JP4062694B2 - シート搬送装置、および画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4062694B2
JP4062694B2 JP2003117772A JP2003117772A JP4062694B2 JP 4062694 B2 JP4062694 B2 JP 4062694B2 JP 2003117772 A JP2003117772 A JP 2003117772A JP 2003117772 A JP2003117772 A JP 2003117772A JP 4062694 B2 JP4062694 B2 JP 4062694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet conveying
unit
polymerization
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003117772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004323143A (ja
Inventor
賢司 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003117772A priority Critical patent/JP4062694B2/ja
Priority to US10/829,962 priority patent/US7396175B2/en
Publication of JP2004323143A publication Critical patent/JP2004323143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062694B2 publication Critical patent/JP4062694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • B65H7/125Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation sensing the double feed or separation without contacting the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/445Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other
    • B65H2301/4451Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other forming a stream or streams of separated articles
    • B65H2301/44514Separating superposed articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば、複写機、プリンタ、ファクシミリ、またはそれらの複合機など、例えば電子写真方式を用いて、用紙・OHPフィルム等のシートに画像を記録する画像形成装置に関する。および、そのような画像形成装置などのシート使用機器において、シート搬送路に沿ってシートを搬送するシート搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】
特開平11−59965号公報
従来、電子写真式の画像形成装置の中には、例えば特許文献1に記載されるようなシート搬送装置を備えるものがある。この種のシート搬送装置は、例えば図17に示すように、シート積載部1から繰り出したシートsを、シート搬送路2を通してドラム状の感光体3位置へと搬送する。そして、感光体3の回転とともに、感光体3上に形成したトナー画像を転写ローラ4によりシートsへと転写していた。
【0003】
このようなシート搬送装置では、シート積載部1からシート搬送路2に沿って下流側に向け順次、第1シート搬送手段5、第2シート搬送手段6、第3シート搬送手段7、第4シート搬送手段8を備える。また、第1シート搬送手段5、第2シート搬送手段6、第3シート搬送手段7のすぐ下流位置には、それぞれ検知手段a、b、cを備え、第4シート搬送手段8のすぐ上流位置には、検知手段dを備えていた。
【0004】
第1シート搬送手段5は、給紙手段を構成するピックアップコロ5aと、FRR分離方式の分離手段を構成するフィードコロ5bとリバースコロ5cとよりなる。
【0005】
そして、給紙信号がオンとなると、ピックアップコロ5aが降下して回転し、そのピックアップコロ5aでシート積載部1に積載するシートsを上から順に繰り出し、フィードコロ5bとリバースコロ5cとで1枚ずつ分離して送り出し、第2シート搬送手段6の一対の搬送ローラ6a・6bおよび第3シート搬送手段7の一対の搬送ローラ7a・7bでシート搬送路2を通して搬送し、その搬送シートsの先端を第4シート搬送手段8のレジストローラ8a・8b間に突き当てて止め、スキューを補正する。その後、感光体3上のトナー画像にタイミングを合わせてレジストローラ8a・8bの回転を開始し、画像位置合わせをして感光体3の下方へと送り込んでいた。
【0006】
このとき、搬送シートsの先端を第1検知手段aで検知したとき、ピックアップコロ5aの回転を止め、第2検知手段bで検知したとき、フィードコロ5bとリバースコロ5cの回転を止め、第3検知手段cで検知したとき、感光体3への画像書込みを開始する。また、第4検知手段dで検知してのち、一定時間経過すると、搬送ローラ6a・6bおよび7a・7bの回転を止めるようにしていた。
【0007】
このように、搬送シートsの先端を検知して、ピックアップコロ5a、フィードコロ5bおよびリバースコロ5c、搬送ローラ6a・6b・7a・7bの回転を止めたり、画像書込みを開始したりし、また搬送シートsの先端を第4シート搬送手段8のレジストローラ8a・8b間に突き当てて止めるなどすることから、シートsに連続して画像を記録するとき、前後のシートs間には適宜の間隔をあけて送り出す必要がある。
【0008】
ところが、この画像形成分野にあっても、近年、競争の激化に伴い、他社製品との差別化を図るべく高性能化の要請が強くなり、単位時間あたりの画像記録枚数を多くすることが望まれるようになってきている。このため、モータの性能をアップして画像記録スピードを高めると、例えばコスト高を招き、騒音が大きくなり、耐久性が低下することとなる。しかし、搬送シートs間の前後間隔をできるだけ小さくすると、モータ性能をアップすることなく、単位時間あたりの画像記録枚数を多くすることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなFRR分離方式を採用したシート搬送装置では、ピックアップコロ5aでシート積載部1に積載するシートsを上から順に繰り出し、フィードコロ5bとリバースコロ5cとで1枚ずつ分離して送り出すから、前のシートsを送り出したとき、後のシートsの先端は、積載シートの先端位置pと分離手段の分離ニップ位置qとの間でばらつくこととなる。
【0010】
このため、搬送シートs間の前後間隔をできるだけ小さくすると、前のシートsの後端と後のシートsの先端とが最大で、積載シートの先端位置pと分離手段の分離ニップ位置qとの間隔h分、重なり合って、つまり重合して搬送されることがある。
【0011】
前後のシートsが重合して搬送されると、後のシートsの先端を検知することができず、ピックアップコロ5a、フィードコロ5bおよびリバースコロ5c、搬送ローラ6a・6b・7a・7bの回転を止めたり、画像書込みを開始したりすることができず、またシートsの先端を第4シート搬送手段8のレジストローラ8a・8b間に突き当てた状態で止めることができなくなるなどの不具合があった。
【0012】
そこで、この発明の第1の目的は、上述したようなシート搬送装置において、搬送シート間の前後間隔を短縮することにより生ずる重合を解消し、このような不具合の発生を防止することにある。
【0013】
この発明の第2の目的は、特にシート積載部からシートを繰り出して搬送するシート搬送装置において、搬送シート間の前後間隔を短縮することにより生ずる重合を解消し、上述したような不具合の発生を防止することにある。
【0014】
この発明の第3の目的は、前後シートの重合をスムーズかつ確実に解消することにある。
【0015】
この発明の第4の目的は、複数対の搬送ローラを使用する一般的なシート搬送装置において、シートの重合を解消して、重合を生ずることにより生ずる不具合の発生を防止することにある。
【0016】
この発明の第5の目的は、簡単な構成で、低コストで、しかも精度よくシートの重合を検知することにある。
【0017】
この発明の第6の目的は、構成簡単で、しかも低コストで、他の検知とともに併せてシートの重合を検知することにある。
【0018】
この発明の第7の目的は、シートの重合を解消可能な場合と困難な場合とに分けて、解消可能な場合は重合を解消し、解消困難な場合は重送と判断して適宜処理することにある。
【0019】
この発明の第8の目的は、重送の発生を正確に検知することにある。
【0020】
この発明の第9の目的は、重合解消後に適宜タイミングを取って、後のシートを送り出し、前後のシート間隔を適切に保持することにある。
【0021】
この発明の第10の目的は、上述した各目的を達成したシート搬送装置を備えた画像形成装置を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】
そのため、請求項1に記載の発明は、上述した第1〜3の目的を達成すべく、
シート搬送路の上流側に設ける上流側シート搬送手段と、
下流側に設ける下流側シート搬送手段と、
それら上流側シート搬送手段と下流側シート搬送手段との間に備え、それらのシート搬送手段で搬送する前後のシートの重合を検知する重合検知手段と、
シート搬送時に、上流側シート搬送手段および下流側シート搬送手段を駆動してシート搬送路を通してシートを搬送するとともに、重合検知手段でシートの重合を検知したとき上流側シート搬送手段の駆動を停止する一方、下流側シート搬送手段の駆動はそのまま継続する駆動制御手段とを備え、
前記上流側シート搬送手段を、シート積載部からシートを繰り出す給紙手段と、その給紙手段で繰り出したシートを1枚ずつ分離して搬送する分離手段とで構成し、
その分離手段のニップ位置と前記重合検知手段の検知位置間の距離をL2とし、前記シート積載部のシートの先端位置と前記分離手段のニップ位置との間の距離をL1とするとき、
L1<L2
とすることを特徴とする、シート搬送装置である。
【0025】
請求項に記載の発明は、上述した第4の目的を達成すべく、請求項1に記載のシート搬送装置において、上流側シート搬送手段および下流側シート搬送手段を、ともに一対の搬送ローラで構成する、ことを特徴とする。
【0026】
請求項に記載の発明は、上述した第5の目的も達成すべく、請求項1または2に記載のシート搬送装置において、重合検知手段を、発光手段と、その発光手段とシート搬送路を挟んで反対側に設け、発光手段からの光を受ける受光手段とで構成する、ことを特徴とする。
【0027】
請求項に記載の発明は、上述した第5の目的も達成すべく、請求項1または2に記載のシート搬送装置において、重合検知手段を、発光手段と、その発光手段とシート搬送路を挟んで反対側に設け、その発光手段からの光を反射する反射手段と、前記発光手段と前記シート搬送路の同一側に設け、前記反射手段からの反射光を受ける受光手段とで構成する、ことを特徴とする。
【0028】
請求項に記載の発明は、上述した第5の目的も達成すべく、請求項1または2に記載のシート搬送装置において、重合検知手段を、発光手段と、その発光手段とシート搬送路の同一側に設け、発光手段から発し、シート搬送路を通過するシートで反射した光を受ける受光手段とで構成する、ことを特徴とする。
【0029】
請求項に記載の発明は、上述した第6の目的も達成すべく、請求項1または2に記載のシート搬送装置において、重合検知手段で、シートの重合を検知するとともに、シート搬送路を通過するシートを検知する、ことを特徴とする。
【0030】
請求項に記載の発明は、上述した第7の目的も達成すべく、請求項に記載のシート搬送装置において、重合検知手段で通過シートを検知してから、一定時間経過後に、重合検知手段でシートの重合を検知したとき、駆動制御手段で、重合の解消が可能と判断して上流側シート搬送手段の駆動を停止する一方、下流側シート搬送手段の駆動はそのまま継続し、一定時間経過する前に、重合検知手段でシートの重合を検知したとき、駆動制御手段で、重合の解消が困難な重送と判断して上流側シート搬送手段の駆動を停止する一方、下流側シート搬送手段の駆動を継続するという制御を行わない、ことを特徴とする。
【0031】
請求項に記載の発明は、上述した第8の目的も達成すべく、請求項に記載のシート搬送装置において、一定時間を、重合検知手段で通過シートの先端を検知してから、その通過シートの先端が下流側シート搬送手段に達するまでの時間とする、ことを特徴とする。
【0032】
請求項に記載の発明は、上述した第6の目的も達成すべく、請求項1または2に記載のシート搬送装置において、重合検知手段で、シートの重合を検知するとともに、1枚の通過シートの透過光量を検知する一方、シート積載部に積載するシートの透過光量を検知する積載シート検知手段を別途備え、その積載シート検知手段および重合検知手段の出力信号を受けてシート積載部におけるシート残量を検知する、ことを特徴とする。
【0033】
請求項10に記載の発明は、上述した第9の目的も達成すべく、請求項1または2に記載のシート搬送装置において、重合検知手段で重合の解消を検知して所定時間後に、駆動制御手段で上流側シート搬送手段を再駆動する、ことを特徴とする。
【0034】
請求項11に記載の発明は、上述した第10の目的を達成すべく、請求項1ないし10のいずれか1に記載のシート搬送装置を備えることを特徴とする、画像形成装置である。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ、この発明の実施の形態につき説明する。
図1には、この発明によるシート搬送装置を備える電子写真式複写機の全体概略構成を示す。
【0036】
図示複写機は、複写機装置本体A上にスキャナBを設け、その上に自動原稿搬送装置(ADF)Cを開閉自在に取り付ける。複写機装置本体Aは、シートバンクD上に載置する。複写機装置本体Aを載置したシートバンクDの右横には、大量シート供給装置Eを外付けする。
【0037】
複写機装置本体A内には、像担持体であるドラム状の感光体10のまわりに、帯電装置11、現像装置12、転写搬送装置13、クリーニング装置14などを設け、それらの上には書込み装置15を備え、全体で作像部16を形成する。作像部16の横には、定着装置17を並べて設置する。複写機装置本体Aの左横には、排出トレイ18を外付けする。
【0038】
スキャナBには、上面にコンタクトガラス20を取り付け、内部に読取光学系を備える。自動原稿搬送装置Cには、原稿載置台21、原稿排出台22、原稿載置台21からコンタクトガラス20上を通って原稿排出台22に至るシート搬送路23などを設ける。
【0039】
シートバンクCには、それぞれシート載置部を構成するシート収納カセット24を多段に重ねて各々着脱自在に取り付ける。各シート収納カセット24内には、用紙・OHPフィルム等のシートを積載して収納する。また、大量シート供給装置E内には、大量の積載シートを昇降台25上に載置して収納する。
【0040】
シートバンクCの各シート収納カセット24からは、それぞれ複写機装置本体Aの作像部16に向けてシート搬送路26を形成し、また大量シート供給装置Eからは、複写機装置本体Aの作像部16に向けてシート搬送路27を形成している。そして、シートバンクCにはキャスタ28を取り付け、複写機を任意の位置に移動可能とする。
【0041】
さていま、この複写機を用いてコピーを取るときは、自動原稿搬送装置Cの原稿載置台21に原稿をセットし、または自動原稿搬送装置Cを開いてコンタクトガラス20上に直接原稿をセットする。そして、不図示のスタートスイッチを押し、自動原稿搬送装置Cを駆動してシート搬送路23を通してコンタクトガラス20上に搬送した原稿を、またはあらかじめコンタクトガラス20上に原稿をセットしたときは、そのセットしてある原稿を、スキャナBで読み取ってデジタル画像信号に変換し、原稿排出台22上に排出する。
【0042】
同時に、シートバンクDの複数のシート収納カセット24の1つからシートSを繰り出し、シート搬送路26を通して作像部16に入れ、または大量シート供給装置EからシートSを繰り出し、シート搬送路27を通して作像部16に入れ、感光体10の下方へと送り込む。
【0043】
他方、不図示のスタートスイッチを押したとき、同時に感光体10を図中時計方向に回転する。そして、その感光体10の回転とともに、まず帯電装置11で表面を一様に帯電し、次いで上述したスキャナBで読み取った読取り内容に応じ、デジタル画像信号に基づき書込み光を照射して書込み装置15で書込みを行い、感光体10の表面に静電潜像を形成し、そののち現像装置12でトナーを付着してその静電潜像を可視像化する。
【0044】
それから、上述したごとく感光体10の下方へと送り込んだシートに、転写搬送装置13でその可視像化した画像を転写する。画像転写後の感光体10は、クリーニング装置14で残留トナーを除去して表面を清掃し、次の同様な画像形成に備える。
【0045】
一方、画像転写後のシートは、転写搬送装置13で搬送して定着装置17に入れ、そこで熱と圧力とを加えて転写画像を定着する。その後、排出トレイ18上に排出する。
【0046】
図2には、図1に示す複写機に備えるシート搬送装置を示す。この図2では、シートバンクDの最上段のシート収納カセット24から複写機装置本体Aのシート搬送路26に通ずるシート搬送装置を示す。
【0047】
図2に示すとおり、このシート搬送装置では、シート搬送路26に沿って最上段のシート収納カセット24から下流側に向け順次、第1シート搬送手段30、第2シート搬送手段40、第3シート搬送手段50、第4シート搬送手段60を備える。また、第1シート搬送手段30、第2シート搬送手段40、第3シート搬送手段50のすぐ下流位置には、それぞれ検知手段としてセンサ31、41、51を備え、第4シート搬送手段60のすぐ上流位置には、検知手段としてセンサ61を備える。
【0048】
第1シート搬送手段30は、シート積載部を構成するシート収納カセット24からシートSを繰り出す給紙手段と、その給紙手段で繰り出したシートSを1枚ずつ分離して搬送する分離手段とで構成する。給紙手段としては、ピックアップコロ32を設ける。分離手段としては、FRR分離方式を使用し、フィードコロ33とリバースコロ34を設ける。
【0049】
第2シート搬送手段40は、一対の搬送ローラ42・43で構成し、第3シート搬送手段50は、一対の搬送ローラ52・53で構成する。また、第4シート搬送手段60は、一対のレジストローラ62・63で構成する。
【0050】
第1シート搬送手段30の給紙手段と分離手段は、駆動制御手段70で駆動制御して同一駆動源で回転駆動する。第2シート搬送手段40もまた、駆動制御手段70で駆動制御する。駆動制御手段70には、第1センサ31の出力信号を入力する。
【0051】
そして、シート収納カセット24からのシート供給開始時は、ピックアップコロ32が降下して回転し、そのピックアップコロ32でシート収納カセット24内に積載するシートSを上から順に繰り出し、フィードコロ33とリバースコロ34とで1枚ずつ分離して送り出す。
【0052】
図3には、フィードコロ33とリバースコロ34間から送り出したシートSをシート搬送路26を通して下流側に設ける第2シート搬送手段40の一対の搬送ローラ42・43間に入れ、それらの一対の搬送ローラ42・43間を通して搬送する状態を示す。
【0053】
第2シート搬送手段40の一対の搬送ローラ42・43を通過したシートSは、さらにシート搬送路26を通して搬送し、第3シート搬送手段50の一対の搬送ローラ52・53間に入れ、それらの一対の搬送ローラ52・53間を通してさらに搬送し、その搬送シートSの先端を第4シート搬送手段60の一対のレジストローラ62・63間に突き当てて止め、スキューを補正する。その後、感光体10上のトナー画像にタイミングを合わせてそれら一対のレジストローラ62・63の回転を開始し、画像位置合わせをして感光体10の下方へと送り込む。
【0054】
このシート搬送時、搬送シートSの先端を第1センサ31で検知したとき、ピックアップコロ32を上昇するとともに回転を止め、第2センサ41で検知したとき、フィードコロ33とリバースコロ34の回転を止め、第3センサ51で検知したとき、感光体10への画像書込みを開始する。また、第4センサ61で検知してのち、一定時間経過すると、搬送ローラ42・43および52・53の回転を止めるようにする。
【0055】
さて、図4には、第1シート搬送手段30と第2シート搬送手段40との間に備える第1センサ31の構成を具体的に示す。
【0056】
この図4から判るとおり、第1センサ31は、発光手段35と受光手段36とで構成する。発光手段35としては、発光ダイオード等の発光素子を用いる。受光手段36としては、フォトダイオード等の受光素子を用い、発光手段35とシート搬送路26を挟んで反対側に設け、発光手段35からの光を受けて光量を電圧値に換算して出力する。
【0057】
図5には、第1センサ位置を通過するシートSと第1センサ31の受光手段36の出力との関係を示す。
【0058】
例えば、この図5に示すように、シート搬送路26の第1センサ31位置にシートSがないときは、透過率が100%となって、受光手段36の出力電圧V1は5Vになるようになっている。すると、シートSが1枚あるときは、その分、透過率が低下するから、出力電圧がV2に下がり、シートSが2枚あるときは、さらに透過率が低下するから、その分、出力電圧はさらにV3まで下がることとなる。
【0059】
これにより、受光手段36の出力電圧が5V以下の一定電圧V0以下となったことから、この第1センサ31で、第1シート搬送手段30と第2シート搬送手段40とで搬送する前後のシートS1・S2が重なり合っている重合を検知することができるとともに、シート搬送路26の該第1センサ31位置を通過するシートSを検知することができる。
【0060】
ところで、このようなFRR分離方式を採用したシート搬送装置では、ピックアップコロ32でシート収納カセット24内の積載シートSを上から順に繰り出し、フィードコロ33とリバースコロ34とで1枚ずつ分離して送り出す。よって、図3に示すように、前のシートS1を送り出したとき、摩擦によりその下の後のシートS2も重ねて送り出されることがあり、後のシートS2の先端は、積載シートSの先端位置Pと分離手段の分離ニップ位置Qとの間でばらつくこととなる。
【0061】
このため、搬送シートSの前後間隔をできるだけ小さくして前後のシートS1・S2の間隔を0に近付け、前のシートS1の後端が積載シートSの先端位置Pを抜けると同時にピックアップコロ32で後のシートS2の繰り出しを開始すると、後のシートS2の先端が分離ニップ位置Q近くにあるとき、前のシートS1と後のシートS2とさらにその下のシートが一度に、フィードコロ33とリバースコロ34間の分離ニップ部に入り込むことがある。すると、FRR分離方式による分離性能を十分に発揮できなくなって、前のシートS1の後端と後のシートS2の先端とが最大で、積載シートの先端位置Pと分離手段の分離ニップ位置Qとの間隔L1分、重なり合って、つまり重合して搬送されることがある。
【0062】
図6には、重合して搬送された場合、重合検知手段でもある第1センサ31でその重合を検知した状態を示す。
【0063】
さて、駆動制御手段70は、シート搬送時に、第1シート搬送手段30および第2シート搬送手段40を駆動してシート搬送路26を通してシートSを搬送するとともに、重合検知手段でもある第1センサ31で重合を検知したとき第1シート搬送手段30の駆動を停止する一方、第2シート搬送手段40の駆動はそのまま継続する。
【0064】
すると、後のシートS2は停止したまま、前のシートS1のみが搬送され、やがて図7に示すように重合を解消する。そして、第1センサ31でその重合の解消を検知して所定時間後に、駆動制御手段70で駆動停止を解除して第1シート搬送手段30を再駆動し、再び後のシートS2の搬送も開始して図8に示すように前後のシートS1・S2を所定の前後間隔Gで搬送する。
【0065】
ここで、図2に示すように、第1シート搬送手段30における分離手段の分離ニップ位置Qと第1センサ(重合検知手段)31の検知位置R間の距離をL2とし、シート収納カセット24内の積載シートSの先端位置Pと分離手段の分離ニップ位置Qとの間の距離をL1とするとき、
L1<L2
とするとよい。
【0066】
このようにすると、後のシートS2の先端が給紙手段と分離手段との間でばらついて最大でL1の長さ重なったとしても、図6に示すように、前のシートS1と後のシートS2の重合を第1センサ31で検知したときには、前のシートS1の後端はすでに分離手段を離れており、前のシートS1は第2シート搬送手段40によりスムーズに搬送し続け、前後シートS1・S2の重合を確実に解消することができる。
【0067】
ところで、シート供給時、ときにはシート供給カセット24から繰り出したシートSを分離手段で確実に分離することができず、フィードコロ33とリバースコロ34間に、完全に重なったり少しずれたりした複数枚のシートSが入り込むことがある。このような場合には、図9に示すように、前のシートS1の先端が第2シート搬送手段40の搬送ローラ42・43間に到達する前に第1センサ31で重合を検知することとなる。
【0068】
このような場合には、前のシートS1の先端が第2シート搬送手段40の搬送ローラ42・43間に到達していないから、第2シート搬送手段40の駆動をそのまま継続しても、第1シート搬送手段30の駆動を停止すると、前のシートS1を搬送することができない。そこで、第1センサ31で通過シートSを検知してから、一定時間T経過する前に、第1センサ31でシートSの重合を検知したときは、駆動制御手段70では自動的に、重合の解消が困難な重送と判断する。
【0069】
このようにすると、シートSの重合を解消可能な場合と困難な場合とに分けて、解消可能な場合は解消して、重合を生ずることにより生ずる不具合の発生を防止する一方、解消困難な場合は重送と判断してシートSの搬送を停止したり、その旨を報知したりすることができる。
【0070】
そして、一定時間Tを、例えば第1センサ31で通過シートSの先端を検知してから、その通過シートS先端が第2シート搬送手段40に達するまでの時間とすることで、重送の発生を正確に検知することができる。
【0071】
さて、上述した例では、図4に示すように、シートSの重合を検知するとともに、シート搬送路26を通過するシートSを検知する第1センサ31を、発光手段35と、その発光手段35とシート搬送路26を挟んで反対側に設け、発光手段35からの光を受ける受光手段36とで構成した。
【0072】
しかし、第1センサ31は、その他に例えば図10に示すように、発光手段35と、その発光手段35とシート搬送路26を挟んで反対側に設け、その発光手段35からの光を反射する反射手段37と、発光手段35とシート搬送路26の同一側に設け、反射手段37からの反射光を受ける受光手段36とで構成してもよい。
【0073】
そして、例えば図5に示すと同様に、シート搬送路26の第1センサ31位置にシートSがないときは、反射手段37の反射で一部損失を生ずるものの透過率がほぼ100%となって、受光手段36の出力電圧V1は5Vになるようにする。すると、シートSが1枚あるときは、発光手段35からの光が反射手段37の反射の前後でシートSを透過するから、その分、透過率が低下して出力電圧はV2に下がり、シートSが2枚あるときは、さらに透過するシートSの厚さが厚くなる分、透過率が低下して、出力電圧はさらにV3まで下がることとなる。なお、発光手段35からの光の一部は、シートSの表面で反射されるが、その反射光を受光しないように受光手段36を設置する。
【0074】
また、第1センサ31は、図11に示すように、発光手段35と、その発光手段35とシート搬送路26の同一側に設け、発光手段35から発し、シート搬送路26を通過するシートSで反射した光を受ける受光手段36とで構成してもよい。
【0075】
そして、例えば図12に示すように、シート搬送路26の第1センサ31位置にシートSがないときは、反射率は0%となり、受光手段36の出力電圧V4は0Vになるようにする。すると、シートSが1枚あるときは、発光手段35からの光をシートSで一部反射して出力電圧はV5に上がり、シートSが2枚以上あるときは、透過する光をさらに少なくして、出力電圧V6を5V近くまで上げることとなる。
【0076】
いずれの場合も、第1センサ31により、第1シート搬送手段30と第2シート搬送手段40とで搬送する前後のシートSが重なり合っている重合を検知することができるとともに、シート搬送路26の該第1センサ31位置を通過するシートSを検知することができる。
【0077】
図13には、この発明によるシート搬送装置の他例を示す。
【0078】
この図13に示すシート搬送装置では、シート搬送路26の上流側に設ける第2シート搬送手段40と、下流側に設ける第3シート搬送手段50を、ともに一対の搬送ローラ42・43および52・53で構成し、それらシート搬送手段40・50間に備える第2センサ41で、それらのシート搬送手段40・50で搬送する前後のシートS1・S2の重合を検知する。
【0079】
第2シート搬送手段40および第3シート搬送手段50は、ともに駆動制御手段70で駆動制御する。駆動制御手段70には、第2センサ41の出力信号を入力する。また、この例では、第2センサ41を、上述した第1センサ31と同様に、例えば図4や図10や図11に示すように構成する。
【0080】
そして、シート搬送時に、第2シート搬送手段40および第3シート搬送手段50を駆動してシート搬送路26を通してシートSを搬送するとともに、第2センサ41で前後のシートS1・S2の重合を検知したとき第2シート搬送手段40の駆動を停止する一方、第3シート搬送手段50の駆動はそのまま継続するようにする。
【0081】
すると、後のシートS2は停止したまま、前のシートS1のみが搬送され、やがて図14に示すように重合を解消する。そして、第2センサ41でその重合の解消を検知して所定時間後に、駆動制御手段70で駆動停止を解除して第2シート搬送手段40を再駆動し、再び後のシートS2の搬送も開始して図15に示すように前後のシートS1・S2を所定の前後間隔Gで搬送する。
【0082】
ここで同様に、図13に示すように、上流側シート搬送手段である第2シート搬送手段40のニップ位置Uと重合検知手段である第2センサ41の検知位置W間の距離をL2とし、シート積載部であるシート収納カセット24内のシートSの先端位置Pと分離手段の分離ニップ位置Qとの間の距離をL1とするとき、
L1<L2
とするとよい。
【0083】
このようにすると、後のシートS2の先端が給紙手段と分離手段との間でばらついて最大でL1の長さ重なったとしても、図13に示すように、前のシートS1と後のシートS2の重合を第2センサ41で検知したときには、前のシートS1の後端はすでに第2シート搬送手段40のニップ位置Uを離れており、前のシートS1は第3シート搬送手段50によりスムーズに搬送し続け、前後シートS1・S2の重合を確実に解消することができる。
【0084】
なお、図16に示すように、上述したごとく第1センサ31や第2センサ41などの重合検知手段72で、シートSの重合を検知するとともに、1枚の通過シートSaの透過光量を検知する。一方、シート積載部73に積載するシートSの透過光量を検知する積載シート検知手段74を別途備える。そして、その積載シート検知手段74および重合検知手段72の出力信号を受け、シート積載部73におけるシート残量を検知するようにしてもよい。
【0085】
このようにすると、構成簡単で、しかも低コストで、シート残量とともにシートSの重合を検知することができる。
【0086】
【発明の効果】
以上説明したとおり、請求項1に記載の発明によれば、シート搬送時に、上流側シート搬送手段および下流側シート搬送手段を駆動してシート搬送路を通してシートを搬送するとともに、重合検知手段でシートの重合を検知したとき上流側シート搬送手段の駆動を停止する一方、下流側シート搬送手段の駆動はそのまま継続するので、搬送するシートの重合を検知したとき、後のシートは搬送を止める一方、前のシートは搬送し続け、シートの重合を解消して、重合を生ずることにより生ずる不具合の発生を防止することができる。
【0087】
また、請求項に記載の発明によれば、上流側シート搬送手段を、シート積載部からシートを繰り出す給紙手段と、その給紙手段で繰り出したシートを1枚ずつ分離して搬送する分離手段とで構成するので、特にシート積載部からシートを繰り出して搬送するシート搬送装置において、搬送シート間の前後間隔を短縮することにより重合が生じたとしても、その重合を解消して、重合を生ずることにより生ずる不具合の発生を防止することができる。また、重合を解消できることから、搬送シート間の前後間隔を短縮して単位時間あたりのシート搬送枚数を多くすることができる。
【0088】
請求項に記載の発明によれば、さらに、分離手段のニップ位置と重合検知手段の検知位置間の距離をL2とし、シート積載部の積載シートの先端位置と分離手段のニップ位置との間の距離をL1とするとき、L1<L2とするので、後のシートの先端が給紙手段と分離手段との間でばらついて最大でL1の長さ重なったとしても、前のシートと後のシートの重合を重合検知手段で検知したときには、前のシートの後端は分離手段のニップ位置を離れており、前のシートは下流側シート搬送手段によりスムーズに搬送し続け、前後シートの重合を確実に解消することができる。
【0089】
請求項に記載の発明によれば、上流側シート搬送手段および下流側シート搬送手段を、ともに一対の搬送ローラで構成するので、複数対の搬送ローラを使用する一般的なシート搬送装置において、シートの重合を解消して、重合を生ずることにより生ずる不具合の発生を防止することができる。
【0090】
請求項に記載の発明によれば、それぞれ上述した発明の効果に加え、重合検知手段を、発光手段と、その発光手段とシート搬送路を挟んで反対側に設け、発光手段からの光を受ける受光手段とで構成するので、簡単な構成で、低コストで、しかも精度よくシートの重合を検知することができる。
【0091】
請求項に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加え、重合検知手段を、発光手段と、その発光手段とシート搬送路を挟んで反対側に設け、その発光手段からの光を反射する反射手段と、発光手段とシート搬送路の同一側に設け、反射手段からの反射光を受ける受光手段とで構成するので、簡単な構成で、低コストで、しかも精度よくシートの重合を検知することができる。
【0092】
請求項に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加え、重合検知手段を、発光手段と、その発光手段とシート搬送路の同一側に設け、発光手段から発し、シート搬送路を通過するシートで反射した光を受ける受光手段とで構成するので、簡単な構成で、低コストで、しかも精度よくシートの重合を検知することができる。
【0093】
請求項に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加え、重合検知手段で、シートの重合を検知するとともに、シート搬送路を通過するシートを検知するので、構成簡単で、しかも低コストで、シートの先端とともにシートの重合を検知することができる。
【0094】
請求項に記載の発明によれば、請求項に記載の発明の効果に加え、重合検知手段で通過シートを検知してから、一定時間経過後に、重合検知手段でシートの重合を検知したとき、駆動制御手段で、重合の解消が可能と判断して上流側シート搬送手段の駆動を停止する一方、下流側シート搬送手段の駆動はそのまま継続し、一定時間経過する前に、重合検知手段でシートの重合を検知したとき、駆動制御手段で、重合の解消が困難な重送と判断して上流側シート搬送手段の駆動を停止する一方、下流側シート搬送手段の駆動を継続するという制御を行わないので、シートの重合を解消可能な場合と困難な場合とに分けて、解消可能な場合は解消して、重合を生ずることにより生ずる不具合の発生を防止する一方、解消困難な場合は重送と判断してシートの搬送を停止したり、その旨を報知したりすることができる。
【0095】
請求項に記載の発明によれば、請求項に記載の発明の効果に加え、一定時間を、重合検知手段で通過シートの先端を検知してから、その通過シートの先端が下流側シート搬送手段に達するまでの時間とするので、重送の発生を正確に検知することができる。
【0096】
請求項に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加え、重合検知手段で、シートの重合を検知するとともに、1枚の通過シートの透過光量を検知する一方、シート積載部に積載するシートの透過光量を検知する積載シート検知手段を別途備え、その積載シート検知手段および重合検知手段の出力信号を受けてシート積載部におけるシート残量を検知するので、構成簡単で、しかも低コストで、シート残量とともにシートの重合を検知することができる。
【0097】
請求項10に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加え、重合検知手段で重合の解消を検知して所定時間後に、駆動制御手段で上流側シート搬送手段を再駆動するので、重合解消後に適宜タイミングを取って後のシートを送り出し、前後のシートを所定間隔に適切に保持することができる。
【0098】
請求項11に記載の発明によれば、請求項1ないし10のいずれか1に記載のシート搬送装置を備えるので、上述した各効果を達成し得るシート搬送装置を備えた画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるシート搬送装置を備える電子写真式複写機の全体概略構成図である。
【図2】そのシートバンクの最上段のシート収納カセットから複写機装置本体の作像部へと通ずるシート搬送路を有するシート搬送装置の構成図である。
【図3】フィードコロとリバースコロ間から送り出したシートを第2シート搬送手段の一対の搬送ローラ間を通して搬送する状態を示す図である。
【図4】第1シート搬送手段と第2シート搬送手段との間に備える第1センサの構成図である。
【図5】第1センサ位置を通過するシートと第1センサの受光手段の出力との関係図である。
【図6】シートが重合して搬送された場合、重合検知手段でもある第1センサでその重合を検知した状態を示す図である。
【図7】そのシートの重合を解消した状態を示す図である。
【図8】そのシートの重合を解消して後、前後のシートを所定の間隔で搬送する状態を示す図である。
【図9】そのシートの重送を検知した状態を示す図である。
【図10】重合検知手段である第1センサの他例の構成図である。
【図11】重合検知手段である第1センサのさらに他例の構成図である。
【図12】その第1センサ位置を通過するシートと第1センサの受光手段の出力との関係図である。
【図13】この発明によるシート搬送装置の他例を示す構成図である。
【図14】そのシートの重合を解消した状態を示す図である。
【図15】そのシートの重合を解消して後、前後のシートを所定の間隔で搬送する状態を示す図である。
【図16】この発明によるシート搬送装置のさらに他例を示す構成図である。
【図17】従来のシート搬送装置の概略構成図である。
【符号の説明】
24 シート収納カセット(シート積載部)
26 シート搬送路
30 第1シート搬送手段(上流側シート搬送手段)
31 第1センサ(重合検知手段)
32 ピックアップコロ(給紙手段)
33 フィードコロ(分離手段)
34 リバースコロ(分離手段)
35 発光手段
36 受光手段
37 反射手段
40 第2シート搬送手段(下流側シート搬送手段、または上流側シート搬送手段)
41 第2センサ(重合検知手段)
42 搬送ローラ
43 搬送ローラ
50 第3シート搬送手段(下流側シート搬送手段)
51 第3センサ
52 搬送ローラ
53 搬送ローラ
70 駆動制御手段
72 重合検知手段
73 シート積載部
74 積載シート検知手段
P 積載シートの先端位置
Q 分離手段の分離ニップ位置
R 重合検知手段の検知位置
S シート

Claims (11)

  1. シート搬送路の上流側に設ける上流側シート搬送手段と、
    下流側に設ける下流側シート搬送手段と、
    それら上流側シート搬送手段と下流側シート搬送手段との間に備え、それらのシート搬送手段で搬送する前後のシートの重合を検知する重合検知手段と、
    シート搬送時に、前記上流側シート搬送手段および前記下流側シート搬送手段を駆動して前記シート搬送路を通してシートを搬送するとともに、前記重合検知手段でシートの重合を検知したとき前記上流側シート搬送手段の駆動を停止する一方、前記下流側シート搬送手段の駆動はそのまま継続する駆動制御手段とを備え、
    前記上流側シート搬送手段を、シート積載部からシートを繰り出す給紙手段と、その給紙手段で繰り出したシートを1枚ずつ分離して搬送する分離手段とで構成し、
    その分離手段のニップ位置と前記重合検知手段の検知位置間の距離をL2とし、前記シート積載部のシートの先端位置と前記分離手段のニップ位置との間の距離をL1とするとき、
    L1<L2
    とすることを特徴とする、シート搬送装置。
  2. 前記上流側シート搬送手段および前記下流側シート搬送手段を、ともに一対の搬送ローラで構成することを特徴とする、請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記重合検知手段を、発光手段と、その発光手段と前記シート搬送路を挟んで反対側に設け、前記発光手段からの光を受ける受光手段とで構成することを特徴とする、請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記重合検知手段を、発光手段と、その発光手段と前記シート搬送路を挟んで反対側に設け、その発光手段からの光を反射する反射手段と、前記発光手段と前記シート搬送路の同一側に設け、前記反射手段からの反射光を受ける受光手段とで構成することを特徴とする、請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  5. 前記重合検知手段を、発光手段と、その発光手段と前記シート搬送路の同一側に設け、前記発光手段から発し、前記シート搬送路を通過するシートで反射した光を受ける受光手段とで構成することを特徴とする、請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  6. 前記重合検知手段で、シートの重合を検知するとともに、前記シート搬送路を通過するシートを検知することを特徴とする、請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  7. 前記重合検知手段で通過シートを検知してから、一定時間経過後に、前記重合検知手段でシートの重合を検知したとき、前記駆動制御手段で、重合の解消が可能と判断して前記上流側シート搬送手段の駆動を停止する一方、前記下流側シート搬送手段の駆動はそのまま継続し、一定時間経過する前に、前記重合検知手段でシートの重合を検知したとき、前記駆動制御手段で、重合の解消が困難な重送と判断して前記上流側シート搬送手段の駆動を停止する一方、前記下流側シート搬送手段の駆動を継続するという制御を行わないことを特徴とする、請求項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記一定時間を、前記重合検知手段で通過シートの先端を検知してから、その通過シートの先端が前記下流側シート搬送手段に達するまでの時間とすることを特徴とする、請求項に記載のシート搬送装置。
  9. 前記重合検知手段で、シートの重合を検知するとともに、1枚の通過シートの透過光量を検知する一方、シート積載部に積載するシートの透過光量を検知する積載シート検知手段を別途備え、その積載シート検知手段および前記重合検知手段の出力信号を受けて前記シート積載部におけるシート残量を検知することを特徴とする、請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  10. 前記重合検知手段で重合の解消を検知して所定時間後に、前記駆動制御手段で前記上流側シート搬送手段を再駆動することを特徴とする、請求項1または2に記載のシート搬送装置。
  11. 請求項1ないし10のいずれか1に記載のシート搬送装置を備えることを特徴とする、画像形成装置。
JP2003117772A 2003-04-23 2003-04-23 シート搬送装置、および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4062694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003117772A JP4062694B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 シート搬送装置、および画像形成装置
US10/829,962 US7396175B2 (en) 2003-04-23 2004-04-23 Sheet carrier and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003117772A JP4062694B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 シート搬送装置、および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004323143A JP2004323143A (ja) 2004-11-18
JP4062694B2 true JP4062694B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=33497521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003117772A Expired - Fee Related JP4062694B2 (ja) 2003-04-23 2003-04-23 シート搬送装置、および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7396175B2 (ja)
JP (1) JP4062694B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4062694B2 (ja) 2003-04-23 2008-03-19 株式会社リコー シート搬送装置、および画像形成装置
JP4598730B2 (ja) * 2005-09-13 2010-12-15 株式会社リコー シート搬送装置
JP4377870B2 (ja) * 2005-11-07 2009-12-02 シャープ株式会社 ユニットの収容抑止機構を備える画像形成装置
US7992858B2 (en) * 2006-04-19 2011-08-09 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying apparatus, image scanning apparatus, and image forming apparatus
JP4814066B2 (ja) * 2006-06-09 2011-11-09 株式会社リコー シート状媒体搬送装置、画像形成装置、シート状媒体搬送方法
WO2008032446A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheets retrieving device, sheets handling device, and sheets retrieving method
JP4217736B2 (ja) 2006-11-09 2009-02-04 シャープ株式会社 シート搬送装置、前記シート搬送装置を備えてなる自動原稿送り装置、および、前記シート搬送装置を備えてなる画像形成装置
JP4306732B2 (ja) 2007-01-26 2009-08-05 シャープ株式会社 シート搬送装置、それを備えてなる自動原稿送り装置および画像形成装置
JP4614243B2 (ja) * 2007-03-23 2011-01-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP4442640B2 (ja) * 2007-05-31 2010-03-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4862753B2 (ja) * 2007-06-08 2012-01-25 富士ゼロックス株式会社 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
US7611143B2 (en) * 2007-08-21 2009-11-03 Xerox Corporation Sheet separating apparatus and method
US7654520B2 (en) * 2007-11-06 2010-02-02 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Sheet-handling apparatus with a detecting device
JP2010001137A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Murata Mach Ltd 給紙装置
JP5213579B2 (ja) * 2008-08-08 2013-06-19 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP4650564B2 (ja) * 2008-12-12 2011-03-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011079596A (ja) * 2009-10-03 2011-04-21 Oki Electric Industry Co Ltd 紙葉類分離搬送装置
DE102010034445A1 (de) * 2010-08-16 2012-02-16 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung für die Überwachung der Vereinzelung von Blattgut
JP6201293B2 (ja) * 2012-10-26 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6702769B2 (ja) * 2016-03-18 2020-06-03 キヤノン株式会社 画像形成装置及び給送装置
KR20210001760A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 중송 검출 및 처리

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023238A (ja) * 1983-07-20 1985-02-05 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH0688682B2 (ja) 1984-06-22 1994-11-09 株式会社東芝 書状の選別装置
JPS6151427A (ja) * 1984-08-14 1986-03-13 Ricoh Co Ltd 摩擦分離給紙制御方法
JPS6160549A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Omron Tateisi Electronics Co 紙葉類繰出装置
JPS62130942A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Mita Ind Co Ltd 給紙装置
JPH01303251A (ja) * 1988-05-30 1989-12-07 Musashi Eng Co Ltd 紙葉の走行監視方式
JP2693520B2 (ja) * 1988-09-30 1997-12-24 株式会社リコー 複写機の自動反転原稿給紙装置
JPH03227854A (ja) * 1990-02-02 1991-10-08 Nec Corp 重送防止機構
JPH05246572A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Mita Ind Co Ltd シート送り不良検知装置
JPH05270699A (ja) 1992-03-27 1993-10-19 Nec Corp 用紙搬送装置
JPH06298405A (ja) 1993-04-15 1994-10-25 Ricoh Co Ltd 重送検知機構
JPH0930684A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Canon Inc 画像形成装置
JPH09142699A (ja) 1995-09-22 1997-06-03 Ricoh Co Ltd 画像読取装置の原稿重送検知装置及び同検知方法
JPH09100048A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Canon Inc シート材搬送装置及び画像形成装置
JP3469038B2 (ja) * 1996-06-10 2003-11-25 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣判別装置
JPH10111964A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Hitachi Ltd 媒体処理装置及びその搬送制御方法
JPH10139216A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Omron Corp 紙葉類処理装置
JP3731976B2 (ja) * 1997-05-23 2006-01-05 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 重送検知装置および方法
JPH1159965A (ja) 1997-08-22 1999-03-02 Ricoh Co Ltd 紙搬送装置
JPH11301886A (ja) 1998-04-17 1999-11-02 Mitsubishi Electric Corp 電子写真プリント装置
JP2000165594A (ja) 1998-11-30 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置
JP2001026327A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP3660547B2 (ja) * 2000-01-28 2005-06-15 株式会社Pfu 給紙装置及び方法、並びに、画像読取装置
JP2002347976A (ja) * 2001-03-21 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2002326740A (ja) 2001-05-07 2002-11-12 Canon Inc 画像記録装置における重送検知装置
US6836640B2 (en) * 2001-12-12 2004-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP3728244B2 (ja) * 2001-12-26 2005-12-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3937915B2 (ja) * 2002-05-14 2007-06-27 キヤノン株式会社 用紙処理装置、画像形成装置、及び用紙処理装置の制御方法
JP2004107088A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Canon Inc シート搬送装置及び該装置を備えた画像形成装置、画像読取装置、シート搬送制御方法
US7334788B2 (en) * 2003-03-24 2008-02-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Sheet feeder for feeding recording sheets while separating these
JP4062694B2 (ja) 2003-04-23 2008-03-19 株式会社リコー シート搬送装置、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7396175B2 (en) 2008-07-08
US20040265031A1 (en) 2004-12-30
JP2004323143A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4062694B2 (ja) シート搬送装置、および画像形成装置
JP5825549B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
EP2345608B1 (en) Sheet adjusting device, sheet holding receptacle incorporating same, and image forming apparatus incorporating same
JP5605698B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2004331357A (ja) 用紙搬送装置及びその用紙搬送装置を具備する画像形成装置
US20050023745A1 (en) Sheet feeder device and image forming apparatus
JP6814403B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP4137959B2 (ja) シート搬送装置およびそれを備えた自動原稿搬送読取装置、並びに、自動原稿搬送読取装置を備えた複写機
US7946579B2 (en) Image forming apparatus, recording medium conveyance control method, and computer program product thereof
JP2008280121A (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
US8820733B2 (en) Sheet feeding device, and image reading device and image forming apparatus including the sheet feeding device
JP4619847B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2021011382A (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP6179799B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH0545497B2 (ja)
JP2787505B2 (ja) ペーパージャム検出装置
JP5007253B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2002220125A (ja) 画像入力装置
JPH0145063B2 (ja)
JP2006298515A (ja) 給紙装置、これを用いた画像形成装置
JP2004193738A (ja) 画像形成装置
JP3359176B2 (ja) 原稿自動給送装置及びこれを備える画像形成装置
JP5741997B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6134939B2 (ja) 画像形成システム
JP4749276B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees