JP3981375B2 - 温度維持機能付きの液晶表示装置 - Google Patents

温度維持機能付きの液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3981375B2
JP3981375B2 JP2004302750A JP2004302750A JP3981375B2 JP 3981375 B2 JP3981375 B2 JP 3981375B2 JP 2004302750 A JP2004302750 A JP 2004302750A JP 2004302750 A JP2004302750 A JP 2004302750A JP 3981375 B2 JP3981375 B2 JP 3981375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
liquid crystal
substrate
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004302750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005122190A (ja
Inventor
ドン フン リー
スン ヨン リー
Original Assignee
エルジー.フィリップス エルシーデー カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー.フィリップス エルシーデー カンパニー,リミテッド filed Critical エルジー.フィリップス エルシーデー カンパニー,リミテッド
Publication of JP2005122190A publication Critical patent/JP2005122190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981375B2 publication Critical patent/JP3981375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133382Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は温度維持機能付きの液晶表示装置に関するものである。
最近、情報化社会の到来に伴い、大量の情報を処理し、これを表示するディスプレイ分野が発展しつつある。また、薄型化、軽量化、低消費電力化などの時代的な要求に対応するために、平板表示装置の必要性が高まってきている。これにより、色再現性が優秀で薄型の薄膜トランジスタ型液晶表示装置(以下、TFT-LCDという)が開発された。
通常、液晶表示装置では、液晶パネル上にマトリックス状に配列された液晶セルの光透過率を、それに供給されるビデオデータ信号で調節することにより、データ信号に該当する画像をパネル上に表示する。
一般的に、液晶表示装置は、第1の基板(例えば、薄膜トランジスタ基板)と、第2の基板(例えば、カラーフィルター基板)とが、所定の間隔をおいて互いに対向設置される。より具体的に液晶表示装置を説明すれば、第1の基板は透明基板の内面にマトリックス状にゲートバス線とデータバス線が形成される。そして、前記ゲートバス線とデータバス線との交差点にスイッチング素子として機能するTFTがそれぞれ形成され、前記TFTのドレイン電極に接触される画素電極は、ゲートバス線とデータバス線によりなる領域にそれぞれ形成される。
前記複数個の画素電極が形成された透明基板と対向するもう一方の第2の基板は、透明基板の内面にブラックマトリクス(BM)、カラーフィルター層及び共通電極が形成される。
上記のように構成された液晶表示装置のゲートバス線とデータバス線を、それぞれ1個ずつ選択して電圧を印加すれば、前記電圧を印加したTFTのみがオン(on)され、前記オンされたTFTのドレイン電極に接続された画素電極に電荷が蓄積されて、共通電極との間の液晶分子の配列を変化させる。
これは、前記基板間の電界によって液晶のツイスト角が変化しながら、光の透過程度を変化させる液晶表示装置の駆動原理によるものである。
特に、液晶表示装置に使用される重要な物質の液晶は、その使用範囲が-40℃乃至90℃程度であり、その動作特性が温度変化によって変化する。
図1は従来による液晶表示装置を概略的に示す平面図である。同図に示すように、従来の液晶表示装置は、両基板間に液晶が注入される液晶パネル10と、前記液晶パネル10の外側に位置し、前記液晶パネル10を駆動させるための駆動部11とからなる。
前記液晶パネル10は、2枚の透明基板間にマトリックス状に配列された画素と、これらの画素にそれぞれ供給される信号を制御するスイッチング素子、即ち、薄膜トランジスタとからなる。また、前記液晶パネル10のシールパターン13の外側部には導電層25が形成される。
一方、前記駆動部11は、色々な制御信号、データ信号などを生成する部品が実装されるプリント回路基板(PCB)と、液晶パネル10及びプリント回路基板に連結し、前記液晶パネル10の配線に信号を印加するための駆動回路12とを含む。
そして、前記駆動回路12を液晶パネル10に実装させる方法により、チップオングラス(COG)、テープキャリアパッケージ(TCP)、チップオンフィルム(COF)などに区分される。ここでは、TCPにより実装された場合を挙げてに示した。
図2は前記図1のA領域の断面図である。従来の液晶表示装置は、同図に示すように、ゲートバス線とデータバス線との交差点にスイッチング素子として機能するTFTがそれぞれ形成される第1の基板21と、前記第1の基板21と対向しており、透明基板22上にBM/カラーフィルター層26と共通電極24が形成される第2の基板27とを含んで構成される。また、従来の液晶表示装置は、前記第1の基板21と前記第2の基板27との間の外側に形成された導電層25と、前記第1の基板21上に形成され、前記導電層25に電気的に連結する共通電極電圧用配線23とをさらに含んで構成される。
即ち、前記第1の基板21と前記第2の基板27との間の外側部に導電層25が形成され、前記導電層25は、前記第1の基板21上に形成された共通電極電圧用配線23と前記第2の基板27の共通電極24と連結している。
従って、前記共通電極24と前記共通電極電圧用配線23が電気的に導通されることにより、温度が上昇することになる。
しかしながら、前記のような液晶表示装置に形成された導電層による温度の上昇には限界があり、温度変化に敏感な液晶の動作特性が変化して、画質低下などを招くという問題点が発生する。
従って、本発明の目的は、液晶表示装置の駆動の際、液晶の動作特性上、低温で応答速度が遅くなることを防止するために、液晶パネルの温度を感知し、それに伴う温度を一定に維持できるように、温度維持機能付きの液晶表示装置を提供することある。
前記目的を達成するために、本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置は、ヒータ用共通電極が形成された液晶パネル;及び、前記液晶パネルの所定領域に形成されて前記液晶パネルの温度を検出し、前記ヒータ用共通電極に印加される電流を制御する温度感知部;を含むことを特徴とする。
また、本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置の他の例として、ゲートバス線とデータバス線との交差点にスイッチング素子として機能するTFTがそれぞれ形成され、前記TFTが形成される領域の外側部に温度感知部が形成される第1の基板;前記第1の基板と対向しており、ヒータ用共通電極、BM、カラーフィルター層及び共通電極が形成される第2の基板;前記第1の基板の外側に形成される共通電圧配線;前記第2の基板の共通電極と前記第1の基板の共通電圧配線との間に形成される導電層;前記第1の基板の外側に形成されるヒータ用共通電圧配線;及び、前記第1の基板のヒータ用共通電圧配線と前記第2の基板のヒータ用共通電極との間に形成されるヒータ用導電層;を含むことを特徴とする。
本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置は、液晶表示装置の駆動の際、液晶の動作特性上、低温で応答速度が遅くなることを防止するために、液晶パネルの温度を感知し、それに伴う温度を一定に維持させることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図3は本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置を概略的に示す平面図である。本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置は、同図に示すように、両基板間に液晶が注入される液晶パネル30と、前記液晶パネル30の外側に位置し、前記液晶パネル30を駆動させるための駆動部31とからなる。
前記液晶パネル30は、2枚の透明基板間にマトリックス状に配列された画素らと、これらの画素にそれぞれ供給される信号を制御するスイッチング素子、即ち、薄膜トランジスタとからなる。
また、前記液晶パネル30のシールパターン33の外側部には導電層45とヒータ用導電層48が形成される。そして、前記液晶パネル30の外側部の所定領域には温度感知部36が形成される。
一方、前記駆動部31は、色々な制御信号、データ信号などを生成する部品が実装されるプリント回路基板と、液晶パネル30及びプリント回路基板に連結し、前記液晶パネル30の配線に信号を印加するための駆動回路32とを含む。
そして、前記駆動回路32を液晶パネル30に実装させる方法により、COG、TCP、COFなどに区分される。ここでは、TCPにより実装された場合を挙げて示した。
一方、図4は図3のヒータ用導電層が形成された一部分(B領域)を示す断面図である。本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置は、第1の基板41と第2の基板42とを含んで構成される。
前記第1の基板41にはゲートバス線(図示せず)と、データバス線(図示せず)とが形成され、前記ゲートバス線とデータバス線との交差点にスイッチング素子として機能するTFT(図示せず)がそれぞれ形成される。また、前記第1の基板41には前記TFTの外側部に温度感知部(図示せず)がさらに形成される。
前記第2の基板42は、透明基板50、前記透明基板50上に形成されるヒータ用共通電極47、BM/カラーフィルター層49及び共通電極44を含んで構成される。
そして、本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置は、前記第1の基板41上の液晶セルパターンの外側に形成された共通電極電圧用配線43と、前記第2の基板42の共通電極44と前記第1の基板41上の共通電極電圧用配線43間に形成された導電層45とをさらに含んで構成される。
また、本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置は、前記第1の基板41上の外側部に形成されたヒータ用共通電極電圧用配線46と、前記第1の基板41のヒータ用共通電極電圧用配線46と前記第2の基板42のヒータ用共通電極47間に形成されたヒータ用導電層48とを含んで構成される。
少し説明を加えれば、前記第1の基板41と前記第2の基板42との間のシールパターンの外側部に導電層45が形成され、前記導電層45は、前記第1の基板41上に形成された共通電極電圧用配線43と前記第2の基板42上の共通電極44と連結する。
そして、前記第1の基板41と前記第2の基板42間の最外側にヒータ用導電層48が形成され、前記ヒータ用導電層48は、前記第1の基板41上に形成されたヒータ用共通電極電圧用配線46と第2の基板42のヒータ用共通電極47と連結する。ここで、前記ヒータ用共通電極47と前記ヒータ用共通電極電圧用配線46が電気的に導通されることにより、液晶パネルの内部の温度が上昇することになる。
前記導電層45は前記液晶パネルのシールパターンの外側縁部に少なくとも一つ以上形成され、前記ヒータ用導電層48は前記液晶パネルの最外側縁部に少なくとも一つ以上形成される。ここで、前記導電層45及び前記ヒータ用導電層48は、電気的に容易に導通される導電物質である銀ドット(Ag dot)又はシルバーペーストなどを使用して形成されることができる。
そして、前記ヒータ用共通電極47は透明導電膜で形成されることができ、前記透明導電膜はITO、IZO、ITZOの中で選択されて形成されることができる。ここで、前記ヒータ用共通電極47は、基板全体にわたり形成されることができ、基板の一部のみに形成されることができる。
また、前記シールパターンは、前記第1の基板41と前記第2の基板42との貼合わせ工程を行うために形成され、前記シールパターン内に液晶が注入される。
一方、図5は本発明による温度感知部の構成を概略的に示すブロック図である。同図に示すように、本発明による温度感知部36は、ゲート電圧と第1のデータ信号を印加する入力部51と、前記入力部51から印加された前記ゲート電圧と第1のデータ信号を入力され、温度に伴う第2のデータ信号を出力する温度検出トランジスタ52とを含んで構成される。また、本発明による温度感知部36は、前記温度検出トランジスタ52から出力された第2のデータ信号を入力され、その変化した信号の電流値を検出する電流検出回路部53と、前記電流検出回路部53で検出された電流値に伴う温度を参照して、ヒータ用導電層48に電源印加の可否を制御する制御部54とを含んで構成される。
このような構成を持つ温度感知部36は、前記検出の温度が設定の温度よりも低い場合、前記ヒータ用導電層48に電流を流す。これにより、前記ヒータ用導電層48に電気的に連結しているヒータ用共通電極から熱が発生し、液晶パネルの温度を上昇させて一定の温度範囲内で維持されるようにする。
また、前記温度感知部36は、前記検出の温度が設定の温度で維持されるか、或いはそのよりも高い場合、前記ヒータ用導電層48に流す電流を遮断することにより、一定の温度範囲内で液晶パネルの温度が維持されるようにする。
本発明による温度感知部の動作については、図6及び図7を参照してより詳細に説明する。
図6は本発明による温度検出トランジスタの回路構造の一例を示す概略図である。同図に示すように、前記温度検出トランジスタ52は、液晶パネルの外側に形成された温度感知部の回路内に形成されることができる。ここで、前記温度検出トランジスタ52は、ドレイン方向の電流を前記電流検出回路部53に入力するこれにより、液晶パネルの温度を検出できる。
より詳細に説明すれば、前記入力部51から印加された第1のデータ信号の電流は、前記温度検出トランジスタ52のゲート電圧により前記第2のデータ信号として出力される。このとき、前記ゲート電圧が一定であれば、温度変化に伴い、第1のデータ信号による前記温度検出トランジスタ52の第2のデータ信号の電流値が変化することになる。
このとき、前記第1のデータ信号とゲート電圧をショートさせて一つの信号を入力することにより、前記温度検出トランジスタ52の駆動が可能となる。
従って、前記第2のデータ信号の電流変化の検出により、温度変化感知が可能となる。
図7は本発明による温度検出トランジスタの温度変化に伴う電圧-電流特性を示す図である。図7は温度変化に伴う温度検出トランジスタ52の電圧-電流特性曲線を示すもので、ソース/ドレイン間のW/L(Width/Length)値を調節して所望の波形を得ることができる。
このとき、温度が上昇するほど同じ電圧値に対してIs/dの値が増加することが確認でき、温度に伴う電流変化量の検出により、液晶パネルの温度変化を類推できる。
従って、前記制御部54では、前記電流検出回路部53で検出された電流値に伴う温度を測定し、測定の温度が一定の温度よりも低い場合、液晶応答速度を維持するために、前記ヒータ用導電層48に電流を印加する。これにより、本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置は、液晶パネルの温度を一定の温度範囲内で維持させることができる。
本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置は、液晶表示装置の駆動際、液晶の動作特性上、低温で応答速度が遅くなることを防止するために、液晶パネルの温度を感知し、それに伴う温度を一定に維持させることができる。
従来による液晶表示装置を概略的に示す平面図である。 図1の一部分を拡大した断面図である。 本発明による温度維持機能付きの液晶表示装置を概略的に示す平面図である。 図3のヒータ用導電層が形成された一部分を示す断面図である。 本発明による温度感知部の構成を概略的に示すブロック図である。 本発明による温度検出トランジスタの回路構造を概略的に示す図である。 本発明による温度検出トランジスタの温度変化に伴う電圧-電流特性を示す図である。
符号の説明
30 液晶パネル
31 駆動部
32 駆動回路
33 シールパターン
36 温度感知部
41 第1の基板
42 第2の基板
43 共通電極電圧用配線
44 共通電極
45 導電層
46 ヒータ用共通電極電圧用配線
47 ヒータ用共通電極
48 ヒータ用導電層
50 透明基板
51 入力部
52 温度検出トランジスタ
53 電流検出回路部
54 制御部

Claims (6)

  1. ゲートバス線とデータバス線との交差点にスイッチング素子として機能するTFTがそれぞれ形成され、前記TFTが形成された領域の外側部に温度感知部が形成されている第1の基板と、
    前記第1の基板と対向しており、ヒータ用共通電極、BM(Black Matrix)、カラーフィルター層及び共通電極が前記第1基板に対向して形成されている第2の基板と、
    前記第1の基板の外側に形成されている共通電圧配線と、
    前記第2の基板の共通電極と前記第1の基板の共通電圧配線との間に形成されている導電層と、
    前記第1の基板の外側に形成されているヒータ用共通電圧配線と、
    前記第1の基板のヒータ用共通電圧配線と前記第2の基板のヒータ用共通電極との間に形成されているヒータ用導電層と、
    を含むことを特徴とする温度維持機能付きの液晶表示装置。
  2. 前記温度感知部は、温度検出トランジスタを含んで形成されていることを特徴とする請求項に記載の温度維持機能付きの液晶表示装置。
  3. 前記温度感知部は、
    ゲート電圧と第1のデータ信号を入力され、温度に伴う第2のデータ信号を出力する温度検出トランジスタと、
    前記温度検出トランジスタから出力された第2のデータ信号を入力され、その変化した信号の電流値を検出する電流検出回路部と、
    前記電流検出回路部で検出された電流値から温度を算出し、この算出した温度を参照して、前記ヒータ用共通電極に印加される電流を制御する制御部と、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の温度維持機能付きの液晶表示装置。
  4. 前記ヒータ用共通電極は透明導電膜で形成されていることを特徴とする請求項に記載の温度維持機能付きの液晶表示装置。
  5. 前記透明導電膜はITO、IZO、ITZOからなる群より選択された材料で形成されていることを特徴とする請求項に記載の温度維持機能付きの液晶表示装置。
  6. 前記ヒータ用導電層は銀で形成されていることを特徴とする請求項に記載の温度維持機能付きの液晶表示装置。
JP2004302750A 2003-10-16 2004-10-18 温度維持機能付きの液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3981375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030071986A KR100879213B1 (ko) 2003-10-16 2003-10-16 온도 유지를 위한 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005122190A JP2005122190A (ja) 2005-05-12
JP3981375B2 true JP3981375B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=34510883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302750A Expired - Fee Related JP3981375B2 (ja) 2003-10-16 2004-10-18 温度維持機能付きの液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7333159B2 (ja)
JP (1) JP3981375B2 (ja)
KR (1) KR100879213B1 (ja)
CN (1) CN100420987C (ja)
DE (1) DE102004049890B4 (ja)
TW (1) TWI283768B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006032262A1 (de) 2005-07-15 2007-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Temperatursensor für eine Anzeigevorrichtung, Dünnschichttransistorarray-Panel, das den Temperatursensor einschliesst, Flüssigkristallanzeige, Treiberschaltung für eine Flüssigkristallanzeige und Flackersteuersystem für eine Flüssigkristallanzeige
KR100770987B1 (ko) * 2005-11-15 2007-10-30 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101236178B1 (ko) 2005-12-30 2013-02-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자
TWI372276B (en) 2007-06-20 2012-09-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display and method for making the same
JP5301179B2 (ja) * 2008-03-13 2013-09-25 シチズンファインテックミヨタ株式会社 液晶表示装置
BRPI0913049A2 (pt) * 2008-06-11 2015-10-13 Sharp Kk sensor de temperatura de cristal líquido, método de detecção de temperatura por sensor de temperatura de cristal líquido, dispositivo de cristal líquido e método de acionamento de dispositivo de cristal líquido
US20100208194A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Amitava Gupta Variable focus liquid filled lens apparatus
JP5310136B2 (ja) * 2009-03-13 2013-10-09 ソニー株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の電源オン時制御方法
TW201036529A (en) * 2009-03-25 2010-10-01 Askey Computer Corp A liquid crystal anti-freeze method and a liquid crystal module using the liquid crystal anti-freeze method
KR101277865B1 (ko) * 2009-12-10 2013-06-21 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101323443B1 (ko) * 2010-06-16 2013-10-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8907991B2 (en) * 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
TWI450141B (zh) * 2011-01-18 2014-08-21 Wintek Corp 觸控面板、顯示面板及觸控顯示面板
CN102622113A (zh) * 2011-01-28 2012-08-01 东莞万士达液晶显示器有限公司 触控面板、显示面板及触控显示面板
JP2013160502A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 温度センサを備える表示装置
JP2013235171A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Seiko Epson Corp 表示装置
CN103412426B (zh) * 2013-07-26 2015-09-09 北京京东方光电科技有限公司 一种液晶显示器
CN103926726B (zh) * 2013-11-19 2017-05-24 厦门天马微电子有限公司 液晶显示面板
CN103744233A (zh) * 2013-11-26 2014-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 三维液晶显示装置
CN103941463A (zh) * 2013-12-31 2014-07-23 厦门天马微电子有限公司 彩膜基板、液晶显示面板及其液晶显示装置
CN104102039A (zh) * 2014-06-23 2014-10-15 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶显示面板及其温度控制系统、液晶显示装置
CN105588655B (zh) * 2016-03-09 2018-05-01 深圳市华星光电技术有限公司 集成于液晶显示面板内的温度感测系统及液晶显示面板
TWI582497B (zh) * 2016-10-07 2017-05-11 緯創資通股份有限公司 液晶裝置
CN108807341B (zh) * 2017-05-02 2020-05-26 Tcl科技集团股份有限公司 一种温度测量装置、发光器件及显示阵列
CN107092117B (zh) * 2017-06-29 2019-11-12 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及提高显示面板显示质量的方法
CN107393467A (zh) * 2017-08-22 2017-11-24 京东方科技集团股份有限公司 显示背板、显示装置、显示装置过热保护方法和控制显示装置显示画面亮度的方法
JP2019124882A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置および液晶表示素子の駆動方法
CN108389556B (zh) * 2018-03-06 2020-12-29 Tcl华星光电技术有限公司 Tft-lcd阵列基板结构及其goa电路温度补偿方法
CN108646450A (zh) * 2018-04-23 2018-10-12 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板的加热系统及加热方法
CN108761930B (zh) * 2018-05-18 2021-11-09 上海天马微电子有限公司 液晶显示面板与液晶显示装置
CN110320680B (zh) * 2019-05-17 2023-01-17 武汉光迅科技股份有限公司 可调节光衰减器及控制方法
JP7501096B2 (ja) * 2020-05-21 2024-06-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及び電子機器
JP7550542B2 (ja) * 2020-06-09 2024-09-13 武漢天馬微電子有限公司 表示装置
CN112130357B (zh) * 2020-09-30 2022-07-19 厦门天马微电子有限公司 显示面板、显示面板温度检测方法及显示装置
CN114265250B (zh) * 2021-12-21 2023-04-07 苏州华星光电技术有限公司 液晶显示面板和显示装置
CN114420042A (zh) * 2022-01-26 2022-04-29 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示终端
EP4321594A1 (en) 2022-03-18 2024-02-14 Kyusyu Nanotec Optics Co., Ltd. Liquid crystal composition and liquid crystal element
CN118311809B (zh) * 2024-06-11 2024-09-06 惠科股份有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891724A (ja) 1981-11-26 1983-05-31 Toray Ind Inc 熱可塑性ポリアミドイミド共重合体
JPS58113017A (ja) 1981-12-28 1983-07-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 垂直スクリユ−コンベヤ
JPS58166666A (ja) 1982-03-26 1983-10-01 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池の単電池製造方法
JPS60188928A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Toshiba Corp 熱書き込み形液晶表示装置
JPH04131829A (ja) 1990-09-21 1992-05-06 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JPH05173153A (ja) * 1991-12-19 1993-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示素子
JPH07230079A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
GB9522249D0 (en) * 1995-10-31 1996-01-03 Smiths Industries Ltd Display associates
JP3738427B2 (ja) 1996-08-02 2006-01-25 シチズン電子株式会社 液晶表示装置
KR100241286B1 (ko) * 1996-09-23 2000-02-01 구본준 액정표시소자
CN2323434Y (zh) 1997-12-27 1999-06-09 中国科学院长春物理研究所 加热补偿液晶显示器
JP2000214476A (ja) 1999-01-27 2000-08-04 Nippon Seiki Co Ltd 液晶表示装置
JP2000338518A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Nec Corp 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
DE10031251A1 (de) * 2000-06-27 2002-01-10 Siemens Ag Fronteinheit eines elektrischen Gerätes
JP2001201730A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Hosiden Corp 2層型超捻れネマチック方式液晶表示素子
DE10059518A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-06 Mannesmann Vdo Ag Display mit einer Heizung
JP4125182B2 (ja) * 2002-08-22 2008-07-30 シャープ株式会社 液晶表示素子、投射型液晶表示装置、画像シフト素子および画像表示装置
US7495714B2 (en) * 2003-10-07 2009-02-24 American Panel Corporation Flat panel display having an isolated EMI layer and integral heater and thermal sensors

Also Published As

Publication number Publication date
CN100420987C (zh) 2008-09-24
CN1609664A (zh) 2005-04-27
US20050083443A1 (en) 2005-04-21
TWI283768B (en) 2007-07-11
DE102004049890B4 (de) 2015-03-12
JP2005122190A (ja) 2005-05-12
DE102004049890A1 (de) 2005-06-23
TW200515048A (en) 2005-05-01
US7333159B2 (en) 2008-02-19
KR20050036341A (ko) 2005-04-20
KR100879213B1 (ko) 2009-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981375B2 (ja) 温度維持機能付きの液晶表示装置
US7466387B2 (en) Integrated circuit and display device including integrated circuit
KR101133753B1 (ko) 감지 소자를 내장한 액정 표시 장치
US7564533B2 (en) Line on glass type liquid crystal display device
US20100053484A1 (en) Liquid crystal display device
KR20080001769A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
US10852608B1 (en) Display panel and manufacturing method thereof
US7463324B2 (en) Liquid crystal display panel of line on glass type
KR101298408B1 (ko) 액정패널 및 이를 구비한 액정표시장치
KR100963032B1 (ko) 히터용 공통전극을 구비한 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101024646B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치
JP4919607B2 (ja) 液晶表示装置
WO2017054301A1 (zh) 薄膜晶体管阵列基板及液晶显示面板
US7663727B2 (en) Display device
JP2007109553A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
KR100796153B1 (ko) 액정표시장치
WO2021251323A1 (ja) アレイ基板及び表示装置
KR100912693B1 (ko) 액정표시장치
KR100778843B1 (ko) 액정표시장치
KR20080054940A (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
KR100909423B1 (ko) 액정 표시패널 및 그 제조방법, 이를 구비한 액정 표시장치
JPH11231350A (ja) 液晶表示装置
KR20080111869A (ko) 스토리지 전압의 검출 방법, 검출된 스토리지 전압을이용하는 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR20050001063A (ko) 액정표시장치
KR19990048368A (ko) 컬러 필터 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3981375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees