JP4096472B2 - 気化器の加速装置 - Google Patents

気化器の加速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4096472B2
JP4096472B2 JP28090699A JP28090699A JP4096472B2 JP 4096472 B2 JP4096472 B2 JP 4096472B2 JP 28090699 A JP28090699 A JP 28090699A JP 28090699 A JP28090699 A JP 28090699A JP 4096472 B2 JP4096472 B2 JP 4096472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
pump
operating shaft
throttle
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28090699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001099006A (ja
Inventor
中里健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP28090699A priority Critical patent/JP4096472B2/ja
Priority to US09/649,182 priority patent/US6343780B1/en
Priority to DE10045647A priority patent/DE10045647B4/de
Priority to FR0011889A priority patent/FR2799237A1/fr
Publication of JP2001099006A publication Critical patent/JP2001099006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096472B2 publication Critical patent/JP4096472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M19/00Details, component parts, or accessories of carburettors, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M1/00 - F02M17/00
    • F02M19/12External control gear, e.g. having dash-pots
    • F02M19/126Connecting rods between at least a throttle valve and an accelerating pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/06Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system
    • F02M7/08Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system using pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、機関に向けて供給する混合気の濃度及び量を調整、制御する気化器に関し、そのうち特に、絞り弁の急開時において加速用燃料を加速ポンプより吸気路内に向けて噴射供給する気化器の加速装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の気化器の加速装置は、気化器本体に回転自在に支持された絞り弁操作軸にカム面を備えるカムレバーが固定配置され、カムレバーのカム面に係止部が当接するとともに加速ポンプのポンプダイヤフラムを押圧するポンプロッドに当接する操作レバーが気化器本体に立設される加速ポンプ操作軸に回転自在に支持される。そして、絞り弁操作軸が絞り弁の開方向に急速に回転すると、カムレバーのカム面が係止部を介して操作レバーを回転し、これによってポンプロッドがポンプダイヤフラムを押圧してポンプ室を圧縮し、所望の加速用燃料を吸気路内に向けて噴射供給するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
かかる従来の加速装置において、ポンプロッドを操作する操作レバーは、カムレバーのカム面に操作レバーの係止部が当接することによって回転力が付与されるもので、カム面と操作レバーとの係止部について着目すると、カムレバーのカム面は操作レバーの係止部に当接して移動する。一方、カムレバーのカム面と操作レバーの係止部との当接部は保護部材によって外部に対して何等保護されない。以上によると、前記当接部に微細な異物が噛み込む恐れがあり、これによると、長期間に渡る使用時において、当接部としてのカムレバーのカム面あるいは操作レバーの係止部が摩耗する恐れがあり、長期間に渡って安定したポンプダイヤフラムの作動ストロークを得ることが困難であり、安定した所望の加速燃料を長期間に渡って機関に供給することが困難であった。前記不具合は気化器が直接的に外部に露出して配置される二輪車、農業機器等において発生する。
【0004】
本発明はかかる不具合に鑑み成されたもので、長期間に渡って安定した加速燃料を供給することのできる気化器の加速装置を安価に提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】
本発明になる気化器の加速装置は前期課題を達成する為に、気化器本体を貫通する吸気路を開閉する絞り弁と、気化器本体の支持ボスに回転自在に支持されるとともにその端部にスロットルレバーが取着され、絞り弁を開閉操作する絞り弁操作軸と、スロットルレバーと支持ボスの端部との間の絞り弁操作軸に固定され、カム面を備えるカムレバーと、気化器本体に立設される加速ポンプ操作軸と、加速ポンプ操作軸に回転自在に軸支されるとともに第1回転方向に付勢する第1スプリングにてカムレバーのカム面に当接される第1レバーと、加速ポンプ操作軸に回転自在に軸支されるとともに第2回転方向に付勢する第2スプリングにて第1レバーの規制部に螺着されている調整ネジの先端部に当接されるとともにポンプ装置のポンプダイヤフラムを押圧するポンプロッドに当接配置される第2レバーとよりなり、前記カムレバーのカム面に当接される第1レバーの当接部を、絞り弁操作軸の長手軸芯方向において、スロットルレバーと支持ボスの端部との間にあり、絞り弁操作軸の長手軸芯に直交する面においてスロットルレバーの投影面内に配置したことを特徴とする。
【0006】
【作用】
カムレバーのカム面と第1レバーの当接部とがスロットルレバーと支持ボスの端部との間にあって且つスロットルレバーの投影面内に配置されるので、外側方から当接部への異物の付着を効果的に抑止でき、これによってカムレバーのカム面と第1レバーの当接部との摺動摩耗を低減でき長期間に渡って安定した加速燃料を供給できる。
【0007】
【実施例】
以下、本発明の気化器の加速装置の一実施例を図により説明する。図1は気化器の加速装置の要部断面図を含む側面図。図2は図1の要部左側面図。である。1は内部を吸気路2が側方に貫通する気化器本体であり、気化器本体1の上方には吸気路2の長手軸芯X−Xに直交する方向に支持ボス3が形成されるとともに該支持ボスには絞り弁操作軸4が回転自在に支承され、さらに気化器本体1の下方の側方にポンプ装置Pが配置される。
【0008】
前記、絞り弁操作軸4は図2においてその左端が支持ボス3に回転自在に支持され、支持ボス3の端部3Aから右方に向かって突出する絞り弁操作軸4の右端にはスロットルレバー5が固定的に配置される。尚、スロットルレバー5には、図示せぬ開弁ワイヤー、閉弁ワイヤーの端部に設けたワイヤーエンドを取着する為のエンド孔5A、5Bが穿設される。
【0009】
又、前記ポンプ装置Pは以下よりなる。ポンプボデー6Aとポンプカバー6Bとの間にはポンプダイヤフラム7が挟持されこれによってポンプボデー6A側にポンプ室6Cが形成され、ポンプカバー6B側に大気室6Dが形成され、ポンプ室6C内にはポンプダイヤフラム7を大気室6D側に押圧するポンプスプリング6Eが縮設されるとともに図示せぬ吸入側逆止弁を備える吸入路6Fと吐出側逆止弁を備える吐出路6Gが開口する。前記吸入路は気化器の浮子室に連絡され、吐出路6Gは吸気路2に連絡されて開口する。又6Hはポンプロッドであり、大気室6D内を通過してポンプダイヤフラム7に当接する。
【0010】
8はカムレバーであって以下よりなる。カムレバー8は、支持ボス3の端部3Aとスロットルレバー5との間の絞り弁操作軸4Aに固定配置されるもので、カム面8Aを備える。そして前記カム面8Aを含むカムレバー8は絞り弁操作軸4の長手軸芯Y−Yに直交する面においてスロットルレバー5の投影面内に配置される。いいかえると、図2において右側方よりみた場合、カムレバー8がスロットルレバー5の平面投影面内に配置されることであり、図1によく示される。
【0011】
9は気化器本体1に立設された加速ポンプ操作軸であり、該加速ポンプ操作軸には第1レバー10と第2レバー11とが回転自在に支承される。第1レバー10は、カムレバー8のカム面8Aに当接する係止部10Aと調整ネジ10Bを螺着する規制部10Cを備える。
【0012】
第2レバー11は、調整ネジ10Bの先端とポンプロッド6Hの後端に臨んでそれぞれ当接される。
【0013】
又、12は第1スプリングであり一端が気化器本体1に係止され、他端が第1レバー10に係止されるもので、第1レバー10は第1スプリング12によって第1回転方向A(図1において反時計方向)に付勢され、これによって係止部10Aがカムレバー8のカム面8Aに当接するよう付勢される。
【0014】
又、13は第2スプリングであり、一端が第2レバー11に係止され、他端が第1レバー10又は気化器本体1に係止されるもので、第2レバー11は、第2スプリング13にて第2回転方向B(図1において時計方向)に付勢され、これによって第2レバー11は調整ネジ10Bの先端10Dに付勢されて当接する。尚、第1スプリング12、第2スプリング13は、図1に図示されていない。又、14は吸気路2を開閉する絞り弁であり、絞り弁操作軸4と図示せぬリンク等で連絡され、本例では第1回転方向A(反時計方向)に絞り弁操作軸4が回転すると絞り弁14は吸気路2を開放する。
【0015】
以上よりなる気化器の加速装置によると、図に示される絞り弁14の低開度状態において、スロットルレバー5が運転者により第1回転方向A(反時計方向)に回転されて、絞り弁14が吸気路2を急開放すると、カムレバー8もまた同期的に第1回転方向Aに回転するもので、これによると、第1レバー10はカムレバー8のカム面8Aによって第1スプリング12のバネ力に抗して第2回転方向B(時計方向)に回転する。この第1レバー10の第2回転方向Bへの回転によると、第2レバー11は、調整ネジ10Bの先端10Dに当接した状態で第2スプリング13のバネ力により第1レバー10の回転に追従して第2回転方向Bへ同期的に回転する。そして、この第2レバー11の第2回転方向Bへの回転によると、第2レバー11はポンプロッド6Hを図において下方向へ押圧してポンプ装置Pのポンプダイヤフラム7をポンプスプリング6Eのバネ力に抗してポンプ室6C側へ変位させてポンプ室6Cを圧縮する。以上によると、ポンプ室6C内に貯溜される燃料は昇圧されて吐出路6Gから吸気路2内へ吐出され、もって加速燃料が吸気路2内へ噴射されて機関の加速運転が良好に行なわれる。
【0016】
かかる加速ポンプ作用は従来と同様なるものであるが、本発明になる加速装置によると、カムレバー8のカム面8Aと第1レバー10の係止部10Aとの当接部Kを、
(1)支持ボス3の端部3Aとスロットルレバー5との間に配置すること。
(2)絞り弁軸4の長手軸芯Y−Yに直交する面においてスロットルレバー5の投影面内に配置すること。
によって長期間に渡って所望の加速燃料を安定して供給できる。すなわち、カムレバー8のカム面8Aと第1レバー10の係止部10Aとの当接部Kがスロットルレバー5の背面にあって該当接部Kが直接的に外側方に臨んで開口することがなく、周囲の泥、異物等が直接的に当接部Kに付着したことを抑止できたことによる。このことは、特に二輪車の如く、気化器を含む機関が直接的に外部へ露出するものにおいて効果的である。又、前記当接部Kをカバー部材等によって保護することにより前記効果を得ることができるものの格別にカバー部材を用意する必要があり、部品点数、組付け工数が増加し、製品のコスト高を招来して好ましいものでない。又スロットルレバー5は気化器本体のもっとも外側に配置されたので、カムレバー8等がワイヤーエンドをエンド孔5A、5B内に装着する際、何等支障を及ぼすものでなく、ワイヤーの装着性を良好に維持できる。
【0017】
【発明の効果】
以上の如く、本発明になる気化器の加速装置によると、カムレバーのカム面に当接される第1レバーの当接部を、絞り弁操作軸の長手軸芯方向において、スロットルレバーと支持ボスの端部との間にあり、絞り弁操作軸の長手軸心Y−Yに直交する面においてスロットルレバーの投影面内に配置したので、当接部の耐摩耗性を大きく向上できて、長期間に渡って安定した加速燃料を供給できるとともにその実施に当たって何等のコスト上昇をもたらすものでなく、従来の加速装置に極めて容易に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる気化器の加速装置の一実施例を示す要部断面図を含む側面図。
【図2】 図1の要部断面図を含む左側面図。
【符号の説明】
1 気化器本体
2 吸気路
3 支持ボス
4 絞り弁操作軸
5 スロットルレバー
8 カムレバー
8A カム面
9 加速ポンプ操作軸
10 第1レバー
11 第2レバー

Claims (1)

  1. 気化器本体(1)を貫通する吸気路(2)を開閉する絞り弁(14)と、気化器本体(1)の支持ボス(3)に回転自在に支持されるとともにその端部にスロットルレバー(5)が取着され、絞り弁(14)を開閉操作する絞り弁操作軸(4)と、スロットルレバー(5)と支持ボス(3)の端部(3A)との間の絞り弁操作軸(4A)に固定され、カム面(8A)を備えるカムレバー(8)と、気化器本体(1)に立設される加速ポンプ操作軸(9)と、加速ポンプ操作軸(9)に回転自在に軸支されるとともに第1回転方向(A)に付勢する第1スプリング(12)にてカムレバー(8)のカム面(8A)に当接される第1レバー(10)と、加速ポンプ操作軸(9)に回転自在に軸支されるとともに第2回転方向(B)に付勢する第2スプリング(13)にて第1レバー(10)の規制部(10C)に螺着されている調整ネジ(10B)の先端(10D)に当接されるとともにポンプ装置(P)のポンプダイヤフラム(7)を押圧するポンプロッド(6H)に当接配置される第2レバー(11)とよりなり、前記カムレバー(8)のカム面(8A)に当接される第1レバー(10)の当接部(K)を、絞り弁操作軸(4)の長手軸芯方向(Y−Y)において、スロットルレバー(5)と支持ボス(3)の端部(3A)との間にあり、絞り弁操作軸(4)の長手軸芯(Y−Y)に直交する面においてスロットルレバー(5)の投影面内に配置したことを特徴とする気化器の加速装置。
JP28090699A 1999-10-01 1999-10-01 気化器の加速装置 Expired - Fee Related JP4096472B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28090699A JP4096472B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 気化器の加速装置
US09/649,182 US6343780B1 (en) 1999-10-01 2000-08-28 Acceleration apparatus of carburetor
DE10045647A DE10045647B4 (de) 1999-10-01 2000-09-15 Beschleunigungsvorrichtung für einen Vergaser
FR0011889A FR2799237A1 (fr) 1999-10-01 2000-09-18 Dispositif d'acceleration de carburateur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28090699A JP4096472B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 気化器の加速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001099006A JP2001099006A (ja) 2001-04-10
JP4096472B2 true JP4096472B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=17631602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28090699A Expired - Fee Related JP4096472B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 気化器の加速装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6343780B1 (ja)
JP (1) JP4096472B2 (ja)
DE (1) DE10045647B4 (ja)
FR (1) FR2799237A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004100638A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Zama Japan Kk 気化器の加速装置
JP4583209B2 (ja) * 2005-03-17 2010-11-17 株式会社ケーヒン 気化器のリンク作動式加速ポンプ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2768818A (en) * 1954-01-27 1956-10-30 Holley Carburetor Co Accelerating pump
US2926892A (en) * 1956-12-03 1960-03-01 Gen Motors Corp Fuel shut-off mechanism
US2919908A (en) * 1956-12-27 1960-01-05 Acf Ind Inc Insulated accelerating pump
US3904712A (en) * 1974-01-25 1975-09-09 Gen Motors Corp Carburetor fuel bowl vent
US4000223A (en) * 1975-02-20 1976-12-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Acceleration pump apparatus in a carburetor
US4105720A (en) * 1975-08-15 1978-08-08 Hitachi, Ltd. Variable stage type carburetor
JPS5417001Y2 (ja) * 1975-08-18 1979-07-02
JPS5347152Y2 (ja) * 1975-08-18 1978-11-11
US4305368A (en) * 1977-09-12 1981-12-15 Acf Industries, Inc. Apparatus for venting fuel vapors
DE2909661C3 (de) * 1979-03-12 1982-01-07 Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss Vergaser für Verbrennungsmotoren
JPS6026227Y2 (ja) * 1979-07-24 1985-08-07 トヨタ自動車株式会社 加速ポンプ装置
FR2485095A1 (fr) * 1980-06-19 1981-12-24 Sibe Perfectionnements aux carburateurs a pompe de reprise
US4440697A (en) * 1980-07-11 1984-04-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Carburetor
JPS5825557A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Honda Motor Co Ltd 気化器の加速ポンプ駆動装置
JPS5898647A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 Suzuki Motor Co Ltd 気化器の加速燃料供給装置
JPS5960058A (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 Teikei Kikaki Kk ピストン式絞弁を備えた気化器の加速ポンプ作動システム
JPS6075751A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Honda Motor Co Ltd 気化器の加速ポンプ装置
JPS60175756A (ja) * 1984-02-23 1985-09-09 Honda Motor Co Ltd 複数種の燃料を使用可能な内燃機関用気化器
JPH10252562A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Yamaha Motor Co Ltd 船艇における推進装置構成部品の配設構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE10045647A1 (de) 2001-04-05
JP2001099006A (ja) 2001-04-10
FR2799237A1 (fr) 2001-04-06
US6343780B1 (en) 2002-02-05
DE10045647B4 (de) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158352A (en) Apparatus for providing additional air to aid starting of I.C. engines
EP1024268A3 (en) Electronic throttle control with adjustable default mechanism
JPH0925850A (ja) ロータリ絞り弁式気化器の燃料調整機構
JP4096472B2 (ja) 気化器の加速装置
US20080029056A1 (en) Valve operating mechanism
US7287743B1 (en) Carburetor with an air bleed passage
US6564779B2 (en) Evaporated fuel treatment device
JP2004100638A (ja) 気化器の加速装置
JP3994566B2 (ja) ワイヤー操作式摺動絞り弁型気化器
JP2524142Y2 (ja) アクセル装置
US20010035508A1 (en) Return spring and adjusting mechanism for an automotive throttle body
KR200170696Y1 (ko) 분배형 분사 펌프
JP4669812B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0953472A (ja) 排気ブレーキ装置
JPH0953473A (ja) 排気ブレーキ装置
JP3958457B2 (ja) アクセルストローク時における抵抗力発生装置
JPH0988638A (ja) 内燃機関のスロットルバルブの開閉装置
JP4036908B2 (ja) ロータリ絞り弁式気化器の燃料調整機構
JPH10110653A (ja) 回転絞り弁式気化器
JPH11125146A (ja) 回転絞り弁式気化器の加速装置
JPS6337256B2 (ja)
JPS635149A (ja) ダイヤフラム式気化器における燃料プライミング装置
JPH0368228B2 (ja)
JPH10213013A (ja) 回転絞り弁式気化器の加速装置
JPS6125958A (ja) 内燃機関のオ−トチヨ−ク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees