JP3683784B2 - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3683784B2
JP3683784B2 JP2000213388A JP2000213388A JP3683784B2 JP 3683784 B2 JP3683784 B2 JP 3683784B2 JP 2000213388 A JP2000213388 A JP 2000213388A JP 2000213388 A JP2000213388 A JP 2000213388A JP 3683784 B2 JP3683784 B2 JP 3683784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
slide member
lock
lock member
push rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000213388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002025700A (ja
Inventor
徹 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2000213388A priority Critical patent/JP3683784B2/ja
Priority to US09/885,988 priority patent/US6488528B2/en
Priority to EP01116352A priority patent/EP1172899A1/en
Priority to CN01120107.XA priority patent/CN1226812C/zh
Publication of JP2002025700A publication Critical patent/JP2002025700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3683784B2 publication Critical patent/JP3683784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/085Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card
    • G06K13/0856Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card the locking arrangement comprising a notch in the card and a complementary locking means in the card reading station
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/6335Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only comprising a handle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/713Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being a safety switch
    • H01R13/7132Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being a safety switch having ejecting mechanisms

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パーソナルコンピュータなどの記憶媒体などに用いられるICカードや、デジタルカメラなどの電子機器などに使用されるCF(コンパクトフラッシュ)カードなどに使用される、カード用コネクタ装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータの増設記録装置としてICカード用コネクタが一般的に使用されている。このICカード用コネクタの記憶媒体としてはICカードが広く使用されるようになってきている。
【0003】
このICカードをICカード用コネクタに挿着して必要な情報の読み出し、及び書き込みを行うが、このICカードを挿着する場合に、ICカードに対して読み出し、及び書き込みを的確に行うために、ICカードが挿着位置にロックされたことを検出した後、データの読み出し、及び書き込みを行うようにしたものがある。
【0004】
この従来のICカードのロック検出機構としては、ICカードを搬送するスライド部材と、このスライド部材をICカードの挿着位置に保持させるロック部材と、このロック部材のロックを解除するプッシュロッドと、このロック部材が解除された場合にはスライド部材を排出方向へ付勢するばね部材とを備えたハウジング内に、検出スイッチを設け、ICカードがハウジング内に挿入されて挿着位置にロックされた時、挿着されたICカードによって検出スイッチが押されることによってICカードが挿着位置にロックされたことを検出する構成のものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のICカード用コネクタ装置の構造においては、ICカードのロック検出を、ICカードによって検出スイッチを押圧することで行っているが、この構成では、検出スイッチがオン/オフする位置と、ICカードのロックする位置との調整が難しく、検出スイッチがオンしたにもかかわらず、ICカードがまだロックされていない状態や、ICカードがロックしたにもかかわらず、まだ検出スイッチがオンしていない状態が発生することとなり、このためにICカードに対して読み出しや書き込みを的確に行うことができないという問題があった。
【0006】
したがって、本発明では上述した問題点を解決し、カードのロック検出機構を備えたカード用コネクタ装置の構造で、新たに部品点数を増加することなく、簡易な構造で、カードがロックされたことを確実に検出することができるカード用コネクタ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明では第1の手段として、ハウジング内に着脱されるカードに係合され、このカードの挿入及び排出方向にスライド移動可能なスライド部材と、このスライド部材を前記カードの排出方向へ付勢する復帰ばねと、この復帰ばねの付勢力に抗して前記スライド部材をカードが挿着された位置に保持するロック部材と、待機位置と押し込み位置との間を移動可能に配設され、押圧操作によって前記ロック部材のロックを解除して、前記スライド部材をカードの排出位置まで移動させるプッシュロッドとを備え、前記ハウジングには、前記スライド部材と前記ロック部材との係合離脱に伴って動作され、前記ロック部材と係合することによりカードが挿着位置に保持されたことを検出するスイッチ部材を設けたことを特徴とする。
【0008】
また、第2の手段として、前記ロック部材は、前記ハウジングに回動可能に支持されると共に、前記ロック部材を前記スライド部材と係合する方向へ付勢する付勢部材を備え、前記プッシュロッドには、前記スライド部材がカードの挿着位置に移動するまで、前記ロック部材を前記付勢部材の付勢力に抗して前記スライド部材と離脱する位置に保持する保持突部を設けると共に、前記スライド部材がカードの挿着位置に移動した時には、前記ロック部材を前記スライド部材と係合する位置に移動させる凹溝部とを設けたことを特徴とする。
【0009】
また、第3の手段として、前記プッシュロッドには、前記スライド部材と当接する係合片部を設け、前記スライド部材がカードの挿着位置に移動した時、前記係合片部が押圧されることにより、前記保持突部を前記ロック部材から離脱するようにしたことを特徴とする。
【0010】
また、第4の手段として、前記ロック部材には、回動することにより前記スライド部材と係合離脱するロック片と、このロック片とともに回動することにより前記スイッチ部材を動作するスイッチ操作片とを一体に形成したことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の1実施例を図1乃至図20に示す。図1は本発明のカード用コネクタ装置を示す平面図、図2は同じくカバーを外した状態の平面図、図3はロック部材の平面図、図4は同じく側面図、図5はプッシュロッドの平面図、図6は同じく側面図、図7はスイッチ部材の平面図、図8は同じく側面図、図9はスイッチ部材がオフ状態の説明図、図10はスイッチ部材がオン状態の説明図、図11はプッシュロッドとスライド部材の初期状態の関係図、図12は同じく係合状態の関係図である。
【0012】
図において、ハウジング1は、合成樹脂などの絶縁材で略方形に形成されており、このハウジング1には、内部に後述するカード4が挿入され収納される収納部1aが設けられている。この収納部1aの内底部には、導電性の金属材からなる複数の接触端子2aが配設されており、この接触端子2aの他端側は、前記ハウジング1の外方へ導出されて、図示しない外部の回路基板などの回路パターンと接続される接続端子2bが形成されている。
また、前記ハウジング1の周面部には後述するカバー9を係合する係合爪部1bが複数個設けられている。
【0013】
前記ハウジング1の一端側には、前記収納部1aに連設して、イジェクタ機構部が設けられており、このイジェクタ機構部に後述するスライド部材6が、復帰ばね3によって付勢されながら、スライド移動可能に配設されるものとなっている。また、イジェクタ機構部の上端側には、後述するロック部材5が回動可能に係止されており、また、右側部には後述するプッシュロッド8がスライド移動可能にガイドされたものとなっている。
また、イジェクト機構部には後述するスイッチ部材6が取り付けられている。
【0014】
カード4は、内部に集積回路(IC)が収納されており、記録媒体として広く使用されているものである。このカード4の底面側には、その一端側に図示しない複数の接点部が形成されており、この接点部が前記ハウジング1の収納部1aに設けられた複数の接触端子2aと接触することにより、外部に接続された電子機器との種々の情報処理が行われるものとなっている。
また、前記カード4には、その一側部に、後述するイジェクトアーム7の第2のアーム部7bが係合される凹部4aが設けられている。
【0015】
ロック部材5は合成樹脂などの絶縁材で略U字状に形成されており、このロック部材5の基部には、前記ハウジング1に係止される一対の係止軸5aが形成されている。また、前記基部には平行に対向して延設されたロック片5bと、スイッチ操作片5cとが形成されており、前記ロック片5bの先端には、後述するスライド部材6に係脱可能なフック状の係止部5dが形成されている。この係止部5dに後述するプッシュロッド8が当接することにより、前記ロック片5bが前記係止軸5aを支点として回動するようになっている。
【0016】
また、前記スイッチ操作片5cの先端には、後述するスイッチ部材10の可動接点10aを押圧してスイッチの開閉を行う駆動部5eが形成されている。前記ロック片5bとスイッチ操作片5cとは、前記ロック部材5の係止軸5aを支点として一体的に回動されるものとなっている。
この場合、前記ロック部材5の回動方向は、前記ハウジング1内に着脱される前記カード4の平坦面に直交する方向(上下方向)へ回動可能なように配設されるものとなっている。
【0017】
前記ロック部材5に、回動することにより後述するスライド部材6と係合離脱する前記ロック片5bと、このロック片5bとともに回動することにより後述するスイッチ部材10を動作する前記スイッチ操作片5cとを一体に形成したことから、スライド部材6のロック機構とスイッチ部材10の駆動機構を一部品で形成することが可能となり、部品の削減、及び組立性の向上が図れるものとなる。
【0018】
スライド部材6は合成樹脂などの絶縁材で形成されており、このスライド部材6の一端側には前記ロック部材5の係止部5dと係合される係合突部6aを有する係合腕部6bが設けられている。また、この係止腕部6bと並設して、前記ハウジング1に係止される前記復帰ばね3の一端側が係止されるばね係止部6cが形成されている。このばね係止部6cと対向する他端側には、後述するプッシュロッド8のストッパー部8hと当接される幅広の平面からなるストッパー面6dが形成されている。
【0019】
また、前記スライド部材6の略中央部には開口部が設けられており、この開口部の中央には、後述するイジェクトアーム7が回動可能に取り付けられている。前記スライド部材6は、前記ハウジング1内に配設され、前記復帰ばね3に付勢されながら、前記ハウジング1内を上下方向、即ち前記カード4の挿入、排出方向へ移動可能となるように取り付けられるものとなっている。
【0020】
イジェクトアーム7は、合成樹脂などの絶縁材で略U字状に形成されており、このイジェクトアーム7には、基部から外方へ延出された、第1及び第2のアーム部7a、7bが形成されている。この第1のアーム部7aは、前記カード4の挿入時に、前記カード4の前端部に係合されるように設けられている。また、前記第2のアーム部7bは、その先端部の形状が略円弧状とされており、前記カード4の一側部に形成された凹部4aと係合され、この凹部4a内を回動しながら係脱されるように設けられている。
【0021】
プッシュロッド8は、薄板状の金属板を折り曲げて形成されており、方形状の基板部8aと、直角に折り曲げられ、この基板部8aから一端側に薄板状に細長く延設された側板部8bとから形成されている。
【0022】
前記側板部8bの延設された先端には、前記スライド部材6の係合腕部6bの先端が当接して、前記スライド部材6の移動に伴って移動される係合片部8cが形成されている。また、前記スライド部材6がカードの挿着位置に移動するまでの間、前記ロック部材5のロック片5bを、前記スライド部材6の係合突部6aと離脱する位置に保持しておくための、凸部状からなる保持突部8dが形成されており、この保持突部8dに連続して、前記スライド部材6がカードの挿着位置に移動した時には、前記ロック片5bを前記係合突部6aと係合する位置に移動させるための、凹溝状からなる凹溝部8eが形成されている。また、この凹溝部8eに連続して、傾斜面からなる解除操作部8fが形成されており、この解除操作部8fが前記ロック片5bの係止部5dに当接することにより、前記ロック片5bが前記係止軸5aを支点として回動するようになっている。
【0023】
前記プッシュロッド8に、カードの挿着位置に対応して、前記ロック部材5のロック片5bと係合または離脱することで、前記ロック片5bの回動を規制する、前記保持突部8d、及び前記凹溝部8eを形成したことから、前記ロック部材5のロック片保持機構を別途設ける必要がなく、構成の簡略化が図れると共に、コネクタ装置の小型化及びローコスト化が可能となっている。
【0024】
また、前記基板部8aには、人間の指などで押圧操作される押釦8gが取り付けられており、この押釦8gの取付側とは反対側には、幅広の平面からなるストッパー部8hが設けられている。このストッパー部8hに前記スライド部材6のストッパー面6dが当接することで前記スライド部材6の移動が規制されるものとなっている。また、前記プッシュロッド8は、前記スライド部材6と共に前記ハウジング1に組み込まれ、前記側板部8bが前記ハウジング1にガイドされることで、前記ハウジング1内を移動するように配設されている。
【0025】
カバー9は、金属性の板材から形成されており、このカバー9には平板状の上板部9aと、この上板部9aから直角に折り曲げられ、前記ハウジング1の係合爪部1bに係合される複数の図示しない係止窓部を有する横板部が形成されている。前記カバー9は、前記ハウジング1の開口部を覆うように前記ハウジング1の上面側に取り付けられるものとなっている。
また、前記カバー9の上板部9aには、切り起こすことによりばね片9bが設けられており、このばね片9bが前記ロック部材5のロック片5bに当接されて、前記係止部5dを前記スライド部材6の係合突部6a側へ付勢している。
【0026】
スイッチ部材10は。対向して配設された一対の導電性の金属板からなる可動接点10a、及び固定接点10bとから形成されている。この可動接点10aと固定接点10bは、前記ハウジング1に一端側が固着されており、他端側が自由端とされ、互いの先端部に所定の隙間が設けられた状態で配設されている。この場合、各接点間はノーマルオープン(オフ)状態となっているが、最初からノーマルクローズ(オン)状態に構成してもよい。
【0027】
前記スイッチ部材10は、前記スライド部材6の移動に伴って前記ロック部材5が回動されると、前記ロック部材5に設けられた前記スイッチ操作片5cが回動されて前記駆動部5eが前記可動接点10aを押圧することにより、前記固定接点10bに接続されてスイッチがオン状態となるものとなっている。
【0028】
次に、上述したカード用コネクタ装置の動作を図13乃至図20で説明する。図13乃至図20は、本発明のカード用コネクタ装置の挿入/排出時の動作状態を示す説明図で、図13はハウジングにカードを挿入する初期の状態を示す説明図、図14はカードの挿入途上の状態を示す説明図、図15はカードの挿入途上でプッシュロッドとスライド部材が係合した状態を示す説明図、図16はプッシュロッドが移動しプッシュロッドとロック部材の保持が外れる直前の状態を示す説明図、図17はスライド部材がロック部材と係合してロックした状態を示す説明図、図18はプッシュロッドを押圧してスライド部材のロックを解除した状態を示す説明図、図19はロックが解除されたスライド部材が復帰してカードが排出途上の状態を示す説明図、図20は同じくカードの排出途上でスライド部材の復帰によりプッシュロッドが初期位置に復帰した状態を示す説明図である。
尚、図においてはロック部材とスライド部材、及びロック部材とプッシュロッドの係合/解除の状態を分かりやすくするために部分的に側面図で示している。
【0029】
まず、前記ハウジング1の収納部1aに前記カード4を挿入する。この時、前記イジェクトアーム7の前記第1のアーム部7aが前記カード4の前端部に当接し、前記第1のアーム部7aはカードの挿入方向に押圧されることになる。(図13)
【0030】
この時、前記イジェクトアーム7は、前記ハウジング1の図示しないカム部によりその動きが規制されていることから、前記第1のアーム部7aはカードの挿入方向へは回動されずに、前記スライド部材6は前記復帰ばね3の付勢力に抗してカードの挿入方向へ移動する。この時、前記イジェクトアーム7に設けられた図示しないカムピンが前記ハウジング1に設けられたカム部のカム壁に沿って移動することなり、前記イジェクトアーム7はカードの挿入方向へ規制された状態で一定距離だけ回動する。この回動により前記第2のアーム部7bが前記カード4の凹部4aに係合する。(図14)
【0031】
この状態では、前記ロック部材5のロック片5bの係止部5dは、前記プッシュロッド8の側板部8b先端の保持突部8dに係合されており、これに伴って、前記ロック部材5のスイッチ操作片5cの駆動部5eは、前記スイッチ部材10の可動接点10aとは離間していることから、前記スイッチ部材10はオフ状態(図9)となっている。
【0032】
次に、前記復帰ばね3の付勢力に抗して前記カード4を挿入方向に押圧すると、前記スライド部材6はカードの挿入方向へ移動し、前記カード4の図示しない接点部は前記ハウジング1の接触端子2aと接触される。この時、前記スライド部材6の係合腕部6bの先端が前記プッシュロッド8の先端の係合片部8cに当接された状態となっている。(図15)
【0033】
更に、前記カード4を挿入方向に押圧すると、前記スライド部材6はカードの挿入方向へ移動し、これと共に前記プッシュロッド8もカードの挿入方向へ移動することにより、前記ロック部材5の係止部5dは前記プッシュロッド8の保持突部8dから外れて前記凹溝部8eと対峙するものとなる。(図16)
【0034】
前記プッシュロッド8に、前記スライド部材6の係合腕部6bの先端が当接する前記係合片部8cを設けて前記スライド部材6の移動に追従させるようにしたことから、前記ロック部材5の回動の規制を的確に行うことが可能となっている。
【0035】
更に、前記カード4を挿入方向に押圧すると、前記スライド部材6はカードの挿入方向へ移動し、前記カード4が前記ハウジング1の収納部1aの内縁部に当接した時点で挿入が停止され、前記カード4の前記ハウジング1への挿着が完了する。これに伴い前記スライド部材6及び前記イジェクトアーム7の移動も停止される。この時、前記ロック部材5のロック片5bは前記カバー9に設けられたばね片9bによって前記スライド部材6の係合腕部6b側へ付勢されていることから、前記ロック片5bの係止部5dが前記プッシュロッド8の保持突部8dから外れた時点で前記凹溝部8e側へ回動可能となるため、前記ロック部材5は側面図で示す時計方向へ回動されるものとなる。この時、前記係合突部6aが前記ロック部材5の前記係止部5dと係合することでその位置に前記スライド部材6がロックされる。(図17)
【0036】
この状態では、前記ロック部材5のロック片5bの係止部5dは、前記プッシュロッド8の側板部8bの凹溝部8e内に移動するため、前記ロック部材5は側面図で示す時計方向へ回動されるものとなり、これに伴って、前記ロック部材5のスイッチ操作片5cの駆動部5eが、前記スイッチ部材10の可動接点10aを押圧することから、前記可動接点10aと固定接点10bは接続されて前記スイッチ部材10はオン状態(図10)となる。
【0037】
上記構成によれば、カードの挿入に伴い、前記スライド部材6がカードの挿着位置まで移動された時、前記スライド部材6をカードの挿着位置にロックする前記ロック部材5に、前記ロック部材5のロック片5bの回動に伴って回動する前記スイッチ操作片5cを設け、このスイッチ操作片5cの駆動部5eによって前記スイッチ部材10を動作するようにしたことから、前記ロック片5bが前記スライド部材6をロックした時のみ前記スイッチ部材10が動作されるため、カードが挿着位置にロックされた状態か否かを確実に検出することが可能となっている。
【0038】
次に、前記ハウジング1に挿着した前記カード4を排出する場合には、前記カード4の挿着状態(図17)から、待機位置にある前記プッシュロッド8の押釦8gを指などで押圧して、前記プッシュロッド8をカードの挿入方向へ押し込み位置まで移動させると、前記解除操作部8fが前記ロック部材5の係止部5dを押圧することにより、前記ロック部材5のロック片5bが側面図に示す反時計方向へ回動され、前記ロック部材5の前記係止部5dが前記スライド部材6の係合突部6aから外れた状態となる。(図18)
【0039】
そして、前記スライド部材6は前記復帰ばね3の付勢力によりカードの排出方向へと移動される。この時、前記プッシュロッド8の解除操作部8fは、金属板を折り曲げて一端側に薄板状に細長く延設された側板部8bに形成されていることから、前記スライド部材6の移動を妨げないように配設することが可能となっている。
【0040】
前記スライド部材6がカードの排出方向へ移動するのに伴い、前記イジェクトアーム7はその回動が規制された状態で、前記スライド部材6と共にカードの排出方向へ移動する。そして、前記プッシュロッド8の基板部8aには幅広の平面からなる前記ストッパー部8hが設けられており、押し込み位置では、このストッパー部8hに、カードの排出方向へ移動された前記スライド部材6の一端側に設けられた前記ストッパー面6dが当接することにより、確実に、前記スライド部材6の移動が停止され、前記カード4は排出位置に停止されるものとなる。この時、前記カード4の図示しない接点部と前記ハウジング1の接触端子2aとの接触が解除される。(図19)
【0041】
この場合、前記カード4は、前記凹部4aが前記第2のアーム部7bに係合されており、前記イジェクトアーム7はその回動が規制されていることから、前記カード4が前記ハウジング1の収納部1aから飛び出すことを防止することができる。
【0042】
次に、前記プッシュロッド8の押圧を解除すると、前記プッシュロッド8は図示しないコイルばねの付勢力によって初期の待機位置へと復帰する。この時、前記スライド部材6のストッパー面6dと、前記プッシュロッド8のストッパー部8hとの当接が解除され、前記スライド部材6は、カードの排出方向への移動が可能な状態となる。(図20)
【0043】
この状態から、指などによって前記カード4を引き出すと、前記スライド部材6は図示しないコイルばねの付勢力に抗して手前側に移動し、前記イジェクトアーム7はカードの排出方向への回動が可能な状態となる。
【0044】
更に、前記イジェクトアーム7のカードの排出方向への回動に伴って、前記第2のアーム部7bは、前記カード4の前記凹部4aとの係合が外れることとなり、前記カード4は前記ハウジング1の前記収納部1aから排出されて、前記スライド部材6は、コイルばねの付勢力でカードの挿入方向へ移動し、初期の状態(図13)に戻るものとなる。
【0045】
上記の本発明の実施例によれば、ハウジング1内に着脱されるカード4に係合され、このカード4の挿入及び排出方向にスライド移動可能な前記スライド部材6と、このスライド部材6を前記カード4が挿着された位置に保持する前記ロック部材5とを設けた前記ハウジング1に、前記スライド部材6と前記ロック部材5との係合離脱に伴って動作され、前記ロック部材5と係合することによりカード4が挿着位置に保持されたことを検出する前記スイッチ部材10を設けたことから、前記ロック部材5が前記スライド部材6をロックした時のみ前記スイッチ部材10が動作されるため、カード4が挿着位置にロックされた状態か否かを確実に検出することが可能となっている。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のカード用コネクタは、ハウジング内に着脱されるカードに係合され、このカードの挿入及び排出方向にスライド移動可能なスライド部材と、このスライド部材をカードの排出方向へ付勢する復帰ばねと、この復帰ばねの付勢力に抗してスライド部材をカードが挿着された位置に保持するロック部材と、待機位置と押し込み位置との間を移動可能に配設され、押圧操作によってロック部材のロックを解除して、スライド部材をカードの排出位置まで移動させるプッシュロッドとを備え、ハウジングには、スライド部材とロック部材との係合離脱に伴って動作され、ロック部材と係合することによりカードが挿着位置に保持されたことを検出するスイッチ部材を設けたことから、ロック部材がスライド部材をロックした時のみスイッチ部材が動作されるため、カードが挿着位置にロックされた状態か否かを確実に検出することが可能となる。
【0047】
また、ロック部材は、ハウジングに回動可能に支持されると共に、ロック部材をスライド部材と係合する方向へ付勢する付勢部材を備え、プッシュロッドには、スライド部材がカードの挿着位置に移動するまで、ロック部材を付勢部材の付勢力に抗してスライド部材と離脱する位置に保持する保持突部を設けると共に、スライド部材がカードの挿着位置に移動した時には、ロック部材をスライド部材と係合する位置に移動させる凹溝部とを設けたことから、カードの挿着位置に対応してロック部材の回動を規制できるため、ロック部材のロック片保持機構を別途設ける必要がなく、構成の簡略化が図れると共に、コネクタ装置の小型化及びローコスト化が可能となる。
【0048】
また、プッシュロッドには、スライド部材と当接する係合片部を設け、スライド部材がカードの挿着位置に移動した時、係合片部が押圧されることにより、保持突部をロック部材から離脱するようにしたことから、ロック部材の回動の規制を的確に行うことが可能となる。
【0049】
また、ロック部材には、回動することによりスライド部材と係合離脱するロック片と、このロック片とともに回動することによりスイッチ部材を動作するスイッチ操作片とを一体に形成したことから、スライド部材のロック機構とスイッチ部材の駆動機構を一部品で形成することが可能となり、部品の削減、及び組立性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例であるカード用コネクタ装置を示す平面図である。
【図2】本発明の同じくカバーを外した状態のカード用コネクタ装置を示す平面図である。
【図3】本発明の同じくロック部材を示す平面図である。
【図4】本発明の同じくロック部材を示す側面図である。
【図5】本発明の同じくプッシュロッドを示す平面図である。
【図6】本発明の同じくプッシュロッドを示す側面図である。
【図7】本発明の同じくスイッチ部材を示す平面図である。
【図8】本発明の同じくスイッチ部材を示す側面図である。
【図9】本発明のスイッチ部材がオフの状態を示す説明図である。
【図10】本発明のスイッチ部材がオンの状態を示す説明図である。
【図11】本発明のプッシュロッドとスライド部材の初期の状態を示す関係図である。
【図12】本発明のプッシュロッドとスライド部材が係合した状態を示す関係図である。
【図13】本発明のハウジングにカードを挿入する初期の状態を示す説明図である。
【図14】本発明のカードの挿入途上の状態を示す説明図である。
【図15】本発明のカードの挿入途上でプッシュロッドとスライド部材が係合した状態を示す説明図である。
【図16】本発明のプッシュロッドが移動しプッシュロッドとロック部材の保持が外れる直前の状態を示す説明図である。
【図17】本発明のスライド部材がロック部材と係合してロックした状態を示す説明図である。
【図18】本発明のプッシュロッドを押圧してスライド部材のロックを解除した状態を示す説明図である。
【図19】本発明のロックが解除されたスライド部材が復帰してカードが排出途上の状態を示す説明図である。
【図20】本発明の同じくカードの排出途上でスライド部材の復帰によりプッシュロッドが初期位置に復帰した状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ハウジング
1a 収納部
1b 係合爪部
2a 接触端子
2b 接続端子
3 復帰ばね
4 カード
4a 凹部
5 ロック部材
5a 係止軸
5b ロック片
5c スイッチ操作片
5d 係止部
5e 駆動部
6 スライド部材
6a 係合突部
6b 係合腕部
6c ばね係止部
6d ストッパー面
7 イジェクトアーム
7a 第1のアーム部
7b 第2のアーム部
8 プッシュロッド
8a 基板部
8b 側板部
8c 係合片部
8d 保持突部
8e 凹溝部
8f 解除操作部
8g 押釦
8h ストッパー部
9 カバー
9a 上板部
9b ばね片
10 スイッチ部材
10a 可動接点
10b 固定接点

Claims (4)

  1. ハウジング内に着脱されるカードに係合され、このカードの挿入及び排出方向にスライド移動可能なスライド部材と、このスライド部材を前記カードの排出方向へ付勢する復帰ばねと、この復帰ばねの付勢力に抗して前記スライド部材をカードが挿着された位置に保持するロック部材と、待機位置と押し込み位置との間を移動可能に配設され、押圧操作によって前記ロック部材のロックを解除して、前記スライド部材をカードの排出位置まで移動させるプッシュロッドとを備え、前記ハウジングには、前記スライド部材と前記ロック部材との係合離脱に伴って動作され、前記ロック部材と係合することによりカードが挿着位置に保持されたことを検出するスイッチ部材を設けたことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  2. 前記ロック部材は、前記ハウジングに回動可能に支持されると共に、前記ロック部材を前記スライド部材と係合する方向へ付勢する付勢部材を備え、前記プッシュロッドには、前記スライド部材がカードの挿着位置に移動するまで、前記ロック部材を前記付勢部材の付勢力に抗して前記スライド部材と離脱する位置に保持する保持突部を設けると共に、前記スライド部材がカードの挿着位置に移動した時には、前記ロック部材を前記スライド部材と係合する位置に移動させる凹溝部とを設けたことを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ装置。
  3. 前記プッシュロッドには、前記スライド部材と当接する係合片部を設け、前記スライド部材がカードの挿着位置に移動した時、前記係合片部が押圧されることにより、前記保持突部を前記ロック部材から離脱するようにしたことを特徴とする請求項2記載のカード用コネクタ装置。
  4. 前記ロック部材には、回動することにより前記スライド部材と係合離脱するロック片と、このロック片とともに回動することにより前記スイッチ部材を動作するスイッチ操作片とを一体に形成したことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のカード用コネクタ装置。
JP2000213388A 2000-07-10 2000-07-10 カード用コネクタ装置 Expired - Fee Related JP3683784B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213388A JP3683784B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 カード用コネクタ装置
US09/885,988 US6488528B2 (en) 2000-07-10 2001-06-18 Connector device for card with detection switch for detecting fitting of card
EP01116352A EP1172899A1 (en) 2000-07-10 2001-07-05 Connector device for card with detection switch for detecting fitting of card
CN01120107.XA CN1226812C (zh) 2000-07-10 2001-07-05 卡用插接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213388A JP3683784B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 カード用コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002025700A JP2002025700A (ja) 2002-01-25
JP3683784B2 true JP3683784B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=18709148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213388A Expired - Fee Related JP3683784B2 (ja) 2000-07-10 2000-07-10 カード用コネクタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6488528B2 (ja)
EP (1) EP1172899A1 (ja)
JP (1) JP3683784B2 (ja)
CN (1) CN1226812C (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6899557B2 (en) * 2001-04-23 2005-05-31 Molex Incorporated Detection switch mounted in a card socket
JP2003086296A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Mitsumi Electric Co Ltd メモリカード用コネクタ
TW556899U (en) * 2002-05-14 2003-10-01 I O Interconnect Inc Improvement of PC card structure
FR2840459B1 (fr) * 2002-05-28 2004-07-16 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur electrique pour une carte a puce comportant un commutateur perfectionne
JP4128435B2 (ja) * 2002-11-29 2008-07-30 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
TWI236633B (en) * 2003-04-03 2005-07-21 Egbon Electronics Ltd Memory card socket
KR100573547B1 (ko) * 2003-04-16 2006-04-24 알프스 덴키 가부시키가이샤 카드용 커넥터 장치
US6786761B1 (en) * 2003-04-28 2004-09-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for sensing the status of a ZIF socket lever
TW573766U (en) * 2003-06-24 2004-01-21 Benq Corp A cushion for absorbing the shock during withdrawing a card
JP4336953B2 (ja) * 2003-07-15 2009-09-30 富士フイルム株式会社 カードリーダ
EP1615299B1 (en) * 2003-10-06 2007-07-18 Nintendo Co., Limited Card connector
FR2866159B1 (fr) * 2004-02-06 2006-03-24 Bull Sa Dispositif et procede d'utilisation de verrouillage d'au moins une carte d'interface dans un systeme recepteur
TWI242315B (en) * 2004-11-17 2005-10-21 Excel Cell Elect Co Ltd Terminal stand
CN100405667C (zh) * 2004-11-29 2008-07-23 阿尔卑斯电气株式会社 卡用连接装置
CN2800545Y (zh) * 2005-04-19 2006-07-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
US7037125B1 (en) * 2005-05-17 2006-05-02 L & K Precision Technology Co., Ltd. Memory card connector
CN100470954C (zh) * 2005-07-06 2009-03-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN2840377Y (zh) * 2005-08-05 2006-11-22 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡连接器
TWM303189U (en) * 2006-07-14 2006-12-21 Tai Twun Entpr Co Ltd Storage case for memory stick
TWM312063U (en) * 2006-09-29 2007-05-11 Tai Sol Electronics Co Ltd Electronic card connector capable of preventing card from coming off
CN101714725B (zh) * 2008-10-06 2012-10-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持装置
TW201140962A (en) * 2010-02-15 2011-11-16 Alps Electric Co Ltd Connector for card
JP5024687B2 (ja) * 2010-04-20 2012-09-12 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
CN102052645B (zh) * 2010-10-26 2012-10-10 武良举 灯具及其可拆卸式安装结构
DE102013111577A1 (de) * 2013-10-21 2015-04-23 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektronikgerät
CN108039616B (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 中国航空工业集团公司西安航空计算技术研究所 一种快速拔插装置
CN112003077A (zh) * 2019-05-25 2020-11-27 费斯托股份两合公司 用于电连接的联接系统
CN113285301B (zh) * 2021-05-19 2023-06-30 菲尼克斯亚太电气(南京)有限公司 锁定装置、解锁装置以及锁定解锁组件

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4212150A1 (de) 1991-11-12 1993-05-13 Amphenol Tuchel Elect Chipkartenlesegeraet mit einem endlagenschalter
FR2695515B1 (fr) 1992-09-09 1994-11-10 Francelco Sa Connecteur électrique pour carte à microcircuit.
JP3288277B2 (ja) 1997-09-16 2002-06-04 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ
US6017231A (en) 1998-12-22 2000-01-25 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Card ejecting mechanism driven by a memory alloy wire
JP3734998B2 (ja) * 2000-02-04 2006-01-11 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ
US6296500B1 (en) * 2000-04-13 2001-10-02 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical card connector having a switch device

Also Published As

Publication number Publication date
US20020004327A1 (en) 2002-01-10
US6488528B2 (en) 2002-12-03
JP2002025700A (ja) 2002-01-25
CN1226812C (zh) 2005-11-09
EP1172899A1 (en) 2002-01-16
CN1332494A (zh) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3683784B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3734998B2 (ja) カード用コネクタ
JP3729696B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP4351826B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3949060B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3729697B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP3961224B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2001110516A (ja) カード用コネクタ
JP3961230B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4012660B2 (ja) Icカード用コネクタ
JPH0254388A (ja) メモリカートリッジの着脱機構
JP4287673B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3827584B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3887164B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3765705B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP2003092167A (ja) カード用コネクタ装置
JP3827578B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3887153B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2011171141A (ja) カード用コネクタ
JP3967893B2 (ja) カード用コネクタ装置
KR100500198B1 (ko) 카드용 커넥터 장치
JP3827586B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2003142204A (ja) カードコネクタ
JP2011171142A (ja) カード用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080603

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees