JP4174091B2 - 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法 - Google Patents

高粘性キサンタンガムおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4174091B2
JP4174091B2 JP30484397A JP30484397A JP4174091B2 JP 4174091 B2 JP4174091 B2 JP 4174091B2 JP 30484397 A JP30484397 A JP 30484397A JP 30484397 A JP30484397 A JP 30484397A JP 4174091 B2 JP4174091 B2 JP 4174091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xanthan gum
viscosity
heating
hours
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30484397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11116603A (ja
Inventor
淳一 生稲
穣 西田
優子 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oillio Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oillio Group Ltd filed Critical Nisshin Oillio Group Ltd
Priority to JP30484397A priority Critical patent/JP4174091B2/ja
Priority to EP98119555A priority patent/EP0911345A3/en
Publication of JPH11116603A publication Critical patent/JPH11116603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174091B2 publication Critical patent/JP4174091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/0033Xanthan, i.e. D-glucose, D-mannose and D-glucuronic acid units, saubstituted with acetate and pyruvate, with a main chain of (beta-1,4)-D-glucose units; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は高粘性キサンタンガムおよびその製造方法に関する。かかる高粘性キサンタンガムは、食品分野、化粧品分野、医薬品分野または石油分野において増粘剤、安定剤、添加剤として用いられる。
【0002】
【従来の技術】
キサンタンガムは、微生物キサントモナス・カンペストリス(Xanthomonas campestris)により、澱粉、グルコース、ショ糖等の炭水化物からつくられる微生物多糖類の一種である。キサンタンガムの構造は主としてD−グルコース、D−マンノースおよびD−グルクロン酸のナトリウム、カリウムおよびカルシウム塩からなり、主鎖はD−グルコースのβ−1,4結合からなる。キサンタンガムの製造方法として、発酵工程の後、微生物を殺菌するために熱処理され、発酵液からイソプロピルアルコール等のアルコールでキサンタンガムを沈殿させ、そのアルコールを取り除き、乾燥、粉砕する方法などが知られている。
特許文献 1には、製造工程中でキサンタンガムの粘度を向上させるため、発酵液を約70〜90°F(約21.1〜32.2℃)に冷却後低級アルカノールにより沈殿させる方法が開示されている。
また、キサンタンガム水溶液を増粘させる場合、塩を加える方法がある。
【0003】
【特許文献1】
特開昭55−156594号公報
【特許文献2】
特開平10−33125号公報
【特許文献3】
米国特許第3765918号明細書
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のキサンタンガムは、粘度特性に関し、ユーザーのニーズを十分満足させるものではない。すなわち、キサンタンガムの粘度がより高ければ添加量をさらに減らすことができ、したがってさらに高い粘度特性を有するキサンタンガムが望まれていた。また、従来のキサンタンガムは多量に水中に投入すると、膨潤した粒子同士が接合してキサンタンガム粉末塊の周囲に強い被膜を造り、「ままこ」と呼ばれる粘性のある塊ができてしまい、容易に分散しなくなる等の問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、かかる課題を達成するために、鋭意研究を重ねた結果、キサンタンガムを固体状態で加熱して得たキサンタンガムが優れた粘度特性を有することを見出し、本発明を完成した。
かかる本発明は、キサンタンガム濃度として0.5重量%の水溶液とした場合、4000〜25000mPa・s(B型粘度計6rpm 25℃)の粘度を示す高粘性キサンタンガムに関する。
本発明の高粘性キサンタンガムは、一般に、上記水溶液をオートクレーブ内で120℃で3時間加熱した場合に、粘度が加熱前より3000mPa・s(B型粘度計6rpm 25℃)以上低下するという性質を有する。
本発明の高粘性キサンタンガムは、一般に、乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加熱)が50重量%以下のキサンタンガムを100〜140℃で30分以上加熱することによって得ることができる。
上記加熱は気体中でも液体中でも行うことができる。気体中で行う場合、空気中等酸素の存在下で行うと着色する恐れがあるので、不活性ガス中で行うのが良い。また、気体中での加熱を減圧下で行うことによっても着色を回避できる。液体中で加熱を行う場合、キサンタンガムを溶解しない不活性溶剤中にキサンタンガムを分散させた状態で加熱する。液体中で加熱を行う場合も着色は起こらない。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を詳細に説明する。
上述のごとく、本発明の高粘性キサンタンガムは、一般に、乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加熱、以下別に定義する場合を除き、「乾燥減量」はこの条件下での乾燥減量をいうものとする)が50重量%以下のキサンタンガムを100〜140℃で30分以上加熱することによって得ることができる。
本発明の高粘性キサンタンガムを製造するのに使用する原料キサンタンガムは乾燥減量が50重量%以下、好ましくは20重量%以下、さらに好ましくは15重量%以下のキサンタンガムである。かかる原料キサンタンガムとしてはまず市販の粉末状、顆粒状等のキサンタンガムを用いることができる。かかる原料キサンタンガムとしてはまた、トウモロコシ澱粉やグルコース等を炭素源として、キサントモナス・カンペストリスを液体培養して得られる培養液から低級アルカノールで分別沈殿させるキサンタンガムの製造法において、分別沈殿後の乾燥工程中に乾燥減量が50重量%以下となったキサンタンガムを用いることができる。原料キサンタンガムの乾燥減量が50重量%より多いとキサンタンガムの品温が十分に上がらず効果がない。。
【0007】
本発明の高粘性キサンタンガムを製造するために、かかる原料キサンタンガムを加熱するが、加熱は100〜140℃、好ましくは100〜130℃、さらに好ましくは105〜125℃で、30分以上、好ましくは30分〜10時間、さらに好ましくは30分〜7時間、さらに一層好ましくは30分〜6時間である。これらの条件中においても、高温側では比較的短時間加熱、低温側では比較的長時間加熱が好ましい。加熱はもっとも好ましくは105〜125℃で30分〜6時間行う。加熱温度が100℃未満であると粘性の改善が十分でなく、140℃を超えると一般に着色する可能性が大きくなる。
【0008】
上記加熱は気体中でも液体中でも行うことができる。気体中で行う場合、空気中等酸素の存在下で行うと着色する恐れがあるので、キサンタンガムと反応しない不活性ガス中で行うのが良い。不活性ガスとしては窒素ガス、ヘリウムガス、炭酸ガス、水蒸気等を挙げることができる。また、気体中での加熱を減圧下で行うことによっても着色を回避できる。この場合の気体としては上記不活性ガスを用いることができるのは勿論であるが、減圧の程度によっては空気も着色を生じることなく用いることができる。減圧の程度は、特に制限ないが、200〜0.01mmHgが適当である。
【0009】
液体中で加熱を行う場合、キサンタンガムを溶解しない不活性溶剤中にキサンタンガムを分散させた状態で加熱する。液体中で加熱を行う場合も着色は起こらない。不活性溶剤としてはキサンタンガムを溶解せず、キサンタンガムと反応しないものであれば特に制限はない。不活性溶剤の例としてはメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、n−ペンチルアルコール、n−ヘキシルアルコール等の炭素数1〜6のアルカノール、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、エチレングリコール等の炭素数1〜4のアルカンジオール、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル(メチルセロソルブ)、エチレングリコールモノエチルエーテル(エチルセロソルブ)等のエチレングリコールのモノもしくはジ低級アルキル(C=1〜4、特に1〜2)エーテル、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル等のジエチレングリコールのモノもしくはジ低級アルキル(C=1〜4、特に1〜2)エーテル等を挙げることができる。
不活性溶剤中での反応は場合により加圧下で、例えばオートクレーブ中で行うことができる。
加熱処理後に得られる高粘性キサンタンガムの単離は、例えば加熱処理液を濾過し、ケーキを必要に応じエタノール等の低沸点溶剤で洗浄し、ついで真空乾燥することによって行うことができる。
【0010】
上記方法によって製造される本発明の高粘性キサンタンガムは、その高い粘性において従来のキサンタンガムと異なる。すなわち、本発明の高粘性キサンタンガムは、キサンタンガム濃度として0.5重量%の水溶液とした場合、4000〜25000mPa・s(mPa・s=ミリパスカル×秒)(B型粘度計、6rpm、25℃。以下別に定義する場合を除き、粘度値はこの条件下でのものをいうものとする。なお、1mPa・s=1cP(センチポアズ)である)、好ましくは4500〜23000mPa・s、さらに好ましくは5000〜22000mPa・s、さらに一層好ましくは6000〜21000mPa・sの粘度を示す。市販のキサンタンガムの0.5重量%水溶液の粘度は1600〜3300mPa・s程度であるので、本発明のキサンタンガムの高粘性は驚異的である。
【0011】
本発明の高粘性キサンタンガムは、一般に、キサンタンガム濃度として0.5重量%とした水溶液をオートクレーブ内で120℃で3時間加熱した場合に、粘度が加熱前より3000mPa・s以上、好ましくは3000〜23000mPa・s、さらに好ましくは4000〜20000mPa・s、さらに一層好ましくは5000〜20000mPa・s低下する。
【0012】
なお、本発明の高粘性キサンタンガムは、一般に、X線回折における2θ:20°付近のピークの半値幅が原料とした従来のキサンタンガムに比し2%以上、好ましくは2〜6%、さらに好ましくは2.5〜5%小さくなっている。
【0013】
本発明の高粘性キサンタンガムのその他の物性については、分子量が測定条件下での再現性に乏しいことを除き、従来のキサンタンガムと比し、特徴的変化はないと考えられる。例えば、NMRスペクトル、元素分析およびIRスペクトル(KBr法およびFT−IR法)は原料キサンタンガムと比べ実質的変化はない。具体例として実施例1の高粘性キサンタンガムと原料キサンタンガムのIRスペクトル(KBr法)をそれぞれ図2および図3に示す。
【0014】
本発明の高粘性キサンタンガムは従来のキサンタンガムと同様な用途に用いることができるが、その際に従来品よりも少ない用量で同様の増粘効果を発揮することができる。また、水分散性も改善され、作業性も良好である。かかる本発明の高粘性キサンタンガムは単独でまたは他の水溶性ゲル化剤や乳化剤組み合わせて使用することにより、安定なゲルや乳化物を得ることができる。したがって、本発明の高粘性キサンタンガムは、食品、化粧品、医薬品等の分野を始め、石油産業を含む一般工業分野で水溶性増粘剤として用いることができる。
【0015】
本発明を以下実施例、比較例および参考例によって具体的に説明するが、これらは本発明を例証するためのものであって、本発明を何等限定するものではない。
比較例1
市販のキサンタンガムの0.5重量%水溶液を作り、粘度を測定した(A)。さらに、各0.5重量%水溶液をオートクレーブ(120℃、3時間)にかけた後、粘度を測定した(B)。結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
Figure 0004174091
【0017】
実施例1
キサンタンガム粉末(ザ・ニュートラスウィート・ケルコカンパニー・ア・ユニット・オブ・モンサントカンパニー製、乾燥減量14重量%)10gを1,3−ブチレングリコール40gに分散させ、100〜120℃で加熱した。キサンタンガム分散液をそれぞれ濾過し、ケーキをエタノール40gで洗浄した。真空乾燥に12時間付してエタノールを除去して高粘性キサンタンガムを得た。それぞれの0.5重量%水溶液を調製し、粘度を測定した(A)。各キサンタンガムの水への分散は比較例1のキサンタンガムより「ままこ」ができにくく、分散性が改善されていた。ついで、上記各0.5重量%水溶液をオートクレーブ(120℃、3時間)にかけ、ついで粘度を測定した(B)。結果を表2に示す。
【0018】
【表2】
Figure 0004174091
【0019】
実施例2
キサンタンガム粉末(ローヌ・プーラン・ケミカルズ・カンパニー製、水分8重量%)10gを1,3−ブチレングリコール40gに分散させ、100〜120℃で加熱した。キサンタンガム分散液をそれぞれ濾過し、ケーキをエタノール40gで洗浄した。真空乾燥に12時間付してエタノールを除去して高粘性キサンタンガムを得た。それぞれの0.5重量%水溶液を調製し、粘度を測定した(A)。各キサンタンガムの水への分散は比較例1のキサンタンガムより「ままこ」ができにくく、分散性が改善されていた。ついで、上記各0.5重量%水溶液をオートクレーブ(120℃、3時間)にかけ、ついで粘度を測定した(B)。結果を表3に示す。
【0020】
【表3】
Figure 0004174091
【0021】
実施例3及び参考例2
キサンタンガム粉末(ザ・ニュートラスウィート・ケルコカンパニー・ア・ユニット・オブ・モンサントカンパニー製、乾燥減量12重量%)10gを気体中または減圧下(空気、60mmHg)において115℃で3時間加熱した。得られた高粘性キサンタンガムの0.5重量%水溶液を作り、粘度を測定した(A)。各キサンタンガムの水への分散は比較例1のキサンタンガムより「ままこ」ができにくく、分散性が改善されていた。ついで、上記各0.5重量%水溶液をオートクレーブ(120℃、3時間)にかけ、ついで粘度を測定した(B)。結果を表4に示す。
【0022】
【表4】
表4 単位:mPa・s
Figure 0004174091
※測定条件:B型粘度計、6rpm、25℃
【0023】
実施例4及び参考例3
キサンタンガム粉末(ローヌ・プーラン・ケミカルズ・カンパニー製、乾燥減量9重量%)10gを気体中または減圧(空気、160mmHg)中において115℃で3時間加熱した。得られた高粘性キサンタンガムの0.5重量%水溶液を作り、粘度を測定した。各キサンタンガムの水への分散は比較例1のキサンタンガムより「ままこ」ができにくく、分散性が改善されていた。結果を表5に示す。
【0024】
【表5】
表5 単位:mPa・s
Figure 0004174091
※測定条件:B型粘度計、6rpm、25℃
【0025】
参考例1
実施例1で用いた原料キサンタンガムと実施例1で得られた高粘性キサンタンガム、および実施例2で用いた原料キサンタンガムと実施例2で得られた高粘性キサンタンガムをそれぞれ60℃で真空乾燥して水分含量を10重量%以下にした。200kg重/cm 2 、15秒の加重でペレット状の平滑な面を作り、X線回折測定を行った。すなわち、Kα線(1.5418Aの波長)、36kV、50mA、走査軸2θ:5〜40°で走査を行った。
図1に示すごとく、5°と40°の間にベースラインを引き、ベースラインから7°(A)と20°(B)付近のピークトップに線を引き、その比(7°のピークの高さ/20°のピークの高さ)を結晶指数とした。さらに、20°付近のピークの半値幅βを求めた。
結果を表6に示す。
【0026】
【表6】
Figure 0004174091
【0027】
【発明の効果】
本発明の高粘性キサンタンガムは従来のキサンタンガムに比し数倍の粘度特性有する極めて優れた水溶性増粘剤であり、少ない添加量で従来品と同様の効果をあげることができる。また、水分散性も改善され、作業性も良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】キサンタンガムのX線回折図の説明図である。
【図2】実施例1の高粘性キサンタンガムのIRスペクトルを示す。
【図3】実施例1の原料キサンタンガムのIRスペクトルを示す。

Claims (7)

  1. 乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加熱)が50重量%以下のキサンタンガムを100〜140℃で30分以上、不活性ガス中で加熱することを特徴とする高粘性キサンタンガムの製造方法。
  2. 前記不活性ガス中での加熱が不活性ガス中減圧下での加熱であることを特徴とする請求項1に記載の高粘性キサンタンガムの製造方法。
  3. 乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加熱)が50重量%以下のキサンタンガムを100〜140℃で30分以上、気体中減圧下で加熱することを特徴とする高粘性キサンタンガムの製造方法。
  4. 乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加熱)が50重量%以下のキサンタンガムを100〜140℃で30分以上、キサンタンガムを溶解しない不活性溶剤中にキサンタンガムを分散させた状態で加熱することを特徴とする高粘性キサンタンガムの製造方法。
  5. 加熱条件が105〜125℃で30分〜6時間である請求項1〜4のいずれか 1 項に記載の高粘性キサンタンガムの製造方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の高粘性キサンタンガムの製造方法により得られる高粘性キサンタンガムであって、キサンタンガム濃度として0.5重量%の水溶液とした場合、4000〜25000mPa・s(B型粘度計6rpm 25℃)の粘度を示すことを特徴とする高粘性キサンタンガム。
  7. 該水溶液をオートクレーブ内で120℃で3時間加熱した場合に、粘度が加熱前より3000mPa・s(B型粘度計6rpm 25℃)以上低下する請求項記載の高粘性キサンタンガム。
JP30484397A 1997-10-20 1997-10-20 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4174091B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30484397A JP4174091B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法
EP98119555A EP0911345A3 (en) 1997-10-20 1998-10-16 High viscous xanthan gum and process for preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30484397A JP4174091B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11116603A JPH11116603A (ja) 1999-04-27
JP4174091B2 true JP4174091B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=17937944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30484397A Expired - Fee Related JP4174091B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0911345A3 (ja)
JP (1) JP4174091B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11236310A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Kose Corp 化粧料
JP4201391B2 (ja) * 1998-06-19 2008-12-24 日清オイリオグループ株式会社 湿熱処理キサンタンガムおよびその製造方法
US20030108505A1 (en) 2001-08-17 2003-06-12 Hongjie Cao Use of xanthan gum as a hair fixative
US8545828B1 (en) 2003-02-21 2013-10-01 Akzo Nobel N. V. High viscosity heat-treated xanthan gum
US7439044B2 (en) * 2003-03-21 2008-10-21 Cp Kelco U.S., Inc. High viscosity xanthan polymer preparations
WO2006064173A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Csm Nederland B.V. Water-dispersible xanthan gum containing composition
JP4987234B2 (ja) * 2005-02-04 2012-07-25 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 キサンタンガムの改質方法及びその応用
EP1889853A4 (en) * 2005-06-07 2010-03-24 San Ei Gen Ffi Inc METHOD FOR MODIFYING PECTIN AND APPLYING THEREOF
US9149664B2 (en) 2007-01-31 2015-10-06 Akzo Nobel N.V. Sunscreen compositions
JP5769186B2 (ja) * 2010-03-18 2015-08-26 伊那食品工業株式会社 歯磨き組成物
EP2961375B1 (en) 2013-02-28 2019-05-08 Kao Corporation Composition and process for semi-permanent straightening of the hair
JP6811626B2 (ja) * 2017-01-25 2021-01-13 三菱鉛筆株式会社 ボールペン用水性インク組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765918A (en) * 1972-07-17 1973-10-16 Gen Mills Chem Inc Blends of xanthomonas and guar gum
CA1073384A (en) * 1975-07-23 1980-03-11 Kenneth S. Kang Enhancement of viscosity imparting properties of xanthan gum
EP0321216A3 (en) * 1987-12-17 1989-08-23 Kenneth R. Stauffer Method of enhancing the v1/v2 viscosity profile of xanthan
JP3524272B2 (ja) * 1996-07-23 2004-05-10 伊那食品工業株式会社 キサンタンガムの改質方法及び改質キサンタンガム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11116603A (ja) 1999-04-27
EP0911345A3 (en) 1999-06-30
EP0911345A2 (en) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Research advances in chemical modifications of starch for hydrophobicity and its applications: A review
JP4174091B2 (ja) 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法
Hon Cellulose and its derivatives: structures, reactions, and medical uses
US20210355245A1 (en) Preparation method for granular octenyl succinic anhydride starch ester
JP2001509528A (ja) 1,4−α−D−ポリグルカン−ベースの熱可塑性樹脂混合物、その製造法及びその使用
Lima et al. Effect of melt-processing and ultrasonic treatment on physical properties of high-amylose maize starch
EP0676415A2 (de) Verfahren zur Herstellung niedermolekularer Polysaccharidether
Alam et al. Studies on swelling and solubility of modified starch from Taro (Colocasia esculenta): effect of pH and temperature
EP0664301A1 (en) Chitosan derivatives, preparation process thereof and cosmetic compositions containing same
KR100987018B1 (ko) 결정성 나노 전분-알코올 복합체 및 이를 이용한 나노 전분입자의 제조방법
Liu et al. Study on the structure and physicochemical properties of fenugreek galactomannan modified via octenyl succinic anhydride
Li et al. Improving the cold water swelling properties of oat starch by subcritical ethanol-water treatment
DE4013344C2 (de) Spezialamylosen und ihre Verwendung zur Herstellung biologisch abbaubarer Kunststoffe
WO1994003499A1 (en) Auto-cross-linked gellan gum
He et al. The anti-retrogradation properties of maize amylopectin treated by being co-crystallized with NaCl
Kunyanee et al. Improving the swelling capacity of granular cold-water rice starch by ultrasound-assisted alcoholic-alkaline treatment
CN115916846A (zh) 抑制的多孔颗粒淀粉及其制备和使用方法
CN113667026A (zh) 高粘速溶羧甲基辛烯基复合变性淀粉乳化增稠剂及其制备方法与应用
JPH11308972A (ja) 高ゲル性ジェランガムおよびその製造方法
Hongbo et al. Phthalate debranched Canna edulis Ker starch with high degree of substitution: preparation, characterization and property
JP4462659B2 (ja) 不揮発性有機溶媒含有キサンタンガムおよびその製造方法
JP4110337B2 (ja) 高粘性ローカストビーンガムおよびその製造方法
JP2002527072A (ja) アグロバクテリウム・ラジオバクターによって産生されるヘテロ多糖類
JPH11323216A (ja) 高粘性キサンタンガムを含有するインキ
EP1173601B1 (fr) Heteropolysaccharide produit par un pseudomonas sp

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040701

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140822

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees