JP4010651B2 - 車輌用方向指示器点灯回路 - Google Patents

車輌用方向指示器点灯回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4010651B2
JP4010651B2 JP17966898A JP17966898A JP4010651B2 JP 4010651 B2 JP4010651 B2 JP 4010651B2 JP 17966898 A JP17966898 A JP 17966898A JP 17966898 A JP17966898 A JP 17966898A JP 4010651 B2 JP4010651 B2 JP 4010651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
hazard
circuit
switch
direction indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17966898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11348652A (ja
Inventor
明彦 山下
毅 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP17966898A priority Critical patent/JP4010651B2/ja
Priority to TW88107276A priority patent/TW466188B/zh
Priority to ITTO990427 priority patent/IT1308037B1/it
Priority to CN 99107149 priority patent/CN1089070C/zh
Publication of JPH11348652A publication Critical patent/JPH11348652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010651B2 publication Critical patent/JP4010651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は車輌用方向指示器点灯回路に関し、特に、簡単かつ安価な構成で、ウィンカ点滅とハザード点滅が互いに影響されることなく所定の動作をするようにした車輌用方向指示器点灯回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動2輪車等の車輌には、非常停車時等に該車輌の前後左右に取り付けられたランプを同時に点滅させるハザード回路が取り付けられている(例えば特公昭59−9377号公報参照)。また、車輌によっては、その幅方向に、全走行状態において点灯されるポジションランプが設けられ、多くのものにおいては、該ポジションランプはウィンカ内にウィンカランプと共に併設されている(例えば特公平4−15138号公報参照)。
【0003】
上記のような、ハザード、ウィンカ、およびポジションを示すランプを備えた車輌においては、一般的に、ハザードとウィンカのランプは同じランプを共用されており、該ランプは一例として、前記特公昭59−9377号公報の第1図に示されているような回路により駆動される。このものでは、2連スイッチ(以下、スイッチをSWと記す)を用いているので、これを安価にするために1回路SWおよび整流子2個に置換えたものを図3に示す。
【0004】
ハザードウィンカリレー51は電源電圧が印加され、かつその駆動回路が接地されると、予め設定された時定数でリレー接点をオンオフする。ハザードSW52と第1のポジションSW53とは2連スイッチで構成されており、一方が閉じている時には他方は開いている。通常の走行状態では、第1のポジションSW53はオン状態にあり、ウィンカSW54の可動接点は中点にあるから、第2のポジションSW55は、固定接点RとLの両方に接触しており、ポジションランプ60、61は点灯している。いま、車輌が左方向に曲がるために、ウィンカSW54がL接点に接続されたとすると、第2のポジションSW55は図示されているように、固定接点Rのみに接続され、固定接点Lには不接続となる。この結果、左側のウォーニングランプ56は点滅し、左側のポジションランプ60は消灯する。一方、右側のポジションランプ61は点灯状態を保持する。
【0005】
次に、車輌を道路端に非常停止させる等のためにハザードSW52がオンされると、ハザードウィンカリレー51から出力されたパルス列はダイオード58、59を通って左右のウォーニングランプ56、57に同時に印加され、該左右のウォーニングランプ56、57は同時に点滅する。この時、第1のポジションSW53はオフとなり、ポジションランプ60、61は消灯する。
【0006】
上記の回路では、ウィンカとハザードの同期を取る必要がなくなるが、車輌がコーナを曲がり切った後、ウィンカが自動的に復帰せず、運転者に不便である。
【0007】
一方、コーナリングが終わった後ウィンカを自動的に復帰させる回路として、特公平4−15138号公報の第2図に示されているようなものが提案されている。前記図3と対比するために該公報の第2図を描き直した等価回路を図4として示す。図において、図3と同じ符号は、同一または同等物を示す。
【0008】
車輌が例えば左に曲がるために、ウィンカSW77がL接点に接続されると、ウィンカセットオフSW73は左側のセット接点に接触する。そうすると、セット信号が自動ウィンカ復帰(自動ウィンカキャンセル)回路72に入り、これによりMPU72aがトランジスタ72bをオンにする信号を出力する。トランジスタ72bがオンになると、ウィンカリレー71の駆動回路が接地され、該ウィンカリレー71は作動状態になる。このため、該ウィンカリレー71からは所定のデューティのパルス信号が連続的に出力され、ウォーニングランプ56が点滅する。
【0009】
次に、速度計74からの速度パルス信号あるいは角度センサ75からの角度信号により、車輌が前記コーナを曲がり切ったことをMPU72aが検知すると、該MPU72aはトランジスタ72bをオフにする信号を出力する。そうすると、ウィンカリレー71の駆動回路は接地されなくなり、動作を停止する。この結果、ウォーニングランプ56の点滅は自動的に停止する。また、前記ポジションリレー76は通常の走行時にはオフとなっており、その接点は閉じている。このため、第2のポジションSW55の可動接点がどの位置にあっても、ポジションランプ60、61は点灯する。ウィンカが有効になった時には、該ポジションリレー76はオンになり、その接点は開くので、点滅するウィンカランプと併設されているポジションランプが消灯するのは、前述の通りである。
【0010】
しかしながら、この回路は、ハザード回路について、格別の配慮がなされていないという問題がある。そこで、図4のものにハザード用のリレーを付加したものを図5に示す。図5において、81はハザードリレー、82はハザードSW、83は同期ショートリレーであり、他の符号は図3および図4と同一、または同等物を示す。
【0011】
この提案例では、ウィンカリレー71とハザードリレー81の2個のリレーが用いられており、ハザードランプを点滅させる時には、ハザードSW82がオンされる。そうすると、ハザードリレー81の駆動回路は接地され、ハザードリレー81は予め設定された時定数で決まるデューティのパルス列を出力する。また、同期ショートリレー83は作動し、両接点間をショートする。このため、ハザードリレー81から出力された前記パルス列はウォーニングランプ56と57に同時に入力し、該ウォーニングランプ56と57は同時に点滅する。なお、ウィンカの自動復帰動作は、図4のものと同じである。
【0012】
ウィンカを作動させている時にハザードが作動され、ウィンカリレー71とハザードリレー81から出力されるパルス列に同期が取れないと、ウォーニングランプ56と57が予定された周期で点滅せず、不自然に感じられる点滅になってしまうため、図3でのダイオード58、59は同期ショートリレー83に置換されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この提案例においては、同期ショートリレー83を用い、また、ウィンカリレー71とハザードリレー81の2個のリレーを用いているため、車輌用方向指示器点灯回路の作製コストが高いという問題があった。また、ウィンカリレー71とハザードリレー81とが同時に作動する可能性があるという問題があった。
【0014】
本発明の目的は、前記した従来技術の問題点を解消し、前記同期ショートリレーを除去すると共に前記2個のリレーを1個のリレーに減らすことにより、簡単かつ安価な構成で実現できる車輌用方向指示器点灯回路を提供することにある。また、ハザード点灯時に、ウィンカリレーとハザードリレーとから出力されるパルス列に同期をとる必要のない車輌用方向指示器点灯回路を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
前記した目的を達成するために、本発明電源と接地に接続されると動作を開始する接地端子付きフラッシャリレーと、車輌の幅方向の両側に設けられた少なくとも2個のウォーニングランプと、閉成操作した側のウォーニングランプに前記フラッシャリレーを接続して点滅させるウィンカスイッチと、閉成操作により前記少なくとも2個のウォーニングランプを前記フラッシャリレーに接続して点滅させるハザードスイッチと、該フラッシャリレーの接地端子を接地電位から開放することで、前記ウォーニングランプの点滅を停止消灯させる自動ウィンカ復帰回路とを備えた車輌用方向指示器点灯回路において、前記フラッシャリレーの接地端子、前記自動ウィンカ復帰回路と、該自動ウィンカ復帰回路に並列に設けられたバイパススイッチとに接続されると共に、前記バイパススイッチは、前記ハザードスイッチの閉成と連動して閉成することにより前記フラッシャリレーの接地回路を形成する点に第1の特徴がある。
【0016】
この特徴によれば、高価な同期用ショートリレーを用いることなく、また1個のフラッシャリレーを用いているだけであるので、安価な車輌用方向指示器点灯回路を提供することができる。
【0017】
また、本発明、前記少なくとも2個のウォーニングランプ間にカソード同士を接続した2個の整流素子を接続し、前記ハザードスイッチを該整流素子のカソード接続点に接続するようにした点に第2の特徴がある。この特徴によれば、安価な整流素子を用いているので、ウィンカリレーとハザードリレーとから出力されるパルス列に同期をとる必要のない安価な車輌用方向指示器点灯回路を提供することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態の構成を示す回路図である。
この実施形態では、電源と第2のポジションSW55との間に、常閉(ノーマリオン)の負荷開放スイッチ(SW)11が設けられ、接地端子付きフラッシャリレー10の駆動回路とアースとの間に常開(ノーマリオフ)のバイパススイッチ(SW)12が設けられ、該フラッシャリレー10とダイオード58および59の中点との間に、常開(ノーマリオフ)のハザードスイッチ(SW)13が設けられている。該負荷開放SW11とバイパスSW12とハザードSW13とは、3連スイッチからなり、ハザード時に作動されるスイッチを構成している。なお、図3〜図5と同符号は、同一または同等物を示す。また、前記以外の他の回路構成は図5と同一である。
【0019】
図2は前記フラッシャリレー10の一具体例を示す回路図である。該フラッシャリレー10は、発振回路21とスイッチ部22から構成されており、該発振回路21は電源と接地に接続されると、動作を開始する。発振回路21は予め定められた時定数で決まる周波数で発振し、スイッチ部22をオンオフする。このため、スイッチ部22からは所定のデューティのパルス列が出力されることになる。
【0020】
図1の回路において、ウィンカを動作させる時には、ウィンカSW77が動作させられる。車輌が例えば左方向に曲がろうとして、ウィンカSW77をL接点に接触させると、ウィンカセットオフSW73の可動接点がセット接点に接触し、自動ウィンカ復帰回路72にセット信号が入力する。そうすると、MPU72aがトランジスタ72bをオンにする信号を出力するので、フラッシャリレー10の駆動回路は接地され、フラッシャリレー10は所定のデューティのパルス列を出力する。この結果、該パルス列が左のウォーニングランプ56に供給され、該ウォーニングランプ56は点滅稼働する。
【0021】
車輌がコーナを回り切ると、自動ウィンカ復帰回路72のMPU72aは速度計74から出力される速度パルスおよび/または角度センサ75からの検出信号により、トランジスタ72bをオフにする信号を出力する。この結果、フラッシャリレー10の動作は自動的に停止する。車輌が右方向に曲がろうとしてウィンカを作動させた場合にも前記と同様の動作をするのは明らかである。
【0022】
なお、ウィンカセットオフSW73を運転者が手で矢印a方向に押し込み、可動接点をオフ接点に接触させると、オフ信号が自動ウィンカ復帰回路72に入り、MPU72aはトランジスタ72bをオフにする。このように、手動でも、ウィンカを復帰させることができる。また、前記ポジションリレー76は通常の走行時にはオフとなっており、その接点は閉じている。このため、第2のポジションSW55の可動接点がどの位置にあっても、ポジションランプ60、61は点灯する。ウィンカが有効になった時には、該ポジションリレー76はオンになり、その接点は開くので、点滅するウィンカランプと併設されているポジションランプが消灯するのは、前述の通りである。
【0023】
さて、ハザードSW13が作動されるとバイパスSW12はオンとなり、フラッシャリレー10の駆動回路はバイパスSW12を介して接地される。このため、フラッシャリレー10は動作し、該フラッシャリレー10から出力されたパルス列は、ハザードSW13を経て、ダイオード58、59を通ってウォーニングランプ56、57に供給される。この結果、ウォーニングランプ56、57は同時に点滅する。また、この時負荷開放SW11はオフになり、ポジションランプ60、61には電力が供給されなくなるので、これらのランプ60、61は共に消灯する。
【0024】
以上のように、本実施形態によれば、図5の回路のようにショートリレー83を用いることなく、ダイオードを用いて回路を実現できるので、安価に構成できる。また、リレーもフラッシャリレー10を1個用いるだけで実現できる。また、ウィンカランプの動作中にハザードが作動されると、両方のウォーニングランプ56、57にフラッシャリレー10で生成されたパルス列が印加されることになるので、ウィンカの点滅とハザードの点滅との同期をとる必要がない。
【0025】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、請求項1の発明によれば、従来のように、ウィンカリレーとハザードリレーの2個のリレーを用いることなく、1個のフラッシャリレーで実現できるので、安価な構成で、ウィンカの点滅とハザードの点滅との同期をとる必要がない車輌用方向指示器点灯回路を提供できるという効果がある。
【0026】
また、請求項2の発明によれば、高価な同期用ショートリレーを用いることなく、安価な整流素子を用いて実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の構成を示す回路図である。
【図2】 ウィンカリレーおよびハザードリレーの一具体例を示す回路図である。
【図3】 従来のウィンカハザード回路の一例を示す回路図である。
【図4】 従来の自動復帰機能付きウィンカ回路の一例を示す回路図である。
【図5】 従来のハザード機能付きウィンカ回路の一例を示す回路図である。
【符号の説明】
10…フラッシャリレー、11…負荷開放SW、13…ハザードSW、12…バイパススイッチ、55…第2のポジションSW、56、57…ウォーニングランプ、58、59…ダイオード、60、61…ポジションランプ、71…ウィンカリレー、72…自動ウィンカ復帰回路、73…ウィンカセットオフSW、74…速度計、75…角度センサ、76…同期ショートリレー、77…ウィンカSW、81…ハザードリレー。

Claims (3)

  1. 電源と接地に接続されると動作を開始する接地端子付きフラッシャリレーと、車輌の幅方向の両側に設けられた少なくとも2個のウォーニングランプと、閉成操作した側のウォーニングランプに前記フラッシャリレーを接続して点滅させるウィンカスイッチと、閉成操作により前記少なくとも2個のウォーニングランプを前記フラッシャリレーに接続して点滅させるハザードスイッチと、該フラッシャリレーの接地端子を接地電位から開放することで、前記ウォーニングランプの点滅を停止消灯させる自動ウィンカ復帰回路とを備えた車輌用方向指示器点灯回路において、
    前記フラッシャリレーの接地端子、前記自動ウィンカ復帰回路と、該自動ウィンカ復帰回路に並列に設けられたバイパススイッチとに接続されると共に、前記バイパススイッチは、前記ハザードスイッチの閉成と連動して閉成することにより前記フラッシャリレーの接地回路を形成することを特徴とする車輌用方向指示器点灯回路。
  2. 請求項1に記載の車輌用方向指示器点灯回路において、
    前記少なくとも2個のウォーニングランプ間に、カソード同士を接続した2個の整流素子を接続し、前記ハザードスイッチを該整流素子のカソード接続点に接続するようにしたことを特徴とする車輌用方向指示器点灯回路。
  3. 請求項1または2に記載の車輌用方向指示器点灯回路において、
    前記ハザードスイッチの閉成と連動して開成する負荷開放スイッチをさらに具備することを特徴とする車輌用方向指示器点灯回路。
JP17966898A 1998-06-11 1998-06-11 車輌用方向指示器点灯回路 Expired - Fee Related JP4010651B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17966898A JP4010651B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 車輌用方向指示器点灯回路
TW88107276A TW466188B (en) 1998-06-11 1999-05-05 Direction indicator lighting circuit for vehicle
ITTO990427 IT1308037B1 (it) 1998-06-11 1999-05-21 Circuito di illuminazione degli indicatori di direzione per veicoli
CN 99107149 CN1089070C (zh) 1998-06-11 1999-06-03 车辆用转向指示灯点灯电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17966898A JP4010651B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 車輌用方向指示器点灯回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11348652A JPH11348652A (ja) 1999-12-21
JP4010651B2 true JP4010651B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=16069796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17966898A Expired - Fee Related JP4010651B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 車輌用方向指示器点灯回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010651B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4553317B2 (ja) * 2006-09-08 2010-09-29 本田技研工業株式会社 車両用方向指示装置
JP4859046B2 (ja) * 2006-09-08 2012-01-18 本田技研工業株式会社 車両用方向指示装置
EP1897750A3 (en) 2006-09-08 2008-04-02 HONDA MOTOR CO., Ltd. Vehicular direction indicating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11348652A (ja) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127844A (en) Vehicle strobe warning light system
JP4010651B2 (ja) 車輌用方向指示器点灯回路
JP4010652B2 (ja) 車輌用方向指示器点灯回路
JPH06293234A (ja) 車両の前照灯制御装置
JPH0585262A (ja) 車両用ランプの点滅制御装置
JP2003341426A (ja) 自動車の追突防止装置
JPH11198719A (ja) 自動車の方向転換指示及びユーターン指示の区別装置
JPS5943134Y2 (ja) タ−ンシグナルパイロットランプ回路
JPH0692180A (ja) 自動車用ブレーキ信号システムの改良
KR0138074Y1 (ko) 차량의 비상등구동시 방향표시회로
JPS599377B2 (ja) 自動2輪車等におけるハザ−ドウオ−ニング装置
KR100410864B1 (ko) 램프류 페일검출 및 자동 보완장치
JPH0121876Y2 (ja)
KR0124989Y1 (ko) 자동차의 차량등 자동 점등장치
KR19990025769U (ko) 자동차의 비상등 자동 점멸 장치
KR0130146B1 (ko) 비상점멸등의 동작시에 표시되는 방향지시등
JPH0354083A (ja) 自転車用テールランプ
JP3006322U (ja) 速度センサー連動点灯装置付自動車前照灯
JPH045390Y2 (ja)
KR970001102Y1 (ko) 자동차의 전조등 및 안개등 점멸 자동 조정기
KR0153657B1 (ko) 자동차의 주간시인성 개선용 브레이크램프 시스템
JP2530935B2 (ja) コ―ナリングランプ点灯制御回路
JP2547964Y2 (ja) 車両用点滅装置
JPS6198638A (ja) 二輪車の急制動表示装置
KR19990050623A (ko) 방향지시등과 비상등의 동시 사용시 구별되도록 하는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees