JPH0646847Y2 - 液体射出装置 - Google Patents

液体射出装置

Info

Publication number
JPH0646847Y2
JPH0646847Y2 JP15037288U JP15037288U JPH0646847Y2 JP H0646847 Y2 JPH0646847 Y2 JP H0646847Y2 JP 15037288 U JP15037288 U JP 15037288U JP 15037288 U JP15037288 U JP 15037288U JP H0646847 Y2 JPH0646847 Y2 JP H0646847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
push
nozzle
groove
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15037288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0269858U (ja
Inventor
夏夫 篠崎
治夫 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP15037288U priority Critical patent/JPH0646847Y2/ja
Publication of JPH0269858U publication Critical patent/JPH0269858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646847Y2 publication Critical patent/JPH0646847Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、洗剤等の収納液を水柱状に射出する手動操作
形の液体射出装置に関する。
「従来の技術」 この種液体射出装置は周知のように、容器体の口部に内
設したシリンダーから上方外部に立ち上げたステム上端
にノズル管付き押し下げヘッドを連通固定し、この押下
げヘッドを復帰ばねに抗し押下げ操作することにより、
ステム下端の筒状ピストンによりシリンダー内の液を加
圧し、この加圧液を、液自身でステム内の吐出弁を開弁
させてノズル管から外部に射出させるものである。
なお、液体射出が終了すると、筒状ピストン、ステム、
押下げヘッドの可動部が復帰ばねにより上方に復帰し、
この復帰でシリンダー内が負圧化することを利用し、シ
リンダー下部の吸込み弁を開弁してシリンダー内に容器
体内から液体を吸上げる。
「考案が解決しようとする課題」 この種射出装置のノズル管の孔は小径孔であり、射出後
放置しておくと孔部の残溜液が乾燥固化し、ノズル管を
塞いでしまうおそれがある。そこで、従来ノズル管口に
取外しできる口栓を常時差し込んでおき、射出時取外す
ようにしたものがある。しかし、この口栓によるもので
は、その都度取外し、そして装着するので扱いが面倒で
あり、射出後装着するのを忘れることが多い。
本考案は、ノズル管の閉塞、閉塞解除を押下げヘッドの
押下げ操作のロック、ロック解除に連動させ、押下げ操
作のロックを解除した時のみノズル管を自動的に閉塞解
除させる構成とし、装置の信頼性を高めた液体射出装置
を得るにある。
「課題を解決するための手段」 本考案の液体射出装置は、上面周縁部から係合筒4を立
設し、この係合筒4の前部側にノズル管降下許容溝5
を、後部側に押下げロック解除用溝6を頂面から切欠
き、かつノズル管降下許容溝5から係合筒4内側後方に
弯曲する弧状案内壁7を所要角度分分岐形成し、容器体
8口頸部9に外嵌されてこの口頚部9に内設したシリン
ダー10を押え固定する装着部材1と、開口端を斜面とし
たノズル保持筒11を前部側から突設し、かつ裏面後部側
に前記係合筒4頂面に乗るストッパ12を設け、中心部の
係合筒13により下端を前記シリンダー10内の筒状ピスト
ン14に連通固定して上方外部に突出したステム15上端に
連通固定して装着部材1に対し回動可能に配設され、所
定の押下げ位置でストッパ12が前記押下げロック解除用
溝6に合致して押下げ可能となる押下げヘッド2と、先
端を斜面として閉塞し、この閉塞端近くの周壁に射出口
16を開口して前記保持筒11に前後進可能に内嵌され、か
つ底面に形成した係合溝17を前記弧状案内壁7に係合さ
せて押下げヘッド2の回動に連動され、押下げロック位
置では後退して射出口16が保持筒11壁面で閉塞され、押
下げ位置で前進して射出口16が開口するノズル管3とを
備えた構成のものである。
「作用」 上記において、第4図のように、常時は押下げヘッド2
の保持筒11、つまり、ノズル管3はOFF位置にあり、こ
の位置でストッパ12は装着部材1の係合筒4の頂面に乗
って押下げがロックされており、またこの位置でノズル
管3は後退して保持筒11内にすっぽり嵌入し、その先端
斜面が保持筒11斜面と一致し、射出口16は保持筒11壁面
により閉塞されている。
ここで、液射出に際しては、押下げヘッド2を回動して
ノズル管3を第1図、第3図のようにON位置にする。こ
の位置でストッパ12は係合筒4のロック解除用溝6に、
ノズル管3はノズル管降下許容溝5に合致して押下げ可
能となり、そしてこの位置でノズル管3は弧状案内壁7
で案内されて前進し、先端部が保持筒11から首を出して
射出口16が下方に開口するので、押下げヘッド2を押下
げればよい。この押下げにより通常の射出装置のように
シリンダー10内の液を加圧してノズル管3の射出口16か
ら外部に射出できる。
「実施例」 以下図面を参照して実施例を説明するに、本考案では、
液を射出しない常時はノズル管3を閉塞させておくもの
において、押下げヘッド2を回動してその押下げをロッ
ク、ロック解除させ、一方ノズル管3をこの押下げヘッ
ド2に連動させて前後進させ、ロックを解除したときに
ノズル管3が前進して射出口16が自動的に開通する構成
とした点に特徴を有する。
第1図の実施例(第1図乃至第4図) 装着部材1はキャップ状のもので、頂壁中央部にステム
15を挿通させる孔を開口し、またこの頂壁上面周縁から
係合筒4を立設し、この係合筒4の前部側にノズル管降
下許容溝5を、後部側に押下げロック解除用溝6をそれ
ぞれ頂面から中腹部まで切欠き、そして前部のノズル管
降下許容溝5部から、係合筒4内側後方にこの係合筒4
より小径の筒壁を一部カットしたような弧状案内壁7,7
を両側に、頂面を幾分係合筒4より高くして分岐形成し
ており、容器体8の口頚部9外面に螺合装着してこの口
頚部9部に内設したシリンダー10を押え固定している。
18,18はストッパを示す。この例では、係合筒4の前部
側上部の、ノズル管降下許容溝5部を除いた案内壁7,7
部に対応した部分は切欠いている。
シリンダー10は縦形筒状のもので、下端口部に吸込み弁
19を内設し、またこの下端開口部に容器体8内に垂下す
る吸上げパイプ20を連通固定し、そして外面を弾性周壁
とした筒状ピストン14を内嵌し、軸芯部には調整棒21を
立設している。
押下げヘッド2は、開口端を斜め外上方向の斜面とした
角形のノズル管保持筒11を前部側壁から突設し、また裏
面後部側に前記係合筒4頂面に乗る薄板状のストッパ12
を設け、中心部の係合筒13をシリンダー10から装着部材
1を貫通して上方外部に突出したステム15上端に連通固
定して装着部材1に対し回動可能に配設されている。こ
の押下げヘッド2は、常時は第4図のようにOFF位置に
あり、この位置でストッパ12は係合筒4頂面に乗って押
下げ操作がロックされ、射出時には第1図、第3図のON
位置に回動され、この位置でストッパ12はロック解除用
溝6に合致して押下げ可能となる。尚、このとき保持筒
11はノズル管降下許容溝5に位置する。22は保持筒4外
面を昇降する案内筒である。
ステム15は、下端を前記筒状ピストン14に連通固定し、
復帰ばね23により常時上方限まで押上げ付勢されてお
り、また上部に吐出弁24を内設している。
ノズル管3は角筒状のもので、先端を前記保持筒11先端
開口部に対応させた斜面として閉塞し、この端面の下部
突き出し側の先端寄り底壁に下向きの射出口16を開口
し、また中間部底面に前記弧状案内壁7,7に係合する係
合溝17を形成し、前記保持筒11に前後進可能に内嵌され
ている。
このノズル管3は、押下げヘッド2に対し、この押下げ
ヘッド2をOFF位置に合わせたとき第4図のように後退
して保持筒11にすっぽり嵌入し、射出口16は保持筒11底
壁により閉塞され、押下げヘッド2を回動してON位置に
合わせたとき、第1図、第3図のようにノズル管3は弧
状案内壁7に案内されて前進し、先端部が保持筒11から
首を出し、従って射出口16が下方に開口するように組込
み整定されている。尚、弧状案内壁7,7をノズル管降下
許容溝5の両側に設けたのは、押下げヘッド2をON位置
から左右いずれの方に回動させてもOFF位置にできるよ
うにしたものであり、これらOFF位置はストッパ18,18で
規定されている。
従って、この実施例によれば、押下げヘッド2を所定の
押下げ位置であるON位置にしたとき押下げることがで
き、この位置で押下げヘッド2を復帰ばね23に抗し下方
に押下げると、筒状ピストン14がシリンダー10内の液を
加圧し、この液が所定の液圧に達すると吐出弁24が開弁
するのでノズル管3の射出口16から外部に射出すること
ができ、押下げを停止すると、筒状ピストン14、ステム
15、押下げヘッド2の可動部が復帰ばね23で上方に復帰
し、この復帰でシリンダー10内が負圧化し、吸込み弁19
が開弁して容器体8内の液がシリンダー10内に吸上げら
れる。
第2の実施例(第5図、第6図) この実施例は、ノズル管3を前後進させる弧状案内壁7
をノズル管降下許容溝5より一方側にのみ形成した例で
あり、従ってOFF位置は1方向のみである。
上記各部は、復帰ばね23を除き合成樹脂材で成形製作さ
れる。
「考案の効果」 上記した如く本考案の液体射出装置では、液を射出しな
い常時はノズル管3口を閉塞させておくものにおいて、
押下げヘッド2を回動してその押下げをロック、ロック
解除させ、一方ノズル管3をこの押下げヘッド2に連動
させて前後進させ、ロックを解除したときにノズル管3
が前進して射出口16が自動的に開通する構成としたの
で、液体射出時以外は射出口16を自動的に確実に閉塞す
ることができ、従ってノズル管3内の残溜液の乾燥を防
ぎ、この残溜液でノズル管3が目詰りするのを防止する
ことができ、装置の信頼性が格段が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本考案液体射出装置の第1の実施例の上面
図及び縦断面図、第2図は同実施例の装着部材とノズル
管の分解斜視図、第3図と第4図は同実施例の作用を示
す外形斜視図、第5図と第6図は第2の実施例の上面図
と装着部材の外形斜視図である。 1…装着部材、2…押下げヘッド 3…ノズル管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面周縁部から係合筒4を立設し、この係
    合筒4の前部側にノズル管降下許容溝5を、後部側に押
    下げロック解除用溝6を頂面から切欠き、かつノズル管
    降下許容溝5から係合筒4内側後方に弯曲する弧状案内
    壁7を所要角度分分岐形成し、容器体8口頚部9に外嵌
    されてこの口頚部9に内設したシリンダー10を押え固定
    する装着部材1と、開口端を斜面としたノズル保持筒11
    を前部側から突設し、かつ裏面後部側に前記係合筒4頂
    面に乗るストッパ12を設け、中心部の結合筒13により下
    端を前記シリンダー10内の筒状ピストン14に連通固定し
    て上方外部に突出したステム15上端に連通固定して装着
    部材1に対し回動可能に配設され、所定の押下げ位置で
    ストッパ12が前記押下げロック解除用溝6に合致して押
    下げ可能となる押下げヘッド2と、先端を斜面として閉
    塞し、この閉塞端近くの周壁に射出口16を開口して前記
    保持筒11に前後進可能に内嵌され、かつ底面に形成した
    係合溝17を前記弧状案内壁7に係合させて押下げヘッド
    2の回動に連動され、押下げロック位置では後退して射
    出口16が保持筒11壁面で閉塞され、押下げ位置で前進し
    て射出口16が開口するノズル管3とを備えた液体射出装
    置。
JP15037288U 1988-11-18 1988-11-18 液体射出装置 Expired - Lifetime JPH0646847Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15037288U JPH0646847Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 液体射出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15037288U JPH0646847Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 液体射出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0269858U JPH0269858U (ja) 1990-05-28
JPH0646847Y2 true JPH0646847Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31423455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15037288U Expired - Lifetime JPH0646847Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 液体射出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646847Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6355469B2 (ja) * 2014-07-31 2018-07-11 株式会社吉野工業所 ポンプ式注出器
JP7098256B2 (ja) * 2019-01-31 2022-07-11 株式会社吉野工業所 液体噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0269858U (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4671229B2 (ja) エアゾール罐の噴射装置
JPH0646847Y2 (ja) 液体射出装置
JP3720542B2 (ja) 液体噴出器
JP3583246B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4141659B2 (ja) 液体噴出器
JPH0647571Y2 (ja) 液体射出装置
JP4123645B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP4863289B2 (ja) 液体噴出器
JP3751459B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3770439B2 (ja) エアゾール式液体噴出容器
JP3883164B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3780443B2 (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
JP3597332B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH08133360A (ja) 傾斜作動式噴射頭構造体
JPH0632860Y2 (ja) 保護キャップつき噴射頭
JP3808220B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP3583243B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP3780440B2 (ja) トリガー式液体噴出ポンプ
JP3770437B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2525513Y2 (ja) 噴射針付きエアゾルアダプタ
JPH0536527Y2 (ja)
JP4270362B2 (ja) 液体噴出容器
JPH08298Y2 (ja) 倒立式内容物噴出容器の噴射装置
JPH0752039Y2 (ja) 噴出器の押下げ噴出ヘッド
JP2528740Y2 (ja) 押し下げヘッド