JP4020862B2 - コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系 - Google Patents

コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系 Download PDF

Info

Publication number
JP4020862B2
JP4020862B2 JP2003514023A JP2003514023A JP4020862B2 JP 4020862 B2 JP4020862 B2 JP 4020862B2 JP 2003514023 A JP2003514023 A JP 2003514023A JP 2003514023 A JP2003514023 A JP 2003514023A JP 4020862 B2 JP4020862 B2 JP 4020862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comonomer
catalyst
incorporation
catalyst compound
zrcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003514023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536184A5 (ja
JP2004536184A (ja
Inventor
アラン ヴォーン ジョージ
フランシス スツル ジョン
ゲアリー マッキー マシュー
エム.ファーリー ジェイムズ
ルー チンタイ
カオ スンチュー
Original Assignee
ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー filed Critical ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー
Publication of JP2004536184A publication Critical patent/JP2004536184A/ja
Publication of JP2004536184A5 publication Critical patent/JP2004536184A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020862B2 publication Critical patent/JP4020862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は重合触媒化合物、前記触媒化合物を含む触媒系、及びエチレンと少なくとも1種のコモノマーとを重合する際のこれらの使用に関する。とりわけ、本発明はコモノマー少量組込み触媒化合物とコモノマー多量組込み触媒化合物を含んでなる触媒系に関する。好ましくは、コモノマー低組込み触媒化合物は、実質的に分子の正面を向き、長い架橋基を含有し、又はコモノマーの少量組込みと相関すると決定された1−置換ビスインデニル配位子を含有する少なくとも1種の置換又は非置換縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子を含有するメタロセンである。また、本発明はコモノマー多量組込みメタロセンと組み合わせるコモノマー少量組込みメタロセンの選択方法、本発明の触媒系を利用して作製するポリマー、及びそれから製造して性能を高めた物品、特にポリエチレンベースのフィルムに関する。
コモノマーを少量組み込むメタロセン触媒化合物は、典型的には非常に低い活性を示す。加えて、コモノマーの含有量が少ないポリマー分子は一般的に結晶性が強くて融点が高いが、これは軟質性や透明性が望まれるフィルムのような用途においては不利である。しかしながら、上記低組込み触媒により製造されたポリマーはポリマーブレンドの作製に有用であることが示されてきた。上記ブレンドとして、例えば、各ポリマーが同一の分子量を有するが、コモノマー含有量が異なる2種類のポリマーが含まれる。典型的には上記ブレンドは機械的、物理的及び/又は化学的な特性が向上し、優れた特性を有する製品を作り出す。例えば、二つの狭い母集団からなる広い双峰性組成分布を持つように作製されたポリマーブレンドはフィルムの引き裂き強度が高いといったような優れた特性を有することが知られている。
Stehling等は米国特許第5,382,630号において、同一の分子量であるが異なるコモノマー含有量を有するか、又は同一のコモノマー含有量であるが異なる分子量を有するか、又は分子量と共に増加するコモノマー含有量を有することのできる成分から作った線状エチレンインターポリマーブレンドを開示している。
Resconi等は米国特許第6,051,728号において、アルキリデン基によって架橋した二つの置換シクロペンタジエニル環(インデニル基であってもよい)を有するメタロセン化合物類を開示している。このメタロセンは、(i)シクロペンタジエニル基は3位が水素以外の置換基で置換され、一方で2位が水素を有するか又は縮合ベンゼン環の一部であること;(ii)架橋が置換メチレン架橋であること;及び(iii)シクロペンタジエニル基が等しく置換されていることで特徴付けられる。上記触媒組成物はオレフィン重合、特にプロピレン重合において利用される。しかしながらメチレン架橋のような短い架橋を持つ触媒、とりわけインデニル又はフルオレニルの配位子を持つ触媒は一般的に非常に多量にコモノマーを組込むことで知られている。
Herrman、Rohrmann等はAngew.Chem.101(1889)1536において、4原子架橋ビス−インデニルメタロセンについて論じている。
米国特許第5,382,630号 米国特許第6,051,728号 Herrman、Rohrmann等、Angew.Chem.101(1889)1536
当該技術分野では、コモノマーの組込みが低く、高活性を有し、性能の高いポリマー及びポリマーブレンドを製造する重合触媒化合物を明らかにする能力が必要とされている。
その上、当該技術分野では、単一の反応器で複数の触媒を使用して、ポリマーを製造するためのコモノマー少量組込み触媒を含む触媒系によって高い性能が付与されるポリマーを製造するような触媒系に対するニーズがある。
本発明は一実施形態において、触媒系とともにエチレン及び少なくとも一種のコモノマーを接触させることを含むポリマー生成物の製造のためのオレフィン重合方法において、前記触媒系が少なくとも一つの縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子を有するコモノマー少量組込み触媒化合物とコモノマー多量組込み触媒化合物とを含み、前記ポリマー生成物が双峰性の組成分布を有するものであるオレフィン重合方法である。
また、本発明は別の一実施形態において、前記コモノマー少量組込み触媒化合物が、30°よりも大きい、又は60°よりも大きい、又は80°よりも大きい角度αで分子の正面を向く少なくとも一つの縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子を含む。
また、本発明は別の一実施形態において、前記コモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物が二つよりも多くの原子を有する架橋基を含有する。
また、本発明は別の一実施形態において、前記架橋基がR’2Si−NR’−R’2Si、及びR’2Si−O−R’2Si(式中、各R’は独立に水素化物基又はヒドロカルビル基である。)よりなる群から選択される式で表される。
また、本発明は別の一実施形態において、前記コモノマー少量組込み触媒化合物が二つの縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子を含み、二つの配位子の一方の角度αが約70°〜約90°であり、二つの配位子の他方の角度αが15°よりも大きい。
また、本発明は別の一実施形態において、二つの配位子の一方の角度αが約70°〜約90°であり、二つの配位子の他方の角度αが45°よりも大きい。
また、本発明は別の一実施形態において、前記コモノマー少量組込み触媒化合物が、O(Me2SiInd)2ZrCl2、O(Me2Siフルオレニル)2ZrCl2、O(Me2SiInd)2HfCl2、O(Me2Si[Me3Cp])2ZrCl2、O(Ph2SiInd)2ZrCl2、RN(Me2SiInd)2ZrCl2、及びO(Me2Si[Me3Cp])(Me2SiInd)ZrCl2(式中、Indはインデニル基を表す。)よりなる群から選択される。
また、本発明は別の一実施形態において、前記コモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物が、1−置換ビスインデニルジルコニウムジクロライドである。
また、本発明は別の一実施形態において、前記1−置換ビスインデニルジルコニウムジクロライドが、メチル基、エチル基及びプロピル基よりなる群から選択されるアルキル基によって置換されている。
また、本発明は別の一実施形態において、前記ポリマー生成物がフィルムである。
また、本発明は別の一実施形態において、前記方法が気相プロセスである。
また、本発明は別の一実施形態において、前記コモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物が、ラセミ体、メソ体、及びラセミ体とメソ体の組み合わせよりなる群から選択される形態で存在する。
また、本発明は別の一実施形態において、同一密度のポリマーを作製するのに、コモノマー少量組込み触媒化合物がコモノマー多量組込み触媒化合物の少なくとも2倍、又は少なくとも3倍、又は少なくとも4倍、又は少なくとも5倍のコモノマー/モノマーのモル比を必要とする。
また、本発明は別の一実施形態において、予め担持した活性剤を溶媒又は非溶媒の媒体中で混合してスラリーを生成し、その後、コモノマー少量組込み触媒化合物とコモノマー多量組込み触媒化合物とを該スラリーとともに接触させることによって触媒系を作製する。
また、本発明は別の一実施形態において、前記媒体が油又は炭化水素である。
また、本発明は別の一実施形態において、触媒系がアルミニウム含有活性剤を含み、当該アルミニウム/遷移金属のモル比が115:1、又は200:1よりも大きい。
また、本発明は別の一実施形態において、コモノマー多量組込み触媒化合物及びコモノマー少量組込み触媒化合物が別々に担持されて重合反応器に別々に供給されるか、又は別々に担持された触媒系の混合物として供給される。
[概要]
本発明はコモノマー多量組込み触媒化合物、及び少なくとも1種の縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子を含有するコモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物を含む重合触媒系を目的とし、そしてオレフィン重合プロセスにおける該触媒系の使用を目的とする。コモノマー少量組込みメタロセン化合物は、水素添加又は置換されることができ、そして他の配位子に架橋する場合又は未架橋の場合がある1つ又は複数の縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子を含有する。
また、本発明は加工の容易な高性能を有するポリマー、特に高性能を有するポリマーフィルムを製造するオレフィン重合用の触媒系を形成するために、コモノマー多量組込み触媒化合物と組み合わせるコモノマー少量組込み触媒化合物を選択することを目的とする。好ましい重合方法は、気相又はスラリー相法であり、もっとも好ましくは気相法であり、特に触媒系が担持されている場合はそうである。
一実施形態において、本発明は、コモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物及びコモノマー多量組込み触媒化合物を含む触媒系の存在下で、エチレンを1つ又は複数の他のオレフィンコモノマーと組み合わせて重合するための重合方法を提供する。
別の実施形態において、コモノマー少量組込み触媒化合物及び少なくとも1種の第二触媒化合物を含む本発明の触媒系が、単一の気相反応器においてポリマーを作製するのに利用される。
さらに別の実施形態において、本発明の触媒系はメタロセン触媒化合物、好ましくはコモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物の実質上ラセミ異性体、ラセミとメソ異性体の両方、又は実質上メソ異性体を含む。
[導入部]
本発明の重合触媒系は、コモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物及びコモノマー多量組込みメタロセン触媒化合物を含む。上記少量組込み触媒化合物は少なくとも1種の置換又は非置換の縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子を含有する。好ましくは、本発明の触媒系はエチレンと少なくとも1種のコモノマーの重合において利用される。
本特許明細書において、「触媒」とは、活性剤と結びついたときにオレフィンを重合する金属化合物をいう。「活性剤」は、「助触媒」と交換可能に使用する。「触媒系」とは、触媒、活性剤、及び随意的に担持材料の組み合わせを指す。さらにここで定義する「少量組込み触媒」は、ビス(インデニル)ジルコニウムジクロライドと比較して、同様の処理パラメーターの下でより高密度のポリエチレンを製造する重合触媒化合物、好ましくはメタロセン重合触媒化合物をいう。本明細書で使用される「多量組込み触媒」は、これと組み合わされる「少量組込み触媒」よりもより多くのコモノマーを組み込むことを意味する相対的な用語である。
本発明の方法は、コモノマー多量組込み触媒化合物及びコモノマー少量組込み触媒化合物の両方を含む触媒系を利用して、単一反応器内で双峰性の組成分布と高い性能を有するポリマーを得る方法を教示する。多量組込み触媒と少量組込み触媒のコモノマー組込み能力における差が大きくなると、より広く離れた双峰性のポリマー組成を導き、これが通常ポリマーの性能を高めることにつながる。
重合プロセスにおけるコモノマー組込み能力の度合いは、一定のポリマー密度又は平均コモノマー含有量を得るのに重合媒体中で要求されるエチレン濃度に対するコモノマー濃度のモル比によってしばしば判断される。気相重合法においては、これは気相中のコモノマー及びモノマーの濃度から誘導されるものである。スラリー相重合法においては、これは液状希釈剤相中のコモノマー及びモノマーの濃度から誘導されるものである。均質溶液相重合法においては、これは溶液相中のコモノマー及びモノマーの濃度から誘導されるものである。
例えば、図2、表1及び表2はヘキセンコモノマーを使用した気相プロセスについて記載しており、このプロセスにおいては、密度が0.920g/ccのポリマーを製造するために、(Ind)2ZrCl2を含む触媒系はモノマーに対するコモノマーのモル比が約0.019であることを必要とする。少量組込み触媒であるrac−O(Me2SiInd)2ZrCl2を含む触媒は、同様の密度のポリマーを作るのにコモノマー/モノマーのモル比が約0.050であることを必要とする。この少量組込み触媒が目標の密度0.920g/ccのポリマーを作るのに必要とするコモノマー/モノマーのモル比は、上記多量組込み触媒が必要とするモル比の2倍を上回る。
本発明の触媒においては、触媒のコモノマー少量組込み成分が密度0.920g/ccのポリマーを作るのに必要とするコモノマー/モノマーのモル比は、多量組込み触媒が密度0.920g/ccのポリマーを作るのに必要とするコモノマー/モノマーのモル比の値の少なくとも2倍であることが好ましく、3倍であればより好ましく、4倍であればさらに好ましく、5倍であればよりいっそう好ましい。
[コモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物]
本発明の触媒系はコモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物を含む。低組込み触媒は少なくとも1つ、好ましくは2つの縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子、及び金属原子に結合した少なくとも一つの脱離基を有するハーフ又はフルサンドイッチ化合物を含む。縮合環シクロペンダジエニルベースの配位子は、一対の炭素原子をもう一つの環状又は芳香族構造と共有する置換又は非置換シクロペンタジエニル基を含む配位子である。
縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子の環は、典型的には元素の周期表の第13族から第16族の原子から選択される原子で構成され、該原子は炭素、窒素、酸素、ケイ素、硫黄、燐、ホウ素及びアルミニウム又はこれらの組み合わせから選択されるのが好ましい。縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子の環は炭素原子で構成されるのがもっとも好ましい。シクロペンタジエニルベースの配位子はまた、ペンタジエン、シクロオクタテトラエンジイル(cyclooctatetraendiyl)又はイミド配位子のような他の類似した官能性配位子構造を含む。
金属原子は元素の周期表の第3族から第15族及びランタン又はアクチニド系列から選択するのが好ましい。金属は、好ましくは第4族から第12族、より好ましくは第4、5及び6族の遷移金属から選択し、もっとも好ましくは第4族の金属から選択する。
脱離基とは、本特許明細書及び添付の特許請求の範囲においては、1つ又は複数のオレフィンを重合することのできるメタロセン触媒の陽イオンを形成するために、本発明のメタロセン触媒化合物から引き抜かれることができる任意の配位子である。
一実施形態において、コモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物は式(I)で表される。
A(A)LBMQn 式(I)
(式中、Mは元素の周期表の第3〜12族の金属又はランタン若しくはアクチニド系列から選択される原子で、好ましくはMは第4、5又は6族の遷移金属で、より好ましくはMは第4族の遷移金属で、よりいっそう好ましくはMはジルコニウム、ハフニウム又はチタニウムであり、もっとも好ましくはMはジルコニウムである。)
A及びLBは独立にかさ高い配位子で、Mに結合し、LA又はLBの少なくとも一つは縮合環シクロペンタジエニルベースのかさ高い配位子である。ここではかさ高い配位子を、非置換又は置換のシクロペンタジエニル配位子又はシクロペンタジエニルベースの配位子、ヘテロ原子置換配位子及び/又はヘテロ原子含有配位子のような開いた、非環式の又は縮合した環又は環系と定義する。
かさ高い配位子の非限定的な例には、シクロペンタジエニル配位子、インデニル配位子、ベンズインデニル配位子、フルオレニル配位子、オクタヒドロフルオレニル配位子、シクロオクタテトラエンジイル配位子、アゼニル配位子、アズレン配位子、ペンタレン配位子、ホスフォイル配位子、ピロリル配位子、ピロゾリル配位子、カルバゾリル配位子、ボラベンゼン配位子等が含まれ、これらを水素化したもの、例えばテトラヒドロインデニル配位子も含まれる。
縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子の非限定的な例には、インデニル配位子、ベンズインデニル配位子、フルオレニル配位子、オクタヒドロフルオレニル配位子、シクロオクタテトラエンジイル配位子、アゼニル配位子、アズレン配位子等が含まれ、これらを水素化したもの、例えばテトラヒドロインデニル配位子も含まれる。
一実施形態において、LA及びLBはMにη−結合することができ、好ましくはMにη3−結合することができ、もっとも好ましくはMにη5−結合することができる任意の他の配位子構造とすることができるが、ここでは少なくともLA又はLBの一つは縮合環シクロペンタジエニルベース配位子である。別の一実施形態において、LA及びLBは、同一又は異なるものであってよいが、共に縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子である。
一実施形態において、LA又はLBの少なくとも一つ、好ましくはLA及びLBの両方が置換又は非置換のインデニル基である。
別の一実施形態において、LA及びLBは一つ又は複数のヘテロ原子(例えば、窒素、ケイ素、ホウ素、ゲルマニウム、硫黄及び燐)を炭素原子とともに含み、開いた、非環式の、又は好ましくは縮合した環又は環系(例えば、ヘテロ−シクロペンタジエニル補助配位子)を形成する。他のLA及びLBのかさ高い配位子には、限定的ではないが、かさ高いアミド、ホスフィド、アルコキシド、アリールオキシド、イミド、カルボリド、ボロリド、ポルフィリン、フタロシアニン、コリン及び他のポリアザマクロサイクルが含まれる。
独立に、各LA及びLBは、前述したように、置換基Rの組み合わせによって置換される場合又は置換されない場合がある。置換基Rの非限定的な例として、水素、直鎖又は分枝のアルキル又はアルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、アシル基、アロイル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルボモイル基、アルキル−又はジアルキル−カルバモイル基、アシルオキシ基、アシルアミノ基、アロイルアミノ基、直鎖、分枝又は環状アルキレン基から選択される一つ又は複数の基、又はこれらの組み合わせが含まれる。
アルキル置換基Rの非限定的な例として、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、へキシル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ベンジル又はフェニル基等が含まれ、これらすべての異性体、例えばターシャリーブチル、イソプロピル等も含まれる。他の置換基Rには、フルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、ヨードプロピル、ブロモヘキシル、クロロベンジルのようなヒドロカルビル基;トリメチルシシル、トリメチルゲルミル、メチルジエチルシリル等のヒドロカルビル置換有機メタロイド基;トリス(トリフルオロメチル)−シリル、メチル−ビス(ジフルオロメチル)シリル、ブロモメチルジメチルゲルミル等のハロカルビル置換有機メタロイド基;ジメチルホウ素等の二置換型ホウ素基;ジメチルアミン、ジメチルホスフィン、ジフェニルアミン、メチルフェニルホスフィン等の二置換型プニクトゲン基;及びメトキシ、エトキシ、プロポキシ、フェノキシ、メチルスルフィド及びエチルスルフィド等のカルコゲン基が含まれる。
他の置換基Rには炭素、ケイ素、ホウ素、アルミニウム、窒素、燐、酸素、スズ、硫黄、ゲルマニウム等の原子が含まれる。また、置換基Rには、限定的ではないが、例えば3−ブテニル、2−プロペニル、5−ヘキセニル等のビニル末端配位子を含むオレフィン系不飽和置換基のようなオレフィンが含まれる。また、少なくとも2つの基R、好ましくは二つの隣接した基Rは、結合して、炭素、窒素、酸素、燐、ケイ素、ゲルマニウム、アルミニウム、ホウ素又はこれらの組み合わせから選択される3〜30個の原子を有する環状構造を形成することができる。また、1−ブタニルのような置換基Rは金属Mに対して炭素シグマ結合を形成することができる。
各Qは独立に、Mに結合した脱離基である。一実施形態においては、QはMに対してシグマ結合を有するモノアニオン性不安定配位子である。配位子Qの非限定的な例には、アミン、ホスフィン、ジエン、及びエーテルのような弱塩基;カルボキシレート、炭素原子を1〜20個有するヒドロカルビル基、水素化物又はハロゲン等のモノアニオン性塩基、又はこれらの組み合わせが含まれる。別の一実施形態においては、二つ又はそれより多いQが縮合した環又は環系の一部を形成する。配位子Qの他の例には、前述したようなRに対して定めた置換基及びシクロブチル、シクロヘキシル、ヘプチル、トリル、トリフルロメチル、テトラメチレン、ペンタメチレン、メチリデン、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、フェノキシ、ビス(N−メチルアニリド)、ジメチルアミド、ジメチルホスフィド基等が含まれる。
Mの酸化状態に応じて、上の式(I)が中性のメタロセン触媒化合物を表すように、nの値は0、1又は2である。
Aは随意的な基である。Aは、存在するときは、LA及びLBに結合した架橋基である。架橋基Aの非限定的な例としては、限定的ではないが、炭素、酸素、窒素、ケイ素、アルミニウム、ホウ素、ゲルマニウム及びスズ原子の少なくとも一つのような、少なくとも一つの第13〜16族の原子を含有する基(二価の部分を指すことが多い)、又はこれらの組み合わせが含まれる。好ましくは、架橋基Aは炭素、ケイ素又はゲルマニウム原子を含有する。他の一実施例において、Aは二つ、好ましくは二つより多くの、より好ましくは3〜4個の、もっとも好ましくは第13〜16族の三つの原子を含有する。
別の一実施形態においては、架橋基Aはハロゲン及び鉄を含めて上で定義したような置換基Rを含有する。架橋基AはR’2C、R’2Si、R’2Si R’2Si、R’2Ge、R’P、R’2Si−NR’−R’2Si又はR’2Si−O−R’2Siで表すことができ、各R’は独立に、水素化物、ヒドロカルビル、好ましくは1〜8個の炭素原子を有するアルキル、置換ヒドロカルビル、ハロカルビル、置換ハロカルビル、ヒドロカルビル置換有機メタロイド、ハロカルビル置換有機メタロイド、置換ホウ素、置換プニクトゲン、置換カルコゲン、又はハロゲンであるラジカル基であり、或いは二つ又はそれより多いR’は結合して環又は環系を形成することができる。別の一実施形態においては、式(I)の架橋したメタロセン触媒化合物は二つ又はそれより多くの架橋基Aを有することができる。
別の一実施形態においては、コモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物は式(II)で表される。
CAJMQn 式(II)
(式中、Mは元素の周期表の第3〜16族の金属原子又はランタン若しくはアクチニド系列から選択される金属で、好ましくはMは第4〜12族の遷移金属で、より好ましくはMは第4、5又は6族の遷移金属で、よりいっそう好ましくはMは任意の酸化状態の第4族の遷移金属である。もっとも好ましくはMはジルコニウム又はハフニウムである。)
CはMへ結合し、先に定義した縮合環シクロペンタジエニルベースのかさ高い配位子であり、先に定義したRによって置換される場合と置換されない場合がある。
JはMへ結合したヘテロ原子補助配位子である。Jは元素の周期表の第15族の配位数が3の元素又は第16族の配位数が2の元素を含有する。Jは窒素、燐、酸素又は硫黄原子を含有するのが好ましく、窒素を含有するのがもっとも好ましい。
Aは先と同様に定義され、LC及びJに結合する架橋基である。
Qは一価のアニオン性配位子であり;nは0,1又は2の整数である。
上の式(II)において、LC、A及びJは縮合環系を形成する。一実施形態においては、式(II)のLCは先にLAで定義した通りである。別の一実施形態においては、式(II)のA、M及びQは、式(I)において先に定義した通りである。
別の一実施形態においては、本発明はコモノマー少量組込メタロセン触媒を提供し、ここでメタロセンの構造は後に定義するように実質的に分子の正面を向いている少なくとも一つ、好ましくは二つの縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子を含む。配位子は架橋基A又は置換基によって分子の正面を向くことができる。図1を参照すると、これは本発明のコモノマー少量組込みメタロセンの一実施形態の平面図であるが、金属Mはページの平面内にあり、第一配位子(ここではインデニル配位子)、はページの平面の上方(点線)及び下方(実線)に存在する。y軸は金属原子Mを通過し、ページの平面内にあり、脱離基Qを二分する。x軸は金属原子Mを通過し、ページの平面内にあり、90°の角度でy軸と交差する。分子の正面を脱離基Qの方向と定義する。図1には架橋基Aが存在するが、架橋基Aは随意的であり、存在してもしなくてもよいことが理解される。配位子は、図1ではインデニル基によって表されるが、角度αで分子の正面を向いている。角度αはx軸とrの間の角度として定義する。ここで、rは金属に結合した環(ここではシクロペンタジエニル環)の図心と、縮合環(ここではシクロペンタジエニル環へ結合したベンジル環)の図心との間に引かれた線のページの平面への射影である。
二つの縮合シクロペンタジエニルベースの配位子がある場合は、図1を再び参照して、ページの平面の上方にある縮合環に対する角度αはページの平面の下方にある縮合環に対する角度αと同一の場合又は同一でない場合があることが理解される。
角度αは、当該技術分野で知られているように、X線結晶学により決定することができ、及び/又は分子モデリング技術により計算することが出来る。一実施形態においては、図1をもう一度参照して、αは30°より大きく、45°より大きいのが好ましく、60°より大きいのが好ましく、30°以上90°未満であるのが好ましく、約80°〜約90°であるのがより好ましい。
別の一実施形態においては、二つの縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子が存在し、元素の周期表の第13〜16族から選択される少なくとも三つの原子によって架橋されている。ここで第一の配位子の角度αは約80°〜約90°であり、第二の配位子の角度αは15°よりも大きい。
別の一実施形態においては、本発明は、上の式(I)に示したように、メタロセンの構造がもう一つのシクロペンタジエニル配位子に架橋した少なくとも一つの縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子を含むコモノマー少量組込メタロセン触媒を提供する。ここで架橋Aは、二つ又はそれより多い、好ましくは三つ又はそれより多い原子を含有する架橋と定義される長い架橋である。好ましくは長い架橋Aは酸素、ケイ素及び炭素原子を含み、より好ましくは長い架橋Aは、ケイ素が先に定義した基R(好ましくはRはアルキル又は窒素含有基である。)に置換されているSi−O−Si基を含む。また、長い架橋Aは、窒素及びケイ素原子が好ましくは先に定義した基R(より好ましくはRはアルキルである。)に置換されているSi−N−Siを含むことができる。好適な長架橋低組込みメタロセンの非限定的な例には、O(Me2SiInd)2ZrCl2、O(Me2Siフルオレニル)2ZrCl2、O(Me2SiInd)2HfCl2、O(Me2Si[Me3Cp])2ZrCl2、O(Ph2SiInd)2ZrCl2、RN(Me2SiInd)2ZrCl2、及びO(Me2Si[Me3Cp])(Me2SiInd)ZrCl2が含まれる。上記低組込み触媒はラセミ形(rac)又はメソ形(meso)又はこれらの組み合わせで存在するのが好ましく、実質的にメソ異性体として存在するのがより好ましい。特定の理論によって限定されることは望まないが、X線結晶構造によれば、長い架橋がメタロセンの正面に向かってぶら下がり、立体障害を生んでいることを示していると本発明者らは考える。例えばmeso−O(Me2SiInd)2ZrCl2の場合は、両方のインデニル環が分子の正面を向き、さらに密となっていると考える。そのため、このような立体特性がかさ高いα−オレフィン、例えば3個又はそれより多くの、好ましくは3個より多くの、より好ましくは4個より多くの、さらにより好ましくは5個より多くの炭素原子を有するα−オレフィン、が金属の中心に接近することを阻害し、これらの組込みを低減するはずである。
再び図1を参照すると、長い架橋基Aはコモノマー少量組込みメタロセンを提供する。一実施形態において、二つの縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子が存在して、これらは元素の周期表の第13〜16族から選択される少なくとも3個の原子によって架橋される。ここでは第一の配位子の角度αは約80°〜約90°で、第二の配位子の角度αはマイナスである。
一実施形態において、本出願のために、コモノマー少量組込み触媒を、同様のプロセス条件下のときにはビスインデニルジルコニウムジクロライド、(Ind)2ZrCl2より高密度ポリエチレンを生成する重合触媒であるとここでは定義する。例えば、図2及び表1を参照すると、(Ind)2ZrCl2はヘキセン/エチレンのモル比が0.019で密度0.920のポリエチレンを生成する。これに対して、(ペンタメチルシクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニウムジクロライドは密度0.920のポリエチレンを生成するのにヘキセン/エチレンのモル比が0.036であることを必要とし、したがってここでは低コモノマー組込み触媒であると定められる。反対に、ジメチルシリレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロライドは密度0.917のポリエチレンを生成するのにヘキセン/エチレンのモル比が0.007であることを必要とし、したがってここでは多量組込み触媒と定められる。
別の一実施形態において、少量組込み触媒を、(Ind)2ZrCl2が密度0.920のポリエチレンを生成するプロセス条件のとき、0.920よりも高い、好ましくは0.930よりも高い、より好ましくは0.935よりも高い、より好ましくは0.940よりも高い、より好ましくは0.945よりも高い、さらにより好ましくは0.950よりも高い密度のポリマーを生成する重合触媒であるとここでは定義する。他の一実施例においては本発明は、メタロセンの構造が、コモノマーの組込みを制御するために置換された、少なくとも一つ、好ましくは二つの縮合環シクロペンタジエニルベースの配位子、好ましくはインデニルベースの配位子、もっとも好ましくは二つのインデニルベースの配位子を含むコモノマー少量組込みメタロセン触媒を提供する。エチレン重合反応においては1−置換ビスインデニルジルコニウムジクロライド化合物が、2−置換のジクロライド化合物及び他の未架橋メタロセンと比較して、コモノマー組込みのより少ない触媒であると決定した。4,5,6及び7位にある置換基は活性に影響を与えることができる一方で、1位に存在する置換基はコモノマーの組込みを減少させると決定した。コモノマーの少量組込みを与える好適な1位の置換基には、メチル、エチル及びプロピル基のようなアルキル基が含まれる。例えば、シリカ上に担持されたビス(1−メチルインデニル)ジルコニウムジクロライド、(1−MeInd)2ZrCl2(Davison948(商品名)、0.35重量%Zr、120:1のモルMAO:モル(1−MeInd)2ZrCl2)は、典型的には気相反応器内で1.62MI、0.9195g/ccのポリマーを作るのにヘキセン/エチレンのモル比が気相中で0.044であることを必要とする。同様に、ビス(1−プロピルインデニル)ジルコニウムジクロライド、(1−PrInd)2ZrCl2は、典型的には1.68MI、0.9242Dのポリマーを作るのにヘキセン/エチレンのモル比が0.039であることを必要とする。対照的に、ビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロライド、(2−MeInd)2ZrCl2は、0.47MI、0.9247g/ccのポリマーを作るのにヘキセン/エチレンのモル比が0.015であることしか必要としない。ビス(2−プロピルインデニル)ジルコニウムジクロライド、(2−PrInd)2ZrCl2もまた典型的に、4.65MI、0.9275g/ccのポリマーを作るのにヘキセン/エチレンのモル比が0.014であることしか必要としない。
ビス(プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、(PrCp)2ZrCl2もまた典型的に、4.38MI、0.914g/ccのポリマーを作るのにヘキセン/エチレンのモル比が0.016であることしか必要としない。そして、ビス(1,3−メチルブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、(1,3−MeBuCp)2ZrCl2もまた1.06MI、0.9173g/ccのポリマーを作るのにヘキセン/エチレンのモル比が0.014であることしか必要としない。
[コモノマー多量組込み触媒化合物]
本発明の触媒系は、前述したコモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物と組み合わされるコモノマー多量組込み触媒化合物を含む。「多量組込み」とは触媒化合物が、それと組み合わされる「少量組込み触媒」より多くのコモノマーを組み込むことを意味する。
一実施形態において、コモノマー多量組込み触媒化合物は式(III)で表される。
ABMQn 式(III)
(式中、Mは元素の周期表の金属原子で、元素の周期表の第3〜12族の金属又はランタン若しくはアクチニド系列から選択することができ、好ましくはMは第4,5又は6族の遷移金属であり、より好ましくはMは第4族の遷移金属であり、さらにより好ましくはMはジルコニウム、ハフニウム又はチタニウムである。)
A及びLBは開いた、非環式の、又は縮合した環又は環系であり、そして任意の補助配位系である。例えば、非置換又は置換の、シクロペンタジエニル配位子又はシクロペンタジエニル型の配位子、ヘテロ原子置換及び/又はへテロ原子含有シクロペンタジエニル型の配位子が含まれる。かさ高い配位子の非限定的な例として、シクロペンタジエニル配位子、シクロペンタフェナントレニル配位子、インデニル配位子、ベンズインデニル配位子、フルオレニル配位子、オクタヒドロフルオレニル配位子、シクロオクタテトラエンジイル配位子、シクロペンタシクロドデセン配位子、アゼニル配位子、アズレン配位子、ペンタレン配位子、ホスフォイル配位子、ホスフィニミン(WO 99/40125号を本明細書に援用する)、ピロリル配位子、ピロゾリル配位子、カルバゾリル配位子、ボラベンゼン配位子等が含まれ、これらを水素化したもの、例えばテトラヒドロインデニル配位子も含まれる。別の一実施形態において、LA及びLBは一つ又はそれより多いヘテロ原子、例えば窒素、ケイ素、ホウ素、ゲルマニウム、硫黄及び燐を炭素原子とともに含んで、開いた、非環式の、又は好ましくは縮合した環若しくは環系(例えばヘテロ−シクロペンタジエニル補助配位子)を形成することができる。他のLA及びLBのかさ高い配位子には、限定的ではないが、かさ高いアミド、ホスフィド、アルコキシド、アリールオキシド、イミド、カルボリド、ボロリド、ポルフィリン、フタロシアニン、コリン及び他のポリアザマクロサイクルが含まれる。独立に、各LA及びLBはMに結合した同一又は異なる型のかさ高い配位子とすることができる。式(III)の一実施形態においては、LA又はLBの一方のみが存在する。
独立に、各LA及びLBは置換基Rの組み合わせによって置換される場合又は置換されない場合がある。置換基Rの非限定的な例として、水素、直鎖又は分枝のアルキル基、又はアルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、アシル基、アロイル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルボモイル基、アルキル−又はジアルキル−カルバモイル基、アシルオキシ基、アシルアミノ基、アロイルアミノ基、直鎖状、分枝状又は環状のアルキレン基から選択される一つ又は複数の基、又はこれらの組み合わせが含まれる。好ましい実施形態において、置換基Rは50個までの非水素原子、好ましくは1〜30個の炭素を有し、これらもハロゲン又はへテロ原子等に置換され得る。アルキル置換基Rの非限定的な例として、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、へキシル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ベンジル又はフェニル基等が含まれ、これらの全異性体、例えばターシャリーブチル、イソプロピル等も含まれる。他のヒドロカルビル基にはフルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、ヨードプロピル、ブロモヘキシル、クロロベンジルが含まれ;ヒドロカルビル置換有機メタロイド基にはトリメチルシシル、トリメチルゲルミル、メチルジエチルシリル等が含まれ;ハロカルビル置換有機メタロイド基にはトリス(トリフルオロメチル)−シリル、メチル−ビス(ジフルオロメチル)シリル、ブロモメチルジメチルゲルミル等が含まれ;二基置換型ホウ素基にはジメチルホウ素等が含まれ;二置換型プニクトゲン基にはジメチルアミン、ジメチルホスフィン、ジフェニルアミン、メチルフェニルホスフィン等が含まれ;カルコゲン基にはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、フェノキシ、メチルスルフィド及びエチルスルフィドが含まれる。非水素置換基Rには、炭素、ケイ素、ホウ素、アルミニウム、窒素、燐、酸素、スズ、硫黄、ゲルマニウム等の原子が含まれ、限定的ではないが、例えば3−ブテニル、2−プロペニル、5−ヘキセニル等のビニル末端配位子を含むオレフィン系不飽和置換基のようなオレフィンが含まれる。また、少なくとも2つの基R、好ましくは二つの隣接した基Rは、結合して炭素、窒素、酸素、燐、ケイ素、ゲルマニウム、アルミニウム、ホウ素又はこれらの組み合わせから選択される3〜30個の原子を有する環状構造を形成する。また、1−ブタニルのような置換基Rは金属Mに対して炭素シグマ結合を形成することができる。
その他の配位子、例えば少なくとも一つの脱離基Qが、金属Mに結合することができる。一実施形態においては、QはMに対してシグマ結合を有するモノアニオン性不安定配位子である。金属の酸化状態に応じて、上の式(III)が中性のかさ高い配位子メタロセン型触媒化合物を表すように、nの値は0,1又は2をとる。
配位子Qの非限定的な例には、アミン、ホスフィン、エーテル、カルボキシレート、ジエン、炭素原子を1〜20個有するヒドロカルビル基、水素化物又はハロゲン等のような弱塩基又はこれらの組み合わせが含まれる。別の一実施形態においては、二つ又はそれより多いQが縮合した環又は環系の一部を形成する。配位子Qの他の例には、前述したようなRに対して定めた置換基及びシクロブチル、シクロヘキシル、ヘプチル、トリル、トリフルロメチル、テトラメチレン、ペンタメチレン、メチリデン、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、フェノキシ、ビス(N−メチルアニリド)、ジメチルアミド、ジメチルホスフィド基等が含まれる。
一実施形態においては、式(IV)で表されるように、コモノマー多量組込み触媒化合物には式(III)でLA及びLBが少なくとも一つの架橋基Aによって互いに架橋されているものが含まれる。
AALBMQn 式(IV)
式(IV)で表される上記の架橋化合物は、架橋メタロセン触媒化合物として知られている。LA、LB、M、Q及びnは先に定義した通りである。架橋基Aの非限定的な例には、限定的ではないが炭素、酸素、窒素、ケイ素、アルミニウム、ホウ素、ゲルマニウム及びスズ原子の少なくとも一つのような、少なくとも一つの第13〜16族の原子を含有する架橋基(二価の部分を指すことが多い。)、又はこれらの組み合わせが含まれる。好ましくは、架橋基Aは炭素、ケイ素又はゲルマニウム原子を含有し、もっとも好ましくはAは少なくとも一つのケイ素原子又は少なくとも一つの炭素原子を含有する。架橋基Aはまた、ハロゲン及び鉄を含めて上で定義したような置換基Rを含有することができる。架橋基Aの非限定的な例は、R’2C、R’2Si、R’2Si R’2Si、R’2Ge、R’Pで表すことができ、R’は独立に、水素化物、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ハロカルビル、置換ハロカルビル、ヒドロカルビル置換有機メタロイド、ハロカルビル置換有機メタロイド、二置換型ホウ素、二置換型プニクトゲン、置換カルコゲン、又はハロゲンであるラジカル基であり、或いは二つ又はそれより多いR’は結合して環又は環系を形成することができる。一実施形態においては、式(IV)の架橋したかさ高い配位子を持つメタロセン型触媒化合物は二つ又はそれより多くの架橋基Aを有する(EP 664,301 B1)。
一実施形態においては、コモノマー多量組込み触媒化合物は、式(III)及び(IV)のかさ高い配位子LA及びLB上の置換基Rがそれぞれのかさ高い配位子上で同一又は異なる数の置換基によって置換されているものである。別の一実施形態においては、式(III)及び(IV)のかさ高い配位子LA及びLBは互いに相違する。
本発明の触媒系のコモノマー多量組込み触媒として有用な他のメタロセン触媒化合物及び触媒系には、米国特許第5,064,802号、同第5,145,819号、同第5,149,819号、同第5,243,001号、同第5,239,022号、同第5,276,208号、同第5,296,434号、同第5,321,106号、同第5,329,031号、同第5,304,614号、同第5,677,401号、同第5,723,398号,同第5,753,578号,同第5,854,363号、同第5,856,547号、同第5,858,903号、同第5,859,158号、同第5,900,517号及び同第5,939,503号、及び国際公開WO 93/08221号、WO 93/08199号、WO 95/07140号、WO 98/11144、WO 98/41530号、WO 98/41529、WO 98/46650、WO 99/02540及びWO 99/14221、及び欧州EP−A−第0 578 838号、EP−A−第0 638 595号、EP−B−第0 513 380号、EP−A1−第0 816 372号、EP−A2−第0 839 834号、EP−B1−第0 632 819、EP−B1−第0 748 821及びEP−B1−第0 757 996号に記載されたものを含めることができ、これらすべてを本明細書に完全に援用する。
一実施形態において、本発明に有用なコモノマー多量組込み触媒化合物には架橋した、ヘテロ原子、モノかさ高配位子メタロセン型化合物が含まれる。この種の触媒及び触媒系は、例えば、国際公開WO 92/00333号、WO 94/07928号、WO 91/ 04257号、WO 94/03506号、WO 96/00244号、WO 97/15602号及びWO 99/20637号及び米国特許第5,057,475号、同第5,096,867号、同第5,055,438号、同第5,198,401号、同第5,227,440号及び同第5,264,405号、及び欧州EP−A−第0 420 436号に記載されており、これらすべてを本明細書に完全に援用する。
本実施形態において、かさ高い配位子を持つメタロセン型触媒化合物は次式で表される。
CAJMQn 式(V)
(式中、Mは元素の周期表の第3〜16族の金属原子又はランタン及びアクチニド系列から選択される金属で、好ましくはMは第4〜12族の遷移金属で、より好ましくはMは第4、5又は6族の遷移金属で、もっとも好ましくはMは任意の酸化状態の第4族の遷移金属であり、特にチタニウムである。LCはMへ結合した置換又は非置換のかさ高い配位子である。JはMへ結合する。AはM及びJに結合する。Jはヘテロ原子補助配位子である。そしてAは架橋基である。Qは一価のアニオン性配位子である。nは0,1又は2の整数である。)
上の式(V)において、LC、A及びJは縮合環系を形成する。一実施形態においては、式(V)のLCはLAに対して先に定義したのと同様であり、式(V)のA、M及びQは式(III)で定義した通りである。
式(V)において、Jはヘテロ原子含有配位子であり、Jは元素の周期表の第15族の配位数が3の元素又は第16族の配位数が2の元素を含有する。Jは窒素、燐、酸素又は硫黄原子を含有するのが好ましく、窒素を含有するのがもっとも好ましい。
本発明の一実施形態において、コモノマー多量組込み触媒化合物は、かさ高い配位子、環又は環系が一つ又は複数のヘテロ原子又はこれらの組み合わせを含むヘテロ環配位子の錯体である。ヘテロ原子の非限定的な例としては、第13〜16族の元素、好ましくは窒素、ホウ素、硫黄、酸素、アルミニウム、ケイ素、燐及びスズが含まれる。上記のかさ高い配位子を有するメタロセン型触媒化合物の例が、国際公開WO 96/33202号、WO 96/34021号、WO 97/17379号及びWO 98/22486号及びEP−A1−第0 874 005号及び米国特許第5,637,660号、同第5,539,124号、同第5,554,775号、同第5,756,611号、同第5,233,049号、同第5,744,417号、及び同第5,856,258号に記載されており、これらすべてを本明細書に援用する。
一実施形態においては、コモノマー多量組込み触媒化合物は、ピリジン又はキノリン部分を含有するビデンテート配位子をベースとした遷移金属触媒として知られている錯体であり、例えば1998年6月23日に出願の米国特許出願第09/103,620号に記載されているもの(ここに記載されている内容を本明細書に援用する。)である。別の一実施形態においては、かさ高い配位子メタロセン型触媒化合物は国際公開WO 99/01481号及びWO 98/42664号に記載されているものであり、ここに記載されている内容を完全に本明細書に援用する。
別の一実施形態においては、コモノマー多量組込み触媒化合物は金属、好ましくは遷移金属錯体と、かさ高い配位子、好ましくは置換又は非置換パイ結合配位子と、一つ又は複数のヘテロアリル部分との錯体である。例えば米国特許第5,527,752号及び第5,747,406号及びEP−B1−第0 735 057号に記載されているものであり、ここに記載されている内容を完全に本明細書に援用する。
別の一実施形態においては、その他の金属化合物又は第二の金属化合物はかさ高い配位子メタロセン型触媒化合物であり、式(VI)で表される。
DMQ2(YZ)Xn 式(VI)
(式中、Mは第3〜16族の金属、好ましくは第4〜12族の遷移金属、もっとも好ましくは第4,5又は6族の遷移金属である。LDはMへ結合しているかさ高い配位子である。各Qは独立にMへ結合しており、そしてQ2(YZ)は配位子、好ましくは単電荷ポリデンテート配位子を形成する。A又はQはやはりMへ結合した一価のアニオン性配位子である。nが2のときXは一価のアニオン性基であり、又はnが1のときXは二価のアニオン性基である。nは1又は2である。)
式(VI)において、L、M及びQは式(III)で先に定義した通りである。好ましくは、Qは−O−、−NR−、−CR2−及び−S−よりなる群から選択され;YはC又はSのどちらかであり;Zは、Qが−NR−のときはZが−OR、−NR2、−SR、−SiR3、−PR2及び−Hよりなる群の一つから選択されることを条件として、−OR、−NR2、−CR3、−SR、−SiR3、−PR2、−H、及び置換又は非置換アリール基よりなる群から選択され;Rは炭素、ケイ素、窒素、酸素、及び/又は燐を含有する基から選択され、、好ましくはRは1〜20個の炭素原子を含有する炭化水素基の場合であり、もっとも好ましくはアルキル、シクロアルキル、又はアリール基の場合であり;nは1〜4の整数、好ましくは1又は2であり;Xはnが2のとき一価のアニオン性基であり、又はnが1のとき二価のアニオン性基であり;好ましくはXはカルバメート、カルボキシレート、又はQ、Y及びZの組み合わせで記述される他のヘテロアリル部分である。
一実施形態においては、コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒は10:1〜1:10、好ましくは10:1、好ましくは7:1、より好ましくは5:1、より好ましくは3:1のモル比で組み合わされる。別の一実施形態においては、コモノマー少量組込み触媒はコモノマー多量組込み触媒よりも高いモル比で存在する。
[活性剤及び活性化]
上述した、コモノマー多量組込み及びコモノマー少量組込みメタロセン重合触媒化合物は、オレフィンの配位、挿入及び重合が行われる空の配位部位を有する化合物を生じるように種々の方法で典型的に活性化される。本特許明細書及び添付の特許請求の範囲において、「活性剤」を、中性触媒化合物から触媒的に活性な触媒化合物の陽イオンへ転換することにより、上述した触媒化合物のいずれかを活性化することができる任意の化合物と定義する。非限定的な活性剤の例には、アルモキサン、アルミニウムアルキル及びイオン化活性剤が含まれ、中性又はイオン性の場合がある。
一実施形態においては、アルモキサン活性剤が本発明の触媒組成物において活性剤として利用される。アルモキサンは一般に−Al(R)−O−のサブユニット(Rはアルキル基)を含有するオリゴマー化合物である。アルモキサンの例には、メチルアルモキサン(MAO)、変性メチルアルモキサン(MMAO)、エチルアルモキサン及びイソブチルアルモキサンが含まれる。アルモキサンはそれぞれのトリアルキルアルミニウム化合物の加水分解によって作製することができる。MMAOはトリメチルアルミニウム及びトリイソブチルアルミニウムのようなより高級なトリアルキルアルミニウムの加水分解によって作製することができる。MMAOは一般に、脂肪族溶媒により溶けやすく、保存中はより安定である。
活性剤として利用することができるアルミニウムアルキル又は有機アルミニウム化合物にはトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム、トリ−n−オクチルアルミニウム等が含まれる。
トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素、トリスパーフルオロフェニルホウ素メタロイド前駆体又はトリスパーフルオロナフチルホウ素メタロイド前駆体、ポリハロゲン化ヘテロボランアニオン(WO 98/43983号)、ホウ酸(米国特許第5,942,459号)又はこれらの組み合わせのような中性又はイオン性のイオン化又は化学量論的活性剤を使用することも本発明の範囲に入る。中性又はイオン性の活性剤を単独で又はアルモキサン若しくは変性アルモキサン活性剤と組み合せて使用することもまた本発明の範囲に入る。
中性の化学量論的活性剤の例には、三置換型のホウ素、テルリウム、アルミニウム、ガリウム及びインジウム又はこれらの組み合わせが含まれる。三つの置換基はそれぞれ独立にアルキル、アルケニル、ハロゲン、置換アルキル、アリール、アリールハロイド、アルコキシ及びハロイドから選択される。好ましくは、上記三つの基は独立にハロゲン、単環式又は多環式(ハロ置換を含む)アリール、アルキル及びアルケニル化合物及びこれらの混合から選択され、1〜20個の炭素原子を有するアルケニル基、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基、1〜20個の炭素原子を有するアルコキシ基及び3〜20個の炭素原子を有するアリール基(置換アリールを含む)が好ましい。より好ましくは、上記三つの基は1〜4個の炭素群を有するアルキル、フェニル、ナフチル又はこれらの混合である。さらにより好ましくは、上記三つの基はハロゲン化、好ましくはフッ素化したアリール基である。もっとも好ましくは、中性の化学量論的活性剤はトリスパーフルオロフェニルホウ素又はトリスパーフルオロナフチルホウ素である。
イオン性の化学量論的活性剤化合物は活性プロトン、又はイオン化化合物のイオン残渣に会合するが配位はしない、若しくはわずかにゆるく配位した他のいくつかのカチオンを含有することができる。上記化合物等は、欧州EP−A−第0 570 982号、EP−A−第0 520 732号、EP−A−第0 495 375号、EP−B1−第0 500 944号、EP−A−第0 277 003号及びEP−A−第0 277 004号、及び米国特許第5,153,157号、同第5,198,401号、同第5,066,741号、同第5,206,197号、同第5,241,025号、同第5,384,299号及び同第5,502,124号に記載されており、これらすべてを本明細書に完全に援用する。
好ましい実施形態においては、化学量論的活性剤はカチオン及びアニオン成分を含み、以下の式で表すことができる。
(L−H)d +(Ad-) 式(X)
(式中、Lは中性ルイス塩基であり;Hは水素であり;(L−H)+はブレンステッド酸であり;Ad-は電荷d−を持つ非配位アニオンであり;dは1〜3の整数である。)
カチオン成分(L−H)d +には、かさ高い配位子メタロセン又は第15族含有遷移金属触媒前駆体のアルキル又はアリールのような部分をプロトン化し又は引き抜いてカチオン性金属種とすることができる、プロトン若しくはプロトン化したルイス塩基のようなブレンステッド酸又は還元可能なルイス酸が含まれ得る。
活性化カチオン(L−H)d +はプロトンを遷移金属触媒前駆体に供与して遷移金属カチオンとすることのできるブレンステッド酸とすることができ、アンモニウム、オキソニウム、ホスフォニウム、シリリウム及びこれらの混合物が含まれ、好ましくはメチルアミン、アニリン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、N−メチルアニリン、ジフェニルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、メチルジフェニルアミン、ピリジン、p−ブロモN,N−ジメチルアニリン、p−ニトロ−N,N−ジメチルアニリンからのアンモニウム;トリエチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、及びジフェニルホスフィンからのホスフォニウム;ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン及びジオキサンのようなエーテルからのオキソニウム;ジエチルチオエーテル及びテトラヒドロチオフェンのようなチオエーテルからのスルホニウム、及びこれらの混合物である。活性化カチオン(L−H)d +は銀、カルボニウム、トロピリウム、カルベニウム、フェロセニウム及び混合物、好ましくはカルボニウム及びフェロセニウムのような引き抜き性の部分とすることもできる。もっとも好ましくは、(L−H)d +はトリフェニルカルボニウムである。
アニオン成分Ad-には式[Mk+nd-(式中、kは1〜3の整数;nは2〜6の整数;n−k=d;Mは元素の周期表の第13族から選択される元素で、好ましくはホウ素又はアルミニウム;そしてQは独立に水素化物、架橋又は未架橋のジアルキルアミド、ハライド、アルコキシド、アリールオキシド、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ハロカルビル、置換ハロカルビル、及びハロ置換ヒドロカルビル基で、前記Qは20個までの炭素原子を有する(ただし、Qがハライドであるのは1回を超えないことを条件とする。)。)を持つものが含まれる。好ましくは、各Qは1〜20個の炭素原子を有するフッ素化ヒドロカルビル基であり、より好ましくは各Qはフッ素化アリール基であり、そしてもっとも好ましくは各Qはペンタフルオリルアリール基である。好適なAd-の例には米国特許第5,447,895号に開示されているようなジボロン化合物も含まれ、その開示内容を本明細書に完全に援用する。
一実施形態においては、イオン性の化学量論的活性剤(L−H)d +(Ad-)は、N,N−ジメチルアニリニウム テトラ(パーフルオロフェニル)ボレート又はトリフェニルカルベニウム テトラ(パーフルオロフェニル)ボレートである。
一実施形態においては、活性プロトンを含有しないが、かさ高いメタロセン触媒の陽イオンを生成することのできるイオン性のイオン化化合物を用いる活性化法及び該化合物の非配位性アニオンを企図し、これらはEP−A−第0 426 637号、EP−A−第0 573 403号及び米国特許第5,387,568号に記載されており、これらをすべて本明細書に援用する。
[担持方法]
上述したコモノマー多量組込み及びコモノマー少量組込みのメタロセン重合触媒化合物は、当該技術分野で良く知られている担持方法又は以下に記載する担持方法の一つを使用して一つ又はそれより多い支持材料又は担体と組み合わせることができる。好ましい実施形態においては、本発明の方法は重合触媒を担持された形態、例えば、支持体又は担体に堆積、結合、接触、組込み、吸着、又は吸収された形態で使用する。
「支持体」又は「担体」の語は交換可能に使用され、任意の担体材料であり、好ましくは多孔性の担持材料、例えば、タルク、無機酸化物及び無機塩化物である。他の担体には、ポリスチレンのような樹脂質の担持材料、ポリスチレンジビニルベンゼンポリオレフィンのような官能化又は架橋した有機担体、又は高分子化合物、ゼオライト、クレー、又は他の任意の有機又は無機の支持材料等、又はこれらの混合物が含まれる。
好ましい担体は第2、3、4、5、13又は14族の金属酸化物を含む無機酸化物である。好ましい担体には、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、マグネシウム塩化物、及びこれらの混合物が含まれる。他の有用な担体にはマグネシア、チタニア、ジルコニア、モンモリロナイト(EP−B1第0 511 665号)、ゼオライト等が含まれる。また、上記担体材料の組み合わせ、例えば、シリカ−クロム、シリカ−アルミナ、シリカ−チタニア等を使用することが可能である。
担体、もっとも好ましくは無機酸化物は、約10〜約700m2/gの範囲の表面積、約0.1〜約4.0cc/gの範囲の孔隙量、及び約5〜約500μmの範囲の平均粒径を有するのが好ましい。より好ましくは、担体の表面積は約50〜約500m2/g、孔隙量は約0.5〜約3.5cc/g、及び平均粒径は約10〜約200μmの範囲である。もっとも好ましくは、担体の表面積は約100〜約400m2/g、孔隙量は約0.8〜約3.0cc/g、及び平均粒径は約5〜約100μmである。本発明の担体の平均粒径は、典型的には10〜1000Å、好ましくは50〜約500Å、もっとも好ましくは75〜約350Åの範囲である。
多孔性支持体の全孔隙量を測定するための手順は当該技術分野で良く知られている。上記手順の一つについての詳細がVolume 1、Experimental Methods in Catalytic Research (Academic Press,1968)(具体的には67〜96ページ)で論じられている。この好ましい手順は窒素吸着用の古典的なBET装置の使用を伴う。当該技術分野で良く知られている別の方法は、Innes,Total Porosity and Particle Density of Fluid Catalysts By Liquid Titration, Vol.28, No.3,Analyticl Chemistry 332−334(1956年3月)において記載されている。
本発明の混合触媒系が、トルエン中での活性化、支持体との接触、及び溶媒除去のような慣例の堆積方法を用いて同一担体上に共に担持されると、触媒相互作用が起こる場合がある。例えば、よく起こり得ることだが、コモノマー少量組込み触媒の生産性がコモノマー多量組込み触媒に比べて増進され、結果として、双峰性の少ない組成分布となり、単一触媒成分のみによって製造されたポリマーに比べてポリマーの性能の向上が少ないか又は見られないこととなる。本発明の触媒系から性能の高いポリマーを得るために、組成分布を測定して、最大高密度母集団と最大低密度母集団が密度において少なくとも0.030g/cm3相違し、各母集団が組成物の少なくとも25%を構成するような強い双峰性分布を生ぜしめるように触媒系を改質する。そのため、図2に表すコモノマー応答曲線が良く離れている二つ又はそれより多くの触媒成分を選択し、所望の双峰性を生むような方法で活性化し、担持し、そして重合へつなげることが重要となる。図2中でプロットしたデータ及び使用した曲線がそれぞれ表1及び表2に表されている。表1から、気相エチレン重合においては(Me5Cp)IndZrCl2(Ind=インデニル)が中程度のコモノマー組込みと良好な活性を示し、meso−O(Me2SiInd)2ZrCl2(Ind=インデニル)がコモノマー少量組込みと良好な活性を示し、rac−O(Me2SiInd)2ZrCl2(Ind=インデニル)がコモノマーのより少ない組込みと良好な活性示し、そして(Me5Cp)2ZrCl2がコモノマーのもっとも少ない組込みと低い活性を示すと説明することができる。
組成の分析及び一成分の相対的な使用量の増加を行うことで、ポリマー母集団の比率を調整することができる。全Al/Zrのモル比の増加することで、ポリマー母集団の比率を調整することができる。プロセス中でコモノマー/エチレンのモル比を増加することで、二つ又はそれより多くの母集団の密度の差を大きくすることができる。
もっとも好ましい一実施形態においては、予め担持した活性剤を油、ペンタンのような炭化水素、溶剤、又は非溶剤中でスラリーにし、その後、触媒を攪拌しながら固体として添加することによって使用する重合触媒を担体上に導入する。触媒は細かく分割した固体が好ましい。触媒は、典型的には希釈媒体中で非常に低い溶解性を示すが、担体上へ分布し、重合に関して活性であることがわかる。鉱物油(例えば、Kaydol.又はDrakol(商品名))又はペンタンのような極低可溶化性媒体が好ましい。希釈剤はろ過して取り除くことができ、残った固体は、触媒をメチルアルモキサンとトルエン中で接触させ、担体と接触させ、その後溶剤を除去するような伝統的な方法によって触媒が作製されたのであれば期待されるであろう重合能力と同程度の重合能力を示す。希釈剤がペンタンのように揮発性であれば、真空状態又は窒素パージによって希釈剤を除去し、活性な触媒を与えることができる。1種より多くの触媒を使用する場合は、1種又はそれより多くを活性剤と同時に担体へ導入することができ、他方をこの予め形成し担持した活性剤へ希釈剤中で後に添加することができる。一種より多くの触媒を予め担持した活性剤へ希釈剤中で添加する場合は、一緒に又は順々に添加することができる。好ましくは、混合時間は4時間よりも長いがこれよりも短時間とするのが適切である。
2種又はそれより多くの触媒種間の相互作用が最小化されるので、上記の好ましい担持方法は一担体上で複数の触媒を利用するときに有利である。したがって、伝統的な方法で担持した触媒の相互作用によって一方の触媒による生産性が他方に比べて高なり、又は全く異なるコモノマー組込み率を持つ二つの触媒によって生産されたポリマー母集団同士の密度の差が低下することがわかる一方で、希釈剤中で予め支持した活性剤を用いて製造した触媒は、期待される触媒の性質からの逸脱を軽減する。さらに、気相重合プロセスにおける操作性が向上する。
一実施形態においては、コモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物及びコモノマー多量組込み触媒化合物の両方が活性剤とともに同一又は別々の担体上に堆積する。あるいは活性剤は担持されていない形態で使用することができ、又は本発明の担持されたメタロセン触媒化合物とは異なる担体へ堆積することができ、又はこれらの任意の組み合わせとすることができる。
担持したメタロセン触媒化合物の金属に対する活性剤成分の金属又はメタロイドのモル比は、0.3:1〜1000:1、好ましくは20:1〜800:1、もっとも好ましくは50:1〜500:1の範囲である。活性剤がテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素アニオンを基礎としたもののようなイオン化活性剤の場合は、メタロセン触媒の金属成分に対する活性剤成分の金属又はメタロイドのモル比は0.3:1〜3:1の範囲であるのが好ましい。
一実施形態においては、触媒系は担持されていない形態、好ましくは米国特許第5,317,036号及び第5,693,727号及び欧州EP−A−第0 593 083号に記載されているような液体の形態で用いられ、これらすべてを本明細書に援用する。液状の重合触媒は国際公開WO 97/46599号に記載されているようにして反応器に供給することができ、この内容を完全に本明細書に援用する。
担持されていないメタロセン触媒系を利用する場合は、メタロセン触媒化合物の金属に対する活性剤成分の金属又はメタロイドのモル比は、0.3:1〜10,000:1、好ましくは100:1〜5000:1、もっとも好ましくは500:1〜2000:1の範囲である。
[重合プロセス]
前述した本発明の触媒及び触媒系は、幅広い温度及び圧力で任意の重合プロセスにおける使用に好適である。温度は−60℃〜約280℃、好ましくは50℃〜約200℃とすることが可能である。一実施形態においては、重合プロセスは70℃を超え、好ましくは80℃を超える温度で行われる。採用される圧力は1気圧〜約500気圧の範囲又はそれを上回るものとすることができる。
重合プロセスには溶液、気相、スラリー相及び高圧プロセス又はこれらの組み合わせが含まれる。特に好ましいのは、少なくとも一つがエチレンである一つ又は複数のオレフィンの気相又はスラリー相重合プロセスである。
一実施形態においては、本発明の方法は2〜30個、好ましくは2〜12個、より好ましくは2〜8個の炭素原子を有する一つ又は複数のオレフィンモノマーの溶液、高圧、スラリー又は気相重合プロセスを目的とする。本発明はエチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチル−ペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、及びデセン−1の二つ又はそれより多くのオレフィンモノマーの重合に特に好適である。
本発明の方法において有用な他のモノマーにはエチレン系不飽和モノマー、4〜18個の炭素原子を有するジオレフィン、共役又は非共役ジエン、ポリエン、ビニルモノマー及び環状オレフィンが含まれる。本発明に有用な非限定的なモノマーとしては、ノルボルネン、ノルボルナジエン、イソブチレン、イソプレン、ビニルベンゾシクロブタン、スチレン、アルキル置換スチレン、エチリデンノルボルネン、ジシクロペンタジエン及びシクロペンテンが含まれる。
本発明の方法のもっとも好ましい実施形態においては、エチレンとともに、4〜15個の炭素原子、好ましくは4〜12個の炭素原子、もっとも好ましくは4〜8個の炭素原子を有するα−オレフィンを少なくとも一つ有するコモノマーを気相プロセス中で重合して、エチレンのコポリマーを製造する。
本発明の方法の別の一形態においては、エチレン又はプロピレンを少なくとも二つの異なるコモノマー(随意的にコモノマーの一つはジエンとすることができる)とともに重合して、ターポリマーを形成することができる。
一実施形態においては、本発明はプロピレンを単独で、或いはエチレン及び/又は4〜12個の炭素原子を有する他のオレフィンを含む一つ又はそれより多くの他のモノマーとともに重合するための重合方法、とりわけ気相又はスラリー相プロセスを目的とする。ポリプロピレンのポリマーは、米国特許第5,296,434号及び同第5,278,264号に記載されているように(これら両方を本明細書に援用する)、とりわけ架橋したかさ高い配位子を有するメタロセン型触媒を用いて製造することができる。
気相重合プロセスにおいては典型的に連続サイクルが採用されるが、そこでは反応器系のサイクルの一部において、循環ガス流(リサイクル流又は流動化媒体としても知られている)が重合熱によって反応器中で加熱される。この熱は、反応器の外側にある冷却系によってサイクルの別の一部においてリサイクル組成物から除去される。一般に、ポリマー製造用のガス流動層プロセスにおいては、反応条件下で、一つ又はそれより多くのモノマーを含有するガス状流は触媒の存在下で流動層を連続的に循環する。ガス状流は流動層から取り出し、反応器へ再び戻す。同時に、ポリマ−製品を反応器から回収し、重合したモノマーの代わりに新たなモノマーを添加する。(例えば、米国特許第4,543,399号、同第4,588,790号、同第5,028,670号、同第5,317,036号、同第5,352,749号、同第5,405,922号、同第5,436,304号、同第5,453,471号、同第5,462,999号、同第5,616,661号及び同第5,668,228号を参照のこと。これらすべてを本明細書に完全に援用する。)
気相プロセスにおける反応器の圧力は約100psig(690kPa)〜約500psig(3448kPa)、好ましくは約200psig(1379kPa)〜約400psig(2759kPa)、より好ましくは約250psig(1724kPa)〜約350psig(2414kPa)の範囲で変化し得る。
気相プロセスにおける反応器の温度は約30℃〜約120℃、好ましくは約60℃〜約115℃、より好ましくは約70℃〜110℃、もっとも好ましくは約70℃〜約95℃の範囲で変化し得る。
本発明の方法が企図する他の気相プロセスには米国特許第5,627,242号、同第5,665,818号及び同第5,677,375号、及び欧州EP−A−第0 794 200号、EP−A−第0 802 202号及びEP−B−第634 421号に記載されているものが含まれ、これらすべてを本明細書に完全に援用する。
好ましい実施形態においては、本発明において使用する反応器は、ポリマーを1時間当り500lbs(227kg/hr)より多くから約200,000lbs/hr(90,900kg/hr)まで又はそれより多く、好ましくは1000lbs/hr(455kg/hr)より多く、より好ましくは10,000lbs/hr(4540kg/hr)より多く、さらにより好ましくは25,000lbs/hr(11,300kg/hr)、さらにより好ましくは35,000lbs/hr(15,900kg/hr)より多く、さらにより好ましくは50,000lbs/hr(22,700kg/hr)より多く、もっとも好ましくは65,000lbs/hr(29,000kg/hr)より多くから100,000lbs/hr(45,500kg/hr)より多くまでのポリマーを生産する能力があり、本発明の方法は当該範囲のポリマーを製造する。
スラリー重合プロセスでは一般に約1〜約50気圧さらにはそれを超えるまでの範囲の圧力、そして0℃〜約120℃の範囲の温度を使用する。スラリー重合においては、固体微粒子ポリマーの懸濁液が、エチレン、コモノマー及びしばしば水素を触媒とともに添加する液状重合希釈媒体中で形成される。希釈剤を含む懸濁液は反応器から断続的に又は連続的に除去され、ここで揮発性成分はポリマーから分離して、随意的に蒸留後に、反応器へと再循環させる。重合媒体中で用いる液状希釈剤は典型的には3〜7個の炭素原子を有するアルカンであり、好ましくは分枝鎖アルカンである。使用する媒体は重合条件下で液状で、比較的不活性であるべきである。プロパン媒体を使用するときは、反応希釈剤の臨界温度及び圧力を超えた状態でプロセスを行なわなければならない。好ましくは、ヘキサン又はイソブタン媒体を用いる。
本発明の好ましい重合技術は、粒子形重合又はスラリープロセスと呼ばれ、そこでは温度がポリマーが溶解する温度より低く維持される。かかる技術は当該技術分野でよく知られており、例えば米国特許第3,248,179号に記載されている(これを本明細書に完全に援用する。)。他のスラリープロセスにはループ反応器を用いるもの及び複数の攪拌反応器を直列、並列又はそれらの組み合わせで利用するものが含まれる。スラリープロセスの非限定的な例には、連続ループ又は攪拌槽プロセスが含まれる。また、スラリープロセスの他の例は米国特許第4,613,484号に記載されており、本明細書に完全に援用する。
一実施形態において、本発明のスラリープロセスにおいて使用する反応器はポリマーを1時間当たり2,000lbs(907kg/hr)より多く、より好ましくは5,000lbs/hr(2,268kg/hr)より多く、もっとも好ましくは10,000 lbs/hr(4,540kg/hr)より多くを製造する能力があり、本発明の方法は当該範囲のポリマーを生産する。別の一実施形態においては、本発明の方法において使用するスラリー反応器は、ポリマーを1時間当たり15,000lbs(6804kg/hr)より多く、好ましくは25,000lbs/hr(11,340kg/hr)より多くから約100,000lbs/hr(45,500kg/hr)までを製造する。
溶液プロセスの例は米国特許第4,271,060号、同第5,001,205号、同第5,236,998号及び同第5,589,555号に記載されており、これらを本明細書に完全に援用する。
本発明の好ましいプロセスにおいては、プロセス、好ましくはスラリー又は気相プロセスを本発明のかさ高い配位子を有するメタロセン型触媒系の存在下で、そしてトリエチルアルミニウム、トリメチルアルミニウム、トリ−イソブチルアルミニウム及びトリ−n−ヘキシルアルミニウム及びジエチルアルミニウムクロライド、ジブチル亜鉛等のいかなるスカベンジャーも存在しない、又は本質的に存在しない状態で行う。この好ましい方法は国際公開WO 96/08520号及び米国特許第5,712,352号及び第5,763,543号に記載されており、これらを本明細書に完全に援用する。
[本発明のポリマー生成物]
本発明のポリマーを製造するために、コモノマー少量組込み触媒及びコモノマー多量組込み触媒は、当該二つの触媒が、異なる密度を有するとともに各々がポリマー組成物の少なくとも約20重量%を構成する少なくとも二つのポリマー母集団を生成するように選択される。二つの触媒はまた、これらが非常に異ったコモノマー応答を有するように選択される。図2は、気相プロセスにおける数種の触媒に対するコモノマー応答曲線のプロットであるが、例えば、(Cp)IndZrCl2とmeso−O(Me2SiInd)2ZrCl2、又はMe2Si(H4Ind)2ZrCl2と(Me5Cp)PrCpZrCl2は各ポリマー母集団密度が必要なだけ分離するはずだが、一方で触媒(Cp)IndZrCl2と(Me5Cp)PrCpZrCl2、又は(Cp)IndZrCl2と(Me4Cp)2ZrCl2は分離していないであろうことを示す。
本発明の方法において生成されるポリマーは、幅広い製品及び最終用途に使用することができ、線状の低密度ポリエチレン、エラストマー、プラストマー、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン及びプロプロピレンコポリマーを含む。
ポリマー、典型的にはエチレンベースのポリマーは、0.86g/cc〜0.97g/cc、好ましくは0.88g/cc〜0.965g/cc、より好ましくは0.900g/cc〜0.96g/cc、さらにより好ましくは0.905g/cc〜0.95g/cc、さらにいっそう好ましくは0.910g/cc〜0.940g/cc、もっとも好ましくは0.915g/ccを超えて約0.930g/ccまでの範囲の密度を有する。
本発明の触媒を用いて生成したポリマーの溶融強度は、6cNを超え、好ましくは7cNを超え、もっとも好ましくは8cN以上である。本特許出願及び添付の特許請求の範囲において、溶融強度はインストロン細管レオメーターをGoettfert Rheotens(商品名)溶融強度装置とともに用いて測定する。キャピラリーダイから押し出されたポリマー溶融ストランドは装置上の二つの反転ホイールの間に捕らえられる。巻き取り速度は24mm/sec2の一定の加速度で増加し、加速度はAcceleration Programmer(Model 45917、設定12)によって制御する。ストランドが破断又は引取共振を示し始める前に獲得した最大引張力(cN単位で)を溶融強度と決定する。レオメーターの温度は190℃に設定する。キャピラリーダイの長さが1インチ(2.54cm)であり、直径が0.06インチ(0.15cm)である。ポリマー溶融物は3インチ/min(7.62cm/min)の速度でダイから押し出される。ダイ出口とホイール接触点の間の距離は3.94インチ(100mm)とすべきである。
本発明の方法によって生成したポリマーは典型的には重量平均分子量/数平均分子量(Mw/Mn)が1.5よりも大きくて約15まで、好ましくは2よりも大きくて約10まで、より好ましくは約2.5よりも大きくて約8よりも小さく、もっとも好ましくは3〜8である分子量分布を有する。
好ましい一実施形態においては、本発明のポリマーは3又はそれよりも大きい、好ましくは3よりも大きいMz/Mwを有する。MzはZ平均分子量である。別の好ましい実施形態においては、本発明のポリマーは3.0又はそれよりも大きくて約4までのMz/Mwを有する。さらに別の好ましい実施形態においては、Mz/Mwは3よりも大きく4よりも小さい範囲である。
また、本発明のポリマーは、組成分布幅指数(CDBI)によって測定して、典型的に狭い組成分布を有する。コポリマーのCDBIを決定するさらなる詳細は当業者に知られている。例えば、1993年2月18日発行の国際公開WO 93/03093号(これを本明細書に完全に援用する。)を参照されたい。
本発明のポリマーは一実施形態において、一般に50%を超えて100%まで、好ましくは99%までの範囲の、好ましくは55%〜85%の範囲の、より好ましくは60%〜80%の範囲の、さらにより好ましくは60%を超え、さらにいっそう好ましくは65%を超えるCDBIを有する。別の実施形態においては、ポリマーは50%よりも小さく、より好ましくは40%よりも小さく、もっとも好ましくは30%よりも小さいCDBIを有する。
本発明のポリマーは一実施形態において、ASTM−D−1238−Eで測定すると0.01dg/min〜1000dg/min、好ましくは約0.01dg/min〜約100dg/min、より好ましくは約0.1dg/min〜約50dg/min、もっとも好ましくは約0.1dg/min〜約10dg/minのメルトインデックス(MI)又は(I2)を有する。
本発明のポリマーは一実施形態において、30〜200未満、より好ましくは約35〜100未満、もっとも好ましくは40〜95のメルトインデックス比(I21/I2)(I21はASTM−D−1238−Fで測定される。)を有する。
本発明のポリマーは好ましい実施形態において、好ましくは30を超え、より好ましくは35を超え、さらにより好ましくは40を超え、さらにいっそう好ましくは50を超え、もっとも好ましくは65を超えるメルトインデックス比(I21/I2)(I21はASTM−D−1238−Fで測定される。)を有する。
本発明のポリマーは他の任意のポリマーとブレンド及び/又は共有押し出しすることができる。他のポリマーの非限定的な例には、慣例のチーグラー・ナッタ及び/又はメタロセン触媒作用により製造した線状の低密度ポリエチレン、エラストマー、プラストマー、高圧低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等が含まれる。
本発明の方法によって製造したポリマー及びそのブレンドはフィルム、シート、及び繊維の押し出し及び共有押し出し、並びに吹き込み成形、射出成形及び回転成形のような成形操作において有用である。フィルムには、食品接触及び非食品接触の用途において収縮フィルム、ラップ、伸縮フィルム、シーリングフィルム、延伸フィルム、スナックの包装、ヘビーデューティーバッグ、買い物袋、ベイクドフーズ又は冷凍食品の包装、医療用包装、工業用ライナー、膜等として有用な、共有押し出し又はラミネートによって成形されたインフレート又は流延フィルムが含まれる。繊維の成形操作には、織物又は不織物の形で用いてフィルター、ダイアパーの繊維、医療用の衣服、地盤用シート等を作るための溶融紡糸、溶液紡糸、及び溶融吹き込みファイバーの操作が含まれる。押し出し成形品には、医療用チューブ、ワイヤやケーブルの被覆、ジオメンブレン、及びポンドライナーが含まれる。成形品にはボトル、タンク、大型の中空品、硬質の食品コンテナ及びおもちゃ等の形をした単層及び多層の構造物が含まれる。
以下の実施例は本発明の代表的な特長点を含み、本発明をより良く理解するために提供される。
メルトインデックス(MI)及びフローインデックス(FI)(I2及びI21)はASTMD D−1238、条件E及びFの各々に従い測定した。メルトインデックス比(MIR)はI2に対するI21の比率である。密度はASTM D−1505に従い測定した。
組成分布幅指数(CDBI)を、コモノマー全体のモル含有量の中央値から±50%以内のコモノマー含有量を有するコポリマー分子の重量百分率と定義する。コモノマーを含有しない線状ポリエチレンのCDBIは、100%と定められる。CDBIは、当該技術分野で知られているように、温度上昇溶離分別法(TREF)又は結晶化分析分別法(CRYSTAF)によって得られるデータから計算する。
ここでは、Cpはシクロペンタジエニル配位子、CpMe5はペンタメチルシクロペンタジエニル配位子、Indはインデニル配位子、そしてn−BuLiはn−ブチルリチウムを示す。
メタロセンの合成、メタロセンの活性化及び担持、並びに担持した触媒の取り扱いに関しては、標準的なシュレンク/空気敏感技術を用いた。エーテル溶媒が抑制剤を含まないことを条件として、Aldrich社から市販されているような乾燥した、空気を含まない溶媒を用いた。
1,3−ジクロロ−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン(ClMe2SiOSiMe2Cl)をウィスコンシン州のミルウォーキーに所在するAldrich社又はペンシルバニア州のトゥーリータウンに所在するGelest社から購入した。(CpMe52ZrCl2をマサチューセツ州のニューベリーポートに所在するStrem Chemicals社から購入した。Cp2ZrCl2をAldrich社から購入した。Ind2ZrCl2、ジメチルシリレンビス(4,5,6,7 テトラヒドロインデニル)ZrCl2、ビス(1−メチル,3−n−ブチルシクロペンタジエニル)ZrCl2、ジメチルシリレンビス(インデニル)ZrCl2、ジメチルシリレンビス(2−メチルインデニンル)ZrCl2、及びエチレンビスインデニルジルコニウムジクロライドをルイジアナ州のバトンルージュに所在するAlbemarle Corp.から購入した。使用したメチルアルモキサンはAlbemarleから購入したトルエン中の30重量%のものであり、使用しないときは冷却しておいた。
当該技術分野で知られているように、(CpMe5)IndZrCl2は(CpMe5)ZrCl3をインデニルリチウムとトルエン中で反応させて、その後、ろ過、洗浄、及び冷メチレンクロライド/ペンタンから再結晶化することにより作製した。(Cp)IndZrCl2は国際公開WO 98/28350号に開示されている方法に従って作製した。
[実施例1:慣例の担持技術]
メタロセン又はトルエン中のメタロセンとトルエン中の30重量%メチルアルモキサン(ルイジアナ州のバトンルージュに所在するAlbemarle社製)とを少なくとも10分間接触させ、その後シリカを添加して完全に混合し、真空又は窒素パージによって溶媒を除去することによって、担持された触媒を作製した。全溶媒量は、液体の体積が担体の孔隙量の約1.1〜約3倍に等しくなるようにした。慣例的に担持した触媒は、希釈剤中でスラリー化している最終的な担持触媒が約12重量%のAlと0.35重量%のZrを含有し、Al/Zrのモル比が約118となるように、作製した。
[実施例2A:触媒系#Q1の作製]
モル比を19:1としたMe2Si(H4Ind)2ZrCl2及び(Me5Cp)PrCpZrCl2を実施例1の技術を利用して担持した。
[実施例2B:#Q1を利用した重合プロセス]
内径16.5インチ(41.9cm)を有する直径18インチ(45.7cm)、スケジュール60の反応器を備える連続気相流動層反応器内で触媒系#Q1を実施した。上記タイプの各反応器中に存在する流動層は、ポリマーの顆粒で構成されている。エチレンと水素の気体状供給流は液状コモノマーとともにT字型混合装置中で一緒に混合し、反応器下方のリサイクルガスラインへ導入する。ヘキセン−1をコモノマーとして使用した。一定の組成目標を保持するために、エチレン、水素及びコモノマーの個々の流量を、制御した。一定のエチレン分圧を保持するためにエチレン濃度を制御した。一定の水素/エチレンのモル比を保持するために水素を制御した。リサイクルガス流中で比較的に一定の組成を確保するために、すべての気体の濃度をオンラインのガスクロマトグラフによって測定した。精製窒素を1.5 lbs/hr(0.68kg/hr)で用いて固体の担持メタロセンを直接流動層へ注入した。反応域を通過する補給原料とリサイクルガスの連続流によって成長中のポリマー粒子の反応層を流動状態に保持した。これを達成するために、ガスの空塔速度を1〜3ft/sec(30.5cm/sec〜91.4cm/sec)とした。顆粒の流動を達成するために、全圧を300psig(2069kPa)、反応温度を85℃、及びガスの空塔速度を2.25ft/sec(68.6cm/sec)として、反応器を運転した。一定の反応器温度を維持するために、リサイクルガスの温度を上下に連続的に調節することで重合による熱の発生速度のいかなる変化にも順応させた。微粒子生成物の生成速度に等しい速度で層の一部を回収することにより、流動層を一定の高さに保持した。この生成物は半連続的に一連のバルブにより一定容積のチャンバーに取り出すが、このチャンバーは同時に出口が再び反応器へつながっている。これにより生成物の高効率な取り出しと同時に未反応ガスの大部分を反応器へ再循環させることが可能となる。この生成物は同伴する炭化水素を除去するためにパージし、微量の残留触媒を不活性化するために加湿窒素の小流で処理する。
[実施例2C:#Q1によって製造したポリマー]
0.912g/ccの密度で3.3MIのポリマーは、各ポリマー成分の重量%が類似する、よく分離した双峰性の組成分布(図3)を示した。個々の触媒成分は類似した活性を示し、約0.918g/ccの密度及び1MIの生成物を作り出すが、本実験は多量組込み触媒Me2Si(H4Ind)2ZrCl2に比べて少量組込み触媒(Me5Cp)PrCpZrCl2に関する生産性がかなり増加することを証明している。
[実施例3A:触媒系#Q2の作製]
Me2Si(H4Ind)2ZrCl2/(Me5Cp)PrCpZrCl2のモル比を4:1とした点を除いて実施例2Aの触媒系を用いた。さらに、67:1、135:1、268:1、及び545:1の四つの異なるAl/Zrのモル比のものを調整した。
[実施例3B:#Q2を利用した重合プロセス]
重合は、ステンレス鋼のZipperclave(商標)のオートクレーブ反応器(1リットル)中で行った。反応器は加熱及び冷却用の水ジャケットを備え付けていた。注入は典型的には、セプタムの入口を通して又は高圧窒素注入によって行った。重合の前に、反応器を数時間100℃で窒素パージした。触媒の注入の際に、反応温度を60℃に維持しながら反応器圧力を一定に維持する要求に応じてエチレンを連続的に供給した。冷却し、圧力を解放し、反応器の内容物を空気にさらすことにより反応を停止させた。液状成分を蒸発させ、ポリ(エチレン−co−ヘキセン−1)を真空オーブンで乾燥した。
[実施例3C:#Q2によって製造したポリマー]
ポリマーのTREF分析結果(図4A〜4D)は、Al/Zrのモル比が増加するにつれて、コモノマー多量組込み触媒の寄与も増加することを説明している。したがって、コモノマー組込み性質が異なる触媒(すなわち、遷移金属化合物)が四つのすべての実験において同一のモル比で存在する一方で、生成するポリマーの全質量に対するそれらの相対的な寄与度はAl/Zrのモル比が増加するにつれより等しくなっていった。いかなる特定の理論によっても拘束されることを望まないが、当該現象の一つの可能な解釈としては、遷移金属触媒化合物が活性に対して異なる平衡定数を有しているということである。本発見を用いれば、生成するポリマーの全質量に対する相対的な寄与度を制御するために、触媒化合物は別々に担持して重合反応器に別々に供給することができ、又は別々に担持された触媒系の混合物として供給することができる。
[実施例4:油、炭化水素又は非溶媒担持技術における触媒の堆積]
担持された触媒を浸漬法により作製した。すなわち、最終的な担持触媒系が約12重量%のAlと0.35重量%のZrを含有し、Al/Zrのモル比が約118:1となるように、乾燥粉末状の遷移金属化合物を希釈剤中でスラリー化している予め担持したメチルアルモキサンと接触(混合)して、担持触媒系を作製した。予め担持したメチルアルモキサンはトルエン中で30重量%のMAO(Albemarle社製)とDavison948又は955シリカ(商品名)を用いて作った。メチルアルモキサンをトルエン中でスラリー化しているシリカと接触させ、溶媒を除去するとさらさらした粉末を生じた。触媒ペアの(Cp)IndZrCl2及びmeso−O(Me2SiInd)2ZrCl2に関しては、触媒を順次に又は同時に不都合なしに担体上に堆積させることができる。
[実施例5A:触媒系#Zの作製]
Kaydol中(Witco社製)の約17重量%のスラリーとして実施例4の技術を利用して、1:3のモル比の(Cp)IndZrCl2及びmeso−O(Me2SiInd)2ZrCl2を担持した。
[実施例5B:触媒系#Zを利用した重合]
触媒系#Zを実施例2Bで記載したように連続気相流動層反応器中で実施した。
[実施例5C:#Zによって製造したポリマー]
約1MIで約0.918〜0.921g/ccの密度の樹脂から作ったインフレートフィルム(表3)は、改良された引き裂き及び落槍衝撃特性で知られている類似の市販のメタロセン樹脂(表3の比較例1)及び市販のチーグラーナッタ樹脂(表3の比較例2)と比較して、優れた引き裂き、モジュラス、及び破壊特性を示した。TREFにより決定された樹脂の典型的な組成(図5A)は、コモノマーの少量及び多量組込み触媒に起因するよく分離したポリマー母集団を有する非常に双峰性の組成を表す。各成分は典型的に、密度が約0.920g/ccの生成物に対して少なくとも30重量%を占め、TREF中の最大ピーク同士が20℃よりも離れている。分子量分布は約3.5〜4.5であり(図5B)、いずれかの触媒を単独で用いる場合よりも幾分広かった。
Figure 0004020862
Figure 0004020862
Figure 0004020862
メタロセンの平面図で、脱離基Qと架橋基Aの間にある金属原子M上に位置するx軸と、金属原子M上に位置し、脱離基Qを二等分するy軸と、かさ高い配位子の図心及び前記金属原子によって定められる角度αとを示す。 数種のメタロセン触媒化合物について、コモノマー(ヘキセン)/エチレンのモル比と製造したポリエチレンの密度との関係をプロットしたものである。 実施例2CのポリマーのTREFプロットである。 実施例3CのポリマーのTREFプロットである。 実施例3CのポリマーのTREFプロットである。 実施例3CのポリマーのTREFプロットである。 実施例3CのポリマーのTREFプロットである。 実施例5CのポリマーのTREFプロットである。 実施例5CのポリマーのMWDプロットである。

Claims (15)

  1. 触媒系とともにエチレン及び少なくとも一種のコモノマーを接触させることを含むポリマー生成物の製造のためのオレフィン重合方法において、前記触媒系がO(Me 2 SiInd) 2 ZrCl 2 、(Me 4 Cp) 2 ZrCl 2 、(Me 5 Cp)IndZrCl 2 及び(Me 5 Cp)PrCpZrCl 2 よりなる群から選択されるコモノマー少量組込み触媒化合物と、(Ind) 2 ZrCl 2 、Cp(Ind)ZrCl 2 、Cp 2 ZrCl 2 、Me 2 Si(H 4 Ind) 2 ZrCl 2 、CH 2 CH 2 (Ind) 2 ZrCl 2 、Me 2 Si(Ind) 2 ZrCl 2 、Me 2 Si(2−MeInd) 2 ZrCl 2 よりなる群から選択されるコモノマー多量組込み触媒化合物とを含み、前記ポリマー生成物が双峰性の組成分布を有するものであるオレフィン重合方法。
  2. 前記ポリマー生成物がフィルムである請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法が気相プロセスである請求項1に記載の方法。
  4. 前記コモノマー少量組込みメタロセン触媒化合物が、ラセミ体、メソ体、及びラセミ体とメソ体の組み合わせよりなる群から選択される形態で存在する請求項1に記載の方法。
  5. コモノマー少量組込み触媒化合物がコモノマー多量組込み触媒化合物の少なくとも3倍のコモノマー/モノマーのモル比を必要とする請求項1に記載の方法。
  6. コモノマー少量組込み触媒化合物がコモノマー多量組込み触媒化合物の少なくとも4倍のコモノマー/モノマーのモル比を必要とする請求項1に記載の方法。
  7. コモノマー少量組込み触媒化合物がコモノマー多量組込み触媒化合物の少なくとも5倍のコモノマー/モノマーのモル比を必要とする請求項1に記載の方法。
  8. 予め担持した活性剤を溶媒又は非溶媒の媒体中で混合してスラリーを生成し、その後、コモノマー少量組込み触媒化合物とコモノマー多量組込み触媒化合物とを該スラリーとともに接触させることによって触媒系を作製する請求項1に記載の方法。
  9. 前記媒体が油又は炭化水素である請求項に記載の方法。
  10. 触媒系がアルミニウム含有活性剤を含み、当該アルミニウム/遷移金属のモル比が115:1よりも大きい請求項1に記載の方法。
  11. 触媒系がアルミニウム含有活性剤を含み、当該アルミニウム/遷移金属のモル比が200:1よりも大きい請求項1に記載の方法。
  12. コモノマー多量組込み触媒化合物に対するコモノマー少量組込み触媒化合物のモル比が1:1よりも大きい請求項1に記載の方法。
  13. コモノマー多量組込み触媒化合物に対するコモノマー少量組込み触媒化合物のモル比が3:1よりも大きい請求項1に記載の方法。
  14. コモノマー多量組込み触媒化合物に対するコモノマー少量組込み触媒化合物のモル比が5:1よりも大きい請求項1に記載の方法。
  15. コモノマー多量組込み触媒化合物及びコモノマー少量組込み触媒化合物が別々に担持されて重合反応器に別々に供給されるか、又は別々に担持された触媒系の混合物として供給される請求項1に記載の方法。
JP2003514023A 2001-07-19 2002-07-19 コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系 Expired - Fee Related JP4020862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30690301P 2001-07-19 2001-07-19
PCT/US2002/022941 WO2003008468A2 (en) 2001-07-19 2002-07-19 Mixed metallocene catalyst systems containing a poor comonomer incorporator and a good comonomer incorporator
US10/199,808 US6828394B2 (en) 2001-07-19 2002-07-19 Mixed metallocene catalyst systems containing a poor comonomer incorporator and a good comonomer incorporator

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007174464A Division JP2007284691A (ja) 2001-07-19 2007-07-02 コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004536184A JP2004536184A (ja) 2004-12-02
JP2004536184A5 JP2004536184A5 (ja) 2005-12-22
JP4020862B2 true JP4020862B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=26895176

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514023A Expired - Fee Related JP4020862B2 (ja) 2001-07-19 2002-07-19 コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系
JP2007174464A Abandoned JP2007284691A (ja) 2001-07-19 2007-07-02 コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007174464A Abandoned JP2007284691A (ja) 2001-07-19 2007-07-02 コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系

Country Status (16)

Country Link
US (2) US6828394B2 (ja)
EP (1) EP1412400A2 (ja)
JP (2) JP4020862B2 (ja)
KR (1) KR100577139B1 (ja)
CN (1) CN100398570C (ja)
AR (1) AR034829A1 (ja)
AU (1) AU2002320636B8 (ja)
BR (1) BR0211288A (ja)
CA (1) CA2454521A1 (ja)
CZ (1) CZ2004246A3 (ja)
MX (1) MXPA04000550A (ja)
NO (1) NO20040248L (ja)
PL (1) PL367025A1 (ja)
RU (1) RU2296135C2 (ja)
WO (1) WO2003008468A2 (ja)
ZA (1) ZA200400387B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3686223A2 (en) 2019-01-18 2020-07-29 Daelim Industrial Co., Ltd. Catalyst composition for polymerizing polyolefin, method for producing polyolefin, and polyolefin resin

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6932592B2 (en) * 2000-06-22 2005-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene-produced very low density polyethylenes
JP4020862B2 (ja) * 2001-07-19 2007-12-12 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系
JP4221363B2 (ja) * 2001-07-19 2009-02-12 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 物性が向上したポリエチレンフィルム
US6911508B2 (en) 2003-06-05 2005-06-28 Univation Technologies, Llc Class of metallocenes and method of producing polyethylene
US6870010B1 (en) 2003-12-01 2005-03-22 Univation Technologies, Llc Low haze high strength polyethylene compositions
US7119153B2 (en) * 2004-01-21 2006-10-10 Jensen Michael D Dual metallocene catalyst for producing film resins with good machine direction (MD) elmendorf tear strength
US7157531B2 (en) * 2004-06-21 2007-01-02 Univation Technologies, Llc Methods for producing polymers with control over composition distribution
DE102005019393A1 (de) * 2005-04-25 2006-10-26 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylenformmassen für Spritzgussanwendungen
US7625982B2 (en) 2005-08-22 2009-12-01 Chevron Phillips Chemical Company Lp Multimodal polyethylene compositions and pipe made from same
US7312283B2 (en) 2005-08-22 2007-12-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymerization catalysts and process for producing bimodal polymers in a single reactor
US7226886B2 (en) 2005-09-15 2007-06-05 Chevron Phillips Chemical Company, L.P. Polymerization catalysts and process for producing bimodal polymers in a single reactor
US7838611B2 (en) 2005-12-19 2010-11-23 Tosoh Corporation Ethylene polymer, catalyst for ethylene polymer production, and method for producing ethylene polymer
JP5124938B2 (ja) * 2005-12-19 2013-01-23 東ソー株式会社 オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JP4940649B2 (ja) * 2005-12-19 2012-05-30 東ソー株式会社 エチレン系重合体製造用触媒およびエチレン系重合体の製造方法
US8299007B2 (en) 2006-06-06 2012-10-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Base stock lubricant blends
US8834705B2 (en) 2006-06-06 2014-09-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Gear oil compositions
US8535514B2 (en) 2006-06-06 2013-09-17 Exxonmobil Research And Engineering Company High viscosity metallocene catalyst PAO novel base stock lubricant blends
US8501675B2 (en) 2006-06-06 2013-08-06 Exxonmobil Research And Engineering Company High viscosity novel base stock lubricant viscosity blends
US8921290B2 (en) 2006-06-06 2014-12-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Gear oil compositions
ATE501185T1 (de) 2006-06-27 2011-03-15 Univation Tech Llc Ethylen-alpha-olefin-copolymere und polymerisierungsverfahren für deren herstellung
CN101516931B (zh) * 2006-06-27 2015-08-26 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 用于滚塑和注塑制品的以茂金属催化剂制备的聚合物
RU2446179C2 (ru) 2006-06-27 2012-03-27 ЮНИВЕЙШН ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Усовершенствованные способы полимеризации с использованием металлоценовых катализаторов, полимерные продукты и их применение
CN100432115C (zh) * 2006-08-18 2008-11-12 中国科学院长春应用化学研究所 一种由催化剂共混体系制备双峰分子量分布聚乙烯的方法
TWI404730B (zh) * 2007-02-05 2013-08-11 Univation Tech Llc 控制聚合物性質之方法
CN101274968B (zh) * 2007-03-28 2012-11-21 中国石油化工股份有限公司 一种用于生产宽分子量分布的聚乙烯的复合催化剂
US8513478B2 (en) * 2007-08-01 2013-08-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process to produce polyalphaolefins
EP2058337A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-13 Total Petrochemicals Research Feluy Process for preparing a polyethylene resin in a double loop reactor with a mixture of bis-indenyl and bis-tetrahydroindenyl catalyst components
WO2011087520A1 (en) 2009-12-22 2011-07-21 Univation Technologies, Llc Catalyst systems having a tailored hydrogen response
TW200936619A (en) * 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Polymerization catalysts, methods of making, methods of using, and polyolefin products made therefrom
US8394746B2 (en) 2008-08-22 2013-03-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Low sulfur and low metal additive formulations for high performance industrial oils
EP2344551B1 (en) * 2008-09-25 2014-05-28 Basell Polyolefine GmbH Impact resistant lldpe composition and films made thereof
US8247358B2 (en) 2008-10-03 2012-08-21 Exxonmobil Research And Engineering Company HVI-PAO bi-modal lubricant compositions
JP5562254B2 (ja) * 2008-12-16 2014-07-30 株式会社レミ 脆性材料の分割装置および割断方法
CN102325811A (zh) * 2009-02-20 2012-01-18 巴塞尔聚烯烃股份有限公司 乙烯共聚物、催化剂体系及其制备方法
BRPI1010927A2 (pt) 2009-05-14 2016-04-05 Univation Tech Llc sistemas catalisadores de metal misturados que têm uma resposta de hidrogênio sob medida.
US8716201B2 (en) 2009-10-02 2014-05-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Alkylated naphtylene base stock lubricant formulations
US8642523B2 (en) 2010-02-01 2014-02-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed engines by reducing the traction coefficient
US8759267B2 (en) 2010-02-01 2014-06-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed engines by reducing the traction coefficient
US8598103B2 (en) 2010-02-01 2013-12-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low, medium and high speed engines by reducing the traction coefficient
US8748362B2 (en) 2010-02-01 2014-06-10 Exxonmobile Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed gas engines by reducing the traction coefficient
US8728999B2 (en) 2010-02-01 2014-05-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed engines by reducing the traction coefficient
US8383754B2 (en) 2010-04-19 2013-02-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions for producing high Mz/Mw polyolefins
CA2734167C (en) 2011-03-15 2018-03-27 Nova Chemicals Corporation Polyethylene film
JP5898975B2 (ja) * 2012-01-27 2016-04-06 株式会社ブリヂストン 共重合体における単量体単位の含有割合の制御方法
US9115233B2 (en) 2012-06-21 2015-08-25 Nova Chemicals (International) S.A. Ethylene copolymer compositions, film and polymerization processes
CA2798855C (en) 2012-06-21 2021-01-26 Nova Chemicals Corporation Ethylene copolymers having reverse comonomer incorporation
US8937139B2 (en) 2012-10-25 2015-01-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions and methods of making and using same
US8895679B2 (en) 2012-10-25 2014-11-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions and methods of making and using same
CA2800056A1 (en) 2012-12-24 2014-06-24 Nova Chemicals Corporation Polyethylene blend compositions
US9034991B2 (en) 2013-01-29 2015-05-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions and methods of making and using same
US8877672B2 (en) 2013-01-29 2014-11-04 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions and methods of making and using same
US9840570B2 (en) 2013-03-11 2017-12-12 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Medium density polyethylene compositions
WO2015072658A1 (ko) 2013-11-18 2015-05-21 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
KR101549209B1 (ko) 2013-11-18 2015-09-02 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
EP3071609B1 (en) * 2013-11-19 2018-01-31 Chevron Phillips Chemical Company LP Catalyst systems containing boron-bridged cyclopentadienyl-fluorenyl metallocene compounds with an alkenyl substituent
CN106029710B (zh) * 2014-02-11 2019-08-30 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制造聚烯烃产物
CN110330580A (zh) * 2014-02-11 2019-10-15 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制造聚烯烃产物
EP3131933B1 (en) * 2014-04-17 2019-11-13 Chevron Phillips Chemical Company LP Boron-bridged metallocene catalyst systems and polymers produced therefrom
KR101685664B1 (ko) 2014-09-05 2016-12-12 주식회사 엘지화학 혼성 담지 촉매 및 이를 이용하는 올레핀계 중합체의 제조방법
KR101617870B1 (ko) 2014-09-05 2016-05-03 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
EP3056524B1 (en) 2014-10-13 2021-09-22 LG Chem, Ltd. Ethylene/1-butene copolymer having excellent processibility and environmental stress cracking resistance
WO2016060445A1 (ko) 2014-10-13 2016-04-21 주식회사 엘지화학 가공성 및 환경 응력 균열 저항성이 우수한 에틸렌 /1-헥센 또는 에틸렌 /1-부텐 공중합체
KR101747401B1 (ko) 2014-12-08 2017-06-14 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
WO2016093580A1 (ko) 2014-12-08 2016-06-16 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
WO2016094843A2 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
WO2016094848A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Organosilica materials for use as adsorbents for oxygenate removal
KR101747396B1 (ko) 2014-12-15 2017-06-14 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
WO2016099118A1 (ko) 2014-12-15 2016-06-23 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
WO2016171807A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst composition comprising fluorided support and processes for use thereof
US9796795B2 (en) 2015-01-14 2017-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tetrahydroindacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
KR101831418B1 (ko) 2015-04-13 2018-02-22 주식회사 엘지화학 가공성 및 표면 특성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
KR101891638B1 (ko) 2015-04-15 2018-08-24 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체 공중합체
WO2016171810A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
US10618989B2 (en) 2015-04-20 2020-04-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene composition
CN107636028A (zh) 2015-04-20 2018-01-26 埃克森美孚化学专利公司 包含氟化物化的载体的催化剂组合物及其使用方法
CA2983284C (en) 2015-04-23 2023-09-26 Univation Technologies, Llc Polyethylene copolymers having a particular comonomer distribution
BR122022002320B1 (pt) 2015-07-08 2023-01-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Copolímeros de etileno e artigos de fabricação
US9988410B2 (en) 2015-07-15 2018-06-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Substituted bis indenyl metallocene catalyst compounds comprising-Si—Si-bridge
CA2899839C (en) * 2015-08-06 2022-11-15 Nova Chemicals Corporation Catalyst modification to control polymer architecture
CN108431053B (zh) * 2015-12-31 2021-03-30 韩华化学株式会社 复合茂金属负载催化剂、利用其的烯烃聚合物的制备方法及熔体强度得到提高的烯烃聚合物
KR101711788B1 (ko) 2016-03-09 2017-03-14 한화케미칼 주식회사 혼성 촉매 조성물, 이의 제조방법, 및 이를 이용하여 제조된 폴리올레핀
KR101692346B1 (ko) * 2016-04-27 2017-01-03 한화케미칼 주식회사 혼성 담지 메탈로센 촉매를 이용한 고밀도 에틸렌계 중합체 및 제조방법
EP3452521B1 (en) 2016-05-03 2023-07-12 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Tetrahydroindacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
US9803037B1 (en) 2016-05-03 2017-10-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tetrahydro-as-indacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
KR102060669B1 (ko) * 2016-10-20 2019-12-31 대림산업 주식회사 용융강도가 높은 멀티모달 폴리올레핀 수지 제조를 위한 촉매 조성물 및 이를 이용한 멀티모달 폴리올레핀 공중합체
KR102090812B1 (ko) 2016-11-15 2020-03-18 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
KR102073252B1 (ko) 2016-12-05 2020-02-04 주식회사 엘지화학 올레핀 공중합체 합성용 촉매 조성물 및 올레핀 공중합체의 제조 방법
WO2018151903A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
US10723819B2 (en) 2017-02-20 2020-07-28 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
US11193008B2 (en) 2017-04-10 2021-12-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for making polyolefin polymer compositions
US10947329B2 (en) 2017-05-10 2021-03-16 Univation Technologies, Llc Catalyst systems and processes for using the same
EP3649185B1 (en) * 2017-07-02 2022-04-06 Braskem S.A. Ethylene alpha-olefin copolymers with multimodal comonomer distributions and processes for obtaining the same
US10844150B2 (en) 2017-08-04 2020-11-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalysts with 2,6-bis(imino)pyridyl iron complexes and bridged hafnocenes
CN111108130B (zh) 2017-08-04 2022-06-28 埃克森美孚化学专利公司 具有含-CH2-SiMe3部分的非桥连二茂铪的混合催化剂
KR102293208B1 (ko) 2017-09-01 2021-08-23 주식회사 엘지화학 에틸렌/알파-올레핀 공중합체 및 이의 제조방법
KR102294874B1 (ko) 2017-09-11 2021-08-26 주식회사 엘지화학 에틸렌/알파-올레핀 공중합체
US11302459B2 (en) 2017-10-06 2022-04-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene extrudates and methods of making the same
JP6986163B2 (ja) 2017-10-23 2021-12-22 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 触媒系およびそれを使用する重合方法
US10703838B2 (en) 2017-10-31 2020-07-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalyst systems with four metallocenes on a single support
KR102391297B1 (ko) * 2017-11-10 2022-04-26 한화솔루션 주식회사 올레핀 중합 촉매용 전이금속 화합물, 이를 포함하는 올레핀 중합 촉매 및 이를 이용하여 중합된 폴리올레핀
US11130827B2 (en) 2017-11-14 2021-09-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions and articles made therefrom
EP3710491A4 (en) 2017-11-14 2021-01-06 ExxonMobil Chemical Patents Inc. (DI) SILICON-BRIDGED METALLOCENE FOR THE MANUFACTURING OF POLYETHYLENE WITH BROAD MOLECULAR WEIGHT DISTRIBUTION AND MOLECULAR WEIGHT
US11214631B2 (en) 2017-11-14 2022-01-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. (Di)silicon bridged metallocenes that produce polyethylene with broad molecular weight distribution and high molecular weight
EP3710501A2 (en) 2017-11-15 2020-09-23 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
WO2019099577A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
EP3710502A1 (en) 2017-11-15 2020-09-23 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
KR102018535B1 (ko) * 2017-11-22 2019-09-06 한화케미칼 주식회사 올레핀 중합 촉매 및 이를 이용하여 중합된 올레핀계 중합체
US20190161559A1 (en) * 2017-11-28 2019-05-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst Systems and Polymerization Processes for Using the Same
WO2019108977A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst systems and polymerization processes for using the same
US10926250B2 (en) 2017-12-01 2021-02-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst systems and polymerization processes for using the same
US10851187B2 (en) 2018-01-31 2020-12-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Bridged metallocene catalysts with a pendant group 13 element, catalyst systems containing same, processes for making a polymer product using same, and products made from same
US10865258B2 (en) 2018-01-31 2020-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed catalyst systems containing bridged metallocenes with a pendant group 13 element, processes for making a polymer product using same, and products made from same
US11053329B2 (en) 2018-03-19 2021-07-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple non-coordinating anion activators for propylene-ethylene-diene monomer polymerization reactions
KR102193693B1 (ko) 2018-03-21 2020-12-21 한화솔루션 주식회사 올레핀 중합 촉매용 전이금속 화합물, 이를 포함하는 올레핀 중합 촉매 및 이를 이용하여 중합된 폴리올레핀
US10927207B2 (en) 2018-04-06 2021-02-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate compositions
CN112105655A (zh) 2018-05-04 2020-12-18 Lg化学株式会社 包含乙烯/α-烯烃共聚物的粘合剂组合物
KR20190127591A (ko) 2018-05-04 2019-11-13 주식회사 엘지화학 에틸렌/알파-올레핀 공중합체를 포함하는 접착제 조성물
KR102622329B1 (ko) 2018-05-04 2024-01-09 주식회사 엘지화학 에틸렌/알파-올레핀 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 광학필름용 수지 조성물
ES2947462T3 (es) 2018-05-04 2023-08-09 Lg Chemical Ltd Composición de adhesivo que incluye un copolímero de etileno/alfa-olefina
KR102527751B1 (ko) 2018-05-04 2023-05-03 주식회사 엘지화학 에틸렌/알파-올레핀 공중합체를 포함하는 광학필름용 수지 조성물 및 이를 포함하는 광학필름
WO2019212306A1 (ko) 2018-05-04 2019-11-07 주식회사 엘지화학 올레핀계 공중합체 및 이의 제조방법
KR102281114B1 (ko) 2018-05-04 2021-07-26 주식회사 엘지화학 에틸렌/알파-올레핀 공중합체를 포함하는 접착제 조성물
WO2019212302A1 (ko) 2018-05-04 2019-11-07 주식회사 엘지화학 올레핀계 공중합체 및 이의 제조방법
WO2019212307A1 (ko) 2018-05-04 2019-11-07 주식회사 엘지화학 에틸렌/알파-올레핀 공중합체, 이의 제조방법
KR102372974B1 (ko) 2019-04-05 2022-03-10 한화솔루션 주식회사 혼성 촉매 조성물, 이를 포함하는 촉매 및 이들의 제조방법
CN114341255B (zh) 2019-07-17 2024-03-12 埃克森美孚化学专利公司 用于层状制品的基于乙烯的共聚物和丙烯-α-烯烃-二烯组合物
US20220049033A1 (en) 2019-08-28 2022-02-17 Lg Chem, Ltd. Olefin-Based Copolymer and Method for Preparing the Same
US11472828B2 (en) 2019-10-11 2022-10-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Indacene based metallocene catalysts useful in the production of propylene polymers
KR102475975B1 (ko) 2019-10-17 2022-12-08 한화솔루션 주식회사 혼성 촉매 조성물, 이를 포함하는 촉매 및 이들의 제조방법
WO2021126448A1 (en) 2019-12-17 2021-06-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Broad orthogonal distribution polyethylenes for films
KR102547238B1 (ko) 2020-02-26 2023-06-26 한화솔루션 주식회사 혼성 촉매 조성물 및 이를 포함하는 올레핀 중합용 촉매의 제조방법
WO2021241927A1 (ko) 2020-05-28 2021-12-02 한화솔루션 주식회사 혼성 촉매 조성물, 이를 포함하는 촉매 및 이들의 제조방법
RU2759444C1 (ru) * 2020-06-17 2021-11-12 ЮНИВЕЙШН ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Получение полиолефиновых продуктов
EP4043470A4 (en) 2020-07-16 2023-05-03 Lg Chem, Ltd. TRANSITION METAL COMPOUND AND CATALYST COMPOSITION THEREOF
KR102579813B1 (ko) 2020-08-20 2023-09-19 한화솔루션 주식회사 혼성 전이금속 화합물을 포함하는 촉매, 이를 이용하여 제조된 올레핀계 중합체 및 이들의 제조방법
KR102613125B1 (ko) 2020-12-23 2023-12-14 한화솔루션 주식회사 혼성 촉매 조성물, 이를 포함하는 촉매 및 이를 이용한 올레핀계 중합체의 제조방법
EP4277936A1 (en) 2021-01-12 2023-11-22 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Asymmetric constrained geometry catalysts
KR20230030731A (ko) 2021-08-26 2023-03-07 한화솔루션 주식회사 혼성 촉매 조성물, 이를 포함하는 촉매 및 이들의 제조방법
KR20230076779A (ko) 2021-11-23 2023-05-31 한화솔루션 주식회사 가공성이 우수한 올레핀계 중합체 및 그 제조방법

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3808268A1 (de) 1988-03-12 1989-09-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines 1-olefinpolymers
US5382630A (en) 1988-09-30 1995-01-17 Exxon Chemical Patents Inc. Linear ethylene interpolymer blends of interpolymers having narrow molecular weight and composition distribution
US5382631A (en) 1988-09-30 1995-01-17 Exxon Chemical Patents Inc. Linear ethylene interpolymer blends of interpolymers having narrow molecular weight and composition distributions
TW218884B (ja) 1991-05-01 1994-01-11 Mitsubishi Kakoki Kk
EP0702030B1 (de) * 1991-05-27 2001-03-21 TARGOR GmbH Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen mit breiter Molmassenverteilung
US5359015A (en) 1991-11-07 1994-10-25 Exxon Chemical Patents Inc. Metallocene catalysts and their production and use
TW309523B (ja) 1991-11-30 1997-07-01 Hoechst Ag
NL9201970A (nl) 1992-11-11 1994-06-01 Dsm Nv Indenylverbindingen en katalysatorcomponenten voor de polymerisatie van olefinen.
EP0664301A1 (en) 1994-01-24 1995-07-26 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co. Ltd. Chitosan derivatives, preparation process thereof and cosmetic compositions containing same
DE69518104T2 (de) 1994-04-07 2000-12-14 Bp Chem Int Ltd Polymerisationsverfahren
IT1272923B (it) 1995-01-23 1997-07-01 Spherilene Srl Composti metallocenici,procedimento per la loro preparazione,e loro utilizzo in catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
IT1275856B1 (it) 1995-03-03 1997-10-24 Spherilene Srl Composti metallocenici bis-fluorenilici, procedimento per la loro preparazione e loro utilizzo in catalizzatori per la polimerizzazione
CN1070772C (zh) 1995-08-15 2001-09-12 菲利浦石油公司 由金属茂催化生产的聚乙烯制成的膜
CN1067689C (zh) 1995-10-20 2001-06-27 中国科学院化学研究所 一种用于合成高分子量聚乙烯的金属茂催化剂及其制备方法
US6759499B1 (en) 1996-07-16 2004-07-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization process with alkyl-substituted metallocenes
US6177377B1 (en) * 1996-12-18 2001-01-23 Amherst Polymer Technology, Inc. Polymer blends and process for preparation
US6180736B1 (en) 1996-12-20 2001-01-30 Exxon Chemical Patents Inc High activity metallocene polymerization process
US5886202A (en) 1997-01-08 1999-03-23 Jung; Michael Bridged fluorenyl/indenyl metallocenes and the use thereof
US6111019A (en) 1997-03-31 2000-08-29 Exxon Chemical Patents, Inc. LLDPE blends with an ethylene-norbornene copolymer for resins of improved toughness and processibility for film production
GB9712663D0 (en) * 1997-06-16 1997-08-20 Borealis As Process
US6225410B1 (en) * 1997-12-25 2001-05-01 Mitsui Chemicals Ethylene/α-olefin copolymer and process for preparing the same
US6207606B1 (en) * 1998-05-15 2001-03-27 Univation Technologies, Llc Mixed catalysts and their use in a polymerization process
EP1049704B1 (en) 1998-11-20 2005-07-27 Basell Polyolefine GmbH Bridged metallocenes, preparation, use in catalytic systems
WO2000050466A1 (en) * 1999-02-22 2000-08-31 Borealis Technology Oy Olefin polymerisation process
US6339134B1 (en) 1999-05-06 2002-01-15 Univation Technologies, Llc Polymerization process for producing easier processing polymers
JP4020862B2 (ja) * 2001-07-19 2007-12-12 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系
US6642400B2 (en) 2001-09-26 2003-11-04 Univation Technologies, Llc Linked metallocene complexes, catalyst systems, and olefin polymerization processes using same
US6960634B2 (en) 2001-10-31 2005-11-01 Univation Technologies, Llc Methods for adjusting melt properties of metallocene catalyzed olefin copolymers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3686223A2 (en) 2019-01-18 2020-07-29 Daelim Industrial Co., Ltd. Catalyst composition for polymerizing polyolefin, method for producing polyolefin, and polyolefin resin
US11332553B2 (en) 2019-01-18 2022-05-17 Dl Chemical Co., Ltd. Catalyst composition for polymerizing polyolefin, method for producing polyolefin, and polyolefin resin

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200400387B (en) 2005-02-23
RU2004105030A (ru) 2005-07-10
US20040225088A1 (en) 2004-11-11
US7141632B2 (en) 2006-11-28
RU2296135C2 (ru) 2007-03-27
CZ2004246A3 (cs) 2004-11-10
CA2454521A1 (en) 2003-01-30
NO20040248L (no) 2004-03-18
WO2003008468A3 (en) 2004-01-15
KR100577139B1 (ko) 2006-05-10
AU2002320636B2 (en) 2005-09-08
MXPA04000550A (es) 2005-02-17
EP1412400A2 (en) 2004-04-28
KR20040053098A (ko) 2004-06-23
CN1547596A (zh) 2004-11-17
JP2007284691A (ja) 2007-11-01
US20030088038A1 (en) 2003-05-08
AR034829A1 (es) 2004-03-17
AU2002320636B8 (en) 2005-09-15
CN100398570C (zh) 2008-07-02
WO2003008468A2 (en) 2003-01-30
US6828394B2 (en) 2004-12-07
PL367025A1 (en) 2005-02-07
JP2004536184A (ja) 2004-12-02
BR0211288A (pt) 2004-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4020862B2 (ja) コモノマー少量組込み触媒とコモノマー多量組込み触媒を含有する混合メタロセン触媒系
US6339134B1 (en) Polymerization process for producing easier processing polymers
JP4780949B2 (ja) 重合触媒系、それらの使用、それらの生成物、及びそれらの製品
US6207606B1 (en) Mixed catalysts and their use in a polymerization process
AU2002320636A1 (en) Mixed metallocene catalyst systems containing a poor comonomer incorporator and a good comonomer incorporator
CZ20031553A3 (cs) Způsob polymerace
AU2002219891A1 (en) Catalyst composition, method of polymerization and polymer therefrom
JP4376485B2 (ja) 重合方法
US6818585B2 (en) Catalyst compounds, catalyst systems thereof and their use in a polymerization process
US7060765B2 (en) Low comonomer incorporating metallocene catalyst compounds
US20020137861A1 (en) Polymerization process
EP1255782A1 (en) Catalyst compounds, catalyst systems thereof and their use in a polymerization process

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees