JP3990352B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents
半導体集積回路装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3990352B2 JP3990352B2 JP2003424693A JP2003424693A JP3990352B2 JP 3990352 B2 JP3990352 B2 JP 3990352B2 JP 2003424693 A JP2003424693 A JP 2003424693A JP 2003424693 A JP2003424693 A JP 2003424693A JP 3990352 B2 JP3990352 B2 JP 3990352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- power supply
- supply system
- internal
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 163
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 8
- 101100489713 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) GND1 gene Proteins 0.000 description 34
- 102100036285 25-hydroxyvitamin D-1 alpha hydroxylase, mitochondrial Human genes 0.000 description 26
- 101000875403 Homo sapiens 25-hydroxyvitamin D-1 alpha hydroxylase, mitochondrial Proteins 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 101100489717 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) GND2 gene Proteins 0.000 description 22
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 22
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 22
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 16
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 101100163833 Arabidopsis thaliana ARP6 gene Proteins 0.000 description 11
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 10
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 10
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
- H01L27/0266—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
- H01L27/0292—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using a specific configuration of the conducting means connecting the protective devices, e.g. ESD buses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
"A Gate-Coupled PTLSCR/NTLSCR ESD Protection Circuit for Deep-Submicron Low-Voltage CMOS IC's 1",IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE CIRCUITS,VOL.32,NO.1,JANUARY 1997
図1は、本発明の一例に係るCMOS LSIの一部を取り出して、1つの電源系の内部回路と、その入力側および出力側に対応して本発明で付加した入力保護回路および出力論理設定回路との接続関係を概略的に示している。
図2は、図1中の入力保護回路15の具体例1を示している。この入力保護回路は、電源線と接地線との間に、基板・ソースが相互接続された第1のPMOSトランジスタQP1 と、基板・ソースが接地線に接続された第1のNMOSトランジスタQN1 が直列に接続されており、各ゲート相互が接続されている。そして、第1のPMOSトランジスタQP1 のドレインと接地線との間に、基板・ソースが相互接続された第2のPMOSトランジスタQP2 と、基板・ソースが接地線に接続された第2のNMOSトランジスタQN2 が直列に接続されており、各ゲート相互が接続されている。
図3に示すレベル検出型のサージ入力検知回路は、ESD が印加されるESD 印加ノード(端子あるいは配線)SIN と接地線との間に、順方向の向きで任意数(例えば3個)のダイオードD と抵抗素子R が直列に接続されている。そして、上記ダイオードD 群と抵抗素子R の接続ノードにインバータ回路IVの入力ノードが接続され、このインバータ回路IVの出力信号がリセット信号ERESETとして供給される。
図4に示す遅延型のサージ入力検知回路は、サージ入力が印加されるノード(端子あるいは配線)SIN と接地線との間に、抵抗素子R と容量素子C が直列に接続されている。そして、上記抵抗素子R と容量素子C の接続ノードNSに第1のインバータ回路IV1 の入力ノードが接続され、この第1のインバータ回路IV1 の後段に第2のインバータ回路IV2 の入力ノードが接続されている。上記二段のインバータ回路の各出力信号ERESETB,ERESETが相補性のリセット信号として供給されるもので、前段のインバータ回路の出力信号ERESETBはサージ入力検出時に"H" /通常時に"L" であり、後段のインバータ回路の出力信号ERESETはサージ入力検出時に"L" /通常時に"H" である。
図5に示す高電圧検出回路は、特公平6−95545号公報に開示されており、外部端子51に通常動作レベルの入力信号が入力した時は入力回路50で検出し、例えばテストモード設定時に通常動作レベルより大きい高電圧が入力した時は高電圧検知回路52で検知する。ESD 印加時も高電圧検知回路52で検知することが可能であり、高電圧検知回路52の検知出力をリセット信号ERESETB として利用することができる。
図6に示すリセット信号不要型の入力保護回路は、電源線と接地線との間に、基板・ソースが相互接続された第1のPMOSトランジスタQP1 と、基板・ソースが接地線に接続された第1のNMOSトランジスタQN1 が直列に接続されており、第1のNMOSトランジスタQN1 のゲートは内部信号伝搬線14から信号が入力する入力ノードに接続されている。
図7に示すリセット信号不要型の入力保護回路は、内部信号伝搬線14から信号が入力する入力ノードと内部回路へ入力信号を印加する出力ノードとの間に電流制限用の抵抗素子R が接続されている。そして、接地線GND と出力ノードとの間に順方向の向きでダイオードD が接続されている。
図8は、図1中の入力保護回路の具体例4を示す。図8に示すリセット信号不要型の入力保護回路は、内部信号伝搬線14から信号が入力する入力ノードと内部回路へ入力信号を印加する出力ノードとの間に電流制限用の抵抗素子R が接続されている。そして、接地線GND と出力ノードとの間に順方向の向きでダイオードD が接続され、かつ、出力ノードと電源線VDD との間に順方向の向きでダイオードD が接続されている。
図9に示すサージ入力検出回路は、サージ入力検出対象の他の電源系回路の電源線からサージ信号が入力する入力ノードとGND との間に電流制限用の抵抗素子R および逆方向の向きのダイオードD が直列に接続されている。また、サージ入力検出回路自身が属する電源系回路のVDD ノードと前記抵抗素子R およびダイオードD の直列接続ノードとの間に逆方向の向きでダイオードD が直列に接続されている。そして、抵抗素子R とダイオードDの直列接続ノードの電位を二段のインバータ回路IV1,IV2 で波形整形し、相補的なリセット信号ERESET,ERESETBを生成し、それぞれ対応する入力保護回路および出力論理設定回路に供給する。
図1中の各出力論理設定回路16は、各対応する内部回路からの出力信号をサージ入力検出時に強制的に"L" レベルに設定することによって、この出力信号が供給される後段の電源系の内部回路への入力電圧レベルを制限するものである。
図11は、第1の実施形態として、地線分離技術および2電源を採用したLSI において、2個の電源系回路がそれぞれ自身の電源端子のサージ入力を検出するサージ入力検出回路を有する場合に、一方の電源系回路の電源端子にサージが入力して他方の電源系回路の電源端子に向かってサージ電流が流れた時にMOS 素子のゲート破壊が防止される様子の一例を示している。
図12は、第2の実施形態として、地線分離技術および2電源を採用したLSI において、2個の電源系回路が相互に電源端子のサージ入力を検出するサージ入力検出回路を有する場合に、一方の電源系回路の電源端子にサージが入力して他方の電源系回路の電源端子に向かってサージ電流が流れた時にMOS 素子のゲート破壊が防止される様子の一例を示している。
図13は、第3の実施形態として、地線分離技術および2電源を採用したLSI において、2個の電源系回路のうちの一方のみにそれ自身の電源端子のサージ入力を検出するサージ入力検出回路を有する場合に、一方の電源系回路の電源端子にサージが入力して他方の電源系回路の電源端子に向かってサージ電流が流れた時にMOS 素子のゲート破壊が防止される様子の一例を示している。
図14は、第4の実施形態として、地線分離技術および2電源を採用したLSI において、2個の電源系回路のうちの一方のみにそれ自身の電源端子のサージ入力を検出するサージ入力検出回路を有する場合に、他方の電源系回路の電源端子にサージが入力して一方の電源系回路の電源端子に向かってサージ電流が流れた時にMOS 素子のゲート破壊が防止される様子の一例を示している。
前述した第1の実施形態乃至第4の実施形態では、サージ電流が流れる2個の電源系回路のうちの両方または一方に設けられているサージ入力検出回路から出力するリセット信号ESD-RESET を使用した例を示したが、第5の実施形態では、サージ電流が流れない電源系回路に設けられているサージ入力検出回路から出力するリセット信号ESD-RESET を、サージ電流が流れる別の電源系回路に供給する例について説明する。
前述した第1の実施形態乃至第4の実施形態では、電源系回路の入力回路群と出力回路群を入出力回路群と総称するものとすれば、ある電源系回路の入出力回路群が別の1つの電源系回路の入出力回路群との間で信号を授受する例を示したが、以下、接地線分離技術およびn系統の電源を採用したLSI において、ある電源系回路の入出力回路群が別の(n−1)個の電源系回路の入出力回路群との間で信号を授受する数例について説明する。
図16に示すLSI において、各電源系回路PS1,PS2,…PSn 毎にサージ入力検出回路(例えば図3に示したもの)が設けられている。
図16に示すLSI において、第1の電源系回路PS1 と第2の電源系回路PS2 との間の信号授受回路群161 および第1の電源系回路PS1 と第nの電源系回路PSn との間の信号授受回路群162 には、それぞれ独立して相互に電源系回路の電源端子の電位を参照してサージ入力検出回路(例えば図10に示したもの)が設けられている。
図16に示すLSI において、第1の電源系回路PS1 と第2の電源系回路PS2 との間の信号授受回路群161 で使用するリセット信号ESD-RESET を生成するサージ入力検出回路は、例えば図4に示したような抵抗R と容量C からなり、第1の電源系回路PS1 または第2の電源系回路PS2 のいずれか一方に設けられている。第1の電源系回路PS1 と第nの電源系回路PSn との間の信号授受回路群162 で使用するリセット信号ESD-RESET を生成するサージ入力検出回路も、例えば図4に示したような抵抗R と容量C からなり、第1の電源系回路PS1 または第2の電源系回路PS2 のいずれか一方に設けられている。
図17に示すLSI において、第1の電源系回路PS1 と第2の電源系回路PS2 との間の信号授受回路群161 で使用するリセット信号ESD-RESET を生成するサージ入力検出回路18は、別の電源系回路(本例では第3の電源系回路PS3 )に設けられている。
図18は、第6の実施形態を示している。図18に示すLSI 回路において、例えば3つの電源系回路PS1,PS2,PS3 は、それぞれ電源電圧が1.5 V、であり、各接地端子GND1,GND2,GND3のうち、第2の電源系回路PS2 の接地端子GND2に接続されている第2接地線32と第1の電源系回路PS1 の接地端子GND1に接続されている第1接地線31とは、バックツーバックダイオードDF,DR を介して接続されている。また、第2接地線32と第3の電源系回路PS3 の接地端子GND3に接続されている第3接地線33とは、バックツーバックダイオードDF,DR を介して接続されている。これにより、各接地線31,32,33は互いに分離されている。なお、第2接地線32の抵抗成分をRで示している。
図19は、前述した第2の適用例の具体例として、動作中通電される3つの電源端子を有するCMOS LSIの一部を概略的に示している。ここでは、接地線分離された3つの電源系回路(電源分離回路)PS1 〜PS3 における内部回路群と、その入力側および出力側に付加された入力保護回路および出力論理設定回路との接続関係を示している。
前記した実施形態では、内部回路の入力側の入力保護回路および出力側の出力論理設定回路でリセット信号を必要とする場合にはサージ入力を検知することによって生成したリセット信号ESD-RESET を用いたが、外部からリセット信号ESD-RESET を与えるようにしてもよい。
前述した各実施形態を、論理合成や、自動配置配線による自動設計に適用する場合、前記したような入力保護回路付きの入力回路、出力論理制御回路付きの出力回路、サージ入力検出回路をそれぞれセルとして登録しておくことにより、RTL(Register Transfer Level)設計者は、前記したような入力保護回路、出力論理制御回路、サージ入力検出回路を意識せずに従来通りに設計することが可能になる。
Claims (6)
- 複数の電源系に対応して設けられ、それぞれの電源端子もしくは接地端子の一方が互いに分離された、あるいは、それぞれの電源端子および接地端子が互いに分離された複数の電源系回路と、
前記各電源系回路に対応して電源端子・接地端子間に接続された静電気放電保護回路と、
前記各電源系回路にそれぞれ設けられた内部回路と、
前記各電源系回路のうちの第1の電源系回路の内部回路から第2の電源系回路の内部回路へ信号を伝搬させる内部信号伝搬配線と、
電源端子のサージ電圧入力を検知するサージ入力検知回路と、
前記各内部回路の入力側にそれぞれ挿入され、前記内部信号伝搬配線から伝搬されてくる信号の電圧を制限する入力保護回路および/または前記各内部回路の出力側にそれぞれ挿入され、前記サージ入力検知回路の検知出力が得られた時には前記内部信号伝搬配線へ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する出力論理設定回路
とを具備することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 2つの電源系に対応して設けられ、それぞれの電源端子もしくは接地端子の一方が互いに分離された、あるいは、それぞれの電源端子および接地端子が互いに分離された第1の電源系回路および第2の電源系回路と、
前記第1の電源系回路の接地端子には直接に接続され、前記第2の電源系回路の接地端子には双方向の電流経路を介して接続された共通接地線と、
前記各電源系回路に対応して電源端子・接地端子間に接続された静電気放電保護回路と、 前記各電源系回路にそれぞれ設けられた内部回路と、
前記第1の電源系回路の内部回路から第2の電源系回路の内部回路へ信号を伝搬させる第1の内部信号伝搬配線と、
前記第2の電源系回路の内部回路から第1の電源系回路の内部回路へ信号を伝搬させる第2の内部信号伝搬配線と、
前記第1の電源系回路に設けられ、前記第2の電源系回路の電源端子のサージ電圧入力を検知する第1のサージ入力検知回路と、
前記第2の電源系回路に設けられ、前記第1の電源系回路の電源端子のサージ電圧入力を検知する第2のサージ入力検知回路と、
前記第1の電源系回路の内部回路の入力側に挿入され、前記第2の内部信号伝搬配線から伝搬されてくる信号の電圧を制限する第1の入力保護回路、および/または、前記第1の電源系回路の内部回路の出力側に挿入され、前記第1のサージ入力検知回路の検知出力が得られた時には前記第1の内部信号伝搬配線へ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する第1の出力論理設定回路と、
前記第2の電源系回路の内部回路の入力側に挿入され、前記第1の内部信号伝搬配線から伝搬されてくる信号の電圧を制限する第2の入力保護回路、および/または、前記第2の電源系回路の内部回路の出力側に挿入され、前記第2のサージ入力検知回路の検知出力が得られた時には前記第2の内部信号伝搬配線へ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する第2の出力論理設定回路
とを具備することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 2つの電源系に対応して設けられ、それぞれの電源端子もしくは接地端子の一方が互いに分離された、あるいは、それぞれの電源端子および接地端子が互いに分離された第1の電源系回路および第2の電源系回路と、
前記第1の電源系回路の接地端子には直接に接続され、前記第2の電源系回路の接地端子には双方向の電流経路を介して接続された共通接地線と、
前記各電源系回路に対応して電源端子・接地端子間に接続された静電気放電保護回路と、 前記各電源系回路にそれぞれ設けられた内部回路と、
前記第1の電源系回路の内部回路から第2の電源系回路の内部回路へ信号を伝搬させる第1の内部信号伝搬配線と、
前記第2の電源系回路の内部回路から第1の電源系回路の内部回路へ信号を伝搬させる第2の内部信号伝搬配線と、
前記第1の電源系回路に設けられ、前記第1の電源系回路の電源端子のサージ電圧入力を検知する第1のサージ入力検知回路と、
前記第1の電源系回路の内部回路の入力側に挿入され、前記第2の内部信号伝搬配線から伝搬されてくる信号の電圧を制限する第1の入力保護回路、および/または、前記第1の電源系回路の内部回路の出力側に挿入され、前記第1のサージ入力検知回路の検知出力が得られた時には前記第1の内部信号伝搬配線へ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する第1の出力論理設定回路と、
前記第2の電源系回路の内部回路の入力側に挿入され、前記第1の内部信号伝搬配線から伝搬されてくる信号の電圧を制限する第2の入力保護回路、および/または、前記第2の電源系回路の内部回路の出力側に挿入され、前記第1のサージ入力検知回路の検知出力が得られた時には前記第2の内部信号伝搬配線へ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する第2の出力論理設定回路
とを具備することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 3つの電源系に対応して設けられ、それぞれの電源端子もしくは接地端子の一方が互いに分離された、あるいは、それぞれの電源端子および接地端子が互いに分離された第1の電源系回路および第2の電源系回路および第3の電源系回路と、
前記第1の電源系回路の接地端子には直接に接続され、前記第2の電源系回路および第3の電源系回路の各接地端子にはそれぞれ双方向の電流経路を介して接続された共通接地線と、
前記各電源系回路に対応して電源端子・接地端子間に接続された静電気放電保護回路と、 前記各電源系回路にそれぞれ設けられた内部回路と、
前記第1の電源系回路の内部回路から第2の電源系回路の内部回路へ信号を伝搬させる第1の内部信号伝搬配線と、
前記第2の電源系回路の内部回路から第1の電源系回路の内部回路へ信号を伝搬させる第2の内部信号伝搬配線と、
前記第3の電源系回路に設けられ、前記第3の電源系回路の電源端子のサージ電圧入力を検知する第1のサージ入力検知回路と、
前記第1の電源系回路の内部回路の入力側に挿入され、前記第2の内部信号伝搬配線から伝搬されてくる信号の電圧を制限する第1の入力保護回路、および/または、前記第1の電源系回路の内部回路の出力側に挿入され、前記第1のサージ入力検知回路の検知出力が得られた時には前記第1の内部信号伝搬配線へ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する第1の出力論理設定回路と、
前記第2の電源系回路の内部回路の入力側に挿入され、前記第1の内部信号伝搬配線から伝搬されてくる信号の電圧を制限する第2の入力保護回路、および/または、前記第2の電源系回路の内部回路の出力側に挿入され、前記第1のサージ入力検知回路の検知出力が得られた時には前記第2の内部信号伝搬配線へ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する第2の出力論理設定回路
とを具備することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 3つの電源系に対応して設けられ、それぞれの電源端子もしくは接地端子の一方が互いに分離された、あるいは、それぞれの電源端子および接地端子が互いに分離された第1の電源系回路および第2の電源系回路および第3の電源系回路と、
前記第1の電源系回路の接地端子には直接に接続され、前記第2の電源系回路および第3の電源系回路の各接地端子にはそれぞれ双方向の電流経路を介して接続された共通接地線と、
前記各電源系回路に対応して電源端子・接地端子間に接続された静電気放電保護回路と、
前記第1の電源系回路に設けられた内部回路Aおよび内部回路Bと、
前記第2の電源系回路に設けられた内部回路Cと、
前記第3の電源系回路に設けられた内部回路Dと、
前記内部回路Aから内部回路Cへ信号を伝搬させる内部信号伝搬配線Aと、
前記内部回路Bから内部回路Dへ信号を伝搬させる内部信号伝搬配線Bと、
前記内部回路Cから内部回路Aへ信号を伝搬させる内部信号伝搬配線Cと、
前記内部回路Dから内部回路Bへ信号を伝搬させる内部信号伝搬配線Dと、
前記第1の電源系回路に設けられ、前記第2の電源系回路の電源端子のサージ電圧入力を検知するサージ入力検知回路Aと、
前記第1の電源系回路に設けられ、前記第3の電源系回路の電源端子のサージ電圧入力を検知するサージ入力検知回路Bと、
前記第2の電源系回路に設けられ、前記第1の電源系回路の電源端子のサージ電圧入力を検知するサージ入力検知回路Cと、
前記第3の電源系回路に設けられ、前記第1の電源系回路の電源端子のサージ電圧入力を検知するサージ入力検知回路Dと、
前記内部回路Aの入力側に挿入され、前記内部信号伝搬配線Cから伝搬されてくる信号の電圧を制限する入力保護回路A、および/または、前記内部回路Aの出力側に挿入され、前記サージ入力検知回路Aの検知出力が得られた時には前記内部信号伝搬配線Aへ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する出力論理設定回路Aと、
前記内部回路Bの入力側に挿入され、前記内部信号伝搬配線Dから伝搬されてくる信号の電圧を制限する入力保護回路B、および/または、前記内部回路Bの出力側に挿入され、前記サージ入力検知回路Bの検知出力が得られた時には前記内部信号伝搬配線Bへ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する出力論理設定回路Bと、
前記内部回路Cの入力側に挿入され、前記内部信号伝搬配線Aから伝搬されてくる信号の電圧を制限する入力保護回路C、および/または、前記内部回路Cの出力側に挿入され、前記サージ入力検知回路Cの検知出力が得られた時には前記内部信号伝搬配線Cへ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する出力論理設定回路Cと、
前記内部回路Dの入力側に挿入され、前記内部信号伝搬配線Bから伝搬されてくる信号の電圧を制限する入力保護回路D、および/または、前記内部回路Dの出力側に挿入され、前記サージ入力検知回路Dの検知出力が得られた時には前記内部信号伝搬配線Dへ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する出力論理設定回路D
とを具備することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 複数の電源系に対応して設けられ、それぞれの電源端子もしくは接地端子の一方が互いに分離された、あるいは、それぞれの電源端子および接地端子が互いに分離された複数の電源系回路と、前記各電源系回路に対応して電源端子・接地端子間に接続された静電気放電保護回路と、前記各電源系回路にそれぞれ設けられた内部回路と、前記各電源系回路のうちの第1の電源系回路の内部回路から第2の電源系回路の内部回路へ信号を伝搬させる内部信号伝搬配線と、電源端子のサージ電圧入力を検知するサージ入力検知回路と、前記各内部回路の入力側にそれぞれ挿入され、前記内部信号伝搬配線から伝搬されてくる信号の電圧を制限する入力保護回路および/または前記各内部回路の出力側にそれぞれ挿入され、前記サージ入力検知回路の検知出力が得られた時には前記内部信号伝搬配線へ出力する信号の論理レベルを“L”に設定し得る機能を有する出力論理設定回路とを具備する半導体集積回路装置であって、セル化された入力保護回路付きの入力回路、出力論理制御回路付きの出力回路、サージ入力検出回路が配置されて構成されていることを特徴とする半導体集積回路装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003424693A JP3990352B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 半導体集積回路装置 |
US11/020,069 US7307822B2 (en) | 2003-12-22 | 2004-12-20 | Semiconductor integrated circuit apparatus |
CN200410082055.8A CN1638113B (zh) | 2003-12-22 | 2004-12-22 | 半导体集成电路器件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003424693A JP3990352B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 半導体集積回路装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005184623A JP2005184623A (ja) | 2005-07-07 |
JP3990352B2 true JP3990352B2 (ja) | 2007-10-10 |
Family
ID=34675400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003424693A Expired - Fee Related JP3990352B2 (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 半導体集積回路装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7307822B2 (ja) |
JP (1) | JP3990352B2 (ja) |
CN (1) | CN1638113B (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100724335B1 (ko) | 2005-08-10 | 2007-06-04 | 삼성전자주식회사 | 정전기 보호 회로용 실리콘 정류 제어기 및 그 구조체 |
CN100544205C (zh) * | 2005-12-07 | 2009-09-23 | 群康科技(深圳)有限公司 | 防治静电放电导致电子装置复位的方法 |
US8213894B2 (en) * | 2005-12-29 | 2012-07-03 | Intel Corporation | Integrated circuit passive signal distribution |
JP4986459B2 (ja) | 2006-01-24 | 2012-07-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置 |
JP5045027B2 (ja) * | 2006-08-15 | 2012-10-10 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 静電気放電保護回路及び半導体装置 |
JP4516102B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2010-08-04 | 株式会社東芝 | Esd保護回路 |
JP2009130119A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Toshiba Corp | 半導体集積回路 |
JP2009182123A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US8683247B2 (en) | 2008-06-12 | 2014-03-25 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method and apparatus for controlling power supply to primary processor and portion of peripheral devices by controlling switches in a power/reset module embedded in secondary processor |
JP5509573B2 (ja) * | 2008-10-28 | 2014-06-04 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 静電気放電保護回路及びそれを有する集積回路装置 |
US8006147B2 (en) * | 2009-03-16 | 2011-08-23 | Arm Limited | Error detection in precharged logic |
TW201035570A (en) * | 2009-03-20 | 2010-10-01 | Niko Semiconductor Co Ltd | System open testing method |
EP2293331A1 (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-09 | Imec | Method for designing integrated electronic circuits having ESD protection and circuits obtained thereof |
KR101634377B1 (ko) | 2009-10-26 | 2016-06-28 | 삼성전자주식회사 | 내부 전압 생성 회로, 그 방법, 및 이를 이용하는 반도체 장치 |
JP2011114324A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Sony Corp | 固体撮像装置及び電子機器 |
US8634174B2 (en) | 2011-05-25 | 2014-01-21 | International Business Machines Corporation | Gate dielectric breakdown protection during ESD events |
JP5813459B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2015-11-17 | ローム株式会社 | 半導体チップ及びこれをパッケージングした半導体装置 |
US9240400B2 (en) * | 2013-10-01 | 2016-01-19 | Texas Instruments Incorporated | Scheme to reduce stress of input/ output (IO) driver |
CN104852704B (zh) * | 2014-02-14 | 2018-08-14 | 快捷半导体(苏州)有限公司 | 静电放电的滤波电路和方法、以及复位电路和电子设备 |
CN104253410B (zh) * | 2014-09-11 | 2017-04-19 | 北京大学 | 防过压击穿型输入级esd保护电路 |
TWI581572B (zh) * | 2014-12-17 | 2017-05-01 | 新唐科技股份有限公司 | 具有電壓準位移位器的電路及晶片 |
JP6503915B2 (ja) * | 2015-06-19 | 2019-04-24 | 株式会社ソシオネクスト | 半導体装置 |
CN109450432B (zh) * | 2018-12-18 | 2024-04-02 | 珠海泰芯半导体有限公司 | 一种射频输入端口保护电路 |
KR102681356B1 (ko) * | 2018-12-21 | 2024-07-05 | 주식회사 엘엑스세미콘 | 정전기 방전 보호 회로 |
JP7110162B2 (ja) * | 2019-09-13 | 2022-08-01 | 株式会社東芝 | 保護回路 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08316418A (ja) | 1995-05-17 | 1996-11-29 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2636804B2 (ja) * | 1995-05-30 | 1997-07-30 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP2937923B2 (ja) * | 1997-02-25 | 1999-08-23 | 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 | 半導体集積回路 |
JP2000269432A (ja) | 1999-03-18 | 2000-09-29 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2002118253A (ja) | 2000-10-11 | 2002-04-19 | Sony Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4008744B2 (ja) * | 2002-04-19 | 2007-11-14 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2004119883A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
-
2003
- 2003-12-22 JP JP2003424693A patent/JP3990352B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-12-20 US US11/020,069 patent/US7307822B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-22 CN CN200410082055.8A patent/CN1638113B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1638113A (zh) | 2005-07-13 |
CN1638113B (zh) | 2010-05-26 |
US7307822B2 (en) | 2007-12-11 |
US20050135033A1 (en) | 2005-06-23 |
JP2005184623A (ja) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3990352B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US6920026B2 (en) | ESD protection circuit with whole-chip ESD protection | |
KR100688531B1 (ko) | 정전기 전압에 대해서도 안정적인 고전압 내성을 갖는 입출력 회로 | |
US7420789B2 (en) | ESD protection system for multi-power domain circuitry | |
US8139330B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP2007234718A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US6747861B2 (en) | Electrostatic discharge protection for a mixed-voltage device using a stacked-transistor-triggered silicon controlled rectifier | |
JP4516102B2 (ja) | Esd保護回路 | |
JP2008263068A (ja) | 静電気保護回路 | |
US20040089909A1 (en) | Integrated circuit having improved esd protection | |
JP5165356B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2017037949A (ja) | 半導体装置 | |
US10454269B2 (en) | Dynamically triggered electrostatic discharge cell | |
KR100855265B1 (ko) | 정전기 방전 보호 회로 | |
KR20080076411A (ko) | 정전기 보호 회로 | |
US7417837B2 (en) | ESD protection system for multi-power domain circuitry | |
JP2007214420A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP3526853B2 (ja) | 半導体装置の静電気破壊防止回路 | |
KR100933810B1 (ko) | 반도체 소자 | |
KR100237992B1 (ko) | 전원 순서 독립 정전 방전 보호 회로 | |
KR20060135224A (ko) | 정전 방전 보호 회로 | |
KR100631956B1 (ko) | 정전기 방전 보호 회로 | |
US7564665B2 (en) | Pad ESD spreading technique | |
US9124086B2 (en) | Failsafe ESD protection | |
KR100631957B1 (ko) | 정전기 방전 보호 회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |