JPS60175756A - 複数種の燃料を使用可能な内燃機関用気化器 - Google Patents
複数種の燃料を使用可能な内燃機関用気化器Info
- Publication number
- JPS60175756A JPS60175756A JP59033699A JP3369984A JPS60175756A JP S60175756 A JPS60175756 A JP S60175756A JP 59033699 A JP59033699 A JP 59033699A JP 3369984 A JP3369984 A JP 3369984A JP S60175756 A JPS60175756 A JP S60175756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- pump
- carburetor
- passage
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M13/00—Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel
- F02M13/06—Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel the carburettors using different fuels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M7/00—Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
- F02M7/06—Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system
- F02M7/08—Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system using pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は複数の異なる種類の燃料を選択的に使用し得る
内燃機関用気化器に関し、特に燃料切換と同時に加速ポ
ンプの吐出特性を変えることにより異なる種類の燃料に
適合し得るような内燃機関用気化器に関する。
内燃機関用気化器に関し、特に燃料切換と同時に加速ポ
ンプの吐出特性を変えることにより異なる種類の燃料に
適合し得るような内燃機関用気化器に関する。
近年石油価格の高騰或いは石油資源確保に係る不安定性
のために複数種の燃料を使用し得る内燃機関に関する研
究が種々行なわれている。例えば特公昭42−1977
1号或いは実公昭30−16609号公報などに於ては
、始動用燃料と常用燃料とを区分して用いる内燃機関が
開示されている。また特開昭53−43140号公報に
は内燃機関の負荷に応じて使用燃料を切換える構成が開
示されている。しかしながらこれらは、複数種の責なる
燃料のいずれをも自由に選択して使用し得るものではな
かった。
のために複数種の燃料を使用し得る内燃機関に関する研
究が種々行なわれている。例えば特公昭42−1977
1号或いは実公昭30−16609号公報などに於ては
、始動用燃料と常用燃料とを区分して用いる内燃機関が
開示されている。また特開昭53−43140号公報に
は内燃機関の負荷に応じて使用燃料を切換える構成が開
示されている。しかしながらこれらは、複数種の責なる
燃料のいずれをも自由に選択して使用し得るものではな
かった。
特に、ガソリン等の通常の燃料に代わる代替燃料が開発
された場合には、その直後に於ける過渡期に於ては、地
域によって調達できる燃料の種類が限定され、その後も
継続的に異種燃料が並存して用いられる状況も考えられ
るため、異種燃料のいずれをも自由に使用し得るような
内燃機関が必要となる。実際、ブラジルに於ては、通常
のガソリンに加えて100%アルコール並びに10%程
度のアルコールをガソリンに混入してなるガソールが市
販されているが、地域によっては販売される燃料の種類
が限定されている場合がある。
された場合には、その直後に於ける過渡期に於ては、地
域によって調達できる燃料の種類が限定され、その後も
継続的に異種燃料が並存して用いられる状況も考えられ
るため、異種燃料のいずれをも自由に使用し得るような
内燃機関が必要となる。実際、ブラジルに於ては、通常
のガソリンに加えて100%アルコール並びに10%程
度のアルコールをガソリンに混入してなるガソールが市
販されているが、地域によっては販売される燃料の種類
が限定されている場合がある。
しかしながら異種燃料は一般に異なる性状を有している
ため、単一の気化器により異種燃料を効率的に使用する
ことは困難である。特に気化器に於ては、燃料の気化性
、粘性、オクタン価、低位発熱量などが様々に異なるた
め、常に内燃機関が必要とする量の燃料を、適切な空燃
比をもってまた適切な霧化状態で内燃機関に供給するこ
とは困難である。
ため、単一の気化器により異種燃料を効率的に使用する
ことは困難である。特に気化器に於ては、燃料の気化性
、粘性、オクタン価、低位発熱量などが様々に異なるた
め、常に内燃機関が必要とする量の燃料を、適切な空燃
比をもってまた適切な霧化状態で内燃機関に供給するこ
とは困難である。
特に、内燃機関を加速する際に、燃料の性状の差異が顕
著に現れがちであるため、従来形式の気化器によっては
、所望の加速性能を得ることが困難となる。
著に現れがちであるため、従来形式の気化器によっては
、所望の加速性能を得ることが困難となる。
このような従来技術の欠点に鑑み、本発明の主な目的は
性状の異なる複数種の異なる燃料のいずれをも好適に使
用し得る内燃機関用気化器を提供することにあり、特に
、内燃機関の加速時に好適な性能を発揮し得るような上
記形式の気化器を提供することにある。
性状の異なる複数種の異なる燃料のいずれをも好適に使
用し得る内燃機関用気化器を提供することにあり、特に
、内燃機関の加速時に好適な性能を発揮し得るような上
記形式の気化器を提供することにある。
このような本発明の目的は、複数の異なる種類の燃料を
使用し得る内燃機関用気化器であって、燃料切換と同時
に加速ポンプの吐出特性を変更し得る切換装置を具備す
ることを特徴とする気化器を提供することにより達成さ
れる。
使用し得る内燃機関用気化器であって、燃料切換と同時
に加速ポンプの吐出特性を変更し得る切換装置を具備す
ることを特徴とする気化器を提供することにより達成さ
れる。
以下に添付の図面を参照して、本発明を特定の実施例に
ついて詳細に説明する。
ついて詳細に説明する。
第1図から第3図までには、本発明に基づく第一の好適
実施例を示されている。
実施例を示されている。
−3一
本実施例の全体を示す第1図に於て、1は気化器本体を
示しており、該気化器本体は水平方向に延在する吸気通
路2を有している。該吸気通路2の上流側にはチョーク
弁3が設けられており、その下流側には、有底筒状の摺
動絞り弁5が吸気通路2を横切る方向に移動可能に設け
られている。
示しており、該気化器本体は水平方向に延在する吸気通
路2を有している。該吸気通路2の上流側にはチョーク
弁3が設けられており、その下流側には、有底筒状の摺
動絞り弁5が吸気通路2を横切る方向に移動可能に設け
られている。
気化器本体1の下側には、フロート室体6aが取付けら
れており、フロー]へ室を郭定し、その内部に枢着され
たフロート7によって作動されるフロー1〜弁8が、バ
ルブシート9と共働することにより、該フロー1〜室内
の燃料の液面を一定に保つようになっている。
れており、フロー]へ室を郭定し、その内部に枢着され
たフロート7によって作動されるフロー1〜弁8が、バ
ルブシート9と共働することにより、該フロー1〜室内
の燃料の液面を一定に保つようになっている。
この気化器には二つの燃料タンク20,21が付設され
ており、一方の燃料タンク20には100%アルコール
、使方の燃料タンク21にはガソリンが貯留されている
。これらの燃料タンク20゜21は、それに貯留し得る
燃料によりそれぞれ同一の走行距離または仕事量が達成
できるような比率の容積を有するものであると良い。例
えば100%アルコールとガソリンとの組合せの場合に
は、−4− その容積比を約6=4とすると良い。
ており、一方の燃料タンク20には100%アルコール
、使方の燃料タンク21にはガソリンが貯留されている
。これらの燃料タンク20゜21は、それに貯留し得る
燃料によりそれぞれ同一の走行距離または仕事量が達成
できるような比率の容積を有するものであると良い。例
えば100%アルコールとガソリンとの組合せの場合に
は、−4− その容積比を約6=4とすると良い。
これらの燃料は、導管22.23を介して燃料切換装置
24に供給される。この切換装置は、本体28に設置」
られた窪みの平坦な底面に円盤状の有孔板26、及び長
円形の溝を有する切換部材27とを積層し、その外側か
ら押え板29により液密に保持してなるものである。切
換部材27に固着されたノブ27aを適宜回動させるこ
とにより、100%アルコール用の導管22及びガソリ
ン用の導管23のいずれか一方を、気化器に至る別の導
管25に選択的に連通ずることができる。またこの切換
装置24は更に両燃料の導管22.23のいずれをも気
化器に至る導管25と連通させない停止位置をも有する
ものである。このような切換装置に代えて任意の形式の
3方弁を用いても良い。
24に供給される。この切換装置は、本体28に設置」
られた窪みの平坦な底面に円盤状の有孔板26、及び長
円形の溝を有する切換部材27とを積層し、その外側か
ら押え板29により液密に保持してなるものである。切
換部材27に固着されたノブ27aを適宜回動させるこ
とにより、100%アルコール用の導管22及びガソリ
ン用の導管23のいずれか一方を、気化器に至る別の導
管25に選択的に連通ずることができる。またこの切換
装置24は更に両燃料の導管22.23のいずれをも気
化器に至る導管25と連通させない停止位置をも有する
ものである。このような切換装置に代えて任意の形式の
3方弁を用いても良い。
フロー1−室体6aの底部には、第二の切換装置11の
ための延長部6bが横向きに突設されており、その遊端
に形成された窪みの平坦な底面には、5つの開口部が設
けられており、これらの開口部に整合する位置に通孔を
有する円盤状の有孔板33が載置されている。更に該右
孔板33の外側には、1個の長円形の溝を内側に有しか
つ突出部を外側に有する概ね円盤状の選択部材32が重
合されている。該選択部材の更に外側には押え板34が
、延長部6bの外側端面に固着されており、右孔板33
及び選択部材32を液密に保持している。
ための延長部6bが横向きに突設されており、その遊端
に形成された窪みの平坦な底面には、5つの開口部が設
けられており、これらの開口部に整合する位置に通孔を
有する円盤状の有孔板33が載置されている。更に該右
孔板33の外側には、1個の長円形の溝を内側に有しか
つ突出部を外側に有する概ね円盤状の選択部材32が重
合されている。該選択部材の更に外側には押え板34が
、延長部6bの外側端面に固着されており、右孔板33
及び選択部材32を液密に保持している。
選択部材32の突出部にはノブ35がねじにより固着さ
れており、該ノブを適宜回動することにより選択部t4
32を回動し得るようになっている。
れており、該ノブを適宜回動することにより選択部t4
32を回動し得るようになっている。
有孔板33の中心に設けられた通孔はフロート室に連通
する燃料通路10の一端をなしている。
する燃料通路10の一端をなしている。
その外周の同一円周上に設けられた通孔の一つは、アル
コール用メイン燃料ジエツ1〜30aに連通し、該メイ
ン燃料ジエツ1〜は、燃料通路12を介してフロート室
内に立設されたエアブリードチューブ13に連通してい
る。該1アブリードチユーブの外周には、メインエアジ
ェツト14からエア通路15を介して送られてきた空気
が供給されるにうになっており、メイン燃料ジェット3
0aから送られできた燃料(アルコール)は、このエア
ブリードチューブ13に於て空気と混合され、該エアブ
リードチューブ13の上端にニードル弁14と共働する
ことにより形成されたメイン吐出ノズル19から吐出さ
れるようになっている。
コール用メイン燃料ジエツ1〜30aに連通し、該メイ
ン燃料ジエツ1〜は、燃料通路12を介してフロート室
内に立設されたエアブリードチューブ13に連通してい
る。該1アブリードチユーブの外周には、メインエアジ
ェツト14からエア通路15を介して送られてきた空気
が供給されるにうになっており、メイン燃料ジェット3
0aから送られできた燃料(アルコール)は、このエア
ブリードチューブ13に於て空気と混合され、該エアブ
リードチューブ13の上端にニードル弁14と共働する
ことにより形成されたメイン吐出ノズル19から吐出さ
れるようになっている。
前記第二の通孔の対角方向に位置する有孔板33の第三
の通孔はアルコール用スロー燃料ジェット31aに連通
しており、該スロー燃料ジエツト31aを通過した燃料
(アルコール)は、スロー用燃料通路16を介して、ス
ローエアブリードチューブ17に供給され、図示されて
いないスローエアジェツトから導入された空気と混合さ
れ、スローボート18から適宜吐出するようになってい
る。
の通孔はアルコール用スロー燃料ジェット31aに連通
しており、該スロー燃料ジエツト31aを通過した燃料
(アルコール)は、スロー用燃料通路16を介して、ス
ローエアブリードチューブ17に供給され、図示されて
いないスローエアジェツトから導入された空気と混合さ
れ、スローボート18から適宜吐出するようになってい
る。
有孔板33の第四の通孔はガソリン用メイン燃料ジエッ
1−(図示せず)に連通しており、該メイン燃料ジェッ
トはメイン燃料通路12に合流するべく連通されており
、前記と同様にしてメイン吐出ノズル15から燃料(ガ
ソリン)を吐出し得るようにするためのものである。
1−(図示せず)に連通しており、該メイン燃料ジェッ
トはメイン燃料通路12に合流するべく連通されており
、前記と同様にしてメイン吐出ノズル15から燃料(ガ
ソリン)を吐出し得るようにするためのものである。
一/−
前記第四の通孔の対角方向に位置する有孔板33の第五
0通孔はガソリン用スロー燃料ジェッ1〜(図示せず)
に連通しており、前記と同様にスロー燃料通路16に合
流し、スロー用エアブリードチューブ17を介してスロ
ーボート18から燃料(ガソリン)を吐出し得るように
なっている。
0通孔はガソリン用スロー燃料ジェッ1〜(図示せず)
に連通しており、前記と同様にスロー燃料通路16に合
流し、スロー用エアブリードチューブ17を介してスロ
ーボート18から燃料(ガソリン)を吐出し得るように
なっている。
選択部材32の溝が水平方向に位置している時には、フ
ロート室に連通ずる中央の通孔が、ガソリン用メイン燃
料ジェットに連通ずる通孔及びガソリン用スロー燃料ジ
ェットに連通する通孔の両者と連通するようになってお
り、この溝が垂直方向を向いているときには、フロート
室に連通ずる中央の通孔36aが100%アルコール用
メイン燃料ジェット30aに連通ずる通孔及び100%
アルコール用スロー燃料ジェット31aに連通する通孔
の両者に連通J−るようになっている。
ロート室に連通ずる中央の通孔が、ガソリン用メイン燃
料ジェットに連通ずる通孔及びガソリン用スロー燃料ジ
ェットに連通する通孔の両者と連通するようになってお
り、この溝が垂直方向を向いているときには、フロート
室に連通ずる中央の通孔36aが100%アルコール用
メイン燃料ジェット30aに連通ずる通孔及び100%
アルコール用スロー燃料ジェット31aに連通する通孔
の両者に連通J−るようになっている。
従ってノブ27aにより切換装置24を適宜切換えるこ
とにより、100%アルコール及びガソリンのいずれか
一方をフロート室に選択的に供給することができ、ノブ
35を回動させることによ−8− り選択部材32を回動させ、切換装置11を適宜操作す
ることにより、フロート室の底部から導きだされた燃料
を、100%アルコール用メイン燃料ジェット30aと
スロー燃料ジェット31aとからなる組とガソリン用メ
イン燃料ジェットとガソリン用スロー燃料ジェットとか
らなる組のいずれかの一方の組にフロート室内の燃料を
選択的に供給することができる。従って内燃機関を運転
する場合に、使用したい方の燃料を両切換装置24.1
1により適宜切替えることにより、所望の燃料を、それ
に適したメイン燃料ジェット及びスロー燃料ジェットを
切替えて使用することができる。
とにより、100%アルコール及びガソリンのいずれか
一方をフロート室に選択的に供給することができ、ノブ
35を回動させることによ−8− り選択部材32を回動させ、切換装置11を適宜操作す
ることにより、フロート室の底部から導きだされた燃料
を、100%アルコール用メイン燃料ジェット30aと
スロー燃料ジェット31aとからなる組とガソリン用メ
イン燃料ジェットとガソリン用スロー燃料ジェットとか
らなる組のいずれかの一方の組にフロート室内の燃料を
選択的に供給することができる。従って内燃機関を運転
する場合に、使用したい方の燃料を両切換装置24.1
1により適宜切替えることにより、所望の燃料を、それ
に適したメイン燃料ジェット及びスロー燃料ジェットを
切替えて使用することができる。
この場合、何等かの手段により燃料切換装置24と燃料
ジェット切換装置11とを連動し得るように構成して置
くと良い。
ジェット切換装置11とを連動し得るように構成して置
くと良い。
ここまでの構成は、同一出願人による同日付特願昭59
− 号に開示されている構成 と異なるところがない。
− 号に開示されている構成 と異なるところがない。
特に第2図に詳しく示されているように、本気化器には
加速ポンプが付設されている。
加速ポンプが付設されている。
即ち気化器本体1の側面に於て、摺動絞り弁5と連動す
る枢軸45に部分円弧状をなず駆動レバー46が枢着さ
れている。駆動レバー46の外周の一端部にスロワ1へ
ルワイヤエンド装着孔47が設けられており、該孔に一
端を係着されたスロットルワイヤが、駆動レバー46の
外周に沿って掛は回され、該駆動レバー46を第2図に
於ける反時計廻り方向(矢印A)に回動し得るようにな
っている。またこの駆動レバー46は、気化器本体側の
係止部49と駆動レバー46側の係止部48とに係止さ
れかつ枢軸45に対して同軸的に装着されたリターンス
プリング50の作用により、常時第2図に於ける時h1
廻り方向にイ1勢されている。
る枢軸45に部分円弧状をなず駆動レバー46が枢着さ
れている。駆動レバー46の外周の一端部にスロワ1へ
ルワイヤエンド装着孔47が設けられており、該孔に一
端を係着されたスロットルワイヤが、駆動レバー46の
外周に沿って掛は回され、該駆動レバー46を第2図に
於ける反時計廻り方向(矢印A)に回動し得るようにな
っている。またこの駆動レバー46は、気化器本体側の
係止部49と駆動レバー46側の係止部48とに係止さ
れかつ枢軸45に対して同軸的に装着されたリターンス
プリング50の作用により、常時第2図に於ける時h1
廻り方向にイ1勢されている。
またこの駆動レバー46には、カム面51が設けられて
いる。
いる。
前記枢軸45に隣接する気化器本体1の側面には、別の
枢軸3つを介して、3本の腕を有する被駆動レバー44
が枢着されている。
枢軸3つを介して、3本の腕を有する被駆動レバー44
が枢着されている。
第一の腕42には前記カム面51に対してカムフォロワ
をなす先端を有する調整体43が、第一の腕42の内部
に設けられたばね(図示せず)とダブルナツトとによっ
て突出量が調整し得るように設【ノられている。第二の
腕37には、その外周部に長孔38が設けられており、
燃料ノズル切換装置のノブ35の一端に枢着されたリン
クロッド36の他端を受容している。
をなす先端を有する調整体43が、第一の腕42の内部
に設けられたばね(図示せず)とダブルナツトとによっ
て突出量が調整し得るように設【ノられている。第二の
腕37には、その外周部に長孔38が設けられており、
燃料ノズル切換装置のノブ35の一端に枢着されたリン
クロッド36の他端を受容している。
これら第−及び第二の腕の間に、加速ポンプのプランジ
ャロッド52を作動させるための第三の腕40が突設さ
れている。61は該ブツシュロッド52のためのラバー
ブーツを示している。
ャロッド52を作動させるための第三の腕40が突設さ
れている。61は該ブツシュロッド52のためのラバー
ブーツを示している。
フロート室体6aの下側部分に、加速ポンプ室体53が
取付けられており、プランジャロッド52の下端に、挟
持体54.55を介して接続されたダイヤフラム56の
下側に加速ポンプ室を郭定すると共に、該加速ポンプ室
の容積が、プランジャロッド52の上下運動に伴い増減
するようになっている。プランジャロッド52は、コイ
ルばね57により常時上向きに付勢されており、加速ポ
ンプ室の底部は、コイルばね59により下向きに付勢さ
れたボール58からなる逆止弁並びに通路−11− 60を介してフロー1−室に連通している。また加速ポ
ンプ室は図示されていない別の通路により同じく図示さ
れていない加速ノズルに接続されている。第2図中、4
1は燃料の切換装置24から気化器に至る燃料通路をな
すホースのための継手を示している。
取付けられており、プランジャロッド52の下端に、挟
持体54.55を介して接続されたダイヤフラム56の
下側に加速ポンプ室を郭定すると共に、該加速ポンプ室
の容積が、プランジャロッド52の上下運動に伴い増減
するようになっている。プランジャロッド52は、コイ
ルばね57により常時上向きに付勢されており、加速ポ
ンプ室の底部は、コイルばね59により下向きに付勢さ
れたボール58からなる逆止弁並びに通路−11− 60を介してフロー1−室に連通している。また加速ポ
ンプ室は図示されていない別の通路により同じく図示さ
れていない加速ノズルに接続されている。第2図中、4
1は燃料の切換装置24から気化器に至る燃料通路をな
すホースのための継手を示している。
次に本発明に基づく気化器の作動要領を説明する。
第2図は切換装置11により、第一の燃料を選択した状
態を示している。スロットルワイヤを引くと、駆動レバ
ー46がへ方向に回動し、そのカム面51が調整体43
の先端に当接し、被駆動レバー44を反時計廻り方向に
回動させる。すると第三の腕40が加速ポンプのプラン
ジャロッド52を下向ぎに押圧し、ダイヤフラム56を
介して加速ポンプ室の容積を減少させるため、その内部
に貯留されていた燃料が図示されていない通路を介して
加速ノズルに供給される。加速ノズルは吸気通路内の適
所に設けられており、アクセル操作に伴い、吸気中の燃
料の濃度を高めることができ−12− る。
態を示している。スロットルワイヤを引くと、駆動レバ
ー46がへ方向に回動し、そのカム面51が調整体43
の先端に当接し、被駆動レバー44を反時計廻り方向に
回動させる。すると第三の腕40が加速ポンプのプラン
ジャロッド52を下向ぎに押圧し、ダイヤフラム56を
介して加速ポンプ室の容積を減少させるため、その内部
に貯留されていた燃料が図示されていない通路を介して
加速ノズルに供給される。加速ノズルは吸気通路内の適
所に設けられており、アクセル操作に伴い、吸気中の燃
料の濃度を高めることができ−12− る。
スロットルワイヤに作動する張力を解除して、コイルば
ね50の働きにより駆動レバー46が元の位置に復帰す
ると、被駆動レバー44もその中立位置に復帰し、加速
ポンプのプランジャロッド50もその下端に設けられた
コイルばね57の作用により中立位置に復帰し、同時に
加速ポンプ室の容積を増大させるため、通路60及び逆
止弁58.59を介して、フロート室から新たな燃料が
供給され、加速ポンプの新たな作動に備えることとなる
。
ね50の働きにより駆動レバー46が元の位置に復帰す
ると、被駆動レバー44もその中立位置に復帰し、加速
ポンプのプランジャロッド50もその下端に設けられた
コイルばね57の作用により中立位置に復帰し、同時に
加速ポンプ室の容積を増大させるため、通路60及び逆
止弁58.59を介して、フロート室から新たな燃料が
供給され、加速ポンプの新たな作動に備えることとなる
。
この時、被駆動レバー44の第二の腕37に設けられた
長孔38の働きにより、被駆動レバー44の全運動範囲
に亘って、被駆動レバー44とリンクロッド36との間
に力が伝達されないため、加速ポンプはその最大限の吐
出量を発生することができる。
長孔38の働きにより、被駆動レバー44の全運動範囲
に亘って、被駆動レバー44とリンクロッド36との間
に力が伝達されないため、加速ポンプはその最大限の吐
出量を発生することができる。
しかしながら、第3図に示されているように、切換装置
11を第二の燃料に切換えると、リンクロッド36の一
端が、長孔38の一端と係合することにより被駆動レバ
ー44を所定の角度だけ、反時計廻りに回動固定する。
11を第二の燃料に切換えると、リンクロッド36の一
端が、長孔38の一端と係合することにより被駆動レバ
ー44を所定の角度だけ、反時計廻りに回動固定する。
するとアクセルを作動させ、駆動レバー46をその全運
動範囲に亘って作動させても、カム面51と調整体43
とは全く当接することがなくなり、プランジャロッド5
2が、一定位置に保持されることとなり、加速ポンプの
機能が完全に停止する。
動範囲に亘って作動させても、カム面51と調整体43
とは全く当接することがなくなり、プランジャロッド5
2が、一定位置に保持されることとなり、加速ポンプの
機能が完全に停止する。
このように、本発明によれば、気化器を異種燃料に切換
える操作の一部として、加速ポンプの作動非作動を選択
することができる。更にリンクロッド36の長さを適切
に定めることにより、駆動レバー46をある程度回動し
た時点に於て始めてカム面51が調整体43に当接する
ようにし、プランジャロッド52のストロークを所望の
大きさに定めることもできる。従って、本発明によれば
、カム面51の形状、リンクロッド36の長さ或いは被
駆動アーム44、特に第三の腕37の位置及び形状を適
切に定めることにより、加速ポンプの吐出特性を異なる
種類の燃料缶に所望通りに設定することができる。
える操作の一部として、加速ポンプの作動非作動を選択
することができる。更にリンクロッド36の長さを適切
に定めることにより、駆動レバー46をある程度回動し
た時点に於て始めてカム面51が調整体43に当接する
ようにし、プランジャロッド52のストロークを所望の
大きさに定めることもできる。従って、本発明によれば
、カム面51の形状、リンクロッド36の長さ或いは被
駆動アーム44、特に第三の腕37の位置及び形状を適
切に定めることにより、加速ポンプの吐出特性を異なる
種類の燃料缶に所望通りに設定することができる。
第4図から第6図までには、本発明に基づく気化器の第
二の実施例が示されている。前記実施例と同様の部分に
は、同一の符号に「′」を付して示し、その詳しい説明
を省略する。
二の実施例が示されている。前記実施例と同様の部分に
は、同一の符号に「′」を付して示し、その詳しい説明
を省略する。
特に第5図に詳しく示されているように、フロート室体
6a’ の延長部6b’の外側の窪みの平坦な底面に有
孔板33′及び選択部材32′が液密に重合されている
。延長部6b’の外側端面には、環状の燃料切換装置本
体28′が固着されており、前記切換部月32′の外側
中心部に設けられた突出部32a′が該燃料切換装置本
体28′の中心部を貝通している。
6a’ の延長部6b’の外側の窪みの平坦な底面に有
孔板33′及び選択部材32′が液密に重合されている
。延長部6b’の外側端面には、環状の燃料切換装置本
体28′が固着されており、前記切換部月32′の外側
中心部に設けられた突出部32a′が該燃料切換装置本
体28′の中心部を貝通している。
この燃料切換装置本体28′の外側に設けられた窪みの
円環状かつ平坦な底面には第二の有孔板26′及びその
外側に重合された第二の選択部材27′とが押え板34
′により液密に保持されている。第二の選択部材27′
の外側半径方向内側部分には、円環状突出部27bが、
第一の選択部材32′の突出部32a′と同軸をなすよ
うに外向突設されており、ノブ27a′がこれら突出部
−] b − の両者に対して固着連結されている。
円環状かつ平坦な底面には第二の有孔板26′及びその
外側に重合された第二の選択部材27′とが押え板34
′により液密に保持されている。第二の選択部材27′
の外側半径方向内側部分には、円環状突出部27bが、
第一の選択部材32′の突出部32a′と同軸をなすよ
うに外向突設されており、ノブ27a′がこれら突出部
−] b − の両者に対して固着連結されている。
従って、本実施例によれば、一方に於て、第5図A−A
断面に示されているように、前記実施例と同様に選択部
材32′を適宜回動させることにより、フロート室に連
通ずる燃料通路67から供給される燃料を、選択部材3
2に設けられた溝81を介して、第一の燃料のために準
備されたメイン燃料ジェット30a’及び第二の燃料の
ために準備されたメイン燃料ジェット30bのいずれか
一方に選択的に供給することができ、他方に於て、第6
図に詳しく示されているように、前記選択部材32′と
一体的に回動する第二の選択部材27′に円弧状に設け
られた溝65を介して、一方の燃料タンク20′に連通
ずる導管22′及び他方の燃料タンク21′に連通ずる
導管23′のいずれか一方をフロート室に燃料を供給す
るための燃料通路25′に連通し得るようになっている
。63.64は、導管23’ 、22’ に対応するホ
ースのための継手を示している。
断面に示されているように、前記実施例と同様に選択部
材32′を適宜回動させることにより、フロート室に連
通ずる燃料通路67から供給される燃料を、選択部材3
2に設けられた溝81を介して、第一の燃料のために準
備されたメイン燃料ジェット30a’及び第二の燃料の
ために準備されたメイン燃料ジェット30bのいずれか
一方に選択的に供給することができ、他方に於て、第6
図に詳しく示されているように、前記選択部材32′と
一体的に回動する第二の選択部材27′に円弧状に設け
られた溝65を介して、一方の燃料タンク20′に連通
ずる導管22′及び他方の燃料タンク21′に連通ずる
導管23′のいずれか一方をフロート室に燃料を供給す
るための燃料通路25′に連通し得るようになっている
。63.64は、導管23’ 、22’ に対応するホ
ースのための継手を示している。
本実施例に於ては、加速ポンプの吐出通路79− 16
− は、通路80を介して加速ノズル78に常時接続されて
いるが、吐出通路79は、通路77にも分岐しており、
該通路77は二つのリークジェット75.76を介して
前記有孔板33′の通孔73.72にそれぞれ連通して
いる。またこれら両通孔72.73の間に設けられた別
の通孔71は、有孔板32′の中央の通孔68と共にフ
ロート室に連通している。選択部材32′には、前記し
た溝81に加えて円弧状の溝74が形成されており、切
換装置11′の切換位置に応じて、フロート室を前記リ
ークジェット75.76のいずれかに連通するようにな
っている。
− は、通路80を介して加速ノズル78に常時接続されて
いるが、吐出通路79は、通路77にも分岐しており、
該通路77は二つのリークジェット75.76を介して
前記有孔板33′の通孔73.72にそれぞれ連通して
いる。またこれら両通孔72.73の間に設けられた別
の通孔71は、有孔板32′の中央の通孔68と共にフ
ロート室に連通している。選択部材32′には、前記し
た溝81に加えて円弧状の溝74が形成されており、切
換装置11′の切換位置に応じて、フロート室を前記リ
ークジェット75.76のいずれかに連通するようにな
っている。
従って本実施例に於ては、加速ポンプは常に作動可能に
されており、かつその吐出通路79は常に加速ノズル7
8に連通している。しかしながら吐出通路79は、通路
77を介して、更に二つのリークジェット75.76の
いずれかを介して、フロート室に連通している。従って
加速ポンプを作動させると、リークジェット75.76
のいずれか一方の特性に応じた量の燃料がフロート室に
戻されることとなり、リークジェットの特性を適宜設定
することにより、加速ノズル78から吐出される燃料の
量を調節することができる。
されており、かつその吐出通路79は常に加速ノズル7
8に連通している。しかしながら吐出通路79は、通路
77を介して、更に二つのリークジェット75.76の
いずれかを介して、フロート室に連通している。従って
加速ポンプを作動させると、リークジェット75.76
のいずれか一方の特性に応じた量の燃料がフロート室に
戻されることとなり、リークジェットの特性を適宜設定
することにより、加速ノズル78から吐出される燃料の
量を調節することができる。
第7図は、本発明に基づ(第三の実施例を示している。
前記実施例と同様な部分には、同一符号に「′」または
「″」を付し、それらの詳細な説明を省略する。
「″」を付し、それらの詳細な説明を省略する。
本実施例に於ては、第一の有孔板33″には、中央の通
孔68′及び、その外周に同一円周上に沿って設けられ
た5個の通孔69′〜73′を有する点に於ては、前記
第二の実施例と変わるところがない。また中央の通孔6
8′はフロート室に連通し、それ以外の互いに隣接する
2個の通孔69′、70′は、それぞれ異なる特性のメ
イン燃料ジェットを介して、いずれも通路12″に合流
し、最終的にメイン吐出ノズル19″に連通している。
孔68′及び、その外周に同一円周上に沿って設けられ
た5個の通孔69′〜73′を有する点に於ては、前記
第二の実施例と変わるところがない。また中央の通孔6
8′はフロート室に連通し、それ以外の互いに隣接する
2個の通孔69′、70′は、それぞれ異なる特性のメ
イン燃料ジェットを介して、いずれも通路12″に合流
し、最終的にメイン吐出ノズル19″に連通している。
第一の選択部材32″に設けられた半径方向を向く溝8
1′の位置に応じて、2個のメイン燃料ジェットのいず
れか一方を選択し得る点に於て前記実施例と変わるとこ
ろがない。
1′の位置に応じて、2個のメイン燃料ジェットのいず
れか一方を選択し得る点に於て前記実施例と変わるとこ
ろがない。
しかしながら同一円周上に設けられた他の3個の通孔7
1′〜73′のうちの中央に位置する通孔71′は、通
路82を介して加速ポンプの吐出通路79′に連通して
おり、該通孔71′に隣接する他の二つの通孔72’
、73’ の一方は、通路83を介して、加速ノズル7
8′に連通しており、他方は、有孔板33″の中央の通
孔68′と同様に、通路67″を介してフロート室に連
通している。
1′〜73′のうちの中央に位置する通孔71′は、通
路82を介して加速ポンプの吐出通路79′に連通して
おり、該通孔71′に隣接する他の二つの通孔72’
、73’ の一方は、通路83を介して、加速ノズル7
8′に連通しており、他方は、有孔板33″の中央の通
孔68′と同様に、通路67″を介してフロート室に連
通している。
有孔板26″及び選択部材27″の作用は前記実施例と
変わるところがない。
変わるところがない。
従って本実施例によれば、図示されている第一の切換位
置に於ては、メイン燃料ジェット30a“が選択される
と共に、加速ポンプの吐出通路79′が、通路82と通
孔71′と満74′と通孔73′と通路83とを経て、
加速ノズル78′に連通される。従ってこの切換位置に
於ては、加速ポンプの全吐出量が加速ノズル78′から
噴射されることとなる。
置に於ては、メイン燃料ジェット30a“が選択される
と共に、加速ポンプの吐出通路79′が、通路82と通
孔71′と満74′と通孔73′と通路83とを経て、
加速ノズル78′に連通される。従ってこの切換位置に
於ては、加速ポンプの全吐出量が加速ノズル78′から
噴射されることとなる。
切換装置を図示されていない第二の位置に切換−19−
えた時には、溝81′により通孔70′に連通ずる第二
の燃料ジェットが選択されると共に、加速ポンプの吐出
通路79′が、通路82と通孔71′と溝74′ と通
孔72′と通路67″とを経てフロート室に連通し、加
速ノズル78には何等の燃料も供給されないこととなる
。
の燃料ジェットが選択されると共に、加速ポンプの吐出
通路79′が、通路82と通孔71′と溝74′ と通
孔72′と通路67″とを経てフロート室に連通し、加
速ノズル78には何等の燃料も供給されないこととなる
。
従って本実施例によれば、第一の燃料が選択された時に
は加速ポンプの機能が完全に利用され、第二の燃料を選
択した時には加速ポンプの機能が完全に停止することと
なる。
は加速ポンプの機能が完全に利用され、第二の燃料を選
択した時には加速ポンプの機能が完全に停止することと
なる。
このように本発明によれば、使用されるべき複数の異な
る種類の燃料の性状に合せて、加速ノズルから噴射され
る燃料の量を制御することができるため、異なる種類の
燃料を使用した場合でも、比較的一様な加速特性が得ら
れ、内燃機関またはそのような内燃機関が搭載された車
輌の好適かつ効率的な運転が可能となる。
る種類の燃料の性状に合せて、加速ノズルから噴射され
る燃料の量を制御することができるため、異なる種類の
燃料を使用した場合でも、比較的一様な加速特性が得ら
れ、内燃機関またはそのような内燃機関が搭載された車
輌の好適かつ効率的な運転が可能となる。
第1図は本発明に基づく気化器の第一の実施例を示す図
式的縦断面図である。 −20− 第2図は第一の燃料を選択した状態を示す第1図の気化
器の側面図である。 第3図は第二の燃料を選択した時の第2図と同様の図で
ある。 第4図は、本発明に基づく気化器の第二の実施例を示す
側面図である。 第5図は第4図(DVa−Va線とVb−vb線とにつ
いての縦断面図である。 第6図は第5図の■−■線についての縦断面図である。 第7図は、本発明に基づく気化器の第三の実施例を示す
第5図と同様の図である(但し一部省略しである。)。 1・・・気化器本体 2・・・吸気通路3・・・チョー
ク弁 4・・・コイルばね5・・・摺動較り弁 6a・
・・フロート室体6b・・・延長部 7・・・フロート 8・・・フロート弁 9・・・バルブシート10・・・
燃料通路 11・・・切換装置12・・・燃料通路 13・・・エアブリードチューブ 14・・・メインエアジェツト 15・・・エア通路 16・・・スロー燃料通路17・
・・スローエアブリードチューブ18・・・スローボー
ト 19・・・メイン吐出ノズル20・・・燃料タンク
21・・・燃料タンク22.23・・・導管 24・
・・燃料切換装置25・・・燃料通路 26・・・有孔
板27・・・切換部材 27a・・・ノブ27b・・・
環状突部 28・・・本体30a、30b・・・メイン
燃料ジェット31a・・・スロー燃料ジェット 32・・・選択部材 32a・・・突部33・・・有孔
板 34・・・押え板 35・・・ノブ 36・・・リンクロッド37・・・第
三の腕 38・・・長孔 39・・・枢軸 40・・・第二の腕 41・・・ホース継手 42・・・第一の腕43・・・
調整体 44・・・被駆動レバー45・・・枢軸 46
・・・駆動レバー 23− 47・・・装着孔 48.49・・・係止部50・・・
リターンスプリング 51・・・カム面 52・・・プランジャロッド53・
・・加速ポンプ室体54.55・・・挾持体56・・・
ダイヤフラム 57・・・コイルばね58・・・ボール
59・・・コイルばね60・・・通路 61・・・ゴ
ムブーツ63.64・・・ホース継手 65・・・満 67・・・通路 68〜74・・・通孔 75.76・・・リークジェット 77・・・通路 78・・・加速ノズル特許出願人 本
田技研工業株式会社 代 理 人 弁理士 大 島 陽 − 24− FIG、 2 FIG、3 手続補正書く自発) 昭和59年3月26日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第033699号 複数種の燃料を使用可能な内燃機関用気化器3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 名 称 (532)本田技研工業株式会社4、代理人 居 所 @108 東京都港区芝5−30−16、補正
により増加する発明の数 0 7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄8、補
正の内容 明細書第10頁第16行〜第17行の「特願
昭59− 号」を「特願昭59−0336 98号」と補正する。 326−
式的縦断面図である。 −20− 第2図は第一の燃料を選択した状態を示す第1図の気化
器の側面図である。 第3図は第二の燃料を選択した時の第2図と同様の図で
ある。 第4図は、本発明に基づく気化器の第二の実施例を示す
側面図である。 第5図は第4図(DVa−Va線とVb−vb線とにつ
いての縦断面図である。 第6図は第5図の■−■線についての縦断面図である。 第7図は、本発明に基づく気化器の第三の実施例を示す
第5図と同様の図である(但し一部省略しである。)。 1・・・気化器本体 2・・・吸気通路3・・・チョー
ク弁 4・・・コイルばね5・・・摺動較り弁 6a・
・・フロート室体6b・・・延長部 7・・・フロート 8・・・フロート弁 9・・・バルブシート10・・・
燃料通路 11・・・切換装置12・・・燃料通路 13・・・エアブリードチューブ 14・・・メインエアジェツト 15・・・エア通路 16・・・スロー燃料通路17・
・・スローエアブリードチューブ18・・・スローボー
ト 19・・・メイン吐出ノズル20・・・燃料タンク
21・・・燃料タンク22.23・・・導管 24・
・・燃料切換装置25・・・燃料通路 26・・・有孔
板27・・・切換部材 27a・・・ノブ27b・・・
環状突部 28・・・本体30a、30b・・・メイン
燃料ジェット31a・・・スロー燃料ジェット 32・・・選択部材 32a・・・突部33・・・有孔
板 34・・・押え板 35・・・ノブ 36・・・リンクロッド37・・・第
三の腕 38・・・長孔 39・・・枢軸 40・・・第二の腕 41・・・ホース継手 42・・・第一の腕43・・・
調整体 44・・・被駆動レバー45・・・枢軸 46
・・・駆動レバー 23− 47・・・装着孔 48.49・・・係止部50・・・
リターンスプリング 51・・・カム面 52・・・プランジャロッド53・
・・加速ポンプ室体54.55・・・挾持体56・・・
ダイヤフラム 57・・・コイルばね58・・・ボール
59・・・コイルばね60・・・通路 61・・・ゴ
ムブーツ63.64・・・ホース継手 65・・・満 67・・・通路 68〜74・・・通孔 75.76・・・リークジェット 77・・・通路 78・・・加速ノズル特許出願人 本
田技研工業株式会社 代 理 人 弁理士 大 島 陽 − 24− FIG、 2 FIG、3 手続補正書く自発) 昭和59年3月26日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第033699号 複数種の燃料を使用可能な内燃機関用気化器3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 名 称 (532)本田技研工業株式会社4、代理人 居 所 @108 東京都港区芝5−30−16、補正
により増加する発明の数 0 7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄8、補
正の内容 明細書第10頁第16行〜第17行の「特願
昭59− 号」を「特願昭59−0336 98号」と補正する。 326−
Claims (4)
- (1)複数の異なる種類の燃料を使用し得る内燃機関用
気化器であって、 燃料切換と同時に加速ポンプの吐出特性を変更し得る切
換装置を具備することを特徴とする気化器。 - (2)加速ポンプの吐出特性を変更し得る切換装置が、
加速ポンプのプランジャロッドの被駆動ストロークを調
節する手段からなることを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載の気化器。 - (3)加速ポンプの吐出特性を変更し得る切換装置が、
加速ポンプの吐出側通路から分岐して当該気化器のフロ
ート室に至る分岐通路に設けられたリークジェットを選
択的に切換える手段からなるものであることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載の気化器。 - (4)加速ポンプの吐出特性を変更し得る切換装置が、
加速ポンプの吐出側通路を、加速ノズル及び当該気化器
のフロート室にそれぞれ至る通路のいずれか一方に選択
的に連通させる手段からなるものであることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載の気化器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59033699A JPS60175756A (ja) | 1984-02-23 | 1984-02-23 | 複数種の燃料を使用可能な内燃機関用気化器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59033699A JPS60175756A (ja) | 1984-02-23 | 1984-02-23 | 複数種の燃料を使用可能な内燃機関用気化器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60175756A true JPS60175756A (ja) | 1985-09-09 |
Family
ID=12393660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59033699A Pending JPS60175756A (ja) | 1984-02-23 | 1984-02-23 | 複数種の燃料を使用可能な内燃機関用気化器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60175756A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2799237A1 (fr) * | 1999-10-01 | 2001-04-06 | Keihin Corp | Dispositif d'acceleration de carburateur |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56156449A (en) * | 1980-05-07 | 1981-12-03 | Mazda Motor Corp | Fuel feeder for engine |
-
1984
- 1984-02-23 JP JP59033699A patent/JPS60175756A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56156449A (en) * | 1980-05-07 | 1981-12-03 | Mazda Motor Corp | Fuel feeder for engine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2799237A1 (fr) * | 1999-10-01 | 2001-04-06 | Keihin Corp | Dispositif d'acceleration de carburateur |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4594201A (en) | Multi-fuel system for internal combustion engines | |
US4073278A (en) | Carburator | |
US5377646A (en) | Liquid petroleum gas fuel delivery systems | |
US3432152A (en) | Fuel injection system | |
US4413607A (en) | Propane carburetion system | |
JP2572949B2 (ja) | 2重供給式エンジン用の混合気調製装置 | |
US4499887A (en) | Dual fuel supply system | |
US4348338A (en) | Injection-type pressure-freed carburetor | |
JPS60175756A (ja) | 複数種の燃料を使用可能な内燃機関用気化器 | |
US4524744A (en) | Fuel system for combustion engine | |
US4132752A (en) | Apparatus for providing a uniform combustible air-fuel mixture | |
US2297736A (en) | Carburetor | |
US5797379A (en) | Fuel delivery system | |
US4386593A (en) | Fuel-air injection control system for internal combustion engines | |
US2653804A (en) | Fuel metering control for injection carburetors | |
US2630304A (en) | Carburetor | |
US4347195A (en) | Carburetor | |
US4670194A (en) | Carburetor | |
US4354477A (en) | Multi-fuel carburetor with rotary mixing valve | |
US6860254B2 (en) | Carburetor | |
US2022957A (en) | Carburetor | |
US2038785A (en) | Carburetor | |
US2119885A (en) | Anterior throttle cold charge carburetor | |
US2645570A (en) | Carburetor adapter | |
US4376433A (en) | Supplemental fuel injection system |