JP4117851B2 - プリント配線板の接続方法および接続装置 - Google Patents
プリント配線板の接続方法および接続装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4117851B2 JP4117851B2 JP2007544224A JP2007544224A JP4117851B2 JP 4117851 B2 JP4117851 B2 JP 4117851B2 JP 2007544224 A JP2007544224 A JP 2007544224A JP 2007544224 A JP2007544224 A JP 2007544224A JP 4117851 B2 JP4117851 B2 JP 4117851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed wiring
- wiring board
- connection
- pressure
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 93
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 89
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 89
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims abstract description 53
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims abstract description 53
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 49
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 49
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 44
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 27
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 16
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 12
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002783 friction material Substances 0.000 claims 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 27
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 22
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 6
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 4
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/831—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
- H01L2224/83101—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8336—Bonding interfaces of the semiconductor or solid state body
- H01L2224/83365—Shape, e.g. interlocking features
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8338—Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/83385—Shape, e.g. interlocking features
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
- H05K1/112—Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
- H05K1/113—Via provided in pad; Pad over filled via
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09372—Pads and lands
- H05K2201/09381—Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09372—Pads and lands
- H05K2201/09427—Special relation between the location or dimension of a pad or land and the location or dimension of a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/09663—Divided layout, i.e. conductors divided in two or more parts
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/0969—Apertured conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/09745—Recess in conductor, e.g. in pad or in metallic substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/0979—Redundant conductors or connections, i.e. more than one current path between two points
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10954—Other details of electrical connections
- H05K2201/10977—Encapsulated connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/02—Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
- H05K2203/0285—Using ultrasound, e.g. for cleaning, soldering or wet treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/04—Soldering or other types of metallurgic bonding
- H05K2203/0495—Cold welding
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/11—Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
- H05K2203/1189—Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/303—Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
- H05K3/305—Affixing by adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/328—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/42—Plated through-holes or plated via connections
- H05K3/429—Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Description
川手恒一郎、「非導電性フィルムを用いたFPC接続技術」、第13回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集、2003年10月、332ページ〜335ページ
また本発明は、前記非特許文献1の方法に比べて使用する樹脂の選定自由度が大きく接合時間を短縮して処理能率を上げ装置の稼働率を高めることができるプリント配線板の接続方法を提供することを目的とする。
さらに、本発明はこの方法の実施に直接使用するプリント配線板の接続装置を提供することを目的とする。
a)第1のプリント配線板と、第1のプリント配線板の1つの接続端子に対してそれぞれその長手方向に間隔を置いて分離した複数箇所からなる接合部で重なるように接続端子が形成された第2のプリント配線板とを用意し;
b)前記第1および第2のプリント配線板のそれぞれの接続端子を、その間に接着用樹脂を挟んで、複数箇所で重ね;
c)前記接着用樹脂が未硬化の状態で超音波振動を加えつつ両プリント配線板を接合面の微小凹凸を塑性変形させる圧力で加圧し接合部を溶融させないで固相のまま前記それぞれの接続端子を複数箇所で固相金属間接合する。
第1のプリント配線板の第1接続端子と、第1接続端子の1つに対してそれぞれその長手方向に間隔を置いて分離した複数箇所からなる接合部で重なるように第2接続端子が形成された第2のプリント配線板の第2接続端子とをその間に接着用樹脂を挟んで重ねた両接続端子の接合部を上方から加圧する加圧手段と;
両接続端子の接合部に超音波振動を加える加振手段と;
加圧手段と加振手段とを同時に作動させ、接着用樹脂が未硬化の状態下で両接続端子を接合面の微小凹凸を塑性変形させる圧力で加圧しながら超音波振動を加え接合部を溶融させないで固相のまま前記それぞれの接続端子を複数箇所で固相金属間接合する制御手段と;
を備えることを特徴とするプリント配線板の接続装置、により達成される。
2 第1の接続端子
3 リジッドプリント配線板(第2のプリント配線板)
4 子端子を具備した第2の接続端子
4a 子端子
4an ニッケルめっき層
4ak 金めっき層
4b 端子の長手部
5 載置台
6 熱可塑性樹脂フィルム(接着用樹脂)
7 超音波ヘッド
8 テフロンシート
9 接合部
20、20B 位置決めテーブル
22、22B 載置台
24 位置制御部
26 供給手段
28 保持板
34、34A、34B 加圧手段
36 加圧部
38 加振手段
40、40B 超音波ホーン
42 超音波振動子
43、43A、43B 加熱手段
44 枠材
50 加圧ヘッド
52 制御部
60、60A〜60J 第1端子
62、62A〜62J 第2端子
64、64A〜64C リジッドプリント配線板
70、70A〜70B フレキシブルプリント配線板
、両接続端子を固相金属間接合した後に、未硬化状態の接着用樹脂を加熱して硬化させる加熱手段を設けてもよい。或いは、接着用樹脂が未硬化状態下で加圧を解除するように、制御手段が加圧手段を制御してもよい。この場合には接続装置から取り外された接合済の配線板が別装置で加熱され樹脂が硬化される。
この位置決め手段は、第2のプリント配線板を下方から支持し水平面上で位置決め可能な位置決めテーブルと、第1のプリント配線板を第2のプリント配線板の上方に供給し両プリント配線板の接続端子を長手方向に重ねて保持する供給手段とで形成することができる。ここに位置決めテーブルは、水平面上で直交するX−Y方向と垂直軸回りの回転方向(θ方向)との位置決めができるXYθテーブルとするのがよい。
上記のとおり、プリント配線板の接続端子同士を固相下で直接超音波接合するためには過大な荷重を加えることなく実行する必要がある。つまり、荷重は接続端子間の接触面積に比例して大きくなるので、本願発明者らは接触面積を減らしながらも必要な荷重(圧力)を確保し、接合部の接触抵抗を十分に小さくできる接続端子の構造の面から解決方法を考察することとした。
まず、予め接合界面に接着層となる樹脂が供給されている状態で半導体チップを超音波接合によりプリント配線板にフリップチップ実装する場合について見てみる。半導体チップに形成された金バンプが巨視的に塑性変形することで樹脂を接合面から排出し、金バンプとプリント配線板の半導体チップ実装パターン間が直接接触し、超音波接合により金属間接合が可能となっている。この場合の接合部には溶融組織が認められてないため、相互拡散かこれに近い固相接合であると考えられる。そして、そのためには少なくとも接続界面において150MPa程度の圧力(巨視的なバンプ変形面積当たりの平均荷重)が必要であることは既に判明している。
そこで、銅めっき配線パターン同士を超音波接合方法で接合するために必要な接触面の圧力と接触抵抗の関係を実験的に確認することとした。図5がその実験結果である。この配線パターンは、銅めっきの上にニッケルめっき、金めっきを施したものである。この実験結果から接触面圧力が概ね150MPa以上では接触抵抗は約1.75オーム程度でほとんど変化がなく、概ね150MPaの圧力を加えることで十分な導通性を確保できることが分かった。つまり、金バンプの場合と同等な圧力でよいということである。
断面解析などの手法で接合界面を解析すると銅めっき配線パターン(表面にニッケルめっきおよび金めっきが形成されている。)の表面である金めっきには表面粗さに相当するμm単位の微小凹凸が存在していた。150MPaの圧力では、銅めっき配線パターンは巨視的には塑性変形しない。しかし、この圧力でも、μm単位の微小凹凸の先端およびその表面に施された金めっきは塑性変形しており、この微細部分における樹脂排出に十分な圧力が加わっていた。なおニッケル、金めっきがない場合には、銅めっき表面に微小凹凸があり、これが塑性変形されていた。
互いに同じ向きに平行に走る接続端子を同じ向きに揃えて圧着する場合を計算する。
1例として幅0.1mm、長さ1.5mmからなる接続端子が30端子からなる接続部を考える。
この接続部を重ね合わせるとすると、接続面積は、1接続端子当たり0.15mm2となるので、30接続端子合計では4.5mm2となる。150MPaの圧力では、1mm2当たり150Nの荷重が印加されるのであるから、30接続端子合計では675Nの荷重が印加されることとなる。この荷重は接続端子全体に印加されているため下地のプリント配線板の基材にも印加され、このプリント配線板の基材に著しい弾性変形をもたらす。したがって、荷重を取り除いた時には対応した弾性復元力が働き接合が破壊されることになる。もちろん、プリント配線板の基材に弾性率の高い材料を用いれば接合の破壊を回避することができる。しかし、この場合でも高荷重を印加するために実装装置が大型化するという問題が残る。
図4は、フレキシブルプリント配線板1とリジッドプリント配線板3を接続した時の、両接続端子2,4の接合部9を、図中に斜線で示したものである。
最初に図1A,Bに示す子端子4aの形成方法について説明する。なお、この形成方法は公知の方法をそのまま使用するので図示は省略する。
まず、銅箔が積層されたプリント配線板を用意する。そして、例えば、銅箔の表面に感光性レジストを塗布し、フォトマスクを用いて紫外線露光、更に現像を行って、銅箔の表面に所定の配線パターンを有するエッチングレジストを形成する。次に、エッチングレジストに被覆されていない不要な部分の銅箔を例えば塩化第二鉄水溶液を用いたエッチングにより溶解し、所定の配線パターンを有する接続端子4と子端子4aを形成する。
次に、このようなフレキシブルプリント配線板1とリジッドプリント配線板3の接続方法について具体的に説明する。
まず、接続端子2が形成されたフレキシブルプリント配線板1と子端子4aが突設された接続端子4が形成されたリジッドプリント配線板を準備する(図2(a)、(b))。
フレキシブルプリント配線板1と熱可塑性樹脂フィルム6の透明性が十分であれば、フレキシブルプリント配線板1と熱可塑性樹脂フィルム6越しにリジッドプリント配線板3に付された位置合わせマークを基準として位置合わせを行う。一方、フレキシブルプリント配線板1または熱可塑性樹脂フィルム6のいずれかが不透明である場合は、事前にフレキシブルプリント配線板1の接続端子2とリジッドプリント配線板3の接続端子4、子端子4aを撮像して画像認識を用いた自動認識機構により位置合わせを行う。
そして、超音波ヘッド7を熱硬化性樹脂の硬化温度に設定し、上述のように、この超音波ヘッド7でフレキシブルプリント配線板1とリジッドプリント配線板3に所定の温度と所定の圧力を加える。こうすることで熱硬化性樹脂が硬化する前にフレキシブルプリント配線板1の接続端子2とリジッドプリント配線板3の接続端子4aが接触する。この状態で超音波ヘッドから超音波振動(方向は図の表裏面方向)が印加される(図3(f))。
この例ではフレキシブルプリント配線板1を搬送手段26の保持板28に吸着構成を採用して吸着するようにしているが、保持板28に挟持手段を設け、フレキシブルプリント配線板1を挟持するようにしてもよい。
この実施例では、載置台22上で両プリント配線板の位置決めを行った後に、その載置台22上で加振手段38と加圧手段34とにより超音波振動と圧力を加えて両接続端子を接合したので、位置決め後は、一回の加圧・加振工程で両接続端子を圧着・接合できる。
こうして仮圧着部が形成された両配線板1、3を不図示の移送手段で本圧着装置110へ移送する。本圧着装置では、仮圧着された端子接合部が所定位置となるように両配線板1,3をを位置決めテーブル20Bの載置台22B上で位置決めし載置する。この後、超音波ホーン40Bを下降させ、仮圧着部を加熱、加圧すると共に超音波振動を印加して本圧着する。こうすることで両配線板の接続端子の接触部分が固相金属接合される。
Claims (35)
- 少なくとも一方の配線板をフレキシブルプリント配線板とした2枚のプリント配線板の接続端子を長手方向に互いに重ねて接続するプリント配線板の接続方法において、以下の工程a)〜c)を備えることを特徴とするプリント配線板の接続方法:
a)第1のプリント配線板と、第1のプリント配線板の1つの接続端子に対してそれぞれその長手方向に間隔を置いて分離した複数箇所からなる接合部で重なるように接続端子が形成された第2のプリント配線板とを用意し;
b)前記第1および第2のプリント配線板のそれぞれの接続端子を、その間に接着用樹脂を挟んで、複数箇所で重ね;
c)前記接着用樹脂が未硬化の状態で超音波振動を加えつつ両プリント配線板を接合面の微小凹凸を塑性変形させる圧力で加圧し接合部を溶融させないで固相のまま前記それぞれの接続端子を複数箇所で固相金属間接合する。 - 工程c)の後に、前記接着用樹脂を硬化させることを特徴とする請求項1のプリント配線板の接続方法。
- 工程c)の後に、以下の工程d)を備えることを特徴とする請求項1又は2のプリント配線板の接続方法:
工程d)前記接着用樹脂の加圧を解除し、その後接着用樹脂を硬化させる。 - 工程b)において、両プリント配線板の両接続端子を加圧して仮圧着を行い;
工程c)では、仮圧着された両プリント配線板に超音波振動を加えつつ加圧し両接続端子を複数箇所で固相金属間接合する本圧着を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかのプリント配線板の接続方法。 - 前記接着用樹脂が熱可塑性樹脂である請求項1のプリント配線板の接続方法。
- 工程c)において、熱可塑性樹脂が軟化するように加熱することを特徴とする請求項5のプリント配線板の接続方法。
- 工程c)の後に、さらに以下の工程d−1)を備えることを特徴とする請求項6のプリント配線板の接続方法:
工程d−1)熱可塑性樹脂に対する加圧を解除し、その後温度を下げて熱可塑性樹脂を硬化させる。 - 工程d−1)において、熱可塑性樹脂がその最大接着強度のほぼ50%の強度を発現した時点で、熱可塑性樹脂に対する加圧を解除する請求項7のプリント配線板の接続方法。
- 工程b)において、熱可塑性樹脂が軟化するように加熱して両プリント配線板の仮圧着を行うことを特徴とする請求項5のプリント配線板の接続方法。
- 前記接着用樹脂が熱硬化性樹脂である請求項1のプリント配線板の接続方法。
- 工程c)において、熱硬化性樹脂が粘着性を維持できる状態まで加熱し、さらに以下の工程d−2)を備えることを特徴とする請求項10のプリント配線板の接続方法:
工程d−2)熱硬化性樹脂に対する加圧を解除し、その後温度を上げて熱硬化性樹脂を硬化させる。 - 工程b)では粘着性を維持する状態まで加熱して両プリント配線板の仮圧着を行い;
工程c)では熱硬化性樹脂が未硬化状態下で超音波振動を加えつつ両プリント配線板を加圧し前記接続端子を複数箇所で固相金属間接合する本圧着を行い;
その後温度を上げて熱硬化性樹脂を硬化させることを特徴とする請求項10のプリント配線板の接続方法。 - 工程b)では粘着性を維持する状態まで加熱して両プリント配線板の仮圧着を行い;
工程c)では熱硬化性樹脂が未硬化状態下で超音波振動を加えつつ両プリント配線板を加圧し前記接続端子を複数箇所で固相金属間接合する本圧着を行い;
さらに以下の工程d−2)を有することを特徴とする請求項10のプリント配線板の接続方法:
工程d−2)熱硬化性樹脂に対する加圧を解除し、その後温度を上げて熱硬化性樹脂を硬化させる。 - 工程d−2)において、熱硬化性樹脂がその最大硬化度のほぼ50%の硬度を発現した時点で熱硬化性樹脂に対する加圧を解除する請求項13のプリント配線板の接続方法。
- 工程d−2)では、加熱炉を用いて前記熱硬化性樹脂を加熱硬化する請求項13のプリント配線板の接続方法。
- 工程c)において、両プリント配線板の少なくとも一方の接続端子を接続端子の溶融温度より低くかつ熱硬化性樹脂が硬化しない温度に加熱する請求項10のプリント配線板の接続方法。
- 工程c)において、超音波振動は両接続端子の接合面に対しほぼ垂直方向に加える請求項1のプリント配線板の接続方法。
- 工程c)において、超音波振動は両接続端子の接合面に対しほぼ水平方向に加える請求項1のプリント配線板の接続方法。
- 前記第2のプリント配線板の接続端子は、1つの接続端子に対してそれぞれの長手方向に間隔を置いて分離して設けられた複数の子端子を備えたラダー型であり;
工程b)において、複数の子端子が別々に第1のプリント配線板の接続端子に重なるよう両接続端子を位置合わせする請求項1のプリント配線板の接続方法。 - 前記第2のプリント配線板の接続端子は波形であり;
工程b)において、前記第1のプリント配線板の接続端子がこの波形の接続端子に所定周期ごとに重なるよう両接続端子を位置合わせする請求項1のプリント配線板の接続方法。 - 前記第2のプリント配線板の接続端子は、回路パターンに接続されたランドを配線板の表面に並べた不連続ランド型であり;
工程b)において、前記第1のプリント配線板の接続端子が各ランドに重なるように両接続端子を位置合わせする請求項1のプリント配線板の接続方法。 - 前記第2のプリント配線板の接続端子は、その幅方向に横断する多数の凹部と凸部が長手方向に並ぶようにエッチングにより形成した段差型であり;
工程b)において、前記第1のプリント配線板の接続端子が各凸部に重なるように両接続端子を位置合わせする請求項1のプリント配線板の接続方法。 - 少なくとも一方の配線板をフレキシブルプリント配線板とした2枚のプリント配線板の接続端子を長手方向に互いに重ねて接続するプリント配線板の接続装置において:
第1のプリント配線板の第1接続端子と、第1接続端子の1つに対してそれぞれその長手方向に間隔を置いて分離した複数箇所からなる接合部で重なるように第2接続端子が形成された第2のプリント配線板の第2接続端子とをその間に接着用樹脂を挟んで重ねた両接続端子の接合部を上方から加圧する加圧手段と;
両接続端子の接合部に超音波振動を加える加振手段と;
加圧手段と加振手段とを同時に作動させ、接着用樹脂が未硬化の状態下で両接続端子を接合面の微小凹凸を塑性変形させる圧力で加圧しながら超音波振動を加え接合部を溶融させないで固相のまま前記それぞれの接続端子を複数箇所で固相金属間接合する制御手段と;
を備えることを特徴とするプリント配線板の接続装置。 - 前記制御手段は、両接続端子を固相金属間接合した後に、接着用樹脂が未硬化状態下で加圧を解除するように加圧手段を制御することを特徴とする請求項23のプリント配線板の接続装置。
- さらに、前記第1のプリント配線板と前記第2のプリント配線板とを、両接続端子間に接着用樹脂を挟んで、第2接続端子が第1接続端子とその長手方向に間隔を置いて分離した複数箇所で重なるように保持する位置決め手段を備えることを特徴とする請求項23のプリント配線板の接続装置。
- 前記位置決め手段は、前記第2のプリント配線板を下方から支持し水平面上で位置決め可能な位置決めテーブルと、前記第1のプリント配線板を第2のプリント配線板の上方に供給し両プリント配線板の接続端子を長手方向に重ねて保持する供給手段とを備える請求項25のプリント配線板の接続装置。
- 前記加振手段は、超音波ホーンとこの超音波ホーンに取付けられた超音波振動子とを備え、前記加圧手段は超音波ホーンを介して両プリント配線板を加圧する請求項23のプリント配線板の接続装置。
- 前記超音波ホーンは、接着用樹脂が未硬化の状態下で、両接続端子接合部を固相金属接合を可能とする温度に加熱する加熱手段を備えている請求項27のプリント配線板の接続装置。
- 前記制御手段は、前記加熱手段を制御する請求項28のプリント配線板の接続装置。
- 前記加振手段と加圧手段とは、前記位置決め手段上に重ねて保持された両プリント配線板に超音波振動と圧力を加えて両接続端子を接合することを特徴とする請求項24のプリント配線板の接続装置。
- 前記加振手段は、接着用樹脂を加熱する加熱手段を備え;
前記制御部は、位置決め手段を制御して第2接続端子が第1接続端子とその長手方向に間隔を置いて分離した複数箇所で重なるように位置決めした後に、加圧手段と加熱手段とを制御して接着用樹脂が粘着性を発現又は維持出来る程度の加熱を行いながら加圧して、両プリント配線板が容易に離脱しない程度に仮圧着し、
その後、加熱手段と加圧手段と加振手段とを制御して、仮圧着された両プリント配線板に固相金属接合するのに十分な圧力と超音波振動を付与して両接続端子の本圧着を行うことを特徴とする請求項24のプリント配線板の接続装置。 - 前記接続装置は仮圧着装置と本圧着装置とからなり;
仮圧着装置は、
前記位置決め手段と、
位置決め手段で位置決めされた両プリント配線板の接続端子に、接着用樹脂が粘着性を発現又は維持出来る程度の加熱と加圧を行って仮圧着を行う加熱・加圧手段とを備え、
本圧着装置は、
前記加振手段と前記加圧手段とを備え、仮圧着装置から搬送された位置決めと仮圧着がされた両プリント配線板に超音波振動と圧力を加えて両接続端子を接合することを特徴とする請求項24のプリント配線板の接続装置。 - 前記加振手段は、両接続端子接合部に主として配線板垂直方向の超音波振動を付与する請求項23のプリント配線板の接続装置。
- 前記加振手段は、両接続端子接合部に主として配線板水平方向の超音波振動を付与する請求項23のプリント配線板の接続装置。
- 前記加振手段と両接続端子接合部との間には、接合部と平行に低摩擦材を介在させた請求項23のプリント配線板の接続装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006214280 | 2006-08-07 | ||
JP2006214280 | 2006-08-07 | ||
PCT/JP2007/000463 WO2008018160A1 (fr) | 2006-08-07 | 2007-04-26 | Procédé et appareil permettant de connecter des cartes de circuit imprimé |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4117851B2 true JP4117851B2 (ja) | 2008-07-16 |
JPWO2008018160A1 JPWO2008018160A1 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=39032701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007544224A Active JP4117851B2 (ja) | 2006-08-07 | 2007-04-26 | プリント配線板の接続方法および接続装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4117851B2 (ja) |
KR (1) | KR100905404B1 (ja) |
CN (1) | CN101347052B (ja) |
TW (1) | TW200819002A (ja) |
WO (1) | WO2008018160A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5284194B2 (ja) | 2008-08-07 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | プリント配線板およびプリント回路板 |
KR101046590B1 (ko) | 2009-02-16 | 2011-07-05 | 한국과학기술원 | 진동 에너지를 이용한 전자 부품 접합 방법 및 진동 에너지인가 장치 |
KR101046591B1 (ko) * | 2009-02-16 | 2011-07-05 | 한국과학기술원 | 전자 부품 접합에 사용되는 진동 에너지 인가 장치 |
KR101046592B1 (ko) * | 2009-02-17 | 2011-07-05 | 한국과학기술원 | 열압착 및 진동 에너지를 이용한 전자 부품의 접속 방법 |
US8129220B2 (en) | 2009-08-24 | 2012-03-06 | Hong Kong Polytechnic University | Method and system for bonding electrical devices using an electrically conductive adhesive |
WO2011092809A1 (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-04 | 株式会社コグコフ | 超音波接合方法及び超音波接合装置 |
KR100985481B1 (ko) * | 2010-04-14 | 2010-10-05 | (주)에스이피 | Led 백라이트 모듈 |
JP5644286B2 (ja) * | 2010-09-07 | 2014-12-24 | オムロン株式会社 | 電子部品の表面実装方法及び電子部品が実装された基板 |
JP5889718B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-03-22 | アルプス電気株式会社 | 電子部品の実装構造体及び入力装置、ならびに、前記実装構造体の製造方法 |
JP6214968B2 (ja) * | 2012-08-27 | 2017-10-18 | シチズン時計株式会社 | 光デバイス |
CN205093042U (zh) | 2013-05-13 | 2016-03-16 | 株式会社村田制作所 | 柔性电路基板 |
CN103607855B (zh) * | 2013-10-26 | 2016-06-08 | 溧阳市东大技术转移中心有限公司 | 一种复合挠性基板的制造方法 |
JP6432465B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-12-05 | 三菱マテリアル株式会社 | 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、及び、ヒートシンクの製造方法 |
CN105117076B (zh) * | 2015-07-13 | 2018-01-23 | 业成光电(深圳)有限公司 | 多功能触觉感测装置 |
JP2017215499A (ja) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 表示装置の製造方法 |
KR102381286B1 (ko) | 2017-05-18 | 2022-03-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN110323323A (zh) * | 2018-03-29 | 2019-10-11 | 豪雅冠得股份有限公司 | 光照射模块以及led元件用配线基板 |
CN108901144A (zh) * | 2018-07-17 | 2018-11-27 | 天津瑞爱恩科技有限公司 | 增强印刷线路板软硬板组合强度的方法 |
CN113237589B (zh) * | 2021-04-28 | 2022-03-29 | 大连理工大学 | 一种电连接器接触件保持力的并行检测头 |
DE112021008535T5 (de) * | 2021-12-20 | 2024-10-10 | Mitsubishi Electric Corporation | Substratverbindungsanordnung |
TWI790118B (zh) | 2022-02-10 | 2023-01-11 | 友達光電股份有限公司 | 接合設備 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6288393A (ja) * | 1985-10-15 | 1987-04-22 | セイコーエプソン株式会社 | 回路基板のパタ−ン構造 |
JPH058453A (ja) * | 1991-07-01 | 1993-01-19 | Seiko Epson Corp | ワイヤードツトカラープリンタ装置 |
JP3174374B2 (ja) * | 1992-01-13 | 2001-06-11 | 旭化成株式会社 | アウターリードボンディング法 |
JPH06112620A (ja) * | 1992-09-29 | 1994-04-22 | Minolta Camera Co Ltd | 配線の接続方法及び配線の接続構造 |
JPH098453A (ja) * | 1995-06-16 | 1997-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 絶縁基板とフレキシブル基板の超音波接続方法 |
JPH10233564A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Alps Electric Co Ltd | フレキシブル基板 |
JP3890728B2 (ja) * | 1998-03-06 | 2007-03-07 | カシオ計算機株式会社 | リード接続構造 |
JP4123321B2 (ja) * | 1999-10-28 | 2008-07-23 | セイコーエプソン株式会社 | 配線基板の接合方法 |
JP4513147B2 (ja) * | 1999-12-02 | 2010-07-28 | 日立化成工業株式会社 | 回路接続方法 |
JP3949031B2 (ja) * | 2002-02-05 | 2007-07-25 | 東レエンジニアリング株式会社 | チップ実装方法 |
-
2007
- 2007-04-26 CN CN200780000963XA patent/CN101347052B/zh active Active
- 2007-04-26 WO PCT/JP2007/000463 patent/WO2008018160A1/ja active Application Filing
- 2007-04-26 JP JP2007544224A patent/JP4117851B2/ja active Active
- 2007-04-26 KR KR1020087006236A patent/KR100905404B1/ko active IP Right Grant
- 2007-07-26 TW TW096127241A patent/TW200819002A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI367699B (ja) | 2012-07-01 |
WO2008018160A1 (fr) | 2008-02-14 |
JPWO2008018160A1 (ja) | 2009-12-24 |
KR20080049043A (ko) | 2008-06-03 |
TW200819002A (en) | 2008-04-16 |
KR100905404B1 (ko) | 2009-06-30 |
CN101347052A (zh) | 2009-01-14 |
CN101347052B (zh) | 2012-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4117851B2 (ja) | プリント配線板の接続方法および接続装置 | |
JP4345598B2 (ja) | 回路基板の接続構造体とその製造方法 | |
JP2001024034A (ja) | 回路基板への電子部品の実装方法及びその装置 | |
JP3871634B2 (ja) | Cof半導体装置の製造方法 | |
JP4156637B2 (ja) | 半導体装置、電子回路の製造方法および電子回路の製造装置 | |
EP2615891A1 (en) | Method for surface mounting electronic component, and substrate having electronic component mounted thereon | |
JP4041649B2 (ja) | 電子部品の実装方法及び電子部品実装体 | |
JP5008476B2 (ja) | 電極接合ユニット及び電極接合方法 | |
JP2005116596A (ja) | 接合方法 | |
JP2004363220A (ja) | 実装構造体の製造方法及び接続体 | |
JP4118974B2 (ja) | Icチップ搭載基板及びicチップ搭載基板の製造方法 | |
JP3438583B2 (ja) | 異方導電性フィルムの接続方法 | |
KR102520768B1 (ko) | 이방성 도전 필름을 이용한 회로장치의 초음파 접합방법 | |
JP2002280416A (ja) | フレキシブル配線板とicチップとのマトリックス接合方法 | |
JP2011181586A (ja) | 回路部材の接合方法 | |
JP4755151B2 (ja) | 電気接続装置 | |
JP2003152018A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008306024A (ja) | 電極接合方法及び電極接合構造体 | |
JP2021019027A (ja) | ケーブルの接合方法および接続構造体 | |
JPH08139138A (ja) | 電子部品の接続方法 | |
JP2005203558A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2005093600A (ja) | 突起電極を有する回路基板の製造方法および該回路基板と半導体素子との接続方法 | |
JPH04359440A (ja) | 液晶表示装置の駆動電極接続方法 | |
JP4404071B2 (ja) | 基板のリペア方法 | |
JP2007288228A (ja) | 電子部品の実装方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070926 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4117851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502 Year of fee payment: 6 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070928 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070928 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |