JP4014806B2 - トナー補給装置・現像装置・画像形成装置 - Google Patents

トナー補給装置・現像装置・画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4014806B2
JP4014806B2 JP2001013081A JP2001013081A JP4014806B2 JP 4014806 B2 JP4014806 B2 JP 4014806B2 JP 2001013081 A JP2001013081 A JP 2001013081A JP 2001013081 A JP2001013081 A JP 2001013081A JP 4014806 B2 JP4014806 B2 JP 4014806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing device
toner replenishing
developing
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001013081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002214893A (ja
Inventor
正則 川隅
栄作 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001013081A priority Critical patent/JP4014806B2/ja
Priority to KR1020027013706A priority patent/KR100662095B1/ko
Publication of JP2002214893A publication Critical patent/JP2002214893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014806B2 publication Critical patent/JP4014806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13109Indium [In] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/1579Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置、該画像形成装置に用いられる現像装置、該現像装置にトナーを補給するトナー補給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の画像形成装置では、原稿の画像情報に基づいて像担持体上に潜像を形成し、該潜像を現像装置で現像してトナー像とし、該トナー像を記録材に転写しした後定着装置により定着することが行われている。
現像装置は、例えばキャリアとトナーからなる二成分現像剤が収容されたケーシングと現像ローラ等を備えた現像器と、該現像器にトナーを補給するトナー補給装置を有している。ケーシング内でキャリアとトナーを攪拌してトナーを帯電させ、該攪拌した現像剤を現像ローラで搬送して像担持体にトナーを供給するようになっている。
現像器にはケーシング内のトナー濃度を検知するトナー濃度センサが設けられており、該トナー濃度センサの検知情報に基づいてトナー補給装置により現像器へトナーを補給するようになっている。
【0003】
トナー補給装置は、例えば、内壁面に螺旋状の突起を有するトナー収容部材としてのトナーボトルと、該トナーボトルがそのトナー排出口側を装着されるトナー補給部材等を有している構造のものが知られている。トナー収容部材は略水平に支持された状態で回転駆動されるようになっている。トナー収容部材が回転すると、上記螺旋状の突起による搬送作用が生じ、トナーは内部を移動してトナーボトルのトナー排出口から排出される。
トナー補給部材の内部は円筒状に形成されており、セッティングした状態で現像器と連通する開口部を有している。トナー補給部材の内部にはトナーボトルから排出されたトナーを搬送して該開口部から排出させる回転部材が設けられている。
該回転部材はトナーボトルの回転力で一体に回転するようになっており、外周面に複数のトナー搬送用の羽根を有している。該羽根は弾性を有する材料で形成されており、トナーを掬い上げ、トナー補給部材の周方向に搬送して開口部から排出させる。
上記トナー濃度センサの検知情報に基づいてトナーボトルが回転駆動され、現像器へトナーが自動補給される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、この種の画像形成装置では、トナーボトル内のトナーの残量により、トナー補給装置から現像装置へのトナー補給量が変化する現象が起きる。
トナーボトル内のトナー残量が少なくなるにつれて、トナー排出口からトナー補給部材へ排出される量が少なくなるためである。トナー補給部材の開口部から現像装置へ向けてトナーを排出する回転部材は、上述のように羽根で掬い上げて搬送し、開口部で自然的に解放して排出する構成である。
このため、トナー補給部材内に存在するトナーの量が多い場合には羽根で掬い上げられる量も多く、開口部においては量の多さによって開口部から外方へ押し出すようなトナーの排出動作が生じるが、量が少ない場合にはこの排出作用が低減し、トナーは大半が羽根に乗ったまま開口部を通過し、トナー補給部材内で落下する。
【0005】
このようにトナー補給装置からの現像装置へのトナー補給量が連続的に減少していき、現像装置においてトナー濃度センサによりトナー濃度が一定値以下になったことが検知されると、トナーボトル内に十分なトナー残量があるにも拘らず、トナー補給装置によるトナー補給機能が無くなったことを意味するトナーエンドが検知される場合がある。
トナーエンドが検知された場合、オペレータにより新しいトナーボトルとの交換がなされるが、交換された使用済みのトナーボトルにはまだ十分なトナーが残っており、無駄なトナー消費を招くことになる。
【0006】
このような不具合を解消するために、トナー補給装置からの補給量を多くする構成にすると、すなわち、羽根の大きさや開口部の寸法を適正範囲からずらすと、トナーが多量にトナーボトル内に存在しているときにトナー補給量が多くなりすぎる。トナー補給量が多くなりすぎると、現像装置内でキャリアとトナーが充分に攪拌・混合されず、トナーの帯電量が低い状態で現像がなされ、地汚れを引き起こす懸念がある。
【0007】
トナー補給装置から現像装置へのトナー補給量は、トナーボトル内のトナー残量によらず一定であることが望ましいが、上述のように、実際にはトナーボトル内のトナー残量が少なくなるにつれてトナー補給量が低下する。
従来の構成において、トナー補給部材の開口部を、種々の制約により回転部材の回転方向上流に設定した場合には羽根によるトナーの掬い上げ量が少なくなるので、トナーボトル内のトナーが減ってきたときのトナー補給量はさらに少なくなる。
【0008】
そこで、本発明は、トナーボトル内のトナー残量に拘らず、現像装置への適正量のトナー補給をトナーボトル内のトナーが消費され尽くすまで維持でき、トナー消費の無駄を無くせるとともに、トナーボトルの交換を早めることによる作業能率の低下を抑制できるトナー補給装置、該トナー補給装置を有する現像装置、該現像装置を有する画像形成装置の提供を、その主な目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明では、一端側にトナー排出口を有し該トナー排出口からトナーを排出可能に設けられたトナー収容部材と、現像装置に連通するための開口部を有し上記トナー収容部材が装着されるトナー補給部材を有し、上記上記トナー排出口から排出されたトナーを該トナー補給部材内でその周方向に搬送して上記開口部から排出するようにしたトナー補給装置において、回転駆動されてトナーを周方向に掬い上げ、上記開口部へと搬送する弾性羽根部材を有し、上記開口部を形成する内壁のうち、上記トナー搬送方向下流側の内壁に上記トナー補給部材の径方向中心側へ突出する突出部が形成され、上記突出部に上記弾性羽根部材が接触することによって、上記弾性羽根部材上のトナーが上記開口部へ掻き落とされると共に、上記突出部はトナー搬送方向下流側に緩やかに減少する形状を有している、という構成を採っている。
【0010】
請求項2記載の発明では、請求項1記載のトナー補給装置において、上記トナー収容部材が、内壁面に螺旋状の突起を有し、回転することによりトナーを上記トナー排出口から排出する構成を有している、という構成を採っている。
【0011】
請求項3記載の発明では、請求項1又は2記載のトナー補給装置において、上記突出部の突出量が、上記トナー搬送方向上流側の内壁に対して少なくとも0.5mm以上の差を有している、という構成を採っている。
【0012】
請求項4記載の発明では、請求項1乃至3のうちの一つに記載のトナー補給装置において、上記突出部が、上記トナー補給部材の内壁と一体に成形されている、という構成を採っている。
【0013】
請求項5記載の発明では、像担持体上に形成された潜像を現像する現像器と、該現像器にトナーを補給するトナー補給装置を有する現像装置において、上記トナー補給装置が、請求項1乃至4のうちの一つに記載のものである、という構成を採っている。
【0014】
請求項6記載の発明では、像担持体と、該像担持体上に形成された潜像を現像する現像装置を有し、該現像装置は、現像器と該現像器にトナーを補給するトナー補給装置を有する画像形成装置において、上記トナー補給装置が、請求項1乃至4のうちの一つに記載のものである、という構成を採っている。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図に基づいて説明する。
まず、図1に基づいて本実施形態における画像形成装置としての複写機の全体構成の概要を説明する。複写機は、装置下方から上方に向かって順に、給紙部2、画像形成部4、排紙部6、画像読取部8を有している。
【0018】
画像形成部4では、像担持体としての感光体10の周囲に、感光体10の表面に帯電処理を行う帯電手段12、画像情報に基づいて感光体10の表面にレーザー光14を照射して静電潜像を形成する図示しない露光手段、感光体10上に形成された静電潜像をトナー像に現像する現像装置16、感光体10上に形成されたトナー像を記録材としての用紙P上に転写する転写ローラ18、転写後の感光体10の表面に残留するトナーを除去・回収するクリーニング手段20、転写後の感光体10電位を初期化する図示しない除電手段等がそれぞれ配置されている。
【0019】
現像装置16は、感光体10にトナーを供給する現像器22と、該現像器22にトナーを補給するトナー補給装置24等を有している。現像器22は、感光体10にトナーを供給する現像ローラ26と、現像剤を攪拌して該現像ローラ26に供給する搬送スクリュー28,30と、現像剤を収容するケーシング32等を有している。
図中右側に位置する搬送スクリュー30は現像剤を現像装置16の奥側から手前側へ搬送し、図中左側に位置する搬送スクリュー28に渡す。搬送スクリュー28は現像剤を現像装置16の手前側から奥側へ搬送し、この過程で現像剤を現像ローラ26に供給する。
トナー補給装置24は、トナー収容部材としてのトナーボトル34等を有している。トナー補給装置24については後で詳細に説明する。
トナー像を転写された用紙Pは、加熱ローラ36と加圧ローラ38を有する定着手段40へ送られ、ここで熱と圧力によりトナー像を溶融・定着される。定着後の用紙Pは搬送され、排紙ローラ対42により排紙部6へ排出されてスタックされる。
【0020】
給紙部2には、用紙Pを収容した給紙カセット44,46,48が設けられている。各給紙カセット44,46,48には、最上の用紙Pから順に1枚ずつ分離して給紙する給紙コロ50や分離コロ52等が設けられている。給紙カセット44,46,48のうちのいずれかから給紙された用紙Pは、搬送ローラ対54でレジストローラ対56に向けて搬送される。
用紙Pはレジストローラ対56で一旦停止され、斜めずれ等を修正されたのち、感光体10上のトナー像の先端と該用紙Pの搬送方向の先端部の所定位置とが一致するタイミングで転写部位へ送られる。
【0021】
画像読取部8では、コンタクトガラス60上に載置される図示しない原稿の画像の読み取り走査を行うために、原稿照明用光源62と複数のミラー64等からなる読取走行体66が往復移動する。この読取走行体66により走査された画像情報は、レンズ68の後方に配設されているCCD等の光電変換素子70で画像信号として読み込まれる。読み込まれた画像信号は、デジタル化されて画像処理される。
画像読取部8では、画像処理された信号に基づいて、上記露光手段の図示しないレーザーダイオードの発光により感光体10の表面に静電潜像を形成する。すなわち、レーザーダイオードからの光信号は、公知のポリゴンミラーやレンズを介して感光体10に至り、感光体10の表面に静電潜像を形成する。静電潜像は感光体10の回転とともに移動し、現像装置16から供給されるトナーで可視像化され、さらに移動して転写ローラ18による転写部位へ向かう。
【0022】
次に、図2に基づいてトナー補給装置24を説明する。
トナー補給装置24は、トナー収容部材としてのトナーボトル72と、該トナーボトル72が装着・支持されるトナー補給部材74と、トナーボトル72から排出されたトナーを搬送してトナー補給部材74から現像装置16へ向けて排出する回転部材76を有している。
トナーボトル72は、一端側にトナー排出口72aを有しているとともに、内壁面に長手方向略全体に亘って連続する螺旋状の突起72bを有している。未使用状態においてはトナー排出口72aはキャップ75で塞がれている。
【0023】
トナー補給部材74は、トナー補給部本体78と、該トナー補給部本体78に一体に形成されたボトル受け台80を有している。トナー補給部本体78の内部は略円筒状に形成されており、回転部材76及びトナーボトル72のトナー排出口72a側端部を装着できるようになっている。
トナー補給部本体78には、現像装置16に連通するための開口部78aが形成されている。トナー補給部材74は現像装置16のケーシング32に1つのユニットを形成するようにセットできるようになっており、セットした状態で開口部78aが現像装置16側の図示しないトナー受入口に対向するようになっている。
【0024】
回転部材76には、径方向で対向する4箇所の位置に羽根支持片82が形成されており、これらの羽根支持片82にはトナーを搬送するための羽根84が固定されている。羽根84はマイラー等の弾性材料で形成されるものである。
トナー補給部本体78内に回転部材76が装着されている状態で、トナーボトル72がそのトナー排出口72a側をトナー補給部本体78にキャップ75を有した状態で装着され、ボトル受け台80に略水平に支持される。
トナー補給部本体78の内部には該レバーの回動操作で動作する図示しないコレクトチャックが設けられており、トナーボトル7の装着動作に連動してキャップ75を抜き、開栓するようになっている。この開栓機構は、例えば特開平7−20705号公報記載の構成を採用できる。
【0025】
トナーボトル72はボトル受け台80に載置された状態で、その後端部(トナー排出口72aと反対側)が図示しない回転駆動機構に係合するようになっており、回転駆動可能となっている。
トナーボトル72をトナー補給部本体78に装着すると、トナーボトル72と回転部材76とが係合し、該回転部材76はトナーボトル72の回転に伴って回転するようになっている。
【0026】
次に、図3及び図4(図2におけるM−M線での概要断面図)に基づいて、トナー補給装置24による現像装置16へのトナー供給動作等を説明する。なお、判り易くするために、各部材を単なる円形等のように簡略表示している。
図3に示すように、トナー補給部本体78の内壁78bにおいて、トナー搬送方向(回転部材76の回転方向)下流側の内壁には、該トナー補給部本体78の径方向中心側へ突出する突出部86が形成されている。
突出部86の位置関係について説明すると、回転部材76の回転中心Sを中心としたとき、該中心Sからの距離L1が、開口部78aの上流側の内壁までの距離L2より短く設定されている。本実施形態では、L2≧L1+0.5(mm)の条件を満たすように設定されている。
また、突出部86は、トナー搬送方向下流側に向かって突出量が緩やかに減少する形状を有している。本実施形態における突出部86は、合成樹脂によりトナー補給部本体78と一体に成形されている。別部材として形成し、をトナー補給部本体78に固定する構成としてもよい。
【0027】
現像装置16のケーシング32底面に設けられた図示しないトナー濃度センサの検知信号に基づいて、トナー濃度が低いことが図示しない複写機本体の制御手段によって判断されると、該制御手段はトナー補給信号を出し、トナーボトル72の図示しない回転駆動機構を制御する。
トナーボトル72が回転すると、トナーボトル72内に収容されたトナーTが螺旋状の突起72bによる搬送作用により、トナーボトル72内をトナー排出口72a側へ向けて搬送され、トナー補給部本体78内に排出される。
【0028】
図3は、トナーボトル72内のトナー残量が少なくなり、トナー補給部本体78への排出量も少なくなっている段階での状態を示している。
排出されたトナーTは、羽根84で掬い上げられ開口部78aへ向かう。掬い上げられる量が必然的に少なくなるため、羽根84が開口部78aに到達しても、量の多さによる自然的な開口部78a外方(現像装置16側)へのトナーの排出動作は少ない。トナーの大半は羽根84に乗ったまま開口部78aを通過しようとする。
【0029】
しかしながら、本実施形態においては突出部86が設けられているので、図4に示すように、該突出部86によって羽根84上のトナーTが掻き落とされ、開口部78aから強制的に排出される。
また、上記のように突出部86は、トナー搬送方向下流側に向かって突出量が緩やかに減少する形状を有しているので、突出部86の始点で曲げられた羽根84が急激に弾性復帰することがないので、突出部86通過時の異音の発生を少なくすることができる。
【0030】
トナーボトル72はメインモータとは別の図示しないボトル専用モータにより回転駆動される。該ボトル専用モータが上記回転駆動機構の駆動源である。従って、上記制御手段はトナー濃度センサの検知信号に基づいて該ボトル専用モータを制御する。
該ボトル専用モータの最小回転数は1/4回転である。回転部材76の1/4回転当たりの補給量、すなわち1つの羽根84による補給量が減少していき、現像装置16への補給量が低下していくと、トナーボトル72の回転時間を長くする制御となっている。ボトル専用モータの最小回転数は、1/4回転から2回転まで制御可能である。
【0031】
本実施形態における現像装置16への必要補給量は、回転部材76の1/4回転当たり、約0.03gのトナー量が必要である。最大で2回転できることから、0.03g×8(羽根84の合計数)で、0.24g必要となる。但し、この量は、現像装置16等の規格により変化する。
トナー補給量の増加を目的に、開口部78aの幅を1mmから2mmへ広げて実験した結果を、図5に示す。図5から明らかなように、両者においてトナー補給量に変化は見られなかった。すなわち、トナーボトル72内のトナーの残量が少なくなると補給量も少なくなるという特性は両者ほとんど変わらない。
この実験により、開口部78aを大きくしただけではトナー補給量を増加させることはできないということが確認された。
【0032】
本実施形態の突出部86を有する構成においての実験結果を図6に示す。なお、図6においては突出部86を凸部と表示している。また、凸部の数値は、突出部86のトナー搬送方向における始点(最大高さ)を意味している。
突出部86を設けることにより、トナーボトル72内のトナー残量が減ってきた状態でも、必要最低トナー補給量の0.03gを上回ることができる。
突出部86の有無によるトナーエンド検知時のトナーボトル72内のトナー残量を確認したところ、突出部86が無いものでは、80g程度のトナー残量がある状態でトナーエンドを検知した。一方、突出部86を有するものでは、トナー残量が0.4gとなるまでトナーエンドは検知されなかった。
【0033】
上記実施形態では、突出部86を、トナー搬送方向下流側に向かって突出量が緩やかに減少する形状としたが、図7に示すように、矩形状の突出部88としてもよい。この場合にもL2≧L1+0.5(mm)の条件を満たすように設定されており、上記実施形態と同様の補給機能を得ることができる。
【0034】
【発明の効果】
本発明によれば、トナー収容部材内のトナーの残量が減ってきても必要トナー補給量を補給することができ、早期のトナーエンド検知による作業能率の低下を抑制することができる。
また、トナー収容部材内のトナーをほとんど使い切ることができるので、トナーの消費効率を向上させることができる。
【0035】
本発明によれば、トナー収容部材内のトナーの残量が減ってきても必要トナー補給量を補給することができ、早期のトナーエンド検知による作業能率の低下を抑制することができる。
また、トナー収容部材内のトナーをほとんど使い切ることができるので、トナーの消費効率を向上させることができる。
【0036】
本発明によれば、トナー収容部材内のトナーの残量が減ってきても必要トナー補給量を補給することができ、早期のトナーエンド検知による作業能率の低下を抑制することができる。
また、トナー収容部材内のトナーをほとんど使い切ることができるので、トナーの消費効率を向上させることができる。
【0037】
本発明によれば、回転部材の回転による騒音を少なくすることができる。
【0038】
本発明によれば、トナーの掻き取り機能を確実に得ることができ
【0039】
本発明によれば、製造が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における画像形成装置としての複写機の概要正面図でアル。
【図2】トナー補給装置の概要斜視図である。
【図3】図2のM−M線における概要断面図で、羽根が開口部に到達した状態を示す図である。
【図4】図2のM−M線における概要断面図で、羽根上のトナーが突出部によって掻き落とされている状態を示す図である。
【図5】開口部の幅とトナー補給量との関係を示す実験グラフである。
【図6】突出部の有無とトナー補給量との関係を示す実験グラフである。
【図7】他の実施形態における図4に相当する概要断面図である。
【符号の説明】
16 現像装置
24 トナー補給装置
72 トナー収容部材としてのトナーボトル
72b 螺旋状の突起
72a トナー排出口
74 トナー補給部材
76 回転部材
78a 開口部
78b 内壁
86,88 突出部

Claims (6)

  1. 一端側にトナー排出口を有し該トナー排出口からトナーを排出可能に設けられたトナー収容部材と、現像装置に連通するための開口部を有し上記トナー収容部材が装着されるトナー補給部材を有し、上記上記トナー排出口から排出されたトナーを該トナー補給部材内でその周方向に搬送して上記開口部から排出するようにしたトナー補給装置において、
    回転駆動されてトナーを周方向に掬い上げ、上記開口部へと搬送する弾性羽根部材を有し、
    上記開口部を形成する内壁のうち、上記トナー搬送方向下流側の内壁に上記トナー補給部材の径方向中心側へ突出する突出部が形成され
    上記突出部に上記弾性羽根部材が接触することによって、上記弾性羽根部材上のトナーが上記開口部へ掻き落とされると共に、上記突出部はトナー搬送方向下流側に緩やかに減少する形状を有していることを特徴とするトナー補給装置。
  2. 請求項1記載のトナー補給装置において、
    上記トナー収容部材が、内壁面に螺旋状の突起を有し、回転することによりトナーを上記トナー排出口から排出する構成を有していることを特徴とするトナー補給装置。
  3. 請求項1又は2記載のトナー補給装置において、
    上記突出部の突出量が、上記トナー搬送方向上流側の内壁に対して少なくとも0.5mm以上の差を有していることを特徴とするトナー補給装置。
  4. 請求項1乃至3のうちの一つに記載のトナー補給装置において、
    上記突出部が、上記トナー補給部材の内壁と一体に成形されていることを特徴とするトナー補給装置。
  5. 像担持体上に形成された潜像を現像する現像器と、該現像器にトナーを補給するトナー補給装置を有する現像装置において、
    上記トナー補給装置が、請求項1乃至4のうちの一つに記載のものであることを特徴とする現像装置
  6. 像担持体と、該像担持体上に形成された潜像を現像する現像装置を有し、該現像装置は、現像器と該現像器にトナーを補給するトナー補給装置を有する画像形成装置において、
    上記トナー補給装置が、請求項1乃至4のうちの一つに記載のものであることを特徴とする画像形成装置
JP2001013081A 2000-04-14 2001-01-22 トナー補給装置・現像装置・画像形成装置 Expired - Fee Related JP4014806B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013081A JP4014806B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 トナー補給装置・現像装置・画像形成装置
KR1020027013706A KR100662095B1 (ko) 2000-04-14 2001-04-13 플립 칩 실장 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013081A JP4014806B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 トナー補給装置・現像装置・画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002214893A JP2002214893A (ja) 2002-07-31
JP4014806B2 true JP4014806B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=18879996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013081A Expired - Fee Related JP4014806B2 (ja) 2000-04-14 2001-01-22 トナー補給装置・現像装置・画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4014806B2 (ja)
KR (1) KR100662095B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3816469B2 (ja) 2003-08-29 2006-08-30 シャープ株式会社 現像剤収納容器および画像形成装置
JP4343625B2 (ja) * 2003-08-29 2009-10-14 キヤノン株式会社 現像剤補給容器
KR100723587B1 (ko) * 2005-09-23 2007-06-04 후지쯔 가부시끼가이샤 전자 부품 탑재 기판의 제조 방법
JP4355735B2 (ja) * 2007-05-31 2009-11-04 シャープ株式会社 トナーボトル及び画像形成装置
JP4593655B2 (ja) 2008-06-27 2010-12-08 シャープ株式会社 トナーカートリッジおよびこれを用いたプロセスユニットと画像形成装置
JP6527373B2 (ja) * 2014-09-02 2019-06-05 キヤノンファインテックニスカ株式会社 現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030011825A (ko) 2003-02-11
JP2002214893A (ja) 2002-07-31
KR100662095B1 (ko) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6622001B2 (en) Cleaning unit with conveying device
JP3959254B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP2007256392A (ja) トナー補給方法、トナー補給装置、現像装置および画像形成装置
JP4322931B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4014806B2 (ja) トナー補給装置・現像装置・画像形成装置
JP2007163793A (ja) トナー搬送装置および画像形成装置
JP3744791B2 (ja) トナーリサイクル装置およびそれを備える電子写真式画像形成装置
JP4076210B2 (ja) 粉体搬送装置及び画像形成装置
EP0541100B1 (en) A toner supply device
JP6037205B2 (ja) 粉体補給装置及び画像形成装置
JP4349615B2 (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
JPH10268641A (ja) 粉体移送装置
JP4376273B2 (ja) 画像形成装置
JP3700473B2 (ja) トナーカートリッジの交換検知装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3723315B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP5294049B2 (ja) 画像形成装置
CN111856904B (zh) 调色剂输送装置、清洁装置和图像形成装置
JP5448767B2 (ja) 画像形成装置
JP4897444B2 (ja) クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4312886B2 (ja) 画像形成装置
JP2008287043A (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP4312433B2 (ja) 現像器及び画像形成装置
JP4570073B2 (ja) トナー補給装置、現像装置、及び、画像形成装置
JP2002040768A (ja) 攪拌パドルおよびそれを含む現像装置
JPH10319694A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees