JP4055866B2 - 印刷機制御システム用ビデオベースカラー検出装置 - Google Patents
印刷機制御システム用ビデオベースカラー検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4055866B2 JP4055866B2 JP16023796A JP16023796A JP4055866B2 JP 4055866 B2 JP4055866 B2 JP 4055866B2 JP 16023796 A JP16023796 A JP 16023796A JP 16023796 A JP16023796 A JP 16023796A JP 4055866 B2 JP4055866 B2 JP 4055866B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- camera
- lamp
- channel
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 66
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 36
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 12
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 10
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 claims 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 77
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101100115215 Caenorhabditis elegans cul-2 gene Proteins 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009500 colour coating Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F21/00—Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F33/00—Indicating, counting, warning, control or safety devices
- B41F33/0036—Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は印刷機用の制御システムに関するものである。
【0002】
【従来技術】
過去においては、4種のプロセスインキ(シアン、マゼンタ、イエローおよびブラック)を印刷機で使用して、色の全域にわたるコピーを生成していた。トラッピングを改善し、かつインキコストを節減するために、種々の下色除去技術(UCR) およびグレー成分置換(grey component replacement: GCR) 技術が、色分解処理において利用されている。これらのUCR およびGCR 技術は、幾らかの印刷領域から、ある量の該シアン、マゼンタおよびイエローインキを除去し、かつある量のブラックインキで置換する。従って、該ブラックインキはテキストばかりでなく、カラー像を形成するためにも使用され、かくして印刷に使用されるインキの全体積を減じている。様々な色分解装置の製造業者等が、何時このブラックインキ置換を行うか、およびどの程度の量のインキを置換するかを決定するために、種々のUCR およびGCR 技術を提案している。
過去において、印刷室カラー再現性能制御法は2つのカテゴリー、即ち「ターゲットによる制御」法および「画像による制御」法に分けられていた。
該「ターゲットによる制御」法では、一群のカラー制御ターゲットが余白に印刷されている。装置、例えばデンシトメータを使用して、これらターゲットのカラー特性、例えば光学濃度を監視する。次いで、印刷機を、これら制御ターゲットの所定の特性値からのズレの測定値に基づき調節する。品質管理のためのこの方法の適用は、最終的な製品からこのターゲットを切断するのに余分の工程が必要とされることから、廃物が生成され、かつ資源の浪費をもたらす。この方法は、また所定の画像カラーが維持されるように、複写紙の色および多孔度、インキカラーおよび他の印刷パラメータについての厳密な材料制御を必要とする。
【0003】
該「画像による制御」法では、製品コピー(production copy) 上の印刷画像を、校正刷りと呼ばれる基準コピー上の印刷された画像と比較している。次いで、該製品画像と該基準画像との間の差異に基づいて、印刷機を調節する。このシステムはより融通性が高い。というのは、このシステムは余分のターゲットを印刷する必要がないからである。該「画像による制御」法は、また該「ターゲットによる制御」法よりも高精度である。というのは、該製品および基準画像上の制御ターゲットの測定された特性が同一であっても、幾つかの状況の下では、これら2つの画像が異なるように見えるであろうからである。従来は、該画像比較作業および印刷機調節作業の両方を、印刷機のオペレータが実施している。この生産性とカラー一貫性を改善するために、幾つかの自動印刷性能検査システムが、最近になって報告されている。これらのシステムでは、オプトエレクトロニック検出装置、例えば分光光度計、またはCCD カラーカメラを使用して、該カラー再現性を測定している。一般的には、これら検出装置のバンド幅が、電磁スペクトルの波長において、400 nm〜700 nmの範囲の可視領域に制限される。しかしながら、可視領域内では、これら装置が、ブラックインキを、シアン、マゼンタおよびイエローインキとの組み合わせにより生成されるプロセスブラックから信頼性よく識別し、あるいは該ブラックインキまたはシアン、マゼンタおよびイエローインキ全てを調節すべきか否かを決定することは不可能である。これらの装置、例えば分光光度計は、印刷されたカラーを正確に測定することを可能とするかもしれないが、該UCR およびGCR 技術が関与しているために、該測定されたカラー情報を、ターゲットなしに4色印刷のための該自動制御を達成するために利用することは困難である。ターゲットを使用しない制御法は、測定すべき画像における点を選択する必要があるか、あるいは多数の測定値を獲得する必要がある可能性があろう。カメラシステムは、多数の測定値を獲得することを可能とし、同時にターゲットが印刷されない場合にある利点を与える。
【0004】
制御性能は、部分的には測定の一貫性に帰せられるので、この一貫性を保証するための手段を準備することが必要となる。正確にこの印刷機を制御するためには、このカメラをベースとするカラー検知システムに対する2つの基本的な要件がある。これら2つの要件は位置不変および時間不変性である。該位置不変要件は、サンプルが該カメラ視野の何処に位置するかとは無関係に、一貫した測定値を該サンプルから、確実に得ることを可能とする。該時間不変要件は、長時間に渡り、単一のサンプルから反復して測定値を、確実に得ることを可能とする。
しかしながら、カメラ測定システムにおいて使用されている多くの部品は、位置不変性ではない。例えば、レンズは、その中心領域において該レンズが透過する光と比較して、その境界領域においてはより少ない光を透過する。通常は、一つのレンズの相対的な照度は、観測角のコサインの4乗に比例する。このことは、観測角30°において、該相対的な照度は、該レンズの光軸に沿った値の僅かに50% に過ぎない。45°の観測角において、該相対的照度は更に25% まで減少する。従って、均一に照明された領域から得られる画像は、特に該観察角が大きい場合には、より暗い角部分をもつであろう。使用したガラスおよび表面皮膜の型に依存して、暗い角部の問題は波長関連性でもある可能性がある。従って、幾つかのカメラチャンネルは、他のカメラチャンネルよりも、一層大きな暗い角部の問題をもつ可能性がある。この暗い角部の問題を解決するために、高いダイナミックレンジを維持し、かつ均一なターゲットを均一に該カメラによって観測できるものとするためには、より多くの光が、該カメラ視野の該角部領域において必要とされる。
【0005】
多くの部品は時間不変性ではない。例えば、ランプの出力は供給される電圧および周囲温度の変動に依存して変動する可能性がある。該カメラの前置増幅器およびアナログ−デジタル変換回路の諸特性も、時間毎に変動する可能性がある。該カメラレンズの虹彩の設定も、振動によって変化する可能性がある。これら全てのファクターが該システムの反復性を減ずる。
該位置不変および時間不変要件を達成し、かつ維持するためには、これらの変動を補償する上で、標準的な観察状態が必要となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の主な目的は、印刷機制御システム用の、改良された照明システムを提供することるある。
本発明の目的は、光補償を与える手段を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、均一な照明状態に対応する画像を与える装置を提供することにある。
かくして、本発明の目的は該照明システムを校正し、かつ該印刷機制御システムに関する、位置に無関係の測定値を与える感覚的均一照明状態(perceived uniform lighting condition)を与える装置を提供することにある。
本発明の更なる目的は、以下の本発明の態様に係わる説明において、および上記の特許請求の範囲からより一層明白となるであろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の本発明の目的は、印刷機制御システム用カラー検出装置によって達成され、該検出装置は、視野領域を照明するために、スペクトルの可視並びに近赤外線領域の光を供給するための、複数のランプ取付け具と;カメラ組立体と、ここで該カメラ組立体は、該可視および近赤外線領域の画像を捕捉するための多数のチャンネルと、該画像を結像するための少なくとも一つのレンズとを含む;均一な光反射率をもつ、校正用ターゲットと;該カメラ組立体の各チャンネル内の該校正用ターゲットから捕捉された画像ができる限り平坦になるように、該光の分布を調節するための手段と;位置不変の視野状態に相当する画像を得るために、位置関連補償処理を適用する手段と;標準的な観察状態に対応する画像を得るために、カメラ値関連補償処理を適用する手段とを含む。
【0008】
【実施例】
図1を参照すると、本発明の印刷機11のための、全体的に参照番号10で示された制御システムが図示されている。この制御システム10は、4チャンネルセンサ21、該センサ21からの情報を処理するためのデータ変換器23、および該印刷機11に対してインキを制御するための装置25を有する。以下に明らかにされるように、該4チャンネルセンサ21は紙、例えば該印刷機11用の紙ウエブの表面から反射された、電磁スペクトルの可視および赤外線領域の両方におけるエネルギーを検出する。図8に示したように、赤外線領域における電磁波は、可視スペクトルよりも長い波長を有し、該可視領域における電磁波の波長は約400 〜700 (nm)であり、かつ近赤外を含む赤外線領域における電磁波の波長は800 nm以上である。
図2に示したように、該制御システム10は、紙シート14を配置するための支持体12を有し、該シート14上には画像または指示16があり、該シート14は、該シート14を照らすための対向する一対のライト18および20の下に配置されている。このシステム10は、第1のビデオカメラまたはセンサ22を有し、該センサは該シート14からのインキの、電磁スペクトルの可視領域、例えば赤、緑および青、またはシアン、マゼンタおよびイエローにおける属性を検出するための、および別々のラインまたはリード24、26および28を介して該検出された情報を適当なデジタルコンピュータ30またはランダムアドレス可能なメモリー(RAM) および読み取り専用メモリー(RPM) をもつ中央処理装置に送るための4チャンネルを有する。ここで該コンピュータまたはCPU 30は適当なディスプレイ32を有する。かくして該インキの3つの別々のカラー属性は、該シート14からカメラ22によって検出され、かつ該コンピュータ30に記憶し並びにそこで処理するために、該コンピュータ30のメモリーに受け入れられる。
【0009】
該システム10は、また第2の白/黒ビデオカメラまたはセンサ34をも有し、該センサは可視領域の光における電磁波の波長よりも長い波長をもつ、該電磁波スペクトルの該赤外線領域における、該インキの属性を検出するように、フィルタ50をもつ。かくして、このカメラまたはセンサ34はシート14からの赤外情報を検知し、かつ該検知した情報をリード36を通してコンピュータ30に伝送し、該赤外情報を該コンピュータ30に記憶し、かつ該コンピュータで処理する。
規格化された赤外(IR)反射の割合対ドット面積の割合を図7のチャートに示した。このチャートから、シアン、マゼンタおよびイエローインキの赤外反射率がドット面積の割合の関数として、顕著な変化を示さないことが分かる。しかしながら、ブラックインキの正規化された赤外反射率はドット面積の割合の関数として、顕著な変化を示し、かつ0%ドット面積に対する100%IR反射の正規化された値から、100%ドット面積に対応する約18% IR反射率まで変動する。従って、該ブラックインキを容易に検知でき、また電磁波の赤外線領域における他のカラーインキと識別することができる。
【0010】
図2に示すように、該シート14は印刷された画像または印(indicia) 16を含むことができ、該印は該印刷機11の通常の印刷工程により得られ、製品またはカレントコピー(current copy)と呼ばれる。更に、基準コピーと呼ばれ、印刷された画像または印40を含む、前の基準印刷工程からのシート38を、該カメラ22および34の背後の支持体12上に配置して、該シート38から反射されるエネルギーを検知し、かつ該検知した情報をコンピュータ30のメモリーに送り、以下に説明されるように、コンピュータ30に記憶させ、かつそこで処理する。
かくして、カメラまたはセンサ22および34は、該カレントコピーまたはシート14および該基準コピー及びシート38の両方を検出するのに使用できる。該カメラ22および34によって供給される該情報を、該コンピュータ30上のフレームグラバーボード(frame grabber board) における適当なアナログ−デジタル変換器によってデジタル情報に変換する。かくして、コンピュータ30は、カメラまたはセンサ22および34によってシート14および38から検出された情報に対応するメモリー内に記憶されたデジタル情報について動作する。
図3を参照すると、本発明の印刷機11のための制御システム10のブロック図が示されている。図示されているように、まず4色印刷機11の4種のインキ(シアン、マゼンタ、イエローおよびブラック)を予めセットし、その後通常のインキセッティングで印刷機11により印刷を行い、かくして図示の如く製品またはカレント印刷コピーを製造する。図2のカラーおよび白/黒ビデオカメラまたはセンサ22および34は4チャンネルセンサ21として機能して、該カレント印刷コピーの画像を捕捉し、次いでこの情報をデジタル情報に変換した後に、該情報をコンピュータ30のメモリー内に入れる。
【0011】
次に、「インキ分離工程」23を利用して、該4チャンネルセンサ21によって捕捉された赤、緑、青およびIR画像を、4つの別々のシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックインキ画像に変換する。これらは本物のコピー(live copy) 上に与えられた対応するインキの量を表す。この「インキ分離工程」23は、数式、データルックアップテーブルまたは他の適当な手段を使用して、該データ変換作業を実施することができる。
同様な工程が該基準コピーにも適用される。まず、4チャンネルセンサ21を使用して、該基準コピーから赤、緑、青およびIR画像を捕捉する。次いで、該「インキ分離工程」23を利用して、本物のコピー上に与えられた対応するインキの量を表すシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックインキ画像を得る。
図示されているように、該製品コピーのインキ画像を、該コンピュータ30によって該基準コピーのインキ画像と比較して、該シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックインキ各々のインキ分布の変動を検出する。
インキ分布における測定された差異を、次にコンピュータ30により処理して、インキ制御工程における該印刷機11のキーまたは他の装置を制御するための指示を得、かくして該基準コピーにより近い適合性をもつであろう更なるコピーを得るために、該印刷機に対するインキ調節の指示を得る。インキ交換の指示は印刷機11に自動的に与えることができ、あるいはオペレータは該インキカラー属性の指示を利用して、例えば該キーを使用したインキ導入速度の調節等の印刷機11の設定を実施できる。
【0012】
過去において、4種の処理インキ(シアン、マゼンタ、イエローおよびブラック)を印刷機で使用して、カラー全般にわたるコピーを生成していた。これらシステムにおいて、該ブラックインキは、テキストのみならず、カラー画像をも生成するのに使用されていた。画像システムによる制御においては、製品コピーの印刷像を、校正刷りと呼ばれる基準コピー上の印刷画像と比較し、かつ該印刷機を、該製品画像と該基準画像との間の差異に基づいて調節する。しかしながら、可視領域内においては、シアン、マゼンタおよびイエローインキの組み合わせにより作られるプロセスブラックから、該ブラックインキを高い信頼度で区別し、あるいは該ブラックインキまたは全てのシアン、マゼンタおよびイエローインキを調節すべきか否かを決定することは不可能である。
該4チャンネルセンサ21は、可視領域の3チャンネルにおける属性を検知するばかりでなく、センサ21の該第4のチャンネルが赤外線領域における属性を検知して、ブラックインキを含む、インキの正確な量を決定し、該校正刷りを正確に再生する。この印刷機制御システムは、4チャンネル検出器またはセンサ21を使用して、紙表面、例えば該シート14および38の表面、あるいは該印刷機11の紙ウエブから反射されたエネルギーを検出する。ここで3チャンネルは電磁波スペクトルの可視領域にあり、また1つのチャンネルは赤外線領域にある。この制御システム10は該検知装置21の出力を、一群の変数(これらは該シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックインキの何れかに関する、該紙上に与えられたインキの量を表す)に変換するための装置23および該4チャンネル印刷機11を調節して、該カラーの一貫性を維持するための、該変換装置23に応答する装置25を有する。
【0013】
好ましい態様において、該赤外チャンネルのバンド幅は、800 nm〜1100nm(これは近赤外線領域の一部である)の範囲内であり得、またこれは通常のシリコン検出器と適合する。但し、赤外チャンネルの動作波長は1100nmよりも長波長であり得る。少なくとも3つの別々のチャンネルを、赤、緑および青(RGB) 、またはシアン、マゼンタおよびイエロー(CMY) あるいは他のカラーに対応し得る、可視領域で利用される。該可視領域における各チャンネルのバンド幅は70nm未満、100 nmより大、あるいはその間の任意の値であり得、その透過バンドに多重バンド、例えばマゼンタを有するチャンネルも含まれる。
該検出装置21は、以下に説明されるように、単一のエレメント検出器、一次元(線形)検出器、2次元(領域)検出器または他の適当な検出構造の何れかにより構成できる。この検出装置は、既存の装置に付随的な赤外チャンネルを付加することにより、RGB カラーカメラまたはデンシトメーターに赤外チャンネルを付加することにより、あるいは例えば分光光度計に赤外測定能を付加することにより、動作バンドを赤外線領域にまで拡張することによって組み立てることができる。使用する光源18および20は、該センサの動作バンドおよび感度に依存して、可視領域および赤外線領域の両方において、十分な複写エネルギーを与える。
【0014】
該検出装置21から出力される全ての可能な値は、ベクトル空間を形成するのに使用できる。例えば、赤、緑、青および赤外チャンネルを有する該検出装置21から出力される全ての可能な値は4次元ベクトル空間:R-G-B-IRを形成し、該ベクトル空間はセンサ空間S1と命名され、該検出装置21からの各出力は該センサ空間S1中のベクトルと呼ばれ、該センサ構造に必要とされる次元の最小数は4である。かくして、図9に示すように、集合s1 の要素e11及びe12が与えられ、集合s1 の要素e11は、製品又はカレント印刷コピーを検知する検出装置21からの出力に対応するv11であり、また、集合s1 の要素e12は、基準コピーを検知する検出装置21からの出力に対応するv12である。本発明によれば、製品又はカレント印刷コピーに印刷された画像は、センサ空間の基準コピーの印刷画像と比較し、少なくともセンサ空間の可視領域における少なくともすべてのチャンネルについて〔L.C.S −R.C.S 〕<デルタであるように、本物のコピーL.C.S と基準コピーR.C.S との間の差が予め定められた許容レベルデルタ内である場合には、製品又はカレント印刷コピーは定義により受入れ可能ということになる。
変数の集合を、与えられた面積に与えられるインク量を表すものと定義する。例えば、変数C、M、Y、及びKの集合を、与えられた面積のシアン、マゼンタ、イエローおよびブラックインキの量を表し、又はその関数であるとして定義してもよい。この変数の集合は、インキ容量、平均インキフィルム厚、ドット寸法、又は、紙面の与えられた面積内のインキ量に関連する他の量に対応していてもよい。この変数の集合によって形成されるベクトル空間は、インキ空間S2 と称され、インキ空間S2 は、4色印刷機11について4次元を有する。かくして、図9を参照し、要素d11及びd12の集合S2 が与えられ、集合S2 の要素d11はインキ空間s2 における製品又はカレント印刷コピーと関連する変数と対応するベクトルvj1であり、また、集合S2 の要素d12はインキ空間S2 における基準コピーと関連する変数と対応するベクトルvj2である。
【0015】
図9を参照し、集合S2 の要素d11及びd12又は4次元インキ空間を、集合S1 の要素e11及びe12又は4次元のセンサ空間に、前向き伝達関数と称される変換ファイを、図9及び図10に示すように写像することができる、少なくとも1つの伝達関数又は変換ファイが存在する。各集合S1 及びS2 の部分集合は、重なり合っていても又は同じであってもよい。
前向き伝達関数を、基準としてシステムに保存したりCRTスクリーンに表示したりすることができる、プルーフ画像(proof image)を生成することができるソフトプルーフシステムにおいて使用してもよい。
更に、図9を参照すると、逆伝達関数と称される伝達関数を用いて、4次元のセンサ空間の集合S1 の要素e11及びe12を4次元インキ空間の集合S2 の要素d11及びd12に写像することができる、少なくとも1つの伝達関数又は逆変換ファイ-1が存在する。かくして、センサ空間又は集合S1 の製品画像(production image)及び基準画像の両方は、図9及び図10に示すように、点ごとに逆伝達関数ファイ-1を適用することによって、インキ空間又は集合S2 に写像することができる。
【0016】
インキ空間S2 における製品画像と基準画像との間の差は、かくして、図11に示すように、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックインキのそれぞれのインキ分布の差を表している。インキ空間S2 の本物の画像と基準画像との間の差は、どの印刷ユニットを調節すべきか、上下のどの方向に調節すべきか、及び調節すべきインキ量を示す。石版又は凸版印刷におけるインキ入力率、フレキソ印刷又はグラビア印刷におけるインキの一貫性、石版印刷における水入力率、又は上記のいずれの温度等の印刷機のパラメーターを、インキ空間S2 における製品画像と基準画像との間の差に基づいて調節するように、適切な印刷制御方式を開発してもよい。
本発明によれば、印刷機調節は、自動制御システム10により、印刷機オペレータだけにより、又は自動制御システム10と印刷機オペレータとが関わりあって達成される。また、センサ装置21を、印刷機11の印刷ウエブを直接監視する(印刷機上で検知)ために使用してもよく、又は、印刷機の折り機から収集された印刷物を監視する(印刷機の外で検知)ために使用してもよい。分解撮影工程からのデジタル画像、又はフィルム/プレート画像を入手できる場合には、検出装置21の基準コピーの画像を、前向き伝達関数ファイによって電気的に生成することができる。電気的に生成された基準は、メイクレディータイム(make ready time) を短縮するために、印刷機11の活字を組むのに使用してもよい。
【0017】
カラー複製の質を、印刷工程全体を通じて、異なる印刷機における異なる印刷工程を通じて又は異なる時間で維持することができる。かくして、閉ループ自動カラー複製制御システムを、更なるカラー制御ターゲットなしで形成してもよい。インキ、紙及び他の印刷パラメーターの変更は、基準コピーの合致における結果が総体的に可能な限り最大になるように補償される。
図4に示すように、カメラ又はセンサ22は、回転中に赤、緑及び青等の所望の色F1 、F2 、及びF3 のみを透過するフィルターを有する回転フィルター部材52と関連し、カメラ又はセンサ22が、色F1 、F2 、及びF3 を、カレント印刷工程から又は基準印刷工程のいずれかからの印刷物から、順番に又は別々に検知して記録してもよい。更に、フィルター部材52は、赤外線領域における印刷物から反射したエネルギーを検知し、かつ記録するために、赤外線(IR) フィルターF4 を有してもよい。カメラ又はセンサ22によって、フィルターから受け取った情報は、コンピュータ又はCPUに記録され、上述のようにインキを制御するために、所望のデータを形成するのに使用してもよい。
図5に示す他の形態において、上述の如く、格納及び処理用のコンピュータ30に情報を供給するため、カメラ又はセンサ22は、印刷物から反射された光エネルギーを、ビデオカメラにおける電気エネルギーに変換する組み込み式フィルター、すなわち、可視領域における異なる色である赤、緑及び青、及び赤、及び外線領域における近赤外線エネルギーであるF1 、F2 、F3 及びF4 、(IR)を有するCCDを、備えていても良い。
【0018】
本発明のカメラ又はセンサ22の他の実施例を図6に示し、同様の符号で同様の部分を示している。この実施例において、カメラ又はセンサ22は、印刷物から反射された入射光を、第1CCD1については赤外線、第2CCD2については赤等のF1 、第3CCD3については緑等のF2 、及び第4CCDについては青等のF3 に分離するためのビームスプリッタを有する。この実施例において、適当なプリズム、レンズ又は鏡を、光のビームスプリッティングを達成するために利用し、種々のCCDにおいて所望の色を得て、上述のやり方で、コンピュータ30における格納及び処理のためにコンピュータ30に情報を供給してもよい。勿論、他の適当なカメラ又は検出装置を、所望の色を悦ために利用してもよい。
かくして、電磁波の可視領域における色等の異なる3つの属性、及び印刷されたインキのための電磁スペクトルの赤外線領域における属性を確実にする印刷機11用の制御システム10が提供される。制御システム10は、4つのチャンネル装置におけるこれらの4つの属性を利用して、印刷機11において使用するためのインク色を指示しかつ制御する。
【0019】
かくして、カレント印刷工程中に取り出したシートから、また基準印刷工程から取り出したシートから色を検知し、その後、検知された情報を利用して、印刷機11のインクの設定を変更し、基準工程とカレント印刷工程とで同じ色の再現性を得てもよい。このようにして、印刷機11によって、基準工程の後の工程数にかかわらず、またもし望むなら、印刷工程中連続的に使用したとしても、色の一貫した質を維持することができる。
印刷機制御システム用のカメラを基礎とするカラー検出装置は、通常、1組のランプ取付け具とカメラ組立体とを備える。印刷工程を精密に制御するために、このカラー検出装置は、位置不変量及び時間不変量計測値を提供すべきである。しかし、多くの要因が、システムの一定性及び再現性に影響を与える。レンズは、中心と境界とで不均一に光を通す。ランプ取付け具によって生成された光量は、時間によって変化する。画像センサの感度は、また、温度変化及び古くなることにより狂いが生じてしまう。装置及び調節工程が、このカメラを基礎とするカラー検査システム用の標準的な視野状態を提供するのに必要となる。
図12に示すように、4チャンネルカメラ組立体108が画像を捕捉するのに使用されている。しかし、図5又は図6に示すような、一体化された4-チャンネルカメラは、現時点では未だ商業的に提供されていない。図2に示す2つのカメラでのアプローチは、この4チャンネルカメラ108を再組み立てするのに都合の良いやり方を提供する。この実施例では、カラーカメラを、赤、緑、及び青画像を捕捉するために使用し、また、近赤外線画像を捕捉するためにモノクロカメラを使用する。これらの4つのカメラチャンネルのそれぞれは、通常、CCD画像センサを有する。このカメラ組立体の作動波長領域は、400nmから約1000nmまでである。これは、可視光スペクトルの領域の約2倍である。他の光学部品のように、レンズの光透過特性は、波長に関連している。たとえ2つのカメラと2つのレンズを使用するにしても、4つのカメラチャンネルのそれそれについて標準的な視野状態が確立されるのを確保するのに、特別な照明準備がしばしば必要となる。また、この標準的な視野状態は、2つの異なるカラー検査システムの間の測定の一貫性を維持するのに必要とされる。
【0020】
図12及び図13に示すように、好ましい光源は、第1群のランプ100と第2群のランプ102とを有し、可視領域(400〜700nm)及び近赤外線領域(700〜1000nm)の両方で光を提供する。ランプ100又は102の2つの群のうちの少なくとも一方は、可視領域又は近赤外線領域のいずれか一方である単一の領域のみで作動し、両方では作動しない。例えば、ランプの第1群は、可視領域及び赤外線領域の両方において出力する。これは、400〜1000nmスペクトル全体をカバーする。ランプの第2群102は、赤外線領域(700〜1000nm)おいてのみ出力する。
ハロゲンランプは、所望の400〜1000nmスペクトルにおいて、エネルギーが高く、2つのランプ群100及び102において使用することができる。あるハロゲンランプは、1000nmより長い波長の望まないエネルギー出力を減少させるフィルターを有する。コンスタントカラーコーティングを備える、ゼネラルエレクトリック社によって販売されているランプMR16は、そのようなランプの1例である。
図14に示すように、エネルギー出力を、光フィルターを使用することによって、所望のスペクトル領域に制限することができる。適当な厚さを有するSCHOTT FG3フィルター等の、テンパードカラー温度補償フィルター(tempered color temperature compensation filter)を、第1ランプ群100の前方に使用し、近赤外線領域まで延びるエネルギーを有する標準D50光源を提供する。第2群102におけるランプには、可視光を遮断し、他方、780nmより長い赤外線光を透過させるため、SCHOTT LP78 フィルター等のテンパードフィルターを嵌めることができる。雑音が生じる部品を少なくするために、これらのハロゲンランプを駆動するのに、直流電源を使用することができる。
【0021】
可視領域及び赤外線領域の両方で十分なエネルギーを提供する限り、キセノンランプ等の他の光源を使用することができる。ランプの寸法が小さい必要はない。大きな物理的寸法を有するランプをも使用することができる。リニアランプは、光出力が大きな面積にわたって存在する装置の一例である。
図12及び図12aに示すように、可視及び近赤外線領域において均一な反射光を有する校正ターゲット106が、矩形カメラ視野領域104の下に位置決めされる。
もし、平坦且つ平滑であり、更に、材料含有物が粒状でなく、均質であるなら、紙のブランクシートを校正ターゲット106として使用することができる。この種の紙は一般的でなく、質を維持することが困難であるので、特別に校正ターゲットを作ることができる。均一な灰色の校正ターゲットを、400〜1000nmに平らなスペクトル曲線を有するように、種々の塗料及び表面変更薬剤を用いて作ることができる。このターゲットの光沢は、基準コピー又は製品コピーを印刷するのに使用する紙のブランクシートの光沢と類似している。
図12及び図13に示すように、校正ターゲット106は、ターゲット面がカメラ108の光軸線に対してほぼ直角であるように、4チャンネルカメラ108の視野104に位置決めされる。光源は、ターゲットからの直接の反射を少なくするために、カメラ光軸線に対して45度をなして設けられている。視野の外の残りの面全体は、つや消しの黒色に塗布されている。
【0022】
カラーモニターで見るように、特定の画素値が顕著になるようにディスプレールックアップテーブルが作られる。これにより、オペレータはカメラ値における小さな変化を識別し、光がターゲット面の上になるようにランプを調節して、より均一に見えるようにする。ルックアップテーブルを用いた上記の考察法(viewing method)を使用して、第1群のランプ100を調節して、緑の画像の不均一性を最小限にする。これは、ランプ100を異なる位置に向け、もし反射鏡がある場合にはそれを再調節し、又はメッシュスクリーン材又はニュートラル密度フィルター(neutral density filter)を使用することによって、光分布パターンを変化させることによって行われる。不均一性は、赤及び青の画像について確認する。赤及び青の画像の光分布パターンが緑の画像より顕著に異なる場合には、個々のランプのスペクトル出力及びフィルターを確認し、もし必要であれば補正する。第1群のランプ100を変えず、第2群のランプ102を調節して、赤外線画像の不均一性をも最小限にする。標準偏差及び平均値のような各画像の統計を、この操作を補助するのに使用することができる。
複画像が、この光の状態のもとで校正ターゲット106から捕捉される。画像は個々の画素ノイズを取り除くために平均化される。近隣平均化手法(neighborhood averaging technique)が、すべての空間周波数ノイズを取り除くのに使用される。最も高い画素値を各平均化された画像内で得る。中間的画像がこの値を平均化された画像の各画素値によって割ることによって作られる。次いで、中間的画像の各画素にゲイン因子定数、例えば、8ビット画像では128を掛ける。これによって、各4チャンネルについて光補償画像が作られる。
【0023】
補償処理は、関心のある画像を光補償画像で掛けることによって始められる。次いで、この乗数をゲイン因子によって割る。この作業の目的は、暗い領域の画素値を、最も明るい領域の画素値と等しいレベルに上げることである。結果として得られた画像は、均一な照明状態のもとで見たかのように、関心のある画像に相応する。
また、上記の補償目標は、最も明るい領域の画素値を最も暗い領域の画素値と等しいレベルまで低くすることによって達成することができる。
上記の位置関連補償処理を校正ターゲット106から捕捉される画像に適用することによって、結果として得られる画像がより均一になる。この補償処理が他のいかなる捕捉画像に適用されるときには、ターゲットが感覚的均一照明状態によって照らされたかのような、画像の画素値が提供される。これは、ターゲットが視野内で移動するとき、画像の特徴が一定の画素値を維持することを意味する。かくして、この位置と関連する補償は、このカラー検出装置に、位置不変視野状態を提供する。
ランプ及びエレクトロニクスのドリフティングによって生じる変化を小さくするために、グレースケール校正ターゲットを使用することができる。図16に示すように、グレースケール校正ターゲット110は、異なる暗さを有する12の工程からなる。最も暗い工程及び最も明るい工程は、それぞれ、印刷工程中遭遇する最も高い密度及び使用される最も白い紙を表す。このグレースケールに含まれる工程数は、要求される精度に基づく。通常、10〜30工程で十分である。このターゲットを作るのに使用される材料は、平らなスペクトル曲線を有する。
【0024】
この複工程ターゲットを作った後、400nm〜1000nmの範囲の波長にわたって、各工程からの光反射率を測定する。次いで、各カメラチャンネルの帯域内で、各工程について平均反射率を演算する。
次に行うことは、最も明るい工程についての所望のカメラ値を決定する。この値は、幅広いダイナミック・レンジを提供するのに十分に高いが、典型的な視野状態のもとでのカメラ飽和(camera saturation) を防止するのに十分に低く選択すべきである。通常、検出装置は、光入力と信号出力との間に、例えば、リニア又は対数関係等の既知の関係を有する。かくして、他の工程の所望のカメラ値を、それに応じて演算することができる。12工程ターゲットの平均反射率及び所望のカメラ値を示す代表的なデータを表1に示す。
システムの設定中、絞り又はカメラゲインを調節し、最も明るい工程から得られたカメラ値を所望の値にできるだけ近づける。絞り又はカメラゲイン設定をロックし、変化してしまう可能性をなくす。
下記は、部品ドリフティングによって生じるいかなる影響をも除去するように、この複工程ターゲットを利用した補償処理を示す。
【0025】
このグレースケールターゲットからの画像を捕捉する。ストレイ・ライトを少なくするために、灰色のターゲットの後ろに黒色の背景を使用すべきである。この画像に位置関連補償を適用する。各チャンネル及び各工程について、表1に示すように、カメラ値を得る。各カメラチャンネルについて、所望のカメラ値及び計測されたカメラ値をグラフに描く。青チャンネルデータの例を、図17に示す。各データ値は、図17のグラフの点を表す。グラフのこれらの点を結ぶことによって、マッピングを作ることができる。また、リニア関係を示すために、細い点線を図17に含めている。このマッピングは、データルックアップテーブルによって、容易に実行することができる。他のチャンネルについてのマッピングは、同様なやり方で作ることができる。
上記の処理は、生じうる部品のドリフトを補償するために、周期的に行うべきである。かくして、このカメラ値に関連する補償は、時間不変視野状態を提供し、システムの反復性を向上させる。
位置関連補償を、次いでカメラ値関連補償を適用することにより、標準視野状態を確立することができる。位置不変及び時間不変要件が充足される。
【0026】
かくして、本発明によれば、標準視野状態をカメラに基礎をおくカラー検出装置に対して提供することができ、印刷機制御システムにおいて改善された結果を提供する。
上記の詳細な説明は明確な理解のためだけを目的とし、不要な限定を意味するものでななく、当業者に自明な変更であると理解されたい。
【0027】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷機用の制御システムのブロック図である。
【図2】図1に示した該システムの模式的な図である。
【図3】図1に示した該制御システムのブロック図である。
【図4】本発明の該制御システム用の、カメラまたはセンサの模式的な図である。
【図5】本発明の該制御システム用の、カメラまたはセンサの別の態様に係わる模式的な図である。
【図6】本発明の該制御システム用の、カメラまたはセンサの更に別の態様に係わる模式的な図である。
【図7】 IR反射率の正規化された割合を、印刷されたシート内のドット領域の割合に対してプロットしたチャートである。
【図8】可視スペクトルおよび赤外スペクトルを包含する電磁波のスペクトルの模式的な図である。
【図9】センサスペースおよびインキスペース用の一群のエレメントのブロック図である。
【図10】本発明の制御システムと組み合わせた、センサスペースおよびインキスペースのブロック図である。
【図11】該印刷機を調節するための該制御システムのブロック図である。
【図12】該印刷機制御システム用の照明配列の模式的な図である。
【図13】カメラ装置の視野内に配置された校正ターゲットの模式的な図である。
【図14】該照明配列における2群のランプの出力強度を示すチャートである。
【図15】ランプと共に使用した2つのフィルタの透過率(%) を示すチャートである。
【図16】多段校正ターゲットの模式的な図である。
【図17】測定されたカメラ値と所定のカメラ値との間のマッピングを示す図である。
【符号の説明】
10 制御システム
18 ライト
20 ライト
21 4チャンネルセンサ
22 センサ
30 コンピュータ
34 センサ
108 4チャンネルカメラ組立体
Claims (68)
- 印刷機における制御システムに対して、感覚的均一照明状態を与える装置であって、
光スペクトルの少なくとも可視領域の光を発生する第1のランプと、
光スペクトルの赤外線領域のみにおいて光を発生する第2のランプと、
校正ターゲットと、
可視領域及び赤外線領域における画像を捕捉するためのカメラ組立体とを有し、
前記第1のランプによって出力された光は、可視領域におけるカメラ組立体によって捕捉された第1の画像における不均一性を減少させるように調整可能であり、また、第2のランプによって出力された光は、赤外線領域におけるカメラ組立体によって捕捉された第2の画像における不均一性を減少させるように調整可能であり、それによって感覚的均一照明状態を得ることを特徴とする装置。 - 位置不変視野状態をつくるために、カメラ組立体によって捕捉された画像に対して位置関連補償処理を適用する中央処理装置を更に有する、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 中央処理装置は、校正ターゲットから、カメラ組立体によって捕捉された少なくとも1つの画像から補償画像を発生させ、また、中央処理装置は、位置不変視野状態を提供するため、カメラ組立体によって捕捉されたその後の画像に補償画像を適用する、ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
- 時間不変視野状態をつくるため、カメラ組立体によって捕捉された画像に、少なくとも1つのカメラ値に関連する補償処理を適用する、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- カメラ組立体は、中央処理装置を有する、ことを特徴とする請求項4に記載の装置。
- カメラ組立体は、カメラ値を有するルックアップテーブルを含む、ことを特徴とする請求項4に記載の装置。
- 少なくとも1つのカメラ値に関連する補償処理は、グレースケールの捕捉画像から得られる、ことを特徴とする請求項4に記載の装置。
- カメラ組立体は、4つのチャンネルを有する、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 4つのチャンネルが、赤、緑、青及び赤外線チャンネルを有する、ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
- カメラ組立体は、カラーカメラ及びモノクロカメラを有し、カラーカメラは、赤、緑及び青チャンネルを提供し、また、モノクロカメラは、赤外線チャンネルを提供し、カラーカメラとモノクロカメラは各々レンズを有する、ことを特徴とする請求項9に記載の装置。
- カメラ組立体は、単一のレンズを有している4チャンネルカメラを有する、ことを特徴とする請求項9に記載の装置。
- カメラ組立体の各チャンネルは、電荷結合素子イメージセンサを有する、ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
- カメラ組立体は、視野領域の表面に対してほぼ垂直である光軸を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第1のランプは、光軸に対して45°の角度をなして光を射出するように位置決めされている、ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
- 第2のランプは、光軸に対して45°の角度をなして光を射出するように位置決めされている、ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
- 校正ターゲットが紙製のブランクシートを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 校正ターゲットが塗装された作業面を有し、該作業面が該紙製のブランクシートの光沢および明度と実質的に類似する、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 校正ターゲットが、少なくとも400 nm〜1000nmの波長範囲において、実質的に平坦なスペクトル反射率曲線をもつ、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第1のランプによって出力された光は、メッシュスクリーンを介して調節される、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第1のランプによって出力された光は、ニュートラル密度フィルターを介して調節される、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第1のランプによって出力された光は、向き又は第1のランプの位置を変更することによって調節される、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第2のランプの出力は、メッシュスクリーンを介して調節される、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第2のランプの出力は、ニュートラル密度フィルターを介して調節さえる、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第2のランプの出力は、第2のランプの向き又は位置を変更することによって調節される、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 更に、カメラ組立体により得た画像を可視化するためのディスプレイと、このディスプレイに、画像の強度変化がより顕著に表れるようにするための、プログラム可能なディスプレイルックアップテーブルとを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第1の画像は緑画像である、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 可視領域におけるカメラ組立体によって捕捉された第3の画像及び第4の画像は、第1のランプのスペクトル出力を補正する必要性を検知するため、不均一性が確認され、また、第1の画像は緑画像であり、第3の画像は赤画像であり、また、第4の画像は青画像である、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第1のランプはランプ群を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第2のランプはランプ群を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 第1のランプは、スペクトルの可視及び赤外線領域における光を発生させる、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 印刷機における制御システムに対して、感覚的均一照明状態を与える装置であって、
光スペクトルの可視領域のみにおいて光を発生する第1のランプと、
光スペクトルの少なくとも赤外線領域において光を発生する第2のランプと、
校正ターゲットと、
可視領域及び赤外線領域における画像を捕捉するためのカメラ組立体とを有し、
前記第1のランプによって出力された光は、可視領域におけるカメラ組立体によって捕捉された第1の画像における不均一性を減少させるように調整可能であり、また、第2のランプによって出力された光は、赤外線領域におけるカメラ組立体によって捕捉された第2の画像における不均一性を減少させるように調整可能であり、それによって感覚的均一照明状態を得ることを特徴とする装置。 - 位置不変視野状態をつくるために、カメラ組立体によって捕捉された画像に対して位置関連補償処理を適用する中央処理装置を更に有する、ことを特徴とする請求項31に記載の装置。
- 中央処理装置は、校正ターゲットから、カメラ組立体によって捕捉された少なくとも1つの画像から補償画像を発生させ、また、中央処理装置は、位置不変視野状態を提供するため、カメラ組立体によって捕捉されたその後の画像に補償画像を適用する、ことを特徴とする請求項32に記載の装置。
- 時間不変視野状態をつくるため、カメラ組立体によって捕捉された画像に、少なくとも1つのカメラ値に関連する補償処理を適用する、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- カメラ組立体は、中央処理装置を有する、ことを特徴とする請求項34に記載の装置。
- カメラ組立体は、カメラ値を有するルックアップテーブルを含む、ことを特徴とする請求項34に記載の装置。
- 少なくとも1つのカメラ値に関連する補償処理は、グレースケールの捕捉画像から得られる、ことを特徴とする請求項34に記載の装置。
- カメラ組立体は、4つのチャンネルを有する、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 4つのチャンネルが、赤、緑、青及び赤外線チャンネルを有する、ことを特徴とする請求項38に記載の装置。
- カメラ組立体は、カラーカメラ及びモノクロカメラを有し、カラーカメラは、赤、緑及び青チャンネルを提供し、また、モノクロカメラは、赤外線チャンネルを提供し、カラーカメラとモノクロカメラは各々レンズを有する、ことを特徴とする請求項39に記載の装置。
- カメラ組立体は、単一のレンズを有している4チャンネルカメラを有する、ことを特徴とする請求項39に記載の装置。
- カメラ組立体の各チャンネルは、電荷結合素子イメージセンサを有する、ことを特徴とする請求項38に記載の装置。
- カメラ組立体は、視野領域の表面に対してほぼ垂直である光軸を有する、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第1のランプは、光軸に対して45°の角度をなして光を射出するように位置決めされている、ことを特徴とする請求項43に記載の装置。
- 第2のランプは、光軸に対して45°の角度をなして光を射出するように位置決めされている、ことを特徴とする請求項43に記載の装置。
- 校正ターゲットが紙製のブランクシートを含む、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 校正ターゲットが塗装された作業面を有し、該作業面が該紙製のブランクシートの光沢および明度と実質的に類似する、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 校正ターゲットが、少なくとも400 nm〜1000nmの波長範囲において、実質的に平坦なスペクトル反射率曲線をもつ、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第2のランプによって出力された光は、メッシュスクリーンを介して調節される、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第2のランプによって出力された光は、ニュートラル密度フィルターを介して調節される、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第1のランプによって出力された光は、向き又は第1のランプの位置を変更することによって調節される、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第2のランプの出力は、メッシュスクリーンを介して調節される、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第2のランプの出力は、ニュートラル密度フィルターを介して調節さえる、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第2のランプの出力は、第2のランプの向き又は位置を変更することによって調節される、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 更に、カメラ組立体により得た画像を可視化するためのディスプレイと、このディスプレイに、画像の強度変化がより顕著に表れるようにするための、プログラム可能なディスプレイルックアップテーブルとを含む、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第1の画像は緑画像である、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 可視領域におけるカメラ組立体によって捕捉された第3の画像及び第4の画像は、第2のランプのスペクトル出力を補正する必要性を検知するため、不均一性が確認され、また、第1の画像は緑画像であり、第3の画像は赤画像であり、また、第4の画像は青画像である、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第1のランプはランプ群を有する、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第2のランプはランプ群を有する、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 第2のランプは、スペクトルの可視及び赤外線領域における光を発生させる、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
- 印刷機における制御システムに対して、感覚的均一照明状態を与える方法であって、
第1のランプ及び第2のランプを設け、第1のランプは、光スペクトルの少なくとも可視領域の光を発生し、第2のランプは、光スペクトルの赤外線領域のみにおいて光を発生し、
赤外線領域のチャンネル及び可視領域のチャンネルについて写像するためのカメラを設け、
校正ターゲットを設け、
カメラで光スペクトルの可視領域における校正ターゲットの第1の画像を写像し、
第1の画像における不均一性を第1のランプを調節することによって減少させ、また、第2の画像における不均一性を第2のランプを調節することによって減少させる、ことを特徴とする方法。 - 不均一性のため、カメラの可視領域における校正ターゲットの第3の画像及び第4の画像を写像して、第1のランプのスペクトル出力を確認する工程を有し、第1の画像は緑画像であり、第3の画像は赤画像であり、また第4の画像は青画像である、ことを特徴とする請求項61に記載の方法。
- カメラの各チャンネルについての校正ターゲットの複画像を捕捉し、
各チャンネルにおいて捕捉した複画像における平均化された対応する画素値によって各チャンネルのための平均化された画像を得、
平均化された画像のそれぞれにおいて、最も高い画素値を特定し、
各チャンネルについて捕捉された最も高い画素値を対応するチャンネルの平均化された画像における各画素値によって割ることによって、各チャンネルの中間的補償画像を得、
カメラの各チャンネルについて処理すべきチャンネル画像を捕捉し、
処理すべきチャンネル画像の各々の画素値を、対応するチャンネルの中間的補償画像における対応する画素値で掛ける、ことを特徴とする請求項61に記載の方法。 - 異なる暗さ特性を有する複数の工程をもつグレースケール校正ターゲットを供給し、
カメラの各チャンネルについての前記複数の工程についての光反射率を測定し、
前記複数の工程の各々について、各カメラチャンネルのバンド幅にわたって平均光反射率を演算し、
グレースケール校正ターゲットにおける前記複数の工程について、所望のカメラ値を決定し、
グレースケール校正ターゲットにおける最も明るい工程から得られた計測されたカメラ値が、グレースケール校正ターゲットにおける最も明るい工程の所望のカメラ値と実質的に等しくなるように、カメラを調節し、
カメラの各チャンネルについて、グレースケール校正ターゲットにおける前記複数の工程について、測定されたカメラ値を所望のカメラ値に対してマッピングする、ことを特徴とする請求項61に記載の方法。 - 印刷機における制御システムに対して、感覚的均一照明状態を与える方法であって、
第1のランプ及び第2のランプを設け、第1のランプは、光スペクトルの可視領域のみにおいて光を発生し、第2のランプは、光スペクトルの少なくとも赤外線領域において光を発生し、
赤外線領域のチャンネル及び可視領域のチャンネルについて写像するためのカメラを設け、
校正ターゲットを設け、
カメラで光スペクトルの可視領域における校正ターゲットの第1の画像を写像し、
第1の画像における不均一性を第1のランプを調節することによって減少させ、また、第2の画像における不均一性を第2のランプを調節することによって減少させる、ことを特徴とする方法。 - 不均一性のため、カメラの可視領域における校正ターゲットの第3の画像及び第4の画像を写像して、第2のランプのスペクトル出力を確認する工程を有し、第1の画像は緑画像であり、第3の画像は赤画像であり、また第4の画像は青画像である、ことを特徴とする請求項65に記載の方法。
- カメラの各チャンネルについての校正ターゲットの複画像を捕捉し、
各チャンネルにおいて捕捉した複画像における平均化された対応する画素値によって各チャンネルのための平均化された画像を得、
平均化された画像の各々において、最も高い画素値を特定し、
各チャンネルについて捕捉された最も高い画素値を対応するチャンネルの平均化された画像における各画素値によって割ることによって、各チャンネルの中間的補償画像を得、
カメラの各チャンネルについて処理すべきチャンネル画像を捕捉し、
処理すべきチャンネル画像の各々の画素値を、対応するチャンネルの中間的補償画像における対応する画素値で掛ける、ことを特徴とする請求項65に記載の方法。 - 異なる暗さ特性を有する複数の工程をもつグレースケール校正ターゲットを供給し、
カメラの各チャンネルについての前記複数の工程についての光反射率を測定し、
前記複数の工程の各々について、各カメラチャンネルのバンド幅にわたって平均光反射率を演算し、
グレースケール校正ターゲットにおける前記複数の工程について、所望のカメラ値を決定し、
グレースケール校正ターゲットにおける最も明るい工程から得られた計測されたカメラ値が、グレースケール校正ターゲットにおける最も明るい工程の所望のカメラ値と実質的に等しくなるように、カメラを調節し、
カメラの各チャンネルについて、グレースケール校正ターゲットにおける前記複数の工程について、測定されたカメラ値を所望のカメラ値に対してマッピングする、ことを特徴とする請求項65に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/493184 | 1995-06-20 | ||
US08/493,184 US5767980A (en) | 1995-06-20 | 1995-06-20 | Video based color sensing device for a printing press control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0920003A JPH0920003A (ja) | 1997-01-21 |
JP4055866B2 true JP4055866B2 (ja) | 2008-03-05 |
Family
ID=23959233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16023796A Expired - Fee Related JP4055866B2 (ja) | 1995-06-20 | 1996-06-20 | 印刷機制御システム用ビデオベースカラー検出装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5767980A (ja) |
EP (1) | EP0749833A3 (ja) |
JP (1) | JP4055866B2 (ja) |
KR (1) | KR970000566A (ja) |
CN (1) | CN1104332C (ja) |
AU (1) | AU694345B2 (ja) |
SG (1) | SG48456A1 (ja) |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6748860B2 (en) * | 1994-04-15 | 2004-06-15 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Operating panel for a printing machine, inking control system for a printing machine, and inking control method |
US6016161A (en) * | 1996-01-25 | 2000-01-18 | Medar, Inc. | Method and system for automatically calibrating a color-based machine vision system |
US7728845B2 (en) | 1996-02-26 | 2010-06-01 | Rah Color Technologies Llc | Color calibration of color image rendering devices |
US6043909A (en) | 1996-02-26 | 2000-03-28 | Imagicolor Corporation | System for distributing and controlling color reproduction at multiple sites |
IT1284432B1 (it) * | 1996-03-22 | 1998-05-21 | De La Rue Giori Sa | Procedimento di controllo automatico della qualita' di stampa di un'immagine policroma |
DE19650223A1 (de) * | 1996-12-04 | 1998-06-10 | Heidelberger Druckmasch Ag | Abtastvorrichtung zur bildelementweisen fotoelektrischen Ausmessung eines Messobjekts |
WO1999010866A1 (en) | 1997-08-25 | 1999-03-04 | Imagicolor Corp | A system for distributing and controlling color reproduction at multiple sites |
AT4200U1 (de) * | 1998-12-02 | 2001-03-26 | Oebs Gmbh | Vorrichtung und anlagen zur prüfung winkelabhängiger farben |
US6185001B1 (en) | 1999-02-01 | 2001-02-06 | The Standard Register Company | Printed document and method of determining the print quality of a printed document |
FI112549B (fi) * | 1999-03-01 | 2003-12-15 | Honeywell Oy | Menetelmä prosessia tarkkailevilta kameroilta saatavan kuvainformaation synkronoimiseksi |
JP2001045310A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Canon Inc | 画像処理装置、方法および記録媒体 |
US6376006B1 (en) * | 2000-01-07 | 2002-04-23 | Crown Cork & Seal Technologies Corporation | Closure lining and color detector |
US6381343B1 (en) | 2000-04-07 | 2002-04-30 | Lotsadots, Inc. | Remote print press proofing system |
US7102648B1 (en) | 2000-04-11 | 2006-09-05 | Rah Color Technologies Llc | Methods and apparatus for calibrating a color display |
FR2807705B1 (fr) * | 2000-04-18 | 2002-12-13 | Atel As | Ensemble et procede d'impression sur un substrat plat |
US6449045B1 (en) * | 2000-05-01 | 2002-09-10 | Xerox Corporation | System and method from reconstruction of spectral curves using measurements for a color sensor and statistical techniques |
US7391475B2 (en) * | 2002-01-31 | 2008-06-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Display image generation with differential illumination |
US7280696B2 (en) * | 2002-05-20 | 2007-10-09 | Simmonds Precision Products, Inc. | Video detection/verification system |
US20040188644A1 (en) * | 2002-09-17 | 2004-09-30 | Quad/Tech, Inc. | Method and apparatus for visually inspecting a substrate on a printing press |
US7032508B2 (en) * | 2003-03-21 | 2006-04-25 | Quad/Tech, Inc. | Printing press |
US7821675B2 (en) * | 2003-04-04 | 2010-10-26 | Angstrom Technologies, Inc. | Methods and ink compositions for invisibly printed security images having multiple authentication features |
US7627141B2 (en) | 2003-04-25 | 2009-12-01 | Quad/Tech, Inc. | System and method for measuring color on a printing press |
US8441700B2 (en) * | 2003-04-25 | 2013-05-14 | Quad/Tech, Inc. | Image processing of a portion of multiple patches of a colorbar |
US20040213436A1 (en) * | 2003-04-25 | 2004-10-28 | Quad/Tech, Inc. | System and method for measuring color on a printing press |
US7383261B2 (en) * | 2004-01-16 | 2008-06-03 | Xerox Corporation | Reference database and method for determining spectra using measurements from an LED color sensor, and method of generating a reference database |
JP2005311644A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、校正方法及びそのプログラム |
US7471385B2 (en) * | 2005-01-13 | 2008-12-30 | Xerox Corporation | Systems and methods for selecting a reference database for determining a spectrum of an object based on fluorescence of the object |
US20090324067A1 (en) * | 2005-03-15 | 2009-12-31 | Ramsay Thomas E | System and method for identifying signatures for features of interest using predetermined color spaces |
US7296518B2 (en) * | 2005-04-19 | 2007-11-20 | Sun Chemical Corporation | Methods for measurement and control of ink concentration and film thickness |
US7077064B1 (en) | 2005-04-19 | 2006-07-18 | Sun Chemical Corporation | Methods for measurement and control of ink concentration and film thickness |
DE102005018855B4 (de) | 2005-04-22 | 2010-01-28 | Theta System Elektronik Gmbh | Vorrichtung zur Inspektion von Druckererzeugnissen |
DE102005037497A1 (de) * | 2005-08-09 | 2007-02-15 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Kennzeichnungssystem und Qualitäts- und Kennzeichnungsverfahren für eine Bogendruckmaschine |
DE102005037498A1 (de) * | 2005-08-09 | 2007-02-15 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Qualitätskontrollsystem für eine Druckmaschine |
US7679782B2 (en) * | 2006-03-09 | 2010-03-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System and method for extracting grayscale data in accordance with a prescribed tolerance function |
DE102006038200A1 (de) * | 2006-08-16 | 2008-02-21 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Leitstand einer Druckmaschine |
DE102007031088A1 (de) * | 2007-07-04 | 2009-01-08 | Manroland Ag | Verfahren zur messtechnischen Erfassung eines bedruckten Bedruckstoffs |
WO2009026360A2 (en) | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Angstrom Technologies, Inc | Stable emissive toner composition system and method |
DE102007049679B4 (de) * | 2007-10-17 | 2013-10-17 | Robert Bosch Gmbh | Markierungssensor und Verfahren zum Auswerten von Markierungen |
JP2010056672A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Oki Data Corp | 画像処理装置 |
WO2011009108A2 (en) * | 2009-07-17 | 2011-01-20 | Universal Robotics, Inc. | System and method for automatic calibration of stereo images |
CN102029780B (zh) * | 2010-09-19 | 2012-04-25 | 中国印刷科学技术研究所 | 印刷色彩稳定性的控制方法及装置 |
IT1403943B1 (it) * | 2011-02-17 | 2013-11-08 | Nuova Gidue Srl | Procedimento e dispositivo di controllo e gestione dei parametri di stampa di una macchina da stampa, particolarmente con piu' processi di stampa consecutivi. |
US8780161B2 (en) * | 2011-03-01 | 2014-07-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for modifying images |
US8605268B2 (en) * | 2011-03-02 | 2013-12-10 | Xerox Corporation | Multi-channel sensor for measuring colorants of prints |
JP5959001B2 (ja) * | 2012-07-20 | 2016-08-02 | 株式会社小森コーポレーション | シート状物の検査装置 |
WO2014138716A2 (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-12 | Gelsight, Inc. | Continuous contact-based three-dimensional measurement |
CN103604754B (zh) * | 2013-10-29 | 2016-03-02 | 杭州电子科技大学 | 一种报纸印刷的文字墨色的测量方法 |
TWI527427B (zh) * | 2014-04-30 | 2016-03-21 | 虹光精密工業股份有限公司 | 具有影像處理功能的事務機 |
USRE49930E1 (en) | 2015-03-26 | 2024-04-23 | Universidade De Coimbra | Methods and systems for computer-aided surgery using intra-operative video acquired by a free moving camera |
EP3284252B1 (en) * | 2015-04-13 | 2021-07-21 | Universidade De Coimbra | Methods and systems for camera characterization in terms of response function, color, and vignetting under non-uniform illumination |
DE102016224307A1 (de) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zur Überprüfung eines Bildinspektionssystems |
DE202016102705U1 (de) | 2016-05-20 | 2016-06-30 | Bobst Mex Sa | Qualitätskontrollstation mit Kamerakalibrierungssystem für Bogenelement-Verarbeitungsmaschine |
DE102016213111B4 (de) | 2016-07-19 | 2018-08-09 | Koenig & Bauer Ag | Inspektionssystem mit mehreren Erfassungsbereichen |
US10796499B2 (en) | 2017-03-14 | 2020-10-06 | Universidade De Coimbra | Systems and methods for 3D registration of curves and surfaces using local differential information |
CN109444155A (zh) * | 2018-12-24 | 2019-03-08 | 劳弗尔视觉科技有限公司 | 一种消除物料阴影的检测装置和方法 |
WO2021133245A1 (en) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | Viitar Pte. Ltd. | Computer-implemented method and non-transitory computer-readable memory for test result analysis and device for use with method |
DE102023115096B4 (de) | 2022-07-12 | 2024-07-25 | Janoschka AG | Verfahren zur Prüfung von Tiefdruckzylindern und Tiefdruckplatten |
Family Cites Families (165)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2968988A (en) * | 1955-03-18 | 1961-01-24 | Crosfield J F Ltd | Apparatus for indicating changes in ink |
US3376426A (en) * | 1966-11-04 | 1968-04-02 | Hurletron Inc | Color detection apparatus for multiple color printing |
US3612753A (en) * | 1969-04-23 | 1971-10-12 | Ventures Res & Dev | Self-adaptive system for the reproduction of color |
US3778541A (en) * | 1971-09-03 | 1973-12-11 | Itek Corp | System for analyzing multicolored scenes |
US3806633A (en) * | 1972-01-18 | 1974-04-23 | Westinghouse Electric Corp | Multispectral data sensor and display system |
US3958509A (en) * | 1974-06-13 | 1976-05-25 | Harris Corporation | Image scan and ink control system |
DE2920058C2 (de) * | 1979-05-18 | 1983-09-29 | Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel | Verfahren und Schaltungsanordnung zur partiellen elektronischen Retusche bei der Farbbildreproduktion |
US4249217A (en) * | 1979-05-29 | 1981-02-03 | International Business Machines Corporation | Separated sensor array abutment |
IT1135365B (it) | 1980-02-27 | 1986-08-20 | Roland Man Druckmasch | Procedimento per determinare singoli componenti cromatici in una stampa in plicromia per mezzo d'un densitometro |
US4308553A (en) * | 1980-03-03 | 1981-12-29 | Xerox Corporation | Method and apparatus for making monochrome facsimiles of color images on color displays |
US4472736A (en) * | 1980-03-11 | 1984-09-18 | Dainippon Ink And Chemicals Incorporated | Lithographic reproduction original classification and color separation tone curve adjustment |
DE3024773A1 (de) * | 1980-06-30 | 1982-01-28 | Grapho-Metronic Meß- und Regeltechnik GmbH & Co, KG, 8000 München | Verfahren und einrichtung zur kontrolle und zum steuern der farbgebung einer mehrfarben-druckmaschine |
JPH0795803B2 (ja) * | 1980-09-10 | 1995-10-11 | ライノタイプーヘル アクチェンゲゼルシャフト | カラ−画像複製の際の画像構造部の部分電子補正方法および部分電子補正装置 |
JPS57102017A (en) * | 1980-12-17 | 1982-06-24 | Hitachi Ltd | Pattern detector |
DE3109190C2 (de) * | 1981-03-11 | 1985-07-11 | Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel | Verfahren zur Reproduktion farbiger Vorlagen im Vierfarbendruck unter Farbrücknahme |
DE3265740D1 (en) * | 1981-04-03 | 1985-10-03 | Gretag Ag | Method and device for the colorimetric analysis of a printed colour test scale |
US4561103A (en) * | 1981-07-29 | 1985-12-24 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Print inspecting method and apparatus |
US4408231A (en) * | 1981-07-31 | 1983-10-04 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for calibrating a linear array scanning system |
JPS5846341A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-03-17 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 多色印刷物再現色表示時における再現色変換方法 |
JPS5848054A (ja) * | 1981-09-17 | 1983-03-19 | Kotobuki Seihan Insatsu Kk | オフセツト印刷用ps版の種類識別方式 |
DE3309443A1 (de) * | 1982-05-29 | 1983-12-08 | Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg | Verfahren zur ermittlung der flaechendeckung einer druckvorlage oder druckplatte fuer druckmaschinen |
US4476487A (en) * | 1982-05-04 | 1984-10-09 | Dr. -Ing. Rudolf Hell Gmbh | Method and circuit arrangement for partial electronic retouch in color image reproduction |
JPS58201011A (ja) * | 1982-05-19 | 1983-11-22 | Komori Printing Mach Co Ltd | 絵柄信号の判別方法 |
EP0095518B1 (de) * | 1982-05-29 | 1985-08-14 | DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH | Verfahren zur tonwertabhängigen Farbrücknahme im Vierfarbendruck |
US4481532A (en) * | 1982-06-28 | 1984-11-06 | R. R. Donnelley & Sons Company | Method of determining and storing color printing information |
US4520504A (en) * | 1982-07-29 | 1985-05-28 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Infrared system with computerized image display |
EP0106918B1 (de) * | 1982-10-22 | 1986-05-07 | DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH | Verfahren und Einrichtung zur Herstellung von Farbauszügen für den Einzelfarbendruck |
US4794648A (en) * | 1982-10-25 | 1988-12-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Mask aligner with a wafer position detecting device |
JPS5979674A (ja) * | 1982-10-28 | 1984-05-08 | Toshiba Corp | カラ−密着センサ |
US4631578A (en) * | 1983-03-04 | 1986-12-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of and apparatus for forming a color picture using a plurality of color correction processings |
JPS59161976A (ja) * | 1983-03-05 | 1984-09-12 | Canon Inc | カラ−画像処理装置 |
US4752822A (en) * | 1983-03-08 | 1988-06-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Color halftone image processing apparatus producing various screen angles and having an adaptive color image data conversion look-up table and a small-capacity masking memory |
US5191361A (en) | 1983-03-08 | 1993-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reproducing system |
JPS59163965A (ja) * | 1983-03-08 | 1984-09-17 | Canon Inc | カラ−システム |
JPS6031143A (ja) * | 1983-07-29 | 1985-02-16 | Canon Inc | 色再現方式 |
JPS6041875A (ja) * | 1983-08-17 | 1985-03-05 | Fuji Xerox Co Ltd | カラ−画像読取装置 |
US4649502A (en) * | 1983-11-04 | 1987-03-10 | Gretag Aktiengesellschaft | Process and apparatus for evaluating printing quality and for regulating the ink feed controls in an offset printing machine |
DE3374343D1 (en) * | 1983-12-14 | 1987-12-10 | Hell Rudolf Dr Ing Gmbh | Method of and device for making colour separations in one-colour printing |
JPS60151632A (ja) * | 1984-01-19 | 1985-08-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真画像情報の較正方法 |
US4583186A (en) * | 1984-03-26 | 1986-04-15 | Bremson Data Systems | Computerized video imaging system |
JPS60224370A (ja) * | 1984-04-23 | 1985-11-08 | Canon Inc | カラ−画像読取り装置 |
US4839721A (en) * | 1984-08-28 | 1989-06-13 | Polaroid Corporation | Method of and apparatus for transforming color image data on the basis of an isotropic and uniform colorimetric space |
GB8422209D0 (en) * | 1984-09-03 | 1984-10-10 | Crosfield Electronics Ltd | Image retouching |
US4678336A (en) * | 1984-09-28 | 1987-07-07 | Komori Printing Machinery Co., Ltd. | Apparatus for detecting image area of thin plate |
DD227094B5 (de) | 1984-10-04 | 1996-02-22 | Roland Man Druckmasch | Verfahren zur farbmetrischen Auswertung von Druckprodukten |
JPS61102253A (ja) * | 1984-10-26 | 1986-05-20 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | インキ供給量データファイル作成方法及びインキ供給量データ作成方法 |
US4731661A (en) * | 1984-11-16 | 1988-03-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Color document reader with white balance adjuster for determining light emission periods for a plurality of different-colored light sources and corresponding integration times for a light sensor by reading a white reference area |
DE3542884A1 (de) * | 1984-12-04 | 1986-06-05 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Farbbildleser |
DE3605696A1 (de) * | 1985-02-21 | 1986-08-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa | Bildausleseverfahren und bildauslesevorrichtung |
EP0194148A3 (en) * | 1985-03-06 | 1988-05-04 | Lockwood Graders (U.K.) Limited | Method and apparatus for detecting coloured regions, and method and apparatus for sorting articles thereby |
EP0194331B1 (en) * | 1985-03-14 | 1990-07-18 | Toppan Printing Co., Ltd. | Inspecting device for print |
DE3613229A1 (de) * | 1985-04-20 | 1986-10-23 | Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa | Verfahren zum erfassen und verarbeiten von bildinformation |
US4970584A (en) * | 1985-05-15 | 1990-11-13 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for the compensation of color detection |
US4758885A (en) * | 1985-06-17 | 1988-07-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of processing color image |
JPS62101178A (ja) * | 1985-10-29 | 1987-05-11 | Canon Inc | 画像情報処理装置 |
US5182721A (en) | 1985-12-10 | 1993-01-26 | Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft | Process and apparatus for controlling the inking process in a printing machine |
US5130935A (en) * | 1986-03-31 | 1992-07-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Color image processing apparatus for extracting image data having predetermined color information from among inputted image data and for correcting inputted image data in response to the extracted image data |
IL78675A (en) | 1986-05-02 | 1993-02-21 | Scitex Corp Ltd | Color separation scanner |
EP0259981B2 (en) * | 1986-08-13 | 1999-05-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Colour image processing method and apparatus |
JPS6361239A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法 |
JPS63276676A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-11-14 | Olympus Optical Co Ltd | 画像間の対応領域の検出方式 |
DE3787611T2 (de) * | 1986-10-29 | 1994-03-24 | Canon Kk | Farbbildlesegerät oder Farbbilderzeugungsgerät. |
US4839719A (en) * | 1987-01-30 | 1989-06-13 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Color image reading apparatus with an improved sensor |
DE3802681C2 (de) * | 1987-01-30 | 1997-01-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | Verfahren zur Klassifizierung von Farbvorlagen und Vorrichtung hierfür |
JPS63191041A (ja) * | 1987-02-03 | 1988-08-08 | Komori Printing Mach Co Ltd | 濃度測定位置合わせ方法 |
US4947348A (en) * | 1987-03-25 | 1990-08-07 | Kollmorgen Corporation | Densitometer method and system for identifying and analyzing printed targets |
US4941038A (en) * | 1987-05-11 | 1990-07-10 | The Mead Corporation | Method for color image processing |
GB2206261B (en) * | 1987-06-22 | 1992-02-05 | Konishiroku Photo Ind | Multicolour image forming method and apparatus |
DE3890560C2 (de) * | 1987-07-06 | 1996-01-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Verfahren und Vorrichtung zur Farb-Modifikation |
FI78025C (fi) * | 1987-08-31 | 1989-06-12 | Valtion Teknillinen | Foerfarande foer kvalitetskontroll av tryckning. |
EP0310829A3 (en) * | 1987-09-14 | 1990-02-28 | Toppan Printing Co., Ltd. | Pre-print simulation apparatus |
JPH0785572B2 (ja) * | 1987-09-22 | 1995-09-13 | 大日本スクリーン製造株式会社 | カラー原画の再現色表示における色成分変換方法 |
GB8722406D0 (en) * | 1987-09-23 | 1987-10-28 | Crosfield Electronics Ltd | Reproduction of coloured images |
JP2688055B2 (ja) * | 1987-11-11 | 1997-12-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US4967379A (en) * | 1987-12-16 | 1990-10-30 | Gretag Aktiengesellschaft | Process for the ink control or regulation of a printing machine by comparing desired color to obtainable color data |
DE58901780D1 (de) * | 1988-01-14 | 1992-08-13 | Gretag Ag | Verfahren und vorrichtung zur farbregelung einer druckmaschine. |
JPH01228376A (ja) * | 1988-03-09 | 1989-09-12 | Minolta Camera Co Ltd | 階調表現方法 |
US5081527A (en) * | 1988-04-12 | 1992-01-14 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Digital image forming apparatus |
DE3812099C2 (de) * | 1988-04-12 | 1995-01-26 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zur Farbsteuerung einer Offsetdruckmaschine |
US4922337B1 (en) * | 1988-04-26 | 1994-05-03 | Picker Int Inc | Time delay and integration of images using a frame transfer ccd sensor |
US4884130A (en) * | 1988-04-29 | 1989-11-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method of describing a color in a triaxial planar vector color space |
US4959790A (en) * | 1988-06-28 | 1990-09-25 | F & S Corporation Of Columbus, Georgia | Apparatus and method for producing color corrected reproduction of colored original images |
JP2728886B2 (ja) * | 1988-07-20 | 1998-03-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JPH0250859A (ja) * | 1988-08-11 | 1990-02-20 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 色分解条件設定方法および装置 |
US5101448A (en) * | 1988-08-24 | 1992-03-31 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for processing a document by utilizing an image |
US4899214A (en) * | 1988-09-02 | 1990-02-06 | Itek Graphic Corp. | Low cost color scanner |
US4949172A (en) * | 1988-09-26 | 1990-08-14 | Picker International, Inc. | Dual-mode TDI/raster-scan television camera system |
US4958221A (en) * | 1988-11-08 | 1990-09-18 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Digital color copying machine comprising a test mode for making a color adjustment |
US5121196A (en) * | 1988-11-18 | 1992-06-09 | Konica Corporation | Color processing method and apparatus with a color patch |
US4977448A (en) * | 1988-12-16 | 1990-12-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Color image processing apparatus having exact color reproduction capability |
DE3903981C2 (de) * | 1989-02-10 | 1998-04-09 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zur Regelung der Farbfüllung bei einer Druckmaschine |
US5128748A (en) * | 1989-02-15 | 1992-07-07 | Hitachi, Ltd. | Image processing system and apparatus for processing color documents |
JP2895086B2 (ja) * | 1989-02-28 | 1999-05-24 | コニカ株式会社 | 色推定方法 |
JPH0695723B2 (ja) | 1989-03-15 | 1994-11-24 | 松下電器産業株式会社 | 色修正装置 |
US5216498A (en) | 1989-03-22 | 1993-06-01 | Konica Corporation | Image processing apparatus capable of detecting marked region |
US5029107A (en) * | 1989-03-31 | 1991-07-02 | International Business Corporation | Apparatus and accompanying method for converting a bit mapped monochromatic image to a grey scale image using table look up operations |
US4910593A (en) * | 1989-04-14 | 1990-03-20 | Entech Engineering, Inc. | System for geological defect detection utilizing composite video-infrared thermography |
US5107332A (en) * | 1989-05-17 | 1992-04-21 | Hewlett-Packard Company | Method and system for providing closed loop color control between a scanned color image and the output of a color printer |
US4967264A (en) * | 1989-05-30 | 1990-10-30 | Eastman Kodak Company | Color sequential optical offset image sampling system |
EP0402079B1 (en) * | 1989-06-06 | 1994-09-14 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Printing method for proof and planograph using electrophotographic recording medium |
DE59003421D1 (de) * | 1989-07-14 | 1993-12-16 | Gretag Ag | Verfahren zur Bestimmung der Farbmasszahldifferenzen zwischen zwei mit hilfe einer Druckmaschine gedruckten Rasterfeldern sowie Verfahren zur Farbsteuerung oder Farbregelung des Druckes einer Druckmaschine. |
DE3924989A1 (de) | 1989-07-28 | 1991-02-07 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zur durchfuehrung einer umfassenden qualitaetskontrolle an druckbogen |
US5053866A (en) * | 1989-08-02 | 1991-10-01 | Eastman Kodak Company | Method and an associated apparatus for calibrating a color digital hardcopy device |
US5166789A (en) | 1989-08-25 | 1992-11-24 | Space Island Products & Services, Inc. | Geographical surveying using cameras in combination with flight computers to obtain images with overlaid geographical coordinates |
US5045937A (en) * | 1989-08-25 | 1991-09-03 | Space Island Products & Services, Inc. | Geographical surveying using multiple cameras to obtain split-screen images with overlaid geographical coordinates |
US5282064A (en) | 1989-08-31 | 1994-01-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for simultaneous reading of reflective and light conductive portions of an original |
US5302833A (en) | 1989-10-26 | 1994-04-12 | Hamar Laser Instrument, Inc. | Rotational orientation sensor for laser alignment control system |
US5047842A (en) * | 1989-11-03 | 1991-09-10 | The Trustees Of Princeton University | Color image display with a limited palette size |
US5003494A (en) * | 1989-12-18 | 1991-03-26 | Eastman Kodak Company | Data storage system for an electronic color printer |
CA2070629C (en) | 1990-01-31 | 2000-01-11 | Robert Harry Colvill | Image handling |
US5182571A (en) | 1990-02-26 | 1993-01-26 | Spectra, Inc. | Hot melt ink jet transparency |
JPH03263993A (ja) | 1990-03-14 | 1991-11-25 | Hitachi Denshi Ltd | レジストレーション検出装置 |
DE59101912D1 (de) | 1990-04-06 | 1994-07-21 | Gretag Ag | Vorrichtung zur Analyse von Druckkontrollfeldern. |
DE4012608A1 (de) | 1990-04-20 | 1991-10-24 | Roland Man Druckmasch | Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von passerdifferenzen an druckbildstellen eines mehrfarbenoffsetdruckes |
US5166755A (en) | 1990-05-23 | 1992-11-24 | Nahum Gat | Spectrometer apparatus |
US5068912A (en) | 1990-06-04 | 1991-11-26 | Unisys Corp. | Track gauges for aligning and focussing the imaging system in a high speed document handling system |
DE4023320A1 (de) | 1990-07-21 | 1992-01-23 | Polygraph Contacta Gmbh | Verfahren zur erfassung und steuerung der qualitaet von druckerzeugnissen |
US5509115A (en) | 1990-08-08 | 1996-04-16 | Peerless Systems Corporation | Method and apparatus for displaying a page with graphics information on a continuous synchronous raster output device |
US5157506A (en) * | 1990-08-29 | 1992-10-20 | Savitar, Inc. | Standardized color calibration of electronic imagery |
US5148288A (en) * | 1990-08-29 | 1992-09-15 | Savitar, Inc. | Standardized color calibration of electronic imagery |
US5181081A (en) | 1990-09-06 | 1993-01-19 | Wea Manufacturing, Inc. | Print scanner |
US5345320A (en) | 1990-11-29 | 1994-09-06 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Color image data processing apparatus comprising monochrome pixel detector |
US5227871A (en) | 1990-11-30 | 1993-07-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus capable of discriminating a predetermined image |
US5359677A (en) | 1990-12-11 | 1994-10-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image reader and facsimile machine using such image reader |
US5272518A (en) | 1990-12-17 | 1993-12-21 | Hewlett-Packard Company | Colorimeter and calibration system |
US5172224A (en) | 1990-12-18 | 1992-12-15 | Eastman Kodak Company | Printer calibration method using electronically-decoupled color and tone scale adjustments |
US5175772A (en) | 1991-01-02 | 1992-12-29 | Motorola, Inc. | Automated test for displays using display patterns |
US5479189A (en) | 1991-02-28 | 1995-12-26 | Chesavage; Jay | 4 channel color display adapter and method for color correction |
US5295003A (en) | 1991-03-13 | 1994-03-15 | Lee Aldric K | Color conversion system for monochromatic optical scanner |
JPH04304073A (ja) | 1991-03-30 | 1992-10-27 | Toshiba Corp | 画像処理装置 |
US5200817A (en) | 1991-08-29 | 1993-04-06 | Xerox Corporation | Conversion of an RGB color scanner into a colorimetric scanner |
US5216504A (en) | 1991-09-25 | 1993-06-01 | Display Laboratories, Inc. | Automatic precision video monitor alignment system |
JP3251959B2 (ja) | 1991-10-17 | 2002-01-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US5317425A (en) | 1992-02-10 | 1994-05-31 | Eastman Kodak Company | Technique for use in conjunction with an imaging system for providing an appearance match between two images and for calibrating the system thereto |
JP3449744B2 (ja) | 1992-03-05 | 2003-09-22 | ソニー エレクトロニクス インコーポレイテッド | フィルム・ビデオ変換デジタル映像処理方法及び装置 |
US5363318A (en) | 1992-03-23 | 1994-11-08 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for adaptive color characterization and calibration |
DE4305693C2 (de) | 1992-04-06 | 1996-12-19 | Hell Ag Linotype | Verfahren zur Farbkalibrierung |
US5224421A (en) | 1992-04-28 | 1993-07-06 | Heidelberg Harris, Inc. | Method for color adjustment and control in a printing press |
US5459678A (en) | 1992-07-02 | 1995-10-17 | Feasey; Michael F. | Method and calibration apparatus for calibrating computer monitors used in the printing and textile industries |
US5404156A (en) | 1992-07-25 | 1995-04-04 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Method and apparatus for forming a full-color image |
US5303028A (en) | 1992-08-24 | 1994-04-12 | Eastman Kodak Company | Spectrometer apparatus for calibrating color imaging apparatus |
US5282671A (en) | 1992-09-03 | 1994-02-01 | Funk Sonya E | Swing arm chair apparatus |
US5412577A (en) | 1992-10-28 | 1995-05-02 | Quad/Tech International | Color registration system for a printing press |
US5404158A (en) | 1992-11-12 | 1995-04-04 | Xerox Corporation | Ink jet printer maintenance system |
US5357448A (en) | 1993-02-02 | 1994-10-18 | Quad/Tech, Inc. | Method and apparatus for controlling the printing of an image having a plurality of printed colors |
US5386299A (en) | 1993-03-12 | 1995-01-31 | Ncr Corporation | Method and appartus for automatically calibrating cameras used for document scanning |
US5329383A (en) | 1993-04-06 | 1994-07-12 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for producing color internegatives with a digital printer |
US5392360A (en) | 1993-04-28 | 1995-02-21 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for inspection of matched substrate heatsink and hat assemblies |
US5488492A (en) | 1993-06-04 | 1996-01-30 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for adjusting color tone of image to be recorded |
DE4321177A1 (de) | 1993-06-25 | 1995-01-05 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zur parallelen Bildinspektion und Farbregelung an einem Druckprodukt |
JPH07214760A (ja) | 1993-09-22 | 1995-08-15 | Rockwell Internatl Corp | 多色印刷機において見当合せを行うための装置 |
JPH07111561A (ja) | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 原稿読み取り装置 |
JPH07115495A (ja) | 1993-10-15 | 1995-05-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 原稿読取装置 |
DE4431270C2 (de) | 1993-10-21 | 1997-01-16 | Roland Man Druckmasch | Verfahren zur Steuerung der Farbführung einer autotypisch arbeitenden Druckmaschine |
US5416613A (en) | 1993-10-29 | 1995-05-16 | Xerox Corporation | Color printer calibration test pattern |
US5509086A (en) | 1993-12-23 | 1996-04-16 | International Business Machines Corporation | Automatic cross color elimination |
US5384621A (en) | 1994-01-04 | 1995-01-24 | Xerox Corporation | Document detection apparatus |
DE4401534C1 (de) | 1994-01-20 | 1995-03-16 | Heidelberger Druckmasch Ag | Abmusterungseinrichtung zur visuellen Auflichtbeurteilung von flexiblen Vorlagen |
US5543940A (en) | 1994-02-02 | 1996-08-06 | Electronics For Imaging | Method and apparatus for converting color scanner signals into colorimetric values |
US5452112A (en) | 1994-03-25 | 1995-09-19 | Eastman Kodak Company | Color image reproduction system field calibration method and apparatus |
US5528377A (en) | 1994-03-29 | 1996-06-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Extended density color printing |
US5493518A (en) | 1994-04-14 | 1996-02-20 | Cone Mills Corporation | Method and apparatus for simulating colored material |
US5424553A (en) | 1994-05-16 | 1995-06-13 | Eastman Kodak Company | Method for aligning a lenticular material for printing |
US5483360A (en) | 1994-06-06 | 1996-01-09 | Xerox Corporation | Color printer calibration with blended look up tables |
US5491568A (en) | 1994-06-15 | 1996-02-13 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for calibrating a digital color reproduction apparatus |
-
1995
- 1995-06-20 US US08/493,184 patent/US5767980A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-05-15 AU AU52272/96A patent/AU694345B2/en not_active Ceased
- 1996-05-16 SG SG1996010027A patent/SG48456A1/en unknown
- 1996-06-12 EP EP96109381A patent/EP0749833A3/en not_active Withdrawn
- 1996-06-14 CN CN96102277A patent/CN1104332C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-20 KR KR1019960022627A patent/KR970000566A/ko not_active Application Discontinuation
- 1996-06-20 JP JP16023796A patent/JP4055866B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5767980A (en) | 1998-06-16 |
AU5227296A (en) | 1997-01-09 |
CN1104332C (zh) | 2003-04-02 |
SG48456A1 (en) | 1998-04-17 |
AU694345B2 (en) | 1998-07-16 |
JPH0920003A (ja) | 1997-01-21 |
KR970000566A (ko) | 1997-01-21 |
EP0749833A2 (en) | 1996-12-27 |
CN1138525A (zh) | 1996-12-25 |
EP0749833A3 (en) | 1997-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4055866B2 (ja) | 印刷機制御システム用ビデオベースカラー検出装置 | |
US4884130A (en) | Method of describing a color in a triaxial planar vector color space | |
US5821993A (en) | Method and system for automatically calibrating a color camera in a machine vision system | |
US5903712A (en) | Ink separation device for printing press ink feed control | |
US5812705A (en) | Device for automatically aligning a production copy image with a reference copy image in a printing press control system | |
US4736244A (en) | Color film inspection system and data output method therefor | |
US5157506A (en) | Standardized color calibration of electronic imagery | |
US6024018A (en) | On press color control system | |
US5300381A (en) | Color image reproduction of scenes with preferential tone mapping | |
US9087274B2 (en) | Color information processing method, color information processing apparatus, and color information processing system | |
US5841955A (en) | Control system for a printing press | |
US5816151A (en) | Device for alignment of images in a control system for a printing press | |
US5764386A (en) | Method and system for automatically monitoring the colors of an object at a vision station | |
US5805280A (en) | Control system for a printing press | |
EP0658428B1 (en) | Control system for a printing press | |
JP2019128286A (ja) | 印刷物検査方法および印刷物検査装置 | |
EP0795400A1 (en) | Device for automatically aligning a production copy image with a reference copy image in a printing press control system | |
JPH07205410A (ja) | 印刷機用の制御システム | |
Brozovic et al. | The influence of image capturing systems on artwork reproduction | |
JPH09254456A (ja) | 印刷機制御システム用の画像整合装置 | |
Sachs | Color Management Terms | |
van Aken | Portable spectrophotometer for electronic prepress | |
Field | Color imaging: printing and photography |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051025 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051222 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060227 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060529 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060601 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20060726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |