JP4107815B2 - d10あるいはd0電子状態の金属イオンを含むリン酸塩光触媒 - Google Patents

d10あるいはd0電子状態の金属イオンを含むリン酸塩光触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP4107815B2
JP4107815B2 JP2001211959A JP2001211959A JP4107815B2 JP 4107815 B2 JP4107815 B2 JP 4107815B2 JP 2001211959 A JP2001211959 A JP 2001211959A JP 2001211959 A JP2001211959 A JP 2001211959A JP 4107815 B2 JP4107815 B2 JP 4107815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruo
photocatalyst
reaction
compound
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001211959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003024792A (ja
Inventor
泰宣 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2001211959A priority Critical patent/JP4107815B2/ja
Priority to PCT/JP2002/005862 priority patent/WO2003008097A1/ja
Priority to EP02736075.9A priority patent/EP1413355B1/en
Priority to US10/481,794 priority patent/US7015172B2/en
Publication of JP2003024792A publication Critical patent/JP2003024792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107815B2 publication Critical patent/JP4107815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/648Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/6484Niobium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/648Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/6486Tantalum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • B01J27/18Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr with metals other than Al or Zr
    • B01J27/1802Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates
    • B01J27/1806Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates with alkaline or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • B01J27/18Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr with metals other than Al or Zr
    • B01J27/1802Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates
    • B01J27/1811Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates with gallium, indium or thallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/195Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0203Preparation of oxygen from inorganic compounds
    • C01B13/0207Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • C01B3/042Decomposition of water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、RuOを担持したd10 あるいは電子状態の金属イオンを含む新規な構造を持ち、更に構成元素としてNa、K、Liなどのアルカリ金属を含むリン酸塩からなる光触媒、特に水の完全分解用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】
水の光分解反応は光エネルギー変換の観点から興味が持たれている。また、水の光分解反応に活性を示す光触媒は、光吸収、電荷分離、表面での酸化還元反応といった機能を備えた高度な光機能材料と見ることができる。本発明者等は、ペンタゴナルプリズム型トンネル構造をもつBaTiや長方形型トンネル構造をもつMTi13(M=Na、K、Rb)がRuOを担持することにより水の完全光分解反応に対し高い活性を持つことを報告している。また、この触媒では酸化処理の温度により活性が変化すること、BaTiではTiO八面体の歪みによる結晶内分極(双極子モーメントの増大)が高活性に寄与していることを報告している。
【0003】
しかし、これまでに提案されている水の完全光分解反応に有用な固体光触媒は、d電子状態の遷移金属酸化物であって、Ti、Zr、Nb、Taを含む酸化物に限られてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、前記金属酸化物から離れた新しい化学組成、および構造を持つ光触媒を提供することである。
前記課題を解決するために、本発明者は、対象をd10 あるいは電子状態の遷移金属イオンあるいは典型金属イオンを含むリン酸塩に広げることによって、新たな光触媒系を得ることを試みた。遷移金属あるいは典型金属イオン供給源、アルカリ金属供給源およびリン酸供給源の配合物を焼成温度を変えて焼成して得られた化合物にRuOを担持させたものの光触媒活性、特に水の完全分解用の光触媒としての活性を調べ、高い活性をもたらすリン酸塩化合物の双極子モーメントを計算し、前記遷移または典型金属イオンを囲む酸素八面体がより歪み構造になっていることが分かり、焼成の温度を制御することにより、RuOを担持させた場合に水の完全分解用の光触媒として高い活性を示す構造を持った化合物が得られることが分かり、前記本発明の課題を解決することができた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の基本構成は、d10 あるいは電子状態の遷移金属イオンあるいは典型金属イオンを含む酸素八面体あるいは四面体を構成する単位、および該酸素八面体あるいは四面体と連結するPO四面体を構成する単位が互いに連結した網目を構成する構造を持ち、更に前記金属イオン以外にアルカリ金属を構成元素として含む化合物にRuOを担持した光触媒である。
【0006】
前記基本発明に基づく1の発明は、d電子状態の遷移金属イオンを構成する金属がNbまたはTaであり、化合物の化学組成がAMe2m6m+8(ここで、AはNa、KまたはLiであり、MeはNbまたはTaであり、Xは2、3または4であり、mは3、3.5、または4である。)ことを特徴とする前記基本発明のRuO担持した光触媒であり、好ましくは、d電子状態の遷移金属イオンを含む酸素八面体が歪んで双極子モーメントを持ち網目構造を持つ化合物であることを特徴とする前記RuOを担持した光触媒であり、より好ましくは、網目構造がトンネル構造をもつリン酸タングステンブロンズ系列に属するものであること特徴とする前記RuOを担持した光触媒である。
【0007】
前記基本発明に基づく2の発明は、d10 典型金属イオンを構成する金属がInであり化合物の化学組成がAInm+14m+4の(Aは、Na、KまたはLiイオンであり、mは1又は2である)ことを特徴とする前記基本発明のRuOを担持した光触媒である。好ましくは、d10電子状態の典型金属イオンを含む酸素八面体が歪んで双極子モーメントを持ち網目構造を持つ化合物であることを特徴とする前記RuOを担持した光触媒である。
【0008】
本発明の第2は、前記基本構成の発明、基本発明に基づく1および2の発明の光触媒からなる水の完全分解用光触媒である。
【0009】
【本発明の実施の態様】
本発明をより詳細に説明する。
前記ANb2m6m+8の作製
Nb2m6m+8の作成には、アルカリ金属の原料として、例えば、ACO(Aはアルカリ金属)などのような焼成時にアルカリ金属を供給する化合物を、Nb供給原料として、例えばNbまたは焼成によりNbを生成する化合物を、そしてリン酸の原料として、例えば(NHHPO、など、焼成によりリン酸を供給する原料を化学量論比となるように秤量し、適当な混合機により混合した後、焼成用アルミナ坩堝などに移し、電気炉で大気下、700℃(973K)〜1150℃(1423K)、16時間で焼成することにより作製することができる。
【0010】
2、ATa2m6m+8(ここで、AはNa、K、またはLiであり、Xは、3または4であり、mは3、3.5、または4である。)の作製アルカリ金属供給原料、リン酸の原料は、前記1、の化合物と同様のものを使用でき、Ta供給原料としては、例えばTa、または焼成によりTaを生成する化合物などを化学量論比となるように秤量し、適当な混合機により混合した後、焼成用アルミナ坩堝などに移し、電気炉で大気下、800℃(1073K)〜1100℃(1373K)、16時間で焼成することにより作製することができる。
【0011】
3、AInPの(AはNa、K、Liなどのアルカリ金属)作製アルカリ金属供給原料、リン酸の原料は、前記1、の化合物と同様のものを使用でき、In供給原料としては、例えばIn、焼成によりInを生成する化合物、などを化学量論比となるように秤量し、適当な混合機により混合した後、焼成用アルミナ坩堝などに移し、電気炉で大気下、850℃(1123K)、16時間で焼成することにより作製することができる。
【0012】
4、前記1、〜3、で得られた化合物にRuOの担持させる方法。前記1、〜3、で得られたリン酸化合物にRuカルボニル錯体Ru(CO)12を用いてRuOを担持した。RuO担持量(金属Ru換算)が所定の重量%となるようにRu(CO)12をテトラヒドロフラン(以下THF)に溶解させ、その溶液にリン酸化合物を加え、スターラーで撹拝しながら60℃(333K)で4時間還流させた。その後、アスピレーターを用いてTHFを蒸発させ、乾燥器内で80℃(353K)、30分乾燥させた。これを大気下300℃(573K)〜600℃(873K)、5時間の条件で酸化し、RuO担持光触媒とした。Ru3(CO)12に代えてRu(acac)を使用することもできる。
【0013】
5、水の光完全分解用触媒の活性をテストする反応装置水の光分解反応は、閉鎖循環型反応装置を用いて行った。この装置は高真空排気系、光照射用反応セル(石英製)、気体循環用サーキュレーションポンプ、圧力計およびガス組成を測定するための前記反応装置に直結したガスクロマトグラフにより構成される。光源はXeショートアークランプを400Wの条件で、あるいはHg−Xeランプを200Wの条件で使用した。
【0014】
6、反応条件反応セルに作製した光触媒250mgと超純水約30mLを入れ反応系に取り付け、系内の空気を真空排気した後、水中の溶存酸素を完全に除去するためArガスで40分以上バブリングし、再び真空排気した。その後、系内にArガスを100torr導入し、サーキュレーションポンプで循環させることにより水中に触媒を分散させ、光を照射して反応を行った。生成したH2およびO2ガスの定量分析は、装置に直結したガスクロマトグラフを用いた。
【0015】
【実施例】
実施例1
NaNb2m6m+8(Xは2、3または4であり、m=3、3.5、または4である。)のX線回折パターン
焼成温度を700℃(973K)〜1150℃(1423K)の範囲で変えて作製したNaNb32のX線回折パターンから、700℃(973K)ではNbが一部未反応物として残存することが見て取れた。800(1073K)〜1100℃(1373K)の範囲で作製した試料のX線回折パターンは、それぞれ(311)、(330)および(331)面による回折ピークに帰属される2θ=22.12°、22.86°、および28.28°に強いピークを生じ、JCPDSカード記載のパターンと良い一致を示した。1150℃(1423K)以上の温度ではNaNb32は溶融し、ガラス状態となったため、光触媒としての使用には不適とした。 このことから800℃(1073K)〜1100℃(1373K)温度域で作製したNaNb32が光触媒に適した。1000℃(1273K)で作製したNaNb29およびNaNb36のX線回折パターンは、JCPDSカード記載の回折パターンと良い一致を示した。
【0016】
NaNb2m6m+8(Xは2、3または4であり、m=3、3.5、4)の拡散反射スペクトル)
図1は、焼成温度800℃(1073K)〜1100℃(1373K)で作製したNaTa32のUV拡散反射スペクトルを示す。800℃(1073K)(a)の場合では光吸収が420nmから始まり、最大吸収波長は350nm付近にある。焼成温度を高くするに従い吸収端はわずかに短波長側にシフトし、1100℃(1373K)(d)において400nmと最も短波長となった。焼成温度の増加による最大吸収波長の変化は見られなかった。吸収の傾きは焼成温度の増加と共に増加した。
図2に1000℃(1273K)で作製したNaNb26(a)、NaNb29(b)およびNaNb32(c)のUV拡散反射スペクトルを比較して示す。NaNb26(a)の場合、光の吸収は420nmから始まり、350nm付近で最大吸収となった。NaNb29(b)の場合、光吸収は410nmから始まり350nm付近で最大吸収を示した。またNaNb32(c)では410nmから光吸収は始まり、330nm付近で最大吸収となった。
【0017】
走査型電子頼微鏡(SEM)像および平均粒子径
NaNb32のSEM像観察から、800℃(1073K)の焼成温度で作製した試料では、大粒子と小粒子が混ざっており粒子径は不均一であった。900℃(1173K)では粒子は細かく均一な分布をもち、1000℃(1273K)で著しく粒子の巨大化が生じ1100℃(1373K)まで類似の形状を示した。またNaNb32の平均粒子径は、焼成温度の増加と共に2.4μmから4.3μmへと増加した。1000℃(1273K)で焼成したNaNb26およびNaNb29のSEM像は、NaNb32と同様に共に類似した角をもつ多角なブロック粒子形状を示し、平均粒子径はNaNb26では3.7μm、NaNb29では5.1μmであった。
【0018】
図3にNaNb2m6m+8(Xは2、3または4であり、m=3、3.5、または4である。)の結晶構造、酸素八面体NbOおよびPO四面体の双極子モーメント(矢印)、およびNa結晶中での配置を示す。また、図4に前記結晶の双極子モーメント(デバイ、Debye)とこれにRuOを担持させた光触媒の水の光分解活性特性〔μmol/1時間(h)〕を示す。
【0019】
RuO/NaNb2m6m+8(Xは2、3または4であり、m=3、3.5、4)の光触媒による反応
図5に、1050℃(1323K)で焼成作製したNaNb32(x=4、m=4)にRu担持後の450℃(723K)で酸化処理して得られたRuO/NaNb32触媒による水の分解反応の経時変化を示す。第1回目の反応では反応初期に誘導期が見られたが約2時間経過後安定なHとO生成となった。気相成分を排気し反応を繰り返した2回目の反応の場合では、わずかな誘導期が見られたが、その後はHとOは照射時間と共に直線的に増加した。3回目の反応では初期から直線的にHとOが生成し、HとOの生成比は2:1を与えた。
図6にRuO/NaNb26(x=2、m=3)およびRuO/NaNb29(x=3、m=3.5)光触媒による水の分解反応結果を示す。RuO/NaNb26ではO生成は反応初期から直線的に増加したが、H生成には誘導期が見られ、その後、約1.5時間以降は安定した生成となった。RuO/NaNb29ではHとO2生成に反応初期の誘導期が見られたが、1.5時間以降は直線的に増加した。光触媒反応が定常状態となった場合の速度を光触媒活性の目安として用い、RuO/NaNb26、RuO/NaNb29およびRuO/NaNb32の光触媒活性を比較した(図7)。
図7から理解されるように、光触媒活性はRuO/NaNb26<RuO/NaNb29<RuO/NaNb32の順に高くなった。特に、NaNb32は、H生成活性で比較すると他に比べて5〜10倍の高い活性を示した。
【0020】
RuO/NaNb32の光触媒活性におけるNaNb32焼成温度依存性
図8にRuO/NaNb32の光触媒活性に及ぼすNaNb32の焼成温度依存性を示す。700℃(973K)で焼成した光触媒では、HおよびO活性共にきわめて低い値となった。焼成温度の上昇と共に活性は増加し、1050℃(1323K)で最大活性を示し、それ以上の高い温度での焼成により光触媒活性は減少した。H/O比を比較すると800℃(1073K)で2.5、1050(1323K)で2.2、1100(1373K)で2.7であり、活性が高い光触媒ほどHおよびO生成が2:1の化学量論比に近づいた。
【0021】
RuO担持量依存性
図9にRuO/NaNb32の光触媒活性に及ぼすRuO担持量依存性を示す。0.25%〜1wt%まで活性は緩やかに増加し、1wt%で最大活性を与え、更にRuO担持量を増加するとHとO活性は共に低下した。
【0022】
Ru酸化温度依存性
図10に担持Ru(CO)12錯体を酸化処理する温度を変えて作製したRuO/NaNb32の光触媒活性変化について示す。300℃(573K)から酸化処理温度を増加させると活性も増加し、450℃(723K)で最大活性を示し、H、O生成比もほぼ化学量論比を与えた。更に酸化温度を上昇させるとH、O生成活性は共に減少した。
【0023】
実施例2
Ta32(A=LiまたはNaである)のX線回折パターン
LiTa32およびNaTa32の化合物に対するX線回折パターンは、JCPDSカードとして収録されていないが、LiTa32については2θ=20.24°、22.26°および23.94°に強いピークが現れ、NaNb32のX線回折パターンと類似している。800℃(1073K)〜1100℃(1373K)の範囲で焼成温度を変えて作製したNaTa32のX線回折パターンにおいて、800℃(1073K)の焼成温度ではNaTa32に基づくピークの他に、反応原料のTaのピークが明確に残っていた。900℃(1173K)の焼成ではTaによるピークは顕著に減少し、NaTa32に起因するピークの増加が生じ、1000℃(1273K)での焼成ではほぼNaTa32のピークとなった。1100℃(1373K)ではNaTa32の強いピークを与えた。
【0024】
Ta32(A=Li、Na)拡散反射スペクトル
図11にLiTa32およびNaTa32の拡散反射スペクトルを示す。LiTa32の場合、光の吸収は390nmから始まり350nm付近に吸収肩をもち280nmで最大吸収となった。NaTa32の場合も類似の吸収パターンを示すが、光の吸収は380nmから始まり345nm付近の吸収肩は小さく現れ、また300nm付近の急激な吸収は長波長側へシフトした。最大吸収となる波長は285nmとなった。
図12に800℃(1073K)(a)〜1100℃(1373K)(d)で焼成し作製したNaTa32の拡散反射スペクトルを示す。800℃(1073K)(a)では光吸収は360nmから始まりすぐに吸収肩があり、280nm付近で最大吸収となった。焼成温度を1100℃(1373K)(d)まで増加させても吸収開始波長と最大吸収波長にはほとんど変化は見られなかった。しかし、340〜310nmに現れる吸収肩は、800℃(1073K)〜1000℃(1273K)の範囲の焼成温度と共に増加したが、1100℃(1373K)では逆にやや減少した。
【0025】
Ta32(A=LiまたはNa)のSEM像および平均粒子径
800℃(1073K)〜1100℃(1373K)で焼成したNaTa32のSEM像では、粒子形状は不均一なブロック状であった。800℃(1073K)から900℃(1173K)への温度増加で平均粒子径は2.9μmから5.3μmへと急激に増加し、900℃(1173K)〜1100℃(1373K)では5.3μmから7.6μmへと緩やかに増加した。
【0026】
反応実施例
RuO担持ATa32(A=Li、Na)光触媒による水の分解反応
Ta32(A=Li、Na)にRuOを担持して光触媒を作製し、水の光分解反応に対する光触媒反応例を示す。
【0027】
反応の経時変化
図13に900℃(1173K)で焼成し、担持Ruの酸化処理を450℃(723K)で行ったRuO/NaTa32の200W−Hg−Xeランプによる繰り返し反応の経時変化を示す。1回目の反応では、HとO生成は光照射初期から直線的に増加した。気相成分を排気し反応を繰り返しても活性はほぼ同一であり、この安定なHとO生成は反応3回目でも見られ、生成比は2:1を与えた。
図14にRuO/NaTa32の400W−Xeランプによる反応の経時変化を示す。第1回目の反応では反応初期に誘導期が見られたが約2時間経過後安定なH、O生成となった。反応を繰り返した場合、2回目の反応から誘導期は無くなり、光照射初期から安定したH、O生成が見られた。生成量は2回目の反応以降は定常となった。
図15にRuO/LiTa32による水の分解反応の経時変化を示す。Hは光照射開始から安定した生成となった。O生成は反応初期から後々に上昇し約1.5時間以降は安定に生成した。
【0028】
RuO/ATa32(A=LiまたはNa)の光触媒活性比較
定常状態における光触媒反応の速度をRuO/LiTa32およびRuO/NaTa32で比較し図16に示す。RuO/NaTa32はRuO/LiTa32に比べ約4借もの高い活性を示した。
【0029】
RuO/NaTa32の光触媒活性におけるNaTa32焼成温度依存性NaTa32
図17にNaTa32の焼成温度を800℃(1073K)〜1100℃(1373K)に変化させた時の光触媒活性の変化を示す。800℃(1073K)〜900℃(1173K)まで活性は緩やかに増加し、900℃(1173K)で最大活性を示した。更に焼成温度を高くすると1100℃(1373K)において光触媒活性は急激に低下した。800℃(1073K)〜1000(1273K)ではH/O生成比は2:1であった。
【0030】
RuO/NaTa32のRu酸化温度依存性
図18にRu酸化温度依存性を示す。300℃(573K)から酸化温度を上昇させると活性も増加し、450℃(723K)で最大活性を示した。更に酸化温度を上昇させるとH、O生成活性は共に減少した。どの酸化温度においてもH、O生成比はほぼ化学量論比であった。
【0031】
RuO/NaTa32光触媒の照射光波長依存性
図19に照射光の波長を換えた場合のRuO/NaTa32の光触媒活性変化を示す。
光源にはXeランプとカットオフフィルターを用いた。340nmより長波長の光ではH、O共に生成しないが、340nm付近から僅かにHの生成が見られ、310nm付近からはOが生成した。310nmよりも短波長側の光の照射によりHおよびOの生成活性は急激に増加した。
【0032】
実施例3
NaInPの拡散反射スペクトル
図20に示すように、光吸収は480nmから始まり、最大吸収波長は380nm付近に見られ、吸収端が可視光領域に存在した。双極子モーメントは0.5デバイであった。
なお、NaIn12の双極子モーメントは3.5デバイであった。
【0033】
RuO/NaInP触媒の光分解特性
図21にRuO/NaInPXeおよびHg−Xeランプによる反応の経時変化を示す。HとO生成は光照射初期から直線的に増加した。
【0034】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の新規な光触媒は、水の完全光分解反応を進行させるという優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 焼成温度800℃(1073K)(a)〜1100℃(1373K)(e)で作製したNaNb32のUV拡散反射スペクトル
【図2】 1000℃(1273K)作製のNaNb26(a)、NaNb29(b)およびNaNb32(c)のUV拡散反射スペクトル
【図3】 NaNb2m6m+8(Xは2、3または4であり、m=3、3.5、または4である。)の結晶構造、酸素八面体NbOおよびPO四面体の双極子モーメント(矢印)
【図4】 図3の結晶の双極子モーメントとRuOを担持させた光触媒の水の光分解活性特性
【図5】 RuO/1050℃(1323K)焼成作製NaNb32光触媒による繰り返し反応の経時変化(200W Hg−Xeランプ)
【図6】 RuO/NaNb26(a)およびRuO/NaNb29(b)光触媒による反応の経時変化(200W Hg−Xeランプ)
【図7】 RuO/NaNb26、RuO/NaNb29およびRuO/NaNb32の光触媒活性比較
【図8】 RuO/NaNb32の光触媒活性に及ぼすNaNb32の焼成温度依存性
【図9】 RuO/NaNb32の光触媒活性に及ぼすRuO担持量依存性
【図10】 RuO/NaTa32の光触媒活性に及ぼすRu(CO)12錯体の酸化温度依存性
【図11】 LiTa32およびNaTa32の拡散反射スペクトル
【図12】 800℃(1073K)(a)、900℃(1173K)(b)、1000℃(1000K)(c)〜1100℃(1373K)(d)で焼成し作製したNaTa32の拡散反射スペクトル
【図13】 450℃(723K)酸化処理RuO/900℃(1173K)で焼成作成NaTa32触媒の繰り返し反応の経時変化(200W−Hg−Xeランプ)
【図14】 450℃(723K)酸化処理RuO/900℃(1173K)で焼成作成NaTa32触媒の繰り返し反応の経時変化(400W−Xeランプ)
【図15】 450℃(723K)酸化処理RuO/900℃(1173K)で焼成作成LiTa32触媒の経時変化(200W−Hg−Xeランプ)
【図16】 RuO/LiTa32およびRuO/NaTa32の光触媒活性比較
【図17】 RuO/NaTa32の光触媒活性に及ぼすNaTa32の焼成温度依存性
【図18】 RuO/NaTa32の光触媒活性に及ぼすRu(CO)12錯体の酸化温度依存性
【図19】 RuO/NaTa32光触媒の照射光波長依存、(400W、Xeランプ)
【図20】NaInPの拡散反射スペクトル
【図21】RuO/NaInP触媒による水の分解反応

Claims (7)

  1. 10 あるいは電子状態の遷移金属イオンあるいは典型金属イオンを含む酸素八面体あるいは四面体を構成する単位、および該酸素八面体あるいは四面体と連結するPO四面体を構成する単位が互いに連結し網目構造を持ち、更に前記金属イオン以外にアルカリ金属を構成元素として含む化合物にRuOを担持した光触媒。
  2. 電子状態の遷移金属イオンを構成する金属がNbまたはTaであり、化合物の化学組成がAMe2m6m+8(ここで、AはNa、K、またはLiであり、MeはNbまたはTaであり、Xは2、3または4であり、mは3、3.5、または4である。)ことを特徴とする請求項1に記載のRuOを担持した光触媒。
  3. 電子状態の遷移金属イオンを含む酸素八面体が歪んで双極子モーメントを持ち網目構造を持つ化合物であることを特徴とする請求項2に記載のRuOを担持した光触媒。
  4. 網目を構成する構造がトンネル構造をもつリン酸タングステンブロンズ系列に属するものであること特徴とする請求項3に記載のRuOを担持した光触媒。
  5. 10 典型金属イオンを構成する金属がInであり化合物の化学組成がAInm+14m+4の(Aは、Na、KまたはLiイオンであり、mは1又は2である)ことを特徴とする請求項1に記載のRuOを担持した光触媒。
  6. 10電子状態の典型金属イオンを含む酸素八面体が歪んで双極子モーメントを持ち網目構造を持つ化合物であることを特徴とする請求項5に記載のRuOを担持した光触媒。
  7. 請求項1乃至6に記載のいずれかの光触媒からなることを特徴とする水の完全分解用光触媒。
JP2001211959A 2001-07-12 2001-07-12 d10あるいはd0電子状態の金属イオンを含むリン酸塩光触媒 Expired - Fee Related JP4107815B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211959A JP4107815B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 d10あるいはd0電子状態の金属イオンを含むリン酸塩光触媒
PCT/JP2002/005862 WO2003008097A1 (fr) 2001-07-12 2002-06-12 Photo-catlyseur phosphate comportant un ion metallique en etat electronique d?10 ou d0¿
EP02736075.9A EP1413355B1 (en) 2001-07-12 2002-06-12 Phosphate photocatalyst comprising metal ion in d10 or d0 electron state
US10/481,794 US7015172B2 (en) 2001-07-12 2002-06-12 Phosphate photocatalyst comprising metal ion in d10 or d0 electron state

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211959A JP4107815B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 d10あるいはd0電子状態の金属イオンを含むリン酸塩光触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003024792A JP2003024792A (ja) 2003-01-28
JP4107815B2 true JP4107815B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=19047195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211959A Expired - Fee Related JP4107815B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 d10あるいはd0電子状態の金属イオンを含むリン酸塩光触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7015172B2 (ja)
EP (1) EP1413355B1 (ja)
JP (1) JP4107815B2 (ja)
WO (1) WO2003008097A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273954A (ja) * 1994-12-30 1996-10-18 Samsung Electro Mech Co Ltd フライバックトランスファーマー(fbt)の同期ケーブル結合装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4051247B2 (ja) * 2002-09-09 2008-02-20 独立行政法人科学技術振興機構 d10およびd0電子状態の金属イオンを含む複合酸化物を用いた光触媒
JP2005097036A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Kawazoe Frontier Technology Kk 水素処理用多成分ガラス材料及び水素処理複合体
US7922950B2 (en) * 2006-03-14 2011-04-12 3M Innovative Properties Company Monolithic building element with photocatalytic material
JP5924643B2 (ja) * 2012-02-10 2016-05-25 国際石油開発帝石株式会社 光触媒及びそれを用いた光還元方法
CN106040280B (zh) * 2016-06-27 2018-04-20 兰州大学 全光谱响应型铵钨青铜‑二氧化钛复合光催化剂
KR102101271B1 (ko) * 2018-08-16 2020-04-16 아주대학교산학협력단 이온 전도성 고체 전해질 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 전기화학 장치
JP6878529B2 (ja) * 2019-08-30 2021-05-26 昭和電工株式会社 リチウムイオン伝導性酸化物
CN110813348A (zh) * 2019-10-16 2020-02-21 华南理工大学 一种全光谱响应的氟掺杂铵钨青铜光催化剂及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0788370A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Yasunobu Inoue 光触媒および光触媒の製造方法
WO2000006300A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-10 Toto Ltd. Method for producing high-performance material having photocatalytic function and device therefor
JP2000189806A (ja) 1998-10-21 2000-07-11 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光触媒
JP4112162B2 (ja) * 2000-08-14 2008-07-02 独立行政法人科学技術振興機構 d10電子状態の金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒
JP4025029B2 (ja) * 2001-04-10 2007-12-19 独立行政法人科学技術振興機構 d10電子状態の典型金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒
JP4051247B2 (ja) * 2002-09-09 2008-02-20 独立行政法人科学技術振興機構 d10およびd0電子状態の金属イオンを含む複合酸化物を用いた光触媒
JP4090827B2 (ja) * 2002-09-09 2008-05-28 独立行政法人科学技術振興機構 d10s2およびd0電子状態の金属イオンを含む複合酸化物を用いた光触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273954A (ja) * 1994-12-30 1996-10-18 Samsung Electro Mech Co Ltd フライバックトランスファーマー(fbt)の同期ケーブル結合装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040204313A1 (en) 2004-10-14
EP1413355A1 (en) 2004-04-28
EP1413355B1 (en) 2013-11-06
EP1413355A4 (en) 2007-10-17
US7015172B2 (en) 2006-03-21
WO2003008097A1 (fr) 2003-01-30
JP2003024792A (ja) 2003-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zou et al. Photophysical and photocatalytic properties of InMO4 (M= Nb5+, Ta5+) under visible light irradiation
Ogura et al. Photocatalytic properties of M2Ti6O13 (M= Na, K, Rb, Cs) with rectangular tunnel and layer structures: behavior of a surface radical produced by UV irradiation and photocatalytic activity for water decomposition
JP7045662B2 (ja) 光触媒の製造方法、及び水素生成方法
JP4107815B2 (ja) d10あるいはd0電子状態の金属イオンを含むリン酸塩光触媒
JP5892478B2 (ja) BiVO4粒子およびその製造方法
JP3845720B2 (ja) ニオブ酸カリウム光触媒およびその製造方法
CN111495352A (zh) 一种高效光催化氧化单质汞的金属掺杂改性钛酸锶的方法
JP2003260356A (ja) H型層状ペロブスカイト系光触媒の製造方法およびh型層状ペロブスカイト系光触媒
CN114345326A (zh) 一种光解水产氢Ru单原子负载催化剂的制备方法
JPH0788370A (ja) 光触媒および光触媒の製造方法
Yin et al. Synthesis and photophysical properties of barium indium oxides
JP6211499B2 (ja) チタン酸ストロンチウム微粒子、光触媒および水素・酸素生成光触媒システム
JP4051433B2 (ja) 酸化亜鉛多結晶チューブ
JP4051247B2 (ja) d10およびd0電子状態の金属イオンを含む複合酸化物を用いた光触媒
JPH08198601A (ja) 層状構造を有するチタン酸化物及びその誘導体を光触媒とする水の分解方法
CN114392759A (zh) 一种z型光催化剂及其制备方法与应用
CN109319840B (zh) 一种制备铌酸锶/碳酸锶复合纳米材料的方法
JP2002059008A (ja) d10電子状態の金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒
JP2006223985A (ja) 水性ガスシフト反応触媒
JP4206822B2 (ja) 複合酸化物から成る光触媒とその製造方法
JP7447738B2 (ja) 光触媒
Chen et al. Synthesis of TiO x N y oxynitrides with a tunable nitrogen content
JP2004097925A (ja) d10s2およびd0電子状態の金属イオンを含む複合酸化物を用いた光触媒
JP4232464B2 (ja) 立方晶系錫−タンタル複合酸化物とその製造方法
CN117696040A (zh) 水分解光催化剂中使用的半导体粒子和使用了其的光催化剂以及它们的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350