JP3925088B2 - ドライ洗浄方法 - Google Patents
ドライ洗浄方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3925088B2 JP3925088B2 JP2001007156A JP2001007156A JP3925088B2 JP 3925088 B2 JP3925088 B2 JP 3925088B2 JP 2001007156 A JP2001007156 A JP 2001007156A JP 2001007156 A JP2001007156 A JP 2001007156A JP 3925088 B2 JP3925088 B2 JP 3925088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- processed
- pad
- cleaning
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 title claims description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 83
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 170
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 57
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 56
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 23
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 18
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 15
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002294 plasma sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- 229920004943 Delrin® Polymers 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000008407 joint function Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02043—Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
- H01L21/02046—Dry cleaning only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/10—Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/30—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
- B08B1/32—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/30—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
- B08B1/32—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
- B08B1/36—Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members rotating about an axis orthogonal to the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B5/00—Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
- B08B5/02—Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B7/00—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
- B08B7/0035—Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体デバイスの製造工程におけるウエハの洗浄装置に係り、特に半導体製造の前工程におけるプラズマ処理や平坦化処理の後にウエハ表面に残存する異物等を真空中で除去する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体ウエハ(以下、単にウエハと称す)の洗浄は純水または純水に各種酸やアルカリ溶液を希釈した溶液を用い、該溶液中にウエハを浸すまたは溶液を吹き付ける方法にてウエハ表面の異物を洗い流すことで実施されている。またウエハを溶液に浸すと同時にブラシによりウエハ表面を機械的に洗浄する方法等も用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
先に記した従来の洗浄方法は基本的に水を使うウエット洗浄方であるため、下記する課題を有する。
ドライエッチングやプラズマCVDといった真空中での処理を連続して真空中で一貫処理すると加工精度および製造効率を高められるが、各処理後に必要な洗浄がウエット処理なため、一旦ウエハを大気に出す必要性が生じ、先に記した効果を得られない。
ウエット洗浄では、洗浄の他にリンス、乾燥の工程が必要となり、製造工程の増加をまねく。
ウエット洗浄では、半導体材料の極表面を改質してしまい、半導体の微細化に伴いその表面改質による歩留まりの低下が生じる。
ウエット洗浄では、液体の表面張力により、微細構造部に十分液体が浸透しない場合があり、微細構造部での洗浄力が不足する。
半導体装置の新材料、特に絶縁膜材料に今後有機系膜やポーラスな有機系膜等の吸湿性の高い材料が高性能デバイスでは必要となってきており、それら材料を用いた半導体装置の製造ではウエット洗浄または場合によっては大気にさらすだけでデバイスの特性劣化が引き起こされる。
通常、ウエット洗浄はバッチ処理で行われる。ウエハが300mmΦ(直径)またはそれ以上の場合、そのウエハの洗浄および洗浄前後のハンドリングに時間を要する。
一方、ウエット洗浄に置き換わる洗浄方法として、ドライ(Dry)洗浄がある。そのドライ洗浄は、例えば、特開平8-131981号公報、特開平8-85887号公報あるいは特開平9-17776号公報に開示されている。
本発明の目的は、先に記したウエット洗浄に伴う課題を解決するため、真空中での洗浄でかつ真空中でもウエット処理に匹敵する洗浄力が得られるドライ洗浄を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
【0005】
本発明の一実施の形態は、真空排気手段により排気された真空容器内にて、被処理ウエハの表面および裏面に近接または接してパット型構造体をそれぞれ配置させ、該構造体と該被処理ウエハの間にガスを供給し、該構造体を被処理ウエハに対して相対的に移動させることで被処理ウエハ表面および裏面を洗浄することにある。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
【0007】
本発明における第1の実施形態およびその動作を説明する。なお、洗浄されるべき被処理体は、例えば直径300mmΦの円形の半導体ウエハである。
図1に第1の実施形態における基本構成図を示す。真空排気手段(真空ポンプ:図示せず)を有する真空容器1内に被処理ウエハ2および該被処理ウエハ設置手段3が設置されている。被処理ウエハ設置手段3は被処理ウエハ2の周辺4点を支持する構成となっており、かつ支持部を回転させることにより被処理ウエア2を円周方向に回転させる機能を有する。被処理ウエハ2の表面および裏面にはパット型構造体4、5が近接して配置される。該パット型構造体4、5には被処理ウエハ2上での水平方向の移動を可能とする走査機構6と被処理ウエハ2に近接配置するための上下移動機構7が設置されている。パット型構造体4、5には該パット型構造体4、5と被処理ウエハ2間に作用する加重を検出する加重検出手段8が設置されており、該パット型構造体4、5と被処理ウエハ2間に作用する加重により上下移動機構7での移動量を制御することで該パット型構造体4、5と被処理ウエハ2との間隔を制御している。また真空容器1の上部にはプラズマ生成手段9が設置されている。本実施の形態ではマイクロ波帯の電磁波を用いたプラズマ生成手段を用いた。すなわち、プラズマ生成手段9はマイクロ波発振部23、導波管24および誘電体窓25を構成している。ガス導入部21からプラズマ生成部9aにCF4ガスが供給される。
本実施の形態では、プラズマ生成手段9にマイクロ波帯(具体的には2.45GHz)の電磁波を用いたが他にUHF帯電磁波やラジオ波帯電磁波さらにはそれら電磁波に磁場を印加してプラズマを生成しても同様な効果を有する。
また、本実施の形態では、該プラズマ生成手段9によって生成されるプラズマ22の拡散領域に被処理ウエハ2を配置する構造とした。拡散領域に被処理ウエハを配置することでプラズマ22による過剰な損傷等を被処理ウエハ2に与えることを防ぐことができる。
被処理ウエハ2の温度制御手段20として赤外ランプが設置されており、その赤外光26により被処理ウエハ2の温度を室温(約25℃)から300℃の範囲で制御できる構造となっている。構造体4、5より噴出されるガスにて被処理ウエハ2の冷却が行われ、赤外ランプの加熱とあわせて被処理ウエハの温度を一定化するように温度制御手段20にて赤外ランプの出力を制御している。本実施の形態では被処理ウエハの温度制御手段を用いたが、特に被処理ウエハ温度を上げなくても十分な洗浄力がある場合には当然ながらこのような温度制御手段を必ずしも必要としない。
図2は被処理ウエハ設置手段3の詳細を説明するための平面図である。図は被処理ウエハ2と被処理ウエハ設置手段3を被処理ウエハ2上部から見た図である。被処理ウエハ2の外周部が4個の被処理ウエハ設置手段3に接し保持されている。また、各被処理ウエハ設置手段3が図示するように回転することで被処理ウエハ2を回転させる。図1および図2に示す被処理ウエハ設置手段3を用いることで、被処理ウエハ2の両面を開放することができ、後述する両面の洗浄を実施することが可能となる。
【0008】
次に、被処理ウエハ2の表面に近接させるパット型構造体4および裏面に近接させるパット型構造体5部の詳細を図3に示す。被処理ウエハに近接配置するパット型構造体4、5は被処理ウエハ2に近接するテフロン(登録商標)で形成されたパット部10、ガス導入部11、支持部12、加重検出手段8、走査機構6と上下移動機構7への接続機構13からなる。接続機構13は支点14を中心に被処理ウエハ2の両面とパット部10面との平行を制御できる関節機能をもつ構造となっている。ガス導入部はパット上部よりガスを供給し、パット部10と被処理ウエハ2の間にガスを噴出する構造となっている。本実施の形態ではパット部10の中央部1箇所に形成したガス噴出部15からガスを噴出する形態および図4に示すパット部10の面内に均等配置した複数個の孔のガス噴出部16よりガスを噴出する形態の2種類を用いた。図5、6に被処理ウエハの裏面に接する構造体の別な実施の形態における構造を示す。半導体デバイス(例えばMISFET)が造り込まれていない被処理ウエハの裏面はさほど機械的なダメージを気にする必要がない。よって、図5、6に示した実施の形態では被処理ウエア裏面の洗浄力を優先するため、先の図3、4に示した構造のように非接触とせず、直接被処理ウエハに接する構造とした。図5、6にそれぞれ示すように、被処理ウエハに接するパット部17の表面は凹凸または毛状の構造とした。図5、6に示す実施の形態においても、パット部17による異物除去で飛散した異物を再付着させないためにガス導入部18よりガスを噴出する構造を有した。また同様にパット部17の被処理ウエハ裏面への接触圧力を制御する目的で加重検出手段19を有する。
【0009】
本実施の形態ではパット型構造体4、5のパット部にテフロン(登録商標)を用いたが他にポリビニルアルコール、デルリン、ベスペル、カプトン、ポリ塩化ビニール、ポリエステル、酸化シリコン、シリコン、酸化アルミニュウムを用いても同様の効果があることは言うまでもない。基本的にパット部の材質には被処理ウエハ2表面の材質より柔らかい材質を用いることが望ましい。すなわち、被処理ウエハ2の表面および裏面に配置した構造体4,5の被処理ウエハ面に近接する部分の材質は被処理ウエハ表面を構成する材料より硬度が低い材料が用いられる。特に、図5、6にそれぞれ示すパット部は直接被処理ウエハの裏面に接するためテフロン等の被処理ウエハ(シリコン基板)に対して柔軟な材料が最適である。
【0010】
また、本実施の形態ではパット型構造体4、5の被処理ウエハに接する面の大きさは直径3cmとした。これは被処理ウエハ2にプラズマ生成手段9により生成された活性種の到達効率を容易にするためである。すなわち、パット型構造体4が大きすぎると該パット型構造体により被処理ウエハ面が覆われてしまい、プラズマによる活性種が到達できなくなってしまうからである。よって、本パット型構造体4、5の大きさは被処理ウエハの大きさより小さいことが必要である。
【0011】
図7に図1の実施の形態とは異なる装置構成例を示す。図7と図1の違いは主にプラズマ生成手段9の位置である。図1の実施の形態ではプラズマ生成手段9を被処理ウエハ2の表面側に配置した。これは主に被処理ウエハ2表面の洗浄に下記するプラズマの洗浄アシスト効果を反映させるためである。
図7に示す洗浄装置は、被処理ウエハ2の表面および裏面の両方にプラズマのアシスト効果を反映させるため被処理ウエハ2の側面側にプラズマ生成手段を配置した。このプラズマ生成手段9の配置と被処理ウエハ2の回転機能により被処理ウエハ2の両面に同様のプラズマアシスト効果を与えることができる。図7の実施の形態の他に被処理ウエハ2の両面にプラズマアシスト効果を反映させる方法として、被処理ウエハ2の両側それぞれにプラズマ生成手段を配置しても同様の効果があることはいうまでもない。また、主に裏面のみにプラズマの洗浄アシスト効果を反映させたい場合には図1の装置構成におけるプラズマ生成手段9側の被処理ウエハ2面を裏面とすることで可能となることもいうまでもない。
【0012】
次に、本実施の形態における洗浄工程例を用いて説明する。
まず、洗浄の対象となる被処理ウエハ2は被処理ウエハ設置手段3により支持される。被処理ウエハ設置手段3は図1で概要を記したように被処理ウエハのエッジ部を複数点で保持し、被処理ウエア表面および裏面の両面を開放し両面洗浄可能としている。
次に、図1でも説明したように被処理ウエハ設置部3の支持部の回転により被処理ウエハ2を回転させる。本実施例の場合おいては被処理ウエハ2の回転速度を200回転/分とした。また温度制御機構20である赤外ランプにより被処理ウエハの温度を100度に設定した。被処理ウエハの温度を高めることで、被処理ウエハ表面での化学反応効率を高くでき、洗浄効率を高められる。
つづいて、パット型構造体4および5のガス噴出部15よりアルゴンガスをそれぞれ噴出させ、該パット型構造体4、5を走査機構6により被処理ウエハ2上に配置する。本実施の形態ではパット型構造体4、5から噴出するアルゴンガス流量をそれぞれ20リットル/分とした。噴出したアルゴンガスは真空容器1に設置される排気手段により排気される。
【0013】
次に、プラズマ生成手段9により別途設置した第2のガス導入手段22より導入したCF4ガスと構造体4、5より導入したアルゴンガスの混合ガスのプラズマを生成する。プラズマ生成後、構造体4、5を上下移動機構7により被処理ウエハ2に近接させる。この時、加重検出手段19により構造体4および5と被処理ウエハ2間に作用する力を検出することでパット部表面と被処理ウエハ2との間隔を制御する。具体的にはパット型構造体4、5より供給したアルゴンガスによりパット面と被処理ウエハ2面間は高ガス圧力状態となり、パット部17が被処理ウエハに接しなくてもパット部および被処理ウエハ2間に加重が生じるため、その加重と流すガスの流量を管理することでパット部表面と被処理ウエハ2面との間隔が制御できる。
加重検出手段19には圧電素子、歪計、バネ、弾力材、おもり、またはそれらを組み合わせを用いることができる。本実施の形態ではパット部表面と被処理ウエハ2面の間隔が5〜20μmになるよう制御した。ただし、パット部表面と被処理ウエハ2面の間隔を1〜100μmの範囲とすることでも必要に応じた同様の効果が得られる。構造体4のパット部表面と被処理ウエハ2面の間隔を1μm以下にすると間隔を一定に保つのが困難となると同時にあまり近接させると接触する可能性が高くなり被処理ウエハ2表面にダメージを誘発するため1〜100μmの間隔が最も効果的である。また、被処理ウエハ2の裏面を洗浄する構造体5と被処理ウエハ2の間隔は、表面ほどダメージを気にする必要がないため直接パット型構造体5が被処理ウエハ2に接するよう配置しても問題ない。しかし、直接接する場合においても、パット型構造体5と被処理ウエハ2間の加重を管理することは必要であり、一定押付け圧力にて裏面も洗浄される。また直接パット型構造体5を被処理ウエハに接触させる場合は、図5、6に示したパット部の構造を用いることで洗浄力を高めることができる。
【0014】
本実施の形態では、パット型構造体4、5より供給するガスにアルゴンを用いたが、他に窒素、He、Xe、Neを用いても同様の効果があることは言うまでもない。また本実施の形態ではパット型構造体4、5と被処理ウエハ2間に流すガス流量を20リットル/分としたが、0.5から500リットル/分の流量でも同様の効果が得られる。当然洗浄力のみで考えればガス流量は多いほど洗浄力を高めることができるが、ガス消費によるコスト等から0.5〜500リットル/分が実用的な範囲となる。被処理ウエハ2との間隔が制御された構造体4、5を走査機構6により被処理ウエハ2上を走査することで被処理ウエハの回転とあわせて被処理ウエハ2全面をパット型構造体2で走査することが可能な構造となっている。
本実施の形態では被処理ウエハを回転する回転機構を用いたが、他に構造体4、5自身を回転する機構または被処理ウエハを回転する機構と構造体自身を回転する機構を併用する場合においても同様の効果がある。
次に、洗浄のメカニズムを説明する。
まず、パット型構造体4および5の機能を説明する。構造体4および5は主に被処理ウエハ2表面または裏面に吸着した異物に物理的力を作用させ、除去する機能をはたす。しかし、特にデバイスが形成される被処理ウエハ表面では直接パット型構造体4が被処理ウエハ面に接すると作用する物理的力が大きすぎ被処理ウエハ面にダメージを生じさせてしまう。そのため、本実施の形態ではパット型構造体4と被処理ウエハ2間にガスを流し、該ガスを介して被処理ウエハ2面に間接的に物理的力を作用させる構造としている。パット型構造体4と被処理ウエハ2間にガス流を生成することで、該ガス流の摩擦応力を被処理ウエハ表面に作用することができる。このため、非接触のまま大きな物質移動力を生成することができる。また、パット型構造体4と被処理ウエハ2を近接させた微小隙間にガスを導入することで広い範囲に洗浄力を有する高速のガス流を生成することが可能となる。さらに、そのガス流速による洗浄力は隙間間隔とガス流量で決まることからパット型構造体4と被処理ウエハ2の間に作用する力と流すガスの流量を制御するだけで精密に洗浄力を制御できる。この精密な洗浄力制御機能により低ダメージ性と高洗浄力の両立を得ることができる。また高速のガス流は被処理ウエハ2面に形成された微細構造のあらゆる部分に洗浄力を作用させることが可能となる。このため、ウエット洗浄では表面張力により洗浄作用が及ばなくなる極微細半導体構造の高効率な物理的洗浄力が得られる。被処理ウエハの裏面を洗浄する構造体6に関しては、表面洗浄と基本的に同様であるがダメージをあまり気にする必要がないことから図5、6等で示した構造体のパット部で直接接触させ洗浄することで高い異物除去能力をはたすことができる。
【0015】
次に、プラズマ生成手段9の機能を図8、9、10を参照し説明する。
図8、9、10に示すプラズマの機能は前記で説明したパット型構造体4による物理作用だけでは除去困難な異物の吸着力を緩和し、洗浄効率を高めることにある。
まず、図8は静電的に吸着した異物30のプラズマ27による吸着力緩和のメカニズムを示す。プラズマエッチングやスパッタといったプラズマを用いた半導体製造プロセス後のウエハ表面31にはマイナス帯電により異物30の静電吸着が生じている。しかし、本実施の形態によるプラズマ生成手段9で発生する希薄プラズマのプラス電荷により、イオンシース28内での静電吸着力29を緩和し、構造体4または5による物理作用での洗浄力を高められる。
次に、図9は異物30が被処理ウエハ31面に化学吸着している場合の吸着力緩和メカニズムの説明図である。通常、異物30が被処理ウエハ31に化学吸着する場合、異物と被処理ウエハ30の接触面で酸化反応が生じている。すなわち、異物30と被処理ウエハ31表面間で電子のやり取りが行われることで化学吸着力が生じている。この状態は化学反応論的には、異物30とウエハ表面間で化学吸着層33を介し電子のやり取りが行われることで吸着力が生じていることになる。そこで酸素ガスを供給しプラズマを生成することでオゾンまたは酸素ラジカル32等の酸化性の強い活性種を生成し、該活性種を異物に吸着させることで電子の交換をウエハ表面から異物30と該オゾンまたは酸素ラジカル32等の活性種間に移行することで化学吸着力が緩和される。同様の効果はプラズマに窒素、水素または酸素も含めたこれら酸化還元性ガスの混合によっても同様の効果があることは言うまでもない。
さらに、図10に示すリフトオフ機能について説明する。
本実施の形態ではパット型構造体4、5から供給するアルゴンガスとは別に、プラズマ生成手段9部にCF4ガスを供給している。このCF4ガスはプラズマ生成によりF、CF3とった反応性の高いハロゲンラジカル35に分解される。これらハロゲンラジカル35が被処理ウエハ31表面のシリコンまたはシリコン酸化膜を極少量エッチング(リフトオフ)処理することで、被処理ウエハ31表面に溶けこむまたは食込んだ異物30を除去しやすくし、パット型構造体4による物理作用の洗浄力を高める。すなわち、洗浄前のウエハ表面34をエッチバックすることにより、ウエハ31表面に対する異物30の接触面積が小さくなる。このため、異物30は容易に除去される。
本実施の形態ではCF4ガスの解離種を用いたが、C2F6、C3F8、Cl2、F2、NF3、HF、アンモニア、水素ガスを用いても同様なリフトオフ効果があることは言うまでもない。また被処理ウエハに吸着する異物は様々な形態で吸着しているため、図8、9、10を参照し、説明した作用をそれぞれ独立でなく混合して作用させ異物除去を行うことは言うまでもない。
以上のパット型構造体による物理的作用とプラズマによる化学的作用および電気的作用により減圧中でのウエハの高効率な洗浄が行える。
【0016】
特に、本発明によるドライ洗浄方法を0.3μm以下のスルーホール構造を有する半導体装置の製造に用いることで、その微細部に洗浄効果を発揮できる。このため、低コストで、高歩留まりな半導体装置の製造が可能となる。
【0017】
前記の実施の形態では、パット型構造体5による物理的洗浄作用をプラズマの反応性によりアシストする形態としたが、他の実施の形態としてプラズマ生成手段9の変わりに紫外線光源を用い該紫外線により真空内に導入した反応ガスを励起しても同様の化学的作用が得られパット型構造体5による物理作用をアシストすることができる。
また、同様に他の実施の形態としてフッ酸蒸気またはフッ酸と水蒸気の混合気体をプラズマ生成の代わりに実施することで先の実施の形態におけるシリコンあるいはシリコン酸化膜のリフトオフ機能が実現でき、パット型構造体5による物理作用をアシストすることができる。
さらに、本実施の形態のような異物除去に対するアシストは、上記ガス流による異物除去との組み合わせ以外に、他の手段による異物除去にも適用可能である。例えば、真空容器内の高速排気(実効排気速度が800リットル/sec.以上)との組み合わせも考えられる。
【0018】
また、図1に示す半導体製造装置の真空容器1(処理室)内で、主プロセス(酸化膜のエッチング)と洗浄とを連続的に行ってもよい。パット型構造体5が覆われていない箇所のウエハ主面ではエッチングが行われ、パット型構造体5が覆われた箇所のウエハ主面では洗浄が行われる。
【0019】
このような方法では、エッチングとともに、そのエッチング時に発生した異物となる反応生成物の洗浄が効率よく行える。
【0020】
次に、本発明を用いた半導体装置の製造方法について説明する。
図11はドライエッチング、プラズマCVDまたはスパッタ装置に本発明による洗浄機能を付加した場合の半導体製造装置を示す平面図である。図11を用いて本実施の形態である半導体装置の製造方法を説明する。
従来、ドライエッチング等の処理後にはウエハを一旦大気に出しウエット洗浄を実施していた。図11に示す半導体製造装置はエッチングチャンバ等の主プロセスチャンバ36、37の他に例えば図1に示した洗浄チャンバ38、39が付加されている。処理前のウエハはウエハ入り口カセットからアーム40によりウエハ搬送室41に搬送される。そして、主プロセスおよび洗浄がされた処理後のウエハはアーム40によりウエハ出口カセットに収納される。
本実施の形態によれば、ウエハに対し主プロセス(例えばドライエッチングのようなウエハの加工工程)が終了した後、ウエハ搬送室41でウエハ搬送アーム40によってウエハを大気に開放することなく洗浄チャンバ38、39に移送し、洗浄を行う。
これにより、トータルではウエット洗浄に伴う余分な工程が削減でき、半導体装置の製造コストを低減できる。
また、真空中で一貫処理されるためプロセス処理後の表面改質を起こす確立が低下しデバイス特性および歩留まりが向上すると同時にスループットも早くなる。図12は図11に示す実施の形態の応用であり、主処理室の他に後処理チャンバ44、45を設けた場合の例である。具体的には主処理(チャンバ36、37)をエッチング工程とし、後処理(チャンバ44,45)をレジストマスクの除去を行うアッシング処理とした場合である。エッチング処理後にアッシング処理を行う。そしてその後、本発明における洗浄処理(チャンバ38、39)を真空中で一貫して実施する。このことにより、エッチング処理後のウエット洗浄工程が不要となり、また表面改質および微細構造部での異物も除去できてきることからその後の工程における精度と歩留まりが向上する。
なお、図11および図12に示す実施の形態は、主プロセスチャンバおよび後処理チャンバをそれぞれ2つ有する装置構成にて説明した。しかしながら、これは量産性を高めるために2チャンバ構成とした場合に適用した場合であり、当然、主プロセスチャンバまたは後処理チャンバがそれぞれ1個づつの装置構成において、図1に示す洗浄チャンバを付加し、同様の効果が得られることは言うまでもない。
【0021】
図13に示す半導体製造装置は、先の単一な処理だけなく複数の真空内処理を真空一貫で実現する場合の構成である。すなわち、この半導体製造装置いわゆるモジュウールは、複数の処理チャンバ47がマルチチャンバ搬送室46で接続され、処理室のうち少なくとも1つ以上を図1に示した洗浄チャンバ48を構成する。
本実施の形態によれば、真空内で高効率な洗浄処理が実現でき、真空一貫で処理できる工程が多くなる。真空内で一連に処理できる工程が増えれば増えるほど半導体装置の製造コストおよびスループットが高まり、また加工精度も向上するため低コストで高性能な半導体装置を製造することが可能となる。
【0022】
図13に示したモジュウールにより作成する半導体装置の製造プロセスを、図14を参照し、以下に説明する。
【0023】
図14は、酸化膜に0.3μm以下のホール径で、アスペクト比(膜厚/ホール径):50以上のスルーホールを形成するためのプロセスを示す工程断面図である。酸化膜100は、例えば上層配線と下層配線との間に形成された層間絶縁膜である。
(a)酸化膜100上にポリシコンマスク101がパターニング形成された半導体基板(ウエハ)が用意される。ポリシコンマスク101は、スルーホール形成用の開口部101aが通常のフォトリソグラフィ技術によりパターンニングされたものである。
パターニング形成されたものである。そして、ウエハ2は図13に示すウエハ入り口カセット38に収納される。
(b) 続いて、図13に示すように予備室42aを通してマルチチャンバ搬送室42へ搬送される。そして、まず、ウエハ2は、ウエハ搬送アーム(により、処理チャンバA内に搬送される。処理チャンバA内において、パターニングされたポリシリコン(多結晶シリコン)101上に、さらにポリシリコン102をCVD法により堆積させる。
(c) CVD処理後、ウエハ2を洗浄チャンバAにて洗浄を行う。その後、ウエハ2は処理チャンバBに移送され、ポリシリコン102のドライエッチング(異方性エッチング)により、マスク101の開口部側壁にポリシリコン102を残す。この方法によれば、マスク101の開口部101aに対し、自己整合的に開口部101aの径よりも小さい開口部101bが形成できる。
(d) 続いて、ウエハ2を図13に示す洗浄チャンバBにて洗浄を行う。そして、処理チャンバCにて酸化膜101のドライエッチングを行い、酸化膜101にスルーホール100aを形成する。なお、処理チャンバCは、例えば特開平9-321031号公報に開示のプラズマ処理装置で構成されている。
(e) 酸化膜エッチング後、酸化膜エッチング中に堆積した有機膜を処理チャンバDにてアッシングし除去する。
【0024】
この一連のプロセスにより、初期にポリシリコンマスクをパターニングしたサイズより縮小したサイズで酸化膜を加工することができ、リソグラフィーの限界以下のサイズで加工することが可能となる。
【0025】
さらに、本実施の形態は、図13に示した本発明によるモジュールで実現することで、通常、各処理間に実施する洗浄をウエット洗浄で行う場合に比べ格段に低コストで実現することが可能となる。
【0026】
また、本実施の形態によれば、CVD工程、ポリシリコンエッチング工程、酸化膜エッチング工程およびアッシング工程の連続処理が真空一貫で成されるため、大気暴露による自然酸化膜形成などにともなう歩留まり低下要因がなくなる。そして、スルーホールの加工寸法精度も向上する。
【0027】
図15は図1または図7の実施の形態とは異なる装置構成例を示す。図15の装置構成では被処理ウエハ2の裏面洗浄にパット型構造体とは別に冷却ガス吹き付け手段49を用いた場合の実施の形態である。炭酸ガスあるいは窒素ガスを冷却し、かつ微細なノズルから真空容器1内に該ガスを噴出させると微細な氷結微粒子50が形成される。該氷結微粒子50はガス噴出により比較的高い運動エネルギーを有しており、該運動エネルギーで被処理ウエハ裏面の異物を衝突除去する。
【0028】
半導体装置の基本部分であるMISFET形成プロセスに、本発明の洗浄を適用した実施の形態を、図16を参照し、以下に説明する。
【0029】
MISFETの形成は、大まかには図16に示すように、(a)素子分離形成およびゲート用ポリシリコン堆積、(b)ゲート電極形成(ポリシリコンエッチング)、(c)イオン打ち込みによるエクステンション(N-領域)形成、(d)窒化膜堆積、(e)ゲート電極側壁保護膜形成(窒化膜エッチング)、(f)シリサイド層形成の順で行われる。上記(a)〜(f)の各工程間では前記実施の形態1で述べた洗浄が行われる。
上記(a)〜(f)の各工程を以下に簡単に説明する。
(a) シリコン基板52に素子間分離のための溝分離領域54が形成される。なお、シリコン基板52はP型基板にPウエルが形成されたものである。続いて、ゲート酸化膜(図示せず)を介してゲート用ポリシリコン53が堆積される。このゲート用ポリシリコン53は、真空処理室内でCVD法により形成される。
(b) 真空処理室内でポリシリコンのドライエッチ加工が行われ、ゲート電極55が形成される。
(c) イオン打ち込み法により、ゲート電極49に整合されたエクステンション(N-領域56、57)が形成される。このエクステンションはホットエレクトロン対策として形成された比較的低濃度を有するソース・ドレイン領域である。
(d) プラズマCVD法により窒化膜58がゲート電極55を有する半導体基板52上に堆積される。
(e) 窒化膜58をドライエッチング(異方性エッチング)することにより、ゲート電極55の側壁にゲート側壁保護膜59を形成する。この後、前記実施の形態1で述べたドライ洗浄を行う。そして、イオン打ち込み法により、ゲート側壁保護膜59に整合された比較的高濃度を有するコンタクト用N+領域(ソース、ドレイン領域56S、57D)が形成される。
(f) 続いて、低抵抗化のためにソース、ドレイン領域56S、57D表面およびゲート電極55表面にシリサイド層60がそれぞれ形成される。シリサイド層60は、例えば、コバルトをソース、ドレイン領域56S、57D表面およびゲート電極55表面に付着させ、熱処理することにより形成される。
【0030】
以上、本実施に形態によれば、MISFET形成プロセスにおいて、各工程間の洗浄をドライ洗浄で行っているため、製造歩留まり向上とともに低コストで高性能な半導体装置を製造することが可能となる。
【0031】
なお、本実施の形態では、図16に示した一つのMISFETを例に半導体装置の製造プロセスを説明した。実際には、このような MISFETが一つの半導体基板に複数個形成され、LSI、VLSIの如き半導体集積回路装置を構成する。したがって、ウエハ主面には、図17aおよび図17bに示す0.3μm以下の超微細構造がいたるところに存在する。このような超微細構造を有するウエハ面での洗浄効果を以下に説明する。
【0032】
図17aは深孔コンタクト64内部に付着した異物66を除去する機能の説明図で、図17bは配線67のコーナ部(配線の段差部)に付着した異物66を除去する機能の説明図である。
【0033】
図17aおよび図17bに示したように、パット型構造体61とウエハの表面部2aとの隙間62において、異物66を除去するための物理的な作用をガスの流れ63による粘性摩擦で生じさせるため、ガス流の及ぶ範囲であれば洗浄効果を発揮することができる。
【0034】
従来のウエット洗浄では液体の表面張力により微細部に液体が進入しにくく、0.3μm以下の構造では十分な洗浄効果が得られない場合が想定される。しかしながら、本発明では前記したように表面張力のないガス流を用いるため、今後益々、微細化する半導体装置の洗浄に効果を発揮できる。
【0035】
本発明の洗浄方法は、短TATが要求されるシステムLSI、例えばメモLSIとロジックLSIとがチップ上に混裁したLSIの製造において有効であり、洗浄を効率よく行うことにより短期間で、低コスト、高歩留まりのシステムLSIが製造できる。
【0036】
以上、本発明者等によってなされた発明をその実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0037】
【発明の効果】
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
【0038】
本発明によれば、被処理ウエハ表面と裏面を同時に洗浄することを可能とし、洗浄の適用範囲を拡大すると同時に半導体装置の製造における歩留まり向上と低コスト化が可能となる。
【0039】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における基本構成図。
【図2】被処理ウエハ設置手段の詳細説明図。
【図3】実施の形態で用いた第1のパット型構造体の詳細説明図。
【図4】実施の形態で用いた第2のパット型構造体の詳細説明図。
【図5】被処理ウエハの裏面洗浄を行うパット型構造体の一実施形態を示す図。
【図6】被処理ウエハの裏面洗浄を行うパット型構造体の他の実施形態を示す図。
【図7】図1の実施の形態とは異なる装置構成を示す図。
【図8】プラズマによる洗浄作用を示す説明図。
【図9】プラズマによる洗浄作用を示す他の説明図。
【図10】プラズマによる洗浄作用を示す他の説明図。
【図11】本発明を用いた半導体製造装置の一実施形態を示す平面図。
【図12】本発明を用いた半導体製造装置の他の実施形態を示す平面図。
【図13】本発明を用いた半導体製造装置の他の実施形態を示す平面図。
【図14】図12に示す半導体製造装置を用いて製造する半導体装置のプロセスの断面図。
【図15】本発明を用いた半導体製造装置の他の実施形態を示す平面図。
【図16】本発明に係る半導体装置のプロセスの断面図
【図17】 aは微細孔の洗浄効果を示す説明図、bは微細構造段差部の洗浄効果を示す説明図。
【符号の説明】
1…真空容器、2…被処理ウエハ、3…被処理ウエハ設置手段、4…表面用パット型構造体、5…裏面用パット型構造体、6…走査機構、7…上下移動機構、8…加重検出手段、9…プラズマ生成手段、10…パット部、11…ガス導入部、12…支持部、13…接続機構、14…支点、15…ガス噴出部、16…複数個のガス噴出部、17…パット部、18…ガス導入部、19…加重検出手段、20…温度制御機構、21…第2のガス導入手段、22…プラズマ、23…マイクロ波発振部、24…導波管、25…誘電体窓、26…赤外光、27…プラズマ、28…イオンシース、29…吸引力、30…異物、31…ウエハ面、32…酸素またはオゾンラジカル、33…化学吸着層、34…洗浄前ウエハ表面、35…ハロゲンラジカル、36…主プロセスチャンバ1、37…主プロセスチャンバ2、38…洗浄チャンバ1、39…洗浄チャンバ2、40…ウエハ搬送アーム、41…ウエハ搬送室、42…ウエハ入り口カセット、43…ウエハ出口カセット、44…後処理チャンバ1、45…後処理チャンバ2、46…マルチチャンバ搬送室、47…処理チャンバ、48…洗浄チャンバ、49…冷却ガス吹き付け手段、50…氷結微粒子、51…冷却ガス導入機構、52…シリコン基板、53…ポリシリコン、54…素子分離、55…ゲート電極、56…ソース、57…ドレイン、58…窒化膜、59…ゲート側壁保護膜、60…シリサイド、61…パット型構造体、62…パット型構造体と被処理ウエハ表面の隙間、63…ガス流、64…微細孔、65…吸引力、66…異物、67…、微細段差構造。
Claims (6)
- 真空排気手段により排気された真空容器内にて、ガス噴出部を有するパット面を備えたパット型構造体を、被処理ウエハの表面および裏面に近接させて、それぞれ配置し、
該構造体と該被処理ウエハの間に所定流量のガスを供給することにより、前記パット面と前記被処理ウェハとの間にガス流を生成し、
前記パット型構造体を被処理ウエハに対して相対的に移動させることで被処理ウエハ表面および裏面を洗浄することを特徴とするドライ洗浄方法。 - 真空排気手段により排気された真空容器内にて、ガス噴出部を有するパット面を備えたパット型構造体を、被処理ウエハの表面および裏面に近接してそれぞれ配置させ、
該被処理ウェハの表面および裏面と前記パット面との間隙を1〜100μmに制御し、
当該間隙に流量が0.5〜5000リットル/分のガスを供給することにより、該間隙にガス流を生成し、
前記パット型構造体を前記被処理ウエハに対して相対的に移動させることで被処理ウエハ表面および裏面を洗浄することを特徴とするドライ洗浄方法。 - 請求項1または2に記載のドライ洗浄方法において、
被処理ウエハの表面および裏面に近接または接して配置される前記構造体の大きさが被処理ウエハ径より小さいことを特徴とするドライ洗浄方法。 - 請求項1または2に記載のドライ洗浄方法において、
真空容器内にプラズマを形成する手段を付加し、該プラズマと該表面および裏面に配置した構造体の作用により被処理ウエハ面を洗浄することを特徴とするドライ洗浄方法。 - 請求項1または2に記載のドライ洗浄方法において、
前記被処理ウエハの表面および裏面に配置したパット構造体に作用する圧力を検知し、
該圧力が一定となるよう構造体の被処理ウエハへの押付け力を制御することで被処理ウエハと構造体の間隔を制御することを特徴とするドライ洗浄方法。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載のドライ洗浄方法において、
該構造体と該被処理ウエハの隙間にガスを供給する方法は、該構造体の被処理ウエハ面に接する面の中央部に形成したガス噴出し孔より該被処理ウエハ面に向けて噴出される構造であることを特徴とするドライ洗浄方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001007156A JP3925088B2 (ja) | 2001-01-16 | 2001-01-16 | ドライ洗浄方法 |
TW090105793A TW512404B (en) | 2001-01-16 | 2001-03-13 | Dry cleaning method |
KR1020010013165A KR100727418B1 (ko) | 2001-01-16 | 2001-03-14 | 드라이 세정방법 |
US09/811,652 US6629538B2 (en) | 2001-01-16 | 2001-03-20 | Method for cleaning semiconductor wafers in a vacuum environment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001007156A JP3925088B2 (ja) | 2001-01-16 | 2001-01-16 | ドライ洗浄方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002217154A JP2002217154A (ja) | 2002-08-02 |
JP2002217154A5 JP2002217154A5 (ja) | 2005-02-17 |
JP3925088B2 true JP3925088B2 (ja) | 2007-06-06 |
Family
ID=18874940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001007156A Expired - Fee Related JP3925088B2 (ja) | 2001-01-16 | 2001-01-16 | ドライ洗浄方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6629538B2 (ja) |
JP (1) | JP3925088B2 (ja) |
KR (1) | KR100727418B1 (ja) |
TW (1) | TW512404B (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020124867A1 (en) * | 2001-01-08 | 2002-09-12 | Apl Co., Ltd. | Apparatus and method for surface cleaning using plasma |
US7111629B2 (en) * | 2001-01-08 | 2006-09-26 | Apl Co., Ltd. | Method for cleaning substrate surface |
US20070066076A1 (en) * | 2005-09-19 | 2007-03-22 | Bailey Joel B | Substrate processing method and apparatus using a combustion flame |
CH696188A5 (de) * | 2002-07-29 | 2007-02-15 | Brooks Pri Automation Switzerl | Detektions- und Reinigungsvorrichtung in einer Handhabungsvorrichtung für Photomasken. |
US20060144520A1 (en) * | 2002-09-19 | 2006-07-06 | Tokyo Electron Limited | Viewing window cleaning apparatus |
US20040157430A1 (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-12 | Asml Netherlands B.V. | Methods and apparatus for processing semiconductor wafers with plasma processing chambers in a wafer track environment |
JP2004349583A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Sharp Corp | トランジスタの製造方法 |
JP4727170B2 (ja) * | 2004-06-23 | 2011-07-20 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理方法、および後処理方法 |
US20060054183A1 (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-16 | Thomas Nowak | Method to reduce plasma damage during cleaning of semiconductor wafer processing chamber |
US20060090773A1 (en) * | 2004-11-04 | 2006-05-04 | Applied Materials, Inc. | Sulfur hexafluoride remote plasma source clean |
JP4860295B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2012-01-25 | エア・ウォーター株式会社 | プラズマ処理方法 |
KR20060131280A (ko) * | 2005-06-15 | 2006-12-20 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 폴리실리콘막 세정 방법 |
CN100399513C (zh) * | 2005-12-02 | 2008-07-02 | 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 | 一种减少干法清洗工艺对刻蚀均匀性影响的方法 |
JP4159584B2 (ja) * | 2006-06-20 | 2008-10-01 | エルピーダメモリ株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP2008187203A (ja) * | 2008-04-25 | 2008-08-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP5103356B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2012-12-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板洗浄ブラシ及び基板処理装置並びに基板洗浄方法 |
US9653327B2 (en) * | 2011-05-12 | 2017-05-16 | Applied Materials, Inc. | Methods of removing a material layer from a substrate using water vapor treatment |
JP6145334B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2017-06-07 | 株式会社荏原製作所 | 基板処理装置 |
CN107282547A (zh) * | 2016-03-30 | 2017-10-24 | 东莞新科技术研究开发有限公司 | 电子元件的清洗方法 |
CN106269756B (zh) * | 2016-08-10 | 2018-09-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 毛刷与玻璃基板之间压力检测方法、装置和玻璃清洗设备 |
CN106345719B (zh) * | 2016-10-28 | 2019-01-18 | 贵州顺安机电设备有限公司 | 一种炭块清理设备 |
CN112219260B (zh) * | 2018-06-11 | 2024-08-06 | 玛特森技术公司 | 用于处理工件的氢反应性核素的生成 |
CN109494147B (zh) * | 2018-11-13 | 2020-10-30 | 中国科学院微电子研究所 | 基于交流电压下微波等离子体的碳化硅氧化方法 |
CN112122191A (zh) * | 2020-09-28 | 2020-12-25 | 杭州能发科技有限公司 | 一种具有自我清理功能的巡检机器人探头 |
CN114335256B (zh) * | 2022-03-10 | 2022-05-20 | 北京通美晶体技术股份有限公司 | 一种干法清洗锗晶片的方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3234997B2 (ja) * | 1993-01-28 | 2001-12-04 | セイコークロック株式会社 | フィルタ回路 |
JP3348804B2 (ja) * | 1994-09-20 | 2002-11-20 | 株式会社日立製作所 | エッチング後処理方法 |
JP3563462B2 (ja) | 1994-11-15 | 2004-09-08 | 松下エコシステムズ株式会社 | 活性空気による乾式洗浄方法とその装置、および除電方法 |
JPH0917776A (ja) | 1995-06-27 | 1997-01-17 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置 |
US5624501A (en) * | 1995-09-26 | 1997-04-29 | Gill, Jr.; Gerald L. | Apparatus for cleaning semiconductor wafers |
JP3267174B2 (ja) | 1996-03-29 | 2002-03-18 | 株式会社日立製作所 | プラズマ処理装置 |
JP3169169B2 (ja) * | 1996-06-26 | 2001-05-21 | 横河電機株式会社 | 微小異物除去装置 |
US6269510B1 (en) * | 1999-01-04 | 2001-08-07 | International Business Machines Corporation | Post CMP clean brush with torque monitor |
JP2002217156A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-08-02 | Hitachi Ltd | ドライ洗浄装置 |
-
2001
- 2001-01-16 JP JP2001007156A patent/JP3925088B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-03-13 TW TW090105793A patent/TW512404B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-03-14 KR KR1020010013165A patent/KR100727418B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-03-20 US US09/811,652 patent/US6629538B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002217154A (ja) | 2002-08-02 |
KR20020061452A (ko) | 2002-07-24 |
KR100727418B1 (ko) | 2007-06-13 |
US6629538B2 (en) | 2003-10-07 |
TW512404B (en) | 2002-12-01 |
US20020092541A1 (en) | 2002-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3925088B2 (ja) | ドライ洗浄方法 | |
US7914623B2 (en) | Post-ion implant cleaning for silicon on insulator substrate preparation | |
JP4016598B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TW201017736A (en) | Method of treating a semiconductor substrate | |
TW518258B (en) | Dry cleaning device | |
JP2012049560A (ja) | レジスト膜除去方法 | |
KR19980063549A (ko) | 기판 처리공정을 포함한 반도체장치의 제조방법 및 기판 처리장치 | |
JPH06177092A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3997859B2 (ja) | 半導体装置の製造方法および製造装置 | |
KR100845453B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP3371149B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20070269975A1 (en) | System and method for removal of photoresist and stop layer following contact dielectric etch | |
JPH08195382A (ja) | 半導体製造装置 | |
TWI778048B (zh) | 形成半導體結構的方法 | |
JP2003007674A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20070077772A1 (en) | Apparatus and method for manufacturing semiconductor device using plasma | |
JP2004247573A (ja) | 基板処理方法 | |
JP2001267277A (ja) | ウェハの洗浄装置及び洗浄方法 | |
JP2004022550A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH04345026A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPH09162173A (ja) | アッシング方法及びアッシング装置 | |
JPH05217966A (ja) | 試料処理方法および装置 | |
JPH0745597A (ja) | 半導体装置の製造装置 | |
KR20090025528A (ko) | 반도체 소자의 제조장치와 이를 이용한 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040309 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |