JP4028033B2 - ステアリング制御装置 - Google Patents

ステアリング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4028033B2
JP4028033B2 JP22475097A JP22475097A JP4028033B2 JP 4028033 B2 JP4028033 B2 JP 4028033B2 JP 22475097 A JP22475097 A JP 22475097A JP 22475097 A JP22475097 A JP 22475097A JP 4028033 B2 JP4028033 B2 JP 4028033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
vehicle
processing unit
steering
vehicle position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22475097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1159459A (ja
Inventor
和也 田村
幸男 小林
英士 実方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP22475097A priority Critical patent/JP4028033B2/ja
Priority to US09/116,938 priority patent/US6269897B1/en
Publication of JPH1159459A publication Critical patent/JPH1159459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028033B2 publication Critical patent/JP4028033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0261Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using magnetic plots
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、道路に断続的に埋設された磁気ネイルから発せられる磁気信号を磁力を利用して車両のステアリングの操舵を制御するステアリング制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
道路に断続的に埋設された磁気ネイルから発せられる磁力を利用して車両のステアリングを制御して自動走行を可能にしたステアリング制御装置が知られている(例えば、特開平8−314541号公報)。かかるステアリング制御装置は通常、磁気ネイルから発せられる磁気信号を車両に設けられた磁気センサによって検出し、その磁気信号のレベルが大となるようにステアリングの操舵量を算出し、算出操舵量に応じてステアリングアクチュエータを駆動するのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる従来のステアリング制御装置においては、磁気ネイルから発せられる磁気信号レベルを磁気センサによって検出してその磁気センサの出力信号にだけ依存してステアリング制御量を算出しているので、磁気センサの動作不良等の磁気センサ自体に不具合が生じた場合、磁気ネイルの埋設間隔が不均一の場合、或いは車両が磁気ネイルの埋設道路以外の道路に進入した場合等に、磁気センサの出力信号に応じてステアリング制御量を正確に計算することが困難となるという問題があった。
【0004】
そこで、本発明の目的は、磁気ネイルから発せられる磁気信号を検出することができない場合でもステアリング制御を適切に維持することができるステアリング制御装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のステアリング制御装置は、車両に設けられ、道路に断続的に埋設された磁気ネイルから発せられる磁気信号のレベルを検出する磁気検出手段と、磁気検出手段による磁気検出信号に応じて車両のステアリングの操舵を制御するステアリング制御手段と、磁気検出手段によって磁気信号の検出がされないとき無磁気検出信号を発生する無磁気検出手段と、車両の現在の自車位置及び姿勢角を検出する自車位置及び姿勢角検出手段とを備え、ステアリング制御手段は無磁気検出信号に応答して自車位置及び姿勢角検出手段によって検出された自車位置及び姿勢角に応じてステアリングの操舵を制御することを特徴としている。
【0006】
これにより、磁気ネイルから発せられる磁気信号を検出することができない場合でも自車位置及び姿勢角検出手段の検出出力に応じてステアリング制御を維持することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例であるステアリング制御装置を示している。このステアリング制御装置においては、道路の走行レーンの中心線上に所定の間隔で埋設された磁気ネイル(図示せず)各々から発せられる磁気信号のレベルを検出する磁気検出手段である磁気センサ1が備えられている。この磁気センサ1は図示しない車両の道路に面した部分に設けられ、磁気信号のレベルを検出してその検出レベルに応じた磁気検出信号を生成する。磁気センサ1にはステアリング制御量算出部2が接続されている。
【0008】
磁気センサ1には更にネイル確認部3が接続されている。ネイル確認部3は磁気センサ1が磁気検出信号を所定時間(例えば、0.3sec)以上に亘って出力しないとき無磁気検出信号を生成する。この無磁気検出信号はステアリング制御手段であるステアリング制御量算出部2に供給されるようになっている。このネイル確認部3が無磁気検出手段に相当する。
【0009】
また、ステアリング制御装置においては、撮影手段であるCCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)カメラ5が車両の前部に設けられ、車両前方の路面を撮影できるようにされている。CCDカメラ5によって得られた画像信号は画像処理部6に供給される。画像処理部6は、CCDカメラ5からの画像信号に基づいて走行レーンを検出し、その走行レーン上の車両位置を認識すると共に、走行レーンに対する車両の姿勢角(走行レーン方向と車両の向きとの角度)を検出する。
【0010】
RTK−GPS(Real time Kinematic-Global Positioning System)装置7は、車両にて複数の人工衛星からの電波を複数のアンテナで受信してその受信電波から得られる緯度及び経度情報から車両の絶対的な位置を検出するものである。慣性航法装置8はヨーレイトセンサ9、距離センサ10、及びマップマッチング処理部11を備えている。
【0011】
ヨーレイトセンサ9は車両の角速度を検出し、距離センサ10は車両の走行距離を検出する。マップマッチング処理部11はヨーレイトセンサ9によって検出された車両の角速度を積分してそれを加算して得た方位と距離センサ10によって検出された車両の走行距離とに応じて走行軌跡を検出する。更に、マップマッチング処理部11は、その検出した走行軌跡に基づいて、CD−ROMドライブ12から得られる地図データから自車位置及び車両の姿勢角を演算する。マップマッチングにより道路上の自車位置が得られると、地図データから自車位置の道路の傾きが分かり、その自車位置におけるヨーレイトセンサ9の出力値と道路の傾きとの差から道路上で車両が向いている角度が姿勢角として算出される。CD−ROMドライブ12は上記の地図データを記録したCD−ROM(図示せず)を駆動してその記録された地図データを読み出す。
【0012】
一方、RTK−GPS装置7には、複数の3次元座標位置データ及びCD−ROMドライブ12の出力地図データを用いて車両の自車位置及び姿勢角を演算する演算処理部13が設けられている。演算処理部13は自車位置及び車両の姿勢角を選択部14に出力する。
CCDカメラ5及び画像処理部6と、RTK−GPS装置7及び演算処理部13と、慣性航法装置8とは自車位置及び姿勢角検出手段に各々相当する。
【0013】
選択部14には演算処理部13の出力だけでなく、画像処理部6及びマップマッチング処理部11の出力も接続されている。選択部14は画像処理部6、マップマッチング処理部11及び演算処理部13から各々順次供給される自車位置を受け入れて、その自車位置に基づいてそれまでの走行軌跡を検出して、次の自車位置を予想しておき、その予想位置と今回の実自車位置とを比較する。選択部14は今回の実自車位置が予想位置を含む許容範囲内にならば、今回の実自車位置のデータは連続性を有していると判断する。この判断は画像処理部6、マップマッチング処理部11及び演算処理部13で個別に行なわれる。更に、選択部14はデータ連続性の判断結果に基づいて画像処理部6、マップマッチング処理部11及び演算処理部13のうちのいずれの出力データを用いるかを示すデータ選択指令信号を生成する。
【0014】
選択部14の出力はステアリング制御量算出部2に接続されている。ステアリング制御量算出部2はネイル確認部3から無磁気検出信号が供給されないときには磁気センサ1の出力信号に応じて操舵量及び操舵速度からなるステアリング制御量を算出する。一方、ネイル確認部3から無磁気検出信号が供給されているときには選択部14からのデータ選択指令信号が示す画像処理部6、マップマッチング処理部11及び演算処理部13のうちの1の処理部からの出力データである自車位置及び姿勢角に応じてステアリング制御量を算出する。ステアリング制御量算出部2は算出したステアリング制御量に応じてステアリングアクチュエータ15を駆動する。ステアリングアクチュエータ15は車両の図示しないステアリングに対して機械的に回転力を与える。
【0015】
上記のステアリング制御量算出部2、ネイル確認部3、画像処理部6、マップマッチング処理部11、演算処理部13及び選択部14は、単一のマイクロコンピュータ又は複数のマイクロコンピュータによって構成され、図示しないクロック発生器からのクロック信号に同期して動作する。
かかるステアリング制御装置においては、道路に埋設された磁気ネイルから発せられた磁気信号のレベルを磁気センサ1が検出し、そのレベルを示す磁気検出信号がステアリング制御量算出部2に供給される。ステアリング制御量算出部2は磁気検出信号のレベルが最大となるように目標操舵量を算出し、図示しない操舵角センサによって検出された現在のステアリングの実操舵量が目標操舵量に等しくなるようにステアリング制御量を算出し、その制御量に応じてステアリングアクチュエータ15を駆動する。
【0016】
CCDカメラ5から出力される路面画像を示す画像信号は画像処理部6に供給される。画像処理部6の白線検出部6aでは、先ず、路面画像の白線の閾値を設定し、撮影された路面画像の各水平ライン上で輝度レベルがその閾値以下からそれを越えた画素の位置を白線とする。白線の閾値は予め設定しておいても良いし、画像信号によって形成される画像の同一水平ライン上の各画素の輝度レベルの平均値でも良い。
【0017】
画像処理部6の車両位置及び姿勢検出部6bにおいては、白線検出部6aにて認識した白線で囲まれた走行レーンが検出されると、その走行レーン上の自車位置が認識されると共に、走行レーンに対する車両の姿勢角が検出される。その自車位置及び姿勢角は選択部14に供給される。
マップマッチング処理部11ではヨーレイトセンサ9及び距離センサ10の各センサ出力に基づいて公知の方法により自車位置と直線道路上での姿勢角が得られる。
【0018】
一方、演算処理部13においては、RTK−GPS装置7から車両の各アンテナ毎にその取り付け位置を示す3次元座標データが供給される。ここでは、図2に示すように、車両21の進行方向をy軸、水平面でy軸に垂直な方向をx軸とし、y軸上の車両の前後にアンテナ22,23が取り付けられているとする。x,y軸に垂直な軸がz軸(図示せず)である。RTK−GPS装置7にてアンテナ22から得られた3次元座標位置データをx1,y1,z1とし、アンテナ23から得られた3次元座標位置データをx2,y2,z2とする。車両の自車位置(Xv,Yv,Zv)は、次式から算出される。
【0019】
【数1】
(Xv,Yv,Zv)=((x1+x2)/2,(y1+y2)/2,(z1+z2)/2)
また、車両の進行方向の姿勢角θ1は、次式から算出される。
【0020】
【数2】
θ1=ATAN((y2−y1)/(x2 −x1))
ここで、ATANはアークタンゼントである。
なお、実際には、車両の姿勢角としてYZ方向のピッチング角度及びZX方向のロール角度も進行方向の姿勢角と同様にして算出されることができる。
【0021】
マップマッチング処理部11及び演算処理部13各々で算出された自車位置及び姿勢角は選択部14に供給される。
選択部14は、画像処理部6、マップマッチング処理部11及び演算処理部13から個別に供給された自車位置及び姿勢角を保持し、画像処理部6、マップマッチング処理部11及び演算処理部13毎に自車位置から分かる走行軌跡に基づいて次の自車位置を予測し、その予想位置と今回の実自車位置とを比較する。選択部14は今回の実自車位置が予想位置を含む許容範囲内にならば、今回の実自車位置のデータは連続性を有していると判断する。
【0022】
画像処理部6、マップマッチング処理部11及び演算処理部13のうちでは、演算処理部13、マップマッチング処理部11、そして画像処理部6の順番で優先順位が付けられているので、演算処理部13の出力データに連続性があるならば、演算処理部13、すなわちGPSを示すデータ選択指令信号が発生される。演算処理部13の出力データに連続性がなく、マップマッチング処理部11の出力データに連続性があるならば、マップマッチング処理部11、すなわち慣性航法を示すデータ選択指令信号が発生される。演算処理部13及びマップマッチング処理部11の各出力データに連続性がなく、画像処理部6の出力データに連続性があるならば、画像処理部6、すなわちカメラ画像を示すデータ選択指令信号が発生される。
【0023】
なお、演算処理部13からの演算出力である自車位置及び車両の姿勢角は例えば、0.1秒毎に得られるものであり、またトンネル内の走行時にはそれらのデータは演算できない。よって、マップマッチング処理部11から得られる自車位置及び車両の姿勢角に比べて単位時間当たりにそれらデータが演算処理部13から得られる頻度が少ないので、選択部14では演算処理部13から自車位置及び車両の姿勢角が演算出力されたときだけそれらのデータを採用し、それ以外ではマップマッチング処理部11から得られる自車位置及び車両の姿勢角を採用する。
【0024】
例えば、磁気ネイルが埋設された道路以外の道路に車両が進入した場合には、磁気センサ1は磁気信号を検出することができなくなり磁気検出信号を生成することができなくなる。ネイル確認部3は磁気検出信号が所定時間以上に亘って磁気センサ1から出力されないと、無磁気検出信号を生成する。
ステアリング制御量算出部2は、図3に示すように、無磁気検出信号が発生しているか否かを判別し(ステップS1)、ネイル確認部3から無磁気検出信号が供給されると、ステアリング制御量算出部2は選択部14からのデータ選択指令信号を読み取り(ステップS2)、そのデータ選択指令信号が示す画像処理部6、マップマッチング処理部11及び演算処理部13のうちのいずれか1からの出力データである自車位置及び姿勢を読み取り(ステップS3)、それらデータに応じてその自車位置での目標操舵量を算出し、操舵角センサによって検出された現在のステアリングの実操舵量が目標操舵量に等しくなるようにステアリング制御量を算出し(ステップS4)、その制御量に応じてステアリングアクチュエータ15を駆動する(ステップS5)。ステアリングアクチュエータ15が駆動されることにより前車輪の向きが走行レーン内での走行を可能にするのである。
【0025】
ステアリング制御量算出部2は、ネイル確認部3から無磁気検出信号が発生されていない場合には、上記したように、磁気センサ1の磁気検出信号を読み取り(ステップS6)、その読み取りレベルに応じてステアリング制御量を算出し(ステップS7)、そしてステップS5に進んでステアリングアクチュエータ15を駆動する。
【0026】
なお、上記した実施例において、ネイル確認部3は磁気検出信号が所定時間以上に亘って磁気センサ1から出力されないと、無磁気検出信号を生成するが、これは、磁気センサ1から磁気検出信号が一瞬だけ生成されないときにも無磁気信号が発生されてステアリング制御量算出部2の制御量算出方法が変わってしまうことを防止するためである。
【0027】
また、ネイル確認部3は所定時間に代えて、磁気検出信号が所定距離(例えば、5m)以上走行しても磁気センサ1から出力されないと、無磁気検出信号を生成するようにしても良い。
上記した実施例においては、車両の現在の自車位置及び姿勢角を検出する自車位置及び姿勢角検出手段として、CCDカメラ5及び画像処理部6と、RTK−GPS装置7及び演算処理部13と、慣性航法装置8とを用いているが、これらのうちのいずれか1つだけでも良い。更に、これら以外の自車位置及び姿勢角検出手段を用いても良いことは勿論である。
【0028】
更に、上記した実施例においては、選択部14でデータ選択するために付けられている優先順位が演算処理部13、マップマッチング処理部11、そして画像処理部6の順番であるが、これに限定されることはない。
【0029】
【発明の効果】
以上の如く、本発明によれば、道路に断続的に埋設された磁気ネイルから発せられる磁気信号のレベルを検出する磁気検出手段からの磁気検出信号に応じて車両のステアリングの操舵を制御し、磁気検出手段によって磁気信号の検出がされないときには自車位置及び姿勢角検出手段によって検出された自車位置及び姿勢角に応じてステアリングの操舵を制御するので、磁気ネイルから発せられる磁気信号を検出することができない場合でも自車位置及び姿勢角検出手段の検出出力に応じてステアリング制御を維持することができる。よって、磁気センサの動作不良等の磁気センサ自体に不具合が生じた場合、磁気ネイルの埋設間隔が不均一の場合、或いは車両が磁気ネイルの埋設道路以外の道路に進入した場合等に、本発明は極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】RTK−GPS装置のアンテナの取り付け位置を示す図である。
【図3】ステアリング制御量算出部の動作を示すフローチャートである。
【主要部分の符号の説明】
1 磁気センサ
2 ステアリング制御量算出部
3 ネイル確認部
5 CCDカメラ
6 画像処理部
7 RTK−GPS装置
8 慣性航法装置
9 ヨーレイトセンサ
10 距離センサ
11 マップマッチング処理部
14 選択部

Claims (2)

  1. 車両に設けられ、道路に断続的に埋設された磁気ネイルから発せられる磁気信号のレベルを検出する磁気検出手段と、
    前記磁気検出手段による磁気検出信号に応じて前記車両のステアリングの操舵を制御するステアリング制御手段と、
    前記磁気検出手段によって磁気信号の検出がされないとき無磁気検出信号を発生する無磁気検出手段と、
    前記車両の現在の自車位置及び姿勢角を検出する自車位置及び姿勢角検出手段とを備え、
    前記ステアリング制御手段は前記無磁気検出信号に応答して前記自車位置及び姿勢角検出手段によって検出された前記応答時における自車位置及び姿勢角に応じて前記ステアリングの操舵を制御することを特徴とするステアリング制御装置。
  2. 前記車両の現在の自車位置及び姿勢角を検出する自車位置及び姿勢角検出手段は、GPS装置、CCDカメラあるいは慣性航法装置の少なくとも1つを含む請求項1記載のステアリング制御装置。
JP22475097A 1997-08-21 1997-08-21 ステアリング制御装置 Expired - Fee Related JP4028033B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22475097A JP4028033B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 ステアリング制御装置
US09/116,938 US6269897B1 (en) 1997-08-21 1998-07-17 Steering control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22475097A JP4028033B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 ステアリング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159459A JPH1159459A (ja) 1999-03-02
JP4028033B2 true JP4028033B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=16818660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22475097A Expired - Fee Related JP4028033B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 ステアリング制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6269897B1 (ja)
JP (1) JP4028033B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110502023A (zh) * 2019-07-18 2019-11-26 南京航空航天大学 一种基于分布式智能敏感器的航天器姿态确定实现方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015875B2 (ja) * 1998-05-19 2000-03-06 工業技術院長 自動車運転時の車線逸脱検出方法及び検出装置
JP3575343B2 (ja) * 1999-08-02 2004-10-13 日産自動車株式会社 車線追従装置
JP3685388B2 (ja) * 2000-06-27 2005-08-17 三菱電機株式会社 車両の操舵制御装置
KR100391442B1 (ko) * 2000-12-27 2003-07-12 현대자동차주식회사 차선 이탈 방지용 영상 처리방법
GB2383983B (en) * 2002-01-11 2005-08-17 Roger Aylward Route navigation, guidance & control - automated vehicle steering & safety braking
US7317936B2 (en) * 2002-04-12 2008-01-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle intercommunication apparatus
US7510038B2 (en) * 2003-06-11 2009-03-31 Delphi Technologies, Inc. Steering system with lane keeping integration
BE1016001A3 (nl) * 2004-04-30 2006-01-10 Egemin Nv Automatisch geleid voertuig met verbeterde navigatie.
JP4229141B2 (ja) * 2006-06-19 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両状態量推定装置及びその装置を用いた車両操舵制御装置
JP4918818B2 (ja) * 2006-07-06 2012-04-18 トヨタ自動車株式会社 車両用走行支援装置
US8306683B2 (en) * 2007-08-17 2012-11-06 Simmons Robert J Guide-by-wire vehicle steering
DE102008038882B4 (de) * 2008-08-08 2019-02-14 Volkswagen Ag Verfahren zur Umsetzung einer Lenkmomentempfehlung durch eine elektromechanische Lenkung und ein Steuergerät
DE102010055136A1 (de) * 2010-12-18 2012-07-05 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines querführenden Fahrerassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
CN107153421A (zh) * 2017-06-08 2017-09-12 北京克路德人工智能科技有限公司 自主巡逻机器人航迹校正装置及方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800978A (en) * 1984-11-09 1989-01-31 Nec Corporation Magnetic object detecting system for automated guided vehicle system
JPH03142509A (ja) * 1989-10-27 1991-06-18 Ishikawajima Shibaura Kikai Kk 自動走行作業車の操向制御装置
US5191528A (en) * 1990-06-28 1993-03-02 Eaton-Kenway, Inc. Update marker system for naviagtion of an automatic guided vehicle
US5390118A (en) * 1990-10-03 1995-02-14 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic lateral guidance control system
JP2768036B2 (ja) * 1991-04-01 1998-06-25 日産自動車株式会社 道路線形推定装置
JP3052622B2 (ja) * 1992-10-27 2000-06-19 トヨタ自動車株式会社 車両位置検出装置の異常検出装置
JPH07253325A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Nissan Motor Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JP3269927B2 (ja) * 1994-11-30 2002-04-02 本田技研工業株式会社 車両の操舵制御装置
JPH08156815A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Mitsubishi Electric Corp 車両用走行制御装置
JPH08314540A (ja) * 1995-03-14 1996-11-29 Toyota Motor Corp 車両走行誘導システム
JPH095092A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Maspro Denkoh Corp 移動体位置検出装置
JP3289565B2 (ja) * 1995-08-23 2002-06-10 トヨタ自動車株式会社 自動操舵システム
JP3670089B2 (ja) * 1995-10-31 2005-07-13 本田技研工業株式会社 自動ステアリング制御装置
JP3457441B2 (ja) * 1995-10-31 2003-10-20 本田技研工業株式会社 自動走行車の制御方法
JP3097541B2 (ja) * 1996-02-05 2000-10-10 トヨタ自動車株式会社 自動操舵装置
JP3120724B2 (ja) * 1996-03-13 2000-12-25 トヨタ自動車株式会社 車両用自動走行装置
KR0164733B1 (ko) * 1996-06-19 1999-03-20 김광호 무인운반차량의 트랙킹조절회로
JPH1031799A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Toyota Motor Corp 自動走行制御装置
JP3689993B2 (ja) * 1996-09-10 2005-08-31 マツダ株式会社 車両位置及び方向角検出装置
JP3577851B2 (ja) * 1996-10-03 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置
JPH10167101A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Nissan Motor Co Ltd 操舵制御装置
JP3572870B2 (ja) * 1997-05-30 2004-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵制御装置
JP3932606B2 (ja) * 1997-07-03 2007-06-20 神鋼電機株式会社 誘導装置
JPH1166488A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Honda Motor Co Ltd 白線認識装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110502023A (zh) * 2019-07-18 2019-11-26 南京航空航天大学 一种基于分布式智能敏感器的航天器姿态确定实现方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6269897B1 (en) 2001-08-07
JPH1159459A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6005492A (en) Road lane recognizing apparatus
JP4028033B2 (ja) ステアリング制御装置
JP4672190B2 (ja) 映像ナビゲーション装置
US6697720B2 (en) Vehicle active drive assist device and vehicle provided with the same
JP3898709B2 (ja) 車両用走行区分線認識装置
EP2348279B1 (en) Road measurement device and method for measuring road
US20150292891A1 (en) Vehicle position estimation system
JP2005038407A (ja) 車両用外界認識装置
WO2005111966A1 (ja) 車両用走行区分線認識装置
JP2003168197A (ja) 走行環境認識方法および装置
JP2005332106A (ja) 車両用走行区分線認識装置
JP6988873B2 (ja) 位置推定装置および位置推定用コンピュータプログラム
JP6943127B2 (ja) 位置補正方法、車両制御方法及び位置補正装置
JPH10105232A (ja) 自動運転道路システム用車線変更装置
WO2005111964A1 (ja) 車両用走行区分線認識装置
KR20190067578A (ko) 오버랩 촬영 영역을 가지는 이종 카메라를 이용한 충돌 경고 장치 및 방법
JPH01273113A (ja) 移動車の画像処理装置
JP2006012191A (ja) 車両用走行区分線認識装置
JP6674560B2 (ja) 外界認識システム
JPH07134040A (ja) 衛星航法による移動体の運動検出方法
JPH10275015A (ja) 移動体の遠隔操作装置
JP7234840B2 (ja) 位置推定装置
JP2000213953A (ja) 飛しょう体の航法装置
US10249056B2 (en) Vehicle position estimation system
JP3932127B2 (ja) 車両用画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees