JP4189201B2 - 鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法 - Google Patents

鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4189201B2
JP4189201B2 JP2002315396A JP2002315396A JP4189201B2 JP 4189201 B2 JP4189201 B2 JP 4189201B2 JP 2002315396 A JP2002315396 A JP 2002315396A JP 2002315396 A JP2002315396 A JP 2002315396A JP 4189201 B2 JP4189201 B2 JP 4189201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
heat
affected zone
welded joint
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002315396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004149843A (ja
Inventor
忠 石川
清孝 中島
哲郎 野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002315396A priority Critical patent/JP4189201B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to KR1020057007741A priority patent/KR100671037B1/ko
Priority to CNB2003801021927A priority patent/CN100523230C/zh
Priority to EP03769982.4A priority patent/EP1559796B1/en
Priority to PCT/JP2003/013875 priority patent/WO2004040023A1/ja
Priority to AU2003280611A priority patent/AU2003280611A1/en
Priority to ES03769982.4T priority patent/ES2624352T3/es
Priority to EP17156912.2A priority patent/EP3199648A1/en
Priority to US10/533,607 priority patent/US7754033B2/en
Publication of JP2004149843A publication Critical patent/JP2004149843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4189201B2 publication Critical patent/JP4189201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/06Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • B23K33/004Filling of continuous seams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D10/00Modifying the physical properties by methods other than heat treatment or deformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/45Scale remover or preventor
    • Y10T29/4572Mechanically powered operator
    • Y10T29/4578Tack or needle type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/45Scale remover or preventor
    • Y10T29/4572Mechanically powered operator
    • Y10T29/4583Hammer

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建築、造船、橋梁、建設機械、海洋構造物などの溶接構造物に用いられる鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法に関する。
具体的には、多層溶接継手、隅肉溶接継手における熱影響部の靭性向上方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、建築、造船、橋梁、建設機械、海洋構造物などの溶接構造物に用いられる溶接継手として、多数のパスにより溶接を行う多層溶接継手、鋼材同士を垂直に組み合わせたコーナー部を溶接する隅肉溶接継手、大入熱の溶接による1パスまたは数パスの溶接継手がある。
以下、それぞれの溶接継手の熱影響部の靭性に関する従来の問題点について詳述する。
【0003】
<多層溶接継手>
多層溶接継手では、溶接による入熱によって鋼材の金属組織が粗大化するが、後続の溶接パスによって、結晶粒が粗大化した領域が再度加熱されるため細粒化されるので、熱影響部(HAZ部、以下同じ)においても高い靭性が確保されている。
しかし、鋼材表面に近い最終パスによって形成されたHAZ部は、後続の溶接パスがないので、再加熱による細粒化がなされず、結晶粒は粗大になったままとなり、破壊靭性が大きく劣化する。
例えば、金属便覧、日本金属学会編(改訂5版)、丸善株式会社、P1072、図16−50に、溶接熱影響部の金属組織について、金属組織は加熱によって一度完全にオーステナイトとなり、それが極めて粗粒化し、硬化しやすく、割れが生じやすいことが開示されている。
【0004】
これを解決するために、従来は、所定の溶接が終了した後も、引き続いて溶接を行い、当該部を盛り上げた状態まで溶接して金属組織を細粒化させた後に、不要な余盛りの部分をグラインダー等で研削することにより、再熱を受けて細粒化したHAZしか存在させないようにする対策がとられることがあった。
しかし、このような対策では、余分な溶接作業が必要となるうえ、グラインダー等による研削作業がさらに必要なため、施工コスト、工程負荷が大きいという問題点があり、現実的ではなかった。
<隅肉溶接継手>
鋼材同士を垂直に組み合わせたコーナー部を溶接する隅肉溶接継手においても、止端部の近傍のHAZ部は結晶粒が粗大化しており、前述の多層溶接継手と同様の問題点があった。
【0005】
また、溶接部に超音波振動を与える方法に関する従来技術としては、例えば、米国特許第6,171,415号明細書に、アーク溶接直後に溶接アークによって熱せられた溶接シーム部に沿って超音波振動を付与する方法が開示されている。
しかし、この従来技術は、超音波振動子で打撃することにより疲労強度を向上させる方法であって、本発明が目的とするHAZ部の金属組織の細粒化や融合不良部の圧着による靭性向上については全く開示されていない。
【0006】
【特許文献1】
米国特許第6,171,415号明細書
【非特許文献1】
金属便覧、日本金属学会編(改訂5版)、丸善株式会社、P1072、図16−50
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前述のような従来技術の問題点を解決し、鋼材の多層溶接継手、隅肉溶接継手における熱影響部の靭性向上方法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は前述の課題を解決するために鋭意検討の結果なされたものであり、鋼材の溶接継手の止端部の近傍に、超音波振動端子による打撃処理を行うことにより、鋼材の多層溶接継手、隅肉溶接継手における熱影響部の靭性向上方法を提供するものであり、その要旨とするところは特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
【0009】
(1)鋼材の多層溶接継手の最終パスにより形成された熱影響部の表面に、超音波振動端子による打撃処理を行うことにより、前記最終パスによって形成された熱影響部における溶接金属と母材とのフュージョンライン(FL、融合線)に隣接する、前記鋼材表面から2mm以上の深さまでの各結晶粒径の平均を、該鋼材表面から板厚tの1/4の深さにおける溶接前の母材の結晶粒径の120%以下とすることを特徴とする鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法。
(2)鋼材の隅肉溶接継手の止端部の近傍に、超音波振動端子による打撃処理を行うことにより、前記止端部の近傍の熱影響部における溶接金属と母材とのフュージョンライン(FL)に隣接する、前記鋼材表面から2mm以上の深さまでの各結晶粒径の平均を、該鋼材表面から板厚tの1/4の深さにおける溶接前の母材の結晶粒径の120%以下とすることを特徴とする鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法。
【0010】
(3)前記鋼材表面から2mm以上の深さまでの各結晶粒径の平均が30μm以下であることを特徴とする(1)または(2)に記載の鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法。
(4)前記超音波振動端子による打撃処理の処理前または処理中に、前記鋼材を補助加熱することを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載の鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図1乃至図3を用いて詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の鋼材の多層溶接継手における熱影響部の靭性向上方法である第1の実施形態を示す図である。
図1において、鋼材1と鋼材2とが多層溶接継手によって接合されており、3は溶接金属、4は最終の溶接パス、5は最終の溶接パスにより形成された熱影響部(HAZ部)、6は超音波振動端子、7は母材と溶接金属とのフュージョンライン(FL)、tは母材の板厚を示す。
多層溶接継手においては、溶接の入熱によってHAZ部の金属組織が粗大化しても、後続のパスによって再度加熱されるので、熱サイクルによって結晶が細粒化し高い靭性が維持される。
しかし、図1の最終の溶接パス4によって加熱されたHAZ部5は、後続のパスがないので、結晶粒は粗大化したままの状態となっている。
【0012】
そこで、超音波振動端子(ハンマー)6によって、HAZ部5の表面を打撃する超音波衝撃処理によって、HAZ部の金属組織を細粒化させ、その結果として、靭性を著しく向上させることができる。
このメカニズムは明らかではないが、超音波振動端子6により高周波の打撃によって、鋼材の表面が塑性変形し、その加工発熱によって、HAZ部の金属組織が再結晶して細粒化するものと考えられる。
なお、この加工発熱による再結晶を促進するため、超音波振動端子による打撃処理の処理前または処理中に鋼材を補助加熱することが好ましく、この補助加熱方法は問わないが、大規模な設備の不要な誘導加熱方法もしくは通電加熱方法が好ましい。
【0013】
本発明に使用する超音波発生装置は問わないが、200w〜3kwの電源を用いて、トランスデューサによって19kHz〜60kHzの超音波振動を発生させ、ウェーブガイドにて増幅させることにより、φ5mm〜φ30mmのピンからなる超音波振動端子を20〜60μmの振幅で振動させる装置が好ましい。
なお、本実施形態においては、鋼材2側のHAZ部の表面に超音波衝撃処理を行っているが、鋼材1側のHAZ部の表面に超音波衝撃処理を行ってもよい。
【0014】
図2は、図1におけるHAZ部5の詳細図である。
図2において、3は溶接金属、7は溶接金属と母材とのフュージョンライン(FL)、8はフュージョンライン(FL)に隣接する結晶粒、10は止端部を示す。
図2において、最終パスによって形成されたHAZ部5における溶接金属3と母材とのフュージョンライン(FL)7に隣接する結晶粒8において、鋼材表面からの深さt0が2mm以上の深さまでの各結晶の長径の平均を、鋼材表面から板厚tの1/4の深さにおける溶接前の母材の結晶粒径相当とする。
なお、ここでの母材の結晶組織としては、用いられる鋼材により、フェライト組織、フェライト−パーライト組織、ベイナイト組織、マルテンサイト組織等の1つまたは2つ以上の組み合わせの金属組織が許容される。
また、母材の結晶粒径相当の上限としては、熱影響部の靭性向上の目的を満たすうえで、母材の結晶粒径の120%以下まで許容できるものとし、結晶粒が細かい程靭性が向上することから下限は設けないこととする。
t0を2mm以上の深さまでとするのは、2mm未満では靭性向上効果が不十分だからである。
また、各結晶の長径の平均を、鋼材表面から板厚tの1/4の深さにおける溶接前の母材の結晶粒径相当とするのは、溶接前の母材における代表的な場所における靭性と同等の靭性を確保できれば十分だからであり、この靭性向上効果を十分発揮させるためには各結晶の長径の平均を30μm以下とすることが好ましい。
なお、破壊の単位尺度として、破壊靭性とより高い相関関係にある結晶の長径を採用した。
また、ここでのHAZのフュージョンラインに隣接する結晶粒は、用いられる鋼材により、母材と同種の結晶組織の他、これらの組織が粒界フェライトやフェライトサイドプレートで一部または全部を縁取られた結晶組織からなるものとする。
【0015】
<第2の実施形態>
図3は、本発明の鋼材の隅肉溶接継手における熱影響部の靭性向上方法である第2の実施形態を示す図である。図3において、鋼材1と鋼材2とが垂直に組み合わされたコーナー部を隅肉溶接により接合されており、3は溶接金属、4は止端部に隣接する溶接パス、5は止端部に隣接するパスにより形成された熱影響部(HAZ部)、6は超音波振動端子、7は母材と溶接金属とのフュージョンライン(FL)、tは母材の板厚、10は止端部を示す。
図3に示す隅肉溶接継手においては、主応力のかかる鋼材1の止端部10が最も応力が集中し易く破断の起点となることが多いので、破壊靭性が要求される部分である。
この隅肉溶接継手は、前述の多層溶接継手とはビード形状が異なるため、溶接パス4の後に続く溶接パスの入熱によるHAZ部の細粒化効果は比較的小さい。
【0016】
そこで、最も破壊靭性が要求される止端部の近傍を超音波振動端子(ハンマー)6によって打撃する超音波衝撃処理によって、HAZ部の金属組織を細粒化させ、その結果として、靭性を著しく向上させることができる。
このメカニズムは明らかではないが、超音波振動端子6により高周波の打撃によって、鋼材の表面が塑性変形し、その加工発熱によって、HAZ部の金属組織が再結晶して細粒化するものと考えられる。
なお、この加工発熱による再結晶を促進するため、超音波振動端子による打撃処理の処理前または処理中に鋼材を補助加熱することが好ましく、この補助加熱方法は問わないが、大規模な設備の不要な誘導加熱方法もしくは通電加熱方法が好ましい。
【0017】
本発明に使用する超音波発生装置は問わないが、200w〜3kwの電源を用いて、トランスデューサによって19kHz〜60kHzの超音波振動を発生させ、ウェーブガイドにて増幅させることにより、φ5mm〜φ30mmのピンからなる超音波振動端子を20〜60μmの振幅で振動させる装置が好ましい。
また、止端部の近傍の熱影響部における溶接金属と母材とのフュージョンライン(FL)に隣接する金属組織において、前記鋼材表面から2mm以上の深さまでの各結晶の長径の平均を、該鋼材表面から板厚tの1/4の深さにおける溶接前の母材の結晶粒径相当とするHAZ部の細粒化の条件および理由は、多層溶接継手の場合と同様である。
【0018】
【実施例】
本発明の鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法の実施例を以下に示す。
<第1および第2の実施例>
なお、表1および表2が前述の第1および第2の実施形態に対応する実施例である。
表1に示す成分、板厚、強度の鋼材同士を突合せ溶接または隅肉溶接を行った。溶接方法は、表2に示すように、SAW溶接(Submerged Arc Welding)、CO溶接(CO Arc Welding)、MAG溶接(Metal Arc Welding)のいずれかとし、最終パス(隅肉溶接の場合には止端部に隣接するパス)により形成されたHAZ組織の結晶粒径(長径の平均)を測定したところ、いずれも100μm以上であった。
【0019】
次に、No.1〜No.7の本発明例においては、ハンマー径φ10〜30mmの超音波振動端子にて超音波衝撃処理を行ったところ、フュージョンラインに隣接し、最終の溶接パス(隅肉溶接の場合は止端部の近傍の溶接パス)によって形成されたHAZ組織の結晶粒径(長径の平均)はいずれも、鋼材表面から2mm以上の深さまで溶接前の母材の結晶粒径相当の30μm以下となり、その結果、いずれも平均170J以上の高い靭性値を示した。
なお、No.3、No.5、No.7では、超音波衝撃処理時に誘導加熱によって補助加熱を行った。
また、靭性の評価は、シャルピー衝撃吸収エネルギーにより、9本の試験片の平均値とした。
また、試験片は、HAZ部の表層部から採取して表面の黒皮を取って使用し、切り欠き位置はフュージョンライン(FL)とした。
次に、No.8〜No.14の比較例においては、超音波衝撃処理を省略したところ、HAZ組織の結晶粒径(長径の平均)はいずれも100μm以上となり、その結果、いずれも110J以下の低い靭性値を示した。
【0020】
【表1】
Figure 0004189201
【表2】
Figure 0004189201
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、鋼材の溶接継手の止端部の近傍に、超音波振動端子による打撃処理を行うことにより、鋼材の多層溶接継手、隅肉溶接継手における熱影響部の靭性向上方法を提供することができ、産業上有用な著しい効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の鋼材の多層溶接継手における熱影響部の靭性向上方法である第1の実施形態を示す図である。
【図2】 図1におけるHAZ部5の詳細図である。
【図3】 本発明の鋼材の隅肉溶接継手における熱影響部の靭性向上方法である第2の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1:鋼材、
2:鋼材、
3:溶接金属、
4:溶接パス、
5:熱影響部(HAZ部)、
6:超音波振動端子、
7:母材と溶接金属とのフュージョンライン(FL)、
8:フュージョンライン(FL)に隣接する結晶粒、
0:止端部

Claims (4)

  1. 鋼材の多層溶接継手の最終パスにより形成された熱影響部の表面に、超音波振動端子による打撃処理を行うことにより、前記最終パスによって形成された熱影響部における溶接金属と母材とのフュージョンライン(FL)に隣接する、前記鋼材表面から2mm以上の深さまでの各結晶粒径の平均を、該鋼材表面から板厚tの1/4の深さにおける溶接前の母材の結晶粒径の120%以下とすることを特徴とする鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法。
  2. 鋼材の隅肉溶接継手の止端部に、超音波振動端子による打撃処理を行うことにより、前記止端部の近傍の熱影響部における溶接金属と母材とのフュージョンライン(FL)に隣接する、前記鋼材表面から2mm以上の深さまでの各結晶粒径の平均を、該鋼材表面から板厚tの1/4の深さにおける溶接前の母材の結晶粒径の120%以下とすることを特徴とする鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法。
  3. 前記鋼材表面から2mm以上の深さまでの各結晶粒径の平均が30μm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法。
  4. 前記超音波振動端子による打撃処理の処理前または処理中に、前記鋼材を補助加熱することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法。
JP2002315396A 2002-10-30 2002-10-30 鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法 Expired - Fee Related JP4189201B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002315396A JP4189201B2 (ja) 2002-10-30 2002-10-30 鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法
CNB2003801021927A CN100523230C (zh) 2002-10-30 2003-10-29 提高钢材的焊接接头中的热影响区的韧性的方法
EP03769982.4A EP1559796B1 (en) 2002-10-30 2003-10-29 Method of increasing toughness of heat-affected part of steel product welded joint
PCT/JP2003/013875 WO2004040023A1 (ja) 2002-10-30 2003-10-29 鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法
KR1020057007741A KR100671037B1 (ko) 2002-10-30 2003-10-29 강재의 용접 이음부에 있어서의 열 영향부의 인성 향상방법
AU2003280611A AU2003280611A1 (en) 2002-10-30 2003-10-29 Method of increasing toughness of heat-affected part of steel product welded joint
ES03769982.4T ES2624352T3 (es) 2002-10-30 2003-10-29 Método para incrementar la tenacidad de una zona afectada por el calor en una junta soldada de un producto de acero
EP17156912.2A EP3199648A1 (en) 2002-10-30 2003-10-29 Method of improvement of toughness of heat affected zone at welded joint of steel plate
US10/533,607 US7754033B2 (en) 2002-10-30 2003-10-29 Method of improvement of toughness of heat affected zone at welded joint of steel plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002315396A JP4189201B2 (ja) 2002-10-30 2002-10-30 鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004149843A JP2004149843A (ja) 2004-05-27
JP4189201B2 true JP4189201B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=32211651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002315396A Expired - Fee Related JP4189201B2 (ja) 2002-10-30 2002-10-30 鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7754033B2 (ja)
EP (2) EP3199648A1 (ja)
JP (1) JP4189201B2 (ja)
KR (1) KR100671037B1 (ja)
CN (1) CN100523230C (ja)
AU (1) AU2003280611A1 (ja)
ES (1) ES2624352T3 (ja)
WO (1) WO2004040023A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6338765B1 (en) 1998-09-03 2002-01-15 Uit, L.L.C. Ultrasonic impact methods for treatment of welded structures
US6932876B1 (en) 1998-09-03 2005-08-23 U.I.T., L.L.C. Ultrasonic impact machining of body surfaces to correct defects and strengthen work surfaces
US20050145306A1 (en) * 1998-09-03 2005-07-07 Uit, L.L.C. Company Welded joints with new properties and provision of such properties by ultrasonic impact treatment
GB0129968D0 (en) 2001-12-14 2002-02-06 Nel Technologies Ltd Flexible heater
US7301123B2 (en) 2004-04-29 2007-11-27 U.I.T., L.L.C. Method for modifying or producing materials and joints with specific properties by generating and applying adaptive impulses a normalizing energy thereof and pauses therebetween
JP4695355B2 (ja) * 2004-07-15 2011-06-08 新日本製鐵株式会社 溶接部疲労強度に優れる建設機械のブーム・アーム部材およびその製造方法
BRPI0403851A (pt) * 2004-08-31 2007-02-21 Global Welding Tecnologia Ltda processo de soldagem elétrica de aços de baixa e alta liga, temperados ou não, e bimetais, para obtenção de textura determinada sem tratamento térmico
NO324010B1 (no) * 2005-04-19 2007-07-30 Aibel As Fremgangsmåte for å oppnå forhøyet utmattingsstyrke i sveisede metallforbindelser og hammerhode til bruk ved kaldbearbeidelse
US7276824B2 (en) 2005-08-19 2007-10-02 U.I.T., L.L.C. Oscillating system and tool for ultrasonic impact treatment
DE102005054866A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-31 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum Herstellen von metallischen Bauteilen, insbesondere für Turbomaschinen, mit kleinen Kantenradien
JP4865334B2 (ja) 2006-01-10 2012-02-01 三菱重工業株式会社 先端工具案内装置及び先端工具案内装置の搬入方法
JP4987816B2 (ja) * 2008-07-28 2012-07-25 新日本製鐵株式会社 溶接継手の疲労特性を改善する自動打撃処理方法及び自動打撃処理装置
DE102009006304A1 (de) * 2009-01-27 2010-07-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum thermischen Fügen wenigstens zweier metallischer Bauteile
TWI396600B (zh) * 2009-08-24 2013-05-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 面外角板熔接接頭及其製作方法
WO2011055848A1 (ja) * 2009-11-07 2011-05-12 新日本製鐵株式会社 溶接止端部の多重ピーニング処理方法
US8992109B2 (en) * 2009-12-04 2015-03-31 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Butt-welded joint of welded structure, and method for manufacturing the same
DK2508291T3 (en) * 2009-12-04 2017-07-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp STUMPS WELDED COLLECTION USED BY AN ELECTRIC RADIATION
JP5543261B2 (ja) * 2010-04-14 2014-07-09 株式会社Ihi 超音波ピーニング施工方法
CN102152012B (zh) * 2011-01-25 2013-06-05 武汉科技大学 一种提高焊接热影响区冲击韧性的在线工艺
WO2013019732A2 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Applied Ultrasonics Surface contouring of a weld cap and adjacent base metal using ultrasonic impact treatment
JP2013071140A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 耐疲労特性に優れた溶接継手及びその製造方法
JP5880032B2 (ja) * 2011-12-27 2016-03-08 トヨタ自動車株式会社 レーザー溶接方法
US20140255620A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-11 Rolls-Royce Corporation Sonic grain refinement of laser deposits
EP2787089B1 (de) * 2013-04-04 2018-10-31 MTU Aero Engines AG Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung von Bauteilen
US20140374156A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-25 Smith International, Inc. Methods of reducing stress in downhole tools
US10391574B2 (en) * 2013-12-16 2019-08-27 Huys Industries Limited Welding method and apparatus therefor
KR101634167B1 (ko) 2015-04-30 2016-06-30 주식회사 포스코 다층 용접방법
CN105195860B (zh) * 2015-09-17 2018-09-07 中建钢构有限公司 阴面对接斜立焊接方法
FR3054154B1 (fr) * 2016-07-21 2019-05-10 Europe Technologies Procede de martelage robotise et systeme robotise pour la mise en œuvre du procede
CN107052534A (zh) * 2017-01-12 2017-08-18 南京工程学院 一种同步喷丸镁合金焊接装置及方法
CN106811584A (zh) * 2017-03-31 2017-06-09 江苏瑞格新材料有限公司 一种合金钢表层强化装置
JP7204692B2 (ja) * 2017-06-27 2023-01-16 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 同軸自動送りをともなう電極を使用する溶接の方法および装置
CZ308308B6 (cs) * 2019-01-23 2020-04-29 Pilsen Tools S.R.O. Způsob výroby nástroje pro ultrazvukové svařování elektricky vodivých i nevodivých materiálů a nástroj vyrobený tímto způsobem
US20200300818A1 (en) * 2019-03-20 2020-09-24 University Of Louisville Research Foundation, Inc. High-frequency oscillatory plastic deformation based solid-state material deposition for metal surface repair
CN110280884B (zh) * 2019-07-29 2020-12-22 吉林大学 坡口添加合金粉末的超声冲击增韧接头
CN111334660B (zh) * 2020-03-16 2021-12-03 中沃(泰州)激光科技有限公司 一种焊道残余应力消除装置及方法
CN111575474B (zh) * 2020-04-13 2021-10-12 江苏大学 一种扶梯驱动主轴热扭振复合时效方法及装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322843A (en) * 1976-08-13 1978-03-02 Nippon Steel Corp Method of improving solidification structure of weld zone by use of ultrasonic oscillatory radiation
JPS53123346A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Treating method for toe of weld
JPS6479320A (en) * 1987-09-19 1989-03-24 Nippon Steel Corp Improvement of material quality of metal for welding austenitic stainless steel
JPH08174422A (ja) 1994-12-27 1996-07-09 Toshiba Corp 原子炉炉内構造物の表面改質方法
JP3386931B2 (ja) 1995-06-28 2003-03-17 株式会社日立製作所 水車部材の溶接方法
JP3408687B2 (ja) * 1996-02-29 2003-05-19 三菱重工業株式会社 溶接残留応力の低減装置付き溶接装置
US6171415B1 (en) 1998-09-03 2001-01-09 Uit, Llc Ultrasonic impact methods for treatment of welded structures
US6338765B1 (en) * 1998-09-03 2002-01-15 Uit, L.L.C. Ultrasonic impact methods for treatment of welded structures
US6932876B1 (en) * 1998-09-03 2005-08-23 U.I.T., L.L.C. Ultrasonic impact machining of body surfaces to correct defects and strengthen work surfaces
US6223974B1 (en) * 1999-10-13 2001-05-01 Madhavji A. Unde Trailing edge stress relief process (TESR) for welds
US6467321B2 (en) * 2000-05-30 2002-10-22 Integrity Testing Laboratory, Inc. Device for ultrasonic peening of metals
FR2816538B1 (fr) * 2000-11-16 2003-01-17 Snecma Moteurs Procede pour augmenter la duree de vie des attaches d'aubes sur un rotor
JP2003113418A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Nippon Steel Corp 疲労寿命向上処理法およびそれによる長寿命金属材

Also Published As

Publication number Publication date
EP1559796A1 (en) 2005-08-03
WO2004040023A1 (ja) 2004-05-13
EP1559796B1 (en) 2017-04-19
KR100671037B1 (ko) 2007-01-19
US7754033B2 (en) 2010-07-13
CN100523230C (zh) 2009-08-05
CN1708593A (zh) 2005-12-14
JP2004149843A (ja) 2004-05-27
EP3199648A1 (en) 2017-08-02
EP1559796A4 (en) 2006-06-21
US20060137777A1 (en) 2006-06-29
ES2624352T3 (es) 2017-07-13
KR20050065665A (ko) 2005-06-29
AU2003280611A1 (en) 2004-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4189201B2 (ja) 鋼材の溶接継手における熱影響部の靭性向上方法
JP4719297B2 (ja) 耐疲労特性に優れた溶接継手及びその製造方法
EP1775391B1 (en) Method of improvement of the weld zone fatigue strength of a boom and arm member of a construction machine.
JP5085743B2 (ja) 面外ガセット溶接継手及びその製作方法
Fowler et al. Fatigue and bending behaviour of friction stir welded DH36 steel
JP3899007B2 (ja) 重ね隅肉溶接継手の疲労強度向上方法
KR100606312B1 (ko) 피로 강도에 우수한 회전 용접 이음매, 회전 용접 이음매의제조 방법 및 용접 구조물
JP6504326B1 (ja) 重ね隅肉溶接継手のピーニング処理方法および溶接構造物
JP5130478B2 (ja) 疲労特性に優れた突合せ溶接継手およびその製造方法
JP4709697B2 (ja) 金属重ね溶接継手の疲労強度向上方法
JP2017094396A (ja) 超音波衝撃処理方法
JP2007283355A (ja) 溶接止端部の超音波衝撃処理方法および超音波衝撃処理された耐疲労特性に優れた溶接止端部
JP2004130315A (ja) 突合せ溶接継手の疲労強度向上方法
JP3820208B2 (ja) 重ね溶接継手の疲労強度向上方法
JP6314670B2 (ja) 疲労特性に優れた構造物
JP2006055899A (ja) 溶接継手の疲労寿命改善方法
JP3840172B2 (ja) Haz靭性に優れたuoe鋼管の製造方法
JP5433928B2 (ja) 耐脆性き裂伝播特性に優れた多層盛突合せ溶接継手及び溶接構造体
Kudryavtsev et al. Fatigue Life Improvement of Welded Elements of Aluminum Alloys by Ultrasonic Impact Treatment
JP2023162132A (ja) 溶接部の疲労亀裂発生抑制方法および溶接継手の製造方法
Peng et al. Laser Welding of Ultra-Fine Grained Steel SS 400.
Pucko The effect of vibrational treatment during and after welding on the mechanical properties of a transferred ionized molten energy weld

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4189201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees