JP2002287588A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002287588A
JP2002287588A JP2001083793A JP2001083793A JP2002287588A JP 2002287588 A JP2002287588 A JP 2002287588A JP 2001083793 A JP2001083793 A JP 2001083793A JP 2001083793 A JP2001083793 A JP 2001083793A JP 2002287588 A JP2002287588 A JP 2002287588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
forming apparatus
transfer
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001083793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
洋 斉藤
Hiroshi Ishii
宏 石井
Toshihiro Sugiyama
敏弘 杉山
Yuji Suzuki
裕次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001083793A priority Critical patent/JP2002287588A/ja
Publication of JP2002287588A publication Critical patent/JP2002287588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉体スクリューポンプの駆動回転数を可変と
し、機内温度上昇や使用状況から想定した回収トナーの
劣化状態に応じて、必要時のみ回転数を上げることで、
粉体スクリューポンプのトナー搬送能力及び寿命を満足
することで、確実なトナー搬送を行う。 【解決手段】 クリーニング手段6から回収した回収ト
ナーを現像手段4に戻す回収トナー移送手段と、回収ト
ナー移送手段を間欠駆動する間欠駆動手段と、を備え、
回収トナー移送手段として少なくともスクリューポンプ
とエアポンプを用いるものにおいて、回収トナー移送手
段の駆動回転数を可変とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機、
プリンター、ファクシミリ装置あるいはこれらの複合機
等の電子写真方式の画像形成装置に関し、特に電子写真
方式による転写工程後に画像担持体上に残留したトナー
を回収することにより得た回収トナーをそのまま廃棄せ
ずに、現像手段に戻して再使用して画像を形成するトナ
ーリサイクル機構を備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の画像形成装置において、
形成画像を被転写体に転写した後の画像担持体の感光体
ドラム上等に付着して残留する残留トナーをクリーニン
グブレード等で除去して回収するクリーニング装置は、
従来から知られている。近年になり資源の有効利用や運
転コストの低減が求められていることから、そのクリー
ニング装置で回収された残留トナーを再利用するため
に、回収トナーの移送装置で現像手段へ戻して新規トナ
ーと混合し、再び画像担持体としての感光体ドラム上の
トナー像の形成に再使用する画像形成装置が公知である
(特開平6−175488号の公報を参照)。上記した
回収トナーの移送装置としては、移送経路の自由度が高
く、粉体の移送が可能なポンプとして、通称はモーノポ
ンプと言われる粉体スクリューポンプが用いられ、さら
にエアポンプからの送風により回収トナーと空気を混合
状態にして流動化して移送することも公知である(特開
平11−73079号の公報を参照)。粉体スクリュー
ポンプを用いた回収トナーの移送装置において、クリー
ニング手段で回収されて粉体スクリューポンプで空気と
の混合気として弾性体の管内を搬送される回収トナーを
確実に搬送するためには、寿命(ロータとステータの密
閉性)、温度上昇、トナー飛散などの問題から、粉体ス
クリューポンプを常時駆動することなく、あらかじめ設
定されたタイミングで間欠駆動するようになっている。
回収トナー移送手段に用いられる粉体スクリューポンプ
は、回収トナーを流動化させて空気との混合気として搬
送させる方式であるため、回収トナーの流動性(凝集度)
によってトナー搬送能力(トナー搬送量)が変化すると
いう特性がある。具体的には回収トナーの流動性(凝集
度)が劣化するに従い、トナーが流動化しにくくなるた
めトナー搬送能力は低下する。また、トナー搬送能力は
粉体スクリューポンプの駆動回転数とも関連しており、
回転数が低いほど回収トナーの流動性の影響を受けやす
く、回収トナーの流動性が劣化するに従い、トナー搬送
能力は低下する。したがって粉体スクリューポンプの駆
動回転数は回収トナーの流動性が最も悪化する場合で
も、トナー搬送能力が低下しないような高回転での設定
が必要となる。なお、回収トナーの流動性は機内温度が
高くなればなるほど悪化することが知られている。一
方、粉体スクリューポンプは、ロータとステータの摺動
摩擦によりステータの摩耗が進み、ロータとステータの
密閉性が確保できなくなった時点で、トナー搬送も不可
となる。スクリューポンプの駆動回転数が高いほど、ス
テータの摩耗は促進される。したがって寿命の点から
は、スクリューポンプの駆動回転数は低回転での設定が
必要となる。従って、従来の画像形成装置においては、
寿命を満足するために低回転に設定すると、機内温度上
昇時のトナー搬送能力が低下するという不具合があり、
逆にトナー搬送能力を維持するために高回転に設定する
と、寿命が短くなるという不具合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題の
解消を図るため、粉体スクリューポンプの駆動回転数を
可変とし、機内温度上昇の状況や、使用状況から想定し
た回収トナーの劣化状態に応じて、必要時のみ回転数を
上げることで、粉体スクリューポンプのトナー搬送能力
及び寿命を満足させて、確実なトナー搬送を行うことを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明は、画像担持体上に形成したトナー
像を被転写体に転写した後に画像担持体上等に残留する
残留トナーを回収し現像手段に戻して再使用する電子写
真方式画像形成装置であって、回転可能に支持されてト
ナー像を担持する画像担持体と、該画像担持体上に静電
潜像を形成する露光手段と、該画像担持体上の静電潜像
を現像してトナー像とする現像手段と、該画像担持体上
のトナー像を被転写体に転写する転写手段と、該トナー
像の転写後に画像担持体上に残留する残留トナーを回収
するクリーニング手段と、該クリーニング手段から回収
した回収トナーを現像手段に戻す回収トナー移送手段
と、前記回収トナー移送手段を間欠駆動する間欠駆動手
段と、を備え、前記回収トナー移送手段として少なくと
もスクリューポンプとエアポンプとを用いるものにおい
て、前記回収トナー移送手段の駆動回転数を可変とする
ことを特徴とする。請求項2の発明は、請求項1記載の
画像形成装置において、機内温度を検知する温度検知手
段を備え、この検知手段の検知情報に応じて、前記回収
トナー移送手段の駆動回転数を制御することを特徴とす
る。請求項3の発明は、請求項1記載の画像形成装置に
おいて、運転状況に応じて、前記回収トナー移送手段の
駆動回転数を制御することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に係る画
像形成装置としてのデジタル複写機の概略構成図、図2
は画像形成部を中心とした要部構成図であり、このデジ
タル複写機は、周知の電子写真方式を用い内部にドラム
状感光体1を備えている。感光体1の周囲には矢印Aで
示す回転方向に沿って、電子写真複写行程を実施する帯
電器2、露光手段3、現像手段4、転写手段5、クリー
ニング手段6が順次配置されている。露光手段3は、複
写機上面の原稿載置台7に置かれた原稿を読み取り手段
8によって読み取った画像信号を基に感光体1上に静電
潜像を形成する。感光体1上に形成された静電潜像は、
現像手段4から供給されるトナーによってトナー像化さ
れ、そのトナー像が給紙装置9から給送されてくる転写
紙に転写手段5によって静電転写される。トナー像が載
った転写紙は、定着手段10に搬送、定着された後に、
機外へ排出される。
【0006】次に図1、図2を用いて、この画像形成工
程に用いられているトナーの動きについて説明する。現
像手段4は二成分現像手段であり、現像タンク50内に
キャリアとトナーからなる現像剤Dを内包している。現
像手段4が静電潜像を現像してトナー像を形成すると、
現像剤のトナーが消費され、その割合(トナー濃度)が
減少する。そこで、画像濃度の低下を抑えるために、現
像剤中のトナー濃度Vtがトナー濃度の目標値Vrefに対し
て所定値以下になると、トナーホッパー51からトナー
を補給して、現像剤中のトナー濃度を維持することが行
われる。現像剤中のトナー濃度は現像手段下ケースにと
りついている透磁率センサ52によって測定される。ト
ナー濃度の目標値Vrefは感光体上に作成した測定用トナ
ー像(Pパターン)をフォトセンサーで測定した値Vspに
より設定される。トナーホッパ51から補給ローラ53
を介して補給されたトナーは、現像手段4内の攪拌部材
54によって、キャリアと攪拌・摩擦帯電される。キャ
リアとトナーからなる現像剤は、パドルホイール55に
よって、現像ローラ56へ跳ね上げられ、現像ローラ5
6内の磁石によって、現像ローラ56上に吸着する。現
像ローラ外周のスリーブにより現像剤は搬送され、余剰
分は現像ドクタ57により掻き落とされる。感光体側に
搬送された現像剤中のトナーが静電潜像に対応して、現
像バイアスにより付着する。上記現像によって感光体1
上に付着したトナーは、転写手段5によって転写紙に静
電転写されるが、約10%のトナーは未転写となって感
光体上に残る。未転写トナーはクリーニング手段6のク
リーニングブレード6aやブラシローラ6bによって感
光体から掻き落とされるようになっていてこの掻き落と
された回収トナーはリサイクルトナー(T)として再使
用するために排出口6cから自重落下して、後述するト
ナーガイド部材16により気体流移送手段に回収トナー
として搬送される。なお、トナーガイド部材16はクリ
ーニング手段6から気体流移送手段へ回収トナーを送る
ための回収トナー移送経路の役割を果たすようにもなっ
ている。他方、転写手段5の転写ベルト5a上にも未転
写部や非画像部の感光体1と接触してトナーが付着する
ためクリーニング手段11が設けられている。転写ベル
ト5a上に残留トナーは、ベルトに摺接するクリーニン
グブレード(図示せず)により掻き落とすようになって
いる。この掻き落とされたトナーには紙粉等の異物が含
まれる可能性が高いため、本例ではリサイクルせずに排
出口5bから自重落下して、トナーガイド18を介して
回収トナー容器としての廃トナータンク14に送られ
る。
【0007】図3、及び図4は画像形成装置の外装体を
除去した内部構成を示す斜視図、及び要部斜視図であ
り、感光体用のクリーニング手段6によって回収された
トナーを現像手段4へ移送するための気体流移送手段と
しての粉体スクリューポンプ20が設けられている。粉
体スクリューポンプ20は、モーノポンプとも言われて
いるものであって、回収トナーと後述する気体供給手段
により供給される気体(空気)との混合気として現像手
段4に搬送するものである。この粉体スクリューポンプ
20はホルダ21に固定された中空筒状のステータ22
と、ステータ22の内壁と接触して回転することにより
軸方向に回収トナーを移動させるロータ23とを有し、
ステータ22がロータ23を包み込むように通路を形成
して配置されている。ロータ23は横搬送スクリュー2
4の軸と係合している。この横搬送スクリュー24の他
端はシール部材25、軸受26、従動ギヤ29と係合し
ている。この粉体スクリューポンプ20は、感光体1上
に潜像を書き込む画素をカウントする画素数検出手段の
画素数検出信号により、MPU(制御部)17を介し
て、回転数可変の駆動モータ27、駆動ギヤ28により
ロータ23、駆動軸24が回転駆動を開始して回収トナ
ーの移送動作を開始した後、所定時間回転駆動して停止
し、回収トナーの移送動作を停止するように間欠回転駆
動して、回収トナー移送動作が間欠的に行われるように
なっている。駆動モータ27の回転数をMPU17が任
意に変更できる結果として、回収トナー移送手段の回転
駆動数をも可変にすることができる。MPU17,駆動
モータ27は、間欠駆動手段を構成している。以上が請
求項1の実施例の構成・動作となる。
【0008】次に、請求項2に対応する実施形態に係る
回収トナーの搬送制御の例を説明する。請求項1の説明
においては、画素数検出手段が検知した画素数検出信号
に基づいて粉体スクリューポンプ20の間欠駆動を制御
する例を説明したが、この実施形態では、更に機内温度
を検知する温度センサを追加して、機内温度が上昇した
ら粉体スクリューポンプ20の駆動回転数を高回転とす
ることでトナー搬送能力を維持するようにしている。図
5のフローチャートには請求項2に対応する実施形態の
制御例を示す。ステップ1では、画素数検出手段がカウ
ントした画素数nを出力し、ステップ2において画素数
nが画素数所定値(X)と比較される。ステップ2にお
いてn≧Xである場合には、ステップ3へ進み、駆動時
の機内温度Aを機内温度所定値(Y)と比較する。その
結果、A≧Yでない場合には、駆動モータを出力“lo
w”にて駆動する(ステップ10)。ステップ3におい
て、A≧Yの場合には、駆動モータを出力“high”
にて駆動する(ステップ11)。ステップ4以降では、
選択された駆動回転数によって回収トナー移送動作を行
う。ステップ5,6において、駆動モータをOFFした
あとに、エアポンプをOFFするのは、搬送チューブ内
にトナーが滞留することを防止するためである。
【0009】次に、請求項3に対応する実施形態の回収
トナーの搬送制御について説明する。請求項3の目的は
請求項2と同様であるが、請求項3においては温度セン
サを用いずに同様の目的を達成しようとするものであ
る。即ち、通常、画像形成装置を設置するオフィス環境
では、極端な高温環境となることはなく、回収トナーの
流動性を劣化させる機内温度上昇が起きるのは、複写機
の連続使用時の機内温度上昇による場合が大半である。
そこで、本実施形態では、機内温度上昇とは無関係に複
写機の使用Duty(運転状況)から温度上昇を想定し制御
するようにしている。図6のフローチャートにその制御
例を示す。ステップ21では、画素数検出手段がカウン
トした画素数nを出力し、ステップ22において画素数
nが画素数所定値(X)と比較される。ステップ22に
おいてn≧Xである場合には、ステップ23へ進み、過
去60分間のメインモータの動作時間Bをメインモータ
の動作時間所定値と比較する。そして、B≧Yでない場
合には、駆動モータを出力“low”にて駆動する(ス
テップ30)。ステップ23において、B≧Yの場合に
は、駆動モータを出力“high”にて駆動する(ステ
ップ31)。ステップ24以降では、選択された駆動回
転数によって回収トナー移送動作を行う。ステップ2
5,26において、駆動モータをOFFしたあとに、エ
アポンプをOFFするのは、搬送チューブ内にトナーが
滞留することを防止するためである。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、粉体スクリューポンプ
の駆動回転数を可変とし、機内温度上昇や使用状況から
想定した回収トナーの劣化状態に応じて、必要時のみ回
転数を上げることで、粉体スクリューポンプのトナー搬
送能力及び寿命を満足することで、確実なトナー搬送を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成装置として
のデジタル複写機の概略構成図。
【図2】画像形成部を中心とした要部構成図。
【図3】画像形成装置の内部構成を示す斜視図。
【図4】粉体ポンプの拡大図。
【図5】請求項2に対応する実施形態のフローチャー
ト。
【図6】請求項3に対応する実施形態のフローチャー
ト。
【符号の説明】
1 ドラム状感光体、2 帯電器、3 露光手段、4
現像手段、5 転写手段、6クリーニング手段、9 給
紙装置、17 MPU(制御部)、20 粉体スクリュ
ーポンプ、21 ホルダ、22 ステータ、23 ロー
タ、24 駆動軸、27 駆動モータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 裕次 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H027 DA13 DA39 DE07 ED30 EE04 EE07 2H077 AA15 AA37 AB03 AC03 AC16 AD02 AD06 AD13 AD24 AE06 DA18 DB25 EA03 2H134 GA01 GB02 HB00 HD00 JA02 JA03 JA11 JA14 KA29 KA33 KB11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像担持体上に形成したトナー像を被転
    写体に転写した後に画像担持体上等に残留する残留トナ
    ーを回収し現像手段に戻して再使用する電子写真方式画
    像形成装置であって、回転可能に支持されてトナー像を
    担持する画像担持体と、該画像担持体上に静電潜像を形
    成する露光手段と、該画像担持体上の静電潜像を現像し
    てトナー像とする現像手段と、該画像担持体上のトナー
    像を被転写体に転写する転写手段と、該トナー像の転写
    後に画像担持体上に残留する残留トナーを回収するクリ
    ーニング手段と、該クリーニング手段から回収した回収
    トナーを現像手段に戻す回収トナー移送手段と、前記回
    収トナー移送手段を間欠駆動する間欠駆動手段と、を備
    え、前記回収トナー移送手段として少なくともスクリュ
    ーポンプとエアポンプとを用いるものにおいて、 前記回収トナー移送手段の駆動回転数を可変とすること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、
    機内温度を検知する温度検知手段を備え、この検知手段
    の検知情報に応じて、前記回収トナー移送手段の駆動回
    転数を制御することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の画像形成装置において、
    運転状況に応じて、前記回収トナー移送手段の駆動回転
    数を制御することを特徴とする画像形成装置。
JP2001083793A 2001-03-22 2001-03-22 画像形成装置 Pending JP2002287588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083793A JP2002287588A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083793A JP2002287588A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002287588A true JP2002287588A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18939563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001083793A Pending JP2002287588A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002287588A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148147A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008039865A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Ricoh Co Ltd トナー収納容器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2016090688A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社リコー 粉体補給装置、及び、画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148147A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008039865A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Ricoh Co Ltd トナー収納容器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2016090688A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社リコー 粉体補給装置、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7024151B2 (en) Image forming apparatus and toner stirring method
JP2005031676A (ja) 廃トナー移送装置及びこれを備える電子写真方式印刷器
JP3744791B2 (ja) トナーリサイクル装置およびそれを備える電子写真式画像形成装置
JP2002287588A (ja) 画像形成装置
JP2006119549A (ja) トナー搬送スクリューと該このトナー搬送スクリューを備えた画像形成装置
JPH1173079A (ja) 画像形成装置
JP3592069B2 (ja) 画像形成装置
JP3940238B2 (ja) 画像形成装置
CN114424127A (zh) 色粉输送装置、具备色粉输送装置的显影装置及图像形成装置
JP4376032B2 (ja) 画像形成装置
JPH09274369A (ja) 画像形成装置
JP3600452B2 (ja) 画像形成装置
JP4312886B2 (ja) 画像形成装置
JP4749598B2 (ja) 粉体スクリューポンプの補給量制御方法
JP3602961B2 (ja) 画像形成装置
JP5534415B2 (ja) 現像装置、この現像装置を具備したプロセスカートリッジ、及びこの現像装置又はプロセスカートリッジを備えた画像形成装置
JP5294049B2 (ja) 画像形成装置
JP2018036538A (ja) 現像装置
JP2003076242A (ja) 画像形成装置
JPH10301394A (ja) 画像形成装置
JP3657105B2 (ja) 画像形成装置
JP2000039774A (ja) 画像形成装置
JP4093496B2 (ja) 画像形成装置
JPH11311929A (ja) 画像形成装置
JP2002162879A (ja) 画像形成装置