JP3939024B2 - シールド掘進機の掘削土砂類の搬送装置 - Google Patents

シールド掘進機の掘削土砂類の搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3939024B2
JP3939024B2 JP15106598A JP15106598A JP3939024B2 JP 3939024 B2 JP3939024 B2 JP 3939024B2 JP 15106598 A JP15106598 A JP 15106598A JP 15106598 A JP15106598 A JP 15106598A JP 3939024 B2 JP3939024 B2 JP 3939024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
sand
rotary screw
screw
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15106598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11343792A (ja
Inventor
勝浩 伊藤
孝 西山
久 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP15106598A priority Critical patent/JP3939024B2/ja
Publication of JPH11343792A publication Critical patent/JPH11343792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939024B2 publication Critical patent/JP3939024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置に関し、特に大きな掘削物を破砕し、適度の大きさで取り込めるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置20は、例えば、図10に示されているように、回転軸21と同様に、円筒状をなす掘削進機本体22内の隔壁板23に取付けられ、傾斜した固定スリ−ブ24内に回転スクリュ−25が内蔵されるようになっている。そして、回転軸21の前端側に配置されたカッタ−ヘッド(図示せず)によって掘削された土砂類は、前記回転スクリュ−25の回転を利用して機外に搬送される。この場合、前記回転軸21は、軸受26に取付けられ、その後端側には、歯車27,28及びモ−タ29が接続されることによって回転可能になっている。
【0003】
また、さく孔機械などに取付けられるア−スオ−ガ−では、例えば、実開昭50−57025号公報、実開昭55−113780号公報などで開示されているように、スパイラル状のスクリュ−外周部分に超硬チップを取付けることが行なわれている。したがって、この種のア−スオ−ガ−では、スクリュ−の外周部分の摩耗を防止する配慮があるだけで、掘削土砂類の円滑な排出機能が全くないものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、前述したシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置は、カッタヘッド側で掘削した岩石などが大きいと、土砂の取込みができなかったりあるいは、岩石が噛み込んで回転スクリュー自体が回転できなくなったりする問題点があった。また、岩石が噛み込んだ場合、その取り除き作業には長時間を要し、危険も伴なうという問題点があった。
【0005】
このようなことから、シ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置では、掘削物が適当な大きさで取り込まれ、これによって掘削物の搬送が円滑に行なわれるような装置の改善が問題点とされていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述の点に鑑みなされたもので、カッタヘッドからの掘削土砂類を機外に搬送するリボン形式又は軸付き形式の回転スクリュ−及びこの回転スクリュ−を内蔵する固定スリ−ブからなっているシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置を前提にして、掘削物の適宜の破砕が行なわれるように構成したものである。
【0007】
すなわち、前記回転スクリュ−は、固定スリ−ブから一部突出するスクリュ−羽根の外周部分には、1又は2以上の回転側の破砕ビットが取付けられ、また、前記回転スクリュ−にある回転側の破砕ビットとの間で、岩石類を破砕する1又は2以上の固定側の破砕ビットが前記固定スリーブの取込み側の開口端に近接して設けられるように構成したものである。
【0008】
そして、軸付き形式の回転スクリュ−が適用された場合は、軸部分のうち取込み側にある軸部分には、回転スクリュ−内に取込み中の岩石類をさらに細かくする2次破砕ビットが取付けられ、リボン形式の回転スクリュ−が適用された場合は、取込み側にあるスクリュ−羽根には、スクリュ−内に取込み中の岩石類をさらに細かく破砕する2次破砕ビットが取付けられるようにしたものである。
【0009】
また、固定スリ−ブの開口端には、回転スクリュ−内に取り込まれた岩石類をさらに細かくする2次破砕ビットが備えられ、しかもこの2次破砕ビットの破砕チップは、回転スクリュ−の取込み空間内に突出するようにしたものである。
【0010】
さらに、前記破砕ビットは、円弧状を呈する楔状刃7aを構成する超硬合金の破砕用チップ7が該破砕ビット本体に備えられるものであるシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明におけるシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置及び破砕ビットについて、その一実施例につき図を参照しながら説明する。
【0012】
図1において、1は、シ−ルド掘進機の本体2内に組込まれた掘削土砂類の搬送装置であって、通常傾斜関係に配置された固定スクリュ−3内には、その一部を固定スリ−ブ3の開口端から突出させるようにした回転スクリュ−4が内蔵されている。
【0013】
そして、この回転スクリュ−4は、図示の場合、軸付き形式からなり、回転したときには、回転スクリュ−4の突出側から掘削土砂類を取込み機外に排出する。この場合、掘削土砂類は、図示しないカッタヘッドに取付けられた掘削ビットによって得られる。
【0014】
しかしながら、この掘削土砂類には、大きな岩石類が含まれることがあり、この場合には、前述した回転スクリュ−4は、この岩石類を取り込めなかったり、或いは回転が停止したりする。
【0015】
このようなことから、本発明のシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置1は、掘削土砂類の取込み進路を配慮して、前述した岩石類を細かく破砕する固定側の破砕ビット5及び回転側の破砕ビット6が取付けられるようにしたものである。
【0016】
すなわち、固定スリ−ブ3の開口端側の掘進機本体2側では、回転スクリュ−4にある回転側の破砕ビット6との間で、岩石類を破砕する1又は2以上の固定側の破砕ビット5a,5b,5cが前記固定スリーブ3の取込み側の開口端に近接して取付けられている。そして、これらの固定側の破砕ビット5a,5b,5cは、破砕チップ7の高さを取込み方向に向って順次高くすることによって、回転スクリュ−4にある回転側の破砕ビット6との間隔を狭め大きな岩石類を破砕できるようにしている。また、図2では、これらの関係を明らかにするため、固定側の破砕ビット5a,5b,5cの平面的な配置関係を示し、図3では、固定側の破砕ビット5bの形状を代表的に示している。
【0017】
また、前記回転スクリュ−4側では、固定スリ−ブ3から一部突出するスクリュ−羽根4aの外周縁に1又は2以上の破砕ビット5が取付けられるようになっている。
【0018】
要するに、これらの破砕ビット5,6は、ビット本体部分8に超硬合金からなる破砕チップ7が備えられ、この破砕チップ7は、円弧状を呈する楔状刃7aを有することが好ましく、破砕機能に応じてビット本体部分8には、1又は2以上(図3及び図4参照)備えることができる。
【0019】
さらに、この搬送装置1は、回転スクリュ−4に2次破砕ビット9,10を備えることができる。
【0020】
すなわち、軸付き形式の回転スクリュ−4の場合は、図5及び図7で示されるように、突出側にある軸4b部分に図6で明示されるような2次破砕ビット9が取付けられている。この2次破砕ビット9は、図6に示されるが、前述した破砕ビット5,6と同様、円弧状を呈する楔状刃7aを有しており、これによって2次破砕を有効なものとしている。
【0021】
これに対し、リボン形式の回転スクリュ−4の場合では、図8で示されるように、取込み側にあるスクリュ−羽根4aには、スクリュ−4内に取込み中の岩石類をさらに細かく破砕する2次破砕ビット10が取付けられている。
【0022】
また、この搬送装置1は、図9で示されているように、前記固定スリ−ブ3の開口端には、取込み中の岩石類をさらに細かく破砕できるようにした2次破砕ビット11を取付けることができる。この場合、2次破砕ビットは、破砕チップ7が回転スクリュ−4の取込み空間12内に突出しているものである。
【0023】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように、シ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置には、掘削土砂類の取込み進路を配慮して固定側の破砕ビット5及び回転側の破砕ビット6が備えられるようにしたものであるから、大きな岩石類の取込みがあっても、これを破砕することによって搬送が可能になるという利点を有する。
【0024】
また、回転スクリュ−4には、2次破砕ビット9,10、固定スリ−ブ3の開口端には、2次破砕ビット11が取付けられることによって、さらに細かく破砕された岩石類を機外に搬送できるという利点を有する。
【0025】
さらに、本発明のシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置用の破砕ビット5,6,9,10.11は、円弧状を呈する楔状刃7aを有する破砕チップが適用されているため、破砕機能が有効に発揮されるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明シ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置における一実施例を概念的に示す一部斜視図、
【図2】図1中の固定側の破砕ビットの配置関係を示す平面図、
【図3】固定側の破砕ビットの具体的形状を示す図で、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は平面図、
【図4】回転側の破砕ビットの具体的形状を示す図で、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は平面図、
【図5】本発明シ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置における他の実施例を概念的に示す一部正面図、
【図6】回転スクリュ−の軸部分に取付けれる破砕ビットの正面図、
【図7】軸部分に破砕ビットを取付けた軸付き形式の回転スクリュ−における要部の側面図、
【図8】スクリュ−羽根に破砕ビットを取付けたリボン形式の回転スクリュ−における要部の側面図、
【図9】本発明シ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置における別の実施例を概念的に示す一部正面図、
【図10】従来の搬送装置を備えたシ−ルド掘進機における概念的な要部の断面図、
【符号の説明】
1 搬送装置
2 掘進機本体
3 固定スリ−ブ
4 回転スクリュ−
5 固定側の破砕ビット
6 回転側の破砕ビット
7 破砕チップ
7a楔状刃
8 ビット本体部分
9 2次破砕ビット
10 2次破砕ビット
11 2次破砕ビット
12 取込み空間

Claims (5)

  1. シ−ルド掘進機の本体2内に組込まれ、しかも、カッタヘッドからの掘削土砂類を機外に搬送するリボン形式又は軸付き形式の回転スクリュ−4及びこの回転スクリュ−4を内蔵する固定スリ−ブ3からなっているシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置において、前記回転スクリュ−4は、固定スリ−ブ3から一部突出するスクリュ−羽根4aの外周部分には、1又は2以上の回転側の破砕ビット6が取付けられ、また、前記回転スクリュ−4にある回転側の破砕ビット6との間で、岩石類を破砕する1又は2以上の固定側の破砕ビット5が前記固定スリーブ3の取込み側の開口端に近接して設けられたことを特徴とするシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置。
  2. 前記回転スクリュ−4は、軸付き形式の回転スクリュ−4が適用され、しかも、軸部分4bのうち取込み側にある軸部分4bには、回転スクリュ−4内に取込み中の岩石類をさらに細かくする2次破砕ビット9が取付けられている請求項1記載のシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置。
  3. 前記回転スクリュ−4は、リボン形式の回転スクリュ−4が適用され、しかも取込み側にあるスクリュ−羽根4aには、スクリュ−4内に取込み中の岩石類をさらに細かく破砕する2次破砕ビット10が取付けられている請求項1記載のシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置。
  4. 前記固定スリ−ブ3の開口端には、回転スクリュ−4内に取り込まれた岩石類をさらに細かくする2次破砕ビット11の破砕チップ7が回転スクリュ−4の取込み空間12内に突出している請求項1〜請求項3のいずれか1項記載のシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置。
  5. 前記破砕ビット5,6,9,10,11は、円弧状を呈する楔状刃7aを構成する超硬合金の破砕用チップ7が該破砕ビット本体に備えられるものである請求項1〜4のいずれか1項に記載のシ−ルド掘進機の掘削土砂類の搬送装置。
JP15106598A 1998-06-01 1998-06-01 シールド掘進機の掘削土砂類の搬送装置 Expired - Fee Related JP3939024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15106598A JP3939024B2 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 シールド掘進機の掘削土砂類の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15106598A JP3939024B2 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 シールド掘進機の掘削土砂類の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11343792A JPH11343792A (ja) 1999-12-14
JP3939024B2 true JP3939024B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=15510544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15106598A Expired - Fee Related JP3939024B2 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 シールド掘進機の掘削土砂類の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3939024B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4732950B2 (ja) * 2006-05-17 2011-07-27 川崎重工業株式会社 シールド掘進機の破砕装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11343792A (ja) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05280273A (ja) ラウンドピックおよび掘削工具
JP3939024B2 (ja) シールド掘進機の掘削土砂類の搬送装置
JP2979459B2 (ja) 土圧式シールド掘進機の排土用スクリュウコンベヤ装置
JPS6126470Y2 (ja)
US4043600A (en) Adjustable bucket for an earth boring machine
CA2185058A1 (en) Tunnel boring machine
JPH11166390A (ja) シールド掘削機用の先行ビット
JP3750051B2 (ja) シールド機
JPS6014878Y2 (ja) シ−ルド掘進機用カツタビツト
JP2808518B2 (ja) 多連トンネル掘削機の礫破砕装置
JP2000064785A (ja) 高強度壁切削シールド掘進機
JP2001253546A (ja) アンローダのスクリューフィーダおよびそれを用いた底浚え方法
JP3161804B2 (ja) シールド掘進機
JPS6141838Y2 (ja)
JPH10165830A (ja) ロータリークラッシャー
JPS62317B2 (ja)
JP4284731B2 (ja) トンネル掘削機
JP2000213284A (ja) トンネル掘削機及びロ―ラ―カッタ
JPH0459057A (ja) 衝撃式破砕機
JPH0352318Y2 (ja)
JPH0512516B2 (ja)
JPH0137040Y2 (ja)
JP2677903B2 (ja) シールド掘進機
JP2556757Y2 (ja) 掘削機におけるクラッシャー装置
JPH09279973A (ja) 掘削ビット及び掘削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees