JP4195192B2 - 極めて均一な炭化ケイ素エピタキシャル層の成長 - Google Patents

極めて均一な炭化ケイ素エピタキシャル層の成長 Download PDF

Info

Publication number
JP4195192B2
JP4195192B2 JP2000539200A JP2000539200A JP4195192B2 JP 4195192 B2 JP4195192 B2 JP 4195192B2 JP 2000539200 A JP2000539200 A JP 2000539200A JP 2000539200 A JP2000539200 A JP 2000539200A JP 4195192 B2 JP4195192 B2 JP 4195192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
carrier gas
reactor
vapor deposition
chemical vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000539200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002508298A (ja
JP2002508298A5 (ja
Inventor
コルディナ,オーレ・クレース・エリック
アーヴィン,ケネス・ジョージ
ペイズリー,マイケル・ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2002508298A publication Critical patent/JP2002508298A/ja
Publication of JP2002508298A5 publication Critical patent/JP2002508298A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195192B2 publication Critical patent/JP4195192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/148Silicon carbide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は炭化ケイ素のエピタキシャル成長、とくに適当な基板上に炭化ケイ素の極めて均一なエピタキシャル層を生成させる化学蒸着法に関する。
【0002】
発明の背景
本発明は炭化ケイ素エピタキシャル層の成長に関する。半導体材料として、炭化ケイ素は高出力、高周波数、および高温の電子デバイスとしてとくに優れている。炭化ケイ素は熱伝導率が極めて大きく、降伏前に高電界及び高電流密度のいずれにも耐えることができる。炭化ケイ素は禁止帯の幅が広いので、生じる漏れ電流は高温においても全く少ない。これらおよび他の理由から、炭化ケイ素は電力用デバイスすなわち比較的高電圧で操作するように設計されているデバイスには全く望ましい半導体材料である。
【0003】
しかし、炭化ケイ素は作業しにくい材料である。成長プロセスは比較的高温、エピタキシャル成長の場合には少なくとも約1500℃以上、昇華成長の場合には約2200℃で行わなければならない。さらに、炭化ケイ素は、ほとんどが僅かな熱力学的差によって区別される150種を上回るポリタイプを形成することができる。したがって、エピタキシャル層または内部結晶による炭化ケイ素単結晶の成長は難しいプロセスである。最後に、炭化ケイ素の極端な固さ(通例工業的に研磨剤として用いられる)は、処理して適当な半導体デバイスを作ることの難しさの一因となる。
【0004】
それにもかかわらず、過去10年間にわたり、炭化ケイ素の成長技術には大きな進展が見られ、例えば、米国特許第4,912,063号;第4,912,064号;(再発行)34,861号;第4,981,551号;第5,200,022号;及び第5,459,107号に反映されており、これらはすべて本発明の譲受人に譲渡されているかまたは独占的にライセンスされている。本発明とともに譲渡されているこれら及び他の特許が、炭化ケイ素の成長技術およびさらに炭化ケイ素からの適当な半導体デバイスの製造に世界的な関心を誘発している。
【0005】
1つの独特な成長技術を「化学蒸着」または「CVD」という。この技術では、ソースガス(たとえば炭化ケイ素の場合にはシランSiH4及びプロパンC38)を、ソースガスを反応させてエピタキシャル層を形成させる基板表面をも含む加熱反応チャンバーに導入する。成長反応速度を制御するのを助けるために、ソースガスを典型的にはキャリヤーガスとともに導入し、その結果キャリヤーガスはガス流の最大容積を占める。
【0006】
炭化ケイ素の化学蒸着(CVD)成長法は温度分布、ガス速度、ガス濃度、化学および圧力に関して改良されている。特定のエピ層を生成させるために用いられる条件の選択は所望の成長速度、反応温度、サイクル時間、ガス容積、設備費、ドーピングの均一性、及び層の厚さのような要因間の妥協であることが多い。
【0007】
とくに、そして他の要因が同じであれば、均一な層の厚さが、エピタキシャル層からさらに製造される半導体デバイスに、より一貫した性能を与える傾向がある。あるいはまた、あまり均一でない層は、デバイスの性能を低下させるか、またはさらに該層をデバイスの製造に不適当にする傾向がある。
【0008】
しかし、典型的なCVD法では、「消耗( depletion 」と呼ばれる現象が生じ、これは、ソースガス及びキャリヤーガスが反応容器内を通る際ソースガス濃度の損失と説明される。より詳細には、典型的なCVDシステムでは、ソースガス及びキャリヤーガスは基板及びエピタキシャル成長面に平行に流れる。ソースガスが反応してエピタキシャル層を形成するので、その濃度は反応器のガス入口すなわち「上流」端で最大で、下流端で最小である。すなわち、ソースガスの反応器内の移動中ソースガスの濃度が低下するので、エピタキシャル層は上流端で厚く、下流端で薄くなる傾向がある。前記のように、この均一性の欠如は多くの状況において不利な場合があり、あるデバイスまたはデバイス構造物に厚いエピタキシャル層が望ましいかまたは必要な場合には、とくに面倒な問題である。
【0009】
他の半導体材料(例えばケイ素)の成長技術の場合には、エピタキシャル層が成長しつつある基板(典型的にはウエハ)を回転させるようなかなり直接的な技術によって、この問題に対処することができる。しかし、炭化ケイ素のエピタキシャル層を成長させるのに必要とされるはるかに高温で行う場合には、このような技術ははるかにさらに複雑で困難になる。典型的には、炭化ケイ素成長法に用いられるサセプタ(susceptor)を高純度炭化ケイ素被覆を有する高純度黒鉛から作らなければならない。このような材料から可動部品を作るときには、該部品はいくぶん複雑になりやすく、かつ炭化ケイ素の摩耗性のためにダストを生じやすい。このように、消耗の問題に対するこのような機械的及び動きに関連する解決策は、遭遇する機械的困難さおよび、さもなければ抑制しなければならない不純物のために、炭化ケイ素の場合には概して不満足である。したがってプロセスに付加的不純物または機械的複雑性をもたらすことなくしてより均一なエピタキシャル層を生成させる炭化ケイ素のエピタキシャル成長の化学蒸着技術に対する要望が存在する。
【0010】
発明の目的及び要約
したがって本発明の目的は、炭化ケイ素のさらに均一なエピタキシャル層を得るための方法を提供することにある。本発明は、炭化ケイ素エピタキシャル層の均一性を増し、かつ厚いエピタキシャル層を得るのにとくに有用な改良された化学蒸着法でこの目的に対処する。該方法は、炭化ケイ素ソースガスが反応器内の基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成する温度に反応器を加熱した後、ソースガスとキャリヤーガスの流れを加熱した反応器内に誘導して、基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成させることを含み、そして該ソースガスが反応器を通過する際に、水素を単一キャリヤーガスとして用いる場合に生じると思われるよりもソースガスの消耗が少なくなるように、キャリヤーガスが水素の熱伝導率よりも熱伝導率が小さい第2のガスと水素との混合物を含む。ある態様では、第2のガスが化学蒸着反応に対して化学的に不活性であることも好ましい。
【0011】
別の態様では、本発明は、断面に沿う厚さの標準偏差によって証拠だてられるように極めて均一な厚さを有する炭化ケイ素エピタキシャル層を含む。
【0012】
本発明の前記及び他の目的ならびに利点および本発明を達成する態様は添付図面とともに下記の詳細な説明によって明らかになろう。
【0013】
詳細な説明
本発明は炭化ケイ素エピタキシャル層の均一性を高め、かつ厚いエピタキシャル層を得るのにとくに有用な改良化学蒸着法である。本発明は、方法態様において、炭化ケイ素ソースガスが反応器内の基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成する温度に反応器を加熱した後、ソースガスおよびキャリヤーガスの流れを加熱された反応器内に誘導して基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成させることを含み、そしてソースガスが反応器内を通過する際に水素を単一キャリヤーガスとして用いる場合に生じると思われるよりもソースガスの消耗が少なくなるように、キャリヤーガスが水素の熱伝導率よりも熱伝導率が小さい第2のガスと水素との混合物を含む。
【0014】
好ましい態様では、第2キャリヤーガスがアルゴンを含む。アルゴンは本発明に関して多くの利点を有する。とくに、アルゴンは水素よりも熱伝導率が著しく低い。したがってアルゴンの存在はキャリヤーガスの熱伝導率を下げ、さらにソースガスが反応器内を移行する際にソースガスが消耗する速度を減少させる。
【0015】
別の利点として、アルゴンはほとんどすべての条件下で、他の元素又は化合物との反応を回避する傾向があることを意味する「貴」ガスである。したがって、アルゴンはエピタキシャル成長基板、成長しつつあるエピタキシャル層、またはシステム内の他のガスに対して好ましくない影響を無くす。しかし、第2キャリヤーガスはアルゴンに限定されないで、(1)キャリヤーガスの熱伝導率を下げ、そして(2)ソースガス、基板、またはエピタキシャル層との望ましくない反応を回避するように機能的に選択し得ることは理解されよう。
【0016】
好ましい態様では、キャリヤーガスが多量の水素と少量の第2キャリヤーガスと混合される。もっとも好ましい態様では、水素とアルゴンとで混合物を作る場合に、該混合物は、好ましくは少なくとも75容量%の水素流、もっとも好ましくは最大約90容量%の水素流である。さらに、該混合物を水素と熱伝導率の低いガスとに限定する必要はない。必要な場合には、全体的な混合物が前記の機能的必要条件を満たしさえすれば、他のガス(たとえばヘリウム)を存在させることができる。
【0017】
本明細書中に記載した容量は毎分当たりの容積流量(flow volume)を指し、これが化学蒸着システムで用いられる典型的なガス量測定法であることを理解されたい。
【0018】
反応器を加熱する際には、該温度が炭化ケイ素のエピタキシャル成長に対して十分なほど高く、ただし水素キャリヤーガスが炭化ケイ素を腐食する傾向がある温度よりも低くなければならない。該システムの温度は好ましくは約1800℃未満、もっとも好ましくは約1500℃ないし1650℃に保たれる。約1800℃を上回る温度では、種々の種類の反応が起こる傾向がある。たとえば Kordinaらの Growth of SiC by Hot-Wall CVD and HTCVD, Phys. Stat. 501(B)202, 321(1997) を参照されたい。
【0019】
本発明は、ソースガスおよびキャリヤ−ガスを、反応器内エピタキシャル成長面に平行な方向に炭化ケイ素基板上、もっとも好ましくは4Hおよび6Hポリタイプからなる群から選ばれる1つのポリタイプ上に誘導するときにとくに有用であることが見出されている。
【0020】
図1は本発明に関して有用な典型的な反応システムの略図である。該化学蒸着システムの基本構造および配置は通常当業者には周知であって、当業者が必要以上の実験を行うことなく本発明を実施するために使用することができる。
【0021】
図1において全般的なCVDシステムを大まかに10で示す。該システムはサセプタ12を含む反応器チャンバー包含する。該サセプタ12は反応器外の電極13を用いる誘導法(例えば高周波)によって典型的に加熱される。基板14は、電極13からの放射線がサセプタ12を加熱すると、該サセプタが基板14を加熱するようにサセプタ12上に載置される。
【0022】
該システムはそれぞれ15及び16と略図で示されるソースガス及びキャリヤーガスの供給を含む。これらは概して17で示される適当な一連の通路または管を経て反応器誘導されて、曲線20で示すように反応器内を流れる。該線20は単に例示的に概略示すためのもので化学蒸着システムにおけるガス典型的な実際のフローパターンではない。ガスはさらに同様の管又は通路21を経て反応器下流端から出る。
【0023】
多くの比較例が本発明の利点を示し、表1及び図2−5に要約される。これらのデータはすべて本発明の譲受人であるノースカロライナ州、Durham の Gree Research, Inc. で行った実験から集められた。本明細書に示すように、炭化ケイ素のエピタキシャル層は、先行技術(すなわちキャリヤーガスとして水素単独)または本発明(キャリヤーガスとして水素とアルゴンとの混合物)のいずれかを用いて炭化ケイ素基板上に成長させた。いずれの場合にも、ソースガスはシランおよびプロパンであって、キャリヤーガスよりもかなり小さい流量で供給した。
【0024】
【表1】
Figure 0004195192
【0025】
試料は走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて測定した。ウエハは流れの方向に沿って切断した。次いでウエハをSEMの端に置いた。層は基板よりもかなり浅くドープされたので、層と基板とのコントラストが認められた(図6)。したがって層の厚さを測定することができよう。図2−5で分かるように、このように切断端面に沿ういくつかの等距離点について厚さの測定を行うことによって厚さの均一性を計算することができよう。厚さの均一性を測定する他の方法があるが、ここでは述べない。エピクラウン(epi-crown)に付随するデータ点(たとえばウエハ外辺部に2mmぎりぎりの点)を除くことは、表1に示す均一性を再現させるためにすべての技法に共通である。
【0026】
得られたエピタキシャル層の厚さは、それぞれ得られたウエハの直径全体にわたって10ないし15個の位置で測定した。ついで各ウエハについて平均(すなわち統計的平均)厚さ、標準偏差、および百分率偏差(平均厚さの百分率として表した標準偏差)を測定した。先行技術または本発明から得られた結果の特性についてエッジ効果が誤った記述をしないように、計算に先立って母集団から1または2個のデータ点を除いた。
【0027】
人為的に結果を向上させるために、これらデータ点を無作為に取り出したのではないことを理解されよう。そうではなくて、エピタキシャル成長において概して普通に見られそして消耗効果に通常関係のない「エピクラウン」を含まないようにウエハの一端または両端のデータ点を除いた。
【0028】
図2、3および4が示すように、本発明はエピタキシャル層の厚さの均一性に劇的な改善をもたらす。たとえば、キャリヤーガスとして水素単独を用いた場合に(図2及び3)エピクラウンで測定したデータ点を除くと、百分率偏差は5.66%および2.66%であった。しかし、5.66%の百分率偏差を示したと同じ水素単独流量の場合に、本発明を用いると2.34%の百分率偏差が得られた。本発明の有利な効果は、反応器の流れ方向に次々に置かれる数個のウエハを用いて行う場合にさらに一層明らかである。図5はこれらの結果を図示したもので、ウエハ3種すべての均一性が同じ条件で成長させた単一ウエハの均一性に遜色ないことを示す。
【0029】
図2は44リットル/分の流量においてキャリヤーガスとして水素単独の先行技術の方法を用いるときのエッジの厚さの変化を示す。図3は60リットル/分の流量において水素単独を用いるときのエッジの厚さの変化を示す。対照的に、図4および5は本発明を用いるときの優れた結果を示す。とくに、図5は多重ウエハ成長システムに用いられるときの本発明の利点を示す。図5が示すように、本発明の方法を用いる3つのウエハ間の偏差は、先行技術の方法を用いるときの1つのウエハ(たとえば図3)両端の偏差によく類似する。
【0030】
したがって、別の態様では、エピクラウンで測定したデータ点を母集団から除くと、本発明は断面に沿う厚さの標準偏差が3%未満の炭化ケイ素エピタキシャル層を含む。さらに好ましい態様では、母集団からエピクラウンにおける2つのデータ点を除くと標準偏差が2%未満であり、もっとも好ましい態様では、標準偏差が1%未満である。
【0031】
いうまでもなく、エピタキシャル層という用語が基板の存在を含み、好ましい態様では、該基板が4Hおよび6Hポリタイプの炭化ケイ素からなる群から選ばれる単結晶炭化ケイ素であることが理解されよう。
【0032】
本明細書で用いる「平均」、「標準偏差」、「試料」および「母集団」という用語は通常の意味で用いられる。これらの数値及び定義は統計の分野ではよく理解されており、従ってその定義及びその計算方法は別に詳細には述べない。
【0033】
アルゴンは概して比較的精製しにくく、幾分高価で、そして経験的観察に基づくと物質の品質を損なうように思われ、一方水素は成長しつある物質を純粋にすると思われるので、水素およびアルゴンの混合物はキャリヤーガスとして純粋なアルゴンよりも好ましい。言い換えると、キャリヤーガスとしての水素は幾分浄化性を有するように思われる。純アルゴンのキャリヤーガスは熱伝導率が低いので、概して望ましい点を超えると成長速度を遅延させるようにも思われる。
【0034】
アルゴンと水素との混合物の選択比率は多くの要因によることができる。しかし、これらの要因は当該技術分野では比較的周知であり、したがっていったん本発明の概念が理解されると、当業者は必要以上の実験をせずに混合物を選択することができる。しかし、(制限というよりは)例として、水素と混合されるアルゴンの量は加熱帯域の長さ、アルゴンの価格、総ガス流、ガスの純度、及び帯域の温度のような要素による。とくに、ほとんどの場合、加熱帯域の距離が長いほど、かつ予想温度または必要温度が高いほど、消耗効果を抑えるのに、より多くのアルゴンを用いるのが望ましい。
【0035】
さらに、アルゴンの価格(前記のように高価である)が、どれぐらいの量のアルゴンを用いるのが最も望ましいかの理論的ではないにしても実際的な制約である。
【0036】
第3の要因は総ガス流である。総ガス流が少ないと、ポンプ輸送システムの負荷を抑え、エネルギーが少なくて済んで乱流を減らし、そしてサセプタを冷却しないで済むので、CVDシステムでは少ない総ガス流が概して有利である。
【0037】
アルゴンの純度が別の要因を表す。アルゴンは水素と同等には精製できないので、使用量を最少にして、付随する不純物を最少にするのが好ましい。幸いなことに、アルゴンの熱伝導率は水素の熱伝導率の約10分の1であるので、本発明を行うには比較的僅かな量のアルゴンで十分である。
【0038】
化学蒸着中の均一な厚さ管理に付随する問題はすべて、厚い層を成長させつつある場合には一層悪化する。さらに、本発明はガスの混合を必要とするだけであるので、消耗を減少させるための可動部品及び二三の他のシステムの機械的複雑性を不要にする。
【0039】
図面及び明細書に本発明の典型的な態様が開示されており、そして特定用語が用いられているけれども、それらは一般的かつ例示的な意味でのみ用いられるにすぎず、本発明の範囲は特許請求の範囲において示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明で用いることができる例示的な化学蒸着システムの略図である。
【図2】 図2は先行技術の方法を用いて成長させたエピタキシャル層のウエハの厚さ対上流端からの距離のプロットである。
【図3】 図3は先行技術の方法を用いて成長させたエピタキシャル層のウエハの厚さ対上流端からの距離のプロットである。
【図4】 図4は本発明の方法を用いて成長させたエピタキシャル層のウエハの厚さ対上流端からの距離のプロットである。
【図5】 図5は本発明の方法を用いて単一反応器内の3つの隣接するウエハ上に成長させたそれぞれのエピタキシャル層についてのウエハの厚さ対上流端からの距離のプロットである。
【図6】 図6は本発明によって成長させたエピタキシャル層を有する基板の切断面の走査型電子顕微鏡(SEM)で撮った写真である。

Claims (15)

  1. 炭化ケイ素エピタキシャル層の均一性を増大し、かつ厚いエピタキシャル層を得るのにとくに有用な改良された化学蒸着法であって、該方法は
    放射線源に対して熱的に感応する反応器を1500℃〜1800℃の温度に加熱すること、ここで、当該温度は、反応の温度及び圧力条件下で昇華が生じる温度よりも低く、かつ炭化ケイ素ソースガスが該反応器内の基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成する温度よりも高く;
    そして
    ソースガスおよびキャリヤーガスの流れ該加熱した反応器内に誘導して該基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成させることを含み;
    該キャリヤーガスが、水素を含む第1キャリヤーガスと第2キャリヤーガスとの混合物を含み、そこにおいて該混合物中の該水素の量は少なくとも75%で、かつ該ソースガスが反応器を通過する際に水素を唯一のキャリヤーガスとして用いる場合に生じると思われるよりも該ソースガスの消耗少なくなるように、該第2キャリヤーガスが水素の熱伝導率よりも小さい熱伝導率を有することを特徴とする化学蒸着法。
  2. 該第2キャリヤーガスがアルゴンを含む、請求項1記載の化学蒸着法。
  3. 該第1キャリヤ−ガスがヘリウムと水素との混合物を含む、請求項1記載の化学蒸着法。
  4. 化学蒸着によって適当な基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成させる方法であって、
    炭化ケイ素ソースガス水素を含む第1キャリヤーガスとを混合し、放射線源に対して熱的に感応をする反応器内に該ガスを誘導し、この際、反応器を1500℃〜1800℃の温度に加熱し、ここで、当該温度は、反応の温度及び圧力の条件下で昇華が生じる温度よりも低くかつ該ソースガスが反応して該反応器内の基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成するよりも高いことを特徴とし、;
    そしてさらに
    第2キャリヤーガスと該第1キャリヤーガスとを混合し、そこにおいて該混合物中の該水素の量は少なくとも75%で、該第2キャリヤーガスが該水素の熱伝導率よりも小さい熱伝導率を有し、さらに該基板上での炭化ケイ素のエピタキシャル層の成長中にソースガスの消耗を減少又は皆無にするのに十分に温度を適度にする量であるが該ソースガスが反応して該エピタキシャル層を形成することを阻止するのに十分に温度を低下させると思われる量よりは少ない量で該第2キャリヤーガスが存在することを特徴とする方法。
  5. 該第2キャリヤーガスが化学蒸着反応及び該炭化ケイ素に対して化学的に不活性である、請求項1または4記載の化学蒸着法。
  6. 該ソースガスがケイ素含有化合物及び炭素含有化合物を含む、請求項1または4記載の化学蒸着法。
  7. 該反応器を1500℃〜1650℃の温度に加熱し、そこにおいてシランおよびプロパンが反応して基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成する、請求項1または4記載の化学蒸着法。
  8. エピタキシャル成長面に平行な方向に該反応器内該ガス流を誘導することを含む、請求項1又は4記載の化学蒸着法。
  9. 化学蒸着によって複数の適当な基板上に炭化ケイ素エピタキシャル層を形成させる方法であって、
    炭化ケイ素ソースガスと、水素を含む第1キャリヤーガスとを混合し;
    放射線源に対して熱的に感応を示しそして該キャリヤーガスおよびソースガスがエピタキシャル成長面に平行に上流から下流に配列される基板上を流れるように、該反応器内のガス流路に沿って直線状に並べられる複数の該基板を収容する反応器内に該ソースガスを誘導し;そして
    該反応器を1500℃〜1800℃に加熱する、ここで、当該温度は、該ソースガスが反応して該反応器内の該基板上に炭化ケイ素のエピタキシャル層を形成する温度よりも高く、反応の温度及び圧力の条件下で昇華が生じる温度よりも低い;
    以上の工程を含む方法において
    第2キャリヤーガスと該第1キャリヤーガスとを混合し、そこにおいて該混合物中の該水素の量は少なくとも75%で、該第2キャリヤーガスが該第1キャリヤーガスの熱伝導率よりも小さい熱伝導率を有し、さらに該基板上での炭化ケイ素のエピタキシャル層の成長中にソースガスの消耗を減少又は皆無にするのに十分に温度を適度にする量であるが該ソースガスが反応して該エピタキシャル層を形成することを阻止するのに十分に温度を低下させると思われる量よりは少ない量で該第2キャリヤーガスが存在することを特徴とする方法。
  10. 該第2キャリヤーガスがアルゴンを含む、請求項4または記載の化学蒸着法。
  11. 水素およびアルゴンの混合物が75容量パーセントを上回る水素流を含む、請求項10記載の化学蒸着法。
  12. 該混合物が90容量パーセントの水素流を含む、請求項11記載の化学蒸着法。
  13. 該ソースガスがシランおよびプロパンを含む、請求項記載の化学蒸着法。
  14. 該反応器を1500℃〜1650℃の温度に加熱する、請求項13記載の化学蒸着法。
  15. 4H及び6Hポリタイプからなる群から選ばれる炭化ケイ素基板上に該ソースガスおよびキャリヤーガスを誘導することを含む、請求項1、4または記載の化学蒸着法。
JP2000539200A 1997-12-17 1998-12-14 極めて均一な炭化ケイ素エピタキシャル層の成長 Expired - Lifetime JP4195192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/992,157 1997-12-17
US08/992,157 US6063186A (en) 1997-12-17 1997-12-17 Growth of very uniform silicon carbide epitaxial layers
PCT/US1998/026558 WO1999031306A1 (en) 1997-12-17 1998-12-14 Growth of very uniform silicon carbide epitaxial layers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002508298A JP2002508298A (ja) 2002-03-19
JP2002508298A5 JP2002508298A5 (ja) 2005-11-17
JP4195192B2 true JP4195192B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=25537981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000539200A Expired - Lifetime JP4195192B2 (ja) 1997-12-17 1998-12-14 極めて均一な炭化ケイ素エピタキシャル層の成長

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6063186A (ja)
EP (1) EP1042544B1 (ja)
JP (1) JP4195192B2 (ja)
KR (3) KR100718575B1 (ja)
CN (2) CN1313653C (ja)
AT (1) ATE226266T1 (ja)
AU (1) AU2086699A (ja)
CA (1) CA2312790C (ja)
DE (1) DE69808803T2 (ja)
ES (1) ES2184354T3 (ja)
WO (1) WO1999031306A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6803546B1 (en) 1999-07-08 2004-10-12 Applied Materials, Inc. Thermally processing a substrate
CN100442441C (zh) * 2002-10-03 2008-12-10 Nxp股份有限公司 形成外延层的方法和设备
US6987281B2 (en) * 2003-02-13 2006-01-17 Cree, Inc. Group III nitride contact structures for light emitting devices
US6952024B2 (en) * 2003-02-13 2005-10-04 Cree, Inc. Group III nitride LED with silicon carbide cladding layer
US7170097B2 (en) * 2003-02-14 2007-01-30 Cree, Inc. Inverted light emitting diode on conductive substrate
US7898047B2 (en) * 2003-03-03 2011-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated nitride and silicon carbide-based devices and methods of fabricating integrated nitride-based devices
US7112860B2 (en) 2003-03-03 2006-09-26 Cree, Inc. Integrated nitride-based acoustic wave devices and methods of fabricating integrated nitride-based acoustic wave devices
US6964917B2 (en) * 2003-04-08 2005-11-15 Cree, Inc. Semi-insulating silicon carbide produced by Neutron transmutation doping
US7147713B2 (en) * 2003-04-30 2006-12-12 Cree, Inc. Phase controlled sublimation
US7247513B2 (en) * 2003-05-08 2007-07-24 Caracal, Inc. Dissociation of silicon clusters in a gas phase during chemical vapor deposition homo-epitaxial growth of silicon carbide
JP5122817B2 (ja) * 2003-05-09 2013-01-16 クリー インコーポレイテッド イオン・インプラント・アイソレーションによるled製作
US7018554B2 (en) * 2003-09-22 2006-03-28 Cree, Inc. Method to reduce stacking fault nucleation sites and reduce forward voltage drift in bipolar devices
JP4387159B2 (ja) * 2003-10-28 2009-12-16 東洋炭素株式会社 黒鉛材料、炭素繊維強化炭素複合材料、及び、膨張黒鉛シート
CN100418247C (zh) * 2003-11-07 2008-09-10 崇越科技股份有限公司 多腔体分离外延层有机金属化学气相外延装置及方法
US20050194584A1 (en) * 2003-11-12 2005-09-08 Slater David B.Jr. LED fabrication via ion implant isolation
US7230274B2 (en) * 2004-03-01 2007-06-12 Cree, Inc Reduction of carrot defects in silicon carbide epitaxy
US7109521B2 (en) * 2004-03-18 2006-09-19 Cree, Inc. Silicon carbide semiconductor structures including multiple epitaxial layers having sidewalls
US7173285B2 (en) * 2004-03-18 2007-02-06 Cree, Inc. Lithographic methods to reduce stacking fault nucleation sites
US7592634B2 (en) * 2004-05-06 2009-09-22 Cree, Inc. LED fabrication via ion implant isolation
CN100430516C (zh) * 2005-03-18 2008-11-05 西北工业大学 碳/碳复合材料表面碳化硅纳米线的制备方法
US20060267043A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Emerson David T Deep ultraviolet light emitting devices and methods of fabricating deep ultraviolet light emitting devices
US8052794B2 (en) * 2005-09-12 2011-11-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Directed reagents to improve material uniformity
US7821015B2 (en) * 2006-06-19 2010-10-26 Semisouth Laboratories, Inc. Silicon carbide and related wide-bandgap transistors on semi insulating epitaxy
US8193537B2 (en) 2006-06-19 2012-06-05 Ss Sc Ip, Llc Optically controlled silicon carbide and related wide-bandgap transistors and thyristors
JP2009544171A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 ダウ コ−ニング コ−ポレ−ション キャリアライフタイムが改善された基板を製造する方法
ITMI20061809A1 (it) * 2006-09-25 2008-03-26 E T C Srl Processo per realizzare un sustrato di carburo di silicio per applicazioni microelettroniche
US8823057B2 (en) 2006-11-06 2014-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions for providing low-resistance contact to buried layers and related devices
US20080173239A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Yuri Makarov Method, system, and apparatus for the growth of SiC and related or similar material, by chemical vapor deposition, using precursors in modified cold-wall reactor
CN100497760C (zh) * 2007-07-24 2009-06-10 中国电子科技集团公司第五十五研究所 高掺杂浓度的碳化硅外延生长的方法
US8536582B2 (en) 2008-12-01 2013-09-17 Cree, Inc. Stable power devices on low-angle off-cut silicon carbide crystals
CN101812730B (zh) * 2010-04-23 2013-02-13 中南大学 超长单晶β-SiC纳米线无金属催化剂的制备方法
JP2011243640A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素基板の製造方法、半導体装置の製造方法、炭化珪素基板および半導体装置
US8685845B2 (en) 2010-08-20 2014-04-01 International Business Machines Corporation Epitaxial growth of silicon doped with carbon and phosphorus using hydrogen carrier gas
JP5212455B2 (ja) * 2010-12-16 2013-06-19 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶の製造装置
SE536605C2 (sv) 2012-01-30 2014-03-25 Odling av kiselkarbidkristall i en CVD-reaktor vid användning av klorineringskemi
CN102646578B (zh) * 2012-05-09 2014-09-24 中国电子科技集团公司第五十五研究所 提高碳化硅多层结构外延材料批次间掺杂均匀性的方法
JP2014013850A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素基板および半導体装置の製造方法、ならびに炭化珪素基板および半導体装置
TW201415541A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 Ritedia Corp 磊晶成長方法
JP6036200B2 (ja) * 2012-11-13 2016-11-30 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
US9657409B2 (en) 2013-05-02 2017-05-23 Melior Innovations, Inc. High purity SiOC and SiC, methods compositions and applications
US9919972B2 (en) 2013-05-02 2018-03-20 Melior Innovations, Inc. Pressed and self sintered polymer derived SiC materials, applications and devices
US11091370B2 (en) 2013-05-02 2021-08-17 Pallidus, Inc. Polysilocarb based silicon carbide materials, applications and devices
US10322936B2 (en) 2013-05-02 2019-06-18 Pallidus, Inc. High purity polysilocarb materials, applications and processes
JP5803979B2 (ja) 2013-05-29 2015-11-04 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板および炭化珪素半導体装置ならびに炭化珪素基板および炭化珪素半導体装置の製造方法
CN105658847B (zh) * 2014-02-28 2018-08-10 昭和电工株式会社 外延碳化硅晶片的制造方法
CN104593865A (zh) * 2014-12-25 2015-05-06 廖奇泊 碳化硅垒晶层的制造方法
US9711353B2 (en) 2015-02-13 2017-07-18 Panasonic Corporation Method for manufacturing compound semiconductor epitaxial substrates including heating of carrier gas
JP2016028009A (ja) * 2015-09-02 2016-02-25 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板および炭化珪素半導体装置ならびに炭化珪素基板および炭化珪素半導体装置の製造方法
US10249493B2 (en) 2015-12-30 2019-04-02 Siltronic Ag Method for depositing a layer on a semiconductor wafer by vapor deposition in a process chamber
JP6690282B2 (ja) 2016-02-15 2020-04-28 住友電気工業株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6969628B2 (ja) * 2016-02-15 2021-11-24 住友電気工業株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186288A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Nec Corp 炭化珪素化合物半導体の気相エピタキシヤル成長装置
US4912064A (en) * 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Homoepitaxial growth of alpha-SiC thin films and semiconductor devices fabricated thereon
US4912063A (en) * 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Growth of beta-sic thin films and semiconductor devices fabricated thereon
JPH02296799A (ja) * 1989-05-10 1990-12-07 Nec Corp 炭化珪素の成長方法
US5200022A (en) * 1990-10-03 1993-04-06 Cree Research, Inc. Method of improving mechanically prepared substrate surfaces of alpha silicon carbide for deposition of beta silicon carbide thereon and resulting product
US5374412A (en) * 1992-07-31 1994-12-20 Cvd, Inc. Highly polishable, highly thermally conductive silicon carbide
RU2067905C1 (ru) * 1993-04-23 1996-10-20 Новосибирский научно-исследовательский институт авиационной технологии и организации производства Способ автоматического регулирования толщины проката и устройство для его осуществления
DE4432813A1 (de) * 1994-09-15 1996-03-21 Siemens Ag CVD-Verfahren zum Herstellen einer einkristallinen Silicimcarbidschicht
SE9500327D0 (sv) * 1995-01-31 1995-01-31 Abb Research Ltd Device for epitaxially growing SiC by CVD
SE9502288D0 (sv) * 1995-06-26 1995-06-26 Abb Research Ltd A device and a method for epitaxially growing objects by CVD
SE9503428D0 (sv) * 1995-10-04 1995-10-04 Abb Research Ltd A method for epitaxially growing objects and a device for such a growth
SE9503427D0 (sv) * 1995-10-04 1995-10-04 Abb Research Ltd A method for epitaxially growing objects and a device for such a growth
SE9503426D0 (sv) * 1995-10-04 1995-10-04 Abb Research Ltd A device for heat treatment of objects and a method for producing a susceptor
SE9600704D0 (sv) * 1996-02-26 1996-02-26 Abb Research Ltd A susceptor for a device for epitaxially growing objects and such a device
SE9600705D0 (sv) * 1996-02-26 1996-02-26 Abb Research Ltd A susceptor for a device for epitaxially growing objects and such a device
US6165874A (en) * 1997-07-03 2000-12-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for growth of crystal surfaces and growth of heteroepitaxial single crystal films thereon

Also Published As

Publication number Publication date
CN1313653C (zh) 2007-05-02
CA2312790C (en) 2008-08-05
EP1042544B1 (en) 2002-10-16
KR100718575B1 (ko) 2007-05-15
KR20060121996A (ko) 2006-11-29
AU2086699A (en) 1999-07-05
JP2002508298A (ja) 2002-03-19
DE69808803T2 (de) 2003-09-18
ES2184354T3 (es) 2003-04-01
US6063186A (en) 2000-05-16
KR100853553B1 (ko) 2008-08-21
US6297522B1 (en) 2001-10-02
CN1282386A (zh) 2001-01-31
CN1958841A (zh) 2007-05-09
CN100560792C (zh) 2009-11-18
KR20010024730A (ko) 2001-03-26
KR20060061405A (ko) 2006-06-07
EP1042544A1 (en) 2000-10-11
DE69808803D1 (de) 2002-11-21
WO1999031306A1 (en) 1999-06-24
ATE226266T1 (de) 2002-11-15
CA2312790A1 (en) 1999-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195192B2 (ja) 極めて均一な炭化ケイ素エピタキシャル層の成長
CN102517631A (zh) 生产具有改善的载流子寿命的基底的方法
WO2015114961A1 (ja) 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法
JP2008028270A (ja) 結晶成長方法及び結晶成長装置
KR20130014488A (ko) 반도체 박막의 제조 방법, 반도체 박막의 제조 장치, 서셉터, 및 서셉터 유지구
JP4139306B2 (ja) 縦型ホットウォールCVDエピタキシャル装置及びSiCエピタキシャル成長方法
JP2006261612A (ja) 炭化珪素半導体およびその製造方法と製造装置
US11859309B2 (en) Chemical-vapor-deposition silicon carbide bulk having improved etching characteristic
JP2016154223A (ja) Cvd装置および化合物半導体エピタキシャル基板の製造方法
JP3788836B2 (ja) 気相成長用サセプタ及びその製造方法
JP2007335800A (ja) 半導体薄膜の製造方法および製造装置
KR101936170B1 (ko) 탄화규소 에피 웨이퍼 제조 방법
KR101916289B1 (ko) 탄화규소 증착 방법
KR101942536B1 (ko) 탄화규소 에피 웨이퍼 제조 방법
JP2017017084A (ja) 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法およびエピタキシャル成長装置
JP4396195B2 (ja) Cvdエピタキシャル成長方法
JPS6115150B2 (ja)
KR101916226B1 (ko) 증착 장치 및 증착 방법
JP2002037669A (ja) 炭化珪素材、耐プラズマ部材及び半導体製造用装置
JP4311140B2 (ja) Cvdエピタキシャル成長方法
JP2001262346A (ja) ピンホ−ルを低減したSiC被覆黒鉛部材の製法
Yu et al. Surface analysis of cubic SiC thin films prepared by high vacuum chemical vapor deposition using 1, 3-disilabutane
JP2000243708A (ja) 気相成長装置及び方法
JPS6367725A (ja) 半導体化炭素薄膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080829

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term