JP4092071B2 - 半導体パワーモジュール - Google Patents

半導体パワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4092071B2
JP4092071B2 JP2000364814A JP2000364814A JP4092071B2 JP 4092071 B2 JP4092071 B2 JP 4092071B2 JP 2000364814 A JP2000364814 A JP 2000364814A JP 2000364814 A JP2000364814 A JP 2000364814A JP 4092071 B2 JP4092071 B2 JP 4092071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male screw
screw member
power module
case
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000364814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002170923A (ja
Inventor
順治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000364814A priority Critical patent/JP4092071B2/ja
Priority to US09/828,947 priority patent/US6809410B2/en
Publication of JP2002170923A publication Critical patent/JP2002170923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092071B2 publication Critical patent/JP4092071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体パワーモジュール用外装ケース上での半導体パワーモジュールの電極端子と外部接続電極との接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図9に、従来知られる半導体パワーモジュール用外装ケース上での電極端子と外部接続電極である電極板との接続構造の一例を示す縦断面説明図である。半導体パワーモジュール用の外装ケース82は、ケース外面側でその一端部が電極板97と電気的に接続される電極端子83と、電極端子83及び電極板97をケース上面側にて固定させるべく用いられる端子ナット85とを具備するもので、これら電極端子83及び端子ナット85は、外装ケース82をモールド成形する工程において、ケース本体に一体的にインサート成形される。インサート成形後、電極端子83は、端子ナット85を覆うようにして折曲げ加工される。電極端子83には、その厚さ方向に沿ってボルト挿入孔84が形成されており、電極端子83が折曲げ加工された状態で、ボルト挿入孔84の中心軸は、ケース外面側で固定された端子ナット85の雌ネジ孔の中心軸と一致する。
【0003】
電極板97を接続するには、該電極板97を、その厚さ方向に沿って形成されたボルト挿入孔98の中心軸が上記端子ナット85の雌ネジ孔及び電極端子83側のボルト挿入孔84の中心軸と一致するように、電極端子83上に位置決めした状態で、締結用ボルト89を、電極板97及び電極端子83を介して、端子ナット85に締結させる。これにより、電極板97及び電極端子83は、電気的に接続されて、半導体パワーモジュールの内部で生じた電気信号が、電極端子83を介して電極板97へ導かれることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような外部接続電極の電極板97との接続構造を備えた従来の半導体パワーモジュールでは、電極板97を所定位置に保持した状態で、締結用ボルト89を締結させる必要がある。これにより、半導体パワーモジュールに含まれる電極端子の数が多い場合、電極端子に対して電極板の位置決めが面倒な作業となる。特に、多数の半導体パワーモジュールを使用する場合、若しくは、半導体パワーモジュールが、電極端子に対して電極板を位置決めし難い位置にある場合には、作業時間が長くなるという問題があった。
【0005】
本発明は、上記技術的課題に鑑みてなされたもので、現状の半導体パワーモジュールをそのまま使用することができ、電極端子に対する外部接続電極の位置決めを容易化して、組立作業の効率化を実現し得る半導体パワーモジュールを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本願の第1の発明は、ケース内部に樹脂封止された電力用半導体素子からの電極取出し用に、その一端側で該半導体素子に接続された電極端子が、その他端側でケース外面に沿って露出され、該電極端子上に配置される外部接続用の電極と電気的に接続される接続構造を備えた半導体パワーモジュールにおいて、ケース外面側にネジ止め用の雌ネジ孔が設けられており、該雌ネジ孔に対して、両端側にネジ山が形成された雄ネジ部材が、上記電極端子を貫通して螺合されていることを特徴としたものである。
【0007】
また、本願の第2の発明は、上記第1の発明において、ケース外面に、上記雌ネジ孔を有するナットが埋め込まれ、該ナットが上記電極端子の下面に固着されていることを特徴としたものである。
【0008】
更に、本願の第3の発明は、上記第1の発明において、上記電極端子が、上記雌ネジ孔を有していることを特徴としたものである。
【0009】
また、更に、本願の第4の発明は、上記第1〜第3の発明のいずれか一において、上記雄ネジ部材が、両端側で異なる呼び径を有していることを特徴としたものである。
【0010】
また、更に、本願の第5の発明は、上記第1〜第3の発明のいずれか一において、上記雄ネジ部材が、両端側で捩込み方向が互いに逆向きであるネジ山を有していることを特徴としたものである。
【0011】
また、更に、本願の第6の発明は、上記第1〜第3の発明のいずれか一において、上記雄ネジ部材の途中部にて、少なくとも1つのナットが固着されていることを特徴としたものである。
【0012】
また、更に、本願の第7の発明は、上記第1〜第3の発明のいずれか一において、上記雄ネジ部材の途中部にて、ネジ山を有しない不連続部分が形成されていることを特徴としたものである。
【0013】
また、更に、本願の第8の発明は、上記第1〜第7の発明のいずれか一において、上記雄ネジ部材が、上記雌ネジ孔に対し、複数の電極端子を貫通して螺合されていることを特徴としたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体パワーモジュールの主要な構成を概略的に示す縦断面説明図である。この半導体パワーモジュール10において、符号21は、例えばセラミック基板からなる絶縁性基板をあらわすものであり、該絶縁性基板21の上面には、複数の回路導体箔23が形成されている。回路導体箔23のうちの幾つかには、その上面上に電力用半導体素子22が固着されており、電力用半導体素子22の各電極と他の回路導体箔23との間には、アルミ線26が接続配線されている。また、絶縁性基板21の下面には放熱板27が固設されており、該放熱板27は、電力用半導体素子22が発する熱を外部へ放熱する。
【0015】
上述した各部21,22,23,26,27からなる能動体部を外装ケース2によって覆い、外装ケース2に設けられた注入窓13よりシリコン樹脂及びエポキシ樹脂を外装ケース内に順次注入することによって、半導体パワーモジュール10は樹脂封止される。
【0016】
外装ケース2は、樹脂製のケースであり、ケース外面側でその一端部が外部接続電極である電極板7と電気的に接続される電極端子3と、電極端子3及び電極板7をケース上面側にて固定させるべく用いられる端子ナット5とを具備するもので、これら電極端子3及び端子ナット5は、外装ケース2をモールド成形する工程において、ケース本体に一体的にインサート成形される。電極端子3の一端部は、ケース上面側で、電極板7と電気的に接続される一方、その他端部は、電力用半導体素子22が固着されていない回路導体箔23(この実施の形態では左側の2つ)に接続される。なお、外装ケース2をモールド成形する工程は、半導体パワーモジュールの組立・樹脂封止工程の前工程にあたる。
【0017】
図2に、半導体パワーモジュール10用の外装ケース2上での電極端子3と外部接続電極である電極板7との接続構造を拡大して示す。外装ケース2は、連続した2段式の凹部、すなわち、ケース外面にて開口する、端子ナット5を挿入するための第1の凹部2aと、該第1の凹部2aの底面にて開口するように形成された第2の凹部2bを有する。このうち、第1の凹部2aは、端子ナット5の外形形状と同一の形状及び寸法を有する。この実施の形態では、端子ナット5が六角ナットであるから、第1の凹部2aは、その中心軸に垂直な断面が六角形状となる凹部形状を有し、その深さは端子ナット5の外側側面の長さ寸法に相等しくなるように設定されている。
【0018】
他方、第2の凹部2bは、その中心軸が第1の凹部2aの中心軸と一致するように形成された穴であり、その形状及び寸法は、締結用雄ネジ部材9を端子ナット5に螺合させた際に、雄ネジ部材9の下端部が端子ナット5の下面より突出可能となるように設定されている。
【0019】
また、図2からよく分かるように、電極端子3は、それぞれ予めプレス機等により精度良く所定の形状に折曲げ加工された端子部3aを有する。端子部3aは、モールド成形後に外装ケース2の上面に沿って配設されるように、略直角をなして折り曲げられてなる。この端子部3aの所定位置には、締結用雄ネジ部材9を挿通させるための挿通孔4が予め加工形成されている。端子部3aが外装ケース2の上面に沿って配設された状態で、挿通孔4の中心軸は、端子ナット5のネジ孔(不図示)の中心軸と一致することになる。
【0020】
半導体パワーモジュール10では、電極を外部に取り出すために、すなわち、電極端子3を通じて送られる電気信号を外部に取り出すために、ケース外面上に露出した電極端子3に対して、外部接続電極である電極板7が電気的に接続される。この電極板7の先端近傍には、電極端子3と同様に、雄ネジ部材9を挿通させるための挿通孔8が予め加工形成されている。電極端子3と電極板7とを電気的に接続するに際し、図2に示すように、電極端子3上に電極板7が重ね合わさった状態で、ケース外面に対して両者が締結させられるが、この実施の形態では、かかる締結用の部材として、雄ネジ部材9及び固定ナット11が用いられる。
【0021】
雄ネジ部材9及び固定ナット11を用いた締結作業では、まず、雄ネジ部材9を、電極端子3の挿通孔4内に挿通させつつ、ケース外面側の第1の凹部2a内に固定された端子ナット5に螺合させる。次に、電極端子3の上面から突出した雄ネジ部材9をその挿通孔8に挿通させるようにして、電極板7を配置する。その後、固定ナット11を用い、ケース上面に対して電極端子3及び電極板7を締結させる。
【0022】
このように、電極端子3及び電極板7をケース外面に対して締結させる締結用部材として、雄ネジ部材9及び固定ナット11を用いる場合には、電極板7を、雄ネジ部材9をその挿通孔8に挿通させつつ配置することにより、電極板7の位置が自動的に決まるため、電極板7側の挿通孔8の中心軸が電極端子3側の挿通孔4の中心軸と一致するような電極板7の位置決めを容易に行なうことができる。また、この場合には、締結時に電極板7を所定位置に保持する必要もない。これにより、電極端子3及び電極板7をケース外面に対して締結させ、両者を電気的に接続させる作業に要する時間を短縮することができる。更に、この場合、現状の半導体パワーモジュールをそのまま使用することができ、コストを増大させることなく、上記のような効果を得ることができる。
【0023】
なお、前述した実施の形態1では、電極端子3の一部(端子部3a)がケース上面に沿って延びるように折り曲げられて、ケース外面側で固定された端子ナット5を覆うのみであったが、これに限定されることなく、電極端子3の下面及び端子ナット5の上面を、例えば樹脂接着剤及び接着テープを用いて、互いに接合させてもよい。これにより、雄ネジ部材9を端子ナット5に螺合させるに際して、端子ナット5のがたつきを抑制することができる。
【0024】
以下、本発明の他の実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、上記実施の形態1における場合と同じものについては、同一の符号を付し、それ以上の説明を省略する。
【0025】
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。この実施の形態2では、電極端子33の端子部33aにおいて、その厚さ方向に沿って雌ネジ孔34が形成されている。この場合、雄ネジ部材9は、電極端子33に直接に螺合させられるため、外装ケース32に端子ナット5(図2参照)を埋め込む必要がなく、これにより、半導体パワーモジュールの組立に要する部品点数を減らすことができる。
【0026】
実施の形態3.
図4は、本発明の実施の形態3に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。この実施の形態3では、外装ケース2の外面側に固定された端子ナット5に螺合させられる雄ネジ部材39として、その長手方向における途中部で呼び径が変化するものが用いられる。すなわち、この雄ネジ部材39は、端子ナット5の雌ネジに対応する小径部分39aと、該小径部分39aよりも大きな呼び径を有する大径部分39bとから構成されている。この場合、大径部分39bに螺合させられる固定ナットとしては、端子ナット5よりも大きなサイズのナットが用いられる。すなわち、この実施の形態3では、小径部分39aと大径部分39bとでは、異なるサイズのナットが用いられる。
【0027】
雄ネジ部材39を取り付けるに際して、端子ナット5に小径部分39aを螺合させていくと、雄ネジ部材39は、大径部分39bの下端部が端子ナット5の上面に当接する位置で規制され、これにより、雄ネジ部材69が外方へ突出する長さが規制される。その結果、外装ケース2に対する雄ネジ部材39の位置決めが容易となり、半導体パワーモジュールの組立を一層効率的に行なうことが可能となる。
【0028】
実施の形態4.
図5は、本発明の実施の形態4に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。この実施の形態4では、外装ケース2の外面側に固定された端子ナット5に螺合させられる雄ネジ部材49として、その長手方向における途中部で、捩じ込み方向が逆になったものが用いられる。すなわち、この雄ネジ部材49は、端子ナット5の雌ネジに対応する第1のネジ山部分49aと、該第1のネジ山部分49aに形成されたネジ山とは逆向きのネジ山が形成された第2のネジ山部分49bとから構成されている。この場合、第2のネジ山部分49bに螺合させられる固定ナットとしては、端子ナット5の雌ネジとは逆向きのネジ山を有するナットが用いられる。すなわち、この実施の形態4では、第1のネジ山部分49aと第2のネジ山部分49bとでは、互いに逆向きのネジ山を有するナットが用いられる。
【0029】
雄ネジ部材49を取り付けるに際して、端子ナット5に第1のネジ山部分49aを螺合させていくと、雄ネジ部材49は、端子ナット5の雌ネジの上端部に第2のネジ山部分49bが差しかかる位置で規制され、これにより、雄ネジ部材69が外方へ突出する長さが規制される。その結果、外装ケース2に対する雄ネジ部材69の位置決めが容易となり、半導体パワーモジュールの組立を一層効率的に行なうことが可能となる。
【0030】
実施の形態5.
また、図6は、本発明の実施の形態5に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。この実施の形態5では、外装ケース2の外面側に固定された端子ナット5に螺合させられる雄ネジ部材9の長手方向における途中部に、位置規制用ナット59が取り付けられている。この場合、端子ナット5に雄ネジ部材9を螺合させていくと、雄ネジ部材9は、位置規制用ナット59が端子ナット5の上面に当接する位置で規制され、これにより、雄ネジ部材59が外方へ突出する長さが規制される。その結果、外装ケース2に対する雄ネジ部材59の位置決めが容易となり、半導体パワーモジュールの組立を一層効率的に行なうことが可能となる。
【0031】
実施の形態6.
更に、図7は、本発明の実施の形態6に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。この実施の形態6では、外装ケース2の外面側に固定された端子ナット5に螺合させられる雄ネジ部材9の長手方向における途中部に、ネジ山が形成されていない不連続部分69が設けられている。この場合、雄ネジ部材9を端子ナット5に螺合させていくと、雄ネジ部材9は、端子ナット5の雌ネジの上端部に不連続部分69が差しかかる位置で規制され、これにより、雄ネジ部材69が外方へ突出する長さが規制される。その結果、外装ケース2に対する雄ネジ部材69の位置決めが容易となり、半導体パワーモジュールの組立を一層効率的に行なうことが可能となる。
【0032】
実施の形態7.
図8は、本発明の実施の形態7に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。この実施の形態7では、外装ケース72上で、1枚の電極板7に対して複数の電極端子が電気的に接続される。すなわち、外装ケース72の上面側に固定された端子ナット7上には、電極端子3(以下、第1の電極端子という)の端子部3aが配設されるとともに、更に、別の電極端子(以下、第2の電極端子という)73の端子部73aが配設される。第2の電極端子73の端子部73aには、第1の電極端子3と同様に、雄ネジ部材9を挿通させるための挿通孔74が形成され、第2の電極端子73側の挿通孔74の中心軸は、第1の電極端子3側の挿通孔4の中心軸に一致する。外装ケース72に対して雄ネジ部材9を取り付けるに際し、雄ネジ部材9は2つの第1及び第2の電極端子3及び73に形成された挿通孔4及び74を挿通して、端子ナット5に螺合させられる。電極板7の配設以降の作業は、前述した実施の形態1の場合と同様である。このようにして、1枚の電極板7に対し2つの電極端子3,73を電気的に接続することができる。
【0033】
なお、本発明は、例示された実施の形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良及び設計上の変更が可能であることは言うまでもない。
【0034】
【発明の効果】
本願の請求項1の発明によれば、ケース内部に樹脂封止された電力用半導体素子からの電極取出し用に、その一端側で該半導体素子に接続された電極端子が、その他端側でケース外面に沿って露出され、該電極端子上に配置される外部接続用の電極と電気的に接続される接続構造を備えた半導体パワーモジュールにおいて、ケース外面側にネジ止め用の雌ネジ孔が設けられており、該雌ネジ孔に対して、両端側にネジ山が形成された雄ネジ部材が、上記電極端子を貫通して螺合されているので、外部接続用の電極を、雄ネジ部材をその挿通孔に挿通させつつ配置することにより、外部接続用の電極の位置が自動的に決まり、外部接続用の電極の位置決めを容易に行なうことができる。これにより、電極端子及び外部接続用の電極をケース外面に対して締結させ、両者を電気的に接続させる作業に要する時間を短縮することができる。
【0035】
また、本願の請求項2の発明によれば、請求項1の発明において、ケース外面に、上記雌ネジ孔を有するナットが埋め込まれ、該ナットが上記電極端子の下面に固着されているので、雄ネジ部材をナットに螺合させるに際して、ナットのがたつきを抑制することができる。
【0036】
更に、本願の請求項3の発明によれば、請求項1の発明において、上記電極端子が、上記雌ネジ孔を有しているので、雄ネジ部材が、電極端子に直接に螺合させられ、ケースにナットを埋め込む必要がなく、これにより、半導体パワーモジュールの組立に要する部品点数を減らすことができる。
【0037】
また、更に、本願の請求項4の発明によれば、請求項1〜3の発明のいずれか一において、上記雄ネジ部材が、両端側で異なる呼び径を有しているので、雄ネジ部材をナットに螺合させるに際して、雄ネジ部材が位置規制され、これにより、雄ネジ部材が外方へ突出する長さが規制される。その結果、ケースに対する雄ネジ部材の位置決めが容易となり、半導体パワーモジュールの組立を一層効率的に行なうことが可能となる。
【0038】
また、更に、本願の請求項5の発明によれば、請求項1〜3の発明のいずれか一において、上記雄ネジ部材が、両端側で捩込み方向が互いに逆向きであるネジ山を有しているので、雄ネジ部材をナットに螺合させるに際して、雄ネジ部材が位置規制され、これにより、雄ネジ部材が外方へ突出する長さが規制される。その結果、ケースに対する雄ネジ部材の位置決めが容易となり、半導体パワーモジュールの組立を一層効率的に行なうことが可能となる。
【0039】
また、更に、本願の請求項6の発明によれば、請求項1〜3の発明のいずれか一において、上記雄ネジ部材の途中部にて、少なくとも1つのナットが固着されているので、雄ネジ部材をナットに螺合させるに際して、雄ネジ部材が位置規制され、これにより、雄ネジ部材が外方へ突出する長さが規制される。その結果、ケースに対する雄ネジ部材の位置決めが容易となり、半導体パワーモジュールの組立を一層効率的に行なうことが可能となる。
【0040】
また、更に、本願の請求項7の発明によれば、請求項1〜3の発明のいずれか一において、上記雄ネジ部材の途中部にて、ネジ山を有しない不連続部分が形成されているので、雄ネジ部材をナットに螺合させるに際して、雄ネジ部材が位置規制され、これにより、雄ネジ部材が外方へ突出する長さが規制される。その結果、ケースに対する雄ネジ部材の位置決めが容易となり、半導体パワーモジュールの組立を一層効率的に行なうことが可能となる。
【0041】
また、更に、本願の請求項8の発明によれば、上記第1〜第7の発明のいずれか一において、上記雄ネジ部材が、上記雌ネジ孔に対し、複数の電極端子を貫通して螺合されているので、1つの外部接続用の電極に対し、複数の電極端子を電気的に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係る半導体パワーモジュールの主要構成を示す縦断面説明図である。
【図2】 上記半導体パワーモジュール用の外装ケース上での電極端子と外部接続電極との接続構造を拡大して示す縦断面説明図である。
【図3】 本発明の実施の形態2に係る半導体パワーモジュール用外装ケース上での電極端子と外部接続電極との接続構造を拡大して示す縦断面説明図である。
【図4】 本発明の実施の形態3に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。
【図5】 本発明の実施の形態4に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。
【図6】 本発明の実施の形態5に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。
【図7】 本発明の実施の形態6に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。
【図8】 本発明の実施の形態7に係る半導体パワーモジュール用外装ケース及びそれに取り付けられた雄ネジ部材を拡大して示す縦断面説明図である。
【図9】 従来の半導体パワーモジュールの電極構造を示す断面説明図である。
【符号の説明】
2 外装ケース,3 電極端子,5 端子ナット,7 電極板,9 雄ネジ部材,10 半導体パワーモジュール,11 固定ナット,22 電力用半導体素子,34 電極端子の雌ネジ孔,39a 雄ネジ部材の小径部分,39b 雄ネジ部材の大径部分,49a 第1のネジ山部分,49b 第2のネジ山部分,59 ナット,69 不連続部分,73 第2の電極端子

Claims (7)

  1. ケース内部に樹脂封止された電力用半導体素子からの電極取出し用に、その一端側で該半導体素子に接続された電極端子が、その他端側でケース外面に沿って露出され、該電極端子上に配置される外部接続用の電極と電気的に接続される接続構造を備えた半導体パワーモジュールにおいて、
    該ケース外面に、雌ネジ孔を有するナットが埋め込まれて、該電極端子の下面に固着されており、
    該雌ネジ孔に対して、両端側にネジ山が形成された雄ネジ部材が、該電極端子を貫通して螺合されていることを特徴とする半導体パワーモジュール。
  2. ケース内部に樹脂封止された電力用半導体素子からの電極取出し用に、その一端側で該半導体素子に接続された電極端子が、その他端側でケース外面に沿って露出され、該電極端子上に配置される外部接続用の電極と電気的に接続される接続構造を備えた半導体パワーモジュールにおいて、
    該電極端子が、その厚さ方向に雌ネジ孔を有し、かつ該ケース外面が、該雌ネジ孔の下に凹部を有しており、
    該雌ネジ孔に対して、両端側にネジ山が形成された雄ネジ部材が、該電極端子を貫通して螺合されていることを特徴とする半導体パワーモジュール。
  3. 上記雄ネジ部材は、上記ケース外面に埋め込まれた上記ナットと螺合する小径部分と、固定ナットと螺合する大径部分とを有していることを特徴とする請求項1に記載の半導体パワーモジュール。
  4. 上記雄ネジ部材が、両端側で捩込み方向が互いに逆向きであるネジ山を有していることを特徴とする請求項1に記載の半導体パワーモジュール。
  5. 上記雄ネジ部材の途中部にて、少なくとも1つのナットが固着されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体パワーモジュール。
  6. 上記雄ネジ部材の途中部にて、ネジ山を有しない不連続部分が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体パワーモジュール。
  7. 上記雄ネジ部材が、上記雌ネジ孔に対し、複数の電極端子を貫通して螺合されている請求項1に記載の半導体パワーモジュール。
JP2000364814A 2000-11-30 2000-11-30 半導体パワーモジュール Expired - Lifetime JP4092071B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000364814A JP4092071B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 半導体パワーモジュール
US09/828,947 US6809410B2 (en) 2000-11-30 2001-04-10 Power semiconductor module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000364814A JP4092071B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 半導体パワーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002170923A JP2002170923A (ja) 2002-06-14
JP4092071B2 true JP4092071B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=18835687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000364814A Expired - Lifetime JP4092071B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 半導体パワーモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6809410B2 (ja)
JP (1) JP4092071B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4052061B2 (ja) * 2002-08-23 2008-02-27 株式会社日立製作所 半導体装置
JP3953959B2 (ja) * 2003-01-08 2007-08-08 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US7868451B2 (en) * 2006-05-30 2011-01-11 Kokusan Denki Co. Ltd. Resin sealing semiconductor device and electronic device using resin sealing semiconductor device
JP5252819B2 (ja) * 2007-03-26 2013-07-31 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5359927B2 (ja) * 2010-02-24 2013-12-04 株式会社デンソー バスバーの締結構造および電力変換装置
JP5476600B2 (ja) * 2010-04-15 2014-04-23 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2014033119A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
DE112012006842B4 (de) 2012-08-24 2022-06-09 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
KR101502668B1 (ko) * 2012-12-14 2015-03-13 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지 및 그 제조방법
EP3029777B1 (en) * 2014-12-02 2018-09-05 ABB Schweiz AG Electrical connection for medium and high voltage switchgears
DE112015007166T5 (de) * 2015-12-04 2018-08-09 Mitsubishi Electric Corporation Leistungshalbleitervorrichtung
JP6696442B2 (ja) * 2017-01-12 2020-05-20 三菱電機株式会社 半導体モジュール
JP7334485B2 (ja) * 2019-06-07 2023-08-29 富士電機株式会社 半導体モジュールの外部接続部、半導体モジュールの外部接続部の製造方法、半導体モジュール、車両、及び外部接続部とバスバーとの接続方法
JP6797505B1 (ja) * 2020-03-23 2020-12-09 株式会社三社電機製作所 半導体装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4018132A (en) * 1974-06-18 1977-04-19 Tokai Cold Forming Co., Ltd. Connecting-rod bolt
US4022536A (en) * 1976-04-05 1977-05-10 Caterpillar Tractor Co. Hinge pin construction
US4231736A (en) * 1979-06-04 1980-11-04 Quanta Chemical Ltd. Orthodontic screw-type device and method of making same
JPS61129243A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Nippon Steel Corp 予備締め可能なトルシア形ボルト
DE3538514A1 (de) * 1985-10-30 1987-05-07 Bopp & Reuther Gmbh Elektromagnetischer impulsaufnehmer fuer durchflussmesser
GB8818958D0 (en) * 1988-08-10 1988-09-14 Marconi Electronic Devices Mounting arrangements for electrical components
US4915652A (en) * 1989-06-12 1990-04-10 Thomas & Betts Corporation Shielded electrical connector
US5228795A (en) * 1989-12-27 1993-07-20 Rohr, Inc. Self-tightening fitting for attachment of metal to carbon-carbon structures
US5263115A (en) * 1991-09-25 1993-11-16 Industrial Technology Research Institute PTC electric heating element assembly
JPH06120390A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Fuji Electric Co Ltd 樹脂封止形半導体装置の端子構造
US6030162A (en) * 1998-12-18 2000-02-29 Acumed, Inc. Axial tension screw
JPH07279109A (ja) * 1994-04-14 1995-10-24 Nitta Ind Corp 伸縮継手の取付け構造
JP2653348B2 (ja) * 1994-11-04 1997-09-17 株式会社こあ コンクリート支保工用パイプサポートの安定装置
JP3357220B2 (ja) * 1995-07-07 2002-12-16 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH0955462A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP3446113B2 (ja) * 1997-05-09 2003-09-16 株式会社サンノハシ 2部材締結方法及びその方法に用いるボルト
JP2001206104A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Denso Corp コクピットモジュール組付体の車両搭載構造
JP3805641B2 (ja) * 2001-05-14 2006-08-02 株式会社ユー建築工房 締結具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002170923A (ja) 2002-06-14
US6809410B2 (en) 2004-10-26
US20020062973A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092071B2 (ja) 半導体パワーモジュール
US6521983B1 (en) Semiconductor device for electric power
JP2569717B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP4607995B2 (ja) 電力用半導体装置
US8975740B2 (en) Semiconductor module
US5222811A (en) Lead wire connection for a temperature sensor
JP7283977B2 (ja) 回転電機
JP4743536B2 (ja) 半導体実装構造
JPH06302932A (ja) プリント配線基板
WO2014203521A1 (ja) 電子装置
US20090167122A1 (en) Rectifier and electric machine comprising said type of device
US10340217B2 (en) Semiconductor device including a cylindrical electrode inserted into a looped portion of an electrode
JPH0766340A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN220383331U (zh) 功率模块和包括功率模块的设备
JP4329961B2 (ja) 複合半導体装置
WO2022153606A1 (ja) バルブタイミングコントロール機構
JP2005277012A (ja) 電力用半導体装置およびその製造方法
JP3953959B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2004039256A (ja) 積層導体の端子接続構造
JP4471478B2 (ja) 複合半導体装置
JPH0955462A (ja) 半導体装置
JPH01103135A (ja) 車両用交流発電機の出力端子装置
WO2021106131A1 (ja) 電力用半導体装置
JPWO2019087327A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法、並びに自動車
JPH086369Y2 (ja) 端子構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4092071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term