JP3980700B2 - 排紙装置の平面状印刷物用収容装置 - Google Patents

排紙装置の平面状印刷物用収容装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3980700B2
JP3980700B2 JP07749597A JP7749597A JP3980700B2 JP 3980700 B2 JP3980700 B2 JP 3980700B2 JP 07749597 A JP07749597 A JP 07749597A JP 7749597 A JP7749597 A JP 7749597A JP 3980700 B2 JP3980700 B2 JP 3980700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subpile
printed matter
pile
frame
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07749597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1035987A (ja
Inventor
クレンク ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH1035987A publication Critical patent/JPH1035987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980700B2 publication Critical patent/JP3980700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/32Auxiliary devices for receiving articles during removal of a completed pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/02Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by moving a blade or like member into the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4225Handling piles, sets or stacks of articles in or on special supports
    • B65H2301/42256Pallets; Skids; Platforms with feet, i.e. handled together with the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は平面状印刷物用排紙装置に関し、特に輪転印刷機の枚葉紙排紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ特許公報第4221928 A1号は、排紙装置におけるノンストップ式パイル交換装置を開示している。この装置にあっては、枚葉紙の搬送方向に沿ってサブパイル台が2枚の枚葉紙の間へ差し入れられるようになっており、この際、後続の枚葉紙はサブパイル上で一時的に収容される。メインパイルが交換された後に新しいメインパイル台の上へサブパイルの排紙を行うために好適な装置が備えられている。サブパイル台の厚みは薄く構成されており、サブパイルの下に置かれることによって、選択されたメインパイル台の上にサブパイルの排紙が行われる際に台として働くようになっている。このようなサブパイル台は、軌道上のローラによって妨害されたり、あるいは交換カセットから別々に取り外されたりすることがある。
【0003】
ドイツ特許公報第4405586 C1号は、枚葉印刷機のノンストップ式排紙装置におけるサブパイルまたはメインパイルを正確に分離するための装置を開示している。この装置では、枚葉紙制動装置に固定された横けたに、台パイルがリンク機構によって垂直運動可能に連結されている。この台には、下部ストッパとピンが台のパイル側に備えられている。この台の、パイル側を向いた側には、作動シリンダによって作動可能な連結棒が平行に備えられており、この連結棒は3連リンクを介して後部の枚葉紙保持ホルダを動かすようになっている。
【0004】
専門誌「The Continuous Delivery System (CDS)」( Michael Manufacturing社、Little Fery、New Jersey 07643、1995年発行)は、サブパイル台を開示している。このサブパイル台は、側部の案内部材内を走行するようになっているとともに、巻き上げシャッター式により引き込まれ必要に応じて引き出されることができ、これによってサブパイル台を形成するようになっている。互いに組み合わされたローラから構成されるこの巻き上げシャッター体は、必要に応じ、メインパイルの上面にわたってセットすることが可能であり、そして、処理された枚葉紙をさらに上に重ねて排紙することができるようなサブパイル台を形成するようになっている。この際、下降可能な収容部材に収容されるこの巻き上げシャッター体は、メインパイルが取り除かれ新しいパイル台が用意されるまで、パイルが積層されていくにしたがって下降するようになっている。
【0005】
ドイツ特許公報第4217816 C2号は、最終的に、平面状印刷物の連続排紙用装置を開示しており、この装置にあっては、メインパイルおよびサブパイルにおけるパイル分離のために働く分離ベルトが備えられている。この分離ベルトは、枚用紙走行方向と直角にパイル区域へ引込まれることが可能な、広がって作用する分離面を備えている。
【0006】
ドイツ特許公報第4131015 A1号から、パイル側面の区域に備えられるとともに、側部待機位置から、メインパイルをカバーするカバー位置へ互いに向き合った状態で移動可能な2つの分離装置が、ノンストップ式装置に備えられている枚葉紙排紙装置が公知である。この分離装置は、そのつど連動するサブパイル台のための引込み用開口を、その分離位置に備えており、また、引込まれたサブパイル台を再び引き出すことが可能となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
概略を述べたこのような従来技術に鑑み、本発明の目的は、輪転印刷機の枚葉紙排紙装置を改良し、輪転印刷機で処理されるあらゆる種類の用紙について、ノンストップ式運転やハードル式運転(Huerdenbetrieb:各パイルが次のパイルと台で分離される小さなパイルの形成)の際に、角部がきれいにそろったパイルを形成することが妨げられないようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、サブパイル枠がサブパイル収容部材を収容するとともにこれを完全に取り囲んでおり、前記サブパイル枠の、印刷物の走行方向の長さが前記サブパイル収容部材の2倍の長さに相当し、サブパイル収容部材は、サブパイル収容部材とともに印刷物の走行方向に移動可能で、かつ印刷物の排紙領域に差し込まれることが可能な種々のサブパイル台を選択的に収容するように構成され、前記サブパイル枠が、その角部支持点で、前記サブパイル枠を持ち上げる手段にピボット支持され、前記サブパイル枠を持ち上げる手段がチェーンとして構成されていることにより達成される。
【0009】
本発明は多くの利点を有する。サブパイル枠は、移動可能なサブパイル収容部材を備えるとともに、サブパイルを確実に移動することができるような、剛性を有する収容部材を構成している。移動可能なサブパイル収容部材をサブパイル枠へ組込むことは、サブパイル台の交換を容易に行うことを可能にする。さらに、枚紙走行方向へパイルが分離される過程において、サブパイル台も含めたサブパイル収容部材が動くようになっているので、角部がきれいにそろったパイルを形成することが妨げられない。
【0010】
紙走行方向に移動するサブパイル収容部材については、横けたに熊手部材または浮揚台を取り付けることができる。この浮揚台には、移動可能なサブパイル収容部材の横部材に備えられた空気供給路を介して、空気が導入される。サブパイル枠の前部に備えられた横部材は保持フィンガーを備えており、この保持フィンガーは、ばねによって付勢され、作業者の負傷を防ぐようになっているとともに、向きを変えられるようになっている。移動可能なサブパイル収容部材の横けた上にその基端部を取付けた熊手部材が作用する場合には、メインパイル区域へ入り込んだ位置で、熊手部材先端の前端部が保持フィンガーによって支持されるようになっている。
【0011】
本発明の基本思想に基づく他の実施態様にあっては、サブパイル収容部材の中にサブパイル台を差込むことができるようになっており、そのサブパイル台は、浮揚台、または、パイル幅にわたって並べられた複数の熊手部材先端部を備えた熊手部材であってもよい。浮揚台に空気を供給するため、サブパイル収容部材の横部材には低圧空気供給路が備えられている。
【0012】
サブパイル枠は、その前部横部材に、揺動可能に構成された保持フィンガーを備えている。サブパイル収容部材に熊手部材が取り付けられている場合、この保持フィンガーは、熊手部材先端部の前端を支持している。このような構成とすることにより、メインパイル区域に進入してきた、そのつどサブパイル格納装置に取付けられたサブパイル台は、同じように支持されることが可能になる。さらに、サブパイル収容部材内には、光学式通過センサの送り部材を備えることができ、同様にして、サブパイル収容部材にもサブパイル枠にもセンサを取り付けることができる。サブパイル枠に、最終位置での衝突を緩衝するため、衝突緩衝部材を備えることにより、サブパイル収容部材の移動をばねで付勢することができるようになる。
【0013】
サブパイル枠は、例えばピストンロッドのないエアシリンダのような調節ユニットを取り付けた中空部材から構成される。サブパイル枠の中空部材内に形成され調節ユニットの移動範囲を越えて延びるスロット状の開口からは、サブパイル収容部材を動かす取り付け具がこの開口を貫いて突出している。中空部材内にある調節ユニットの移動経路はセンサによって検出される。この場合、誘導的に作用するセンサまたは同種のものを用いることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0015】
図1は、枚葉紙排紙装置を上方から見た斜視図であり、ここでは側壁1の一方を概略図で示している。
【0016】
枚葉紙排紙装置の側壁1は、一方では2つの支柱4に支持され、他方では、その後端部が、図示しない輪転印刷機の枚葉紙搬送区間へつながっている。側壁1は、乾燥機を側方へ押し込むための開口2、3を備えており、このため乾燥機は容易に交換できるようになっている。側壁1の基部には、パイル台5の上にパレット6がおかれており、このパイル台5は昇降装置に固定され上下動可能とされている。サブパイル枠13の上方には、両側部に転向ローラ9、10を備えた枠構造体7が配されている。この転向ローラ9、10上を分離ベルト8が回転しており、この分離ベルト8は、アーム11内に取り付けられた駆動装置によって駆動される。枠構造体7には、さらに枚葉紙制動装置12が備えられている。
【0017】
サブパイル枠13は、前部横部材16と後部横部材17によって互いに結合された2つの平行な中空部材14、15から構成されている。サブパイル枠13内では、サブパイル収容部材19が水平移動可能とされている。サブパイル収容部材19にはキャリア縁20、21が備えられ、このキャリア縁20、21は、内側に突出した取り付け具30のそばの中空部材14、15に沿って移動可能となっている(図2を参照のこと)。ここに記載された実施形態にあっては、サブパイル収容部材19内で先端部が並んで枚葉紙搬送方向へ延びる熊手部材23が横けた22に取り付けられている。サブパイル収容部材19は、中空部材14、15に備えられた直線案内部材32内を水平方向に低摩擦で移動可能とされ、側部にスライダ 26、27が配されている。サブパイル枠13は、その角部で昇降装置36を支持し、この昇降装置36は、サブパイル枠13全体を上下方向へ垂直に動かせるようになっている。図中の点線は、昇降装置36用の駆動装置39とチエーン収納部とを示している。このチェーン収納部により、サブパイル枠13を担持するチェーンの上側端部が巻き取られるようになっている。 図2は、サブパイル枠13の平面図であり、この例では、サブパイル枠13のサブパイル収容部材に熊手部材23が取り付けられている。
【0018】
熊手部材23は、その熊手部材基端部24を、サブパイル収容部材19の横けた22に取り付けている。サブパイル収容部材19の両側には、横けた22に連結するキャリア縁20、21が備えられている。上のキャリア縁21には番号26、27によって位置が示されており、キャリア縁21のこの位置には、スライダ26、27が取り付けられている。反対側に配されたキャリア縁20も、左右対称となっているために同様である。キャリア縁20、21の下方には、このキャリア縁20、21によって一部が隠れた状態で示された直線案内部材32が配されている。この直線案内部材32内ではスライダ26、27の走行ローラ31が走行し、これにより、サブパイル収容部材19が水平方向に正確に案内されるようになっている。サブパイル枠13の前部横部材16に直面する状態で示された点線は、メインパイル区域内へ前進した位置における熊手部材23を示している。前部横部材16には保持フィンガー18が備えられており、この保持フィンガー18によってそれぞれの熊手部材先端部25の前側部分が支持されるようになっている。この保持フィンガー18は、安全上の理由から、ばね要素によって付勢され、損傷の危険性を低減するようになっている。熊手部材先端部25の前側部分が支持されることにより、サブパイル上面の反りが最小限に抑えられるとともに、より正確な排紙が可能になる。
【0019】
サブパイル枠13の平面図では、さらに昇降装置36用の角部支持点28が示されている。サブパイル枠13のスベリを防止するため、中空部材14、15の外側には、案内部材が備えられている。中空部材14内には 、好ましくはピストンロッドのないエアシリンダのような調節ユニット29が備えられ、この調節ユニット29には側方に突出する取り付け具30が配されている。取り付け具30は、そのつど調節ユニット29と連動するキャリア縁20、21と一体的に接合されており、そしてこのようにすることによって中空部材14、15内での調節ユニット29の動きをサブパイル収容部材19に伝えるようになっている。調節ユニット29の取り付け具30は、中空部材14、15の長手方向に延びるスロット状の開口43内を、中空部材14、15内の走行経路に沿って動く。キャリア縁20、21の前部端には、挿入される障壁板34用のセンサ44が備えられている。障壁板34は、スロット状の開口2を側部から通り抜けて、そのつど配置されたサブパイル収容部材19の上へ差し出される。上述の中空部材14、15は、調節ユニット29の取り付け具30が固定されているスライダ26、27の位置を感知するセンサを備えている。調節ユニット29に組み込まれたこれらのセンサにより、サブパイル収容部材19がサブパイル枠13内で前進位置または後退位置に到達したか否かを検出することができる。サブパイル枠13の前部横部材16及び後部横部材17は衝突緩衝部材45を備えており、この衝突緩衝部材45は、サブパイル収容部材19の制動時や衝突時に、加速された全体をその最終位置で緩衝するようになっている。横けた22内には、さらに、光学式通過センサの送り部材46.2が取り付けられている。サブパイル枠13の前部横部材16は、例えばパイル台5やパレット6のような、下方から来る要素を検出する光学式通過センサの応答部46.1を備えている。
【0020】
図3は、サブパイル枠13の長手方向に沿った断面図である。
【0021】
前部横部材16には、保持フィンガー18および衝突緩衝部材45が取り付けられている。サブパイル枠13の中空部材14の下側部分には直線案内部材32が配され、この直線案内部材32に沿って両スライダ26、27の走行ローラ31が水平方向に動く。この両スライダ26、27は、サブパイル収容部材19に固定されており、少ない摩擦で水平方向へ安定して動くことができる。サブパイル枠13の後部横部材17には空気分配器35が備えられている。この空気分配器35により、中空部材14、15内に取り付けられた、好ましくはピストンロッドのないエアシリンダのような調節ユニット29が作動する。
【0022】
サブパイル収容部材19内の台として浮揚台33を用いる場合、後部横部材17は送風機に接続することができ、これにより浮揚台33上での低圧空気によってエアクッションが形成される。
【0023】
図3は、サブパイル収容部材19がメインパイル区域から戻った位置に置かれた状態を示している。28は、昇降装置36用の角部支持点を示す。サブパイル枠13の角部には、昇降装置36用の他の角部支持点28がさらに備えられている。
【0024】
図4は、中空部材14、15の拡大断面図である。
【0025】
サブパイル枠13の角部支持点28には、昇降手段36の1つが固定され、この昇降手段36によってサブパイル枠13が上下に動かされる。中空部材14の内側には、調節ユニット29が備え付けられ、この調節ユニット29は、ここでは図示しない取り付け具30を介してキャリア縁21に接続された状態にあり、サブパイル収容部材19の動きに対して考慮されたものとなっている。キャリア縁21の下方にはスライダ26、27が固定されており、このスライダ26、27の走行ローラ31は、中空部材14に備えられた直線案内部材32に沿って案内される。ここに示された実施形態では、サブパイル収容部材19の横けた22に熊手部材23が固定されている。それぞれ熊手部材先端部25を備えた熊手部材基端部24は、サブパイル収容部材19の横けた22に接合されている。
【0026】
図5は、サブパイル枠13の全幅にわたる断面図である。
【0027】
両側を昇降手段36内に吊るされたサブパイル枠13には中空部材14、15が固定されており、この中空部材14、15内には上述の調節ユニット29が取り付けられている。この調節ユニット29により、サブパイル格納装置19が固定されたキャリア縁20、21が動かされるようになっている。このサブパイル格納装置19の横けた22上には、熊手部材23が取り付けられており、この熊手部材先端部25に、新しいサブパイルを形成することができる。
【0028】
最後に、図6は、枚葉紙排紙装置の側面図を示す。
【0029】
サブパイル枠13を上下動させる昇降手段36は駆動装置39によって駆動され、そしてまた転向ローラ40、41によって案内される。昇降手段36用の駆動装置39は側壁1に支持されており、この側壁1は、メインパイルへの接近を保証する支柱4によってメインパイル範囲の部分が支持されている。枚紙走行方向42へ搬送された枚葉紙は、搬送チェーン37によって循環するくわえつめブリッジ38内に保持される。サブパイル収容部材19の動作に相応して、枚紙搬送方向42に沿って、メインパイル区域内にサブパイルが形成される。メインパイルが排出され、そしてさらに処理される一方で、印刷機を連続運転して行う本刷りの印刷物は、サブパイル収容部材19の上に排紙される。このサブパイル収容部材19内には、すでに上述したように、熊手部材23が、もしくは、低圧空気によってエアクッションを形成するために用意された浮揚台33が進入することができる。
【0030】
サブパイル収容部材19は、そのキャリア縁20、21に、自在に動くスライダ26、27を備えており、このスライダ26、27の走行ローラ31は中空部材14、15に沿って案内される。スロット状に延びる開口43(図3を参照のこと)は、キャリア縁20、21に固定された取り付け具30によって、そのつど貫かれた状態となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】印刷機における枚葉紙排紙装置を上方からみた斜視図である。
【図2】サブパイル収容部材に熊手部材が取り付けられたサブパイル枠の平面図である。
【図3】サブパイル枠の側面図である。
【図4】中空部材の拡大断面図である。
【図5】熊手部材を備えたサブパイル枠の横断面図である。
【図6】サブパイル台の複数の変形例と共に示した枚葉紙排紙装置の側面図である。
【符号の説明】
1 側壁
2 開口
3 開口
4 支柱
5 パイル台
6 パレット
7 枠構造体
8 分離ベルト
9 転向ローラ
10 転向ローラ
11 アーム
12 枚葉紙制動装置
13 サブパイル枠
14 中空部材
15 中空部材
16 前部横部材
17 後部横部材
18 保持フィンガー
19 サブパイル収容部材
20 キャリア縁
21 キャリア縁
22 横けた
23 熊手部材
24 熊手部材基端部
25 熊手部材先端部
26 スライダ
27 スライダ
28 角部支持点
29 調節ユニット
30 取り付け具
31 走行ローラ
32 直線案内部材
33 浮揚
34 障壁板
35 空気分配器
36 昇降手段
37 搬送チェーン
38 くわえづめブリッジ
39 駆動装置
40 転向ローラ
41 転向ローラ
42 枚用紙走行方向
43 開口
44 ストッパ
45 衝突緩衝部材
46.1 応答部
46.2 送り部材

Claims (13)

  1. 枚葉紙排紙装置の2つの側壁間に設けられた下降可能なサブパイル枠を有する平面状印刷物用収容装置において、
    前記サブパイル枠(13)がサブパイル収容部材(19)を収容するとともにこれを完全に取り囲んでおり、前記サブパイル枠(13)の、前記印刷物の走行方向(42)の長さが前記サブパイル収容部材(19)の2倍の長さに相当し、前記サブパイル収容部材(19)は、前記サブパイル収容部材(19)とともに前記印刷物の走行方向(42)に移動可能で、かつ前記印刷物の排紙領域に差し込まれることが可能な種々のサブパイル台(23、33、34)を選択的に収容するように構成され、前記サブパイル枠(13)が、その角部支持点(28)で、前記サブパイル枠を持ち上げる手段(36)にピボット支持され、前記サブパイル枠を持ち上げる手段(36)がチェーンとして構成されていることを特徴とする平面状印刷物用収容装置。
  2. 前記サブパイル収容部材(19)に横けた(22)が備えられている、請求項1記載の平面状印刷物用収容装置。
  3. 前記横けた(22)に熊手部材(23)が取り付けられている、請求項記載の平面状印刷物用収容装置。
  4. 前記横けた(22)に、印刷物を支持するエアクッションを形成する浮揚台(33)が取り付けられている、請求項記載の平面状印刷物用収容装置。
  5. 前記サブパイル枠(13)の前部横部材(16)が保持フィンガー(18)を備えている、請求項1記載の平面状印刷物用収容装置。
  6. 前記保持フィンガー(18)が揺動可能に形成されている、請求項記載の平面状印刷物用収容装置。
  7. 前記サブパイル収容部材(19)がメインパイル区域内に進入した状態にあるとき、前記保持フィンガー(18)が前記熊手部材の前端部(25)を支持する、請求項またはに記載の平面状印刷物用収容装置。
  8. 前記サブパイル枠(13)が、移動可能な前記サブパイル収容部材(19)を最終位置で緩衝するための衝突緩衝部材(46)を備えている、請求項1記載の平面状印刷物用収容装置。
  9. 前記サブパイル枠(13)は、長手方向に見て中空部材(14、15)から構成されている、請求項1記載の平面状印刷物用収容装置。
  10. 前記サブパイル収容部材(19)を移動させるための調節ユニット(29)が前記中空部材(14、15)に取り付けられている、請求項記載の平面状印刷物用収容装置。
  11. 前記調節ユニット(29)が、ピストンロッドのないエアシリンダである、請求項10記載の平面状印刷物用収容装置。
  12. 前記中空部材(14、15)が、前記調節ユニット(29)の移動範囲にわたって、それぞれ取り付け具(30)が貫通するスロット状開口(43)を備えている、請求項10記載の平面状印刷物用収容装置。
  13. 前記調節ユニット(29)の前記移動経路が、前記調節ユニット(29)に備えられたセンサ(44)によって検出される、請求項10記載の平面状印刷物用収容装置。
JP07749597A 1996-03-28 1997-03-28 排紙装置の平面状印刷物用収容装置 Expired - Lifetime JP3980700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19612294-5 1996-03-28
DE19612294A DE19612294C2 (de) 1996-03-28 1996-03-28 Auslagesystem für flächige Produkte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1035987A JPH1035987A (ja) 1998-02-10
JP3980700B2 true JP3980700B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=7789696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07749597A Expired - Lifetime JP3980700B2 (ja) 1996-03-28 1997-03-28 排紙装置の平面状印刷物用収容装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6155559A (ja)
EP (1) EP0798253B1 (ja)
JP (1) JP3980700B2 (ja)
DE (2) DE19612294C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10044131B4 (de) * 2000-09-06 2005-12-01 Zanders Feinpapiere Ag Vorrichtung und Verfahren zum Trennen von Schnittkanten flächiger Teile und zum Führen von umlaufenden Transportbändern
DE10045883A1 (de) * 2000-09-14 2002-03-28 Heidelberger Druckmasch Ag Ausleger für eine flechige Bedruckstoffe verarbeitende Maschine
DE112005000261B4 (de) * 2004-02-12 2012-01-26 Schober Gmbh Werkzeug- Und Maschinenbau Vorrichtung zur Herstellung von Zuschnitten mittels einer Rotationsschneideeinrichtung
CN106629089B (zh) * 2017-01-24 2020-05-08 山东华滋自动化技术股份有限公司 一种码垛系统及码垛系统的实现方法
CN108910456B (zh) * 2018-08-16 2023-07-04 国望科技(浙江)有限公司 给纸装置的控制系统
CN108859391B (zh) * 2018-09-12 2024-01-26 青岛黎马敦包装有限公司 一种具有全自动收纸副接纸系统的凹印机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1230810B (de) * 1964-11-21 1966-12-22 Jagenberg Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erleichtern des Einfuehrens von Hilfsstapeltischen beim Wechseln des Stapels an Querschneidemaschinen od. dgl.
DE3535113A1 (de) * 1985-10-02 1987-04-23 Jagenberg Ag Bogenableger
DE8903802U1 (de) * 1989-03-28 1989-06-08 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Bogenausleger an Rotationsdruckmaschinen
DE3937944C1 (ja) * 1989-11-15 1991-04-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE3941993C1 (ja) * 1989-12-20 1991-01-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
FR2658612B1 (fr) * 1990-02-19 1994-07-08 Sfim Procede et dispositif pour determiner la vitesse de rotation d'un mobile autour d'un axe et applications du dispositif comme gyrometre ou accelerometre.
CH682995A5 (fr) * 1990-04-26 1993-12-31 Bobst Sa Dispositif d'interception de feuilles déposées sur le haut d'une pile dans une machine de production d'emballages.
DE4131015C2 (de) * 1991-09-18 1995-10-05 Roland Man Druckmasch Bogenausleger
DE4217816C2 (de) * 1992-05-29 1995-01-26 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zur kontinuierlichen Auslage flächiger Druckprodukte
DE4221928B4 (de) * 1992-07-03 2004-06-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Non-Stop-Stapelwechsel im Ausleger einer Druckmaschine
DE4405586C1 (de) * 1993-05-25 1995-06-08 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur exakten Trennung eines Hilfsstapels von einem Hauptstapel bei einem Non-Stop-Ausleger in einer bogenverarbeitenden Druckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
DE19612294C2 (de) 1998-01-29
JPH1035987A (ja) 1998-02-10
US6155559A (en) 2000-12-05
DE19612294A1 (de) 1997-10-02
DE59703884D1 (de) 2001-08-02
EP0798253A1 (de) 1997-10-01
EP0798253B1 (de) 2001-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5169284A (en) Grasping and transfer claw
JPS6351223A (ja) 包装機械に用紙を送る搬送装置
US5499806A (en) Collating machine
JPH08225226A (ja) 枚葉紙、殊に鱗状に重ねて搬送されてきた紙枚葉紙又はボール紙枚葉紙を積紙するための装置
US7401775B2 (en) Apparatus for aligning sheets which are deposited on a sheet stack
KR20030015293A (ko) 카드 인쇄기용 복수 개의 카드 호퍼
JP3980700B2 (ja) 排紙装置の平面状印刷物用収容装置
JP2922390B2 (ja) 平面状の切断された印刷物を連続的に排出する装置
US6685181B2 (en) Paper dispensing mechanism
US6206361B1 (en) Device for separating blanks
JPS62121171A (ja) 紙堆積体から気泡を除去するための装置
JP2001261196A (ja) シート材位置決め方法及び装置
JP2902529B2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP2831588B2 (ja) 主積み紙および副積み紙の枚葉紙後縁部を正確に分離する方法および装置
JPH0929945A (ja) シート印刷機
JP5302040B2 (ja) 紙受け装置及び印刷機
JPH0815953B2 (ja) 枚葉紙給紙機
JP2630681B2 (ja) 単票等を自動的に供給する装置
US5684571A (en) Apparatus for and method of exposing photosensitized plates
JP4132748B2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JPH0632921Y2 (ja) 案内つき丁合装置
JP3907250B2 (ja) 感光材料ユニットの包装方法および装置
JP2517505Y2 (ja) 丁合装置
JPS6341358A (ja) シ−ト整合装置
CN117836227A (zh) 具有承载滚柱和前端的堆垛插入装置、收纸装置、单张纸加工机以及用于换垛的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3