JP4063477B2 - パチンコ機の入賞装置 - Google Patents

パチンコ機の入賞装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4063477B2
JP4063477B2 JP2000178861A JP2000178861A JP4063477B2 JP 4063477 B2 JP4063477 B2 JP 4063477B2 JP 2000178861 A JP2000178861 A JP 2000178861A JP 2000178861 A JP2000178861 A JP 2000178861A JP 4063477 B2 JP4063477 B2 JP 4063477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuating member
lock
electric actuator
actuating
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000178861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001353316A (ja
Inventor
宏 榎本
勝彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Industrial Co Ltd filed Critical Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority to JP2000178861A priority Critical patent/JP4063477B2/ja
Publication of JP2001353316A publication Critical patent/JP2001353316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063477B2 publication Critical patent/JP4063477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ソレノイド、モータ等の電動アクチュエータと、該電動アクチュエータのON・OFF動作により往復動する連動部材と、該連動部材の往復動作により傾動または起立してパチンコ球を入賞または入賞し得ないようにする可動翼片とを備えてなる入賞装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、パチンコ機の遊技盤面上には、種々の形態の入賞装置が設けられている。例えば、ソレノイド、モータ等の電動アクチュエータと、該電動アクチュエータのON・OFF動作により往復動する連動部材と、該連動部材の往復動作により傾動または起立してパチンコ球を入賞または入賞し得ないようにする可動翼片とを備えた入賞装置がある。この入賞装置によれば、一定の条件を満たしたとき電動アクチュエータがON動作し、これにより連動部材が往動すると共に可動翼片が傾動してパチンコ球を入賞し得るようにしており、また、電動アクチュエータのOFF動作により連動部材が復動して可動翼片が起立した状態を維持しパチンコ球を入賞し得ないようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記パチンコ機の入賞装置にあっては、電動アクチュエータがOFF状態のとき可動翼片を強制的に傾動させると、連動部材と共に電動アクチュエータもが作動して結果的に可動翼片が開いてしまう構造であることから、例えば針金のようなものをガラス枠内に差し込んで可動翼片を故意に開けようとすると簡単に開いてしまい、このため、パチンコ球を不正に入球させ多くの賞球を得ようとする不正行為が行なわれるおそれがあった。
そこで、本発明はこのような不正行為を未然に防止することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するため、本発明のパチンコ機の入賞装置は、ソレノイド、モータ等の電動アクチュエータと、該電動アクチュエータのON・OFF動作により往復動する作動部材と、該作動部材の往復動作によりパチンコ球を入賞または入賞し得ないように傾動または起立する可動翼片とを備えてなる入賞装置において、前記作動部材を互いに連動する第一作動部材と第二作動部材とにより形成すると共に可動翼片を第一作動部材と連結し、前記各第一・二作動部材間には、電動アクチュエータがOFFの状態のとき前記各第一・二作動部材と係脱自在に係合して可動翼片の無用な傾動動作を阻止しかつ電動アクチュエータがON動作するときは第二作動部材との係合を解いて第一作動部材との係合を解き可動翼片が傾動できるロック機構を設けた構成よりなる。
【0005】
そこで、電動アクチュエータがON動作すると、ロック機構と第二作動部材との係合が解かれ、次いで第一作動部材との係合も解かれて可動翼片が傾動する。一方、電動アクチュエータがOFF状態のとき、可動翼片が故意に傾動されようとするとロック機構と各第一・二作動部材とが係合されたままとなって、可動翼片の無用な傾動動作が阻止される。これにより不正行為が未然に防止されることとなる。
【0006】
前記ロック機構としては、例えば、第一作動部材に設けられたロック凹部と係脱自在に係合するロック部材と、第二作動部材の係止片と係脱自在に係合する切欠部を有しかつ前記係止片と切欠部とが係合することによりロック部材の係合状態を保持する係留部材、とからなる構成とすることが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係るパチンコ機の入賞装置の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明が適用される遊技盤の正面図、図2はパチンコ機の入賞装置の部分断面正面図、図3は同概略分解斜視図、図4は同一部を分解して示す裏面斜視図をそれぞれ示す。図中1は遊技盤であり、その前面のガイドレール2で囲まれる遊技部1aには、その略中央に本発明に係る入賞装置Aが装着されており、その上部にドットマトリックス表示器からなる図柄変動表示装置3が設けられている。4,5,6は一般入賞口、7は前記入賞装置Aの下方に配置された左右一対の一回開成用始動入賞口、8はその間の中央に位置する二回開成用始動入賞口である。
【0008】
入賞装置Aは図2,図3に示すように、取付基板9の中央に前面周囲を囲い枠10で囲われた大開口11が開設されると共にその上方に前記図柄変動表示装置3が装着されている。また、取付基板9の後面に前記大開口11を囲うようにして略箱枠状の本体枠12が設けられている。更に、該本体枠12の後側には該本体枠12を覆うようにして補助枠13が装着されている。14は該補助枠13の後面に装着され後記するソレノイド15を取着するための取付板である。
【0009】
前記取付基板9の前面には、囲い枠10と図柄変動表示装置3との間であってその左右両側に電動アクチュエータであるソレノイド15により起立または外側に傾動して開閉する一対の可動翼片16が設けられている。即ち、軸受部17に回転自在に支持された回動軸18の先端に可動翼片16が設けられる。また、この回動軸18は図4に示すように後方に延出されており、その後端部のクランク19及び該クランク19と連結される作動部材20を介してソレノイド15に連結される。そして、該ソレノイド15がON・OFF動作することにより、前記可動翼片16が図2に実線・仮想線で示したように入賞装置Aを開閉動させ、その開成時に遊技盤1面を流下するパチンコ球が捕捉され該入賞装置A内に入り易くなるようにしている。21は該入賞装置A内に入賞したパチンコ球の通過を検知するため該入賞装置Aの内部通過口22に設けられた球計数スイッチである。
【0010】
入賞装置A、すなわち本体枠12の内部空間23は前記大開口11を介して遊技者が透視できるようになっている。24は内部空間23の両側壁に設けられた回転振り分け部材、25は床26面の奥端部に設けられた狸の人形である。また、27は内部空間23に横断状に設けられ後方へ緩やかに下傾する傾斜棚で、前記球計数スイッチ21を通過し内部空間23に上方より流落したパチンコ球Bは回転振り分け部材24の球面上の適宜間隔で設けた開口部24aを介して床26面に転落するか、もしくは球面壁24bに衝突し、この傾斜棚27上面を後方へ転がって人形25に当たり床26面に転落する。該床26面は前方へ緩やかに下傾しており、該床26面に転落したパチンコ球Bを前方に転がらせる。そして、該床26面の前縁中央部に特別入賞口28が設けられ、該特別入賞口28の両側には通常入賞口29が設けられており、該床26面を転がったパチンコ球Bは該特別入賞口28または通常入賞口29に入賞し得る。そして該特別入賞口28には入賞球の通過を検出する特別入賞口スイッチ30が設けられている。
【0011】
なお、31は人形25の腹部にソレノイド32の作動により前方に進退動するように設けられた球受ポケット、33は該球受ポケット31に取り込まれたパチンコ球Bを該人形25の股下部に一時的に停留させるためのストッパで、図5に示すように該ストッパ33はソレノイド34の作動により枢支部35を支点として傾動し、その先端33aが床26面より出没し得るようになっている。
【0012】
しかして、本発明にあっては、前記作動部材20が別個に成形され互いに連動する第一作動部材20aと第二作動部材20bとにより形成されている。すなわち、図4に示すように各第一・第二作動部材20a,20bは横長状に形成され、補助枠13の後面に第一作動部材20aを前側とし二枚重なるようにして配置される。第二作動部材20bは前記取付板14の裏面に取付けられる左右一対のソレノイド15から下方に突出するプランジャ15a先端にピン36により止着され、下縁両側に下方に突出する係止片37が設けられる。また、前記各ピン36は図5に示すように前方に突出し第一作動部材20aに開設された縦長孔38に遊嵌されている。そして、第一作動部材20aの両側に設けられた横孔39に前記クランク19から後方へ伸びる連結ピン40が遊嵌されて連結される。また、第一作動部材20aの下縁両側に互いに内側に窪むロック凹部41が形成されている。そこで、両ソレノイド15がON動作したとき、まず第二作動部材20bが上動し所定量、すなわち前記縦長孔38内をピン36が移動できる距離、上がった位置で第一作動部材20aが遅れて上動するようになっている。
【0013】
また、図6乃至図9に示すように前記各第一・二作動部材20a,20b間には、常にこれらと係脱自在に係合するロック機構42が設けられる。該ロック機構42は第一・二作動部材20a,20b両側の下側に配設され、内側に位置するロック部材43とこれと隣接しその外側に位置する係留部材44とからなり、いずれも補助枠13と該補助枠13の後側に適宜間隔離して取付けられるカバー板45との間に差し渡された支軸46により鉛直面内で回動自在に支持されている。そして、ロック部材43に前記ロック凹部41に係脱自在に係合する係合片43aが突設される。一方、係留部材44にはその支軸46から下方に位置してロック部材43の下面を支承する支持片44aが突設され、また支軸46から上方に前記第一作動部材20aの下降に伴い係止片37が係合する切欠部47が設けられている。
【0014】
そこで、両ソレノイド15がOFF状態にあるとき、図6、図8に示すように両第一・二作動部材20a,20bが下降位置にあって、各可動翼片16は起立している。また、ロック凹部41とロック部材43の係合片43aとが係合し、更に切欠部47と係止片37とが係合して係留部材44の支持片44aがロック部材43をその下から支承して保持している。この状態では、係留部材44,更にはロック部材43により両第一・二作動部材20a,20bの上昇がロックされ、引いては可動翼片16の無用な傾動動作が阻止されることとなる。
【0015】
また、ソレノイド15がON動作すると、図7,図9に示すようにまず第二作動部材20bが上昇しピン36が縦長孔38の上端に達した位置で切欠部47と係止片37との係合が解かれ、係留部材44が回動し得る状態になってから第一作動部材20aが上昇を始める。これにより係合片43aとロック凹部41との係合が解かれ第一作動部材20aがそのまま第二作動部材20bと共に上昇し、可動翼片16を傾動させる。
【0016】
本発明に係るパチンコ機の入賞装置Aは上記構成よりなり、一回開成用始動入賞口7にパチンコ球が入賞すると両ソレノイド15のON動作により両可動翼片16を1回開閉動させ、二回開成用始動入賞口8にパチンコ球が入賞すると両ソレノイド15のON動作により両可動翼片16を2回開閉動させる。このとき該可動翼片16によりパチンコ球が捕捉されると、そのパチンコ球Bは図2、図5に示すように球計数スイッチ21により入球検出された後、傾斜棚27上面に落下し、さらに床26面に転落し、特別入賞口28または通常入賞口29に入賞する。なお、前記球受ポケット31は、進退動を繰り返している間にタイミング良く流落し取り込まれたパチンコ球Bをストッパ33により該人形25の股下部に一時的に停留させた後、可動翼片16の開閉動が停止すると同時に該パチンコ球Bを解放し、該パチンコ球Bを床26面の中央線上を真っ直ぐに前方に転がらせることにより特別入賞口28へ入賞し易くするものである。
【0017】
特別入賞口28に前記パチンコ球が入賞すると、特別遊技状態が開始され図柄変動表示装置3に複数の図柄が変動表示された後、偶然性をもってその内の一つの図柄に停止する。そして、その停止図柄があらかじめ設定された特別図柄であったときは、各ラウンドの特別遊技状態中における可動翼片16の開閉動作回数が最も多い回数(例えば18回)となり、その開閉動作回数を図柄変動表示装置3に表示させると共に可動翼片16が最も多い回数開閉動することとなる。また、停止図柄が通常図柄で停止したときは、回数が減り(例えば10回)、可動翼片16がその決定回数(10回)開閉動することとなり、その開閉動作回数を図柄変動表示装置3に表示させると共に可動翼片16をその決定回数開閉作動させる。前記通常図柄は更に二種類に分かれており、それぞれ可動翼片16を異なる回数開閉動することとなる。
【0018】
このとき、両可動翼片16に捕促され入賞したパチンコ球の数は球計数スイッチ21により計数され、パチンコ球が所定数(10個)入賞するかまたは可動翼片16が上記決定回数だけ開閉動すると、その開閉動は停止し第1ラウンドは一旦は終わりとなる。しかし、この第1ラウンドの間に該可動翼片16に捕捉されて入賞したパチンコ球の内少なくとも1個が特別入賞口28に入賞していた場合には、続いて第2ラウンドが開始され、第2ラウンドではまたもパチンコ球が所定数(10個)入賞するかまたは開閉回数が上記決定回数に達するまで可動翼片16が開閉動する。そして、第2ラウンドが終わるとまたこの第2ラウンドの間にパチンコ球が特別入賞口28に入賞していたことを条件として第3ラウンドが開始される。そして、以降も同様に前ラウンドにてパチンコ球が特別入賞口28に入賞したことを条件として次のラウンドが継続される。なお、このような特別遊技状態の繰り返し可能な回数は最高15回に制限され、その最高繰り返し回数に達すると特別遊技状態は終了する。また各ラウンドの途中で特別入賞口28に入賞しなかった場合も特別遊技状態が終了する。従って特別遊技状態が最高繰り返し回数まで継続されれば、遊技者は非常に多くの景品球を獲得することができる。
【0019】
このように、ゲーム中にソレノイド15がON動作すると、第一・二作動部材20a,20bとロック機構42との係合が解かれ第一・二作動部材20a,20bが往復動して、可動翼片16を傾動または起立させる。また、例えば遊技者がパチンコ機の前面からガラス枠内の遊技盤1面に針金を侵入させて這わせ、パチンコ球が捕捉され易いように故意に可動翼片16を傾動させようとするときは、第一作動部材20aとロック部材43との係合が外れないことから、第一・二作動部材20a,20bは停止したままとなり、これにより可動翼片16の無用な傾動動作が阻止される。
【0020】
なお、本発明は前記実施の形態に示した入賞装置に限られることなく、例えば可動翼片が一個のものなど他の種類の入賞装置にも適用できること勿論である。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、電動アクチュエータと、該電動アクチュエータのON・OFF動作により往復動する作動部材と、該作動部材の往復動作によりパチンコ球を入賞または入賞し得ないように傾動または起立する可動翼片とを備えてなる入賞装置において、前記作動部材を互いに連動する第一作動部材と第二作動部材とにより形成すると共に可動翼片を第一作動部材と連結し、前記各第一・二作動部材間には、電動アクチュエータがOFF状態のとき前記各第一・二作動部材と係脱自在に係合して可動翼片の無用な傾動動作を阻止しかつ電動アクチュエータがON動作するときは第二作動部材との係合を解いて第一作動部材との係合を解き可動翼片が傾動できるロック機構を設けた構成よりなるので、電動アクチュエータがOFF状態のとき、可動翼片を故意に傾動させようとしても阻止され、これによりパチンコ球を不正に入球させ多くの賞球を得ようとする不正行為が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用される遊技盤の正面図。
【図2】 パチンコ機の入賞装置の部分断面正面図。
【図3】 同概略分解斜視図。
【図4】 同一部を分解して示す裏面斜視図。
【図5】 同側面断面図。
【図6】 作用を示す要部の斜視図。
【図7】 作用を示す要部の斜視図。
【図8】 作用を示す要部の正面図。
【図9】 作用を示す要部の正面図。
【符号の説明】
15 電動アクチュエータ(ソレノイド)
16 可動翼片
20 作動部材
20a 第一作動部材
20b 第二作動部材
36 ピン
37 係止片
38 縦長孔
41 ロック凹部
42 ロック機構
43 ロック部材
44 係留部材
44a 支持片
47 切欠部
A 入賞装置

Claims (1)

  1. ソレノイド、モータ等の電動アクチュエータと、前記電動アクチュエータのON・OFF動作により往復動する作動部材と、前記作動部材の往復動作によりパチンコ球を入賞または入賞し得ないように傾動または起立する可動翼片とを備えてなる入賞装置において、
    前記作動部材は前記入賞装置を前側から見て前後に配置され前記可動翼片が連結される第一作動部材と前記電動アクチュエータが連結される第二作動部材とからなり、前記第二作動部材から突設したピンが前記第一作動部材の縦長孔に遊嵌されて上下に往復動し、前記第一作動部材の下縁にロック凹部が形成されると共に前記第二作動部材の下縁には係止片が設けられ、
    前記第一作動部材と前記第二作動部材との間の下側にロック機構を設け、前記ロック機構は、鉛直面内で自在に回動しかつ下降位置にある前記第一作動部材のロック凹部に係脱自在に係合するロック部材と、前記ロック部材に隣接して鉛直面内で自在に回動しかつ下降位置にある前記第二作動部材の係止片に係合する切欠部とこのとき前記ロック凹部から前記ロック部材の係合が解かれないように該ロック部材を保持する支持片とを有する係留部材と、からなり、
    前記電動アクチュエータがOFF状態であって前記作動部材が下降位置にあるとき、前記ロック凹部に前記ロック部材が係合して前記作動部材の上昇がロックされ起立する前記可動翼片の傾動動作を阻止し、また、前記電動アクチュエータがONすると、前記第二作動部材が前記第一作動部材より先に上昇し、前記第二作動部材のピンが前記第一作動部材の縦長孔の上端に達した位置で前記切欠部と前記係止片との係合が解かれると共に前記ロック凹部と前記ロック部材との係合が解かれて第一作動部材が上昇するようにしたことを特徴とするパチンコ機の入賞装置。
JP2000178861A 2000-06-14 2000-06-14 パチンコ機の入賞装置 Expired - Fee Related JP4063477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178861A JP4063477B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 パチンコ機の入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178861A JP4063477B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 パチンコ機の入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001353316A JP2001353316A (ja) 2001-12-25
JP4063477B2 true JP4063477B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=18680219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000178861A Expired - Fee Related JP4063477B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 パチンコ機の入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4063477B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5063199B2 (ja) * 2007-06-05 2012-10-31 日本ぱちんこ部品株式会社 可変入賞装置及びそれを用いた遊技機
JP5153232B2 (ja) * 2007-06-29 2013-02-27 日本ぱちんこ部品株式会社 可変入賞装置及びそれを用いた遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001353316A (ja) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950282B2 (ja) 可変入賞装置
JP4063477B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH06225966A (ja) 弾球遊技機
JP3814115B2 (ja) 可変入賞装置の防犯機構
JP4255900B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4908058B2 (ja) パチンコ遊技機の役物装置
JPS6359984A (ja) パチンコ機の中央入賞装置
JP2666148B2 (ja) 遊技機
JPH0215513Y2 (ja)
JPH085742Y2 (ja) パチンコ機の入賞球受け装置
JP4393061B2 (ja) 遊技機
JP3581805B2 (ja) 入賞装置を備えたパチンコ機
JP2630814B2 (ja) パチンコ機
JPH07328194A (ja) パチンコ機の入賞球装置
JP4000409B2 (ja) パチンコ機
JP3950279B2 (ja) 可変入賞装置
JP4633098B2 (ja) パチンコ遊技機の不正入賞防止装置
JP2603017Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2687092B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP4703595B2 (ja) 遊技機
JPH0798086B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0541735Y2 (ja)
JP3552757B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH085739Y2 (ja) パチンコ機用入賞装置
JPH0211185A (ja) パチンコ機の変動入賞装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4063477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees