JP4377870B2 - ユニットの収容抑止機構を備える画像形成装置 - Google Patents
ユニットの収容抑止機構を備える画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4377870B2 JP4377870B2 JP2005322594A JP2005322594A JP4377870B2 JP 4377870 B2 JP4377870 B2 JP 4377870B2 JP 2005322594 A JP2005322594 A JP 2005322594A JP 2005322594 A JP2005322594 A JP 2005322594A JP 4377870 B2 JP4377870 B2 JP 4377870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- main body
- pulled out
- paper
- restraining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/006—Means for preventing paper jams or for facilitating their removal
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/232—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/234—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1638—Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1672—Paper handling
- G03G2221/1675—Paper handling jam treatment
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
ここで、移動可能な抑止部材とは、たとえば、前記抑止部材が回動可能に取り付けられていることを意味する。しかし、それに限定されるものではなく、抑止位置と解除位置とに変異する移動であれば、移動の形態は限定されない。たとえば、前記抑止部材が平行に移動してもよく、あるいは角度を変えて移動してもよい。
図2は、本実施の形態に係る画像形成装置11の構成を示す説明図である。
転写機構39で用紙上に転写されたトナーは、定着ユニット23に搬送される。
排紙トレイ33は、装置の手差しトレイ75とは反対側の側面に配置されているが、排紙トレイ33に変わって、排紙用紙の後処理装置(ステープル、パンチ処理等々)、複数段排紙トレイ33をオプションとして配置する事も可能な構成となっている。
図3に示すように、分岐爪A77は、用紙を排紙トレイ33へ導く搬送路A79とスイッチバックもしくはレジストローラ29への搬送路B81とを切り換えるものであり、前記マイクロコンピュータは、爪位置切換え手段(ソレノイド等)を駆動して分岐爪Aの位置を切り換えることができる。また、分岐爪B83は、分岐爪保持シャフト125に配置される弾性部材(バネ等)によって付勢され搬送路B81を遮蔽するように構成されている。搬送ローラ93側から搬送路B81へ進入した用紙は、用紙先端の腰と搬送力とで分岐爪Bを通過することができる。しかし、分岐爪B83側から搬送路B81への進入しようとする用紙を阻止することができる。分岐爪C84は、用紙をレジストローラ29へ導く搬送路C84、スイッチバック部へ導く搬送路E90あるいはスイッチバック部からの用紙を排紙トレイ33へ導く搬送路D87のいずれかに切り換えるものである。さらにまた、分岐爪D89は、用紙をスイッチバック部へ導く搬送路F91と前記搬送路C34とを切り換えるものである。前記マイクロコンピュータは、分岐爪C85、Dにそれぞれ対応する爪位置切換え手段(ソレノイド等)を駆動して各分岐爪C85,Dの位置を独立に切り換えることができる。なお、分岐爪E92は固定されている。
前記マイクロコンピュータは、定着ユニット23を通過した用紙が続いて搬送ローラ93を通過する直前のタイミングで、搬送路A79を開放し、搬送路B81を遮蔽するように分岐爪A77の位置を切り替える。搬送される用紙の先端部は分岐爪A77に案内されて搬送路A79を通過し、排紙ローラ95を経て排紙トレイ33に排出される。
前記マイクロコンピュータは、定着ユニット23を通過した用紙が搬送ローラ93を通過する直前に、搬送路B81を開放し搬送路A79を遮蔽するように分岐爪Aの位置を切り替える。更に分岐爪Cの位置を切り換えて搬送路C34を開放し搬送路E90を遮蔽する。搬送される用紙の先端部は分岐爪A77に案内されて搬送路B81を通過する。さらに、用紙先端の腰と搬送力とで分岐爪Bを通過し分岐爪Bに達する。その後、用紙の先端部は、分岐爪Cに案内されて搬送路C84に導かれる。前記用紙の後端が分岐爪E92の位置に到達したときに、前記マイクロコンピュータは用紙の搬送を一旦停止させる。そして、前記マイクロコンピュータは、分岐爪Cの位置を切り換えて搬送路D87を開放し、搬送路E90を遮蔽する。前述のように、分岐爪Bは、弾性部材で付勢されて搬送路B81を遮蔽している。以上のように分岐爪Cの位置を切り替えた後、前記マイクロコンピュータは、反転搬送ローラ94を逆回転させて用紙を進入方向と逆方向に搬送する。用紙は、前記分岐爪E90に近い側、即ち搬送路C84への進入時の後端側を先端側にして搬送路D87を通過し、排紙ローラ95を経て排紙トレイ33に排出される。
前記マイクロコンピュータは、第1面(表面)の印字が終了し、定着ユニット23を通過した用紙が搬送ローラ93を通過する直前に、分岐爪A77の位置を切り換えて搬送路B81を開放し、搬送路A79を遮蔽する。更に分岐爪Cの位置を切り換えて搬送路E90を開放し、搬送路C84を遮蔽する。また、分岐爪Dの位置を切り換えて搬送路D87を開放する。搬送される用紙の先端部は分岐爪A77に案内されて搬送路B81を通過し、用紙先端の腰と搬送力とで分岐爪Bを通過した後、分岐爪Cに案内されて搬送路E90を通過し、それに続く搬送路F91へ導かれる。前記マイクロコンピュータは、用紙の後端が搬送路F91に到達したときに用紙の搬送を一旦停止させる(第1面のスイッチバックの完了)。そして、分岐爪Dの位置を切り換えて搬送路E90を遮蔽し、搬送路C84を開放する。その後、前記マイクロコンピュータは、スイッチバックローラ105を逆回転させて用紙をスイッチバック部への進入時と逆方向に搬送する。用紙は、前記搬送路F91への進入時の後端側を先端にして分岐爪E90を通過し、搬送路C84へ導かれる。その後、用紙は、前記印字処理工程(転写機構39)の直前に配置されるレジストローラ29まで搬送され、画像と同期をとって転写ベルト45上に搬送される。第2面(裏面)印字が終了し、用紙が定着ユニット23を通過したとき、前記マイクロコンピュータは、分岐爪A77の位置を切り換えて用紙を搬送路A79へ導き、排紙トレイ33へ排出する。
画像形成装置11の機内でJAMが発生し、用紙搬送路31中に滞留した用紙を取り除く場合に操作される、ユニットとその引き出し機構について説明する。
図5あるいは図7に示すように、第2ユニット103が引き出された状態で第1ユニット101が自由にスライドする状態にあるとすると、第1ユニット101が本体に押し込まれるときに、第2ユニット103と本体の一部とが衝突する。第1ユニット101のように、本体から引き出す機構を有するものは、ユーザーの操作性を考慮してベアリングやローラなどを用いてすべり易くしたものが多い。この場合、ユーザー等がユニットに触れたわずかな力によって第1ユニット101がスライドすることは好ましくない。第2ユニット103と本体とが衝突して衝突部分が傷ついたり変形したりするおそれがあるからである。あるいは、設置面のわずかな傾斜などによってガイドレールが水平方向に対しわずかに傾いている場合や、ユニットの重量バランスの関係から第1ユニット101が自重でスライドすることも好ましくない。さらに、ユーザーが、第2ユニット103が引き出されていることを考慮せずに第1ユニット101を本体へ押し込むと、衝突部分が破損するおそれもある。第2ユニット103が第1ユニットから引き出された状態では、第2ユニット103と本体との衝突を回避する機構を設けることが重要である。
この実施の形態では、第2ユニット103と本体との衝突を回避する機構の一態様として、第1ユニット101を所定位置以上に押し込むために所定以上の力を必要とする機構を設ける形態について説明する。この機構によって、不用意に第1ユニット101が収容されることが抑止される。
図9は、図8に示す抑止機構の詳細を示す説明図である。図9(a)は平面図、図9(b)は正面図である。図9で、固定レール107は、図の右方にあって図示しない本体側に取り付けられており、アーム109は、図の左方にあって図示しない第1ユニット101に取り付けられている。そして、アーム109の先端部に取り付けられたコロ111が、第1ユニット101を出し入れする際に固定レール107上を回転しながら移動する。
この実施の形態では、第2ユニット103が引き出されているときに、第1ユニット101の収容を抑止する抑止部材(ストッパー127)を設け、ストッパー127が本体の一部と当接して第1ユニット101を所定位置以上に押し込めないようにする収容抑止機構の一例について説明する。
図16は、第2ユニット103が完全に押し込まれて、ストッパー127の他端が上昇した状態を示す説明図である。図16に示すストッパー127位置は、前述の解除位置であり、図10〜13のストッパー位置と対応している。このとき、第1ユニット101はわずかな力で滑らかにスライドさせることができ、本体へ収容することができる。第1ユニット101を本体へ押し込んでいくと、ストッパー127の他端は本体の奥側のフレーム139に当接する。その位置からさらに第1ユニット101を押し込むと、ストッパー127は本体の奥側のフレーム139から受ける力でバネの力に反して回動し、ストッパー127の他端が上方へ回動する。第1ユニット101が本体へ完全に押し込まれた位置では、ストッパー127の他端は支点131とほぼ垂直な位置にある。第1ユニット101は、本体に押し込まれた位置で本体にロックされる図示しないロック機構を有していてもよい。
図17は、第1ユニット101が本体に収容された状態を示す斜視図である。図18は、図17でストッパー127を通り奥フレーム129に直交する垂直面における断面図である。
13 露光ユニット
15 現像器
17 感光体
19 帯電器
21 クリーナユニット
23 定着ユニット
25 給紙トレイ
27 給紙搬送路
29 レジストローラ
31 用紙搬送路
33 排紙トレイ
35 レーザ照射部
37 反射ミラー
39 転写機構
41 駆動ローラ
43 従動ローラ
45 転写ベルト
47 接触部
49 弾性導電性ローラ
51 除電ローラ
53 クリーニングユニット
55 除電機構
57 加熱ローラ
59 加圧ローラ
61 用紙剥離爪
63 ローラ表面温度検出部材
65 ローラ表面クリーニング部材
67 熱源
73 大容量給紙カセット
75 手差しトレイ
77 分岐爪A
79 搬送路A
81 搬送路B
83 分岐爪B
84 搬送路C
85 分岐爪C
87 搬送路D
89 分岐爪D
90 搬送路E
91 搬送路F
92 分岐爪E
93 搬送ローラ
94 反転搬送ローラ
95 排紙ローラ
97 ガイドレールA
99 ガイドレールB
101 第1ユニット
103 第2ユニット
105 スイッチバックローラ
107 固定レール
109 アーム
111 コロ
113 第1位置
115 第2位置
117 押圧部材
119 ハウジング部
121 押圧バネ
123 ガイド穴
125 シャフト
127 ストッパー
129 奥フレーム
131 支点
133 リンク部材
135 切り欠き部
137 梁
139 本体奥側のフレーム
Claims (7)
- 装置本体から第1方向へ引出し可能な第1ユニットと、
前記第1方向と異なる第2方向へ第1ユニットから引出し可能なユニットであって第1ユニットが本体から引き出された状態で第1ユニットからの引き出しが可能な第2ユニットと、
前記本体および/または第1ユニットに設けられ、前記第1ユニットを装置本体側へ収容するために前記第2ユニットを前記第1ユニットに収容する操作を行わせるための収容抑止機構とを備え、
前記第1ユニットは、給紙部から給紙された用紙を転写部へ搬送しさらに前記用紙を定着部を経て排紙部へ搬送する用紙搬送路の少なくとも一部を構成し、装置本体に固定されたガイドレールに沿って引出された状態で支持され、
前記第2ユニットは、前記用紙が定着部から排紙部へ至る間で前記用紙を前記搬送路から分岐させ表裏を反転させて前記転写部へ搬送する反転搬送路の少なくとも一部を構成し、第1ユニットに固定されたガイドレールに沿って引出された状態で支持され、
前記収容抑止機構は、前記第1ユニットが装置本体から引き出されかつ前記第2ユニットが第1ユニットから引き出されて支持された状態において、前記第1ユニット側と装置本体側とを係合させる抑止位置へ移動する抑止部材と、前記第2ユニットが第1ユニットに収容されるとき前記抑止部材を前記抑止位置から退避させる機構とを含むことを特徴とする画像形成装置。 - 前記収容抑止機構が、第2ユニットが第1ユニットに対する前記所定位置より引き出されているときに第1ユニットの本体への収容を抑止する機構である請求項1記載の装置。
- 前記収容抑止機構が、第1ユニットに装着されて移動可能な抑止部材と、前記抑止部材が本体の一部と当接することにより第1ユニットが所定位置以上に本体へ押し込まれることを抑止する抑止位置と前記抑止部材と本体の一部との当接を回避して第1ユニットの本体への収容を許容する解除位置とに前記抑止部材を移動させる移動機構とからなり、
前記移動機構が、第2ユニットの第1ユニットに対する位置に応じて前記抑止部材を移動させる請求項1記載の装置。 - 前記第2ユニットは、当該第2ユニットに支持されて前記抑止部材と当接し得るリンク部材を有し、
前記抑止部材が、前記抑止位置へ向けて移動するように付勢され、
前記リンク部材が、前記第2ユニットが第1ユニットに対する所定位置に押し込まれたときに前記抑止部材に当接して前記抑止部材を前記解除位置に移動させ、
前記第2ユニットが前記所定位置より引き出されたときに前記抑止部材から離間して前記抑止部材を前記抑止位置へ移動させる請求項3記載の装置。 - 前記リンク部材が、第1ユニットを本体に収容しても第2ユニットと本体との接触を回避し得る位置に第2ユニットが押し込まれたときに前記抑止部材を前記解除位置に移動させる請求項4記載の装置。
- 前記抑止部材が抑止位置にあることを検知する抑止部材位置検知部と、
前記抑止部材位置検知部の検知に基づいて前記抑止部材が抑止位置にあるときに第1ユニットの本体への収容が抑止されている旨を報知する報知部とをさらに備える請求項1記載の装置。 - 第2ユニットが所定位置にあることを検知する第2ユニット位置検知部と、
前記第2ユニット位置検知部の検知に基づいて第2ユニットが所定位置以外の位置にあるときに第1ユニットの本体への収容が抑止されている旨を報知する報知部とをさらに備える請求項1記載の装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005322594A JP4377870B2 (ja) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | ユニットの収容抑止機構を備える画像形成装置 |
US11/554,636 US7658563B2 (en) | 2005-11-07 | 2006-10-31 | Image forming apparatus having unit housing permitting mechanism |
CNB2006101437162A CN100462851C (zh) | 2005-11-07 | 2006-11-02 | 具有单元收容许可机构的图像形成设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005322594A JP4377870B2 (ja) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | ユニットの収容抑止機構を備える画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007127991A JP2007127991A (ja) | 2007-05-24 |
JP4377870B2 true JP4377870B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=38003890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005322594A Active JP4377870B2 (ja) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | ユニットの収容抑止機構を備える画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7658563B2 (ja) |
JP (1) | JP4377870B2 (ja) |
CN (1) | CN100462851C (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4129033B2 (ja) | 2006-06-27 | 2008-07-30 | シャープ株式会社 | ユニット引出機構及び画像記録装置 |
JP5266773B2 (ja) * | 2008-01-28 | 2013-08-21 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP4963733B2 (ja) * | 2009-08-04 | 2012-06-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びカートリッジ |
JP6468740B2 (ja) * | 2014-07-07 | 2019-02-13 | キヤノン株式会社 | 給送装置及び画像像形成装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066376Y2 (ja) * | 1989-06-07 | 1994-02-16 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
US5134443A (en) * | 1989-09-14 | 1992-07-28 | Mita Industrial Co., Ltd. | Conveying unit of image-forming machine |
US5280898A (en) * | 1991-02-27 | 1994-01-25 | Mita Industrial Co., Ltd. | Image forming apparatus having a front loading paper feeding member with an improved paper jam removing mechanism |
JP3504808B2 (ja) * | 1995-09-05 | 2004-03-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JPH10142874A (ja) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Konica Corp | 画像形成装置 |
US5732620A (en) * | 1997-04-11 | 1998-03-31 | Xerox Corporation | Stalled sheet pulling and crushing apparatus in an electrostatographic machine |
JPH11167331A (ja) | 1997-12-05 | 1999-06-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH10143046A (ja) | 1997-12-11 | 1998-05-29 | Kyocera Corp | 電子写真装置 |
JP2000039770A (ja) | 1999-08-05 | 2000-02-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001100478A (ja) * | 2000-08-28 | 2001-04-13 | Kyocera Corp | 電子写真装置 |
JP2004013031A (ja) | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
KR100462613B1 (ko) * | 2002-07-09 | 2004-12-20 | 삼성전자주식회사 | 인쇄기의 감광유닛 및 전사유닛 교환 시스템 |
JP2004149301A (ja) | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Canon Inc | シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置 |
JP3870919B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2007-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4062694B2 (ja) * | 2003-04-23 | 2008-03-19 | 株式会社リコー | シート搬送装置、および画像形成装置 |
JP2004340999A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Sharp Corp | 開閉機構,画像形成装置 |
JP2005070638A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Ricoh Co Ltd | 記録媒体搬送ユニット及び画像形成装置 |
JP2004272296A (ja) | 2004-06-16 | 2004-09-30 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP4331709B2 (ja) * | 2005-08-25 | 2009-09-16 | シャープ株式会社 | 画像記録装置 |
JP4811222B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2011-11-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 引出しユニット及び画像形成装置 |
-
2005
- 2005-11-07 JP JP2005322594A patent/JP4377870B2/ja active Active
-
2006
- 2006-10-31 US US11/554,636 patent/US7658563B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-02 CN CNB2006101437162A patent/CN100462851C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7658563B2 (en) | 2010-02-09 |
JP2007127991A (ja) | 2007-05-24 |
CN100462851C (zh) | 2009-02-18 |
US20070104530A1 (en) | 2007-05-10 |
CN1963683A (zh) | 2007-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5825549B2 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
US8608154B2 (en) | Sheet tray and image forming apparatus including same | |
JP2012116659A (ja) | シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP4423324B2 (ja) | シート搬送装置およびそれを備えてなる原稿読取装置、印刷装置 | |
JP2007163755A (ja) | 画像形成装置、原稿読取装置及び該装置を備える複写機 | |
US7484730B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4377870B2 (ja) | ユニットの収容抑止機構を備える画像形成装置 | |
US8573593B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9031422B2 (en) | Conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2009040606A (ja) | 画像形成装置および排紙トレイ | |
JP2004307107A (ja) | 用紙トレイ、ならびにそれを備える自動用紙送り装置および画像形成装置 | |
JP5025019B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5510055B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011055324A (ja) | 移動体の位置検出装置、原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2010085659A (ja) | 搬送装置、搬送システム、画像形成装置、画像形成システム、及びプログラム | |
JP2010102251A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006306571A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008107633A (ja) | 画像形成装置 | |
US20210024321A1 (en) | Sheet stacking apparatus, image forming system, and conveyance control method | |
JPH1192040A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009184758A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014031269A (ja) | シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP4434419B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3560819B2 (ja) | 画像形成装置のシート排出装置 | |
JP2007075935A (ja) | シート裁断装置及びシート裁断装置付き画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4377870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |