JPS63191041A - 濃度測定位置合わせ方法 - Google Patents

濃度測定位置合わせ方法

Info

Publication number
JPS63191041A
JPS63191041A JP62021879A JP2187987A JPS63191041A JP S63191041 A JPS63191041 A JP S63191041A JP 62021879 A JP62021879 A JP 62021879A JP 2187987 A JP2187987 A JP 2187987A JP S63191041 A JPS63191041 A JP S63191041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
density
point
coordinate
reference point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62021879A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Watanabe
秀男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP62021879A priority Critical patent/JPS63191041A/ja
Priority to DE3789440T priority patent/DE3789440T2/de
Priority to AT87118782T priority patent/ATE103241T1/de
Priority to EP87118782A priority patent/EP0277329B1/en
Priority to US07/134,696 priority patent/US4949284A/en
Publication of JPS63191041A publication Critical patent/JPS63191041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • G01N21/5907Densitometers
    • G01N21/5911Densitometers of the scanning type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/101Scanning measuring head

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走査型濃度計に於いて、X−Yテーブル上に
おかれるサンプルシートの濃度測定点の座標位置を、基
準シートにおける濃度測定基準点の座標位置に合致させ
るために用いて好適な濃度測定位置合わせ方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来より、印刷作業工程において、絵柄の印刷されたサ
ンプルシートをチェックし、この絵柄の濃度を所定濃度
に維持すべく、印刷機のインキ供給量を制御している。
通常、サンプルシートには、第12図に示すように、そ
の紙端部に絵柄印刷40と同工程で所定幅Wなる帯状の
ベタマーク41が印刷されており、このベタマーク41
の長手方向に分割して割り当てられた各色の濃度を測定
している。すなわち、サンプルシート42のベタマーク
41を予め定められた位置に目視で合わせたり、紙端を
ガイドに当てたりしてテーブル上に位置決め配置し、そ
の上方部より濃度計のヘッド部を走査して各色の濃度を
測定しており、絵柄40の濃度をベタマーク41の濃度
で代表させている。
このような濃度測定方法においては、濃度計のヘッド部
の濃度測定エリアがベタマーク41の幅W内に入ってい
ればよく、一般にベタマーク41がヘッド部の濃度測定
エリアよりも大きくなるように幅広に設定されているの
で、その位置合わせは容易である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのような従来の濃度測定方法によると、
サンプルシートの位置合わせは容易ではあるが、絵柄の
濃度をベタマークの濃度で代表させているため、その絵
柄の直接的な管理ができないという問題があった。すな
わち、ベタマークの濃度が規定の濃度をクリアしていて
も、実際の絵柄における濃度が規定値をクリアしていな
いという不具合が生ずることがある。
絵柄の濃度を直接管理するためには、例えば基準シート
、即ち規定濃度を満足する絵柄の印刷されている見本シ
ートにおける所望の濃度測定点(濃度測定基準点)と、
この濃度測定基準点に対応するサンプルシートにおける
濃度測定点とを正確に合致させる必要がある。すなわち
、絵柄の濃度を直接管理しようとすると、ベタマークを
スキャンする方法とは異なり、測定位置の僅かなずれが
大きな濃度測定誤差につながりかねない。紙端と絵柄と
の位置関係は必ずしも一定ではないので、ガイドに沿わ
せたサンプルシートの位置合わせには問題があり、目視
による位置合わせは正確さを要求されるためその作業性
が極めて悪い。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたもので、X
−Yテーブル上に基準シートをセットすると共に、この
基準シート上の第1の軸線上に第1の基準点を設定し、
前記第1の軸線上又はこれと平行する軸線上に前記第1
の基準点から離れて第2の基準点を設定し、前記第1の
軸線に垂設する第2の軸線上に第3の基準点を設定し、
前記第1〜第3の基準点の前記X−Yテーブル上におけ
る座標位置を求めこの座標位置に基づいて演算により求
められる1つの点及び2つの交差する軸を原点及びX軸
、y軸として前記基準シートの絵柄内における濃度測定
基準点の座標位置を記憶させた後、前記X−Yテーブル
上にサンプルシートをセットし、このサンプルシートに
おける絵柄内の前記第1〜第3の基準点に相当する点の
前記X−Yテーブル上における座標位置を検出して前記
同様の演算で検出原点及び検出X軸、検出y軸を求めこ
れらを前記原点及びX軸、y軸に合致すべく前記サンプ
ルシートの絵柄内の前記濃度測定基準点に相当する濃度
測定点の座標位置を補正するようにしたものである。
〔作用〕
したがってこの発明によれば、基準シートにおける濃度
測定基準点の座標位置とサンプルシートにおける濃度測
定点の座標位置とが絵柄上で合致する。
〔実施例〕
以下、本発明に係る濃度測定位置合わせ方法を詳細に説
明する。第2図は、この濃度測定位置合わせ方法を適用
した濃度測定装置の一実施例を示す概略構成図である。
同図において、lはX−Y座標テーブル、2はこのX−
Y座標テーブルl上においてそのX方向(図における左
右方向)およびY方向(図における前後方向)へ移動可
能に配置された走査型濃度計、3は各種スイッチおよび
表示器類を配置してなる操作部である。X−Y座標テー
ブル1上には用紙ガイド4が設けられており、この用紙
ガイド4にその紙端を当接させて、図示一点鎖線で示す
如く用紙5が位置決め配置できるようになっている。ま
た、X−Y座標テーブル1上には、図示してはいないが
、その−面に小さな空気孔が複数開設されており、この
空気孔から空気を吸い込むことにより用紙5を吸着し、
X−Y座標テーブルl上におけるその平坦度を維持する
ことができるようになっている。また、走査型濃度計2
は反射型濃度計により構成されてなり、そのヘッド部の
濃度測定エリアから所定距離離れた前方に位置合わせマ
ーク21が設けられている。
第3図は、この濃度測定装置のブロック回路構成図であ
る。同図において、6は各種データおよびプログラムを
記憶するメモリ部であり、7はこのメモリ部6に構築さ
れたプログラムに従ってデータ処理等を行うマイクロプ
ロセッサである。メモリ部6およびマイクロプロセッサ
7は、データ及びコントロールバス8を介して、操作部
3における人力装置31及び表示装置32.用紙吸着装
置9.走査型濃度計2および位置指令回路10と接続さ
れ、これらの間で各種情報の授受が行われるようになっ
ている。例えば、マイクロプロセッサ7からの指令で走
査型濃度計゛2における検出濃度値のA/D変換が行わ
れ、このA/D変換された検出濃度値がメモリ部6に記
憶されるようになっている。また、位置指令回路10は
データ及びコントロールバスllaおよび12aを介し
て、X軸モータ駆動回路11およびY軸モータ駆動回路
12とデータの授受を行い、X軸モータ駆動回路11お
よびY軸モータ駆動回路12によってX軸モータ13お
よびY軸モータ14の駆動制御が行われるようになって
いる。すなわち、走査型濃度計2のX−Y座標テーブル
1上におけるX方向およびY方向への動きがX軸モータ
13およびY軸モータ14により制御されるようになっ
ており、走査型濃度計2のX方向およびY方向への移動
量とその方向を位置指令回路10に与えることにより、
これに応じた回転角度がX軸モータ駆動回路11および
Y軸モータ駆動回路12に伝達され、この回転角度分だ
けX軸モータ13及びY軸モータ14が回転駆動される
ようになっている。尚、X軸モータ13およびY軸モー
タ14の動作中。
動作終了等の状態は、位置指令回路10を介してデータ
及びコントロールバス8に出力されるようになっている
次に、このように構成された濃度測定装置を用いた濃度
測定位置合わせ方法について説明する。
先ず、この濃度測定装置のX−Y座標テーブル1上に、
用紙5として絵柄の濃度見本(基準シート)をなすOK
レシート1 (第4図)をセットする。
このOKレシート1には、その描かれた絵柄の一部とし
て、その絵柄部511の外縁部下方に基準マーク512
,513および514が印刷されている。基準マーク5
12,513および514は所定幅矩形状に塗りつぶさ
れており、基準マーク512が基準マークAを、基準マ
ーク513が基準マークBを、基準マーク514が基準
マークCを構成している。基準マークAと基準マークB
とはその長手方向縁を同一直線上に配置すると共に、そ
の短手方向縁を所定距離はなして対向配置させており、
基準マークBと基準マークCとはその端部で直角に交わ
っている。すなわち、このような基準マークの施されて
いるOKレシート1を、その紙端を用紙ガイド4に合わ
せることによりX−Y座標テーブル1上に位置決め配置
する。そして、第1図(alに示すフローチャートに沿
って、濃度測定希望点(濃度測定基準点)のX−Y座標
テーブル1における座標位置の設定と、その座標点にお
ける濃度の測定を行う。
すなわち、このフローチャートの動作が開始されると(
ステップ101)、用紙吸着装置9が作動してX−Y座
標テーブル1上にセットされたOKレシート1の吸着を
行う (ステップ102)。
このような状態から、操作部3に含まれる図示せぬX軸
及びY軸周モータマニュアル駆動用スイッチを操作して
、走査型濃度計2を移動せしめ、この走査型濃度計2の
位置合わせマーク21を基準マークAの幅方向の略中夫
に合わせ(ステップ103)、図示せぬY軸スイッチを
押す(ステップ104)。すなわち、位置合わせマーク
21を基準マークAに合わせることによって走査型濃度
計2の濃度測定エリア22は、第5図(a)に示すよう
に基準マークA(512)の側方部に近接して部位する
。このような状態で、ステップ104においてY軸スイ
ッチが押されることになり、このときのX−Y座標テー
ブル1上における濃度測定エリア22の中心点P1の座
標位置R5i(xsi、 ysi)がヘッド位置として
メモリ部6に記憶される(ステップ105)。しかして
、ステップ106において、Y軸周モータマニュアル駆
動用スイッチをオンとすることによって、濃度測定エリ
ア22の21点が図示一点鎖線の如く移動し始めると共
に、この移動中の一定移動間隔毎にX−Y座標テーブル
l上における座標位置に対応づけた濃度測定が行われ、
この座標位置に対応づけた濃度値がメモリ部6に記憶さ
れる(ステップ107)。
そして、濃度測定エリア22が基準マークAを横断した
後、ステップ108においてY軸周モータマニュアル駆
動用スイッチをオフとなし、このときのX−Y座標テー
ブル1上における21点の座標位置RE i(X !i
t ’I E+)を記憶する(ステップ109)。第5
図(blは21点の移動に伴う濃度変化の特性を示し、
測定される濃度値は図に示されるような山形の波形デー
タとして得られる。つまり、この山形の波形データのう
ち最大値を示す座標位置が基準マークへの幅方向の中心
となり、この幅方向の中心座標がステップ110におい
て記憶される。しかして、ステップ111において3つ
の基準マークについてその幅方向の中心座標が求まった
か否かが確認されて、求まっていない場合にはステップ
103に戻る。すなわち、基準マークBについては、走
査型濃度計2の位置合わせマーク21を基準マークBの
幅方向の略中央に合わた後、基準マークAの場合と同様
にしてそのスキャン動作が施され、ステップ110にお
いてその幅方向の中心座標が求まる。また、基準マーク
Cについては、走査型濃度計2の位置合わせマーク21
を基準マークCの長さ方向の略中央で左右どちらかに少
しずれた位置に合わせた後、ステップ104においてX
軸スイッチが押され、ステップ106においてX軸周モ
ータマニュアル駆動用スイッチがオンされて、濃度測定
エリア22がX軸方向に移動して基準マークCをスキャ
ンし、ステ・ノブ110においてその幅方向の中心座標
が求まる。基準マークBおよび基準マークCについても
測定される濃度値は山形のデータとして得られる。尚、
各基準マークの幅を濃度測定エリア22よりも細(設定
しておけば、濃度測定エリア22の中心点P1が基準マ
ーク上を直角に横断しなくても、その幅方向の中心座標
を正確に検出することができる。基準マークの色は、ど
のような色でもよいが、用紙とのコントラストがはっき
りする「ブラック」等がよい。また、基準マーク検出時
の走査型濃度計2のフィルタはrvisualJ、又は
基準マークの色をスイッチ入力によって与え、これに対
応するフィルタを自動選択するようにすればよい。また
、rvisualJ  rRedJ  rGreenj
  rBlueJの全フィルタの出力を比較し、山形波
形の頂点と底辺との差の最大のものを採用するようにし
てもよい。
ここで、基準マークA、BおよびCの幅方向の中心座標
位置をそれぞれA、BおよびCとすると、OKレシート
1上の原点は、直線ABにCから垂線を降ろしてその交
わる点で表すことができ、このOKレシート1の原点に
対向するX−Y座標テーブル1上の点をこのX−Y座標
テーブル1の原点位置0 (0,0)とすることは−最
的な数値計算プログラムによって実現できる。これと同
様に、直線ABをX軸、直線OCをy軸とすることもで
きる。すなわち、ステップ111の後マイクロプロセッ
サ7がOKレシート1の原点を求め、この原点をX−Y
座標テーブル1上における原点位置0 (0,0)とみ
なし、直線ABをX軸、直線OCをy軸とみなす。そし
て、ステップ112において、X軸およびY軸周モータ
マニュアル駆動用スイッチを操作して、走査型濃度計2
の位置合わせマーク21をOKレシート1における絵柄
部511内の濃度測定希望点に合致させた後、ステップ
113において図示せぬ基準値設定スイッチを押すと、
濃度測定エリア22はあらかじめ分かっている位置合わ
せマーク21と濃度測定エリア22との位置ずれ量のデ
ータを用いて移動し、その21点を濃度測定希望点に合
致する(ステップ114)。そして、この濃度測定エリ
ア22の21点の移動位置に基づき、濃度測定希望点の
x−y座標テーブル1上における座標位置が認識される
と共にこの点の濃度が読み取られ、基準測定座標位置お
よび基準濃度値として記憶される(ステンブ115)。
このようなステップ112〜115をステップ116に
おいて繰り返すことによって、濃度測定基準点を数多く
任意に設定することができる。
かくして、ステップ117においてOKレシート1を用
いた一連の濃度測定基準点および基準濃度の設定作業を
終了した後、このOKレシート1に変えてサンプルシー
ト(図示せず)をX−Y座標テーブル1上にOKレシー
ト1と同様にしてセットする。このサンプルシートには
、OKレシート1と同一の絵柄が印刷されており(基準
マークA−Cも印刷されている)、印刷作業工程におい
て濃度チェックのために任意に抜き取られるものである
。すなわち、このサンプルシートをX−Y座標テーブル
1上にセントし、OKレシート1における濃度測定基準
点に相当するサンプルシート上の各点の濃度測定を第1
図(b)に示すフローチャートに沿って開始する。まず
、ステップ202において測定スイッチ(図示せず)を
オンとなす。
これによって、X−Y座標テーブル1上においてサンプ
ルシートが吸着保持されると同時に(ステップ203)
、走査型濃度計2の濃度測定エリア22の中心点P1が
、OKレシート1を用いて記憶したステップ105にお
ける座標位置R31(xsi、ysi)まで自動的に移
動する(ステ、プ204)。すなわち、基準マークに近
接する所定の位置まで濃度測定エリア22が移動する。
そして、ステップ205においてX軸モータ13または
Y軸モータ14が駆動され(基準マークAおよびBなら
ばY軸モータ14が、基準マークCならばX軸モータ1
3が駆動され)、濃度測定エリア22の21点が移動を
開始すると共に、この移動中の一定移動間隔毎にX−Y
座標テーブル1における座標位置に対応づけた基準マー
クの濃度測定が行われ、その座標位置に対応づけた濃度
値が記憶される(ステップ206)。そして、濃度測定
エリア22の21点がOKレシート1を用いて記憶した
ステップ109における座標位置RE 1(xl!i+
 y Ei)に合致したならば(ステップ207)、ス
テップ208によってX軸モータ13またはY軸モータ
14を停止せしめ、上記座標位置に対応づけた濃度測定
結果に基づき基準マークの幅方向の中心座標を求める(
ステップ209)。すなわち、ステップ210によって
ステップ204〜209を繰り返し実行し、基準マーク
A、BおよびCの各幅方向の中心座標位置A’、B’お
よびC”を求める。
そして、この幅方向の中心座標位置A”、B”およびC
”よりサンプルシート上の原点を出し、即ち直線A’B
’にC゛から垂線を降ろしてその交わる点を原点0”と
し、このサンプルシートの原点に対向するX−Y座標テ
ーブル1上の点を座標変換して原点位置0 (0,0)
とする。これと同様に、直線A’B’をX軸、直線o’
 c’をy軸とすることもできる。すなわち、ステップ
210の後マイクロプロセッサ7が上記座標変換を行い
、サンプルシート上の原点をX−Y座標テーブル1上に
おける原点位置0 (0,0)とみなし、直線A’B’
をX軸、直線0′C゛をy軸とみなす。つまり、OKレ
シート1の原点の座標位置及びX軸、y軸とサンプルシ
ートの原点の座標位置及びX軸、y軸とがX−Y座標テ
ーブル1上で合致し、OKレシート1を用いて定めた濃
度測定基準点の座標位置(基準測定位置)をステップ2
11において読み込むことによって、この濃度測定基準
点に相当する濃度測定点の位置が補正され(ステップ2
12)、X−Y座標テーブル1の座標上でOKレシート
1における濃度測定基準点とサンプルシートにおける濃
度測定点とが正確に合致する。この後、走査型濃度計2
が自動的に移動し、濃度測定エリア22のPi点がOK
レシート1の濃度測定基準点の座標位置に合致するサン
プルシート上の濃度測定点に正確に部位しくステップ2
13)、この点の濃度測定が行われる(ステップ214
)。OKクシ−51の全濃度測定基準点に相当するサン
プルシートにおける濃度測定点の濃度測定は、ステップ
215においてステップ211〜214を繰り返すこと
により実行され、各濃度測定点の濃度測定値はOKレシ
ート1の濃度測定基準点における基準濃度値と対応づけ
て記憶される。
第6図は、以上説明した濃度測定結果に基づき、印刷機
におけるインキ供給量の適性な制御を行い、印刷絵柄の
濃度制御を図るフローチャートの一例である。ステップ
301において濃度制御を開始すると、ステップ302
において用紙サイズに関するデータが読み込まれる。そ
して、ステップ303においてOKレシート1を用いて
定めた濃度測定基準点のX−Y座標テーブル1上におけ
る座標位置が読み込まれ、この座標位置に対応する印刷
機における対応分割ブレードナンバが記憶される(ステ
ップ304)。第7図は印刷機におけるインキ供給部の
要部側断面図であり、ブレード15のインキ送りローラ
16に対する開き量(ブレード開量)Hlを調整したり
、°インキ送りローラ16の回転数を調整することによ
り、インキ17の供給量を調整することができる。この
インキ17の供給量と印刷濃度および濃度差との関係は
印刷機の種類によって異なる。本例では、ブレード開量
H1を調整することにより、インキ供給量を調整するよ
うになし濃度制御を図る。インキ供給量と印刷濃度およ
び濃度差との関係は、あかじめその印刷機に対応づけた
データとして記憶しておく。ブレード15は、第8図に
示す如く、被印刷用紙18の幅W1よりも広い範囲に配
置されており、独立してそのブレード開量の調整可能な
複数の分割ブレード15.〜15□4により構成されて
いる。分割ブレード151−15□4には図に示す如<
11ml−11h24なる所定のブレードナンバが定め
られており、図示一点鎖線で示す用紙中心線を印刷機の
中心に対応させて印刷機への被印刷用紙18の給紙が行
われるから、印刷された用紙の左右方向の中心が紙、ガ
イドによってX−Yテーブルの中心に合わせられる為、
分割ブレードと濃度測定点との位置関係は、あらかじめ
知ることのできる各ブレードの幅値を用いて求めること
ができる。
例えば、第8図に示した22点に相当する濃度測定基準
点の座標位置をステップ303において読み込んだ場合
、この読み込んだ濃度測定希望点に対応する分割ブレー
ド15.が選択され、そのブレードナンバである1lh
8がステップ304において記憶される。そして、ステ
ップ305において、OKレシートおける濃度測定基準
点の基準濃度とこれに対応づけて記憶されたサンプルシ
ートの濃度測定値との差が演算され、ステップ306に
おいてステップ303〜305を繰り返すことによって
、全濃度測定点に対する対応ブレードナンバの記憶およ
びOKシート上の全濃度測定基準点の基準濃度との濃度
差が求められる。そして、ステップ307において、ブ
レードナンバの重なる濃度測定点があるか否かが確認さ
れ、重なる濃度測定点があれば、これら濃度測定点にお
ける基準濃度との濃度差の平均がステップ308におい
て算出され、ステップ309へ移行する。重なる濃度測
定点がなければ、直接ステップ309へ移行する。そし
て、このステップ309において、各濃度測定点に対応
する分割ブレードのブレード開量H1の修正量が濃度差
に基づいて算出され、この修正量に基づき各分割ブレー
ドのブレード開量が修正される(ステップ310)。こ
のブレード開量の修正によって、これから印刷されよう
とする被印刷用紙18の各濃度測定点に相当する点の濃
度がOKレシート用いて定めた基準濃度に正確に合致す
るようになる。尚、本実施例において、濃度、濃度値と
あるものは、色分解して、rCyanJ  rMage
ntaJ  rYellowJ  rBlackJの各
値を測定した値である。
このように本実施例によれば、第12図に示したような
幅広のベタマーク41を使用することなく、幅狭の基準
マークA−Cを使用して絵柄の濃度制御を行うことがで
きるので、印刷後切断する用紙量を少なくすることがで
き、その分用紙の節約を図ることができる。また、絵柄
の濃度を直接測定しているので、従来のベタマークを用
いて測定する方法に比してその濃度制御の精度が極めて
高くなる。さらに、絵柄の重要部分の濃度を選択して管
理することができるので、制御効率が良く、OKレシー
トよびサンプルシート上の原点の検出に走査型濃度計を
使用しているので、構成が簡単で、コストが安く、検出
位置と測定位置との合致精度が高い。また、サンプルシ
ートをX−Y座標テーブル1上の定位置に置くことはか
なりの神経を使うが、本実施例によれば、ある程度ラフ
においてもソフト的にその座標位置が補正されるので、
オペレータの負担が極めて軽いものとなる。
尚、本実施例においては、基準マークA−Cを用紙下方
部に印刷するようにしたが、実際的にはできるだけ用紙
中央部に印刷するのが好ましい。
すなわち、印刷用紙は、印圧をかけることで天地の長さ
が1mm位伸びることがある。絵柄の中のベタ部でなく
綱部の印刷上重要なポイントを濃度制御する場合、階調
が連続的に変化している部分では0.1mmでも位置が
ずれると測定濃度が太き(違ってしまう。このため、印
刷用紙の伸縮が多少あっても、位置補正のための演算結
果にその伸縮の影響の少ない用紙中央部に基準マークを
印刷するようになすことが好ましく、このようにするこ
とによって正確な濃度制御が可能となる。また、濃度測
定基準点の基準濃度値は手入力としてもよく、表示装置
32には走査型濃度計2のX−Y座標テーブル1におけ
る座標位置や濃度測定値等が表示される。
また、本実施例においては、基準マークBと基準マーク
Cとを交わるように印刷したが、必ずしも交わらせる必
要はなく、離して印刷配置するようにしてもよい。また
、基準マークを指定してから、走査型濃度計を移動させ
る方向は基準マークAおよびBとCとでは異なり、また
OKレシートよびサンプルシートのX−Y座標テーブル
に対する置き方によっても異なる。OKレシートよびサ
ンプルシートの置き方を常に一定とし、基準マークA−
Cの位置関係が変わらないようにすれば、走査の順序を
予め決めておくことによりその移動方向を自動的に設定
することできる。また、OKレシートよびサンプルシー
トの置き方と基準マークとの位置関係を規定せず、基準
マークの配置パターンをメモリに登録しておき、これを
オペレータが選択するようになせば、自動的に移動方向
を決定するようにすることもできる。
さらに、本実施例においては、絵柄を印刷する際に専用
の基準マークを同時に印刷するようにしたが、通常印刷
物にはトンボという十字型のマークを印刷するので、こ
のトンボマークを基準マークとして利用してもよい。ま
た、必ずしもこのような基準マークを用いずともよく、
絵柄の中から任意の基準となるものを選択し、この基準
となるものからX方向のラインおよびY方向のラインを
指定して基準マークと見立ててもよい。この場合、基準
マークと見立てたものの中心を基準とするのではな(、
その境界の立ち上がり部または立ち下がり部での指定し
た濃度勾配の位置を基準とするのがよい。例えば、絵柄
内から第9図に示すようなrPTJなる文字を基準マー
クとして見立てるものとする。この場合、走査型濃度計
を文字「P」に対してY軸方向に移動して、その濃度勾
配の立ち上がり時点で基準点D(第1の基準点)を設定
する。そして、文字rTJに対する走査型濃度計のY軸
方向への移動により、その濃度勾配の立ち上がり時点で
基準点E(第2の基準点)を設定し、文字rPJに対す
るX軸方向への移動により、その濃度勾配の立ち上がり
時点で基準点F(第3の基準点)を設定する。以上の設
定は、X−Y座標テーブルにセットしたOKレシートつ
いて行い、これら基準点D−FのX−Y座標テーブル上
における座標位置より原点及びX軸、y軸を同様にして
求め、これらを基準として濃度測定希望点の座標を記憶
するようになす。しかして、X−Y座標テーブル上にサ
ンプルシートをセットし、上述と同様にして走査型濃度
計を用いて文字rPJに対するX軸方向およびY軸方向
へのスキャン、文字rTJに対するY軸方向へのスキャ
ンを行う。ここで、OKレシートサンプルシートとはX
−Y座標テーブル上でそのセント位置が微妙に異なる。
すなわち、第10図に示した如く、図示実線で示すOK
レシート9に対してサンプルシート20が例えば図示破
線で示すようなずれた位置にセントされる。したがって
、サンプルシート20の文字「PT」も図示破線で示す
如<OKレシート9の文字「PT」に対してずれた恰好
となり、上記走査型濃度計を用いたスキャン動作によっ
て得られるOKレシート9上のり、EおよびFに相当す
る点がD’、E’およびF′として得られる。すなわち
、このサンプルシート20上の基準点D’、E、’およ
びF゛の座標位置をOKレシート9上の基準点り。
EおよびFの座標位置に合致させてやるべく、X−X座
標テーブル上における座標位置の変換を施してやればよ
い。この座標変換は、基準点D゛とE゛との座標位置か
らその傾きθを求めるようになし、この傾きθで文字r
PTJの回転方向のずれを修正した後、基準点D”のX
座標を基準点りのX座標に合致すべく文字rPTJを移
動させ、さらに基準点F゛のX座標を基準点FのX座標
に合致させるべく文字rPTjを移動させるようにすれ
ばよい。
尚、文字rPTJはその基準点りおよびEのX座標値が
必ずしも一致していなくともよく、即ちrPJの上端面
ラインとrTJの上端面ラインとが直線状に合致してい
なくともよく、例えば第11図に示すように段差状に配
置されていても、同様の座標変換を行うことが可能であ
る。また、本例では文字rPTJを基準マークに見立て
たが、種々の絵柄が同様にして基準マークに見立てられ
ることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による濃度測定位置合わせ方
法によると、X−Yテーブル上に基準シートをセットす
ると共に、この基準シート上の第1の軸線上に第1の基
準点を設定し、前記第1の軸線上又はこれと平行する軸
線上に前記第1の基準点から離れて第2の基準点を設定
し、前記第1の軸線に垂設する第2の軸線上に第3の基
準点を設定し、前記第1〜第3の基準点の前記X−Yテ
ーブル上における座標位置を求めこの座標位置に基づい
て演算により求められる1つの点及び2つの交差する軸
を原点及びX軸、y軸として前記基準シートの絵柄内に
おける濃度測定基準点の座標位置を記憶させた後、前記
X−Yテーブル上にサンプルシートをセットし、このサ
ンプルシートにおける絵柄内の前記第1〜第3の基準点
に相当する点の前記X−Yテーブル上における座標位置
を検出して前記同様の演算□で検出原点及び検出X軸。
検出y軸を求めこれらを前記原点及びX軸、y軸に合致
すべく前記サンプルシートの絵柄内の前記濃度測定基準
点に相当する濃度測定点の座標位置を補正するようにし
たので、基準シートにおける濃度測定基準点の座標位置
とサンプルシートにおける濃度測定点の座標位置とがX
−Yテーブル上で合致し、極めて正確にしかもオペレー
タに対する負担を軽減して絵柄濃度の直接管理が可能と
なる。また、従来のような幅広のベタマークを使用しな
いのでその分だけ印刷用紙の節約を図ることが可能とな
る等数多くの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る濃度測定位置合わせ方法の一実施
例を示すフローチャート、第2図はこの濃度測定位置合
わせ方法を適用した濃度測定装置の一例を示す概略構成
図、第3図はこの濃度測定装置のブロック回路構成図、
第4図はこの濃度測定装置のX−X座標テーブル上にセ
ットするOKレシート示す図、第5図はこのOKレシー
ト印刷された基準マークを横断する走査型濃度計の移動
軌跡とこの濃度計によって測定される濃度値の波形デー
タを示す図、第6図はOKレシート対応づけたサンプル
シートの濃度測定結果に基づく印刷機における印刷用紙
への濃度制御を示すフローチャート、第7図は印刷機に
おけるインキ供給部の要部側断面図、第8図は印刷機に
おける印刷用紙と分割ブレードとの対応配置関係を示す
図、第9図は絵柄の中から基準マークと見立てるrPT
J文字を示す図、第10図はX−X座標テーブル上にセ
ットするOKレシートサンプルシートとの位置ずれによ
るrPTJ文字のずれを示す図、第11図はrPTJ文
字の印刷配置状態の他の例を示す図、第12図は帯状の
ベタマークを印刷してなる従来のサンプルシートを示す
図である。 1・・・X−X座標テーブル、2・・・走査型濃度計、
22・・・濃度測定エリア、51・・・OKレシート5
12・・・基準マークA、513・・・基準マークB、
514・・・基準マークC0特許出願人  小森印刷機
械株式会社 代理人  山川政樹(ばか2名) 第2図 第4図 第3図 第11図 lプ 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X−Yテーブル上に基準シートをセットすると共に、こ
    の基準シート上の第1の軸線上に第1の基準点を設定し
    、前記第1の軸線上又はこれと平行する軸線上に前記第
    1の基準点から離れて第2の基準点を設定し、前記第1
    の軸線に垂設する第2の軸線上に第3の基準点を設定し
    、前記第1〜第3の基準点の前記X−Yテーブル上にお
    ける座標位置を求めこの座標位置に基づいて演算により
    求められる1つの点及び2つの交差する軸を原点及びx
    軸、y軸として前記基準シートの絵柄内における濃度測
    定基準点の座標位置を記憶させた後、前記X−Yテーブ
    ル上にサンプルシートをセットし、このサンプルシート
    における絵柄内の前記第1〜第3の基準点に相当する点
    の前記X−Yテーブル上における座標位置を検出して前
    記同様の演算で検出原点及び検出x軸、検出y軸を求め
    これらを前記原点及びx軸、y軸に合致すべく前記サン
    プルシートの絵柄内の前記濃度測定基準点に相当する濃
    度測定点の座標位置を補正するようにしたことを特徴と
    する濃度測定位置合わせ方法。
JP62021879A 1987-02-03 1987-02-03 濃度測定位置合わせ方法 Pending JPS63191041A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62021879A JPS63191041A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 濃度測定位置合わせ方法
DE3789440T DE3789440T2 (de) 1987-02-03 1987-12-17 Justierverfahren für den Ort einer Farbdichtemessung.
AT87118782T ATE103241T1 (de) 1987-02-03 1987-12-17 Justierverfahren fuer den ort einer farbdichtemessung.
EP87118782A EP0277329B1 (en) 1987-02-03 1987-12-17 A method of adjusting density measurement position
US07/134,696 US4949284A (en) 1987-02-03 1987-12-18 Method of adjusting density measurement position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62021879A JPS63191041A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 濃度測定位置合わせ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63191041A true JPS63191041A (ja) 1988-08-08

Family

ID=12067409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62021879A Pending JPS63191041A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 濃度測定位置合わせ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4949284A (ja)
EP (1) EP0277329B1 (ja)
JP (1) JPS63191041A (ja)
AT (1) ATE103241T1 (ja)
DE (1) DE3789440T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103446A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Maruzen Petrochem Co Ltd 濃度パターン解析装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359702A (en) * 1988-08-31 1994-10-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image signal interface system
DE4004056A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Roland Man Druckmasch Verfahren und vorrichtung zur farbsteuerung und zonenweisen voreinstellung
US5208655A (en) * 1991-08-07 1993-05-04 Graphics Microsystems, Inc. Method and apparatus for automatic densitometer alignment
US5841955A (en) * 1991-12-02 1998-11-24 Goss Graphic Systems, Inc. Control system for a printing press
DE4321179A1 (de) * 1993-06-25 1995-01-05 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Einrichtung zur Steuerung oder Regelung von Betriebsvorgängen einer drucktechnischen Maschine
WO1996008703A1 (en) * 1994-09-14 1996-03-21 X-Rite, Incorporated Scanning colorimeter
US5812705A (en) * 1995-02-28 1998-09-22 Goss Graphic Systems, Inc. Device for automatically aligning a production copy image with a reference copy image in a printing press control system
US5767980A (en) * 1995-06-20 1998-06-16 Goss Graphic Systems, Inc. Video based color sensing device for a printing press control system
US5814405A (en) * 1995-08-04 1998-09-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Strong, air permeable membranes of polytetrafluoroethylene
US5805280A (en) * 1995-09-28 1998-09-08 Goss Graphic Systems, Inc. Control system for a printing press
US5903712A (en) * 1995-10-05 1999-05-11 Goss Graphic Systems, Inc. Ink separation device for printing press ink feed control
US6382101B1 (en) * 1997-03-04 2002-05-07 Heidelberg Harris, Inc. & Heidelberger Druckmaschinen Remote ink fountain selection method and apparatus
US6613203B1 (en) 2001-09-10 2003-09-02 Gore Enterprise Holdings Ion conducting membrane having high hardness and dimensional stability
US8038013B2 (en) * 2007-03-06 2011-10-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Liquid filtration media
US7993523B2 (en) * 2007-03-06 2011-08-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid filtration media
DE102007015097A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Farbmessgerät mit Koordinatenabgleich
JP4572951B2 (ja) * 2008-04-11 2010-11-04 富士ゼロックス株式会社 記録材移動装置及び画像形成装置
BRPI0917059A2 (pt) * 2008-12-05 2016-08-02 Du Pont meios de filtragem para filtrar particulados do ar ou outros gases
DE102013211403B4 (de) * 2013-06-18 2020-12-17 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum automatisierten Bestimmen eines Referenzpunktes einer Ausrichtungsmarkierung auf einem Substrat einer photolithographischen Maske
US20160075914A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Porous Air Permeable Polytetrafluoroethylene Composites with Improved Mechanical and Thermal Properties
US9862859B2 (en) 2014-09-12 2018-01-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Porous air permeable polytetrafluoroethylene composites with improved mechanical and thermal properties
WO2016047378A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 富士フイルム株式会社 測定位置提示方法及び測定位置提示ガイドの製造方法及び印刷物の測定方法及び印刷物の測定位置決定方法及び印刷物の測定位置決定装置
EP3253196A1 (en) 2015-02-02 2017-12-13 E. I. du Pont de Nemours and Company Root intrusion improvements in irrigation tubes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206705A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd パタ−ン検査方法
JPS6021523A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Toshiba Corp マスク欠陥検査方法
JPS6080739A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Ee D S:Kk 二次元濃度計

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883251A (en) * 1974-04-12 1975-05-13 Bendix Corp Single photo epipolar scan instrument
JPS5877606A (ja) * 1981-09-04 1983-05-11 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 支持体上の印刷用紙の位置検出装置
DE3136701C1 (de) * 1981-09-16 1983-04-07 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zum Abtasten von auf Druckgut aufgedruckten,die Lagegenauigkeit des Druckfarbenauftrages charakterisierender Passmarken
US4489652A (en) * 1981-10-15 1984-12-25 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method, system, and plate bending machine for registering in an offset printing press
US4546700A (en) * 1981-12-30 1985-10-15 Kollmorgen Technologies Corporation Method and apparatus for sensing and maintaining color registration
JPS59119204A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Toshiba Corp マ−ク位置検出方法
JPS59206839A (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 Toppan Printing Co Ltd 網点面積率入力装置
DE3324951A1 (de) * 1983-07-11 1985-01-24 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zum ermitteln und auswerten von farbmessfeldern auf einem auf einem messtisch liegenden druckbogen mit einem densitometer
US4649502A (en) * 1983-11-04 1987-03-10 Gretag Aktiengesellschaft Process and apparatus for evaluating printing quality and for regulating the ink feed controls in an offset printing machine
US4699515A (en) * 1984-02-28 1987-10-13 Nippon Kogaku K. K. Process of transfer of mask pattern onto substrate and apparatus for alignment therebetween
US4652914A (en) * 1984-04-27 1987-03-24 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of recording register marks
US4651287A (en) * 1984-06-14 1987-03-17 Tsao Sherman H Digital image processing algorithm for output devices with discrete halftone gray scale capability
US4755750A (en) * 1985-04-08 1988-07-05 Sgs Semiconductor Corporation Wafer keys for wafer probe alignment
US4764880A (en) * 1986-01-09 1988-08-16 Gerber Garment Technology, Inc. Compound plotting apparatus and related method of operation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206705A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd パタ−ン検査方法
JPS6021523A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Toshiba Corp マスク欠陥検査方法
JPS6080739A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Ee D S:Kk 二次元濃度計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103446A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Maruzen Petrochem Co Ltd 濃度パターン解析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4949284A (en) 1990-08-14
EP0277329A2 (en) 1988-08-10
EP0277329A3 (en) 1990-07-18
DE3789440T2 (de) 1994-07-21
ATE103241T1 (de) 1994-04-15
DE3789440D1 (de) 1994-04-28
EP0277329B1 (en) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63191041A (ja) 濃度測定位置合わせ方法
US5487011A (en) Garment marker system having computer assisted alignment of variable contrast cloth designs
US6856843B1 (en) Method and apparatus for displaying an image of a sheet material and cutting parts from the sheet material
US6434444B2 (en) Method and apparatus for transforming a part periphery to be cut from a patterned sheet material
US5508936A (en) Garment marker system and method having computer assisted alignment with symmetric cloth patterns
JP3078668B2 (ja) 自動ガラススクライバー
US4754404A (en) Method of incising the contour in an image film
GB2385734A (en) Method and apparatus for imaging, display and cutting of a sheet material
EP0221472A2 (en) An apparatus and a method for measuring registration errors of a print
CN115555648A (zh) 一种数控切割方法、系统、设备及介质
JP7083283B2 (ja) 位置検出部の検出方法
JPH03175304A (ja) 記録紙の位置のズレ量測定装置
CN117470158B (zh) 一种用于刻字机的巡边检测方法及系统
JP2591634B2 (ja) 被加工物の位置合わせ装置
JP3917251B2 (ja) 形状縫いミシン
JP7219031B2 (ja) 傾き検出方法及びメディアの処理方法
JPH11351824A (ja) 座標系補正方法及び画像測定装置
JPH0422144B2 (ja)
JPS62250452A (ja) 印刷製版用トリミング装置
JPH04122492U (ja) パターン切断装置
JPS61195407A (ja) 数値制御デ−タ処理方法
JP2000071687A (ja) 自動製図機
JP3080053U (ja) 印字装置の性能検査装置
JPH04237366A (ja) 文書編集装置
CN112406323A (zh) 一种移动打印装置及其辅助定位装置