JPH10139180A - プリンタ装置 - Google Patents
プリンタ装置Info
- Publication number
- JPH10139180A JPH10139180A JP8293912A JP29391296A JPH10139180A JP H10139180 A JPH10139180 A JP H10139180A JP 8293912 A JP8293912 A JP 8293912A JP 29391296 A JP29391296 A JP 29391296A JP H10139180 A JPH10139180 A JP H10139180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- state
- printer
- pick roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 給紙部から繰り出される用紙の斜行およびジ
ャムを防止する。 【解決手段】 印刷用紙を積載する給紙テーブル1と、
この給紙テーブル1上の左右および中央部にそれぞれセ
ットされ、印刷用紙面上の位置を監視する光学式センサ
であって、印刷用紙の有無から用紙の両端と中央の高さ
を検出する用紙高さ検出センサ(L)2,同(M)3,
同(R)4とを設置し、これらの検出結果に基づいて、
CPU12は、給紙テーブル1を上下させ、ピックロー
ラ5に用紙を圧力をかけながら押し当て、給紙テーブル
1を上下および傾きを付けて用紙全体の傾斜を強制的に
修正する。そして、この用紙修正を複数回実施し、再
度、3つの用紙高さ検知センサが用紙の高さを検出し、
用紙の傾斜を修正し給紙開始体制を整える。ここで、プ
リンタ装置のスタートSWが押下されると給紙可能とな
る。
ャムを防止する。 【解決手段】 印刷用紙を積載する給紙テーブル1と、
この給紙テーブル1上の左右および中央部にそれぞれセ
ットされ、印刷用紙面上の位置を監視する光学式センサ
であって、印刷用紙の有無から用紙の両端と中央の高さ
を検出する用紙高さ検出センサ(L)2,同(M)3,
同(R)4とを設置し、これらの検出結果に基づいて、
CPU12は、給紙テーブル1を上下させ、ピックロー
ラ5に用紙を圧力をかけながら押し当て、給紙テーブル
1を上下および傾きを付けて用紙全体の傾斜を強制的に
修正する。そして、この用紙修正を複数回実施し、再
度、3つの用紙高さ検知センサが用紙の高さを検出し、
用紙の傾斜を修正し給紙開始体制を整える。ここで、プ
リンタ装置のスタートSWが押下されると給紙可能とな
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ装置に関
し、特に、カット紙を使用するプリンタ装置の給紙部に
おける用紙収納状態の修正に関する。
し、特に、カット紙を使用するプリンタ装置の給紙部に
おける用紙収納状態の修正に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ装置や複写機等には、大別して
ロール状または、ミシン目においておりたたんだ連続用
紙を使用するものと、あらかじめ、A4版やB5版等の
大きさに裁断した、いわゆるカット紙を使用するものと
2種類があり、大量印刷を目的とするプリンタ装置は連
続用紙を使用し、また、版下等の作成を目的とするプリ
ンタ装置やオフィスなどで使用するコピー機等の処理速
度の遅い装置はカット紙を使用している。
ロール状または、ミシン目においておりたたんだ連続用
紙を使用するものと、あらかじめ、A4版やB5版等の
大きさに裁断した、いわゆるカット紙を使用するものと
2種類があり、大量印刷を目的とするプリンタ装置は連
続用紙を使用し、また、版下等の作成を目的とするプリ
ンタ装置やオフィスなどで使用するコピー機等の処理速
度の遅い装置はカット紙を使用している。
【0003】しかしながら、連続用紙に印刷したもの
も、次の工程において一定の大きさにカットして使用す
る場合が多く、このため、近年はカット紙を使用する高
速装置が普及してきているが、このようなカット紙を使
用するプリンタ装置は、給紙部における送りミスによ
り、ジャムの発生や用紙斜行による印刷位置ズレが発生
するという欠点があり、特に、ハガキや封筒等の宛名を
印刷する場合には、これらの問題に対する対策が重要な
課題となっている。
も、次の工程において一定の大きさにカットして使用す
る場合が多く、このため、近年はカット紙を使用する高
速装置が普及してきているが、このようなカット紙を使
用するプリンタ装置は、給紙部における送りミスによ
り、ジャムの発生や用紙斜行による印刷位置ズレが発生
するという欠点があり、特に、ハガキや封筒等の宛名を
印刷する場合には、これらの問題に対する対策が重要な
課題となっている。
【0004】図4は、このような従来のプリンタ装置の
一例を示す概念図であって、電子写真方式を用いたプリ
ンタ装置の構成の概要を示す図である。
一例を示す概念図であって、電子写真方式を用いたプリ
ンタ装置の構成の概要を示す図である。
【0005】図4を参照すると、このプリンタ装置は、
給紙部30に用紙をセットすると給紙部30内にある給
紙テーブルが積載された印刷用紙(カット紙:以下、用
紙という)31をピックローラ5に接触するまで持ち上
げ、ピックローラ5により最上位の用紙31が取り出さ
れ、搬送ローラ32によって給紙ローラ33方向へ搬送
され、レジストローラ34を介して感光体35と転写器
36との間に搬送される。
給紙部30に用紙をセットすると給紙部30内にある給
紙テーブルが積載された印刷用紙(カット紙:以下、用
紙という)31をピックローラ5に接触するまで持ち上
げ、ピックローラ5により最上位の用紙31が取り出さ
れ、搬送ローラ32によって給紙ローラ33方向へ搬送
され、レジストローラ34を介して感光体35と転写器
36との間に搬送される。
【0006】感光体35は、光学部37から射出された
レーザビーム38によって潜像を形成され、現像器39
によって前記潜像部にトナーを付着させてトナー像を形
成する。感光体35上に形成されたトナー像は、転写器
36によって用紙31に転写され、最後に定着器40で
は、ヒートローラ41よって定着されて印刷物として完
成して排出される。
レーザビーム38によって潜像を形成され、現像器39
によって前記潜像部にトナーを付着させてトナー像を形
成する。感光体35上に形成されたトナー像は、転写器
36によって用紙31に転写され、最後に定着器40で
は、ヒートローラ41よって定着されて印刷物として完
成して排出される。
【0007】この場合、正しい印刷物を得るためには、
転写器36に供給されるときの用紙31の給紙姿勢が正
しく供給されることが必要であり、このため、供給ロー
ラ33からレジストローラ34までの搬送経路におい
て、用紙31の姿勢(斜行)を修正している。しかしな
がら、給紙部30からの用紙の供給が著しく斜行してい
た場合、搬送経路内で用紙31の斜行を修正しきれずに
転写器36まで供給され、印刷が用紙上の指定の位置に
印刷されないことがある。
転写器36に供給されるときの用紙31の給紙姿勢が正
しく供給されることが必要であり、このため、供給ロー
ラ33からレジストローラ34までの搬送経路におい
て、用紙31の姿勢(斜行)を修正している。しかしな
がら、給紙部30からの用紙の供給が著しく斜行してい
た場合、搬送経路内で用紙31の斜行を修正しきれずに
転写器36まで供給され、印刷が用紙上の指定の位置に
印刷されないことがある。
【0008】また、図3(b)に示すような著しい斜傾
または、カールを起こしている用紙(封筒のような左右
の厚みが異なる用紙や、ミシン目等の加工の影響により
カールが発生しやすい用紙)が、給紙部30からピック
ローラ5によって用紙を完全にピックできず、その結果
として、ピックミスもしくは給紙部30内での紙づまり
(ジャム)を発生させている。
または、カールを起こしている用紙(封筒のような左右
の厚みが異なる用紙や、ミシン目等の加工の影響により
カールが発生しやすい用紙)が、給紙部30からピック
ローラ5によって用紙を完全にピックできず、その結果
として、ピックミスもしくは給紙部30内での紙づまり
(ジャム)を発生させている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のプリン
タ装置は、給紙部にセットされた用紙が傾いていたり、
著しいカールを起こしていると、用紙を繰り出すピック
ローラに均一に用紙が接触せず、用紙を送り出す力が均
等にかからないため、給紙部から繰り出される用紙が著
しく斜行するという欠点がある。
タ装置は、給紙部にセットされた用紙が傾いていたり、
著しいカールを起こしていると、用紙を繰り出すピック
ローラに均一に用紙が接触せず、用紙を送り出す力が均
等にかからないため、給紙部から繰り出される用紙が著
しく斜行するという欠点がある。
【0010】また、用紙の傾きやカールがさらに大きく
なると、給紙部の出口に用紙が引っかかって、用紙が給
紙部から繰り出されず、ピックミス、またはジャムを起
こすという問題がある。
なると、給紙部の出口に用紙が引っかかって、用紙が給
紙部から繰り出されず、ピックミス、またはジャムを起
こすという問題がある。
【0011】本発明の目的は、給紙部にある用紙の傾き
量を検出し、常にピックローラに均一に用紙面を接触さ
せ、給紙部から用紙を送り出すときに発生する斜行、ピ
ックミス、およびジャムの防止が可能なプリンタ装置を
提供することにある。
量を検出し、常にピックローラに均一に用紙面を接触さ
せ、給紙部から用紙を送り出すときに発生する斜行、ピ
ックミス、およびジャムの防止が可能なプリンタ装置を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のプリンタ装置
は、印刷用紙を収納状態を検出し前記印刷用紙を積載し
た給紙テーブルの姿勢を変えることにより、前記収納状
態を修正することを特徴とする。
は、印刷用紙を収納状態を検出し前記印刷用紙を積載し
た給紙テーブルの姿勢を変えることにより、前記収納状
態を修正することを特徴とする。
【0013】また、本発明は、給紙部にセットされた印
刷用紙を積載する給紙テーブルと、前記カット紙の最上
位の用紙を取り出すピックローラとを備えるプリンタ装
置において、給紙テーブルに収納された用紙の状態を検
出する用紙状態検出手段と、この検出情報に基づいて前
記給紙テーブルの用紙収納状態を修正する用紙収納状態
修正手段とを備え、前記印刷用紙と前記ピックローラと
の接触を均一化することを特徴とする。
刷用紙を積載する給紙テーブルと、前記カット紙の最上
位の用紙を取り出すピックローラとを備えるプリンタ装
置において、給紙テーブルに収納された用紙の状態を検
出する用紙状態検出手段と、この検出情報に基づいて前
記給紙テーブルの用紙収納状態を修正する用紙収納状態
修正手段とを備え、前記印刷用紙と前記ピックローラと
の接触を均一化することを特徴とする。
【0014】次に、前記用紙状態検出手段は、給紙テー
ブルに積載された印刷用紙の最上部に配設され、ピック
ローラと接触すべき直線上の複数箇所に印刷用紙面の存
在の有無を検出することを特徴とする。また、前記用紙
状態検出手段は、用紙の高さを検出する複数のセンサか
らなり、これらのセンサのすべてを印刷用紙が通過すま
で給紙テーブルを持ち上げ、前記複数のセンサによる用
紙有りの状態を検知した時間差により用紙状態を検出す
ることを特徴とする。
ブルに積載された印刷用紙の最上部に配設され、ピック
ローラと接触すべき直線上の複数箇所に印刷用紙面の存
在の有無を検出することを特徴とする。また、前記用紙
状態検出手段は、用紙の高さを検出する複数のセンサか
らなり、これらのセンサのすべてを印刷用紙が通過すま
で給紙テーブルを持ち上げ、前記複数のセンサによる用
紙有りの状態を検知した時間差により用紙状態を検出す
ることを特徴とする。
【0015】次に、前記用紙状態修正手段は、給紙テー
ブルを所定の回数上昇下降を繰り替えし、ピックローラ
に圧力をかけながら密着させ印刷用紙を前記ピックロー
ラに均一に接触するように修正することを特徴とする。
そして、印刷用紙の状態を修正した後、再度、この印刷
用紙の状態を検出し、複数のセンサによる用紙有りの状
態を検知した時間差があれば、検出結果に沿って給紙テ
ーブルを傾斜させ、用紙状態を修正してもよい。さら
に、前記複数のセンサが、光学式反射型もしくは透過型
センサであってもよい。
ブルを所定の回数上昇下降を繰り替えし、ピックローラ
に圧力をかけながら密着させ印刷用紙を前記ピックロー
ラに均一に接触するように修正することを特徴とする。
そして、印刷用紙の状態を修正した後、再度、この印刷
用紙の状態を検出し、複数のセンサによる用紙有りの状
態を検知した時間差があれば、検出結果に沿って給紙テ
ーブルを傾斜させ、用紙状態を修正してもよい。さら
に、前記複数のセンサが、光学式反射型もしくは透過型
センサであってもよい。
【0016】これにより、用紙の傾きおよびカールをセ
ンサにより検出し補正を行うため、用紙の厚みが左右対
称でない物(封筒等)や、ミシン目があってカールの発
生し易い用紙を、給紙部にセットして印刷を行っても、
搬出経路内で補正しきれない斜行やジャムを生じること
なく良好な印刷ができる。
ンサにより検出し補正を行うため、用紙の厚みが左右対
称でない物(封筒等)や、ミシン目があってカールの発
生し易い用紙を、給紙部にセットして印刷を行っても、
搬出経路内で補正しきれない斜行やジャムを生じること
なく良好な印刷ができる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
して詳細に説明する。
【0018】図1は、本発明の一実施の形態を示す図で
あって、プリンタ装置の給紙部の概念図である。
あって、プリンタ装置の給紙部の概念図である。
【0019】図1を参照すると、本発明のプリンタ装置
の給紙部は、プリンタ装置内で印刷を行うために送り出
す印刷用紙(カット紙:以下、用紙という)を置く給紙
テーブル1と、この給紙テーブル1上の左右および中央
部にそれぞれセットされた用紙面上の位置を監視する光
学式(反射型もしくは透過型)センサであって、用紙高
さ検出センサ(L)2,同(M)3,同(R)4と、プ
リンタ装置の印刷経路に一枚ずつ用紙を送り出すピック
ローラ5と、給紙テーブル1の両端に設けて昇降させる
モータの駆動を給紙テーブル1に伝達させるガイドであ
るテーブルガイド(L)6,同(R)7と、給紙テーブ
ル1を昇降させる駆動部であるテーブル昇降モータ
(L)8,同(R)9と、給紙テーブル1にセットされ
た用紙が左右に傾斜または転倒防止するサイドガイド
(L)10,同(R)11と、CPU12とを含んで構
成されている。
の給紙部は、プリンタ装置内で印刷を行うために送り出
す印刷用紙(カット紙:以下、用紙という)を置く給紙
テーブル1と、この給紙テーブル1上の左右および中央
部にそれぞれセットされた用紙面上の位置を監視する光
学式(反射型もしくは透過型)センサであって、用紙高
さ検出センサ(L)2,同(M)3,同(R)4と、プ
リンタ装置の印刷経路に一枚ずつ用紙を送り出すピック
ローラ5と、給紙テーブル1の両端に設けて昇降させる
モータの駆動を給紙テーブル1に伝達させるガイドであ
るテーブルガイド(L)6,同(R)7と、給紙テーブ
ル1を昇降させる駆動部であるテーブル昇降モータ
(L)8,同(R)9と、給紙テーブル1にセットされ
た用紙が左右に傾斜または転倒防止するサイドガイド
(L)10,同(R)11と、CPU12とを含んで構
成されている。
【0020】また、CPU12は、高さ検知センサより
の出力を演算する制御回路部20と、演算結果を解析し
てどのモータをどれだけ動作させるかを判定し命令する
命令判定器21とを備えている。
の出力を演算する制御回路部20と、演算結果を解析し
てどのモータをどれだけ動作させるかを判定し命令する
命令判定器21とを備えている。
【0021】次に、このように構成された本実施例の動
作について説明する。
作について説明する。
【0022】図2は、本発明のプリンタ装置の給紙部の
制御方式を説明する流れ図であり、図3は、傾きがある
用紙の例を示す図である。なお、図2において、図中、
例えば、「○○×」とあるのは、用紙高さ検出センサ
(L)2および用紙高さ検出センサ(M)3が「用紙有
り」を検出し、用紙高さ検出センサ(R)4が「用紙無
し」を検出したことを示している。
制御方式を説明する流れ図であり、図3は、傾きがある
用紙の例を示す図である。なお、図2において、図中、
例えば、「○○×」とあるのは、用紙高さ検出センサ
(L)2および用紙高さ検出センサ(M)3が「用紙有
り」を検出し、用紙高さ検出センサ(R)4が「用紙無
し」を検出したことを示している。
【0023】図1に併せて図2,図3を参照すると、ま
ず、給紙部に用紙をセットする前にサイドガイド(L)
10,サイドガイド(R)11を用紙幅に合わせてセッ
トする。これは用紙の傾斜および転倒防止のために行
う。次に、給紙テーブル1に用紙をセットすると、給紙
テーブル1が上昇してプリンタ装置へ給紙できるように
ピックローラ5の位置に用紙の最上位をセットする。
ず、給紙部に用紙をセットする前にサイドガイド(L)
10,サイドガイド(R)11を用紙幅に合わせてセッ
トする。これは用紙の傾斜および転倒防止のために行
う。次に、給紙テーブル1に用紙をセットすると、給紙
テーブル1が上昇してプリンタ装置へ給紙できるように
ピックローラ5の位置に用紙の最上位をセットする。
【0024】そして、ピックローラ5の位置までセット
された用紙上面を複数個設置した用紙高さ検出センサ
(L)2,同(M)3,同(R)4が、各々の位置すな
わち用紙の両端および中央部の高さを検出し、その検出
結果をCPU12の制御回路部20へ出力する。
された用紙上面を複数個設置した用紙高さ検出センサ
(L)2,同(M)3,同(R)4が、各々の位置すな
わち用紙の両端および中央部の高さを検出し、その検出
結果をCPU12の制御回路部20へ出力する。
【0025】ここで、例えば、用紙の高さが左に傾いて
いる場合、用紙高さ検出センサ(L)2が「用紙無し」
を検出し、かつ用紙高さセンサ(R)4が「用紙有り」
を検出すると、用紙に傾きがあると認識する。そして、
このとき、用紙高さ検出センサ(M)3が「用紙有り」
と検出すると、図3(a)に示すように、用紙は中央部
から斜傾しており、また、用紙高さ検出センサ(M)3
が「用紙無し」と検出すると、図3(b)に示すよう
に、用紙が全体に大きく傾斜していることを示してい
る。
いる場合、用紙高さ検出センサ(L)2が「用紙無し」
を検出し、かつ用紙高さセンサ(R)4が「用紙有り」
を検出すると、用紙に傾きがあると認識する。そして、
このとき、用紙高さ検出センサ(M)3が「用紙有り」
と検出すると、図3(a)に示すように、用紙は中央部
から斜傾しており、また、用紙高さ検出センサ(M)3
が「用紙無し」と検出すると、図3(b)に示すよう
に、用紙が全体に大きく傾斜していることを示してい
る。
【0026】CPU12は、用紙高さ検出センサ(L)
2,同(M)3,同(R)4の検出結果に基づいて、ま
ず、第1の動作として、制御回路部20は、給紙テーブ
ル1を上下させ、ピックローラ5に用紙を圧力をかけな
がら押し当て、用紙全体の傾斜を強制的に修正する。
2,同(M)3,同(R)4の検出結果に基づいて、ま
ず、第1の動作として、制御回路部20は、給紙テーブ
ル1を上下させ、ピックローラ5に用紙を圧力をかけな
がら押し当て、用紙全体の傾斜を強制的に修正する。
【0027】そして、この用紙修正を数回実施し、再
度、用紙高さ検出センサ(L)2,同(M)3,同
(R)4が、用紙の高さを検出して用紙の傾斜が修正で
きると、給紙を開始する体制が整う。そして、プリンタ
装置のスタートSWが押下すると給紙を開始できる。
度、用紙高さ検出センサ(L)2,同(M)3,同
(R)4が、用紙の高さを検出して用紙の傾斜が修正で
きると、給紙を開始する体制が整う。そして、プリンタ
装置のスタートSWが押下すると給紙を開始できる。
【0028】このような強制修正方法を実施しても、傾
斜が訂正できない用紙については、再度、用紙高さ検知
センサが検出した検知時間の差によって、給紙テーブル
1を上昇させるステップ数を決めて、傾いている側(本
説明では左に傾いている)のみを上昇させる。同様に、
反対側の場合(右側に傾いている場合)も同様に行う。
斜が訂正できない用紙については、再度、用紙高さ検知
センサが検出した検知時間の差によって、給紙テーブル
1を上昇させるステップ数を決めて、傾いている側(本
説明では左に傾いている)のみを上昇させる。同様に、
反対側の場合(右側に傾いている場合)も同様に行う。
【0029】次に、図3(c)に示すように、両端部の
用紙高さ検出センサ(L)2と用紙高さ検出センサ
(R)4が「用紙有り」を検出し、中央部の用紙高さ検
出センサ(M)3が「用紙無し」を検出した場合、CP
U12は用紙のカールと認識する。カールの場合は用紙
中央部が凹んでいるため、給紙テーブル1を傾斜させて
も解決しない。このような場合、制御回路部20は、前
記第1の動作を複数回繰り返す。そして、複数回動作を
繰り返しても3つの用紙高さ検出センサの検出内容が変
わらない場合は、給紙する前にアラームを発して警告す
る。
用紙高さ検出センサ(L)2と用紙高さ検出センサ
(R)4が「用紙有り」を検出し、中央部の用紙高さ検
出センサ(M)3が「用紙無し」を検出した場合、CP
U12は用紙のカールと認識する。カールの場合は用紙
中央部が凹んでいるため、給紙テーブル1を傾斜させて
も解決しない。このような場合、制御回路部20は、前
記第1の動作を複数回繰り返す。そして、複数回動作を
繰り返しても3つの用紙高さ検出センサの検出内容が変
わらない場合は、給紙する前にアラームを発して警告す
る。
【0030】このようにして、本発明のプリンタ装置
は、用紙最上面をピックローラ5に対して均一に接触さ
せることにより、斜行やジャムを防止することができ
る。
は、用紙最上面をピックローラ5に対して均一に接触さ
せることにより、斜行やジャムを防止することができ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプリンタ
装置は、給紙部内にあるピックローラに用紙最上面が均
一に接触し、繰り出しが用紙全体均一に出るため、給紙
部より斜行されずに搬送経路へ送り込めることができ
る。また、給紙テーブルを用紙の傾き、カールに合わせ
てセットするので、常にピックローラに対して、用紙面
上が均一になり、給紙部の排出口に引っかかるジャム等
もなく、良好な印刷が可能となる。
装置は、給紙部内にあるピックローラに用紙最上面が均
一に接触し、繰り出しが用紙全体均一に出るため、給紙
部より斜行されずに搬送経路へ送り込めることができ
る。また、給紙テーブルを用紙の傾き、カールに合わせ
てセットするので、常にピックローラに対して、用紙面
上が均一になり、給紙部の排出口に引っかかるジャム等
もなく、良好な印刷が可能となる。
【0032】そして、このように用紙の斜行,ジャムが
排除できることにより、アラーム処理時間がなくなると
ともに、エラーによる用紙の損失を防止でき、装置の効
率アップ、操作者の負担軽減、用紙の無駄を排除できる
という効果がある。
排除できることにより、アラーム処理時間がなくなると
ともに、エラーによる用紙の損失を防止でき、装置の効
率アップ、操作者の負担軽減、用紙の無駄を排除できる
という効果がある。
【図1】本発明のプリンタ装置の給紙部の一実施の形態
を示す概念図である。
を示す概念図である。
【図2】本発明のプリンタ装置の給紙部の制御方式を説
明する流れ図である。
明する流れ図である。
【図3】傾きがある用紙の例を示す図である。
【図4】従来のプリンタ装置の一例を示す概念図であ
る。
る。
1 給紙テーブル 2 用紙高さ検知センサ(L) 3 用紙高さ検知センサ(M) 4 用紙高さ検知センサ(R) 5 ピックローラ 6 テーブルガイド(L) 7 テーブルガイド(R) 8 テーブル昇降モータ(L) 9 テーブル昇降モータ(R) 10 サイドガイド(L) 11 サイドガイド(R) 12 CPU 20 制御回路部 21 命令判定部 30 給紙部 31 用紙 32 搬送ローラ 33 給紙ローラ 34 レジストローラ 35 感光体 36 転写器 37 光学部 38 レーザビーム 39 現像器 40 定着器 41 ヒータローラ
Claims (7)
- 【請求項1】 印刷用紙を収納状態を検出し前記印刷用
紙を積載した給紙テーブルの姿勢を変えることにより、
前記収納状態を修正することを特徴とするプリンタ装
置。 - 【請求項2】 給紙部にセットされた印刷用紙を積載す
る給紙テーブルと、前記カット紙の最上位の用紙を取り
出すピックローラとを備えるプリンタ装置において、給
紙テーブルに収納された用紙の状態を検出する用紙状態
検出手段と、この検出情報に基づいて前記給紙テーブル
の用紙収納状態を修正する用紙収納状態修正手段とを備
え、前記印刷用紙と前記ピックローラとの接触を均一化
することを特徴とするプリンタ装置。 - 【請求項3】 前記用紙状態検出手段は、給紙テーブル
に積載された印刷用紙の最上部に配設され、ピックロー
ラと接触すべき直線上の複数箇所に印刷用紙面の存在の
有無を検出することを特徴とする請求項2記載のプリン
タ装置。 - 【請求項4】 前記用紙状態検出手段は、用紙の高さを
検出する複数のセンサからなり、これらのセンサのすべ
てを印刷用紙が通過すまで給紙テーブルを持ち上げ、前
記複数のセンサによる用紙有りの状態を検知した時間差
により用紙状態を検出することを特徴とする請求項3記
載のプリンタ装置。 - 【請求項5】 前記用紙状態修正手段は、給紙テーブル
を所定の回数上昇下降を繰り替えし、ピックローラに圧
力をかけながら密着させ印刷用紙を前記ピックローラに
均一に接触するように修正することを特徴とする請求項
2〜4のいずれか1項の記載のプリンタ装置。 - 【請求項6】 請求項5記載のプリンタ装置において、
印刷用紙の状態を修正した後、再度、この印刷用紙の状
態を検出し、複数のセンサによる用紙有りの状態を検知
した時間差があれば、検出結果に沿って給紙テーブルを
傾斜させ、用紙状態を修正することを特徴とするプリン
タ装置。 - 【請求項7】 前記複数のセンサが、光学式反射型もし
くは透過型センサであることを特徴とする請求項4また
は6項記載のプリンタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8293912A JP2954042B2 (ja) | 1996-11-06 | 1996-11-06 | プリンタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8293912A JP2954042B2 (ja) | 1996-11-06 | 1996-11-06 | プリンタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10139180A true JPH10139180A (ja) | 1998-05-26 |
JP2954042B2 JP2954042B2 (ja) | 1999-09-27 |
Family
ID=17800768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8293912A Expired - Fee Related JP2954042B2 (ja) | 1996-11-06 | 1996-11-06 | プリンタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2954042B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008207929A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Canon Electronics Inc | シート給送装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003095450A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-03 | Oki Electric Ind Co Ltd | 媒体繰り出し装置 |
-
1996
- 1996-11-06 JP JP8293912A patent/JP2954042B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008207929A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Canon Electronics Inc | シート給送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2954042B2 (ja) | 1999-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4323735B2 (ja) | シート処理装置及び該装置を備える画像形成システム | |
JP5773725B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4456026B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2000335785A (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JPH10139180A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2924203B2 (ja) | シート材搬送装置 | |
JP2007084302A (ja) | 用紙処理装置 | |
JP2001117431A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000007170A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3444055B2 (ja) | 用紙送出機構 | |
JP2006232516A (ja) | シート材搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH1159975A (ja) | 給紙装置 | |
JP3441845B2 (ja) | シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置 | |
WO2022181404A1 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置 | |
JP4106896B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022181375A (ja) | 検知装置、及び、画像形成装置 | |
JP5355021B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1087116A (ja) | シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JPH05210285A (ja) | 電子写真印刷装置 | |
JP2004106962A (ja) | 用紙検出機構およびこれを備えた画像形成装置、並びに用紙検出方法 | |
JP2022187589A (ja) | シート搬送装置、及び、画像形成装置 | |
JP2000344427A (ja) | 画像形成装置の給紙システム | |
JP2021028270A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002226128A (ja) | シート処理装置および画像形成装置 | |
JPH08248743A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |