JP2653348B2 - コンクリート支保工用パイプサポートの安定装置 - Google Patents

コンクリート支保工用パイプサポートの安定装置

Info

Publication number
JP2653348B2
JP2653348B2 JP27081994A JP27081994A JP2653348B2 JP 2653348 B2 JP2653348 B2 JP 2653348B2 JP 27081994 A JP27081994 A JP 27081994A JP 27081994 A JP27081994 A JP 27081994A JP 2653348 B2 JP2653348 B2 JP 2653348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber plate
support
pipe support
plate
hard rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27081994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08135205A (ja
Inventor
文雄 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP27081994A priority Critical patent/JP2653348B2/ja
Publication of JPH08135205A publication Critical patent/JPH08135205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653348B2 publication Critical patent/JP2653348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄筋コンクリート建築現
場に於けるコンクリート支保工のサポート用パイプの滑
動を防ぐ安定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄筋コンクリート建築現場に於てコンク
リート打設の天井型枠を床から支持する支保工事を行う
場合、従来は図4に示すように中央の継ぎ目のねじ部2
1で上下に伸縮調整できる所謂パイプサポート22が用
いられて居り、このパイプサポート22の上端と下端に
は支持面となる鍔板23,24が固着されこれに夫々固
定用の2個づつの釘孔25と継ぎボルト用の4個づつの
ボルト孔26が明けられているのが一般的である。
【0003】支保工事の施工に当っては天井に構築した
型枠27の下側に枕木28を介して上端の鍔板23を当
て、床面には敷板29を介して下端の鍔板24を当て上
下伸張調節後に夫々釘孔25に釘打ちして上下を固定す
ると共に、滑り動くのを防いで安定佇立を確実にするた
め一定高さ以上では上下端近くの水平十字方向にパイプ
30をかけ渡して固定し横移動を防止する所謂根ガラミ
を取ることが義務付けされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】天井型枠の支保に当っ
て上下調節後のパイプサポートの上下の鍔板を釘打ち固
定し、更に根ガラミを取る従来の施工法に於ては、パイ
プサポートの上下支持部の滑動防止が確実にはなるが、
パイプサポートの本数が各階毎数百本に及ぶことから釘
打ちの手間がかなりの時間を要し、特に上端の釘打ちは
1本毎脚立に登って枕木を当てながらの暗い室内現場作
業のため危険も伴い更に上下の十字方向の根ガラミ取り
及び使用後の取り外し作業も合わせるとその手間と時間
の経費は莫大なものとなる。そして鍔板は何度も使用し
てる間に運搬時の衝撃も繰り返され縁が曲がり修正しな
がらの作業は容易でない。
【0005】更に林立するパイプサポート間の間隔はコ
ンクリート荷重が大きい程狭く、これに十字方向にパイ
プを固定して根ガラミを取ると歩くのに邪魔になり、作
業者は動きにくく足場が悪くて危険を伴い作業性が極め
て悪いなど問題点があった。本発明は上記問題点を解消
するため釘打ちも根ガラミも必要とせずにサポート本体
の滑動を防止し安定支保することを目的としたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は従来使用されて
いるパイプサポートに合着させて用いるもので、パイプ
サポートの上下端に設けた鍔板の4個のつなぎ用のボル
ト孔に合致させる4個のボルト孔を穿設して適宜の厚み
を持たせた正方形の硬質ゴム板の各ボルト孔の下面に座
ぐり凹陥部を設け、各ボルト孔には前記座ぐり凹陥部に
嵌合する鍔を持ち硬質ゴム板から突出させる下端を突刺
端とした頭なしボルトを挿通し、頭なしボルトの突刺端
は硬質ゴム板の下面に貼着した柔軟な発泡ゴム板で埋覆
せしめ、上部は重合したパイプサポートの鍔板のボルト
孔に突出させてこれを緊締ナットで螺着した構成とし、
支保作業に当って天井枠板と床面との間で上下に伸張せ
しめたパイプサポートの鍔板によって各頭なしボルトの
突刺端を圧縮された発泡ゴム板から突出させ天井型枠と
床面に夫々突刺させて喰い込ませパイプサポートの滑動
倒伏を防止することを特徴とした。
【0007】本発明の第二は正方形の硬質ゴム板を四隅
にボルト孔を明け四周下縁を切り出し刃として下面を開
口した突刺箱に填封し、切り出し刃の厚み分だけ発泡ゴ
ム板を積層貼着し、突刺箱の頂面をパイプサポートの上
下の鍔板に夫々螺着してパイプサポートを伸張した場
合、天井型枠と床面に発泡ゴム板から突出させる四周の
切り出し刃を突刺させ喰い込ませて滑り防止とすること
を特徴とした。
【0008】
【作用】本発明は従来使用されているパイプサポートを
そのまま利用して施工するもので、従来のパイプサポー
トの上下の鍔板のつなぎ用ボルト孔に硬質ゴム板に保持
された頭なしボルトの頂部を夫々突出させナット締めし
て固定するが、座ぐり凹陥部の鍔がボルト上部に螺締す
るナットの力を受けて硬質ゴム板をその弾力を加味しな
がら鍔板に密着固定すると共に、硬質ゴム板の下面から
突出する頭なしボルトの突刺端は柔軟な発泡ゴム板によ
って埋覆され保護されているので作業や運搬中に作業者
が傷つく恐れがない。
【0009】型枠の支保作業に当って床面との間にパイ
プサポートを伸張せしめ鍔板を型枠及び床面に押圧する
と頭なしボルトの突刺端は押圧されて厚みを縮小した柔
軟な発泡ゴム板を突き抜けて上の型枠及び下の床面に夫
々喰い込み、型枠を強固に支保固定して倒れることがな
い。硬質ゴム板はその弾力で突刺端の喰い込みを助け、
パイプサポートの多少の傾きにも対応できる。更に繰り
返し使用して鍔板が多少曲がっても硬質ゴム板はそれに
対応して固定される。従って従来のように鍔板に釘打ち
する必要がなく又上下部分を十字方向に固定する所謂根
ガラミを取る必要もなくなり、支架作業の手間と時間が
著しく軽減され作業性よく作業の安全が確保される。
【0010】突刺端を突刺箱四周下端の切り出し刃とし
た第二の発明では、突刺喰い込みが広い範囲となり固定
作用が大きく支保固定が一層確実となり作業の安全がよ
り一層確保される。
【0011】
【実施例】一般に鉄筋コンクリート建築工事に於て、各
階の天井や床の型枠を支保するパイプサポートはコンク
リート打設時の荷重の大きさに耐えるため各階毎に数百
本に及ぶかなりの数になると共に、支える部分の滑動に
よる倒伏の危険が伴うため上下鍔板の釘止めや倒伏防止
の根ガラミ取りの手間や時間の浪費が著しい。パイプサ
ポートは現場毎に搬入を繰り返して反復使用するためス
トックは数千本にも及ぶ。
【0012】本発明は上下鍔板の釘止めや根ガラミ取り
を省くパイプサポートの安全装置であり、第一の発明は
従来使用中の著しい数のパイプサポートをそのまま使用
するものであって、図1に示したように下部を挿入した
上柱管31をサポート本体32の上部外周のねじ33に
螺装したねじソケット34で押し上げ上下に伸張可能と
したパイプサポート22に於て、上柱管31の上端及び
サポート本体32の下端に設けた鍔板23,24のつな
ぎ用の4個のボルト孔26に合致させるボルト孔1を穿
設し適宜の厚みを持たせた正方形の硬質ゴム板2の、各
ボルト孔1の下面に座ぐり凹陥部3を設け、各ボルト孔
1には前記座ぐり凹陥部3に嵌合する鍔4を有し硬質ゴ
ム板2から突出させる下端を突刺端5とした頭なしボル
ト6を挿通し、突刺端5は硬質ゴム板2の下面に貼着層
成した柔軟な発泡ゴム板7で埋覆せしめて突刺端5によ
る傷害の危険を防止し、頭なしボルトの上端は硬質ゴム
板に重合したパイプサポートの鍔板24のボルト孔26
上に突出させてこれを緊締ナット8で螺着した構成と
し、コンクリート支保作業に当って天井型枠と床面との
間で上下に伸張せしめたパイプサポートの鍔板23,2
4で頭なしボルトの各突刺端5を圧縮される発泡ゴム板
7から突出させ天井型枠と床面に夫々突刺させて喰い込
ませ硬質ゴム板2が喰い込みを補助し多少のずれをカバ
ーしてパイプサポートの滑りによる倒伏を確実に防止す
るものである。
【0013】第二の発明は、図2のように正方形の硬質
ゴム板9を、上面の四隅に植込みボルト10を植設し下
面を開放して四週下縁を切り出し刃11とした突刺箱1
2に填封し、切り出し刃11の突出長さの厚み分に柔軟
な発泡ゴム板13を貼着層成して切り出し刃11の露出
による傷害の危険を防止すると共に鍔板に螺着してパイ
プサポートの伸張時には喰い込み部の大きい切り出し刃
11が型枠と床面に広い範囲に喰い込んで滑動防止を確
実なものにする。
【0014】パイプサポートを新しく製作する時には図
3のように鍔板部分を突刺箱12に変えてパイプに直接
固定すれば使用中のパイプサポートに取付ける手間が省
け同様の作用をすることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明では、コンクリート打設の天井型
枠の支保工に於けるパイプサポートの上下鍔板の固定を
頭なしボルトの突刺端又は突刺箱の切り出し刃で型枠と
床面に喰い込ませるものであるから、固定が強固でずれ
滑ることなく安定し、従来のように上下に釘打ちしたり
更に根ガラミを取るなどの手間と時間を全く必要とせず
経費が著しく軽減でき作業者の床面での動きが自由で作
業し易く安全である効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明構成の要部正断面図である。
【図2】本発明の実施例の要部断面図である。
【図3】本発明の実施例の要部断面図である。
【図4】従来のパイプサポートの正面図である。
【符号の説明】
1 ボルト孔 2 硬質ゴム板 3 座ぐり凹陥部 4 鍔 5 突刺端 6 頭なしボルト 7 発泡ゴム板 8 緊締ナット 10 植込みボルト 11 切り出し刃 12 突刺箱

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜の厚みを有する硬質ゴム板の四隅に
    設けたボルト孔に、これに嵌入する鍔を持ち硬質ゴム板
    から突出させる下端を突刺端とした頭なしボルトの突刺
    端を硬質ゴム板の下面に貼着した柔軟な発泡ゴム板で埋
    覆保護し、頭なしボルトの上部はパイプサポートの鍔板
    のボルト孔に挿通してナットで緊締固定すべくなし、天
    井型枠と床面の間で伸張せしめたパイプサポートの上下
    鍔板を夫々上下に押し付け、各頭なしボルトの突起端を
    圧縮された発泡ゴム板から突き出させて天井型枠と床面
    に夫々突刺させてパイプサポートの滑りを防ぐことを特
    徴としたコンクリート支保工用パイプサポートの安定装
    置。
  2. 【請求項2】 正方形の硬質ゴム板を、上面に4個の植
    込みボルトを植設し、解放した下面の四周下縁を切り出
    し刃とした突剌箱に填封し、切り出し刃の突出長さの厚
    み分に保護用の発泡ゴム板を貼着層成したことを特徴と
    したコンクリート支保工用パイプサポートの安定装置。
JP27081994A 1994-11-04 1994-11-04 コンクリート支保工用パイプサポートの安定装置 Expired - Fee Related JP2653348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27081994A JP2653348B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 コンクリート支保工用パイプサポートの安定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27081994A JP2653348B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 コンクリート支保工用パイプサポートの安定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08135205A JPH08135205A (ja) 1996-05-28
JP2653348B2 true JP2653348B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17491461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27081994A Expired - Fee Related JP2653348B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 コンクリート支保工用パイプサポートの安定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653348B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4092071B2 (ja) * 2000-11-30 2008-05-28 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュール
JP2009197537A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Masami Iwagami 床スラブの支保構造および支保工法
KR101415915B1 (ko) * 2013-10-04 2014-07-04 (주)베이스테크 건축용 서포터

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08135205A (ja) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7530551B2 (en) Clamping apparatus and apparatus for use in erecting temporary guard rails
CA2506928C (en) A temporary guard rail support
US6763634B1 (en) Retrofit hurricane-earthquake clip
US9371666B2 (en) Fall protection guardrail
JP2653348B2 (ja) コンクリート支保工用パイプサポートの安定装置
JPS607108B2 (ja) カ−テンウオ−ルの改装工法
US20030015696A1 (en) Support for safety barrier
US20040046095A1 (en) Walkway bracket for use with helical anchor
KR101607665B1 (ko) 갱폼 고정장치
JP2018188952A (ja) 足場板留め具
JP3011377U (ja) 建築用支保パイプの滑動防止具
KR20090002041U (ko) 낙하방지망 설치 브래킷
EP1765533B1 (en) Clamping apparatus and apparatus for use in erecting temporary guard rails
US20090049758A1 (en) System and method for decreasing susceptibility of a roof structure to hurricane forces
US2611458A (en) Fastening means for roofing and siding material
JPH0849406A (ja) 建築用仮設材支持金具
JPH076287B2 (ja) コンクリート型枠の支持装置のタイ金具およびセパレータ
KR20180103232A (ko) 갱폼용 핸드레일 거치고정 장치
JP2004218325A (ja) 火打ち
JP7400176B2 (ja) 安全器具保持機能を備えた雪止め金具および雪止め金具設置方法
JP3105375U (ja) 農業用ハウス支柱補強部材
JP2023167805A (ja) 仮設足場の足場板離間防止装置
JPH0235954Y2 (ja)
JPS5912352Y2 (ja) 建築用足場器具
AU2021218087A1 (en) Post driving apparatus, system and method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees