JP2001261196A - シート材位置決め方法及び装置 - Google Patents

シート材位置決め方法及び装置

Info

Publication number
JP2001261196A
JP2001261196A JP2000073059A JP2000073059A JP2001261196A JP 2001261196 A JP2001261196 A JP 2001261196A JP 2000073059 A JP2000073059 A JP 2000073059A JP 2000073059 A JP2000073059 A JP 2000073059A JP 2001261196 A JP2001261196 A JP 2001261196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
sheet
sensor
positioning
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000073059A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Toyofuku
貴司 豊福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000073059A priority Critical patent/JP2001261196A/ja
Priority to US09/808,013 priority patent/US6561097B2/en
Publication of JP2001261196A publication Critical patent/JP2001261196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/002Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor changing orientation of sheet by only controlling movement of the forwarding means, i.e. without the use of stop or register wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/20Assisting by photoelectric, sonic, or pneumatic indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • B65H2301/362Positioning; Changing position of stationary material
    • B65H2301/3621Positioning; Changing position of stationary material perpendicularly to a first direction in which the material is already in registered position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S101/00Printing
    • Y10S101/36Means for registering or alignment of print plates on print press structure

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート材の位置決めの際に、少ないセンサで
位置決めのための移動量を最小限に抑えることができ、
作業性の向上、位置決め精度の安定化を図る。 【解決手段】 フォトポリマー版のセンター位置決めを
予め配設した3個のセンサ158A、158B、158
Dの内、検出角部を検出するための移動量が最も少ない
センサを選択するようにしたため、位置決め作業を迅速
に行うことができ、作業効率を向上することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のサイズのシ
ート材を所定方向に搬送しながら定盤上へ受け渡し、前
記定盤上において予め定められた前記搬送方向センター
位置へ位置決めするシート材位置決め方法及び装置に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】支持体
上に感光層(例えば、光重合層)が設けられた印刷版
(以下、フォトポリマー版)を用い、このフォトポリマ
ー版の光重合層に直接レーザビーム等で画像を記録する
技術が開発されてきている(印刷版自動露光装置)。
【0003】このような技術では、フォトポリマー版へ
の画像記録が迅速に行われるため、次々とフォトポリマ
ー版を送り込む必要があるため、予め複数のフォトポリ
マー版を積層した状態で所定の位置に待機させ、自動的
に1枚ずつ取り出して、露光部へ送り込むことが好まし
い。また、送り込んだ後は、予め定められた正しい搬送
路に沿って搬送させることが好ましい。
【0004】ところで、フォトポリマー版には、印刷時
に版胴へ巻き付ける作業があり、そのときの位置決め用
として、印刷版自動露光装置には、パンチ孔を穿孔する
工程が含まれている。このパンチ孔は、フォトポリマー
版へ露光するときのベースであり、かつ副走査移動を受
け持つ定盤上で行われる。
【0005】このため、定盤上に受け渡されたフォトポ
リマー版は正規の位置に位置決めされていなければなら
ない。
【0006】この位置決めを行うには、まず、傾きを矯
正し、かつパンチ孔のセンターラインとの平行度を矯正
した後、複数のセンサをフォトポリマー版が正規の位置
にあるときの角部となる位置に設け、このセンサの出力
信号の反転(フォトポリマー版の検出から未検出への反
転、或いは未検出から検出への反転)によってパンチ孔
のセンターラインと直交する方向を位置決めするように
している。
【0007】しかしながら、フォトポリマー版は、前記
センターラインと直交する方向の辺のサイズが400〜
745mmの間で1mm単位で存在しており、それぞれ
のサイズに最適なセンサを設けると、莫大な数のセンサ
が必要となる。そこで、上記範囲内において、ランダム
に間引いた位置にセンサを配置し、後は演算によって位
置決めすることになるが、センサの位置をランダムに配
置すると、サイズによっては、最初にセンサで角部を検
出するために移動量や、その後の演算による移動量がサ
イズによってまちまちとなり、作業性が低下すると共
に、サイズによって位置決め精度に変化が生じるといっ
た不具合が生じる。
【0008】本発明は上記事実を考慮し、シート材の位
置決めの際に、少ないセンサで位置決めのための移動量
を最小限に抑えることができ、作業性の向上、位置決め
精度の安定化を図ることができるシート材の位置決め方
法及び装置を得ることが目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、複数のサイズのシート材を所定方向に搬送しながら
定盤上へ受け渡し、前記シート材の正規の位置に対する
傾き並びに前記搬送方向位置を矯正した後、このシート
材を前記搬送方向と直交する方向へ移動して、少なくと
もシート材の角部を検出する複数のセンサにより、前記
定盤上において予め定められた前記搬送方向センター位
置へ位置決めするシート材位置決め方法であって、予め
定盤上に送り出されるシート材の少なくとも所定方向と
直交する方向のサイズを認識しておき、前記認識したサ
イズに基づいて、前記複数のセンサの内、位置決めのた
めのシート材の移動量が最も少ないセンサを選択して、
前記角部を検出する、ことを特徴としている。
【0010】請求項1に記載の発明によれば、シート材
の正規の位置に対する傾き並びに前記搬送方向位置の矯
正後、ショート材のサイズに基づいて、位置決めのため
の移動量が最も少ないセンサを選択しているため、位置
決め時間を短縮することができる。
【0011】請求項2に記載の発明は、前記請求項1に
記載の発明において、前記シート材の傾き及び搬送方向
位置が、前記シート材が前記定盤上に載置された後、少
なくとも2点を結ぶ線がシート材の搬送方向と直交する
辺と平行とされた押圧部材を所定位置まで押圧すること
で、傾きと搬送方向位置を同時に矯正されることを特徴
としている。
【0012】請求項2に記載の発明によれば、シート材
の正規の正規の位置に対する傾き並びに前記搬送方向位
置の矯正を以下のように行っている。すなわち、前記シ
ート材が前記定盤上に載置された後、少なくとも2点を
結ぶ線がシート材の搬送方向と直交する辺と平行とされ
た押圧部材を所定位置まで押圧することで、傾きと搬送
方向位置を同時に矯正する。このように、搬送方向の位
置は、押圧部材が押圧する一辺の位置が固定であるた
め、容易に位置決めが可能である。しかし、搬送方向と
直交する側はセンター基準であるため、サイズが異なる
と一辺の位置がそれぞれ異なるため、上記請求項1に記
載のような位置決め方法をとる必要があり、その移動量
が少ないほど、位置決めにかかる時間を短縮することが
できる。
【0013】請求項3に記載の発明は、前記請求項1又
は請求項2に記載の発明において、前記シート材は、前
記搬送方向と直交する方向の寸法が、10mm以下の単
位で多数存在することを特徴としている。
【0014】請求項3に記載の発明によれば、シート材
のサイズは、多数存在しており、それぞれの角部を検出
するのに最適なセンサを配列することは、構造的にも不
可能に近い。そこで、例えば、最小と最大のサイズ等を
選択してこの選択したサイズに最適なせんさのみを配置
し、他のサイズの場合は配置されたセンサの1つでシー
ト材の角部を検出した後、その差分を演算して搬送すれ
ばよい。
【0015】請求項4に記載の発明は、複数のサイズの
シート材を所定方向に搬送しながら定盤上へ受け渡し、
前記定盤上において予め定められた前記搬送方向センタ
ー位置へ位置決めするシート材位置決め装置であって、
前記シート材の正規の位置に対する傾き並びに前記搬送
方向位置を矯正する矯正手段と、前記シート材を前記搬
送方向と直交する方向へ移動して、少なくともシート材
の角部を検出する複数のセンサと、予め定盤上に送り出
されるシート材の少なくとも所定方向と直交する方向の
サイズを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶され
たサイズに基づいて、前記複数のセンサの内、位置決め
のためのシート材の移動量が最も少ないセンサを選択す
る選択手段と、前記選択手段で選択されたセンサに基づ
いて、前記シート材を前記搬送方向と直交する方向へ移
動させ、角部を検出することで当該移動を停止する移動
制御手段と、を有している。
【0016】請求項4に記載の発明によれば、まず、矯
正手段によって前記シート材の正規の位置に対する傾き
並びに前記搬送方向位置を矯正する。次いで、記憶手段
に記憶されたサイズに基づいて、選択手段において、前
記複数のセンサの内、位置決めのためのシート材の移動
量が最も少ないセンサを選択し、移動制御手段によっ
て、前記選択手段で選択されたセンサに基づいて、前記
シート材を前記搬送方向と直交する方向へ移動させ、角
部を検出することで当該移動を停止する。
【0017】すなわち、記憶手段に予め搬送されるシー
ト材のサイズを記憶しておくため、複数のセンサの内、
何れのセンサが最適であるかを確実に判定でき、この判
定に基づくセンサを選択することで、位置決めのための
移動量が最も少なくて済むセンサを確実に選択すること
ができる。
【0018】請求項5に記載の発明は、前記請求項4に
記載の発明において、前記矯正手段が、前記シート材が
前記定盤上に載置された後、少なくとも2点を結ぶ線が
シート材の搬送方向と直交する辺と平行とされた押圧部
材で構成され、この押圧部材を所定位置まで押圧するこ
とで、傾きと搬送方向位置を同時に矯正する、ことを特
徴としている。
【0019】請求項5に記載の発明によれば、シート材
の正規の正規の位置に対する傾き並びに前記搬送方向位
置の矯正を以下のように行っている。すなわち、前記シ
ート材が前記定盤上に載置された後、少なくとも2点を
結ぶ線がシート材の搬送方向と直交する辺と平行とされ
た押圧部材を所定位置まで押圧することで、傾きと搬送
方向位置を同時に矯正する。このように、搬送方向の位
置は、押圧部材が押圧する一辺の位置が固定であるた
め、容易に位置決めが可能である。
【0020】請求項6に記載の発明は、前記請求項4又
は請求項5に記載の発明において、前記シート材は、前
記搬送方向と直交する方向の寸法が、10mm以下の単
位で多数存在することを特徴としている。
【0021】請求項6に記載の発明によれば、シート材
のサイズは、多数存在しており、それぞれの角部を検出
するのに最適なセンサを配列することは、構造的にも不
可能に近い。そこで、例えば、最小と最大のサイズ等を
選択してこの選択したサイズに最適なせんさのみを配置
し、他のサイズの場合は配置されたセンサの1つでシー
ト材の角部を検出した後、その差分を演算して搬送すれ
ばよい。
【0022】請求項7に記載の発明は、前記請求項4乃
至請求項6の何れか1項記載の発明において、前記セン
サが、シート材の搬送方向と直交する方向のサイズにお
ける最小サイズと最大サイズに対応する位置に設けられ
た2個のセンサで構成されていることを特徴としてい
る。
【0023】請求項7に記載の記載の発明によれば、少
なくとも最小サイズと最大サイズに対応する2個のセン
サを設けることで、最小サイズと最大サイズの差分より
も少ない移動量で位置決めが可能となる。
【0024】請求項8に記載の発明は、前記請求項4乃
至請求項6の何れか1項記載の発明において、前記セン
サが、シート材の搬送方向と直交する方向のサイズにお
ける最小サイズと最大サイズに対応する位置、並びにそ
の中間位置に設けられた3個のセンサで構成されている
ことを特徴としている。
【0025】請求項8に記載の発明によれば、請求項7
に加え、さらに最小サイズと最大サイズの中間サイズに
対応するようにセンサを増加することで、位置決めのた
めの移動量を少なくすることができ、さらにこの中間位
置のセンサをたとえば可動としておけば、適用するユー
ザーに応じて、頻繁に使用されるサイズに合わせておく
ことも可能である。
【0026】請求項9に記載の発明は、前記請求項4乃
至請求項6の何れか1項記載の発明において、前記セン
サが、CCDラインセンサを含み、検出面が緊密に配列
されたセンサ群で構成されていることを特徴としてい
る。
【0027】請求項9に記載の発明によれば、センサと
してCCDラインセンサを所定の位置に配置すること
で、精度よく認識することができる。また、このCCD
センサの解像度までは行かなくても、複数のセンサを1
つの群として緊密に配列しておいてもよい。
【0028】請求項10に記載の発明は、前記請求項4
乃至請求項9の何れか1項記載の発明において、前記シ
ート材が、支持体上に感光層が設けられた印刷版である
ことを特徴としている。
【0029】請求項10に記載の発明によれば、シート
材として適用されるのが、支持体上に感光層が設けられ
た印刷版であり、感光性を有しているため、暗室で位置
決めを行う必要がある。このため、センサによる自動的
な位置決めが必須となる。このような場合、請求項4乃
至請求項9に記載の位置決め装置は有効である。
【0030】請求項11に記載の発明は、前記請求項1
0に記載の発明において、前記印刷版には、前記センタ
ー位置が決められた状態で、印刷用の版胴への装着位置
を決めるための位置決め用パンチ孔が穿孔されることを
特徴としている。
【0031】請求項11に記載の発明によれば、位置決
めを精度よく行う理由として、印刷版に、版胴への装着
位置を決めるための位置決め用パンチ孔を穿孔するため
であり、このパンチ孔の位置がずれると、色ずれ等が発
生し、画質の低下を招くことになる。このため、迅速な
位置決めと位置決め精度の両立を図ることができる請求
佼乃至請求項10に記載の発明は有効となる。
【0032】
【発明の実施の形態】(全体構成)図1には、本実施の
形態に係るフォトポリマー版の自動露光装置100が示
されている。
【0033】自動露光装置100は、台車200に搭載
されたフォトポリマー版102(図2参照)を収容する
版収容部104及び版収容部104に収容されたフォト
ポリマー版102を持ち出する枚葉部106を備えた給
版部108と、フォトポリマー版102が位置決め保持
される定盤110と、定盤110に位置決めされたフォ
トポリマー版102へ画像を記録する露光部112と、
で構成されている。
【0034】なお、この自動露光装置100の下流側に
は、バッファ部114を介して自動現像装置116が設
定可能であり、給版、露光、現像を全て自動で処理する
ことも可能となっている。
【0035】図3に示される如く、版収容部104に
は、複数枚のフォトポリマー版102が立てかけられ台
車200が収容可能となっている。なお、図2に示され
る如く、フォトポリマー版102の表面には、1枚毎に
保護用の合紙118が設けられており、結果としてフォ
トポリマー版102と合紙118とが交互に積層された
状態となっている。
【0036】版収容部104は、路面よりも高い位置に
床部104Aを形成しており、台車200は、路面から
この床部104Aへと乗り上げられる構造となってい
る。すなわち、路面に対してはキャスタ120を介して
支持されており、このキャスタ120は、台車200に
対して突出位置(図3の想像線位置)及び収容位置(図
3の突出位置)に移動可能となっている。
【0037】版収容部104への収容動作に応じてこの
キャスタ120が上方にたたまれるように収容位置へ移
動すると同時に補助ローラ122が床部104Aに対応
し、その後の台車200は、床部104Aに対してこの
補助ローラ122を介して支持される構造となってい
る。
【0038】前記版収容部104の上方には、枚葉部1
06が設けられている。枚葉部106は、フォトポリマ
ー版102及び合紙118を交互に積層状態から取り出
して、給版部108へ送り出すようになっており、フォ
トポリマー版102及び合紙118を吸着する吸盤12
4を備えている。また、吸盤124の近傍には、吸盤1
24とは別に、合紙118を吸着する際の補助手段とし
て、吸引ファン126が設けられている。これらの吸盤
124及び吸引ファン126は一体的に積層された合紙
118又はフォトポリマー版102面に対して接近、離
反することが可能となっている。
【0039】ここで、フォトポリマー版102の吸着時
は吸盤124を接触させて吸着するが、合紙118の吸
着時には吸引ファン126を合紙118に対して若干離
れた位置(接触してもよい)に配置し、吸引ファン12
6のみを作動することによって重量的に軽くかつ薄い合
紙118のみを吸い上げ、その後、吸盤124によって
吸着することで、合紙118の吸着時の二重吸着(下層
のフォトポリマー版102をいっしょに吸着すること)
を防止している。
【0040】給版部108は、大きく分けて、前記枚葉
部106からフォトポリマー版102又は合紙118を
受け取って搬送する共用搬送部128と、フォトポリマ
ー版102を受けとって定盤110へ送り出すためのフ
ォトポリマー版搬送部130と、合紙118を受けとっ
て合紙収容部(台車200に搭載されている)132へ
送り出す合紙搬送部134と、前記共用搬送部128か
ら前記フォトポリマー版搬送部130又は合紙搬送部1
34の何れかへの搬送部へ切替え動作によって案内する
切替搬送部136と、で構成されている。
【0041】すなわち、フォトポリマー版102と合紙
18とが交互に積層されているため、枚葉部106にお
いて吸着する毎に、切替搬送部136が切替わり、それ
ぞれの所定方向へ搬送する構造となっている。
【0042】ここで、図4(A)に示される如く、共用
搬送部128、フォトポリマー版搬送部130及び切替
搬送部136は、串型ローラ138と細幅ベルト140
とが組み合わされた搬送系となっており、上記フォトポ
リマー版102を搬送することがメインとされている
(図4(B)参照)。すなわち、フォトポリマー版10
2は、串型ローラ138の強い挟持力で搬送され、細幅
ベルト140は、搬送に同期して移動するガイド板とし
ての役目を有する。
【0043】これに対して、合紙搬送部134は、図4
(C)に示される如く、細幅ベルト140のみの搬送系
となっており、合紙118を細幅ベルト140による弱
い挟持力で搬送する構造となっている。
【0044】ここで、図5に示される如く、各搬送部で
の受け渡し部分は、それぞれ互い違いに先端部が串状に
突出され、一方の凹又は凸の先端が他方の凸又は凹の先
端に対向するように重なり合っている(同軸の共通の搬
送路を持っている)。これにより、フォトポリマー版1
02及び合紙118の受け渡し時に、串型ローラ138
や細幅ベルト140に巻き込まれるようなことが防止さ
れる。
【0045】図3に示される如く、合紙搬送部134に
よって搬送される合紙118は、台車200に設けられ
た合紙収容部132へ案内される。合紙収容部132の
上部に設けられた合紙118の挿入口142は、一対の
ローラ144が設けられており、前記合紙搬送部134
の搬送速度よりも若干速い線速度(約1.1倍)で回転
駆動している。これにより、合紙118が合紙搬送部1
34とこのローラ144との間に掛け渡されると、所定
の緊張状態を維持しながら搬送されることになり、弛み
等によるジャミングを防止することができる。
【0046】また、この挿入口142の手前側には、徐
々に幅(合紙118の肉厚方向)が狭まるようなテーパ
ー形状のガイド板146が設けられている。このテーパ
ー形状とされた互いに対向するガイド板146には、除
電ブラシ148がそれぞれ取り付けられ、挿入口142
に挿入する合紙118の電荷を除去するようになってい
る。
【0047】前記一対のローラ144は串型とされ、こ
の串型による凹凸に沿うように仕切板150が設けられ
ている。これにより、合紙収容部132に収容された後
の合紙118の一部がローラ144に接触しても、仕切
板150によって巻き込みを防止することができる。
【0048】図1に示される如く、フォトポリマー版搬
送部130によって搬送されるフォトポリマー版102
は、水平搬送状態でフォトポリマー版搬送部130から
離脱し、定盤110へ受け渡すようになっている。
【0049】ここで、定番110の上面高さは、フォト
ポリマー版搬送部130による水平搬送高さよりも低い
位置となっており、かつ搬送方向において若干の間隔を
持っている。このため、フォトポリマー版搬送部130
から排出されると、若干垂れ下がった状態で定盤110
上に着地し、搬送方向後端部は、定盤110よりも手前
側に位置することになる。この手前側には、図6に示さ
れる如く、定盤110に対して接近離反可能な移動体1
52に設けられた仮支持プレート154が配設されてお
り、フォトポリマー版102の垂れ下がりを防止してい
る。
【0050】仮支持プレート154の一部には、フォト
ポリマー版102の後端部を搬送方向に押圧する押圧プ
レート156が設けられ、この押圧プレート156によ
ってフォトポリマー版102の後端部を押圧すること
で、フォトポリマー版102の斜行が解消されると共
に、所定の搬送方向基準位置まで送り出すことができ
る。この基準位置は、フォトポリマー版102の搬送方
向後端部が若干定盤110からはみ出した状態である。
【0051】この基準位置では、フォトポリマー版10
2の搬送方向後端部両角部を含む複数の位置にセンサ1
58が設けられ、このセンサ158でフォトポリマー版
102の搬送方向後端部を検出することによって押圧プ
レート156の押圧を停止させている。また、このセン
サ158はフォトポリマー版102の搬送幅方向の位置
検出にも適用されている。すなわち、定盤110が搬送
幅方向に移動することで、フォトポリマー版102の角
部とセンサ158とを一致させ、この位置で図示しない
パンチ孔を穿設すると共にこの位置をフォトポリマー版
102の初期位置として登録するようになっている。
【0052】また、初期位置に移動されたフォトポリマ
ー版102の位置は、露光部112での走査露光開始位
置と相対位置が決められており、この状態で定盤110
に設けられた吸引溝110A(図6(A)参照)により
吸着保持される。
【0053】吸着保持されたフォトポリマー版102に
は、前記移動体152に設けられたパンチャー160
(図6(B)参照)によりパンチ孔が設けられる。
【0054】また、定盤110は、フォトポリマー版搬
送部130からのフォトポリマー版102を受け取る第
1の位置(図1の実線位置参照)と、露光部112に収
容される第2の位置(図1の想像線位置参照)との間を
等速度で往復移動可能(位置決めのための搬送幅方向移
動と共通)となっている。
【0055】露光部112には、前記定盤110の搬送
路よりも上方に走査ユニット164が設けられ、画像信
号応じて点灯制御されるレーザビームが主走査(定盤1
10の搬送方向と直交する方向)される構成となってい
る。一方、定盤110の往路搬送は副走査移動となり、
この結果、定盤110上のフォトポリマー版102に
は、露光部112への往路搬送時に画像が記録され、復
路搬送によって、元の位置に戻されることになる。な
お、元の位置に戻った定盤110上のフォトポリマー版
102は、吸着保持が解除される。
【0056】画像が記録され、元の位置に戻った定盤1
10に対応し、フォトポリマー版搬送部13によるフォ
トポリマー版102の搬送方向後端部側に待機していた
排出機構部166が定盤110の上方を通過してフォト
ポリマー版102の搬送方向前端部へと移動する(図7
(A)参照)。
【0057】排出機構部164には、フォトポリマー版
102の搬送方向後端部を載置するフック部166Aが
形成されており、前記定盤110からはみ出したフォト
ポリマー版102の後端部を移動体152に設けられた
仮支持プレート154により持ち上げ(図7(B)参
照)、かつ排出機構部166をフォトポリマー版102
の搬送方向へ移動させることにより、フォトポリマー版
102は、フック部166Aに引っ掛けられて排出機構
部166の移動に伴って、定盤110の下流側へ搬送さ
れていく(図7(C)参照)。この下流側には、バッフ
ァ部114が設けられ、さらに自動現像装置116が設
けられており、フォトポリマー版102は、排出機構部
166による排出速度と自動現像装置116での搬送速
度との差をバッファ部114で吸収されながら円滑に送
り出されていく。 (センサの配置構成)図8に示される如く、前記定盤1
10の近傍に配置されたセンサ158の配置構成は、フ
ォトポリマー版搬送部130から搬送されてくる方向を
矢印A方向とすると、この矢印A方向に直交する方向に
沿って、4個のセンサ158(以下、個別に説明する場
合には、158A、158B、158C、158Dとす
る)が設けられている。
【0058】これらは、中心振り分けで内側の2個のセ
ンサ158B、158Cのピッチ寸法が380mm、外
側の2個のセンサ158A、158Dのピッチ寸法が6
870mmとなっている。
【0059】ここで、センサ158B、158Cは、フ
ォトポリマー版102の曲がりを検出するセンサとして
の役目を有している。この内、センサ158Bは搬送幅
方向の位置検出にも兼用され、センサ158Cは、この
曲がり検出専用とされている。
【0060】従って、実際に搬送幅方向の位置検出に
は、3個のセンサ158A、158B、158Dが適用
される。 (センサによる位置決め制御系)図8には、各センサ1
58における様々なサイズのフォトポリマー版102が
フォトポリマー版搬送部130から送り出されたとき
の、このフォトポリマー版102の検出角部と各センサ
158までの距離の関係が示されている。
【0061】一方、各センサ158においては、フォト
ポリマー版102が検出(オン)から未検出(オフ)と
なる場合と、未検出(オフ)から検出(オン)になる場
合とがあり、本実施の形態では、以下のような状況でフ
ォトポリマー版102の検出としている。 センサ158Aの場合、オンからオフへの切替わり時 センサ158Bの場合、オンからオフへの切替わり時 センサ158Dの場合、オフからオンへの切替わり時 上記を予め決めておくことにより、例えば、センサの切
替わり特性にヒステリシス等があっても正確にフォトポ
リマー版102の角部を検出することができる。
【0062】ここで、上記乃至を考慮した上で、図
9に示す各センサ158の特性を見ると、400mmか
ら525mmまでは、センサ158Bが検出角部に最も
近く、525mmから670mmまでは、センサ158
Dが最も近く、670mmから740mmまでは、セン
サ158Aが最も近いことがわかる。
【0063】本実施の形態では、図10に示す、位置決
めのための制御部250に、フォトポリマー版搬送部1
30から送り出されるフォトポリマー版102のサイズ
を予め記憶するメモリ252を備えており、このメモリ
252に記憶されたフォトポリマー版102のサイズに
応じて、予め最適(検出角部に最も近い)なセンサ15
8を選択し、適用するようになっている。なお、制御部
250には、定盤110を移動させるためのドライバ2
54と、押圧プレート156を移動させるためのドライ
バ256が接続されている。
【0064】以下に本実施の形態の作用を説明する。
【0065】フォトポリマー版搬送部130から定盤1
10上にフォトポリマー版102が送り出される場合、
フォトポリマー版搬送部130の最終搬送ローラから離
反され、滑り落ちるように定盤110上に載置される。
このため、定盤110の位置とフォトポリマー版102
との相対位置はその都度まちまちであり、まず、曲がり
とフォトポリマー版搬送部130からの搬送方向に沿う
方向の矯正が行われる。
【0066】これは、フォトポリマー版搬送部130か
ら排出されると、若干垂れ下がった状態で定盤110上
に着地し、仮支持プレート154によりこの垂れ下がり
部分が指示される。この状態で、押圧プレート156に
よってフォトポリマー版102の後端部を押圧すること
で、フォトポリマー版102の斜行(曲がり)が解消さ
れる。さらに、押圧プレート156で所定量押圧するこ
とで、フォトポリマー版102を所定の搬送方向基準位
置まで送り出すことができる。この曲がりと搬送方向基
準位置は、センサ158Bとセンサ158Cとによりフ
ォトポリマー版102の搬送方向後端部の辺境検出する
ことで、適性位置に位置決めされたことを認識すること
ができる。
【0067】この基準位置への位置決め後、センサ15
8A、158B、158Dの何れかを用いてフォトポリ
マー版102の搬送幅方向の位置検出を行う。
【0068】この場合、本実施の形態では、位置決めの
ための制御部250のメモリ252に記憶された定盤1
10上に載置されたフォトポリマー版102のサイズを
読出し、このサイズに基づいて、図9の特性図から最適
なセンサを選択する。最適なセンサとは、前述の乃至
の条件をクリアし、かつ検出角部に最も近いセンサで
ある。
【0069】選択されたセンサ(158A又は158B
又は158D)は、定盤110が搬送幅方向に移動する
ことで、フォトポリマー版102の角部を検出し、パン
チ孔が穿設されると共に、この位置がフォトポリマー版
102の露光時の初期位置として登録される。
【0070】以後、この初期位置から定盤110が露光
部164方向へ所定量移動した時点で露光が開始され
る。
【0071】以上説明した如く、本実施の形態では、フ
ォトポリマー版102のセンター位置決めを予め配設し
た3個のセンサ158A、158B、158Dの内、検
出角部を検出するための移動量が最も少ないセンサを選
択するようにしたため、位置決め作業を迅速に行うこと
ができ、作業効率を向上することができる。
【0072】なお、本実施の形態では、センター位置決
め用として、3個のセンサ158A、158B、158
Dを適用したが、少なくとも2個のセンサを配置して、
移動量が少ない方を選択するようにすれば、本発明の効
果を達成することができる。さらに、4個以上のセンサ
を配置することで、位置決めのための移動量をさらに少
なくすることができる。
【0073】また、本実施の形態では、センサ158
A、158B、158Dを固定としたが、少なくとも1
つ(中間に位置するセンサ158Cが好ましい)を位置
決めのための移動方向に移動可能とし、メモリ252に
記憶されたサイズに基づいて最適な位置に移動させるよ
うにしてもよい。さらに、センサを緊密に多数配列して
もよい。
【0074】また、各センサ158A、158B、15
8DをそれぞれラインCCDセンサとしてもよい。
【0075】
【発明の効果】以上説明した如く本発明に係るシート材
の位置決め方法及び装置は、シート材の位置決めの際
に、少ないセンサで位置決めのための移動量を最小限に
抑えることができ、作業性の向上、位置決め精度の安定
化を図ることができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る自動露光装置の全体構成を
示す斜視図である。
【図2】マガジンに積載されたフォトポリマー版及び合
紙の状態を示す側面図である。
【図3】給版部の側面図である。
【図4】給版部の搬送系の一部を示す平面図である。
【図5】給版部の異なる搬送系の受け渡し部を示す斜視
図である。
【図6】(A)は定盤の平面図、(B)は定盤の側面図
である。
【図7】排出機構部の動作を示す側面図であり、(A)
は動作開始初期(B)はフォトポリマー版の持ち上げ状
態、(C)は排出時である。
【図8】センター位置決め用のセンサの配置構成を示す
平面図である。
【図9】各センサと、フォトポリマー版の検出角までの
距離を示す特性図である。
【図10】フォトポリマー版のセンタ位置決めのための
制御ブロック図である。
【符号の説明】
100 自動露光装置 102 フォトポリマー版(印刷版) 108 給版部 112 露光部 158A、158D センサ(センター位置専用) 158B センサ(センター位置、曲がり矯正兼用) 158C センサ(曲がり矯正専用) 250 制御部 252 メモリ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のサイズのシート材を所定方向に搬
    送しながら定盤上へ受け渡し、前記シート材の正規の位
    置に対する傾き並びに前記搬送方向位置を矯正した後、
    このシート材を前記搬送方向と直交する方向へ移動し
    て、少なくともシート材の角部を検出する複数のセンサ
    により、前記定盤上において予め定められた前記搬送方
    向センター位置へ位置決めするシート材位置決め方法で
    あって、 予め定盤上に送り出されるシート材の少なくとも所定方
    向と直交する方向のサイズを認識しておき、 前記認識したサイズに基づいて、前記複数のセンサの
    内、位置決めのためのシート材の移動量が最も少ないセ
    ンサを選択して、前記角部を検出する、ことを特徴とす
    るシート材位置決め方法。
  2. 【請求項2】 前記シート材の傾き及び搬送方向位置
    が、前記シート材が前記定盤上に載置された後、少なく
    とも2点を結ぶ線がシート材の搬送方向と直交する辺と
    平行とされた押圧部材を所定位置まで押圧することで、
    傾きと搬送方向位置を同時に矯正されることを特徴とす
    る請求項1記載のシート材位置決め方法。
  3. 【請求項3】 前記シート材は、前記搬送方向と直交す
    る方向の寸法が、10mm以下の単位で多数存在するこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載のシート材の
    位置決め方法。
  4. 【請求項4】 複数のサイズのシート材を所定方向に搬
    送しながら定盤上へ受け渡し、前記定盤上において予め
    定められた前記搬送方向センター位置へ位置決めするシ
    ート材位置決め装置であって、 前記シート材の正規の位置に対する傾き並びに前記搬送
    方向位置を矯正する矯正手段と、 前記シート材を前記搬送方向と直交する方向へ移動し
    て、少なくともシート材の角部を検出する複数のセンサ
    と、 予め定盤上に送り出されるシート材の少なくとも所定方
    向と直交する方向のサイズを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されたサイズに基づいて、前記複数
    のセンサの内、位置決めのためのシート材の移動量が最
    も少ないセンサを選択する選択手段と、 前記選択手段で選択されたセンサに基づいて、前記シー
    ト材を前記搬送方向と直交する方向へ移動させ、角部を
    検出することで当該移動を停止する移動制御手段と、を
    有するシート材位置決め装置。
  5. 【請求項5】 前記矯正手段が、前記シート材が前記定
    盤上に載置された後、少なくとも2点を結ぶ線がシート
    材の搬送方向と直交する辺と平行とされた押圧部材で構
    成され、この押圧部材を所定位置まで押圧することで、
    傾きと搬送方向位置を同時に矯正する、ことを特徴とす
    る請求項4記載のシート材位置決め装置。
  6. 【請求項6】 前記シート材は、前記搬送方向と直交す
    る方向の寸法が、10mm以下の単位で多数存在するこ
    とを特徴とする請求項4又は請求項5記載のシート材の
    位置決め装置。
  7. 【請求項7】 前記センサが、シート材の搬送方向と直
    交する方向のサイズにおける最小サイズと最大サイズに
    対応する位置に設けられた2個のセンサで構成されてい
    ることを特徴とする請求項4乃至請求項6の何れか1項
    記載のシート材の位置決め装置。
  8. 【請求項8】 前記センサが、シート材の搬送方向と直
    交する方向のサイズにおける最小サイズと最大サイズに
    対応する位置、並びにその中間位置に設けられた3個の
    センサで構成されていることを特徴とする請求項4乃至
    請求項6の何れか1項記載のシート材の位置決め装置。
  9. 【請求項9】 前記センサが、CCDラインセンサを含
    み、検出面が緊密に配列されたセンサ群で構成されてい
    ることを特徴とする請求項4乃至請求項6の何れか1項
    記載のシート材位置決め装置。
  10. 【請求項10】 前記シート材が、支持体上に感光層が
    設けられた印刷版であることを特徴とする請求項4乃至
    請求項9の何れか1項記載のシート材の位置決め装置。
  11. 【請求項11】 前記印刷版には、前記センター位置が
    決められた状態で、印刷用の版胴への装着位置を決める
    ための位置決めようパンチ孔が穿孔されることを特徴と
    する請求項10記載のシート材位置決め装置。
JP2000073059A 2000-03-15 2000-03-15 シート材位置決め方法及び装置 Pending JP2001261196A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073059A JP2001261196A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 シート材位置決め方法及び装置
US09/808,013 US6561097B2 (en) 2000-03-15 2001-03-15 Sheet material positioning method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073059A JP2001261196A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 シート材位置決め方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001261196A true JP2001261196A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18591367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073059A Pending JP2001261196A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 シート材位置決め方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6561097B2 (ja)
JP (1) JP2001261196A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058636A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像記録装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005249403A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Fuji Photo Film Co Ltd 判別装置
US7000541B2 (en) * 2004-05-03 2006-02-21 Ecrm, Inc. System and method for interleaf sheet and/or plate sheet removal and/or transport for use with a printing apparatus
US7685938B2 (en) * 2004-05-03 2010-03-30 Ecrm Inc. System for interleaf sheet removal in an imaging system
JP5095085B2 (ja) * 2005-02-23 2012-12-12 理想科学工業株式会社 画像記録装置及びその画像記録方法
JP4307429B2 (ja) * 2005-09-13 2009-08-05 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
DE102006012315B4 (de) * 2005-09-30 2010-02-18 Eastman Kodak Company Vorrichtung zur Ausbildung von einem Stapel aus Bögen
US7614619B2 (en) * 2007-01-30 2009-11-10 Eastman Kodak Company Methods and apparatus for separating image recordable materials from a media stack
US7604231B2 (en) * 2007-01-30 2009-10-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for separating media combinations from a media stack
US7744078B2 (en) * 2007-01-30 2010-06-29 Eastman Kodak Company Methods and apparatus for storing slip-sheets
US20080179002A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Gromadzki Jo A L Method and apparatus for separating a slip-sheet from an image recordable material
US7891655B2 (en) * 2009-04-06 2011-02-22 Eastman Kodak Company Separating media combination from a media stack
US8263314B2 (en) * 2009-08-14 2012-09-11 E I Du Pont De Nemours And Company Method for preparing a composite printing form

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652802A (en) * 1990-02-05 1997-07-29 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document identification
JP3119369B2 (ja) * 1990-12-21 2000-12-18 富士写真フイルム株式会社 カラー印刷用印刷版の製版装置
JPH09186220A (ja) * 1995-11-27 1997-07-15 Tokyo Electron Ltd 搬送装置及び搬送方法
US5934195A (en) * 1997-06-05 1999-08-10 Western Litho Plate & Supply Co. Apparatus for and method of exposing lithographic plates
US5850789A (en) * 1997-07-22 1998-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for mounting printing plates
US6115654A (en) * 1997-12-23 2000-09-05 Simmonds Precision Products, Inc. Universal sensor interface system and method
US6354208B1 (en) * 2000-05-15 2002-03-12 Agfa Corporation Plate handling method and apparatus for imaging system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058636A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像記録装置
JP4703986B2 (ja) * 2004-08-20 2011-06-15 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010022425A1 (en) 2001-09-20
US6561097B2 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001261196A (ja) シート材位置決め方法及び装置
EP1253007B1 (en) Apparatus and method for feeding printing plate precursors
US6619208B2 (en) Conveying device using suction adherence for printing plates
US6097475A (en) Method and apparatus for orienting a recording media sheet on a support surface
US6662725B1 (en) Positioning method and positioning device for positioning printing plate relative to surface plate
JP4343386B2 (ja) 印刷版自動露光装置
JP4381547B2 (ja) 判別装置
JP4420552B2 (ja) 印刷版供給における迎えガイド機構
JP2001092145A (ja) 印刷版の塵除去装置
JP2002090904A (ja) 画像露光装置
JP4524516B2 (ja) シート状感光材料搬送機構
US6883428B2 (en) Method of conveying recording material and device for controlling conveying of recording material
JP2003098679A (ja) 印刷版露光装置
JP2018115039A (ja) 用紙積載装置
JP2001150638A (ja) 印刷版の位置決め方法及び印刷版の位置決め装置
JP2003076032A (ja) 印刷版の搬送案内装置
JP4565304B2 (ja) シート状感光材料搬送装置およびその制御装置
JP2002225229A (ja) 印刷版の搬送機構
JP2002131924A (ja) 印刷版の搬送ガイド機構
JP3533823B2 (ja) シート材の分離装置およびシート材の供給装置
JP2000191168A (ja) 自動原稿給紙装置
JP2722472B2 (ja) シート堆積収容装置
JPH10139180A (ja) プリンタ装置
JP2001247228A (ja) シート材の検出装置
JP2002323772A (ja) 印刷版自動露光装置