JP2007148147A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007148147A
JP2007148147A JP2005344344A JP2005344344A JP2007148147A JP 2007148147 A JP2007148147 A JP 2007148147A JP 2005344344 A JP2005344344 A JP 2005344344A JP 2005344344 A JP2005344344 A JP 2005344344A JP 2007148147 A JP2007148147 A JP 2007148147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
carrier
toner
waste toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005344344A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ozawa
義則 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005344344A priority Critical patent/JP2007148147A/ja
Publication of JP2007148147A publication Critical patent/JP2007148147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】廃トナー搬送装置の廃トナー搬送経路の詰りを防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2成分現像剤を現像する現像装置4と、現像に供されなかったトナーを回収する回収手段10、20と、回収手段10、20で回収したトナーを廃トナータンク30や現像装置4へ搬送する搬送手段14、24とを備えた画像形成装置において、搬送手段近傍に温度センサ16、26を設けるとともに、この検出値がある閾値を超えた場合に、現像装置4内のキャリアを像担持体1上に転移させ、かつ搬送手段14、24に供給する制御を行う制御手段41を設けた。
【選択図】図2

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、または、それらの複合機などの電子写真方式を用いた画像形成装置に関するものである。
複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置に対しては、年々画像形成速度の高速化が求められている。 高速化に対応するためには一般的に作像線速を上げる必要があるが、作像線速の増速に伴って定着ユニットによる定着時にトナーを溶融するために多大な熱量が必要になり、画像形成装置内の温度が高くなってしまう。
そのために定着ユニット近傍にレイアウトされることが多い廃トナー搬送経路内では、廃トナーが固化してしまい、廃トナーをタンクまで搬送できないという不具合が生じる。これまでに廃トナー搬送経路の詰りを防ぐ様々な手段が考えられている。
また、画像形成速度を高速化すると電力消費量が増えるが、日本国内の事情では画像形成装置の消費電力は100V/15Aに抑えたい。電力の大半が定着時に必要となる熱量に消費されるので、消費電力を抑えるために熱量をあまり必要としないトナーが開発されている。
しかし、この低温定着トナーは従来のトナーよりも低い温度で固まりやすく、上述した廃トナー経路で詰りを起しやすいという問題がある。
本発明は上記に鑑み、廃トナー搬送装置の廃トナー搬送経路の詰りを防ぐことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、2成分現像剤を現像する現像装置と、現像に供されなかったトナーを回収する回収手段と、回収手段で回収したトナーを廃トナータンクや現像装置へ搬送する搬送手段とを備えた画像形成装置において、搬送手段近傍に温度センサを設けるとともに、この検出値がある閾値を超えた場合に、現像装置内のキャリアを像担持体上に転移させ、かつ搬送手段に供給する制御を行う制御手段を設けた画像形成装置を最も主要な特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1の画像形成装置であって、使用するトナーの軟化点温度が65℃以下である画像形成装置を主要な特徴とする。
本発明は、2成分現像剤を現像する現像装置と、現像に供されなかったトナーを回収する回収手段と、回収手段で回収したトナーを廃トナータンクや現像装置へ搬送する搬送手段と、を備えた画像形成装置において、搬送手段近傍に温度センサを設けるとともに、この検出値がある閾値を超えた場合に、現像装置内のキャリアを像担持体上に転移させ、かつ搬送手段に供給する制御を行う制御手段を設けたので、廃トナー搬送装置(搬送手段)の廃トナー搬送経路の詰りを防ぐことができる。
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。
図1は本発明の実施形態に係る画像形成装置の要部構成図である。像担持体1の周囲には、帯電ローラ2、露光装置3、2成分現像剤を用いた現像装置4、転写ローラ5が設けられる。転写部の上流側(用紙搬送方向上流側)にはレジストローラ6が設けられ、転写部の下流側には定着装置7が設けられる。
また、帯電ローラ2と転写ローラ5との間には像担持体1と対面して像担持体クリーニング装置10が設けられ、転写ローラ5と対面して転写ローラクリーニング装置20が設けられる。また、像担持体クリーニング装置10、転写ローラクリーニング装置20の下方には廃トナータンク30が設けられる。
像担持体クリーニング装置10、転写ローラクリーニング装置20は、それぞれブラシ11、21、クリーニングブレード12、22、搬送コイル13、23を有しており、それぞれの廃トナー(とキャリア)は、廃トナー搬送装置14、24内の搬送コイル15、25によって廃トナータンク30内に搬送され、貯め込まれるようになっている。
廃トナー搬送装置14、24の外表面には温度センサ16、26が設けてあり、この温度センサ16、26の検知温度がある閾値を超えたときに、現像装置4からキャリア(二成分現像剤を構成するキャリア(鉄粉)とトナーのうちのキャリア)を像担持体1上に付着させる。
キャリアを強制的に像担持体1上へ付着させるには地肌ポテンシャルを高く設定して、白画像を形成する動作を行ってやればよい。例えば通常、転写紙上へ画像形成を行う場合の帯電後の地肌電位が500V、現像バイアスが400Vの場合、地肌電位を600V(あるいは現像バイアスを300V)に設定することにより、キャリアが像担持体1へ付着する。
付着したキャリアは転写部で約半部が像担持体1上に残り、像担持体クリーニング装置10へ向う。一方、残りのキャリアは転写ローラ5へ転移し、転写ローラクリーニング装置20へ向う。そしてこのキャリアは各クリーニング装置10、20で回収され、廃トナー搬送装置14、24内を通って廃トナータンク30へ送られる。
通常、廃トナーだけが廃トナー搬送装置14、24内にあると、高温になった場合に、そこでトナーが固化し廃トナー搬送装置14、24の廃トナー搬送経路が詰ってしまう。しかし、そこにキャリアが少量あると搬送性能が上がり、廃トナーの詰りが発生しにくくなる。
よって本発明では強制的にキャリアを廃トナー搬送装置14、24に送り込み、廃トナー詰りが起りそうな高温になったときにこの詰り防ぐことができる。特に軟化点温度が低い(65℃以下)トナーではこの廃トナー搬送装置14、24での詰りが発生しやすく、本発明は効果的である。また、本発明を用いることによって、軟化点温度が低い(65℃以下)トナーを使用することができ、これにより定着時の熱量が小さくて済むため、消費電力を低く抑えることができる。
図2は本発明の実施形態に係る画像形成装置の制御ブロック図である。CPU41には温度センサ16、26とモータドライバ42とバイアス印加部43が接続されている。CPU41は、温度センサ16、26から検知温度データを入力すると所定の閾値と比較し、検知温度がその閾値を超えたときに、モータドライバ42を介して、現像装置4、各クリーニング装置10、20を駆動するモータ44(単独でもよいし、複数でもよい)を駆動し、またバイアス印加部43を制御して上述のバイアスを設定し、キャリアを廃トナー搬送装置14、24内に通す。
また、本実施形態として、廃トナーを廃棄するシステムにおける例をとり上げたが、廃トナーを現像装置内へ送り、トナーリサイクルを行うシステムにおいても実施可能であり、同様の効果が得られる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の要部構成図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置の制御ブロック図である。
符号の説明
10 像担持体クリーニング装置(回収手段)
14 廃トナー搬送装置(搬送手段)
16 温度センサ
20 転写ローラクリーニング装置(回収手段)
24 廃トナー搬送装置(搬送手段)
26 温度センサ
30 廃トナータンク
41 CPU(制御手段)

Claims (2)

  1. 静電潜像を担持する像担持体と、2成分現像剤を用いて該像担持体上の静電潜像を現像する現像装置と、現像に供されなかったトナーを回収する回収手段と、回収手段で回収したトナーを廃トナータンクや現像装置へ搬送する搬送手段と、を備えた画像形成装置において、前記搬送手段近傍に温度センサを設けるとともに、該温度センサによる検出値がある閾値を超えた場合に、前記現像装置内のキャリアを前記像担持体上に転移させてから前記搬送手段に供給する制御を行う制御手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1の画像形成装置であって、使用するトナーの軟化点温度が65℃以下であることを特徴とする画像形成装置。
JP2005344344A 2005-11-29 2005-11-29 画像形成装置 Pending JP2007148147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344344A JP2007148147A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344344A JP2007148147A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007148147A true JP2007148147A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38209602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005344344A Pending JP2007148147A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007148147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244822A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Ricoh Co Ltd 廃トナー搬送装置及び画像形成装置
US9026028B2 (en) 2012-07-20 2015-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055537A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Konica Corp 転写搬送ベルト装置
JP2002287588A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002365998A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Sharp Corp 画像形成装置の廃トナー収容機構
JP2004198899A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 廃棄粉体搬送装置、画像形成装置
JP2004361480A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Ricoh Co Ltd 粉体トナー搬送装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055537A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Konica Corp 転写搬送ベルト装置
JP2002287588A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002365998A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Sharp Corp 画像形成装置の廃トナー収容機構
JP2004198899A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 廃棄粉体搬送装置、画像形成装置
JP2004361480A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Ricoh Co Ltd 粉体トナー搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244822A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Ricoh Co Ltd 廃トナー搬送装置及び画像形成装置
US9026028B2 (en) 2012-07-20 2015-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009103987A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007148147A (ja) 画像形成装置
JP2006215403A (ja) 画像形成装置
JP2006010783A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2006201464A (ja) 画像形成装置
JP5041712B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置制御システム
JP3902355B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2017015990A (ja) 画像形成装置
JP2003173118A (ja) 画像形成装置用のプロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP2007219290A (ja) 画像形成装置
JP2016035517A (ja) 画像形成装置
JP4619711B2 (ja) 画像形成装置
JP2006154150A (ja) 画像形成装置
JP2019012212A (ja) 画像形成装置
JP2008298910A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2008158218A (ja) 熱処理搬送装置及び画像形成装置
JP2008309973A (ja) 画像形成装置
JP2006010880A (ja) 画像形成装置
JP2010211144A (ja) 画像形成装置
JP2006178421A (ja) 画像形成装置
JP2009093031A (ja) 画像形成装置
JP2007055811A (ja) 画像形成装置
JP2006091162A (ja) 画像形成装置
JP6111923B2 (ja) 画像形成装置
JP4318030B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081027

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705