JPH11116603A - 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法 - Google Patents

高粘性キサンタンガムおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH11116603A
JPH11116603A JP9304843A JP30484397A JPH11116603A JP H11116603 A JPH11116603 A JP H11116603A JP 9304843 A JP9304843 A JP 9304843A JP 30484397 A JP30484397 A JP 30484397A JP H11116603 A JPH11116603 A JP H11116603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xanthan gum
viscosity
heating
highly viscous
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9304843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4174091B2 (ja
Inventor
Junichi Inata
淳一 生稲
Minoru Nishida
穣 西田
Yuko Tsutsumi
優子 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oil Mills Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP30484397A priority Critical patent/JP4174091B2/ja
Priority to EP98119555A priority patent/EP0911345A3/en
Publication of JPH11116603A publication Critical patent/JPH11116603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174091B2 publication Critical patent/JP4174091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/0033Xanthan, i.e. D-glucose, D-mannose and D-glucuronic acid units, saubstituted with acetate and pyruvate, with a main chain of (beta-1,4)-D-glucose units; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高粘性でかつ「ままこ」のできにくいキサン
タンガムおよびその製造方法の提供。 【解決手段】 キサンタンガム濃度として0.5重量%
の水溶液とした場合、4000〜25000Pa・s
(B型粘度計6rpm 25℃)の粘度を示す高粘性キ
サンタンガム、および乾燥減量(常圧下、105℃、5
時間加熱)が50重量%以下のキサンタンガムを100
〜140℃で30分以上加熱することを特徴とする高粘
性キサンタンガムの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高粘性キサンタンガ
ムおよびその製造方法に関する。かかる高粘性キサンタ
ンガムは、食品分野、化粧品分野、医薬品分野または石
油分野において増粘剤、安定剤、添加剤として用いられ
る。
【0002】
【従来の技術】キサンタンガムは、微生物キサントモナ
ス・カンペストリス(Xanthomonas cam
pestris)により、澱粉、グルコース、ショ糖等
の炭水化物からつくられる微生物多糖類の一種である。
キサンタンガムの構造は主としてD−グルコース、D−
マンノースおよびD−グルクロン酸のナトリウム、カリ
ウムおよびカルシウム塩からなり、主鎖はD−グルコー
スのβ−1,4結合からなる。キサンタンガムの製造方
法として、発酵工程の後、微生物を殺菌するために熱処
理され、発酵液からイソプロピルアルコール等のアルコ
ールでキサンタンガムを沈殿させ、そのアルコールを取
り除き、乾燥、粉砕する方法などが知られている。
【0003】特開昭55−156594号公報には、製
造工程中でキサンタンガムの粘度を向上させるため、発
酵液を約70〜90°F(約21.1〜32.2℃)に
冷却後低級アルカノールにより沈殿させる方法が開示さ
れている。また、キサンタンガム水溶液を増粘させる場
合、塩を加える方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のキサン
タンガムは、粘度特性に関し、ユーザーのニーズを十分
満足させるものではない。すなわち、キサンタンガムの
粘度がより高ければ添加量をさらに減らすことができ、
したがってさらに高い粘度特性を有するキサンタンガム
が望まれていた。また、従来のキサンタンガムは多量に
水中に投入すると、膨潤した粒子同士が接合してキサン
タンガム粉末塊の周囲に強い被膜を造り、「ままこ」と
呼ばれる粘性のある塊ができてしまい、容易に分散しな
くなる等の問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる課
題を達成するために、鋭意研究を重ねた結果、キサンタ
ンガムを固体状態で加熱して得たキサンタンガムが優れ
た粘度特性を有することを見出し、本発明を完成した。
かかる本発明は、キサンタンガム濃度として0.5重量
%の水溶液とした場合、4000〜25000mPa・
s(B型粘度計6rpm 25℃)の粘度を示す高粘性
キサンタンガムに関する。本発明の高粘性キサンタンガ
ムは、一般に、上記水溶液をオートクレーブ内で120
℃で3時間加熱した場合に、粘度が加熱前より3000
mPa・s(B型粘度計6rpm 25℃)以上低下す
るという性質を有する。本発明の高粘性キサンタンガム
は、一般に、乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加
熱)が50重量%以下のキサンタンガムを100〜14
0℃で30分以上加熱することによって得ることができ
る。上記加熱は気体中でも液体中でも行うことができ
る。気体中で行う場合、空気中等酸素の存在下で行うと
着色する恐れがあるので、不活性ガス中で行うのが良
い。また、気体中での加熱を減圧下で行うことによって
も着色を回避できる。液体中で加熱を行う場合、キサン
タンガムを溶解しない不活性溶剤中にキサンタンガムを
分散させた状態で加熱する。液体中で加熱を行う場合も
着色は起こらない。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。上述のごとく、本発明の高粘性キサンタンガムは、
一般に、乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加熱、以
下別に定義する場合を除き、「乾燥減量」はこの条件下
での乾燥減量をいうものとする)が50重量%以下のキ
サンタンガムを100〜140℃で30分以上加熱する
ことによって得ることができる。本発明の高粘性キサン
タンガムを製造するのに使用する原料キサンタンガムは
乾燥減量が50重量%以下、好ましくは20重量%以
下、さらに好ましくは15重量%以下のキサンタンガム
である。かかる原料キサンタンガムとしてはまず市販の
粉末状、顆粒状等のキサンタンガムを用いることができ
る。かかる原料キサンタンガムとしてはまた、トウモロ
コシ澱粉やグルコース等を炭素源として、キサントモナ
ス・カンペストリスを液体培養して得られる培養液から
低級アルカノールで分別沈殿させるキサンタンガムの製
造法において、分別沈殿後の乾燥工程中に乾燥減量が5
0重量%以下となったキサンタンガムを用いることがで
きる。原料キサンタンガムの乾燥減量が50重量%より
多いとキサンタンガムの品温が十分に上がらず効果がな
い。。
【0007】本発明の高粘性キサンタンガムを製造する
ために、かかる原料キサンタンガムを加熱するが、加熱
は100〜140℃、好ましくは100〜130℃、さ
らに好ましくは105〜125℃で、30分以上、好ま
しくは30分〜10時間、さらに好ましくは30分〜7
時間、さらに一層好ましくは30分〜6時間である。こ
れらの条件中においても、高温側では比較的短時間加
熱、低温側では比較的長時間加熱が好ましい。加熱はも
っとも好ましくは105〜125℃で30分〜6時間行
う。加熱温度が100℃未満であると粘性の改善が十分
でなく、140℃を超えると一般に着色する可能性が大
きくなる。
【0008】上記加熱は気体中でも液体中でも行うこと
ができる。気体中で行う場合、空気中等酸素の存在下で
行うと着色する恐れがあるので、キサンタンガムと反応
しない不活性ガス中で行うのが良い。不活性ガスとして
は窒素ガス、ヘリウムガス、炭酸ガス、水蒸気等を挙げ
ることができる。また、気体中での加熱を減圧下で行う
ことによっても着色を回避できる。この場合の気体とし
ては上記不活性ガスを用いることができるのは勿論であ
るが、減圧の程度によっては空気も着色を生じることな
く用いることができる。減圧の程度は、特に制限ない
が、200〜0.01mmHgが適当である。
【0009】液体中で加熱を行う場合、キサンタンガム
を溶解しない不活性溶剤中にキサンタンガムを分散させ
た状態で加熱する。液体中で加熱を行う場合も着色は起
こらない。不活性溶剤としてはキサンタンガムを溶解せ
ず、キサンタンガムと反応しないものであれば特に制限
はない。不活性溶剤の例としてはメタノール、エタノー
ル、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノ
ール、n−ペンチルアルコール、n−ヘキシルアルコー
ル等の炭素数1〜6のアルカノール、1,3−ブチレン
グリコール、プロピレングリコール、エチレングリコー
ル等の炭素数1〜4のアルカンジオール、エチレングリ
コールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチル
エーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル(メ
チルセロソルブ)、エチレングリコールモノエチルエー
テル(エチルセロソルブ)等のエチレングリコールのモ
ノもしくはジ低級アルキル(C=1〜4、特に1〜2)
エーテル、ジエチレングリコール、ジエチレングリコー
ルジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレング
リコールモノブチルエーテル等のジエチレングリコール
のモノもしくはジ低級アルキル(C=1〜4、特に1〜
2)エーテル等を挙げることができる。不活性溶剤中で
の反応は場合により加圧下で、例えばオートクレーブ中
で行うことができる。加熱処理後に得られる高粘性キサ
ンタンガムの単離は、例えば加熱処理液を濾過し、ケー
キを必要に応じエタノール等の低沸点溶剤で洗浄し、つ
いで真空乾燥することによって行うことができる。
【0010】上記方法によって製造される本発明の高粘
性キサンタンガムは、その高い粘性において従来のキサ
ンタンガムと異なる。すなわち、本発明の高粘性キサン
タンガムは、キサンタンガム濃度として0.5重量%の
水溶液とした場合、4000〜25000mPa・s
(mPa・s=ミリパスカル×秒)(B型粘度計、6r
pm、25℃。以下別に定義する場合を除き、粘度値は
この条件下でのものをいうものとする。なお、1mPa
・s=1cP(センチポアズ)である)、好ましくは4
500〜23000mPa・s、さらに好ましくは50
00〜22000mPa・s、さらに一層好ましくは6
000〜21000mPa・sの粘度を示す。市販のキ
サンタンガムの0.5重量%水溶液の粘度は1600〜
3300mPa・s程度であるので、本発明のキサンタ
ンガムの高粘性は驚異的である。
【0011】本発明の高粘性キサンタンガムは、一般
に、キサンタンガム濃度として0.5重量%とした水溶
液をオートクレーブ内で120℃で3時間加熱した場合
に、粘度が加熱前より3000mPa・s以上、好まし
くは3000〜23000mPa・s、さらに好ましく
は4000〜20000mPa・s、さらに一層好まし
くは5000〜20000mPa・s低下する。
【0012】なお、本発明の高粘性キサンタンガムは、
一般に、X線回折における2θ:20°付近のピークの
半値幅が原料とした従来のキサンタンガムに比し2%以
上、好ましくは2〜6%、さらに好ましくは2.5〜5
%小さくなっている。
【0013】本発明の高粘性キサンタンガムのその他の
物性については、分子量が測定条件下での再現性に乏し
いことを除き、従来のキサンタンガムと比し、特徴的変
化はないと考えられる。例えば、NMRスペクトル、元
素分析およびIRスペクトル(KBr法およびFT−I
R法)は原料キサンタンガムと比べ実質的変化はない。
具体例として実施例1の高粘性キサンタンガムと原料キ
サンタンガムのIRスペクトル(KBr法)をそれぞれ
図2および図3に示す。
【0014】本発明の高粘性キサンタンガムは従来のキ
サンタンガムと同様な用途に用いることができるが、そ
の際に従来品よりも少ない用量で同様の増粘効果を発揮
することができる。また、水分散性も改善され、作業性
も良好である。かかる本発明の高粘性キサンタンガムは
単独でまたは他の水溶性ゲル化剤や乳化剤組み合わせて
使用することにより、安定なゲルや乳化物を得ることが
できる。したがって、本発明の高粘性キサンタンガム
は、食品、化粧品、医薬品等の分野を始め、石油産業を
含む一般工業分野で水溶性増粘剤として用いることがで
きる。
【0015】本発明を以下実施例、比較例および参考例
によって具体的に説明するが、これらは本発明を例証す
るためのものであって、本発明を何等限定するものでは
ない。 比較例1 市販のキサンタンガムの0.5重量%水溶液を作り、粘
度を測定した(A)。さらに、各0.5重量%水溶液を
オートクレーブ(120℃、3時間)にかけた後、粘度
を測定した(B)。結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】実施例1 キサンタンガム粉末(ザ・ニュートラスウィート・ケル
コカンパニー・ア・ユニット・オブ・モンサントカンパ
ニー製、乾燥減量14重量%)10gを1,3−ブチレ
ングリコール40gに分散させ、100〜120℃で加
熱した。キサンタンガム分散液をそれぞれ濾過し、ケー
キをエタノール40gで洗浄した。真空乾燥に12時間
付してエタノールを除去して高粘性キサンタンガムを得
た。それぞれの0.5重量%水溶液を調製し、粘度を測
定した(A)。各キサンタンガムの水への分散は比較例
1のキサンタンガムより「ままこ」ができにくく、分散
性が改善されていた。ついで、上記各0.5重量%水溶
液をオートクレーブ(120℃、3時間)にかけ、つい
で粘度を測定した(B)。結果を表2に示す。
【0018】
【表2】
【0019】実施例2 キサンタンガム粉末(ローヌ・プーラン・ケミカルズ・
カンパニー製、水分8重量%)10gを1,3−ブチレ
ングリコール40gに分散させ、100〜120℃で加
熱した。キサンタンガム分散液をそれぞれ濾過し、ケー
キをエタノール40gで洗浄した。真空乾燥に12時間
付してエタノールを除去して高粘性キサンタンガムを得
た。それぞれの0.5重量%水溶液を調製し、粘度を測
定した(A)。各キサンタンガムの水への分散は比較例
1のキサンタンガムより「ままこ」ができにくく、分散
性が改善されていた。ついで、上記各0.5重量%水溶
液をオートクレーブ(120℃、3時間)にかけ、つい
で粘度を測定した(B)。結果を表3に示す。
【0020】
【表3】
【0021】実施例3 キサンタンガム粉末(ザ・ニュートラスウィート・ケル
コカンパニー・ア・ユニット・オブ・モンサントカンパ
ニー製、乾燥減量12重量%)10gを気体中または減
圧下(空気、60mmHg)において115℃で3時間
加熱した。得られた高粘性キサンタンガムの0.5重量
%水溶液を作り、粘度を測定した(A)。各キサンタン
ガムの水への分散は比較例1のキサンタンガムより「ま
まこ」ができにくく、分散性が改善されていた。つい
で、上記各0.5重量%水溶液をオートクレーブ(12
0℃、3時間)にかけ、ついで粘度を測定した(B)。
結果を表4に示す。
【0022】
【表4】
【0023】実施例4 キサンタンガム粉末(ローヌ・プーラン・ケミカルズ・
カンパニー製、乾燥減量9重量%)10gを気体中また
は減圧(空気、160mmHg)中において115℃で
3時間加熱した。得られた高粘性キサンタンガムの0.
5重量%水溶液を作り、粘度を測定した。各キサンタン
ガムの水への分散は比較例1のキサンタンガムより「ま
まこ」ができにくく、分散性が改善されていた。結果を
表5に示す。
【0024】
【表5】
【0025】参考例1 実施例1で用いた原料キサンタンガムと実施例1で得ら
れた高粘性キサンタンガム、および実施例2で用いた原
料キサンタンガムと実施例2で得られた高粘性キサンタ
ンガムをそれぞれ60℃で真空乾燥して水分含量を10
重量%以下にした。200kg重/cm、15秒の加重
でペレット状の平滑な面を作り、X線回折測定を行っ
た。すなわち、Kα線(1.5418Aの波長)、36
kV、50mA、走査軸2θ:5〜40°で走査を行っ
た。図1に示すごとく、5°と40°の間にベースライ
ンを引き、ベースラインから7°(A)と20°(B)
付近のピークトップに線を引き、その比(7°のピーク
の高さ/20°のピークの高さ)を結晶指数とした。さ
らに、20°付近のピークの半値幅βを求めた。結果を
表6に示す。
【0026】
【表6】
【0027】
【発明の効果】本発明の高粘性キサンタンガムは従来の
キサンタンガムに比し数倍の粘度特性有する極めて優れ
た水溶性増粘剤であり、少ない添加量で従来品と同様の
効果をあげることができる。また、水分散性も改善さ
れ、作業性も良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】キサンタンガムのX線回折図の説明図である。
【図2】実施例1の高粘性キサンタンガムのIRスペク
トルを示す。
【図3】実施例1の原料キサンタンガムのIRスペクト
ルを示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キサンタンガム濃度として0.5重量%
    の水溶液とした場合、4000〜25000mPa・s
    (B型粘度計6rpm 25℃)の粘度を示す高粘性キ
    サンタンガム。
  2. 【請求項2】 該水溶液をオートクレーブ内で120℃
    で3時間加熱した場合に、粘度が加熱前より3000m
    Pa・s(B型粘度計6rpm 25℃)以上低下する
    請求項1記載の高粘性キサンタンガム。
  3. 【請求項3】 乾燥減量(常圧下、105℃、5時間加
    熱)が50重量%以下のキサンタンガムを100〜14
    0℃で30分以上加熱することを特徴とする高粘性キサ
    ンタンガムの製造方法。
  4. 【請求項4】 加熱条件が105〜125℃で30分〜
    6時間である請求項3記載の高粘性キサンタンガムの製
    造方法。
  5. 【請求項5】 加熱を不活性ガス中で行う請求項3また
    は4記載の高粘性キサンタンガムの製造方法。
  6. 【請求項6】 加熱を気体中減圧下で行う請求項3〜5
    のいずれかに記載の高粘性キサンタンガムの製造方法。
  7. 【請求項7】 加熱を、キサンタンガムを溶解しない不
    活性溶剤中にキサンタンガムを分散させた状態で、行う
    請求項3または4記載の高粘性キサンタンガムの製造方
    法。
JP30484397A 1997-10-20 1997-10-20 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4174091B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30484397A JP4174091B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法
EP98119555A EP0911345A3 (en) 1997-10-20 1998-10-16 High viscous xanthan gum and process for preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30484397A JP4174091B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11116603A true JPH11116603A (ja) 1999-04-27
JP4174091B2 JP4174091B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=17937944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30484397A Expired - Fee Related JP4174091B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0911345A3 (ja)
JP (1) JP4174091B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11236310A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Kose Corp 化粧料
JP2000007705A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Nisshin Oil Mills Ltd:The 湿熱処理キサンタンガムおよびその製造方法
JP2006213867A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sanei Gen Ffi Inc キサンタンガムの改質方法及びその応用
JP2006526391A (ja) * 2003-03-21 2006-11-24 ヤムニ パテール 高粘度キサンタンポリマー調製物
JP2008524372A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 シーエスエム ネーデルラント ビー.ブイ. 水に分散可能なキサンタンガム含有組成物
JP2011195481A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Ina Food Industry Co Ltd 歯磨き組成物
JP5057972B2 (ja) * 2005-06-07 2012-10-24 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 ペクチンの改質方法及びその応用
JP2018119061A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 三菱鉛筆株式会社 ボールペン用水性インク組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030108505A1 (en) 2001-08-17 2003-06-12 Hongjie Cao Use of xanthan gum as a hair fixative
US8545828B1 (en) 2003-02-21 2013-10-01 Akzo Nobel N. V. High viscosity heat-treated xanthan gum
US9149664B2 (en) 2007-01-31 2015-10-06 Akzo Nobel N.V. Sunscreen compositions
WO2014131469A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Kao Corporation Composition and process for semi-permanent straightening of the hair

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033125A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Ina Food Ind Co Ltd キサンタンガムの改質方法及び改質キサンタンガム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765918A (en) * 1972-07-17 1973-10-16 Gen Mills Chem Inc Blends of xanthomonas and guar gum
CA1073384A (en) * 1975-07-23 1980-03-11 Kenneth S. Kang Enhancement of viscosity imparting properties of xanthan gum
EP0321216A3 (en) * 1987-12-17 1989-08-23 Kenneth R. Stauffer Method of enhancing the v1/v2 viscosity profile of xanthan

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033125A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Ina Food Ind Co Ltd キサンタンガムの改質方法及び改質キサンタンガム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11236310A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Kose Corp 化粧料
JP2000007705A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Nisshin Oil Mills Ltd:The 湿熱処理キサンタンガムおよびその製造方法
JP2006526391A (ja) * 2003-03-21 2006-11-24 ヤムニ パテール 高粘度キサンタンポリマー調製物
JP2011067205A (ja) * 2003-03-21 2011-04-07 Cp Kelco Us Inc 高粘度キサンタンポリマー調製物
JP2008524372A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 シーエスエム ネーデルラント ビー.ブイ. 水に分散可能なキサンタンガム含有組成物
JP2006213867A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sanei Gen Ffi Inc キサンタンガムの改質方法及びその応用
JP5057972B2 (ja) * 2005-06-07 2012-10-24 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 ペクチンの改質方法及びその応用
JP2011195481A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Ina Food Industry Co Ltd 歯磨き組成物
JP2018119061A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 三菱鉛筆株式会社 ボールペン用水性インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0911345A2 (en) 1999-04-28
JP4174091B2 (ja) 2008-10-29
EP0911345A3 (en) 1999-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Research advances in chemical modifications of starch for hydrophobicity and its applications: A review
Kang et al. Preparation of starch-lipid complex by ultrasonication and its film forming capacity
EP0307915B1 (en) Carboxymethyl hydrophobically modified hydroxyethylcellulose (cmhmhec) and use of cmhmhec in protective coating compositions
US20210355245A1 (en) Preparation method for granular octenyl succinic anhydride starch ester
US2733238A (en) Reaction of starch and alkylene oxides
US4735659A (en) Compositions and a process for preparing water dispersible polymers
JPH11116603A (ja) 高粘性キサンタンガムおよびその製造方法
Lima et al. Effect of melt-processing and ultrasonic treatment on physical properties of high-amylose maize starch
JP2001509528A (ja) 1,4−α−D−ポリグルカン−ベースの熱可塑性樹脂混合物、その製造法及びその使用
GB2053225A (en) Surfactant-soluble cellulose derivatives
CN102134282A (zh) 羟丙基和烯基琥珀酸复合改性淀粉及其制法和应用
EP0664301A1 (en) Chitosan derivatives, preparation process thereof and cosmetic compositions containing same
US20180230239A1 (en) A starch-based food thickener with low molecular weight and a preparation method thereof
Wang et al. A review on patents of starch nanoparticles: Preparation, applications, and development
CN113667026B (zh) 高粘速溶羧甲基辛烯基复合变性淀粉乳化增稠剂及其制备方法与应用
Yang et al. Impact mechanism of methylation degree on structure and emulsifying ability of soy hull polysaccharides
JPH06233691A (ja) バクテリアセルロースのキセロゲルの製法及びそれにより 製造された誘導体
CN101300275A (zh) 用于制备聚葡糖醛酸酐和/或其盐的方法
JP4201391B2 (ja) 湿熱処理キサンタンガムおよびその製造方法
JPH11308972A (ja) 高ゲル性ジェランガムおよびその製造方法
JP3998477B2 (ja) セルロース複合体とその製造方法
JPH061801A (ja) 非グラニュール状多糖類のカチオン化方法
Chatap et al. Synthesis and Characterization of Hydroxypropyl Sesbania Galactamannan Seed Gum for Pharmaceutical Application
JPH11323216A (ja) 高粘性キサンタンガムを含有するインキ
US3014901A (en) Process for preparing ungelatinized starch ethers

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040701

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140822

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees