JP4201108B2 - 液体噴出器 - Google Patents

液体噴出器 Download PDF

Info

Publication number
JP4201108B2
JP4201108B2 JP2001132861A JP2001132861A JP4201108B2 JP 4201108 B2 JP4201108 B2 JP 4201108B2 JP 2001132861 A JP2001132861 A JP 2001132861A JP 2001132861 A JP2001132861 A JP 2001132861A JP 4201108 B2 JP4201108 B2 JP 4201108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
stopper
liquid ejector
liquid
mounting cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001132861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002326652A (ja
Inventor
春樹 大金
卓郎 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2001132861A priority Critical patent/JP4201108B2/ja
Publication of JP2002326652A publication Critical patent/JP2002326652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4201108B2 publication Critical patent/JP4201108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液体噴出器に関する。
【0002】
【従来の技術】
液体噴出器として、口頸部を起立した容器体と、口頸部に装着キャップを嵌合して容器体に装着するとともに、装着キャップ上面より上方付勢状態で上下動可能に突出したステムの上端にノズル付きの噴出ヘッドを嵌着したポンプとからなるものが知られている。これらは噴出ヘッドの上下動により容器体内収納液を吸い上げてノズルより噴出する如く構成したものである。
【0003】
この種ポンプでは、噴出ヘッドの上下動を防止して不都合な液の漏出を防止し、また、非使用時に出来るだけ体積を小さくしておくという目的で、噴出ヘッドを押し下げた状態で螺合などによりキャップに係止させておくことができる如く構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この種のポンプでは、使用前の流通時或いは保管時には上記した如く噴出ヘッドを押し下げて係止させておき、使用に先立って係止を解除して噴出ヘッドを噴出可能な位置まで上昇させて使用する。しかしながら、使用後は再び噴出ヘッドを押下げて螺子止めしなければならず、また、その場合再度の使用時には再び螺子を外してヘッドを上昇させなければならない。従って、使用開始後には一般にそのままの状態で保管するのが通常であるが、物の落下或いは噴出器自体の落下等の外力によりヘッドが押し下げられる事故や、幼児が故意に押し下げてしまう悪戯などにより液の漏出が生じる場合がある。
【0005】
本発明は上記した点に鑑みなされたもので、外力や幼児の悪戯による液の漏出の不都合をなくし、しかも、収納液の噴出時に簡単な操作で面倒なく行える液体噴出器を提案するものである。また、既存のポンプを使用して形成することができ、構造も簡単で安価に製造できる液体噴出器提案するものである。更に、ノズルの種々の形態に対応できる汎用性に富んだ液体噴出器を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本請求項1発明の液体噴出器は上記課題を解決するため、容器体2と、該容器体の口頸部6に装着キャップ7を嵌合させて装着したポンプ3とからなり、ポンプ3は、装着キャップ7より上方付勢状態で上下動可能に起立させたステム8と、該ステムの上端に嵌着するとともに、前方に噴出用のノズル9を突設した噴出ヘッド10とを備え、該ヘッドの上下動により収納液の噴出を行う如く構成した液体噴出器に於いて、ノズルに前方より挿通して回動可能に嵌合させた筒部11と、該筒部外面より延設して下面を装着キャップ7上面に当接係止させるとともに、噴出ヘッド10の押し下げが可能な位置への回動が可能に設けた係止腕12とからなるストッパー4を設けたことを特徴とする液体噴出器として構成した。
【0007】
また、請求項2発明の液体噴出器は、上記筒部11内前部に、スリット14を備え且つ該スリット14を開いてノズル9を貫通させた係止壁部13を設けてなる請求項1記載の液体噴出器として構成した。
【0008】
また、請求項3発明の液体噴出器は、上記ストッパー4に代えて、ノズル側方より強制的に押圧して回動可能に嵌合させた開環筒部15と、該筒部11外面より延設して下面を装着キャップ上面に当接係止させるとともに、噴出ヘッド10の押し下げが可能な位置への回動が可能に設けた係止腕12とからなるストッパー4aを設けてなる請求項1記載の液体噴出器として構成した。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0010】
図1は本発明の液体噴出器1の実施形態の一例を示すもので、該噴出器1は、容器体2と、ポンプ3と、ストッパー4とを備えている。
【0011】
容器体2は、筒状の胴部5より口頸部6起立して構成している。
【0012】
ポンプ3は、口頸部6外周に装着キャップ7を嵌合させて容器体2に装着したものであり、装着キャップ7より上方付勢状態で上下動可能に起立させたステム8と、該ステムの上端に嵌着するとともに、前方に噴出用のノズル9を突設した噴出ヘッド10とを備えており、噴出ヘッド10の上下動により内蔵ポンプ機構の作用で収納液の噴出を行う如く構成した公知構成のものが使用できる。
【0013】
ストッパー4は、非使用時には噴出ヘッド10の押し下げを防止して液の噴出が行えない様にし、使用に当たって簡単な操作により収納液の噴出が可能となる如く構成したものである。具体的には、ノズル9に前方より挿通して回動可能に嵌合させた筒部11と、該筒部外面より延設して下面を装着キャップ7上面に当接係止させるとともに、噴出ヘッド10の押し下げが可能な位置への回動が可能に設けた係止腕12とから構成している。
【0014】
図1に於けるストッパー4は、図2に示す如く、横円筒状の筒部11下面より、側面視L字状に形成して下端部を幅広にした板状の係止腕12を垂設している。尚、係止腕の具体的形状は上記した要件を満たす範囲内で種々先端できる。また、筒部11内前部には係止壁部13を設けている。この係止壁部13は放射状に複数のスリット14を設けており、ポンプ3に装着する際には該スリット14を開いてノズル9を貫通させる如く構成している。スリット14は、ノズル9がそれを開いて貫通できる形状であればどの様な形状であっても良いが、図示例の如き放射状が好ましく採用でき、その数も適宜選択出来る。
【0015】
上記の如く構成した噴出器1は、非使用時には図1に示す如くストッパー4下端が装着キャップ7上面に当接係止されているため、噴出ヘッド10を押し下げようとしても下がらず、収納液の噴出はできない。一方、使用時にはこの状態から図3に示す如く係止腕12を回動させると噴出ヘッドの押し下げが可能となり、液の噴出が可能となる。使用後は再び係止腕12を回動させて元の状態に戻しておく。
【0016】
図4は本発明の他の実施形態を示すもので、図1の実施形態に於いて、ストッパー4に代えて、ノズル側方より強制的に押圧し回動可能に嵌合させた開環筒部15と、該筒部外面より延設して下面を装着キャップ7上面に当接係止させるとともに、噴出ヘッド10の押し下げが可能な位置への回動が可能に設けた係止腕12とからなるストッパー4aを設けている。
【0017】
図4に於けるストッパー4aは、図5にある如く、側面を帯状に開環した横円筒状をなす開環筒部15の下面より、図1の実施形態と同様の係止腕12を垂設して構成している。
【0018】
この場合の噴出器1は、非使用時には図4に示す如くストッパー4下端が装着キャップ7上面に係止されているため、噴出ヘッド10を押し下げようとしても下がらず、収納液の噴出はできない。一方使用時にはこの状態から図6に示す如く係止腕12を回動させると噴出ヘッドの押し下げが可能となり、液の噴出が可能となる。使用後は再び係止腕12を回動させて元の状態に戻しておく。
【0019】
【発明の効果】
以上説明した如く本発明の液体噴出器は、既述構成としたことにより、非使用時には噴出ヘッド10の押し下げを防止して外力や幼児の悪戯等による液の漏出の不都合を防止でき、また、使用時には係止腕12を回動させるという極めて簡単な操作により噴出ヘッド10の押し下げが可能となり、収納液の噴出が可能となる。しかも、構造が極めて簡単なストッパーを装着するだけでこの様な効果を発揮でき、既成のポンプをそのまま使用できるため、製造も極めて容易となる。
【0020】
また、筒部11内前部に、スリット14を備え該スリット14を開いてノズル9を貫通させた係止壁部13を設けてなるものに有っては、筒部11がノズルの径より若干大きい場合にも簡単に抜け出さない利点があり、また、ノズル9が曲がった状態で突出したものにあっても容易に装着できる利点がある。
【0021】
また、ノズル側方より強制的に押圧して回動可能に嵌合させた開環筒部15を備えたストッパー4aを設けてなるものにあっては、前半部が後半部から極端に曲がったノズル9の場合でも装着が可能であるという利点を兼ね備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す側面図である。
【図2】同実施形態のストッパーを示す拡大斜視図である。
【図3】同実施形態のストッパーを回動した状態の側面図である。
【図4】本発明の他の実施形態を示す側面ステムである。
【図5】同実施形態のストッパーを示す拡大斜視図である。
【図6】同実施形態のストッパーを回動した状態の側面図である。
【符号の説明】
2…容器体,3…ポンプ,4,4a…ストッパー,6…口頸部,
7…装着キャップ,9…ノズル,10…噴出ヘッド,11…筒部,12…係止腕,
13…係止壁部,14…スリット,15…開環筒部

Claims (3)

  1. 容器体2と、該容器体の口頸部6に装着キャップ7を嵌合させて装着したポンプ3とからなり、ポンプ3は、装着キャップ7より上方付勢状態で上下動可能に起立させたステム8と、該ステムの上端に嵌着するとともに、前方に噴出用のノズル9を突設した噴出ヘッド10とを備え、該ヘッドの上下動により収納液の噴出を行う如く構成した液体噴出器に於いて、ノズルに前方より挿通して回動可能に嵌合させた筒部11と、該筒部外面より延設して下面を装着キャップ7上面に当接係止させるとともに、噴出ヘッド10の押し下げが可能な位置への回動が可能に設けた係止腕12とからなるストッパー4を設けたことを特徴とする液体噴出器。
  2. 上記筒部11内前部に、スリット14を備え且つ該スリット14を開いてノズル9を貫通させた係止壁部13を設けてなる請求項1記載の液体噴出器。
  3. 上記ストッパー4に代えて、ノズル側方より強制的に押圧して回動可能に嵌合させた開環筒部15と、該筒部11外面より延設して下面を装着キャップ上面に当接係止させるとともに、噴出ヘッド10の押し下げが可能な位置への回動が可能に設けた係止腕12とからなるストッパー4aを設けてなる請求項1記載の液体噴出器。
JP2001132861A 2001-04-27 2001-04-27 液体噴出器 Expired - Fee Related JP4201108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132861A JP4201108B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132861A JP4201108B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002326652A JP2002326652A (ja) 2002-11-12
JP4201108B2 true JP4201108B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=18980810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001132861A Expired - Fee Related JP4201108B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4201108B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111392233A (zh) * 2020-03-04 2020-07-10 常州大学 一种防误压乳液泵

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289852B2 (ja) * 2008-07-31 2013-09-11 株式会社吉野工業所 噴出ヘッドのロック機構
CN109094982A (zh) * 2018-09-04 2018-12-28 西北农林科技大学 一种防泄漏按压式储存瓶

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111392233A (zh) * 2020-03-04 2020-07-10 常州大学 一种防误压乳液泵

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002326652A (ja) 2002-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4201108B2 (ja) 液体噴出器
JP3583246B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4958157B2 (ja) 液体噴出容器
JP2000070791A (ja) トリガー式液体噴出器のロック装置
JP7007208B2 (ja) 泡霧切替式吐出スプレー
JP2008247448A (ja) 液体噴出器
JP4094489B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JP3597332B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2528732Y2 (ja) 液体噴出容器の噴出栓
JP4562026B2 (ja) 液体噴出容器
JPH0646847Y2 (ja) 液体射出装置
JP2004050130A (ja) 噴出器用ロック機構、および噴出器
JPH08298Y2 (ja) 倒立式内容物噴出容器の噴射装置
JP2001000891A (ja) エアゾール容器のガス抜き兼用キャップ
JP2004082052A (ja) 液体噴出ポンプ
JP3961241B2 (ja) 液体噴出器
JP2539182Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH0417249Y2 (ja)
JP3886680B2 (ja) 噴霧容器
JP2525513Y2 (ja) 噴射針付きエアゾルアダプタ
JPH0323067U (ja)
JP3942835B2 (ja) 液体噴出器
JPH0536527Y2 (ja)
JPH0632860Y2 (ja) 保護キャップつき噴射頭
JPH0125641Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees