JP3949060B2 - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3949060B2
JP3949060B2 JP2003001768A JP2003001768A JP3949060B2 JP 3949060 B2 JP3949060 B2 JP 3949060B2 JP 2003001768 A JP2003001768 A JP 2003001768A JP 2003001768 A JP2003001768 A JP 2003001768A JP 3949060 B2 JP3949060 B2 JP 3949060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector device
guide
insertion slot
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003001768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004214119A (ja
Inventor
嘉成 黒田
敏久 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2003001768A priority Critical patent/JP3949060B2/ja
Priority to US10/744,828 priority patent/US6913492B2/en
Priority to KR1020030097208A priority patent/KR100573546B1/ko
Priority to CNB2004100014180A priority patent/CN1280955C/zh
Publication of JP2004214119A publication Critical patent/JP2004214119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949060B2 publication Critical patent/JP3949060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • G06K13/0825Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement being of the push-push kind
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0034Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0034Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot
    • G06K7/0043Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot the plurality of cards being cards of different formats, e.g. SD card and memory stick
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカード用コネクタ装置に係わり、特にパーソナルコンピュータ等の記憶媒体に用いられるICカードや、デジタルカメラ等の電子機器に使用されるメモリーカード等を装着可能なカード用コネクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータ(以後PCと称する)やデジタルカメラ等の電子機器の増設記録装置として、内部にIC(集積回路)を埋設したICカードに、種々の情報の書き込み、あるいは読み出しを行うためにカード用コネクタ装置が一般的に用いられている。 このような従来のカード用コネクタ装置の記録媒体としてはPCカードやメモリーカード等の小型のカードが広く使用されるようになってきている。
【0003】
このようなカードを装着可能なカード用コネクタ装置は、カードに対して必要な情報の書き込み、あるいは読み取りを行えるようになっているが、近年の小型のカードにおいては、厚さ寸法あるいは幅寸法が異なる種々のカードが販売されている。
これら種類の異なる複数のカードを使用可能な従来のカード用コネクタ装置を図32〜図35で説明すると、従来のカード用コネクタ装置50は、幅広肉薄なカード51および幅狭厚肉のカード52を挿入可能なスロット53、55が形成されたベース基板56が配設されている。
【0004】
前記ベース基板56の上下面にそれそれ固定された上下の基板57、58が配設され、この上下の基板57、58には、複数の端子部材59、60、61を有し、この端子部材59、60、61のいずれかがカード51、52の外部接触部51a、52aに弾性付勢して接触可能になっている。
このような従来のカード用コネクタ装置50は、幅広肉薄のカード51がスロット53にガイドされて装着可能になっており、幅狭肉厚のカード52がスロット55にガイドされて装着可能になっている。
【0005】
【特許文献】
実案登録第3079263号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述したような従来のカード用コネクタ装置50は、スロット53、55に挿入したカード51またはカード52を外部に取り出すには、カード用コネクタ装置50の外部に突出した部分を、操作者が掴んで引っぱり出さなければならなかった。
特に小型のカードは、取り出しにくいという問題があった。
【0007】
本発明は前述したような問題点に鑑みてなされたもので、形状の異なる複数種類のカードを挿入可能なカード用コネクタ装置において、カードを容易に取り出すことができるカード用コネクタ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための第1の解決手段として本発明のカード用コネクタ装置は、ハウジングと、第1カードまたは前記第1カードより長さが短く幅狭肉薄な第2カードを前記ハウジングに挿入可能なカード挿入口とを備え、前記ハウジングには、挿入された前記第1カードを排出可能な第1の排出機構と、挿入された前記第2カードを排出可能な第2の排出機構と、前記第1カードを第1カード装着位置に案内する第1ガイド部と、前記第1ガイド部に案内された前記第1のカードの裏面と異なる位置に前記第2のカードの裏面が位置するよう前記第2カードを第2カード装着位置に案内する第2ガイド部とが設けられ、前記第2の排出機構は、前記第1ガイド部に案内された前記第1カードのみが押圧可能な、テーパー面からなる押圧部を有し、前記第1カードを挿入する際、前記第2の排出機構は、前記第1カードが前記押圧部を押圧して前記第1カード及び前記第2カードの裏面から接離する方向である上下方向に前記第1カードの挿入を妨げない位置へ移動可能になっていることを特徴とする。
【0009】
また、上記課題を解決するための第2の解決手段として、前記第2の排出機構は、前記上下方向に昇降可能な昇降部材に配設され、この昇降部材は、前記第1カードの挿入に連動して降下するようにしたことを特徴とする
【0010】
また、上記課題を解決するための第3の解決手段として、前記第1の排出機構は、前記カード挿入口から挿入される前記第1カードに連動してスライド移動可能な第1スライド部材と、この第1スライド部材を挿入方向と反対方向の排出方向に付勢する第1付勢部材と、前記第1スライド部材を前記台1付勢部材の付勢力に抗して第1カード装着位置にロック可能な第1ロック部材とからなり、
前記第2の排出機構は、前記カード挿入口から挿入する前記第2カードに連動してスライド移動可能な第2スライド部材と、この第2スライド部材を前記排出方向に付勢する第2付勢部材と、前記第2スライド部材を前記第2付勢部材の付勢力に抗して第2カード装着位置にロック可能な第2ロック部材とからなることを特徴とする。
【0011】
また、上記課題を解決するための第4の解決手段として、前記第1カードは、前記第2カードより長く形成され、前記ハウジングには、前記第1、第2カードにそれぞれ形成した複数の外部接触部に対応して、奥側に前記第1カードの前記各外部接触部が接触可能な複数の第1端子部材が配設され、前記カード挿入口に近い側の手前側に前記第2カードの前記各外部接触部が接触可能な複数の第2端子部材が配設され、
前記第1カードの挿入に連動して降下する前記昇降部材によって、前記第2端子部材が前記第1カードと接触しない位置に押し下げられることを特徴とする。
【0012】
また、上記課題を解決するための第5の解決手段として、前記カード挿入口には、前記昇降部材が前記第2カードを排出可能な状態で保持される昇降部材保持機構が配設され、前記第1カードを前記カード挿入口から挿入すると、前記昇降部材保持機構による前記昇降部材の保持が解除されて前記昇降部材が昇降可能になることを特徴とする
【0013】
また、上記課題を解決するための第6の解決手段として、前記ハウジングには、前記第1、第2カードの挿入方向に対して所定の角度をもって傾斜する傾斜壁が形成され、前記昇降部材には、前記傾斜壁に沿ってスライド可能なガイド突起が形成されていることを特徴とする。
【0014】
また、上記課題を解決するための第7の解決手段として、前記ガイド突起は所定の隙間を挟んで一対形成され、前記隙間に前記傾斜壁を狭持した状態で前記昇降部材が昇降可能になっていることを特徴とする。
【0015】
また、上記課題を解決するための第8の解決手段として、前記傾斜壁には、上昇位置にある前記昇降部材を支持可能な支持部が形成され、前記カード挿入口に挿入する前記第1カードに押されて前記支持部により支持が解除されて前記昇降部材が前記傾斜壁に沿って降下することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態のカード用コネクタ装置を図1〜図31に基づいて説明する。図1〜図4は本発明のカード用コネクタ装置の構成を説明する図であり、図5〜図8は本発明に係わるハウジングを説明する図であり、図9〜図12は本発明に係わるガイド部材を説明する図であり、図13〜図17は本発明に係わる昇降部材を説明する図であり、図18は本発明に係わる第1カードを説明する図であり、図19は本発明に係わる第2カードを説明する図であり、図20〜図25は本発明に係わる第2カードの装着動作を説明する図であり、図26〜図31は本発明に係わる第1カードの装着動作を説明する図である。
【0017】
まず、本発明の1実施の形態のカード用コネクタ装置1は、図1に示すように、外殻を構成するハウジング2を有し、このハウジング2は、樹脂材料等の絶縁材からなり外形が略矩形状に形成されている。
前記ハウジング2は、図5、6に示すように、幅寸法Aのカード挿入口2aが手前側に形成されている。また、ハウジング2の左右外側の側壁2b、2bには、図8に示すように、後述する第1、第2カード15、16の挿入方向に対して所定の傾斜角度をもって傾斜する2本の傾斜壁2cが互いに対向する位置にそれぞれ形成されている。
また、左右の側壁2b、2bは、カード挿入口2a寄りが幅広に形成され、この部分に後述する昇降部材保持機構であるガイド部材6を回動自在に支持可能な支持溝2dが形成されている。
また、傾斜壁2cには、図8に示すように、図示左側でハウジング2の上部側に、後述する昇降部材7を所定の昇降位置で支持可能な段差状の支持部2mが形成されている。
【0018】
また、幅寸法Aのカード挿入口2aには、弾性を有する金属板を折り曲げて形成した一対の規制部材3が配設されている。この規制部材3は、図7に示すように、一端部側の基部3aがハウジング2の第1桟部2eにインサート成型等で埋設されて片持ち支持され、他端部側の自由端状のガイド部3bがカード挿入口2aに位置している。
そして、ガイド部3bは、略V字状に折り曲げされてカード挿入口2aの底面から所定高さで突出しており、カード挿入口2aに挿入される後述する第2カード16の高さ方向をガイド可能になっている。
また、一対の規制部材3は、基部3aとガイド部3bとの間に、後述する昇降部材保持機構であるガイド部材6の回動を規制可能な回動規制部3cがそれぞれ形成されている。
【0019】
また、ハウジング2の奥側の第2桟部2fには、弾性を有する金属板からなる複数の第2端子部材4が埋設されて、後述する第2カード16の外部接触部が接触可能になっている。また、ハウジング2の奥壁2gには、弾性を有する金属板からなる複数の第1端子部材5が埋設されて、端子部5aがハウジング2外部に導出されている。
また、第1端子部材5は、図7、8に示すように、先端部5bがハウジング2に形成した鈎状の端子支持部2hに弾接して、所定高さ以上の動きが規制されている。
また、ハウジング2の左右両側壁2b、2bの奥壁2g寄りには、後述する昇降部材7と第1スライド部材9とが位置するスライド溝2jが所定深さで縦長状に形成され、奥壁2gからスライド溝2j内に、棒状のバネ支持部2k、2kが突出形成されている。
【0020】
また、ハウジング2の支持溝2dには、カード挿入口2aから挿入される後述する第1、第2カード15、16をガイド可能な、昇降部材保持機構であるガイド部材6が回動自在に支持されている。
前記ガイド部材6を図9〜図12に基づいて説明すると、ガイド部材6は、図9に示すように、左右両端部に、ハウジング2の支持溝2dに支持可能な支持部6a、6aが突出形成され、この左右の支持部6aに挟まれた間にカード受け部6bが形成され、このカード受け部6bには、後述する第1カード15をガイド可能な凹状の幅寸法Aの第1ガイド部6cと、この第1ガイド部6cと90度回転させた側に後述する第2カード16をガイド可能な凹状の幅寸法Bの第2ガイド部6dとが形成されている。
【0021】
前記第1ガイド部6cは、左右の第1側壁6e、6eに挟まれた間に第1壁面6fを有して幅寸法A形成されている。また、第2ガイド部6dは、左右の第2側壁6g、6gに挟まれた間に第2壁面6hを有して幅寸法Bに形成されている。また、幅寸法Aの第1ガイド部6cは、ハウジング2側のカード挿入口2aの幅寸法と同寸法に形成されている。
そして、ガイド部材6のカード受け部6bは、図11に示すように、第1壁面6fと第2壁面6hとが直交して形成されている。また、カード受け部6bの裏側で第1壁面6fと対向する側には、後述する昇降部材7の係合部7aを係合させて保持可能な溝状の保持部6jが形成されている。
【0022】
このようなガイド部材6は、図1に示すように、支持部6aに捻りコイルバネ6kが巻回され、この状態の支持部6aが、ハウジング2の支持溝2dに支持されて回動可能になっている。
そして、ガイド部材6は、捻りコイルバネ6kの付勢力によって、図3に示すように、支持部6aを中心として反時計回り方向に弾性付勢されている。
また、後述する第1、第2カード15、16が挿入される前の初期状態におけるガイド部材6は、図1、2、3に示すように、幅寸法Bの第2ガイド部6dがカード挿入口2aに位置した状態の第1の姿勢となって、反時計回り方向への回動は規制されいるが、時計回り方向への回動は可能な状態になっている。
【0023】
そして、初期状態において第1の姿勢となっているガイド部材6は、図3に示すように、カード受け部6bの第1壁面6fが規制部材3の回動規制部3cに当接して、ガイド部材6が時計回り方向に回動しないようになっている。
また、ガイド部材6が第1の姿勢の時に、カード挿入口2aから後述する第1カード15を挿入すると、規制部材3のガイド部3bが押し下げられて、回動規制部3cによる時計回り方向の回動規制が解除される。
そして、ガイド部材6は、挿入される第1カード15に押されて、第1の姿勢から90度時計回り方向に回動して第2の姿勢になるようになっている。
この第2の姿勢となったガイド部材6は、第1ガイド部6cがカード挿入口2aに位置して、カード挿入口2aから挿入されてくる後述する第1カード15をガイド可能になっている。
【0024】
また、図3に示すように、第1の姿勢にあるガイド部材6の保持部6jには、昇降部材7が係合して上昇位置に支持されている。前記昇降部材7は、樹脂材料等からなり、図13〜図17に示すように、外形が略矩形状に形成されている。
前記昇降部材7は、図13〜図15に示すように、下方に鈎状の係合部7aが突出形成され、この係合部7aが、図3に示すように、ガイド部材6の保持部6jに係合可能になっている。
【0025】
また、昇降部材7には、ガイド部材6の第2ガイド部6dと同じ幅寸法Bの第2カードガイド部7bが所定深さで形成され、この第2カードガイド部7bの奥側に、第2カードガイド部7bにガイドされて挿入される後述する第2カード16が当接可能なカード当接壁7cが形成されている。
また、第2カードガイド部7bの外側には、ガイド部材6の第1ガイド部6cと同じ幅寸法Aの第1カードガイド部7dが、第2カードガイド部7bより浅く形成されて、手前側から奥側のカード当接壁7c上まで通して形成されている。
【0026】
また、第1、第2カードガイド部7d、7bが形成された部分の手前側には、テーパ面7eが形成されて、ガイド部材6を通過して挿入されてくる後述する第1カード15がテーパ面7eを押し下げて、上昇位置にある昇降部材7が所定の降下位置に降下するようになっている。
また、昇降部材7は、図13に示すように、カード当接壁7cの図示左寄りの位置から所定長さで図示下方に突出する誤挿入防止部7fが形成されて、第2カード16が誤挿入されたときに操作者が検出可能になっている。
また、図13に示す昇降部材7には、幅寸法Aの第1カードガイド部7dの左側に、所定の幅寸法で縦長状のスライダー収納部7gが形成され、このスライダー収納部7gに後述する第2スライド部材12が収納されて、図示上下方向にスライド可能に位置するようになっている。
【0027】
また、カード当接壁7cに接する状態で、矩形状で所定の大きさの開口部7hが形成されて、この部分に複数の第2端子部材4が位置するようになっている。
また、図13に示す昇降部材7の左右両端面には、傾斜壁2cに沿ってスライド可能なガイド突起8が突出形成されている。
このガイド突起8は、図14に示すように、所定の隙間寸法Cを挟んで斜め方向に対向する1対の突部8a、8bが、手前側と奥側の2箇所に形成されている。
そして、寸法Cの隙間に傾斜壁2cを狭持した状態で、傾斜壁2cに沿って昇降可能になっている。
【0028】
このような昇降部材7は、図3に示すように、ガイド部材6が第1の姿勢となっているときは、係合部7aがガイド部材6の保持部6jに係合していると共に、カード当接壁7cの下面が複数の第2端子部材4に押し上げられて、ガイド突起8のそれぞれの突部8b、8cが支持部2mに位置して上昇位置に支持されている。このような上昇位置にある昇降部材7は、後述する第1カード15が挿入されてガイド部材6が第2の姿勢に回動すると、ガイド部材6に係合していた係合部7aの係合が外れると共に支持部2mから突部8b、8cが外れて、ハウジング2の傾斜壁2cに沿って所定の降下位置まで降下するようになっている。
即ち、昇降部材7は、挿入される第1または第2カード15、16の裏面15b、16bから接離する方向に昇降可能になっている。
【0029】
また、ハウジング2の奥側で左右のスライド溝2j、2jには、図1に示すような、上面視の形状が略コ字状の一方と他方のガイド部9a、9bを有する第1スライド部材9が、図示上下方向にスライド可能に支持されて配設されている。
また、第1スライド部材9は、左端部寄りの位置にカム溝9cを有し、挿入されてくる第1カード15のスライドに連動して第1スライド部材9がスライドすると、カム溝9c内を、ハウジング2側に一端部側が支持された第1ロック部材である第1摺動ピン10の他端部が摺動可能になっている。
【0030】
前記第1スライド部材9は、一方と他方のガイド部9a、9bで挿入されてくる後述する第1カード15の前端部15a側をガイドすると共に、第1カード15に押されてハウジング2の奥壁2g側にスライドし、第1カード15を第1カード装着位置に装着可能になっている。
また、第1スライド部材9は、一方と他方のガイド部9a、9bが異なった形状になっているので、第1カード15の誤挿入防止が可能になっている。
【0031】
そして、第1スライド部材9は、カード挿入口2aから挿入した後述する第1カード15が所定の第1カード装着位置に位置すると、第1ロック部材である第1摺動ピン10の他端部がカム溝9c内のロック部(図示せず)に係合する。
そして、第1カード15が第1カード装着位置に位置して第1スライド部材9の動きがロックされるようになっている。
また、本発明のカード用コネクタ装置1には、第1スライド部材9を第1ロック部材である第1摺動ピン10でロック後に、第1カード装着位置に装着した第1カード15を再度奥側に所定量押し込む(プッシュ/プッシュ操作)ことにより、第1スライド部材9のロックが解除されて、第1カード装着位置から第1カード15を排出可能な第1の排出機構を有している。
【0032】
前記第1の排出機構は、図1に示す第1スライド部材9の左端部寄りの位置にカム溝9cを有し、挿入される第1カード15のスライドに連動して第1スライド部材9がスライドすると、カム溝9c内を、ハウジング2側に一端部側が支持された第1ロック部材である第1摺動ピン10の他端部が摺動する。
そして、第1スライド部材9は、カード挿入口2aから挿入した後述する第1カード15が所定の第1カード装着位置に位置すると、第1ロック部材である第1摺動ピン10の他端部がカム溝9c内のロック部(図示せず)に係合して、第1カード装着位置にある第1スライド部材9の動きがロックされるようになっている。
【0033】
また、第1スライド部材9は、ハウジング2のバネ支持部2kに支持されたコイルバネからなる第1付勢部材11によって弾性付勢されている。そのために、第1スライド部材9がロックされて第1カード装着位置にある第1カード15を、プッシュ/プッシュ操作して、第1スライド部材9のロックが解除されると、第1付勢部材11の付勢力で、第1カード15を所定の排出位置まで排出可能になっている。
即ち、本発明に係わる第1の排出機構は、カード挿入口2aから挿入する第1カード15のスライドに連動してスライド移動可能な第1スライド部材9と、この第1スライド部材9を排出方向に付勢する第1付勢部材11と、第1スライド部材9を第1カード装着位置にロック可能な第1ロック部材(第1摺動ピン10)とからなっている。
【0034】
また、昇降部材7のスライダー収納部7gには、図1に示すような第2スライド部材12がスライダー収納部7gに沿ってスライド可能に収納されている。
前記第2スライド部材12には、後述する第2カード16の当接部16eが当接可能なカードガイド部12aと、第2スライド部材12の動きをロック可能なカム溝12bとが形成されている。
また、第2スライド部材12がスライドすると、カム溝12b内を、昇降部材7側に一端部側が支持された第2ロック部材である第2摺動ピン13の他端部が摺動可能になっている。
【0035】
また、第2スライド部材12は、後述する第2カード16が所定の第2カード装着位置に位置すると、第2ロック部材である第2摺動ピン13の他端部がカム溝12b内のロック部(図示せず)に係合してロックされるようになっている。
また、本発明のカード用コネクタ装置1には、第2スライド部材12を第2ロック部材である第2摺動ピン13でロック後に、第2カード装着位置に装着した第2カード16を再度奥側に所定量押し込む(プッシュ/プッシュ操作)ことにより、第2スライド部材12のロックが解除されて、第2カード装着位置から第2カード16を排出可能な第2の排出機構を有している。
【0036】
前記第2の排出機構は、図1に示す第2スライド部材12にカム溝12bを有し、挿入される第2カード16のスライドに連動して第2スライド部材12がスライドすると、カム溝12b内を、昇降部材7側に一端部側が支持された第2ロック部材である第2摺動ピン13の他端部が摺動する。
そして、第2スライド部材12は、カード挿入口2aから挿入した後述する第2カード16が所定の第2カード装着位置に位置すると、第2ロック部材である第2摺動ピン13の他端部がカム溝12b内のロック部(図示せず)に係合して、第2カード装着位置にある第2スライド部材12の動きがロックされるようになっている。
【0037】
また、第2スライド部材12は、第2スライド部材12のスライダ収納部7g内に支持されたコイルバネからなる第2付勢部材14によって、弾性付勢されている。そのために、第2スライド部材12がロックされて第2カード装着位置にある第2カード16を、プッシュ/プッシュ操作して、第2スライド部材12のロックが解除されると、第2付勢部材14の付勢力で、第2カード16を所定の排出位置まで排出可能になっている。
即ち、本発明に係わる第2の排出機構は、カード挿入口2aから挿入する第2カード16のスライドに連動してスライド移動可能な第2スライド部材12と、この第2スライド部材12を排出方向に付勢する第2付勢部材14と、第2スライド部材12を第2カード装着位置にロック可能な第2ロック部材(第2摺動ピン13)とからなっている。
【0038】
このような本発明のカード用コネクタ装置1は、ハウジング2の上方がカバー部材(図示せず)で閉じられて、内部に挿入される第1、第2カード15、16の上面側をガイドするようになっている。
また、第1カード15は、図18に示すように、後述する第2カード16より幅広肉厚に形成され、長さも第2カード16より長く形成されている。
このような第1カード15は、前端部15a側の裏面15bに第1端子部材5に接触可能な複数の外部接触部15cが露出して整列形成されている。
また、前端部15aの一方のコーナ部15dが円弧状にカットされて、前端部15aが非対称に形成されている。そのために、第1カード15を第1スライド部材9に挿入したときの逆挿入を検出可能になっている。
【0039】
また、第2カード16は、図19に示すように、第1カード15より幅狭肉薄に形成され、長さが第1カード15より短く形成されている。
このような第2カード16は、前端部16a側の裏面16bに第2端子部材4が接触可能な複数の外部接触部16cが露出して整列形成されている。
また、図18Cに示す前端部16aの左側の一方のコーナ部16dには、第2スライド部材12のカードガイド部12aに当接可能な当接部16eと、第2スライド部材12の誤挿入防止部7fが係合可能な溝部16fとが所定の深さと幅寸法で形成されている。
【0040】
即ち、第2スライド部材12には、誤挿入防止部7fに対応する位置に溝部16fが形成されているので、第2カード16の逆挿入を防止するようになっている。前記ハウジング2のカード挿入口2aに第1、第2カード15、16を挿入する前の初期状態におけるガイド部材6は、図2に示すように、第2ガイド部6dがカード挿入口2aに位置した第1の姿勢となっている。
【0041】
前述したような構成の本発明のカード用コネクタ装置1が、ガイド部材6が第1の姿勢となっている初期状態においては、昇降部材7が図23に示すような上昇位置にあり、係合部7aがガイド部材6の保持部6jに係合していると共に、カード当接壁7cが複数の第2端子部材4に押し上げられて、突部8b、8cが、傾斜壁2cの支持部2mに支持されている。
このような初期状態のカード用コネクタ装置1に第2カード16を装着する動作を図20〜図25に基づいて説明すると、まず、第2カード16の前端部16aをハウジング2のカード挿入口2aに挿入する。
【0042】
そして、前端部16a側が第1の姿勢となっているガイド部材6の寸法Bの第2ガイド部6dにガイドされて、ハウジング2内部に侵入する。
この時の第2カード16は、一方のコーナ部16dの当接部16eが第2スライド部材12のカードガイド部12aに当接して第2スライド部材12を押圧し、第2スライド部材12が昇降部材7のカード当接壁7c側にスライドする。
【0043】
このことにより、第2カード16は、前端部16a側の幅方向が、上昇位置にある昇降部材7の幅寸法Bの第2カードガイド部7bにガイドされると共に、溝部16fに昇降部材7の誤挿入防止部7fが侵入して位置する。
そして、第2カード16が図22、図24に示すように、第2カード装着位置に位置して、外部接触部16cが第2端子部材4に接触すると、カム溝12bに位置する第2摺動ピン13によって、第2スライド部材12の動きがロックされる。前記第2カード16が第2カード装着位置に位置することで、第2端子部材4を介して、第2カード16に情報に書き込み、または読み出しを行うことができる。
【0044】
また、第2カード装着位置に位置する第2カード16を排出(イジェクト)するは、第2カード16を一旦所定量奥側に押し込む(プッシュプッシュ操作)。 すると、第2ロック部材である第2摺動ピン13による第2スライド部材12のロックが解除されて、第2付勢部材14の付勢力で、第2スライド部材12がカード挿入口2a側に押されると共に第2カード装着位置にあった第2カード16が図20に示す位置まで排出される。
そして、カード挿入口2aから外部に所定量排出された第2カード16を、操作者が取り出すことができる。この時の第2カード16は、複数の第2端子部材4の圧接が外れているので、小さな力で取り出すことができる。
【0045】
また、ガイド部材6が第1の姿勢となっている状態の本発明のカード用コネクタ装置1に、第1カード15を装着する動作を図26〜図31に基づいて説明する。まず、ガイド部材6が第1の姿勢となっているカード挿入口2aに第1カード15を挿入すると、第1カード15の前端部15aが、ガイド部材6の第1壁面6fを押圧する。
このことで、ガイド部材6は、支持部6aを支点として時計回り方向に回動して保持部6jと係合部7aとの係合が外れると共に、幅寸法Aの第1ガイド部6cがカード挿入口2aに位置して、挿入されてくる第1カード15の幅方向をガイドすることができる。
【0046】
そして、第1ガイド部6cにガイドされた第1カード15をハウジング2の奥側に更に押し込むと、第1カード15の前端部15aが、昇降部材7のテーパー面7eを押圧して、昇降部材7をハウジング2の奥側に所定量スライドさせる。すると、昇降部材7の突部8b、8cが傾斜壁2cの支持部2mから外れて、第2排出機構を有する昇降部材7が傾斜壁2cに沿って図31に示すように降下する。
即ち、第2の排出機構は、第1カード15を挿入する際、第1カード15の挿入を妨げない位置へ移動可能になっている。
また、昇降部材7が降下することにより、第1カード15は、昇降部材7の幅寸法Aの第1カードガイド部7dにガイドされて、昇降部材7のカード当接壁7c上を通過して、ハウジング2の奥側に侵入する。そして、前端部15aが第1スライド部材9一方と他方のガイド部9a、9bにガイドされる。
【0047】
その後、更に第1カード15を奥側に押し込むと、第1スライド部材9が第1付勢部材11の付勢力に抗して奥側にスライドする。このことにより、第1カード15の外部接触部15cが第1端子部材5に接触する。
同時に、第1スライド部材9のカム溝9cに形成したロック部(図示せず)に第1ロック部材である第1摺動ピン10によって、第1スライド部材9の動きがロックされる。そして、第1カード15が、図29、30に示すような第1カード装着位置に位置する。
前記第1カード15が第1カード装着位置に位置することで、第1端子部材5を介して、第1カード15に情報に書き込み、または読み出しを行うことができる。
【0048】
また、第1カード装着位置に位置する第1カード15を排出するは、第1カード15を一旦所定量奥側に押し込む(プッシュプッシュ操作)と、第1ロック部材である第1摺動ピン10による第1スライド部材9のロックが解除されて、第1付勢部材11の付勢力で、第1スライド部材9がカード挿入口2a側に押されると共に第1カード装着位置にあった第1カード15が図26に示す所定位置まで排出される。
そして、カード挿入口2aから外部に所定量飛び出した第1カード15を操作者が取り出すようになっている。この時の第1カード15は、複数の第1端子部材5の圧接が外れているので、軽い力で取り出すことができる。
【0049】
このような本発明のカード用コネクタ装置1は、断面形状において大きさが包含される、幅広肉厚な第1カード15と幅狭肉薄の第2カード16とを、ガイド部材6と昇降部材7とによって確実にガイドして、それぞれのカード装着位置に案内して確実に装着することができる。
また、それぞれのカード装着位置に装着した第1、第2カード15、16は、第1排出機構および第2排出機構で所定量は移出することができるので、第1、第2カード15、16の取り出しが容易である。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように、第2の排出機構は、第1カードを挿入する際、第1カードの挿入を妨げない位置へ移動可能になっているので、断面形状において大きさが包含される関係にある形状の異なる第1、第2カードをスムーズに挿入して装着することができる。
【0051】
また、第1カードおよび第2カードを、それぞれ第1、第2の排出機構によって容易に取り出すことができる。
【0052】
また、第1の排出機構は、第1スライド部材と、第1付勢部材と、第1ロック部材とからなり、第2の排出機構は、第2スライド部材と、第2付勢部材と、
第2ロック部材とからなるので、それぞれのカード装着位置に装着した第1、第2カードをプッシュ/プッシュ操作することにより、第1、第2付勢部材で第1、第2カードを確実に所定の排出位置まで排出することができる。
この所定の排出位置に排出された第1、第2カードは、第1、第2端子部材の圧接が解除されているので、操作者が軽い力で取り出すことができる。
【0053】
また、第1カードの挿入に連動して降下する昇降部材によって、第2端子部材が第1カードと接触しない位置に押し下げられるので、第1カードを挿入する際に、第1カードの裏面が第2端子部材と接触して摩耗することを防止できる。
【0054】
また、カード挿入口には、昇降部材が第2カードを排出可能な状態で保持される昇降部材保持機構が配設され、第1カードをカード挿入口から挿入すると、昇降部材保持機構による昇降部材の保持が解除されて昇降部材が昇降するので、第1、第2カードの装着と排出とを確実に行うことができる。
【0055】
また、ハウジングには、第1、第2カードの挿入方向に対して所定の角度をもって傾斜する傾斜壁が形成され、昇降部材には、傾斜壁に沿ってスライド可能なガイド突起が形成されているので、傾斜壁に沿って確実に昇降部材を昇降させて、第1カードを確実に装着、排出できる。
【0056】
また、ガイド突起は所定の隙間を挟んで一対形成され、隙間に傾斜壁を狭持した状態で昇降部材が昇降可能になっているので、昇降部材の昇降を更に確実に行うことができる。
【0057】
また、前記傾斜壁には、上昇位置にある前記昇降部材を支持可能な支持部が形成され、前記カード挿入口に挿入する前記第1カードに押されて支持部による支持が解除されて昇降部材が傾斜壁に沿って降下するので、上昇位置にある昇降部材を確実に支持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカード用コネクタ装置の構成を説明する図である。
【図2】本発明のカード用コネクタ装置の構成を説明する図である。
【図3】本発明のカード用コネクタ装置の構成を説明する図である。
【図4】本発明のカード用コネクタ装置の構成を説明する図である。
【図5】本発明に係わるハウジングを説明する図である。
【図6】本発明に係わるハウジングを説明する図である。
【図7】本発明に係わるハウジングを説明する図である。
【図8】本発明に係わるハウジングを説明する図である。
【図9】本発明に係わるガイド部材を説明する図である。
【図10】本発明に係わるガイド部材を説明する図である。
【図11】本発明に係わるガイド部材を説明する図である。
【図12】本発明に係わるガイド部材を説明する図である。
【図13】本発明に係わる昇降部材を説明する図である。
【図14】本発明に係わる昇降部材を説明する図である。
【図15】本発明に係わる昇降部材を説明する図である。
【図16】本発明に係わる昇降部材を説明する図である。
【図17】本発明に係わる昇降部材を説明する図である。
【図18】本発明に係わる第1カードを説明する図である。
【図19】本発明に係わる第2カードを説明する図である。
【図20】本発明に係わる第2カードの装着動作を説明する図である。
【図21】本発明に係わる第2カードの装着動作を説明する図である。
【図22】本発明に係わる第2カードの装着動作を説明する図である。
【図23】本発明に係わる第2カードの装着動作を説明する図である。
【図24】本発明に係わる第2カードの装着動作を説明する図である。
【図25】本発明に係わる第2カードの装着動作を説明する図である。
【図26】本発明に係わる第1カードの装着動作を説明する図である。
【図27】本発明に係わる第1カードの装着動作を説明する図である。
【図28】本発明に係わる第1カードの装着動作を説明する図である。
【図29】本発明に係わる第1カードの装着動作を説明する図である。
【図30】本発明に係わる第1カードの装着動作を説明する図である。
【図31】本発明に係わる第1カードの装着動作を説明する図である。
【図32】従来のカード用コネクタ装置を説明する図である。
【図33】従来のカード用コネクタ装置を説明する図である。
【図34】従来のカード用コネクタ装置を説明する図である。
【図35】従来のカード用コネクタ装置を説明する図である。
【符号の説明】
1 本発明のカード用コネクタ装置
2 ハウジング
2a カード挿入口
2c 傾斜壁
2m 支持部
3 規制部材
3b ガイド部
3c 回動規制部
4 第2端子部材
5 第1端子部材
6 ガイド部材
6c 第1ガイド部
6d 第2ガイド部
7 昇降部材
7b 第2カードガイド部
7d 第1カードガイド部
7e テーパ部
7f 誤挿入防止部
7g スライダー収納部
8 ガイド突起
8a 突部
8b 突部
8c 突部
9 第1スライド部材
9a 一方のガイド部
9b 他方のガイド部
9c カム溝
10 第1摺動ピン
11 第1付勢部材
12 第2スライド部材
13 第2摺動ピン
14 第2付勢部材
15 第1カード
15a 前端部
15b 裏面
15c 外部接触部
16 第2カード
16a 前端部
16b 裏面
16c 外部接触部
16e 当接部
16f 溝部

Claims (8)

  1. ハウジングと、第1カードまたは前記第1カードより長さが短く幅狭肉薄な第2カードを前記ハウジングに挿入可能なカード挿入口とを備え、前記ハウジングには、挿入された前記第1カードを排出可能な第1の排出機構と、挿入された前記第2カードを排出可能な第2の排出機構と、前記第1カードを第1カード装着位置に案内する第1ガイド部と、前記第1ガイド部に案内された前記第1のカードの裏面と異なる位置に前記第2のカードの裏面が位置するよう前記第2カードを第2カード装着位置に案内する第2ガイド部とが設けられ、前記第2の排出機構は、前記第1ガイド部に案内された前記第1カードのみが押圧可能な、テーパー面からなる押圧部を有し、前記第1カードを挿入する際、前記第2の排出機構は、前記第1カードが前記押圧部を押圧して前記第1カード及び前記第2カードの裏面から接離する方向である上下方向に前記第1カードの挿入を妨げない位置へ移動可能になっていることを特徴とするカード用コネクタ装置。
  2. 前記第2の排出機構は、前記上下方向に昇降可能な昇降部材に配設され、この昇降部材は、前記第1カードの挿入に連動して降下するようにしたことを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ装置。
  3. 前記第1の排出機構は、前記カード挿入口から挿入される前記第1カードに連動してスライド移動可能な第1スライド部材と、この第1スライド部材を挿入方向と反対方向の排出方向に付勢する第1付勢部材と、前記第1スライド部材を前記台1付勢部材の付勢力に抗して第1カード装着位置にロック可能な第1ロック部材とからなり、
    前記第2の排出機構は、前記カード挿入口から挿入する前記第2カードに連動してスライド移動可能な第2スライド部材と、この第2スライド部材を前記排出方向に付勢する第2付勢部材と、前記第2スライド部材を前記第2付勢部材の付勢力に抗して第2カード装着位置にロック可能な第2ロック部材とからなることを特徴とする請求項1、または2記載のカード用コネクタ装置。
  4. 前記第1カードは、前記第2カードより長く形成され、前記ハウジングには、前記第1、第2カードにそれぞれ形成した複数の外部接触部に対応して、奥側に前記第1カードの前記各外部接触部が接触可能な複数の第1端子部材が配設され、前記カード挿入口に近い側の手前側に前記第2カードの前記各外部接触部が接触可能な複数の第2端子部材が配設され、
    前記第1カードの挿入に連動して降下する前記昇降部材によって、前記第2端子部材が前記第1カードと接触しない位置に押し下げられることを特徴とする請求項2または3記載のカード用コネクタ装置。
  5. 前記カード挿入口には、前記昇降部材が前記第2カードを排出可能な状態で保持される昇降部材保持機構が配設され、前記第1カードを前記カード挿入口から挿入すると、前記昇降部材保持機構による前記昇降部材の保持が解除されて前記昇降部材が昇降可能になることを特徴とする請求項4記載のカード用コネクタ装置。
  6. 前記ハウジングには、前記第1、第2カードの挿入方向に対して所定の角度をもって傾斜する傾斜壁が形成され、前記昇降部材には、前記傾斜壁に沿ってスライド可能なガイド突起が形成されていることを特徴とする請求項5記載のカード用コネクタ装置。
  7. 前記ガイド突起は所定の隙間を挟んで一対形成され、前記隙間に前記傾斜壁を狭持した状態で前記昇降部材が昇降可能になっていることを特徴とする請求項6記載のカード用コネクタ装置。
  8. 前記傾斜壁には、上昇位置にある前記昇降部材を支持可能な支持部が形成され、前記カード挿入口に挿入する前記第1カードに押されて前記支持部により支持が解除されて前記昇降部材が前記傾斜壁に沿って降下することを特徴とする請求項6または7記載のカード用コネクタ装置。
JP2003001768A 2003-01-08 2003-01-08 カード用コネクタ装置 Expired - Fee Related JP3949060B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001768A JP3949060B2 (ja) 2003-01-08 2003-01-08 カード用コネクタ装置
US10/744,828 US6913492B2 (en) 2003-01-08 2003-12-22 Connector device for card into which plural kinds of cards of different shapes can be inserted
KR1020030097208A KR100573546B1 (ko) 2003-01-08 2003-12-26 카드용 커넥터 장치
CNB2004100014180A CN1280955C (zh) 2003-01-08 2004-01-07 卡用连接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001768A JP3949060B2 (ja) 2003-01-08 2003-01-08 カード用コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004214119A JP2004214119A (ja) 2004-07-29
JP3949060B2 true JP3949060B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=32708830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001768A Expired - Fee Related JP3949060B2 (ja) 2003-01-08 2003-01-08 カード用コネクタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6913492B2 (ja)
JP (1) JP3949060B2 (ja)
KR (1) KR100573546B1 (ja)
CN (1) CN1280955C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM249271U (en) * 2003-08-13 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card connector and the guider
JP4651332B2 (ja) * 2004-04-26 2011-03-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 メモリカード
TWM257528U (en) * 2004-05-14 2005-02-21 Molex Taiwan Ltd Electronic card connector
JP4403040B2 (ja) * 2004-08-19 2010-01-20 日本圧着端子製造株式会社 Simソケット用カードホルダー
US20060089051A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Jess-Link Products Co., Ltd. Foolproof device mounting arrangement of a card connector
US20060104039A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Yu-Hu Chen Enclosure for memory cards
CN2757375Y (zh) * 2004-11-25 2006-02-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP3774895B1 (ja) * 2005-02-17 2006-05-17 日本航空電子工業株式会社 カード用コネクタ
JP4231023B2 (ja) 2005-04-01 2009-02-25 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
TWM277144U (en) * 2005-05-30 2005-10-01 Tai Sol Electronics Co Ltd Card adaptor containing terminal protection function
JP4698360B2 (ja) * 2005-09-22 2011-06-08 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
JP4879538B2 (ja) * 2005-09-22 2012-02-22 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
JP4699951B2 (ja) * 2006-07-12 2011-06-15 Smk株式会社 Icカード用コネクタ
CN201142437Y (zh) * 2007-12-11 2008-10-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP4982408B2 (ja) * 2008-02-27 2012-07-25 ホシデン株式会社 カードコネクタ
JP5079550B2 (ja) * 2008-03-05 2012-11-21 ホシデン株式会社 カードコネクタ
JP4607217B2 (ja) * 2008-07-23 2011-01-05 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP5533028B2 (ja) 2009-04-01 2014-06-25 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
JP4741018B2 (ja) * 2009-07-02 2011-08-03 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP5013278B2 (ja) 2009-08-04 2012-08-29 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
US8645603B2 (en) 2010-08-25 2014-02-04 Itron, Inc Device having board slot concatenation for accommodating multiple sizes of communication device elements
US8758065B2 (en) 2011-11-16 2014-06-24 Panduit Corp. High bandwidth jack with RJ45 backwards compatibility
JP5923075B2 (ja) 2013-10-07 2016-05-24 モレックス エルエルシー コネクタ
CN104795651B (zh) * 2014-01-22 2017-10-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
USD786878S1 (en) * 2015-12-04 2017-05-16 Capital One Services, Llc Payment card chip
TWI787619B (zh) * 2020-06-11 2022-12-21 禾昌興業股份有限公司 具有自動鎖扣結構的連接器
CN114073376B (zh) * 2020-08-12 2023-07-25 富联精密电子(天津)有限公司 滑轨定位装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29518707U1 (de) * 1995-11-25 1996-01-18 Stocko Metallwarenfabriken Henkels Und Sohn Gmbh & Co, 42327 Wuppertal Kontaktiereinheit für kartenförmige Trägerelemente elektronischer Baugruppen
TW433605U (en) * 1999-11-23 2001-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
JP3396457B2 (ja) * 2000-02-08 2003-04-14 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP4671484B2 (ja) * 2000-10-11 2011-04-20 ケル株式会社 カードコネクタ
TW495110U (en) 2000-11-27 2002-07-11 Kinpo Elect Inc Common seat for memory card
JP4297633B2 (ja) * 2001-07-12 2009-07-15 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
TW574774B (en) * 2001-07-12 2004-02-01 Alps Electric Co Ltd Card connector apparatus
US6738259B2 (en) * 2001-11-19 2004-05-18 Imation Corp. Apparatus supporting multiple memory card formats
JP4351826B2 (ja) * 2002-01-23 2009-10-28 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
US6524137B1 (en) * 2002-03-15 2003-02-25 Carry Computer Eng. Co., Ltd. Integral multiplex adapter card
TW554592B (en) * 2002-08-13 2003-09-21 Carry Computer Eng Co Ltd Connector module for tray-like electric memory card
KR20040017640A (ko) * 2002-08-23 2004-02-27 삼성전기주식회사 여러 종류의 플래시메모리 카드를 삽입할 수 있는 범용 슬롯
TW581281U (en) * 2002-12-11 2004-03-21 Kingconn Technology Co Ltd Slot structure of storage medium
US6716066B1 (en) * 2003-03-21 2004-04-06 Jih Vei Electronics Co., Ltd. Multi-memory card connector

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040063775A (ko) 2004-07-14
US20040137794A1 (en) 2004-07-15
US6913492B2 (en) 2005-07-05
JP2004214119A (ja) 2004-07-29
CN1280955C (zh) 2006-10-18
CN1518170A (zh) 2004-08-04
KR100573546B1 (ko) 2006-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949060B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3683784B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3734998B2 (ja) カード用コネクタ
JP4351826B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3729696B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP3729697B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP2001110516A (ja) カード用コネクタ
JP3961224B2 (ja) カード用コネクタ装置
US6585542B2 (en) Connector for memory card
JP3961230B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4012660B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP4287673B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3827584B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2004213505A (ja) カード用コネクタ装置
JP3827578B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2007242527A (ja) カード用コネクタ装置
JP3823903B2 (ja) メモリカードコネクタの挿抜機構
JP3948918B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3765705B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP2011171141A (ja) カード用コネクタ
JP3967893B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4238013B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3887153B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3466496B2 (ja) カード用コネクタ
JP2002184492A (ja) カード用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees