JP4155876B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4155876B2
JP4155876B2 JP2003171970A JP2003171970A JP4155876B2 JP 4155876 B2 JP4155876 B2 JP 4155876B2 JP 2003171970 A JP2003171970 A JP 2003171970A JP 2003171970 A JP2003171970 A JP 2003171970A JP 4155876 B2 JP4155876 B2 JP 4155876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
tire
auxiliary
bead
carcass layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003171970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005007962A (ja
Inventor
篤 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2003171970A priority Critical patent/JP4155876B2/ja
Priority to CNB2004800166853A priority patent/CN100471702C/zh
Priority to US10/556,788 priority patent/US7503364B2/en
Priority to DE602004022673T priority patent/DE602004022673D1/de
Priority to PCT/JP2004/008426 priority patent/WO2004113100A1/ja
Priority to EP04745968A priority patent/EP1640186B1/en
Publication of JP2005007962A publication Critical patent/JP2005007962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155876B2 publication Critical patent/JP4155876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/0207Carcasses comprising an interrupted ply, i.e. where the carcass ply does not continuously extend from bead to bead but is interrupted, e.g. at the belt area, into two or more portions of the same ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • B60C9/09Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply combined with other carcass plies having cords extending diagonally from bead to bead, i.e. combined radial ply and bias angle ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/14Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10279Cushion
    • Y10T152/10378Casing enclosed core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10837Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10846Bead characterized by the chemical composition and or physical properties of elastomers or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10864Sidewall stiffening or reinforcing means other than main carcass plies or foldups thereof about beads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビードコアの外周側にビードフィラーを備えた空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、タイヤ横方向の剛性を効率良く増大し、操縦安定性の向上を図るようにした空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
空気入りタイヤにおいて、操縦安定性を確保するために、通常、ビード部からサイドウォール部にかけて硬質のゴム組成物からなるビードフィラーを埋設することが行われている。更に、ビードフィラーの断面形状を工夫することで、各種のタイヤ性能を改善することが提案されている。
【0003】
例えば、ビードフィラーを内周側の断面太幅部と外周側の断面細幅部とから構成し、シート状の断面細幅部をタイヤ最大幅位置を越えてタイヤ径方向外側へ延在させることにより、ロードノイズや転動抵抗を悪化させずに操縦安定性や乗り心地を向上することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
しかしながら、上記のようなビード部の補強構造では、タイヤ最大幅位置を越えてタイヤ径方向外側へ延在するシート状のビードフィラーにより周剛性が大幅に増大するものの、タイヤ横方向のバネ定数の増大効果は少ないため、操縦安定性の改善効果が必ずしも十分ではなかった。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−28916号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、タイヤ横方向の剛性を効率良く増大し、操縦安定性の更なる向上を可能にした空気入りタイヤを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、ビードコアの外周側にビードフィラーを配置した空気入りタイヤにおいて、前記ビードフィラーの両側にシート状の補助フィラーを配置し、前記ビードフィラーの高さ方向の2/3以上を前記補助フィラーで挟み込むようにし、カーカス層を前記ビードフィラーと前記補助フィラーとの間を通るように配置すると共に、前記補助フィラーのタイヤ幅方向外側の上端をタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向外側まで延在させ、前記補助フィラーのタイヤ幅方向内側の上端をタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向内側に配置したことを特徴とするものである。
【0008】
このようにビードフィラーの両側にシート状の補助フィラーを配置し、ビードフィラーを補助フィラーで挟み込むことにより、タイヤ周方向の剛性が増大することに加えて、タイヤ横方向のバネ定数が大幅に増大する。特に、ビードフィラーの高さ方向の2/3以上を補助フィラーで挟み込んだ構造にすることで、その効果が顕著になる。これにより、タイヤ横方向の剛性を効率良く増大し、操縦安定性を向上することができる。
【0009】
なお、補助フィラーの一方の上端をタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向外側まで延在させ、他方の上端をタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向内側に配置するが、これは、ビードフィラーの内外で補助フィラーの上端を両方ともタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向外側まで延在させると、剛性が過大になるからである。
【0010】
本発明において、補助フィラーを追加するに際して、耐久性や転動抵抗を悪化させることなく操縦安定性の向上を図るために、補助フィラーを構成するゴム組成物は、60℃で測定した損失正接(tanδ) が0.01〜0.25であり、23℃で測定したJIS-A 硬度が70〜95であり、23℃で測定した引張試験の破断伸びが200%以上であることが好ましい。
【0011】
また、補助フィラーはビードフィラーの両側に跨がるようにカーカス層に沿って連続的に配置することが好ましい。本発明ではビードフィラーの両側に補助フィラーを配置する必要があるが、タイヤ成形工程においてカーカス層の所定の位置に補助フィラーを予め貼り付けておけば、カーカス層をビードコアの廻りに巻き上げる工程で補助フィラーを同時に巻き付けることができる。この場合、タイヤの生産効率が良好になる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0013】
図1は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示し、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。左右一対のビード部3,3間にはカーカス層4が装架され、そのカーカス層4の端部がビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側に折り返されている。トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数のベルト層6,6が埋設されている。これらベルト層6,6はコードがタイヤ周方向に対して傾斜し、かつ層間でコードが互いに交差するように配置されている。各ビードコア5の外周側には、カーカス層4に沿って硬質のゴム組成物からなるビードフィラー7が埋設されている。
【0014】
ビードフィラー7の両側には、シート状の補助フィラー8が配置されている。この補助フィラー8は、カーカス層4と共にビードコア5の廻りに折り返され、カーカス層4を介してビードコア5及びビードフィラー7を一体的に包み込んでいる。補助フィラー8のタイヤ幅方向外側の上端8aはタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向外側まで延在し、タイヤ幅方向内側の上端8bはタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向内側に位置している。その結果、補助フィラー8はビードフィラー7の高さ方向の2/3以上を挟み込んでいる。つまり、ビードフィラー7の高さをHとし、補助フィラー8による挟み込み部分の高さをhとしたとき、h/H≧2/3となるように補助フィラー8が配置されている。補助フィラー8による挟み込み部分の高さhがビードフィラー7の高さHの2/3未満であると、タイヤ横方向の剛性の増大効果が不十分になる。
【0015】
上記補助フィラー8を構成するゴム組成物は、60℃で測定した損失正接(tanδ) が0.01〜0.25であり、23℃で測定したJIS-A 硬度が70〜95であり、23℃で測定した引張試験の破断伸びが200%以上であることが好ましい。
【0016】
補助フィラー8を構成するゴム組成物について、60℃での損失正接を0.01未満にすることは技術的に困難であり、逆に損失正接が0.25を超えると転動抵抗が悪化する。より好ましい範囲は、0.07〜0.25である。なお、損失正接(tanδ) は粘弾性スペクトロメーター(東洋精機製作所製)を使用して、周波数20Hz、初期歪10%、動歪±2%の条件で測定したものである。
【0017】
また、補助フィラー8を構成するゴム組成物について、23℃でのJIS-A 硬度は70〜95とするが、これはJIS-A 硬度が70未満であると操縦安定性の向上効果が不十分になり、逆に95を超えると乗心地や耐久性を悪化させるからである。
【0018】
更に、補助フィラー8を構成するゴム組成物について、23℃での引張試験による破断伸びは200%以上とするが、これは破断伸びが200%未満であるとタイヤの耐久性が不十分になるからである。この破断伸びの上限値は特に限定されるものではないが、現実的には350%程度である。なお、破断伸びはJIS K6251 に準拠して測定したものである。
【0019】
上記のような物性を呈するゴム組成物として、ゴム100重量部に対して20〜120重量部のシリカと、0〜60重量部のカーボンブラックとを配合したものを使用することができる。シリカの配合量が上記範囲から外れると、上記物性を得ることが困難になる。カーボンブラックを併用する場合、その配合量が60重量部を超えると、上記物性を得ることが困難になる。
【0020】
シリカとしては、例えば、乾式法ホワイトカーボン、湿式法ホワイトカーボン、コロイダルシリカ及び沈降シリカなどが挙げられる。これらシリカは、単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
【0021】
ベースゴムとしては、例えば、天然ゴム(NR)やスチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)などを挙げることができる。これらゴムは単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。そして、そのゴム組成物には、シリカやカーボンブラックの他に、通常使用される配合剤を添加することができる。配合剤としては、例えば、プロセスオイル、加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、可塑剤などを挙げることができる。
【0022】
上述のように構成される空気入りタイヤは、ビードフィラー7の両側にシート状の補助フィラー8を配置し、ビードフィラー7を補助フィラー8で挟み込んでいるので、タイヤ横方向の剛性を効率良く増大し、操縦安定性を従来よりも大幅に向上することができる。しかも、上記補強構造によればリム外れ抵抗が増大するという利点もある。
【0023】
また、補助フィラー8はビードフィラー7の両側に跨がるようにカーカス層4に沿って連続的に配置されているので、生産効率が高い。つまり、タイヤ成形工程において予め補助フィラー8をカーカス層4に貼り合わせておき、この補助フィラー8をビードコア5の廻りにカーカス層4と一緒巻き上げるようにすれば、新たな工程を追加する必要はない。
【0024】
図2〜図はそれぞれ本発明の他の実施形態からなる空気入りタイヤを概略的に示すものである。図2において、カーカス層4の巻き上げ高さはビードフィラー7の頂点よりも低くなっている。また、図3ではカーカス層4が巻き上げ構造の1プライであるが、図4及び図5ではカーカス層4が2プライである。特に、図4では一方のカーカス層4の巻き上げ部を他方のカーカス層4で覆うようにしたプライロック構造になっている。このようにカーカス層の構造を種々異ならせた場合であっても、操縦安定性の改善効果が得られる。
【0025】
図6において、ビードフィラー7の両側には互いに分離された2枚の補助フィラー8,8が配置されているこのように規定された条件を満足する限りにおいて、補助フィラーの構造を任意に設計することができる。
【0026】
【実施例】
タイヤサイズ205/65R15の空気入りタイヤにおいて、ビード部の補強構造だけを種々異ならせた従来例1,2、比較例及び実施例1〜3をそれぞれ製作した。従来例1は、ビードコアの外周側にビードフィラーを配置したものである。従来例2は、従来例1の空気入りタイヤにおいてビードフィラーの片側にシート状の補助フィラーを追加したものである。比較例及び実施例1〜3は、従来例1の空気入りタイヤにおいてビードフィラーの両側にシート状の補助フィラーを追加したものである。また、補助フィラーを構成するゴム組成物の物性は表1の通りである。
【0027】
これら試験タイヤについて、下記の方法により、バネ定数及びリム外れ抵抗を測定し、その結果を表1に併せて示した。
【0028】
バネ定数:
各試験タイヤをリムサイズ15×6 1/2JJのホイールに組付け、インフレートした状態でトレッド部を固定し、リムに対して周方向及び軸方向の変位を与え、その反力を測定し、タイヤ周方向のバネ定数とタイヤ横方向のバネ定数を求めた。評価結果は、従来例1を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほどバネ定数が大きいことを意味する。
【0029】
リム外れ抵抗:
各試験タイヤをリムサイズ15×6 1/2JJのホイールに組付け、インフレートした状態でビード部をタイヤ軸方向に押し込み、リム外れを生じる際の抵抗力を測定した。評価結果は、従来例1を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほどリム外れ抵抗が大きいことを意味する。
【0030】
【表1】
Figure 0004155876
【0031】
この表1から明らかなように、実施例1〜3はいずれもタイヤ周方向のバネ定数とタイヤ横方向のバネ定数が従来例1に比べて顕著に増大していた。これに対して、従来例2や比較例はタイヤ横方向のバネ定数の増大が不十分であった。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、ビードコアの外周側にビードフィラーを配置した空気入りタイヤにおいて、ビードフィラーの両側にシート状の補助フィラーを配置し、ビードフィラーの高さ方向の2/3以上を補助フィラーで挟み込むようにし、カーカス層をビードフィラーと補助フィラーとの間を通るように配置すると共に、補助フィラーのタイヤ幅方向外側の上端をタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向外側まで延在させ、補助フィラーのタイヤ幅方向内側の上端をタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向内側に配置したから、タイヤ横方向の剛性を効率良く増大し、操縦安定性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示す半断面図である。
【図2】本発明の他の実施形態からなる空気入りタイヤを概略的に示す半断面図である。
【図3】本発明の更に他の実施形態からなる空気入りタイヤを概略的に示す半断面図である。
【図4】本発明の更に他の実施形態からなる空気入りタイヤを概略的に示す半断面図である。
【図5】本発明の更に他の実施形態からなる空気入りタイヤを概略的に示す半断面図である。
【図6】本発明の更に他の実施形態からなる空気入りタイヤを概略的に示す半断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6 ベルト層
7 ビードフィラー
8 補助フィラー
8a,8b 上端

Claims (4)

  1. ビードコアの外周側にビードフィラーを配置した空気入りタイヤにおいて、前記ビードフィラーの両側にシート状の補助フィラーを配置し、前記ビードフィラーの高さ方向の2/3以上を前記補助フィラーで挟み込むようにし、カーカス層を前記ビードフィラーと前記補助フィラーとの間を通るように配置すると共に、前記補助フィラーのタイヤ幅方向外側の上端をタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向外側まで延在させ、前記補助フィラーのタイヤ幅方向内側の上端をタイヤ最大幅位置よりもタイヤ径方向内側に配置した空気入りタイヤ。
  2. 前記カーカス層を前記ビードコアの廻りにタイヤ内側から外側へ巻き上げた構造とし、該カーカス層の巻き上げ部を前記補助フィラーで覆うようにした請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記補助フィラーを構成するゴム組成物は、60℃で測定した損失正接(tanδ) が0.01〜0.25であり、23℃で測定したJIS-A 硬度が70〜95であり、23℃で測定した引張試験の破断伸びが200%以上である請求項1又は請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記補助フィラーをビードフィラーの両側に跨がるようにカーカス層に沿って連続的に配置した請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2003171970A 2003-06-17 2003-06-17 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4155876B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171970A JP4155876B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 空気入りタイヤ
CNB2004800166853A CN100471702C (zh) 2003-06-17 2004-06-16 充气轮胎
US10/556,788 US7503364B2 (en) 2003-06-17 2004-06-16 Pneumatic tire with sheet-like auxiliary filler
DE602004022673T DE602004022673D1 (de) 2003-06-17 2004-06-16 Luftreifen
PCT/JP2004/008426 WO2004113100A1 (ja) 2003-06-17 2004-06-16 空気入りタイヤ
EP04745968A EP1640186B1 (en) 2003-06-17 2004-06-16 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171970A JP4155876B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005007962A JP2005007962A (ja) 2005-01-13
JP4155876B2 true JP4155876B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=33534665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003171970A Expired - Fee Related JP4155876B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7503364B2 (ja)
EP (1) EP1640186B1 (ja)
JP (1) JP4155876B2 (ja)
CN (1) CN100471702C (ja)
DE (1) DE602004022673D1 (ja)
WO (1) WO2004113100A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5076522B2 (ja) * 2007-02-01 2012-11-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4728304B2 (ja) * 2007-09-04 2011-07-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2009184462A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP5192530B2 (ja) * 2010-10-25 2013-05-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102011053822A1 (de) * 2011-09-21 2013-03-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen in Radialbauart
JP6710995B2 (ja) * 2016-02-08 2020-06-17 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6859825B2 (ja) * 2017-04-17 2021-04-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR101981892B1 (ko) * 2018-06-15 2019-05-23 한국타이어 주식회사 공기압 타이어의 비드 보강 장치
KR102194785B1 (ko) * 2019-04-15 2020-12-24 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 보강재를 구비한 공기압 타이어

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2063105A (en) * 1935-01-31 1936-12-08 Dunlop Tire & Rubber Corp Pneumatic tire cover
US2971553A (en) * 1957-03-04 1961-02-14 Firestone & Tire & Rubber Comp Tire construction
US2947341A (en) * 1957-08-15 1960-08-02 Firestone Tire & Rubber Co Tubeless tire
NL134149C (ja) * 1965-07-24 Michelin & Cie
JPS59179410A (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 二輪自動車用空気入りラジアルタイヤ
JP2918229B2 (ja) * 1988-05-30 1999-07-12 オーツタイヤ株式会社 ラジアルタイヤ
US5023292A (en) * 1989-09-29 1991-06-11 Uniroyal Chemical Company, Inc. Tire compounds
JP3045743B2 (ja) 1990-03-20 2000-05-29 株式会社ブリヂストン 軟カバーを有するビードフィラー構造
IT1243872B (it) * 1990-10-29 1994-06-28 Pirelli Transmissioni Ind Spa Pneumatico radiale con elemento di rinforzo dei fianchi.
JP2799322B2 (ja) * 1993-06-07 1998-09-17 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用空気入りタイヤ
IT1281087B1 (it) 1995-12-19 1998-02-11 Bridgestone Firestone Tech Pneumatico radiale per veicoli.
JPH09302146A (ja) 1996-05-10 1997-11-25 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP3919298B2 (ja) 1997-07-11 2007-05-23 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US6273162B1 (en) * 1998-04-10 2001-08-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with specified bead portion
AU2353800A (en) * 1999-12-06 2001-06-12 Goodyear Tire And Rubber Company, The Compound apex for vehicle tire
JP2001287282A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Bridgestone Corp タイヤの製造方法及びタイヤ
DE10021070A1 (de) * 2000-04-28 2001-10-31 Bayer Ag Gelhaltige Kautschukmischungen für dynamisch belastete Reifenbauteile
WO2002010271A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Bridgestone Corporation Properties of silica-filled rubber compounds with disulfane silica coupling agents at high mixing temperature
JP4831868B2 (ja) * 2001-01-11 2011-12-07 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4714357B2 (ja) * 2001-03-01 2011-06-29 株式会社ブリヂストン 二輪自動車用タイヤ
US6807994B2 (en) * 2001-03-13 2004-10-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a rubber component containing a rubber gel and syndiotatic 1,2-polybutadiene

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004022673D1 (de) 2009-10-01
US7503364B2 (en) 2009-03-17
EP1640186B1 (en) 2009-08-19
CN1805861A (zh) 2006-07-19
EP1640186A4 (en) 2008-03-19
EP1640186A1 (en) 2006-03-29
JP2005007962A (ja) 2005-01-13
US20060207703A1 (en) 2006-09-21
WO2004113100A1 (ja) 2004-12-29
CN100471702C (zh) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4457388B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP4971700B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP4377933B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004299639A (ja) 空気入りタイヤ
WO2006088048A1 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4179462B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4155876B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7400229B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011121409A (ja) 空気入りタイヤ
JP5493590B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6043553B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005280459A (ja) ランフラットタイヤ
JP7516892B2 (ja) カート用タイヤ
JP7512633B2 (ja) タイヤ
JP4166633B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4928107B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP6315651B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4658377B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2013079050A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005297752A (ja) 空気入りタイヤ
WO2005037575A1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004306771A (ja) ランフラットタイヤ
JP4277980B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4544636B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2004306774A (ja) ランフラットタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4155876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees