジン100の回転数は、予め定められた値を回転数の変化率の上限値として滑らかに上昇するように制御される。
以上のような変化において、図5および図6に示すように、4段から3段に切り換わる時点から3段から2段に切り換わる時点までの経過時間T(2)−T(1)は、5段から4段に切り換わる時点から4段から3段に切り換わる時点までの経過時間T(1)−T(0)よりも短い。
このように段数の切換間における経過時間が短い場合、運転者は4段から3段を経由して2段に早い操作により切り換えて、車両により大きなエンジンブレーキ力を速やかに発生させようとしている。
しかしながら、図6に示すように、経過時間に関係なく回転数の変化率が予め定められた値に一律に設定されていると、運転者が大きなエンジンブレーキ力が早期に発現することを期待しているにも関わらず、2段に対応する回転数の下限値以上になるまで、回転数の変化に遅れが生じる場合がある。
さらに、回転数の変化に遅れが生じる場合には、運転者はより大きなエンジンブレーキ力を車両に発現させようとして、必要以上に段数を低下させる操作をするため、MG(1)200の作動量が増加するため、結果的に、バッテリ消費量が増加したり、あるいは、トルク変動が大きくなることにより車両にショックが発生したりする。
そこで、本発明は、ECU1000が、前回のシフトポジションの変更が行なわれてから今回の変更が行なわれるまでの経過時間に応じて、エンジン100の回転数の変化率を設定して、設定された変化率に基づいて、エンジン100の回転数が増加するようにMG(1)200およびエンジン100を制御する点に特徴を有する。
図7に、本実施の形態に係る車両の制御装置であるECU1000の機能ブロック図を示す。
ECU1000は、入力インターフェース(以下、入力I/Fと記載する)1100と、演算処理部1200と、記憶部1300と、出力インターフェース(以下、出力I/Fと記載する)1400とを含む。
入力I/F1100は、シフトポジションセンサからのシフト操作信号と、エンジン回転数センサからのエンジン回転数信号と、車速センサ1050からの車速信号と、アクセルポジションセンサからのアクセル開度信号とを受信して、演算処理部1200に送信する。
演算処理部1200は、経過時間算出部1202と、経過時間判定部1204と、上昇レート早期化処理部1206と、上昇レート決定部1208と、エンジン回転数上昇制御部1210とを含む。
経過時間算出部1202は、前回のシフトポジションの変更が行なわれてから今回の変更が行なわれるまでの経過時間を算出するものである。本実施の形態において、経過時間算出部1202は、アクセルオフ時において、シフト操作信号に基づいて、前回の段数の変更の操作が行なわれてからタイマを起動する。すなわち、タイマのカウント値を初期値に設定する。なお、経過時間算出部1202は、アクセル開度信号に基づいてアクセルオフであるか否かを判断する。
経過時間算出部1202は、シフト操作信号に基づいて、今回の段数の変更の操作が行なわれたことが検出されたときに、タイマにより計測された時間を経過時間として算出する。経過時間算出部1202は、経過時間の算出と同時にタイマのカウント値を初期値に再設定する。
あるいは、経過時間算出部1202は、段数の変更の操作が行なわれる毎に、別途作動しているタイマ部においてカウントされるカウント値を読み出し、前回読み出されたカウント値との差分により、経過時間を算出するようにしてもよい。
なお、経過時間算出部1202は、算出された経過時間を記憶部1300に一時的に記憶するようにしてもよい。
経過時間判定部1204は、算出された経過時間が予め定められた時間以下であるか否かを判定する。「予め定められた値」は、シフトポジションの切換操作が早いと判定できる時間であれば、特に限定されるものではなく、実験等により適合される。なお、経過時間判定部1204は、算出された経過時間が予め定められた時間以下であると、経過時間判定フラグをオンするようにしてもよい。
上昇レート早期化処理部1206は、経過時間判定部1204において算出された経過時間が予め定められた時間以下であると、エンジン100の回転数の上昇レートを早期化する処理を実施する。具体的には、上昇レート早期化処理部1206は、エンジン100の上昇レートを増加させる。増加量は、予め定められた量であってもよいし、切換後の段数に応じた増加量であってもよいし、経過時間に応じた増加量であってもよい。たとえば、経過時間が短いほど、増加量を大きくなるようにしてもよい。あるいは、経過時間と増加量とのマップ、表あるいは数式に基づいて、増加量が設定されるようにしてもよい。
なお、上昇レート早期化処理部1206は、経過時間判定フラグがオンされていると、エンジン100の回転数の上昇レートを早期化する処理を実施するようにしてもよい。また、上昇レート早期化処理部1206は、たとえば、早期化処理が施された上昇レートを一時的に記憶部1300に記憶するようにしてもよい。
上昇レート決定部1208は、経過時間判定部1204の判定結果に応じて、エンジン100の回転数の上昇レートを決定する。たとえば、経過時間判定部1204において、算出された経過時間が予め定められた時間よりも大きいと判定された場合においては、上昇レート決定部1208は、予め定められた値を上昇レートとして決定する。また、経過時間判定部1204において、算出された経過時間が予め定められた時間以下であると判定された場合においては、上昇レート決定部1208は、予め定められた値に予め定められた増分だけ加算された値を上昇レートとして決定する。
なお、上昇レート決定部1208は、算出された経過時間が予め定められた時間以下であると判定された場合においては、予め定められた値よりも大きい値が設定されれば、早期化の態様として、特に増分の加算に限定されるものではない。
たとえば、上昇レート決定部1208は、算出された経過時間に対応した上昇レートを決定するようにしてもよい。上昇レート決定部1208は、経過時間と上昇レートとの関係を示すマップ等を予め記憶部1300に記憶しておき、経過時間が予め定められた時間以下であると、経過時間とマップとから上昇レートを決定するようにしてもよい。なお、マップに代えて表あるいは数式を用いるようにしてもよい。マップは、線形のマップであってもよいし、非線形のマップであってもよいものとする。
さらには、上昇レート決定部1208は、段数毎に異なる上昇レートを設定しておくようにしてもよい。すなわち、経過時間が予め定められた時間以下であると判定された場合に、選択されているシフトポジションに対応した予め定められた上昇レートが決定される。たとえば、切換後の段数が大きくなるほど上昇レートが増加するように設定してもよいし、切換後の段数が小さくなるほど上昇レートが増加するように設定してもよいものとする。
エンジン回転数上昇制御部1210は、決定された上昇レートに基づいてエンジン回転数を段数に対応した回転数の下限値以上になるようにMG(1)200を制御する。このとき、エンジン回転数上昇制御部1210は、急激なトルク変動によるショックの低減および構成部品を保護するために、変化の初期および後期において緩やかに変化するようにMG(1)200を制御する。エンジン回転数上昇制御部1210は、エンジン100の回転数が下限値以上になると、エンジン100に対する燃料供給を停止する。
エンジン回転数上昇制御部1210は、出力I/F1400を経由して燃料供給を停止するようにエンジン100に対してエンジン制御信号を送信したり、エンジン回転数が上昇するようにMG(1)制御信号をMG(1)200に送信したりする。
また、本実施の形態において、経過時間算出部1202と、経過時間判定部1204と、上昇レート早期化処理部1206と、上昇レート決定部1208と、エンジン回転数上昇制御部1210とは、いずれも演算処理部1200であるCPU(Central Processing Unit)が記憶部1300に記憶されたプログラムを実行することにより実現される、ソフトウェアとして機能するものとして説明するが、ハードウェアにより実現されるようにしてもよい。なお、このようなプログラムは記憶媒体に記録されて車両に搭載される。
記憶部1300には、各種情報、プログラム、しきい値、マップ等が記憶され、必要に応じて演算処理部1200からデータが読み出されたり、格納されたりする。
以下、図8を参照して、本実施の形態に係る車両の制御装置であるECU1000で実行されるプログラムの制御構造について説明する。
ステップ(以下、ステップをSと記載する)100にて、ECU1000は、前回の段数の切換から今回の段数の切換までの経過時間を算出する。S102にて、ECU1000は、経過時間が予め定められた時間以下であるか否かを判定する。経過時間が予め定められた時間以下であると(S102にてYES)、処理はS104に移される。もしそうでないと(S102にてNO)、処理はS106に移される。
S104にて、ECU1000は、エンジン回転数Neの上昇レートの早期化処理を実施する。S106にて、ECU1000は、上昇レートを決定する。なお、ECU1000は、早期化処理が実施されない場合には、ECU1000のメモリに記憶された予め定められた上昇レートをエンジン回転数上昇制御処理に用いる上昇レートとして決定し、ECU1000は、早期化処理が実施される場合には、増加された上昇レートをエンジン回転数上昇制御処理に用いる上昇レートとして決定する。
S108にて、ECU1000は、決定された上昇レートに基づいて、エンジン回転数上昇制御処理を実施する。
以上のような構造、フローチャートに基づく本実施の形態に係る車両の制御装置であるECU1000の動作について図9および図10を参照しつつ説明する。
たとえば、運転者が車両の走行中にシフトレバーを操作して、5段から2段にシフトポジションを段階的に変更した場合を想定する。
時間T’(0)において、図9に示すように、運転者のシフトレバーの操作により、段数が5段から4段に切り換わる。
このとき、前回5段に切り換わってから今回4段に切り換わるまでの経過時間が算出される(S100)。経過時間が予め定められた時間よりも大きいと(S102にてNO)、予め定められた値が上昇レートとして決定され(S106)、エンジン回転数上昇制御処理が実行される(S108)。
すなわち、ECU1000は、4段への切り換わりに応じて、出力軸600の回転数に基づいて、図4に示す4段に対応するマップから下限値Ne(3)を算出して、算出された下限値Ne(3)に基づいて、エンジン回転数を制御する。具体的には、ECU1000は、算出された下限値Ne(3)以上になるまでエンジン100の回転数が上昇するようにMG(1)200を制御する。そして、エンジン回転数が下限値Ne(3)以上になると、エンジン100への燃料供給が停止される。なお、エンジン回転数上昇制御処理は、アクセルオフ時に実行される。
このとき、エンジン回転数の上昇制御処理時において、回転数の変化率として予め定められた値が設定される。図10に示すように、エンジン100の回転数は、予め定められ値を回転数の変化率の上限値として、ショックの発生防止および構成部品の保護の観点から滑らかに上昇するように制御される。
時間T’(1)において、図9に示すように、運転者のシフトレバーの操作により4段から3段に切り換わる。
このとき、前回4段に切り換わってから今回3段に切り換わるまでの経過時間T’(0)−T’(1)が算出される(S100)。経過時間T’(0)−T’(1)が予め定められた時間よりも大きいと(S102にてNO)、予め定められた値が上昇レートとして決定され(S106)、エンジン回転数上昇制御処理が実行される(S108)。
すなわち、ECU1000は3段への切り換わりに応じて、出力軸600の回転数に基づいて、図4に示す3段に対応するマップから下限値Ne(4)を算出して、算出された下限値Ne(4)に基づいて、エンジン回転数を制御する。図10に示すように、エンジン100の回転数は、上昇制御処理によりNe(3)からNe(4)まで滑らかに上昇するように制御される。
時間T’(2)において、図9に示すように、運転者のシフトレバーの操作により3段から2段に切り換わる。
このとき、前回3段に切り換わってから今回2段に切り換わるまでの経過時間T’(2)−T’(1)が算出される(S100)。経過時間T’(2)−T’(1)が予め定められた時間以下であると(S102にてYES)、予め定められた値に予め定められた増加量が加算されて(S104)、上昇レートが決定される(S106)。そして、決定された上昇レートに基づいて、エンジン回転数上昇制御処理が実行される(S108)。
すなわち、ECU1000は2段への切り換わりに応じて、出力軸600の回転数に基づいて、図4に示す2段に対応するマップから下限値Ne(5)を算出して、算出された下限値Ne(5)に基づいて、エンジン回転数を制御する。図10に示すように、エンジン100の回転数は、上昇制御処理によりNe(4)からNe(5)まで滑らかに上昇するように制御される。
このとき、上昇レートは、予め定められた値よりも大きい値が設定されるため、Ne(4)からNe(5)まで変化するのに要する時間は、Ne(2)からNe(3)およびNe(3)からNe(4)まで変化するのに要する時間と比較して短くなる。時間T’(3)において、エンジン100の回転数は、Ne(5)に到達する。
以上のようにして、本実施の形態に係る車両の制御装置によると、前回のシフトポジションの変更が行なわれてから今回の変更が行なわれるまでの経過時間に応じて、エンジンの回転数の変化率を設定することにより、シフトレバーのシフトポジションの切換操作の間隔に応じて回転数の変化率を変化させることができる。そのため、経過時間が予め定められた時間以下であると、回転数の変化率を増加させるようにすることにより、運転者がすばやくシフトポジションを変更する場合には、回転数の変化率が増加するように設定される。これにより、エンジンの回転数はMG(1)により速やかに上昇する。そのため、運転者が大きなエンジンブレーキ力を得ようとして、すばやくシフトポジションを切り換えたときに、エンジンの回転数の変化に遅れを感じることを防止することができる。その結果、車両に運転者の意図したエンジンブレーキ力を応答性よく発現させることができる。したがって、内燃機関と回転電機とを駆動源とする車両において、運転者の操作に応じて応答性よく、エンジンブレーキ力を発現させる車両の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータで実現させるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体を提供することができる。
なお、本実施の形態において、エンジンブレーキレンジポジションにおいて、段数を5つとして説明したが、特にこれに限定されるものではない。たとえば、段数は2つであってもよい。この場合、Dポジションからエンジンブレーキレンジポジションに切り換えられた時点からエンジンブレーキレンジポジションにおいて低い段数に切り換えられた時点までの経過時間が予め定められた時間以下であると、エンジン回転数の変化率が大きくなるように設定するようにしてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
ハイブリッド車のパワートレーンを示す概略構成図である。 動力分割機構の共線図である。 変速機の共線図である。 各段数に対応した出力軸回転数に応じたエンジン回転数の下限値を示すマップである。 シフトポジションの変化を示すタイミングチャート(その1)である。 エンジン回転数の変化を示すタイミングチャート(その1)である。 本実施の形態に係る車両の制御装置であるECUの機能ブロック図である。 本実施の形態に係る車両の制御装置であるECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 シフトポジションの変化を示すタイミングチャート(その2)である。 エンジン回転数の変化を示すタイミングチャート(その2)である。
符号の説明
100 エンジン、110 ダンパ、210,410 インバータ、200 MG(1)、300 動力分割機構、310 サンギヤ(S)、320 リングギヤ(R)、330 キャリヤ(C)、400 MG(2)、500 変速機、510 第1サンギヤ(S1)、520 第2サンギヤ(S2)、531 第1のピニオン、532 第2のピニオン、540 リングギヤ(R)、550 キャリヤ(C)、561 B1ブレーキ、562 B2ブレーキ、600 出力軸、700 蓄電装置、1000 ECU、1020 シフトポジションセンサ、1030 アクセルポジションセンサ、1040 エンジン回転数センサ、1100 入力I/F、1200 演算処理部、1202 経過時間算出部、1204 経過時間判定部、1206 上昇レート早期化処理部、1208 上昇レート決定部、1210 エンジン回転数上昇制御部、1300 記憶部、1400 出力I/F。

Claims (18)

  1. 内燃機関および回転電機を駆動源とする車両の制御装置であって、前記車両は、前記内燃機関の出力軸に連結され、前記内燃機関の動力に基づいて発電する第1の回転電機と、前記内燃機関の動力を前記車両の車輪軸に伝達する動力分割機構とを含み、前記動力分割機構は、入力された前記内燃機関の動力を、前記車輪軸への駆動力または前記第1の回転電機への動力に分割し、前記動力分割機構と前記車輪軸との間には、前記車輪軸に駆動力を付与する第2の回転電機が設けられ、
    前記内燃機関の回転数の下限値が制限された複数の段階にそれぞれ対応した複数のシフトポジションのうちのいずれかを選択する操作部材の状態を検出するための検出手段と、
    前記検出された状態に基づいて、前記シフトポジションが前記下限値が大きくなる方のシフトポジションに変更されたか否かを判定するための判定手段と、
    前回の前記下限値が大きくなる方のシフトポジションの変更が行なわれてから今回の前記下限値が大きくなる方のシフトポジションへの変更が行なわれるまでの経過時間が短いほど、前記内燃機関の回転数の変化率が増加するように変化率を設定するための設定手段と、
    前記設定された変化率に基づいて、前記内燃機関の回転数が前記シフトポジションに対応した下限値以上となるように前記第1の回転電機を制御するための制御手段とを含む、車両の制御装置。
  2. 前記設定手段は、前記経過時間が予め定められた時間以下であると、前記変化率を予め定められた値だけ増加するように設定するための手段を含む、請求項1に記載の車両の制御装置。
  3. 前記制御装置は、
    前記内燃機関の回転数を検出するための検出手段と、
    前記検出された回転数が、前記変更されたシフトポジションに対応する下限値以上であると、前記内燃機関に対する燃料噴射を停止するように前記内燃機関を制御するための手段とをさらに含む、請求項1または2に記載の車両の制御装置。
  4. 前記動力分割機構と前記第2の回転電機と前記車輪軸とは、変速機構を介在して接続され、
    前記変速機構は、前記第2の回転電機の回転力を変速して前記車輪軸に伝達する、請求項1〜3のいずれかに記載の車両の制御装置。
  5. 前記制御装置は、前記車両の駆動力の要求の度合を検出するための要求検出手段をさらに含み、
    前記制御手段は、前記検出された要求の度合が略ゼロであると、前記内燃機関の回転数が前記シフトポジションに対応した下限値以上となるように前記第1の回転電機を制御するための手段を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の車両の制御装置。
  6. 前記複数の段階は、エンジンブレーキ力の大きさの順に対応して設定され、
    前記検出手段は、前記操作部材への所定の操作を受ける毎に段階を一段だけ変更する指示を受けたことを検出する、請求項1〜5のいずれかに記載の車両の制御装置。
  7. 前記制御手段は、前記内燃機関の回転数の変化の初期および後期において緩やかに変化するように前記第1の回転電機を制御する、請求項1〜6のいずれかに記載の車両の制御装置。
  8. 前記設定手段は、変更されたシフトポジション毎に異なる前記内燃機関の回転数の変化率を設定する、請求項1〜7のいずれかに記載の車両の制御装置。
  9. 内燃機関および回転電機を駆動源とし、前記内燃機関および回転電機の動作を制御する制御装置が搭載される車両の制御方法であって、前記車両は、前記内燃機関の出力軸に連結され、前記内燃機関の動力に基づいて発電する第1の回転電機と、前記内燃機関の動力を前記車両の車輪軸に伝達する動力分割機構とを含み、前記動力分割機構は、入力された前記内燃機関の動力を、前記車輪軸への駆動力または前記第1の回転電機への動力に分割し、前記動力分割機構と前記車輪軸との間には、前記車輪軸に駆動力を付与する第2の回転電機が設けられ、
    前記制御装置が、前記内燃機関の回転数の下限値が制限された複数の段階にそれぞれ対応した複数のシフトポジションのうちのいずれかを選択する操作部材の状態を検出するステップと、
    前記制御装置が、前記検出された状態に基づいて、前記シフトポジションが前記下限値が大きくなる方のシフトポジションに変更されたか否かを判定する判定ステップと、
    前記制御装置が、前回の前記下限値が大きくなる方のシフトポジションの変更が行なわれてから今回の前記下限値が大きくなる方のシフトポジションへの変更が行なわれるまでの経過時間が短いほど、前記内燃機関の回転数の変化率を増加するように設定する設定ステップと、
    前記制御装置が、前記設定された変化率に基づいて、前記内燃機関の回転数が前記シフトポジションに対応した下限値以上となるように前記第1の回転電機を制御する制御ステップとを含む、車両の制御方法。
  10. 前記設定ステップは、前記経過時間が予め定められた時間以下であると、前記変化率を予め定められた値だけ増加するように設定するステップを含む、請求項9に記載の車両の制御方法。
  11. 前記制御方法は、
    前記制御装置が、前記内燃機関の回転数を検出するステップと、
    前記制御装置が、前記シフトポジションが変更されると、前記検出された回転数が、前記変更されたシフトポジションに対応する下限値以上であると、前記内燃機関に対する燃料噴射を停止するように前記内燃機関を制御するステップとをさらに含む、請求項9または10に記載の車両の制御方法。
  12. 前記動力分割機構と前記第2の回転電機と前記車輪軸とは、変速機構を介在して接続され、
    前記変速機構は、前記第2の回転電機の回転力を変速して前記車輪軸に伝達する、請求項9〜11のいずれかに記載の車両の制御方法。
  13. 前記制御方法は、前記制御装置が、前記車両の駆動力の要求の度合を検出するステップをさらに含み、
    前記制御ステップは、前記検出された要求の度合が略ゼロであると、前記内燃機関の回転数が前記シフトポジションに対応した下限値以上となるように前記第1の回転電機を制御するステップを含む、請求項9〜12のいずれかに記載の車両の制御方法。
  14. 前記複数の段階は、エンジンブレーキ力の大きさの順に対応して設定され、
    前記検出ステップは、前記操作部材への所定の操作を受ける毎に段階を一段だけ変更する指示を受けたことを検出する、請求項9〜13のいずれかに記載の車両の制御方法。
  15. 前記制御ステップは、前記内燃機関の回転数の変化の初期および後期において緩やかに変化するように前記第1の回転電機を制御する、請求項9〜14のいずれかに記載の車両の制御方法。
  16. 前記設定ステップは、変更されたシフトポジション毎に異なる前記内燃機関の回転数の変化率を設定する、請求項9〜15のいずれかに記載の車両の制御方法。
  17. 請求項9〜16のいずれかに記載の制御方法を前記制御装置であるコンピュータで実現させるプログラム。
  18. 請求項9〜16のいずれかに記載の制御方法を前記制御装置であるコンピュータで実現させるプログラムを記録した記録媒体。
JP2006341664A 2006-12-19 2006-12-19 車両の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータで実現させるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体 Expired - Fee Related JP4222415B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006341664A JP4222415B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 車両の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータで実現させるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体
EP07768481A EP2123532B1 (en) 2006-12-19 2007-07-19 Device and method for controlling vehicle
US12/447,928 US9085228B2 (en) 2006-12-19 2007-07-19 Vehicular control device and method of controlling a vehicle
PCT/JP2007/064629 WO2008075479A1 (ja) 2006-12-19 2007-07-19 車両の制御装置および制御方法
CN2007800471722A CN101563263B (zh) 2006-12-19 2007-07-19 车辆的控制装置以及控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006341664A JP4222415B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 車両の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータで実現させるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008149964A JP2008149964A (ja) 2008-07-03
JP4222415B2 true JP4222415B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=39536115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006341664A Expired - Fee Related JP4222415B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 車両の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータで実現させるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9085228B2 (ja)
EP (1) EP2123532B1 (ja)
JP (1) JP4222415B2 (ja)
CN (1) CN101563263B (ja)
WO (1) WO2008075479A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5071438B2 (ja) * 2009-05-19 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
DE102010062947A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Ansteuerung eines Retarders eines Kraftfahrzeuges
JP5765419B2 (ja) 2011-05-19 2015-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両および車両用制御方法
US9284032B1 (en) 2011-09-30 2016-03-15 Brunswick Corporation Theft deterrence system and method for marine vessels
JP6375976B2 (ja) * 2015-02-04 2018-08-22 株式会社デンソー 車載用電動機制御装置
JP5824593B1 (ja) 2015-06-04 2015-11-25 ダンロップスポーツ株式会社 アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP7230715B2 (ja) * 2019-07-09 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127221A (en) * 1979-03-20 1980-10-01 Daihatsu Motor Co Ltd Driving system of vehicle
US5801499A (en) * 1995-07-11 1998-09-01 Aisin Aw Co., Ltd. Control system for a vehicular drive unit
US5982045A (en) * 1996-04-19 1999-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive system adapted to prevent concurrent mode change and transmission shifting or torque distribution ratio change
JPH102241A (ja) 1996-04-19 1998-01-06 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP3354074B2 (ja) * 1997-04-25 2002-12-09 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両の制御装置
US6085140A (en) * 1997-12-05 2000-07-04 Hyundai Motor Company Shift control method and system for an automatic transmission
EP1346870B1 (en) * 1998-04-17 2005-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for restarting engine of vehicle
JP3622529B2 (ja) * 1998-09-11 2005-02-23 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、およびそれを搭載したハイブリッド車両並びに原動機の動作点制御方法
DE19842509C1 (de) * 1998-09-17 2000-07-06 Siemens Ag Steuer- bzw. Regelvorrichtung für ein von einem Elektromotor antreibbares Fahrzeug
JP3656548B2 (ja) * 2000-12-22 2005-06-08 日産自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
JP3970025B2 (ja) * 2001-12-28 2007-09-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌用制御装置及び当該制御方法、並びに当該制御プログラム
JP2003335152A (ja) 2002-05-21 2003-11-25 Exedy Corp ハイブリッド自動車の変速制御方法及び変速制御装置
JP3843921B2 (ja) * 2002-09-20 2006-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動制御装置
JP3711984B2 (ja) * 2003-02-14 2005-11-02 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US7822524B2 (en) * 2003-12-26 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
JP4111156B2 (ja) * 2004-03-12 2008-07-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動制御装置、駆動制御方法及びプログラム
JP3928624B2 (ja) * 2004-03-12 2007-06-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
US7653474B2 (en) * 2004-05-14 2010-01-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of determining engine output power in a hybrid electric vehicle
JP4254635B2 (ja) 2004-07-05 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4030532B2 (ja) 2004-07-07 2008-01-09 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP4165475B2 (ja) 2004-08-25 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4120642B2 (ja) 2005-01-06 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動制御装置
JP4301224B2 (ja) 2005-02-16 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
JP4457981B2 (ja) * 2005-05-26 2010-04-28 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP4452228B2 (ja) * 2005-10-04 2010-04-21 ジヤトコ株式会社 無段変速機のライン圧制御装置
JP2009515769A (ja) * 2005-11-15 2009-04-16 ストリッズベリー パワートレイン エービー 柔軟な軸を備えたハイブリッド車両
JP4227998B2 (ja) * 2006-03-08 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両および駆動装置並びにこれらの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2123532A1 (en) 2009-11-25
CN101563263B (zh) 2012-11-28
CN101563263A (zh) 2009-10-21
EP2123532A4 (en) 2011-08-24
EP2123532B1 (en) 2012-05-16
US9085228B2 (en) 2015-07-21
US20100049387A1 (en) 2010-02-25
JP2008149964A (ja) 2008-07-03
WO2008075479A1 (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4265564B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4222415B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法およびその制御方法をコンピュータで実現させるプログラムならびにそのプログラムが記録された記録媒体
JP6390667B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2005061224A (ja) ハイブリッド車輌の制御装置
JP7087805B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPWO2012172639A1 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP4113919B2 (ja) パワートレーンの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
WO2013008306A1 (ja) 車両用駆動制御装置
JP3928624B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2010047138A (ja) 車両の制御装置
JP2008154394A (ja) 車両およびその制御方法
JP2009215925A (ja) 車両およびその制御方法
JP4569566B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2016124523A (ja) ハイブリッド自動車
JP2012091573A (ja) トルク制御装置及びトルク制御方法
JP2013103578A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2012254688A (ja) ハイブリッド車の変速制御装置
JP5838870B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2013005325A1 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP2011235810A (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
JP2013107446A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5387487B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP5621929B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP2013103577A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP6146273B2 (ja) 動力伝達装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees