JP3922368B2 - 1,2−ジヒドロピリジン化合物、その製造法およびその用途 - Google Patents

1,2−ジヒドロピリジン化合物、その製造法およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP3922368B2
JP3922368B2 JP2002510451A JP2002510451A JP3922368B2 JP 3922368 B2 JP3922368 B2 JP 3922368B2 JP 2002510451 A JP2002510451 A JP 2002510451A JP 2002510451 A JP2002510451 A JP 2002510451A JP 3922368 B2 JP3922368 B2 JP 3922368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyridyl
dihydropyridin
salt
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002510451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2001096308A1 (ja
Inventor
哲 長戸
貢嗣 上野
弘毅 川野
吉彦 乗嶺
康一 伊藤
敬久 花田
正孝 上野
宏行 網野
真 大郷
伸二 畠山
世志雄 浦和
宏行 中
アンソニー ジョン グルーム
リーアン リバース
テレンス スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0022483A external-priority patent/GB0022483D0/en
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Publication of JPWO2001096308A1 publication Critical patent/JPWO2001096308A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922368B2 publication Critical patent/JP3922368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/69Two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

技術分野
本発明は、新規化合物、その塩、それらの水和物およびそれらの製造方法に関し、さらに詳しくは非NMDA受容体、特にAMPA受容体阻害剤として有用なピリドン化合物、その塩およびそれらの水和物に関する。
従来の技術
グルタミン酸やアスパラギン酸は、認識、記憶、運動、呼吸、心血管の調節、感覚などの神経機能に関与する重要なアミノ酸で、興奮性神経伝達物質ともよばれる。その生理活性の発現には、特異的受容体との相互作用が重要で、一般に、イオンチャンネル型とG−タンパク質結合型の2つのタイプの受容体が知られている。前者はさらに、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体、α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソキサゾールプロピオン酸(AMPA)受容体、カイニン酸受容体等に分類される。一方、興奮性神経伝達物質としてのアミノ酸は、中枢神経を異常に興奮させる等して、神経毒性を誘発することでも知られている。この毒性は、神経細胞死を伴うほど深刻で、各種神経疾患を引き起こすことが認められている。主な神経疾患としては、脳虚血、頭部外傷、脳脊髄損傷、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ハンチントン舞踏病、AIDS性神経障害、てんかん、低酸素状態後に観察される神経変性、精神障害、運動機能障害、痛み、痙性、食物中の毒素による神経障害、各種神経変性疾患、各種精神性疾患、慢性疼痛、偏頭痛、癌性疼痛、糖尿病性神経障害に由来する疼痛等が知られている。これらは、発症のメカニズム等未解明な点が多く、治療に有効な医薬も未だ見出されていない重篤な疾患であるが、興奮性神経伝達物質の過剰放出/蓄積、受容体発現パターンの変化等と関係が深いと考えられている。例えば、卒中(Stroke)や脳虚血、頭部外傷、脊髄損傷において、脳脊髄液中や血漿中のグルタミン酸濃度が上昇しているとの報告がある(Castillo,J.,Dazalos,A.and Noya,M.,Lancet 1997,346:79−83など)。グルタミン酸、NMDA、AMPA、カイニン酸等を神経細胞に過剰に作用させると神経障害が起きるとの報告もある(Meldrum,B.,Brain Res.Reviews,18,293,1993)。アルツハイマー病においては、β−アミロイドタンパク質がグルタミン酸の神経毒性を高めるとの報告や、グルタミン酸の放出を亢進させるとの報告がある(Arias,C.,Arrieta,I.and Tapia,R.,J.Neurosci.Res.,1995,41:561−566など)。パーキンソン病においては、L−ドーパの水酸化物がAMPA受容体を活性化して(Cha,J.J.,et.al.,Neurosci.Lett.1991,132:55−58)神経毒性を高めるとの報告がある(Olney,J.W.,et.al.,1990,108:269−272,Rosenberg,P,A.,et.al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1991,88:4865−4869)。また、L−ドーパがフリーラジカルが産生を促し酸化的ストレスの上昇を招くとの報告がある(Smith,T.S.,et.al.,Neuroreport 1994,5:1009−1011)。ハンチントン舞踏病においては、グルタミン酸の放出を阻害する物質が症状の改善に効果的であるとの報告がある。ALSにおいては、その病理へのグルタミン酸の関与を示す多くの報告がある。AIDS患者が認識神経機能欠損症にかかる場合があるが、この神経疾患においてもグルタミン酸の関与が示唆されている。例えば、HIVウィルスのエンベロープにある糖タンパク質、gp120は、星状膠細胞によるグルタミン酸の取込みを抑制するが(Dreyer,E.B.,Eur.J.Neurosci.1995,7:2502−2507,Uhsijima,H.,et.al.,Eur.J.Neurosci.1995,7:1353−1359)、グルタミン酸の放出を阻害する物質がgp120による神経変性を抑制するとの報告がある(Sindou,P.,et.al.,J.Neurosci.1994,126:133−137,Muller,W.E.G.,et.al.,Eur.J.Pharmacol.Molec.Pharmacol.1992,226:209−214,Lipton,S.A.,Neurology 1992,42:1403−1405)。アレルギー性脳脊髄炎に関しては、同炎症が起きているマウスには、細胞外から取込んだグルタミン酸を分解する酵素が欠損しているとの報告がある(Hardin−Pouzet,H.,Glia.1997,20:79−85)。オリーブ橋小脳変性症は、時にパーキンソン病を合併することがある疾患で、AMPA受容体を構成するサブユニットGluR2の抗体が見出されており(Gahring,L.C.,Neurology 1997,48:494−500)、オリーブ橋小脳変性症とAMPA受容体との関連が示唆されている。てんかんに関連する報告として、AMPA受容体中にGluR2を構成できないマウスでは、AMPA受容体のCa2+透過性が増大し、発作を起こして死に至り易いとの報告がある(Brusa,R.,Science 1995,270:1677−1680)。その他に、NBQX(2,3−ジヒドロキシ−6−ニトロ−7−スルファモイル−ベンゾ[f]キノキサリン、Sheardown et al.,Science,247,571,1990)をはじめとするAMPA受容体阻害化合物が、抗不安および抗痙攣作用を有するとの報告や(J.Pharmacol.Exp.Ther.,260,742,1992、Pharmacol.Biochem.Behavior,1998,60:119−124)、排尿障害、薬物乱用や痛み等とAMPA受容体/カイニン酸受容体との関連についても報告がある(J.Pharmacol.Exp.Ther.,280,894−904,1997、Neuroscience Letters,268:127−130,1999)。
前記神経疾患の治療には、興奮性神経伝達物質受容体に対し拮抗作用を示す物質が有用であると期待することができる。現在、とりわけAMPA受容体やカイニン酸受容体をはじめとする非NMDA受容体に拮抗作用を有する物質の有用性が期待されている。例えば、WO00/01376には、グルタミン酸とAMPA受容体および/またはカイニン酸受容体との相互作用を阻害する物質が、各種脱髄性疾患(例えば脳炎、急性散在性脳脊髄炎、多発性硬化症、急性多発性根神経炎(ギラン−バレー症候群、等)、慢性炎症性脱髄性多発神経障害、Marchifava−Bignami病、中心性橋延髄崩壊症、視神経脊髄炎(デビック病)、バロ病、HIV性ミエロパシー、HTLV性ミエロパシー、進行性多巣性白質脳症、二次性脱髄性疾患、等;二次性脱髄性疾患としては例えばCNSエリテマトーデス、結節性多発動脈炎、シェーグレン症候群、サルコイドーシス、乖離性脳血管炎、等)の治療に有用であるとの報告がある。AMPA受容体・カイニン酸受容体に阻害作用を有する化合物としては、例えば以下の化合物について報告がある。
(1)下記式で表わされる競合的AMPA受容体阻害化合物。
Figure 0003922368
(2)下記式で表わされる非競合的AMPA受容体阻害化合物。
Figure 0003922368
(3)その他、WO94/25469、WO96/10023およびUS5356902号公報等において、キノキサリンジオン骨格を有する競合的AMPA受容体阻害化合物に関する報告があり、また、WO95/01357、WO97/28135、WO97/28163、WO97/43276、WO97/34878、WO98/38173、EP802195およびDE19643037号公報等において、非競合的AMPA受容体阻害化合物に関する報告がある。
一方、1,2−ジヒドロピリジン化合物として、WO98/55480号公報において、GABAαサブユニットのリガンドとしての式
Figure 0003922368
〔式中、Rは水素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基等を示す;VはCHまたはNを示す;WはOまたはSを示す;Xは無置換もしくはC1−6アルキル基、CF、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン等から選ばれる1以上の基で置換されたフェニル基または無置換もしくはC1−6アルキル基、CF、ハロゲン等から選ばれる1以上の基で置換された芳香族複素基;Yは水素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、アリール基等を示す;Zはハロゲン、C −6シクロアルキル基、C1−6アルキルチオ基、C2−6アルケニルチオ基、アリール基等を示す。〕で表される化合物またはその塩や、WO00/07988号公報において、てんかんの治療に有用な式
Figure 0003922368
〔式中、nは0、1、2、3、4または5を示す;Xは水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基またはハロゲンを示す;Aはアミノ基、C−Cアルキルアミノ基、C−Cジアルキルアミノ基、モルフォリノ基、ピペリジノ基またはピロリジノ基を示す。〕で表わされる化合物等、従来からいくつか報告がなされているが、AMPA受容体・カイニン酸受容体との関連についてはまったく知られていない。
上記の如く、医薬として有用なAMPA受容体/カイニン酸受容体阻害化合物の提供が切望されている。しかしながら、優れたAMPA受容体および/またはカイニン酸受容体阻害作用を示し、かつ、医薬としても有用性が高く臨床で有効に作用する化合物は未だ見出されていない。すなわち、本発明の目的は、興奮性神経伝達物質の神経毒性を抑制し、かつ、医薬としても優れた神経保護作用を発揮し各種神経疾患の治療・予防・改善剤として有用なAMPA受容体および/またはカイニン酸受容体阻害化合物を探索し見出すことにある。
発明の開示
本発明者らは、上記事情に鑑み、精力的に研究を重ねた結果、式
Figure 0003922368
〔式中、QはNH、OまたはSを示し;R、R、R、RおよびRは同一または相異なって水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基または式−X−A〔式中、Xは単結合、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン基、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン基、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−、−SO−、−N(R)−、−N(R)−CO−、−CO−N(R)−、−N(R)−CH−、−CH−N(R10)−、−CH−CO−、−CO−CH−、−N(R11)−S(O)−、−S(O)−N(R12)−、−CH−S(O)−、−S(O)−CH−、−CH−O−、−O−CH−、−N(R13)−CO−N(R14)−または−N(R15)−CS−N(R16)−〔式中、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は水素原子、C1−6アルキル基またはC1−6アルコキシ基を示し;m、n、pおよびqはそれぞれ独立に整数0、1または2を示す〕を示し;Aはそれぞれ置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル基、C3−8シクロアルケニル基、5乃至14員非芳香族複素環式基、C6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す〕で表わされる基を示す〔但し、R、R、R、RおよびRのうち3つの基は常に同一または相異なって−X−Aを示し、残る2つの基は常に水素原子、ハロゲン原子またはC1−6アルキル基を示す〕;但し、上記定義において、(1)QがOで、RおよびRが水素原子で、且つ、R、RおよびRがフェニル基である場合、(2)QがOで、RおよびRが水素原子で、且つ、R、RおよびRがフェニル基である場合、並びに、(3)QがOで、RおよびRが水素原子で、且つ、R、RおよびRがフェニル基である場合は除かれる。〕で表わされる新規な化合物もしくはその塩またはそれらの水和物を合成することに成功するとともに、該化合物またはその塩を製造するための優れた方法、並びに、該製造法における有用な製造中間体を見出すことに成功し、更に、予想外にも、前記化合物(I)もしくはその塩またはそれらの水和物が優れたAMPA受容体拮抗作用を示すことを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、(1)前記式(I)で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(2)前記(1)において式
Figure 0003922368
〔式中、QはNH、OまたはSを示し;X、XおよびXは同一または相異なって単結合、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン基、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン基、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−、−SO−、−N(R)−、−N(R)−CO−、−CO−N(R)−、−N(R)−CH−、−CH−N(R10)−、−CH−CO−、−CO−CH−、−N(R11)−S(O)−、−S(O)−N(R12)−、−CH−S(O)−、−S(O)−CH−、−CH−O−、−O−CH−、−N(R13)−CO−N(R14)−または−N(R15)−CS−N(R16)−〔式中、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は水素原子、C1−6アルキル基またはC1−6アルコキシ基を示し;m、n、pおよびqはそれぞれ独立に整数0、1または2を示す〕を示し;A、AおよびAは同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル基、C3−8シクロアルケニル基、5乃至14員非芳香族複素環式基、C6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し;R17およびR18は同一または相異なって水素原子、ハロゲン原子またはC1−6アルキル基を示す。〕で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(3)前記(2)においてX、XおよびXが(1)単結合、(2)下記置換基群aより選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC1−6アルキレン基、C2−6アルケニレン基もしくはC2−6アルキニレン基、(3)−O−、(4)−S−、(5)−CO−、(6)−SO−、(7)−SO−、(8)−N(R)−、(9)−N(R)−CO−、(10)−CO−N(R)−、(11)−N(R)−CH−、(12)−CH−N(R10)−、(13)−CH−CO−、(14)−CO−CH−、(15)−N(R11)−S(O)−、(16)−S(O)−N(R12)−、(17)−CH−S(O)−、(18)−S(O)−CH−、(19)−CH−O−、(20)−O−CH−、(21)−N(R13)−CO−N(R14)−または(22)−N(R15)−CS−N(R16)−〔式中、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、m、n、pおよびqは前記請求項1に記載の定義とそれぞれ同意義を示す〕であり、A、AおよびAが下記置換基群bから選ばれる1個以上の基で置換されていてもよいC3−8シクロアルキル基、C3−8シクロアルケニル基、5乃至14員非芳香族複素環式基、C6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物(<置換基群a>水酸基、ハロゲン原子およびニトリル基からなる群;<置換基群b>(1)水酸基、(2)ハロゲン原子、(3)ニトリル基、(4)ニトロ基、(5)水酸基、ニトリル基、ハロゲン原子、C1−6アルキルアミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、C2−6アルケニルアミノ基、ジ(C2−6アルケニル)アミノ基、C2−6アルキニルアミノ基、ジ(C2−6アルキニル)アミノ基、N−C1−6アルキル−N−C2−6アルケニルアミノ基、N−C1−6アルキル−N−C2−6アルキニルアミノ基、N−C2−6アルケニル−N−C2−6アルキニルアミノ基、アラルキルオキシ基、TBDMSオキシ基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、C1−6アルキルカルボニルオキシ基、C2−6アルケニルカルボニルオキシ基、C2−6アルキニルカルボニルオキシ基、N−C1−6アルキルカルバモイル基、N−C2−6アルケニルカルバモイル基およびN−C1−6アルキニルカルバモイル基からなる群より選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基またはC2−6アルキニル基、(6)C1−6アルキルアミノ基、アラルキルオキシ基および水酸基からなる群より選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基またはC2−6アルキニルオキシ基、(7)水酸基、ニトリル基、ハロゲン原子、C1−6アルキルアミノ基、アラルキルオキシ基、TBDMSオキシ基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、C1−6アルキルカルボニルオキシ基およびC1−6アルキルカルバモイル基からなる群より選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基、C2−6アルケニルチオ基またはC2−6アルキニルチオ基、(8)C1−6アルコキシ基、アミノ基、C1−6アルキルアミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、C2−6アルケニルアミノ基、ジ(C2−6アルケニル)アミノ基、C2−6アルキニルアミノ基、ジ(C2−6アルキニル)アミノ基、N−C1−6アルキル−N−C2−6アルケニルアミノ基、N−C1−6アルキル−N−C2−6アルキニルアミノ基およびN−C2−6アルケニル−N−C2−6アルキニルアミノ基からなる群より選ばれる基で置換されたカルボニル基、(9)C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルキルスルホニル基、C2−6アルケニルスルホニル基、C2−6アルキニルスルホニル基、C1−6アルキルカルボニル基、C2−6アルケニルカルボニル基およびC2−6アルキニルカルボニル基からなる群より選ばれる1または2個の基で置換されていてもよいアミノ基、(10)C1−6アルキルスルホニル基、(11)C2−6アルケニルスルホニル基、(12)C2−6アルキニルスルホニル基、(13)C1−6アルキルスルフィニル基、(14)C2−6アルケニルスルフィニル基、(15)C2−6アルキニルスルフィニル基、(16)ホルミル基、(17)水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシC1−6アルキル基およびアラルキル基からなる群より選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC3−8シクロアルキル基またはC3−8シクロアルケニル基、(18)水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシC1−6アルキル基およびアラルキル基からなる群より選ばれる1個以上の基で置換されていてもよい5乃至14員非芳香族複素環式基、(19)水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシC1−6アルキル基およびアラルキル基からなる群より選ばれる1個以上の基で置換されていてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基、および、(20)水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシC1−6アルキル基およびアラルキル基からなる群より選ばれる1個以上の基で置換されていてもよい5乃至14員芳香族複素環式基からなる群)、(4)前記(2)においてA、Aおよび/またはAが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル基、C3−8シクロアルケニル基または5乃至14員非芳香族複素環式基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(5)前記(2)においてA、Aおよび/またはAが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(6)前記(2)においてA、AおよびAが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピロリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基、カルバゾリル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、ジオキシニル基、アダマンチル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基またはモルフォリニル基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(7)前記(2)においてA、AおよびAが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよい式
Figure 0003922368
で表わされる基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(8)前記(2)においてA、AおよびAが同一または相異なって水酸基、ハロゲン原子、アミノ基、ニトリル基またはニトロ基でそれぞれ置換されていてもよい化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(9)前記(7)においてA、AおよびAの置換基が同一または相異なって水酸基、ハロゲン原子、アミノ基、ニトリル基またはニトロ基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(10)前記(1)または(2)においてQがOである化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(11)前記(2)においてX、XおよびXが同一または相異なって単結合、−CH−、−CH(OH)−、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−O−または−CO−である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(12)前記(2)においてX1、およびXが単結合である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(13)前記(2)においてR17およびR18が同一または相異なって水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基またはiso−プロピル基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(14)前記(2)においてR17およびR18が水素原子である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(15)前記(1)または(2)において式
Figure 0003922368
〔式中、X、X、X、A、A、A、R17およびR18はそれぞれ前記請求項2記載の定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(16)前記(15)においてA、AおよびAが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(17)前記(15)においてA、AおよびAが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピロリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基、カルバゾリル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、ジオキシニル基、アダマンチル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基またはモルフォリニル基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(18)前記(15)においてA、AおよびAが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよい式
Figure 0003922368
で表わされる基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(19)前記(15)においてA、Aおよび/またはAの置換基の結合部位が、それぞれ、X、XおよびXと結合するA、AおよびA上の炭素原子のα位である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(20)前記(15)においてX、XおよびXが単結合である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(21)前記(15)においてR17およびR18が水素原子である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(22)前記(1)において化合物が3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メチルスルフォニルアミノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ニトロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルスルホニルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−[3−(5メトキシメチル−2−オキサゾリジノン−3−イル)−フェニル]−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシカルボニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルアミノカルボニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ジメチルアミノエトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3 −ヒドロキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アセチルアミノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルスルホニルアミノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アセトキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルチオフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ジエチルアミノメチルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ヒドロキシメチルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−ベンジル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−フェニル−1−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1,5−ジフェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(チオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−フルオロフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(チオフェン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(3−フルフリル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−フルフリル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−メトキシカルボニルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(4−メトキシ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−トルイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(チオフェン−3−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルフリル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−トルイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−メトキシピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(ピリミジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ベンジルオキシメチルピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−エチルチオピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−クロロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−フルオロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(チオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノエトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノプロピルオキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ヒドロキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(6−ジエチルアミノメチル−2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−ヒドロキシピリジン−6−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−(2−アミノベンゾチアゾール−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(1−ベンジル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(6−メチルピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(5−メチルピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(3−ヒドロキシピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−チアゾイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシピリジン−6−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−(4−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−(3−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−アミノトルエン−4−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ピペリジノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ピロリジノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ジイソプロピルアミノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(4−ピペリジノブチル−1−オキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(4−ニトロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−フェニル−5−(2−ピリジル)−3−(2−チアゾイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ピリジル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロピリジン−3−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノピリジン−3−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ニトロフェニル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ナフチル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(1−ナフチル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、5−(2−アミノピリジン−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、5−(2−ブロモピリジン−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−モルフォリノピリジン−6−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(4−ピペリジノオキシ)]フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−[3−(N−アセチルピペリジン−4−イル−オキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−{3−[1−(メタンスルフォニル)ピペリジン−4−イル−オキシ]フェニル}−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−[3−(N−メチルピペリジン−4−イル−オキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ニトロトルエン−4−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−[2−(5−オキサゾルイル)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−[2−(5−オキサゾルイル)チオフェン−3−イル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、および、3−[(2−エトキシカルボニル)ビニルチオフェン−3−イル]−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンから選ばれるいずれか1つの化合物である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、(23)式
Figure 0003922368
〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を、ハロゲン化反応に付することを特徴とする、式
Figure 0003922368
〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ前記定義と同意義を示し;Wはハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法、(24)式
Figure 0003922368
〔式中、A3aはそれぞれ前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、式A1aB(OH)〔式中、A1aはそれぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、式
Figure 0003922368
〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造方法、(25)式
Figure 0003922368
〔式中、A3aは前記定義と同意義を示し;Zはアルコール水酸基の保護基を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を脱保護反応に付することにより製造した前記一般式(VIII)で表わされる化合物またはその塩と、式A1aB(OH)〔式中、A1aは前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、前記(24)記載の製造法、(26)式
Figure 0003922368
〔式中、Zは前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体またはその塩と、式A3a−Z〔式中、A3aは前記定義と同意義を示し;Zはハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩をパラジウム触媒存在化にてカップリング反応に付することにより製造した前記一般式(IX)で表わされる化合物またはその塩を、脱保護反応に付することにより、前記一般式(VIII)で表わされる化合物またはその塩を製造し、次いで、該化合物(VIII)またはその塩と、式A1aB(OH)〔式中、A1aは前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、前記(24)記載の製造法、(27)式
Figure 0003922368
〔式中、Zは前記定義と同意義を示し;W’はハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、トリメトキシボランを塩基存在化にて反応させることにより前記一般式(X)で表わされる化合物またはその塩を製造し、次いで、該化合物(X)またはその塩と、式A3a−Z〔式中、A3aおよびZは前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩をパラジウム触媒存在化にてカップリング反応に付して、前記一般式(IX)で表わされる化合物またはその塩を製造し、更に、該化合物(IX)またはその塩を脱保護反応に付して、前記一般式(VIII)で表わされる化合物またはその塩を製造し、最後に、該化合物(VIII)と、式A1aB(OH)〔式中、A1aは前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、前記(24)記載の製造法、(28)式
Figure 0003922368
〔式中、W’およびW”は同一または相異なってハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、式ZOM〔式中、Zは前記定義と同意義を示し;Mはアルカリ金属原子を示す。〕で表わされる化合物を反応させることにより製造した、前記一般式(XI)で表わされる化合物またはその塩と、トリメトキシボランを塩基存在化にて反応させることにより前記一般式(X)で表わされる化合物またはその塩を製造し、次いで、該化合物(X)またはその塩と、式A3a−Z〔式中、A3aおよびZは前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩をパラジウム触媒存在化にてカップリング反応に付して、前記一般式(IX)で表わされる化合物またはその塩を製造し、更に、該化合物(IX)またはその塩を脱保護反応に付して、前記一般式(VIII)で表わされる化合物またはその塩を製造し、最後に、該化合物(VIII)と、式A1aB(OH)〔式中、A1aは前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、前記(24)記載の製造法、(29)前記(24)乃至(28)のいずれか1つに記載の製造法により製造した前記一般式(VI)で表わされる化合物またはその塩を、ハロゲン化反応に付することを特徴とする、前記(23)記載の製造法、(30)Wが臭素原子またはヨウ素原子である前記(23)または(29)記載の製造法、(31)化合物(VII)またはその塩を製造するためのハロゲン化反応が、(1)N−ブロモスクシンイミドもしくは酢酸−臭素を用いる臭素化反応、または、(2)N−ヨードスクシンイミドもしくはヨウ素を用いるヨウ素化反応である前記(23)または(29)記載の製造法、(32)化合物(VII)またはその塩を製造するためのハロゲン化反応を、N,N−ジメチルホルムアミドを溶媒として行うことを特徴とする、前記(23)または(29)記載の製造法、(33)A1aおよびA3aがそれぞれ同一または相異なって置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基またはカルバゾリル基である(23)または(29)記載の製造法、(34)A1aおよびA3aがそれぞれ同一または相異なって置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基またはカルバゾリル基である前記(24)乃至(28)のいずれか1項に記載の製造法、(35)化合物(VIII)またはその塩を用いるカップリング反応に用いる銅化合物が、酢酸銅またはジ−μ−ヒドロキソ−ビス[(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロライドである前記(24)乃至(29)のいずれか1項に記載の製造法、(36)化合物(VIII)またはその塩を用いるカップリング反応を塩基の存在化で行うことを特徴とする、前記(24)乃至(29)のいずれか1項に記載の製造法、(37)塩基がトリエチルアミン、ピリジンまたはテトラメチルエチレンジアミンである前記(36)記載の製造法、(38)化合物(VIII)またはその塩を用いるカップリング反応を、N,N−ジメチルホルムアミドを溶媒として行うことを特徴とする、前記(24)乃至(29)のいずれか1項に記載の製造法、(39)ZがC1−6アルキル基またはアラルキル基である前記(25)乃至(29)のいずれか1項に記載の製造法、(40)化合物(IX)またはその塩の脱保護反応を、酸の存在化にて行うことを特徴とする、前記(25)乃至(29)記載の製造法、(41)酸が塩酸である前記(40)記載の製造法、(42)化合物(X)またはその塩を用いるカップリング反応における触媒が、酢酸パラジウムおよびトリフェニルホスフィンであることを特徴とする、前記(26)乃至(29)記載の製造法、(43)化合物(X)またはその塩を用いるカップリング反応を、塩基の存在下にて行うことを特徴とする、前記(26)乃至(29)記載の製造法、(44)塩基が炭酸セシウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムである前記(43)記載の製造法、(45)W’が臭素原子である前記(27)乃至(29)のいずれか1つに記載の製造法、(46)化合物(XI)またはその塩と、トリメトキシボランの反応において用いる塩基が、n−ブチルリチウムである、前記(27)乃至(29)記載の製造法、(47)W’およびW”が臭素原子である前記(28)または(29)記載の製造法、(48)式ZOMで表わされる化合物がナトリウムメトキシドまたはナトリウムエトキシドである前記(28)または(29)記載の製造法、(49)式
Figure 0003922368
〔式中、D環は置換基を有していてもよいピリジン環を示し;E環は置換基を有していてもよいベンゼン環を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を、ハロゲン化反応に付することを特徴とする、式
Figure 0003922368
〔式中、D環、E環およびWはそれぞれ前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法、(50)式
Figure 0003922368
〔式中、D環は前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、式PhB(OH)〔式中、Phは置換基を有していてもよいフェニル基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、式
Figure 0003922368
〔式中、D環およびE環はそれぞれ前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法、(51)式
Figure 0003922368
〔式中、B環およびZは前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を脱保護反応に付することにより製造した、前記一般式(VIII)’で表わされる化合物またはその塩と、式PhB(OH)〔式中、Phは前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、前記(50)記載の製造法、前記(52)式
Figure 0003922368
〔式中、Zは前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体またはその塩と、置換基を有していてもよい2−ハロゲノピリジンまたはその塩をパラジウム触媒存在化にてカップリング反応に付することにより製造した、前記一般式(IX)’で表わされる化合物またはその塩を、脱保護反応に付することにより、前記一般式(VIII)’で表わされる化合物またはその塩を製造し、次いで、該化合物(VIII)’またはその塩と、式PhB(OH)〔式中、Phは前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、前記(50)記載の製造法、(53)式
Figure 0003922368
〔式中、Zは前記定義と同意義を示し;W’はハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、トリメトキシボランを塩基存在化にて反応させて、前記一般式(X)で表わされる化合物またはその塩を製造し、次いで、該化合物(X)またはその塩と、置換基を有していてもよい2−ハロゲノピリジンまたはその塩をパラジウム触媒存在化にてカップリング反応に付して、前記一般式(IX)’で表わされる化合物またはその塩を製造し、更に、該化合物(IX)’またはその塩を脱保護反応ば付して、前記一般式(VIII)’で表わされる化合物またはその塩を製造し、最後に、該化合物(VIII)’と、式PhB(OH)〔式中、Phは前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする前記(50)記載の製造法、(54)式
Figure 0003922368
〔式中、W’およびW”は同一または相異なってハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、式ZOM〔式中、ZおよびMは前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物を反応させることにより製造した、前記一般式(XI)で表わされる化合物またはその塩と、トリメトキシボランを塩基存在化にて反応させて、前記一般式(X)で表わされる化合物またはその塩を製造し、次いで、該化合物(X)またはその塩と、置換基を有していてもよい2−ハロゲノピリジンまたはその塩をパラジウム触媒存在化にてカップリング反応に付して、前記一般式(IX)’で表わされる化合物またはその塩を製造し、更に、該化合物(IX)’またはその塩を脱保護反応に付して、前記一般式(VIII)’で表わされる化合物またはその塩を製造し、最後に、該化合物(VIII)’と、式PhB(OH)〔式中、Phは前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする前記(50)記載の製造法、(55)前記(29)乃至(32)のいずれか1つに記載の製造法により製造した前記一般式(VI)’で表わされる化合物またはその塩を、ハロゲン化反応に付することを特徴とする、前記(25)記載の製造法、(56)Wが臭素原子またはヨウ素原子である前記(49)または(55)記載の製造法、(57)化合物(VII)またはその塩を製造するためのハロゲン化反応が、(1)N−ブロモスクシンイミドもしくは酢酸−臭素を用いる臭素化反応、または、(2)N−ヨードスクシンイミドもしくはヨウ素を用いるヨウ素化反応である前記(49)または(55)記載の製造法、(58)化合物(VII)またはその塩を製造するためのハロゲン化反応を、N,N−ジメチルホルムアミドを溶媒として行うことを特徴とする、前記(49)または(55)記載の製造法、(59)A1aおよびA3aがそれぞれ同一または相異なって置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基またはカルバゾリル基である前記(49)または(55)記載の製造法、(60)A1aおよびA3aがそれぞれ同一または相異なって置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基またはカルバゾリル基である前記(50)乃至(54)のいずれか1つに記載の製造法、(61)化合物(VIII)またはその塩を用いるカップリング反応に用いる銅化合物が、酢酸銅またはジ−μ−ヒドロキソ−ビス[(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロライドである前記(50)乃至(55)のいずれか1つに記載の製造法、(62)化合物(VIII)またはその塩を用いるカップリング反応を塩基の存在化で行うことを特徴とする、前記(50)乃至(55)のいずれか1つに記載の製造法、(63)塩基がトリエチルアミン、ピリジンまたはテトラメチルエチレンジアミンである前記(62)記載の製造法、(64)化合物(VIII)またはその塩を用いるカップリング反応を、N,N−ジメチルホルムアミドを溶媒として行うことを特徴とする、前記(50)乃至(55)のいずれか1つに記載の製造法、(65)ZがC1−6アルキル基またはアラルキル基である前記(51)乃至(55)のいずれか1つに記載の製造法、(66)化合物(IX)またはその塩の脱保護反応を、酸の存在化にて行うことを特徴とする、前記(51)乃至(55)記載の製造法、(67)酸が塩酸である前記(66)記載の製造法、前記(68)化合物(X)またはその塩を用いるカップリング反応における触媒が、酢酸パラジウムおよびトリフェニルホスフィンであることを特徴とする、前記(52)乃至(55)記載の製造法、(69)化合物(X)またはその塩を用いるカップリング反応を、塩基の存在下にて行うことを特徴とする、前記(52)乃至(55)記載の製造法、(70)塩基が炭酸セシウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムである前記(69)記載の製造法、(71)W’が臭素原子である前記(53)乃至(55)のいずれか1つに記載の製造法、(72)化合物(XI)またはその塩と、トリメトキシボランの反応において用いる塩基が、n−ブチルリチウムである、前記(53)乃至(55)記載の製造法、(73)W’およびW”が臭素原子である前記(54)または(55)記載の製造法、前記(74)’式ZOMで表わされる化合物がナトリウムメトキシドまたはナトリウムエトキシドである前記(54)または(55)記載の製造法、(75)置換基を有していてもよい2−ハロゲノピリジンが、置換基を有していてもよい2−ブロモピリジンである、前記(52)乃至(55)のいずれか1つに記載の製造法、(76)式
Figure 0003922368
〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し;Rは水素原子またはハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩、(77)A1aおよびA3aがそれぞれ同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基またはカルバゾリル基である前記(76)記載の化合物またはその塩、(78)A1aおよびA3aがそれぞれ同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、チエニル基またはフリル基である前記(76)記載の化合物またはその塩、(79)Rが水素原子または臭素原子である前記(76)記載の化合物またはその塩、(80)式
Figure 0003922368
〔式中、QはNH、OまたはSを示し;R、R、R、RおよびRは同一または相異なって水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基または式−X−A〔式中、Xは単結合、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン基、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン基、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−、−SO−、−N(R)−、−N(R)−CO−、−CO−N(R)−、−N(R)−CH−、−CH−N(R10)−、−CH−CO−、−CO−CH−、−N(R11)−S(O)−、−S(O)−N(R12)−、−CH−S(O)−、−S(O)−CH−、−CH−O−、−O−CH−、−N(R13)−CO−N(R14)−または−N(R15)−CS−N(R16)−〔式中、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は水素原子、C1−6アルキル基またはC1−6アルコキシ基を示し;m、n、pおよびqはそれぞれ独立に整数0、1または2を示す〕を示し;Aはそれぞれ置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル基、C3−8シクロアルケニル基、5乃至14員非芳香族複素環式基、C6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す〕で表わされる基を示す;但し、R、R、R、RおよびRのうち3つの基は常に同一または相異なって−X−Aを示し、残る2つの基は常に水素原子、ハロゲン原子またはC1−6アルキル基を示す。〕で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物を含有してなる医薬組成物、(81)α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソキサゾールプロピオン酸(以下、「AMPA」という。)受容体および/またはカイニン酸受容体の阻害剤である前記(80)記載の医薬組成物、(82)AMPA受容体阻害剤である前記(80)記載の医薬組成物、(83)カイニン酸受容体阻害剤である前記(80)記載の医薬組成物、(84)AMPA受容体またはカイニン酸受容体が関与する疾患の治療剤または予防剤である前記(80)記載の医薬組成物、(85)カイニン酸受容体が関与する疾患の治療剤または予防剤である前記(80)記載の医薬組成物、(86)急性神経変性疾患の治療剤または予防剤である前記(80)記載の医薬組成物、(87)脳血管障害急性期、頭部外傷、脊髄損傷、低酸素による神経障害または低血糖による神経障害の治療剤または予防剤である前記(80)記載の医薬組成物、(88)慢性神経変性疾患の治療剤または予防剤である前記(80)記載の医薬組成物、(89)アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症または脊髄小脳変性症の治療剤または予防剤である前記(80)記載の医薬組成物、(90)てんかん、肝性脳症、末梢神経障害、パーキンソン症候群、痙性麻痺、痛み、神経痛、精神分裂病、不安、薬物依存症、嘔気、嘔吐、排尿障害、緑内障による視力障害、抗生物質による聴覚障害または食中毒の治療剤または予防剤である前記(80)記載の医薬組成物、(91)感染性脳脊髄炎、脳血管性痴呆、髄膜炎による痴呆または神経症状の治療剤または予防剤である前記(80)記載の医薬組成物、(92)感染性脳脊髄炎がHIV性脳脊髄炎である前記(91)記載の医薬組成物、(93)脱髄性疾患の治療剤または予防剤である前記(80)記載の医薬組成物、(94)脱髄性疾患が脳炎、急性散在性脳脊髄炎、多発性硬化症、急性多発性根神経炎、ギラン−バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経障害、Marchifava−Bignami病、中心性橋延髄崩壊症、視神経脊髄炎、デビック病、バロ病、HIV性ミエロパシー、HTLV性ミエロパシー、進行性多巣性白質脳症または二次性脱髄性疾患である前記(93)記載の医薬組成物、(95)二次性脱髄性疾患がCNSエリテマトーデス、結節性多発動脈炎、シェーグレン症候群、サルコイドーシスまたは乖離性脳血管炎である前記(94)記載の医薬組成物、等に関する。
本発明は、上記式(I)で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物の薬理学上有効量を患者に投与することにより、AMPA受容体またはカイニン酸受容体が関与する疾患を予防または治療する方法を提供する。
本発明は、上記式(I)で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物をAMPA受容体またはカイニン酸受容体が関与する疾患の治療剤または予防剤を製造するために用いる用途を提供する。
本発明における「AMPA受容体またはカイニン酸受容体が関与する疾患」とは、急性神経変性疾患、脳血管障害急性期、頭部外傷、脊髄損傷、低酸素による神経障害、低血糖による神経障害、慢性神経変性疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、てんかん、肝性脳症、末梢神経障害、パーキンソン症候群、痙性麻痺、痛み、神経痛、精神分裂病、不安、薬物依存症、嘔気、嘔吐、排尿障害、緑内障による視力障害、抗生物質による聴覚障害、食中毒、感染性脳脊髄炎、脳血管性痴呆、髄膜炎による痴呆または神経症状、または脱髄性疾患を含む。
発明の詳細な説明
以下に、本願明細書において記載する記号、用語等の意義を説明し、本発明を詳細に説明する。
本願明細書における「急性神経変性疾患」としては、例えば脳血管障害急性期(例えばくも膜下出血、脳梗塞、等)、頭部外傷、脊髄損傷、低酸素による神経障害、低血糖による神経障害、等があげられ、「慢性神経変性疾患」としては、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、等があげられ、「感染性脳脊髄炎」としては、例えばHIV性脳脊髄炎があげられ、「脱髄性疾患」としては、例えば脳炎、急性散在性脳脊髄炎、多発性硬化症、急性多発性根神経炎、ギラン−バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経障害、Marchifava−Bignami病、中心性橋延髄崩壊症、視神経脊髄炎、デビック病、バロ病、HIV性ミエロパシー、HTLV性ミエロパシー、進行性多巣性白質脳症、二次性脱髄性疾患、等があげられ、前記「二次性脱髄性疾患」としては、例えばCNSエリテマトーデス、結節性多発動脈炎、シェーグレン症候群、サルコイドーシス、乖離性脳血管炎、等があげられる。
本願明細書において用いる「および/または」なる語句は、「および」の場合と「または」の場合両者を包む意味で用いられる。
本願明細書中においては、化合物の構造式が便宜上一定の異性体を表すことがあるが、本発明には化合物の構造上生ずる総ての幾何異性体、不斉炭素に基づく光学異性体、回転異性体、立体異性体、互変異性体等の異性体および異性体混合物を含み、便宜上の式の記載に限定されるものではなく、いずれか一方の異性体でも混合物でもよい。従って、本発明化合物には、分子内に不斉炭素原子を有し光学活性体およびラセミ体が存在することがあり得るが、本発明においては限定されず、いずれもが含まれる。また、結晶多形が存在することもあるが同様に限定されず、いずれかの結晶形が単一であってもまたは結晶形混合物であってもよい。本発明にかかる化合物(I)またはその塩は、無水物であっても水和物であってもよく、いずれも本願明細書の特許請求の範囲に含まれる。木発明にかかる化合物(I)が生体内で分解されて生じる代謝物、ならびに、本発明にかかる化合物(I)またはその塩のプロドラッグも本願明細書の特許請求の範囲に包含される。
本願明細書において用いる「ハロゲン原子」としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、等の原子があげられ、好ましくはフッ素原子、塩素原子、臭素原子である。
本願明細書において用いる「C1−6アルキル基」とは、炭素数が1乃至6個のアルキル基を示し、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、1,1−ジメチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基、2,2−ジメチルプロピル基、1−エチルプロピル基、2−エチルプロピル基、n−ヘキシル基、1−メチル−2−エチルプロピル基、1−エチル−2−メチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、1−プロピルプロピル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、等の直鎖または分枝状アルキル基があげられる。
本願明細書において用いる「C2−6アルケニル基」とは、炭素数2乃至6個のアルケニル基を示し、好適な基として例えばビニル基、アリル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、イソプロペニル基、2−メチル−1−プロペニル基、3−メチル−1−プロペニル基、2−メチル−2−プロペニル基、3−メチル−2−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1−ペンテニル基、1−ヘキセニル基、1,3−ヘキサンジエニル基、1,6−ヘキサンジエニル基、等があげられる。
本願明細書において用いる「C2−6アルキニル基」とは、炭素数が2乃至6個のアルキニル基を示し、好適な基として例えばエチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、3−メチル−1−プロピニル基、1−エチニル−2プロピニル基、2−メチル−3−プロピニル基、1−ペンチニル基、1−ヘキシニル基、1,3−ヘキサンジインイル基、1,6−ヘキサンジインイル基、等があげられる。
本願明細書において用いる「C1−6アルコキシ基」とは、炭素数1乃至6個のアルコキシ基を示し、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、sec−プロポキシ基、n−ブトキシ基、iso−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、iso−ペンチルオキシ基、sec−ペンチルオキシ基、n−ヘキソキシ基、iso−ヘキソキシ基、1,1−ジメチルプロピルオキシ基、1,2−ジメチルプロポキシ基、2,2−ジメチルプロピルオキシ基、2−エチルプロポキシ基、1−メチル−2−エチルプロポキシ基、1−エチル−2−メチルプロポキシ基、1,1,2−トリメチルプロポキシ基、1,1,2−トリメチルプロポキシ基、1,1−ジメチルブトキシ基、1,2−ジメチルブトキシ基、2,2−ジメチルブトキシ基、2,3−ジメチルブチルオキシ基、1,3−ジメチルブチルオキシ基、2−エチルブトキシ基、1,3−ジメチルブトキシ基、2−メチルペントキシ基、3−メチルペントキシ基、ヘキシルオキシ基、等があげられる。
本願明細書において用いる「C2−6アルケニルオキシ基」とは、炭素数2乃至6のアルケニルオキシ基を示し、好適な基としては例えばビニロキシ基、アリロキシ基、1−プロペニルオキシ基、2−プロペニルオキシ基、イソプロペニルオキシ基、2−メチル−1−プロペニルオキシ基、3−メチル−1−プロペニルオキシ基、2−メチル−2−プロペニルオキシ基、3−メチル−2−プロペニルオキシ基、1−ブテニルオキシ基、2−ブテニルオキシ基、3−ブテニルオキシ基、1−ペンテニルオキシ基、1−ヘキセニルオキシ基、1,3−ヘキサンジエニルオキシ基、1,6−ヘキサンジエニルオキシ基、等があげられる。
本願明細書において用いる「C3−8シクロアルキル基」とは、3乃至8個の炭素原子で構成されたシクロアルキル基を示し、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、等があげられる。
本願明細書において用いる「C3−8シクロアルケニル基」とは、3乃至8個の炭素原子で構成されたC3−8シクロアルケニル基を示し、例えばシクロプロペン−1−イル、シクロプロペン−3−イル、シクロブテン−1−イル、シクロブテン−3−イル、1,3−シクロブタジエン−1−イル、シクロペンテン−1−イル、シクロペンテン−3−イル、シクロペンテン−4−イル、1,3−シクロペンタジエン−1−イル、1,3−シクロペンタジエン−2−イル、1,3−シクロペンタジエン−5−イル、シクロヘキセン−1−イル、シクロヘキセン−3−イル、シクロヘキセン−4−イル、1,3−シクロヘキサジエン−1−イル、1,3−シクロヘキサジエン−2−イル、1,3−シクロヘキサジエン−5−イル、1,4−シクロヘキサジエン−3−イル、1,4−シクロヘキサジエン−1−イル、シクロヘプテン−1−イル、シクロヘプテン−3−イル、シクロヘプテン−4−イル、シクロヘプテン−5−イル、1,3−シクロヘプテン−2−イル、1,3−シクロヘプテン−1−イル、1,3−シクロヘプタジエン−5−イル、1,3−シクロヘプタジエン−6−イル、1,4−シクロヘプタジエン−3−イル、1,4−シクロヘプタジエン−2−イル、1,4−シクロヘプタジエン−1−イル、1,4−シクロヘプタジエン−6−イル、1,3,5−シクロヘプタトリエン−3−イル、1,3,5−シクロヘプタトリエン−2−イル、1,3,5−シクロヘプタトリエン−1−イル、1,3,5−シクロヘプタトリエン−7−イル、シクロオクテン−1−イル、シクロオクテン−3−イル、シクロオクテン−4−イル、シクロオクテン−5−イル、1,3−シクロオクタジエン−2−イル、1,3−シクロオクタジエン−1−イル、1,3−シクロオクタジエン−5−イル、1,3−シクロオクタジエン−6−イル、1,4−シクロオクタジエン−3−イル、1,4−シクロオクタジエン−2−イル、1,4−シクロオクタジエン−1−イル、1,4−シクロオクタジエン−6−イル、1,4−シクロオクタジエン−7−イル、1,5−シクロオクタジエン−3−イル、1,5−シクロオクタジエン−2−イル、1,3,5−シクロオクタトリエン−3−イル、1,3,5−シクロオクタトリエン−2−イル、1,3,5−シクロオクタトリエン−1−イル、1,3,5−シクロオクタトリエン−7−イル、1,3,6−シクロオクタトリエン−2−イル、1,3,6−シクロオクタトリエン−1−イル、1,3,6−シクロオクタトリエン−5−イル、1,3,6−シクロオクタトリエン−6−イル基、等があげられる。
本願明細書において用いる「5乃至14員非芳香族複素環式基」とは、窒素原子、硫黄原子および酸素原子からなる群から選ばれる複素原子を1個以上含んでなる単環式、二環式または三環式の5乃至14員非芳香族複素環式基をいう。当該基における具体的な例をあげると、例えばピロリジニル基、ピロリル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、イミダゾリル基、ピラゾリジル基、イミダゾリジル基、モルホリル基、テトラヒドロフリル基、テトラヒドロピラニル基、ピロリニル基、ジヒドロフリル基、ジヒドロピラニル基、イミダゾリニル基、オキサゾリニル基、等があげられる。また、当該非芳香族複素環式基には、ピリドン環から誘導される基や、非芳香族性の縮合環(例えばフタルイミド環、スクシンイミド環、等から誘導される基)も含まれる。
本願明細書において用いる「C6−14芳香族炭化水素環式基」および「アリール基」とは、6乃至14個の炭素原子で構成された芳香族炭化水素環式基をいい、単環式基、ならびに、二環式基、三環式基等の縮合環も含まれる。当該基における具体的な例をあげると、フェニル基、インデニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、アズレニル基、ヘプタレニル基、ビフェニル基、インダセニル基、アセナフチル基、フルオレニル基、フェナレニル基、フェナントレニル基、アントラセニル基、シクロペンタシクロオクテニル基、ベンゾシクロオクテニル基、等があげられる。
本願明細書における「5乃至14員芳香族複素環式基」および「ヘテロアリール基」とは、窒素原子、硫黄原子および酸素原子からなる群より選ばれる複素原子を1個以上含んでなる単環式、二環式または三環式の5乃至14員芳香族複素環式基をいう。当該基における具体的な例をあげると、1)例えば含窒素芳香族複素環式基としてはピロリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、ベンツイミダゾリル基、インドリル基、イソインドリル基、インドリジニル基、プリニル基、インダゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、キノリジル基、フタラジル基、ナフチリジニル基、キノキサリル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、プテリジニル基、イミダゾトリアジニル基、ピラジノピリダジニル基、アクリジニル基、フェナントリジニル基、カルバゾリル基、カルバゾリニル基、ペリミジニル基、フェナントロリニル基、フェナシニル基、イミダゾピリジニル基、イミダゾピリミジニル基、ピラゾロピリジニル基、ピラゾロピリジニル基、等;2)含硫黄芳香族複素環式基としてはチエニル基、ベンゾチエニル基、等;3)含酸素芳香族複素環式基としてはフリル基、ピラニル基、シクロペンタピラニル基、ベンゾフリル基、イソベンゾフリル基、等;4)2個以上の異種複素原子を含んでなる芳香族複素環式基としてはチアゾリル基、イソチアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンズチアジアゾリル基、フェノチアジニル基、イソキサゾリル基、フラザニル基、フェノキサジニル基、オキサゾリル基、イソキサゾイル基、ベンゾオキサゾリル基、オキサジアゾリル基、ピラゾロオキサゾリル基、イミダゾチアゾリル基、チエノフラニル基、フロピロリル基、ピリドオキサジニル基、等があげられる。
本願明細書中、前記式(I)においてA、A、AおよびAで示される基は、それぞれ独立に置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル基、置換基を有していてもよいC3−8シクロアルケニル基、置換基を有していてもよい5乃至14員非芳香族複素環式基、置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または置換基を有していてもよい5乃至14員芳香族複素環式基を示し、各基はそれぞれ前記定義と同意義を有す。A、A、AおよびAにおける好適な基は特に限定されないが、より好適な基をあげると、それぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピロリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基、カルバゾリル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、ジオキシニル基、アダマンチル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルフォリニル基、等があげられ、更に好適な基としては、それぞれ置換基を有していてもよい式
Figure 0003922368
で表わされる基、等であり、最も好適な基としては、それぞれ置換基を有していてもよい式
Figure 0003922368
で表わされる基、等である。
前記式(I)中、A、A、AおよびAで示される基の「置換基」における好適な基としては、例えば水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、ニトロ基、等の基や、それぞれ置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C2−6アルキニルオキシ基、C1−6アルキルチオ基、C2−6アルケニルチオ基、C2−6アルキニルチオ基、アミノ基、置換されたカルボニル基、C1−6アルキルスルホニル基、C2−6アルケニルスルホニル基、C2−6アルキニルスルホニル基、C1−6アルキルスルフィニル基、C2−6アルケニルスルフィニル基、C2−6アルキニルスルフィニル基、ホルミル基、アラルキル基、ヘテロアリールアルキル基、アラルキルオキシ基、ヘテロアリールアルキルオキシ基、C3−8シクロアルキル基、C3−8シクロアルケニル基、5乃至14員非芳香族複素環基、C6−14芳香族炭化水素基、5乃至14員芳香族複素環基、等があげられる。
前記「ハロゲン原子」における好適な例としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、等があげられ、より好適な例としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子があげれらる。
前記「置換基を有していてもよいC1−6アルキル基」における好適な基としては、例えば、それぞれ置換基を有していてもよいメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、i−ペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、1−メチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基、2−エチルプロピル基、1−メチル−2−エチルプロピル基、1−エチル−2−メチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、等があげられ、前記「置換基を有していてもよいC2−6アルケニル基」における好適な基としては、例えば、それぞれ置換基を有していてもよいビニル基、アリル基、1−プロペニル基、イソプロペニル基、1−ブテン−1−イル基、1−ブテン−2−イル基、1−ブテン−3−イル基、2−ブテン−1−イル基、2−ブテン−2−イル基、等があげられ、前記「置換基を有していてもよいC2−6アルキニル基」における好適な基としては、例えば、それぞれ置換基を有していてもよいエチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基、ヘキシニル基、等があげられる。また、「置換基を有していてもよい」における当該「置換基」の好適な例としては、水酸基、ニトリル基、ハロゲン原子、N−C1−6アルキルアミノ基、N,N−ジC1−6アルキルアミノ基、N−C2−6アルケニルアミノ基、N,N−ジC2−6アルケニルアミノ基、N−C2−6アルキニルアミノ基、N,N−ジC2−6アルキニルアミノ基、C6−14芳香族炭化水素環式基(例えば、フェニル基、等)、5乃至14員芳香族複素環式基(例えば、チエニル基、フリル基、ピリジル基、ピリダジル基、ピリミジル基、ピラジル基、等)、アラルキルオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、TBDMSオキシ基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、C2−6アルケニルスルホニルアミノ基、C2−6アルキニルスルホニルアミノ基、C1−6アルキルカルボニルオキシ基、C2−6アルケニルカルボニルオキシ基、C2−6アルキニルカルボニルオキシ基、C1−6アルキルカルバモイル基、C2−6アルケニルカルバモイル基、C2−6アルキニルカルバモイル基、等から選ばれる1個以上の基があげられる。
前記「置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基」における好適な例としては、それぞれ置換基を有していてもよいメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、sec−プロポキシ基、n−ブトキシ基、iso−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペントキシ基、iso−ペントキシ基、sec−ペントキシ基、tert−ペントキシ基、n−ヘキソキシ基、iso−ヘキソキシ基、1,2−ジメチルプロポキシ基、2−エチルプロポキシ基、1−メチル−2−エチルプロポキシ基、1−エチル−2−メチルプロポキシ基、1,1,2−トリメチルプロポキシ基、1,1,2−トリメチルプロポキシ基、1,1−ジメチルブトキシ基、2,2−ジメチルブトキシ基、2−エチルブトキシ基、1,3−ジメチルブトキシ基、2−メチルペントキシ基、3−メチルペントキシ基、ヘキシルオキシ基、等があげられ、前記「置換基を有していてもよいC2−6アルケニルオキシ基」における好適な例としては、ビニルオキシ基、アリルオキシ基、1−プロペニルオキシ基、イソプロペニルオキシ基、1−ブテン−1−イルオキシ基、1−ブテン−2−イルオキシ基、1−ブテン−3−イルオキシ基、2−ブテン−1−イルオキシ基、2−ブテン−2−イルオキシ基、等があげられ、前記「置換基を有していてもよいC2−6アルキニルオキシ基」における好適な例としては、エチニルオキシ基、1−プロピニルオキシ基、2−プロピニルオキシ基、ブチニルオキシ基、ペンチニルオキシ基、ヘキシニルオキシ基、等があげられる。また、「置換基を有していてもよい」における当該「置換基」の好適な例としては、C1−6アルキルアミノ基、アラルキルオキシ基、水酸基、等から選ばれる1個以上の基があげられる。
前記「置換基を有していてもよいC1−6アルキルチオ基」、「置換基を有していてもよいC2−6アルケニルチオ基」および「置換基を有していてもよいC2−6アルキニルチオ基」におけるそれぞれの好適な例をあげると、水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基およびニトロ基からなる群より選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC1−6アルキルチオ基(例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、i−プロピルチオ基、n−ブチルチオ基、i−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ基、i−ペンチルチオ基、ネオペンチルチオ基、n−ヘキシルチオ基、等)、C2−6アルケニルチオ基(例えば、ビニルチオ基、アリルチオ基、1−プロペニルチオ基、イソプロペニルチオ基、1−ブテン−1−イルチオ基、1−ブテン−2−イルチオ基、1−ブテン−3−イルチオ基、2−ブテン−1−イルチオ基、2−ブテン−2−イルチオ基、等)、及び、C2−6アルキニルチオ基(例えば、エチニルチオ基、1−プロピニルチオ基、2−プロピニルチオ基、ブチニルチオ基、ペンチニルチオ基、ヘキシニルチオ基、等)があげられる。
前記「置換されたカルボニル基」における好適な例をあげると、式−CO−W〔式中のWの例としては、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、アミノ基、N−C1−6アルキルアミノ基、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ基、N−C2−6アルケニルアミノ基、N,N−ジ(C2−6アルケニル)アミノ基、N−C2−6アルキニルアミノ基、N,N−ジ(C2−6アルキニル)アミノ基、N−C1−6アルキル−N−C2−6アルケニルアミノ基、N−C1−6アルキル−N−C2−6アルキニルアミノ基、N−C2−6アルケニル−N−C2−6アルキニルアミノ基、等があげられる。〕で表わされる基があげられる。
前記「置換基を有していてもよいアミノ基」における当該「置換基」の例としては、それぞれ置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルキルスルホニル基、C2−6アルケニルスルホニル基、C2−6アルキニルスルホニル基、C1−6アルキルカルボニル基、C2−6アルケニルカルボニル基、C2−6アルキニルカルボニル基、等から選ばれる1または2個の基があげられ、該C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルキルスルホニル基、C2−6アルケニルスルホニル基、C2−6アルキニルスルホニル基、C1−6アルキルカルボニル基、C2−6アルケニルカルボニル基およびC2−6アルキニルカルボニル基の「置換基」における好適な例としては、水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルキルチオ基、等があげられる。前記「置換基を有していてもよいアミノ基」における特に好適な例を具体的にあげると、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n−プロピルアミノ基、iso−プロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、iso−ブチルアミノ基、tert−ブチルアミノ基、n−ペンチルアミノ基、iso−ペンチルアミノ基、ネオペンチルアミノ基、n−ヘキシルアミノ基、1−メチルプロピルアミノ基、1,2−ジメチルプロピルアミノ基、2−エチルプロピルアミノ基、1−メチル−2−エチルプロピルアミノ基、1−エチル−2−メチルプロピルアミノ基、1,1,2−トリメチルプロピルアミノ基、1−メチルブチルアミノ基、2−メチルブチルアミノ基、1,1−ジメチルブチルアミノ基、2,2−ジメチルブチルアミノ基、2−エチルブチルアミノ基、1,3−ジメチルブチルアミノ基、2−メチルペンチルアミノ基、3−メチルペンチルアミノ基、N,N−ジメチルアミノ基、N,N−ジエチルアミノ基、N,N−ジ(n−プロピル)アミノ基、N,N−ジ(i−プロピル)アミノ基、N,N−ジ(n−ブチル)アミノ基、N,N−ジ(i−ブチル)アミノ基、N,N−ジ(tert−ブチル)アミノ基、N,N−ジ(n−ペンチル)アミノ基、N,N−ジ(i−ペンチル)アミノ基、N,N−ジ(ネオペンチル)アミノ基、N,N−ジ(n−ヘキシル)アミノ基、N,N−ジ(1−メチルプロピル)アミノ基、N,N−ジ(1,2−ジメチルプロピル)アミノ基、N−メチル−N−エチルアミノ基、N−エチル−N−(n−プロピル)アミノ基、N−メチル−N−(i−プロピル)アミノ基、ビニルアミノ基、アリルアミノ基、(1−プロペニル)アミノ基、イソプロペニルアミノ基、(1−ブテン−1−イル)アミノ基、(1−ブテン−2−イル)アミノ基、(1−ブテン−3−イル)アミノ基、(2−ブテン−1−イル)アミノ基、(2−ブテン−2−イル)アミノ基、N,N−ジビニルアミノ基、N,N−ジアリルアミノ基、N,N−ジ(1−プロペニル)アミノ基、N,N−イソプロペニルアミノ基、N−ビニル−N−アリルアミノ基、エチニルアミノ基、1−プロピニルアミノ基、2−プロピニルアミノ基、ブチニルアミノ基、ペンチニルアミノ基、ヘキシニルアミノ基、N,N−ジエチニルアミノ基、N,N−(1−プロピニル)アミノ基、N,N−(2−プロピニル)アミノ基、N,N−ジブチニルアミノ基、N,N−ジペンチニルアミノ基、N,N−ジヘキシニルアミノ基、ヒドロキシメチルアミノ基、1−ヒドロキシエチルアミノ基、2−ヒドロキシエチルアミノ基、3−ヒドロキシ−n−プロピル基、メチルスルホニルアミノ基、エチルスルホニルアミノ基、n−プロピルスルホニルアミノ基、iso−プロピルスルホニルアミノ基、n−ブチルスルホニルアミノ基、tert−ブチルスルホニルアミノ基、ビニルスルホニルアミノ基、アリルスルホニルアミノ基、iso−プロペニルスルホニルアミノ基、iso−ペンテニルスルホニルアミノ基、エチニルスルホニルアミノ基、メチルカルボニルアミノ基、エチルカルボニルアミノ基、n−プロピルカルボニルアミノ基、iso−プロピルカルボニルアミノ基、n−ブチルカルボニルアミノ基、tert−ブチルカルボニルアミノ基、ビニルカルボニルアミノ基、アリルカルボニルアミノ基、iso−プロペニルカルボニルアミノ基、iso−ペンテニルカルボニルアミノ基、エチニルカルボニルアミノ基、等があげられる。
前記「置換基を有していてもよいC1−6アルキルスルホニル基」、「置換基を有していてもよいC2−6アルケニルスルホニル基」、「置換基を有していてもよいC2−6アルキニルスルホニル基」、「置換基を有していてもよいC1−6アルキルスルフィニル基」、「置換基を有していてもよいC2−6アルケニルスルフィニル基」および「置換基を有していてもよいC2−6アルキニルスルフィニル基」におけるそれぞれの好適な例をあげると、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n−プロピルスルホニル基、iso−プロピルスルホニル基、n−ブチルスルホニル基、tert−ブチルスルホニル基、ビニルスルホニル基、アリルスルホニル基、iso−プロペニルスルホニル基、iso−ペンテニルスルホニル基、エチニルスルホニル基、メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、n−プロピルスルフィニル基、iso−プロピルスルフィニル基、n−ブチルスルフィニル基、tert−ブチルスルフィニル基、ビニルスルフィニル基、アリルスルフィニル基、iso−プロペニルスルフィニル基、iso−ペンテニルスルフィニル基、エチニルスルフィニル基、等があげられる。
前記「アラルキル基」および「ヘテロアリールアルキル基」における好適な例をあげると、ベンジル基、フェネチル基、ナフチルメチル基、ナフチルエチル基、ピリジルメチル基、ピリジルエチル基、チエニルメチル基、チエニルエチル基、等が、前記「アラルキルオキシ基」における好適な例としては、ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基、フェニルプロピルオキシ基、ナフチルメチルオキシ基、ナフチルエチルオキシ基、ナフチルプロピルオキシ基、等が、前記「ヘテロアリールアルキルオキシ基」における好適な例としては、ピリジルメチルオキシ基、ピラジニルメチルオキシ基、ピリミジニルメチルオキシ基、ピロリルメチルオキシ基、イミダゾリルメチルオキシ基、ピラゾリルメチルオキシ基、キノリルメチルオキシ基、イソキノリルメチルオキシ基、フルフリルオキシ基、チエニルメチルオキシ基、チアゾリルメチルオキシ基、等がそれぞれあげられる。
前記「置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル基」および「置換基を有していてもよいC3−8シクロアルケニル基」におけるそれぞれの好適な例をあげると、水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、C1−6アルキル基(例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、iso−ペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、等)、C1−6アルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、sec−プロポキシ基、n−ブトキシ基、iso−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペントキシ基、iso−ペントキシ基、sec−ペントキシ基、tert−ペントキシ基、n−ヘキソキシ基、等)、C1−6アルコキシC1−6アルキル基、アラルキル基(例えばベンジル基、フェネチル基、ナフチルメチル基、ナフチルエチル基、等)、等から選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC3−8シクロアルキル基(例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプタニル基、等)およびC3−8シクロアルケニル基(例えばシクロプロペニル基、シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基、等)があげられる。
前記「置換基を有していてもよい5乃至14員非芳香族複素環式基」、「置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基」および[置換基を有してもよい5乃至14員芳香族複素環式基」における「5乃至14員非芳香族複素環式基」、「C6−14芳香族炭化水素環式基」および「5乃至14員芳香族複素環式基」の好適な例は特に限定されないが、より好適な「5乃至14員非芳香族複素環式基」としてはピロリジニル基、ピロリニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、イミダゾリニル基、ピラゾリル基、イミダゾリジニル基、モルフォリニル基、、フタルイミドイル基、スクシンイミドイル基、等が、より好適な「C6−14芳香族炭化水素環式基」としてはフェニル基、インデニル基、ナフチル基、アズレニル基、ヘプタレニル基、ビフェニル基、等が、より好適な「5乃至14員芳香族複素環式基」としてはピロリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、チエニル基、フリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基、カルバゾリル基、ジオキシニル基、等が、それぞれあげられる。また「置換基を有していてもよい」における当該「置換基」の好適な例としては水酸基、ハロゲン原子(例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、等)、ニトリル基、C1−6アルキル基(例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、i−ペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、等)、C1−6アルコキシ基(メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、sec−プロポキシ基、n−ブトキシ基、i−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペントキシ基、i−ペントキシ基、sec−ペントキシ基、tert−ペントキシ基、n−ヘキソキシ基、等)、C1−6アルコキシC1−6アルキル基(例えばメトキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基等)、アラルキル基(例えばベンジル基、フェネチル基、ナフチルメチル基、ナフチルエチル基、等)等から選ばれる1個以上の基があげられる。また、置換基を有していてもよいアミノ基、環状アミノ基、アルコキシアミノ基も前記置換基として好適である。
前記式(I)において、QはNH、OまたはSを示し、好適にはOである。
本願明細書においてX、X、XおよびXで示される基は、同一または相異なる単結合、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン基、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン基、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン基、−O−、−S−、−CO−、−SO−、−SO−、−N(R)−、−N(R)−CO−、−CO−N(R)−、−N(R)−CH−、−CH−N(R10)−、−CH−CO−、−CO−CH−、−N(R11)−S(O)−、−S(O)−N(R12)−、−CH−S(O)−、−S(O)−CH−、−CH−O−、−O−CH−、−N(R13)−CO−N(R14)−または−N(R15)−CS−N(R16)−〔式中、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は水素原子、C1−6アルキル基またはC1−6アルコキシ基を示し;m、n、pおよびqはそれぞれ独立に整数0、1または2を示す。〕を示す。
前記「C1−6アルキレン基」における特に好ましい基は、炭素数1乃至3個のアルキレン基であり、例えば−CH−、−(CH−、−CH(CH)−、−(CH−、−CH(CH)−CH−、−CH−CH(CH)−、等があげられる。前記「C2−6アルケニレン基」における特に好ましい基は炭素数2又は3個のアルケニレン基であり、例えば−CH=CH−、−CH=CH−CH−、−CH−CH=CH−、−C(CH)=CH−、−CH=C(CH)−、等があげられる。前記「C2−6アルキニレン基」における特に好ましい基は炭素数2又は3個のアルキニレン基であり、例えば−C≡C−、−C≡C−CH−、−CH−C≡C−、等があげられる。また、X、X、XおよびXで示される「置換基を有していてもよいC1−6アルキレン基」、「置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン基」または「置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン基」における当該置換基の好ましい例としては、ハロゲン原子(例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、等)、水酸基、ニトリル基、ニトロ基、等があげられる。
前記R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16で表わされる基における好ましい「C1−6アルキル基」としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、等があげられ、好ましい「C1−6アルコキシ基」としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブチルオキシ基、等があげられる。
前記式(I)において、X、X、XおよびXにおける好ましい基としては、単結合、−CH−、−CH(OH)−、−CH(CN)−、−CH−CH−、−CH(OH)−CH−、−CH(CN)−CH−、−CH−CH(OH)−、−CH−CH(CN)−、−CH=CH−、−CH=CH−CH−、−CH=CH−CH(OH)−、−CH=CH−CH(CN)−、−CH(OH)−CH=CH−、−CH(CN)−CH=CH−、−C≡C−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−CO−、−NH−CO−NH−、−NH−CS−NH−、等があげられ、より好ましい基としては単結合、−CH−、−CH(OH)−、−CH(CN)−、−CH−CH−、−CH(OH)−CH−、−CH(CN)−CH−、−CH−CH(OH)−、−CH−CH(CN)−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−、等があげられ、更に好ましくは単結合、−CH−、−CH(OH)−、−CO−であり、最も好ましくは単結合である。
本発明にかかる式
Figure 0003922368
〔式中、Q、R、R、R、RおよびRはそれぞれ前記の定義と同意義を有する。〕で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物における好適な態様は特に限定されないが、その中でも好適な態様をあげると、R(即ち、ピリドン環の1位)が式−X−A〔XおよびAは前記定義と同義〕で表わされる基で、残るR、R、RおよびRのうちの2つが式−X−A〔XおよびAは前記定義と同義〕で表わされる基で、且つ、他の2つが水素原子、ハロゲン原子またはC1−6アルキル基である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、即ち、式
Figure 0003922368
〔式中、Q、X、X、X、A、A、A、R17およびR18はそれぞれ前記の定義と同意義を有する。〕で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物である。より好適な態様をあげると、前記式(II)においてQが酸素原子である化合物もしくはその塩またはそれらの水和物、即ち、式
Figure 0003922368
〔式中、X、X、X、A、A、A、R17およびR18はそれぞれ前記の定義と同意義を有する。〕で表わされるピリドン化合物もしくはその塩またはそれらの水和物である。更に好ましい態様をあげると、前記式(III)においてR17およびR18が水素原子である化合物、即ち、式
Figure 0003922368
〔式中、X、X、X、A、AおよびAはそれぞれ前記の定義と同意義を有する。〕で表わされる1,3,5−置換ピリドン化合物もしくはその塩またはそれらの水和物である。最も好ましい態様をあげると、前記式(IV)において、X、XおよびXが単結合である化合物、即ち、式
Figure 0003922368
〔式中、A、AおよびAはそれぞれ前記の定義と同意義を有する。〕で表わされる1,3,5−置換ピリドン化合物もしくはその塩またはそれらの水和物である。A、AおよびAにおける好適な基は、前記例示のとおりである。
本願明細書における「塩」とは、本発明にかかる化合物と塩を形成し、且つ薬理学的に許容されるものであれば特に限定されないが、好ましくはハロゲン化水素酸塩(例えばフッ化水素酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩等)、無機酸塩(例えば硫酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、リン酸塩、炭酸塩、重炭酸塩等)有機カルボン酸塩(例えば酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩等)、有機スルホン酸塩(例えばメタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、カンファースルホン酸塩等)、アミノ酸塩(例えばアスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等)、四級アミン塩、アルカリ金属塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩等)、アルカリ土類金属塩(マグネシウム塩、カルシウム塩等)等があげられ、当該「薬理学的に許容できる塩」として、より好ましくは塩酸塩、シュウ酸塩、等である。
本発明にかかる前記式(I)で表わされる化合物の代表的な製造法について以下に示す。
製造方法1
Figure 0003922368
式中、A、AおよびAは同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル基、C3−8シクロアルケニル基、5乃至14員非芳香族複素環式基、C6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を、ZおよびZは同一または相異なるハロゲン原子を、X、XおよびXは前記定義と同意義をそれぞれ示し、本製造法においてA、AおよびAの最も好適な基は、それぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基である。上記製造方法1は、置換基ZおよびZを有するピリドン誘導体にA、AおよびAを導入して本発明にかかる化合物(I−1)を製造する方法である。即ち、本発明にかかる化合物(I−1)は、置換基ZおよびZを有するピリドン化合物(i)とアリールボロン酸誘導体を銅化合物を用いたカップリング反応に供して化合物(ii)とした後、遷移金属触媒を用いた有機金属試薬あるいは有機ホウ素化合物とのカップリング反応を、好ましくはパラジウム触媒を用いてアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体とカップリング反応をさせて、化合物(ii)にAおよびAを導入することにより製造することができる。化合物(ii)を製造する反応において使用する好ましいアリールボロン酸誘導体は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には置換されていてもよいフェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するAに対応する基をアリール基として有するアリールボロン酸誘導体を使用することができる。本反応は、塩基の存在下においても好ましい結果を得ることができ、この際、使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、本反応様のカップリング反応で使用されるものであれば特に限定されないが、好ましくはトリエチルアミン、ピリジン、テトラメチルエチレンジアミン等である。使用する銅化合物における好ましい例としては、酢酸銅、ジ−μ−ヒドロキソ−ビス[(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロライド等があげられる。化合物(i)から(ii)を製造する反応は、溶媒存在下に行うことでより好ましい結果を得ることができ、通常、用いる溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジクロロメタン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル等であり、さらに本反応は、酸素雰囲気下または空気気流中にて行うことが好ましく、良好な結果(反応時間短縮および収率向上等)を得ることができる。化合物(ii)にAおよびAを導入して化合物(I−1)を製造する反応において使用するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には置換されていてもよい置換されていてもよいフェニルすず誘導体、置換されていてもよい複素環すず誘導体、置換されていてもよいフェニル亜鉛誘導体、置換されていてもよい複素環亜鉛誘導体、フェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するAまたはAに対応する基をアリール基として有するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体を使用することができる。本反応は、塩基の存在下においても好ましい結果を得ることができ、この際、使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等である。使用するパラジウム触媒は、通常、特に限定されず、好ましくはテトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム等の公知のパラジウム錯体があげられる。化合物(ii)にAおよびAを導入して化合物(I−1)を製造する反応は、操作性・撹拌性の観点から溶媒の存在下に行うことが好ましく、用いる溶媒は通常特に限定されないが、好ましくはジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、ベンゼン等があげられる。反応温度は得に限定されず、通常、室温ないし加熱還流下であり、好ましくは50ないし160℃である。その他にも、本発明にかかる化合物(I−1)は、A、A2a導入後のピリドン化合物(iii)を有機ホウ素化合物もしくは有機金属試薬、好適にはボロン酸誘導体やすず化合物あるいは亜鉛化合物等に導いて、当該誘導体をハロゲン化アリール誘導体との遷移金属触媒、好適にはパラジウム触媒を用いたカップリング反応に供することにより製造することもできる。
製造方法2
Figure 0003922368
Figure 0003922368
式中、X、X、X、A、A、A、ZおよびZは前記定義と同意義を、Zはアルコール水酸基の保護基(例えばC1−6アルキル基、ベンジル基、等)をそれぞれ示し、本製造法においてA、AおよびAの最も好適な基は、それぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基である。本発明にかかる化合物(I−1)は、置換基Zおよび−OZを有するピリジン化合物(iv)にA、AおよびAを導入することにより製造することもできる。化合物(iv)にAを導入して化合物(v)を製造する反応は、遷移金属触媒を用いた有機金属試薬あるいは有機ホウ素化合物とのカップリング反応に、好ましくは化合物(iv)をアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体または塩基存在下でアリールボロン酸誘導体とパラジウム触媒を用いたカップリング反応に供することにより行うことができる。本反応において使用するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体は出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、置換されていてもよいフェニルすず誘導体、置換されていてもよい複素環すず誘導体、置換されていてもよいフェニル亜鉛誘導体、置換されていてもよい複素環亜鉛誘導体、フェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するAに対応する基をアリール基として有するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体を使用することができる。使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等である。使用するパラジウム触媒も、通常、特に限定されず、好ましくはテトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム等の公知のパラジウム錯体があげられる。また、本反応は操作性・撹拌性の観点から溶媒の存在下に行うことが好ましく、用いる溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、ベンゼン等がである。反応温度は特に限定されず、通常、室温ないし加熱還流下であり、好ましくは50ないし160℃である。Zを脱保護してピリドン化合物(vi)を製造する反応は、いくつかの公知の方法によって行うことができ、代表的な方法として、例えばProtecting groups in organic synthesis 2nd Edition,T.W.Greene and P.G.M.Wuts(1991)に記載されている常法があげられる。化合物(vi)に置換基Zを導入して化合物(vii)を製造する反応は、通常、公知のハロゲン化法によって行うことができる。使用するハロゲン化剤は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には酢酸−臭素、N−ブロモスクシイミド等のブロモ化剤や、ヨウ素、N−ヨードスクシイミド等のヨウ素化剤等である。化合物(viii)は、化合物(vii)とアリールボロン酸誘導体とを銅化合物を用いたカップリング反応に供することによってAを導入し、製造することができる。使用するアリールボロン酸誘導体は、通常特に限定されず、置換されていてもよいフェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するAに対応する基をアリール基として有するアリールボロン酸誘導体を使用することができる。本反応は、塩基の存在下においても好ましい結果を得ることができ、この際、使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には通常特に限定されず、好ましくはトリエチルアミン、ピリジン、テトラメチルエチレンジアミン等である。使用する銅化合物における好ましい例としては、酢酸銅、ジ−μ−ヒドロキソ−ビス[(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロライド等があげられる。また、本反応は溶媒存在下に行うことが好ましく、使用する溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジクロロメタン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル等であり、さらに本反応は、酸素雰囲気下または空気気流中にて行うことが好ましく、良好な結果(反応時間短縮および収率向上等)を得ることができる。本発明にかかる化合物(I−1)を製造する最終工程は、化合物(viii)を、遷移金属触媒を用いた有機金属試薬あるいは有機ホウ素化合物とのカップリング反応に、好ましくはアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体とのパラジウム触媒を用いたカップリング反応に供して、化合物(viii)にAを導入することにより行うことができる。使用するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体は、通常特に限定されず、置換されていてもよいフェニルすず誘導体、置換されていてもよい複素環すず誘導体、置換されていてもよいフェニル亜鉛誘導体、置換されていてもよい複素環亜鉛誘導体、フェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するAに対応する基をアリール基として有するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体を使用することができる。製造方法2に掲げた(viii)から(I−1)を製造する一連の反応は、塩基の存在下においても好ましい結果を得ることができ、この際、使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等である。使用するパラジウム触媒は、通常特に限定されず、好ましくはテトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム等の公知のパラジウム錯体があげられる。また、本反応は、溶媒存在下に行うことでより好ましい結果を得ることができ、用いる溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、ベンゼン等である。反応温度は特に限定されないが、通常、室温ないし加熱還流下であり、好ましくは50ないし160℃である。その他にも、本発明にかかる化合物(I−1)は、A1a導入後のピリドン化合物(viii)を有機ホウ素化合物もしくは有機金属試薬、好適にはボロン酸誘導体やすず化合物あるいは亜鉛化合物等に導いて、当該誘導体をハロゲン化アリール誘導体との遷移金属触媒、好適にはパラジウム触媒を用いたカップリング反応に供することにより製造することもできる。
製造方法3
Figure 0003922368
式中、X、X、X、A、A、A、ZおよびZは前記定義と同意義を示し、本製造法においてA、AおよびAの最も好適な基は、それぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基である。本発明にかかる化合物(I−1)は、2−ヒドロキシピリジンにA、AおよびAを導入することにより製造することもできる。化合物(ix)を製造する反応は、アリールボロン酸誘導体を銅化合物を用いたカップリング反応、ハロゲン化アリール誘導体とのウルマン反応あるいはハロゲン化アリール誘導体に対する置換反応に供することによって2−ヒドロキシピリジンにAを導入し、製造することができる。カップリング反応において使用するアリールボロン酸誘導体は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、反応を阻害しない限りにおいて特に限定されず、置換されていてもよいフェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するAに対応する基をアリール基として有するアリールボロン酸誘導体を使用することができる。本反応は、塩基の存在下においても好ましい結果を得ることができ、この際、使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適にはトリエチルアミン、ピリジン、テトラメチルエチレンジアミン等である。使用する銅化合物における好ましい例としては、酢酸銅、ジ−μ−ヒドロキソ−ビス[(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロライド等があげられる。また、本反応は溶媒存在下に行うことが好ましく、使用する溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジクロロメタン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル等であり、さらに本反応は、酸素雰囲気下または空気気流中にて行うことが好ましく、良好な結果(反応時間短縮および収率向上等)を得ることができる。ウルマン反応は、通常、特に限定されないが炭酸カリウム、炭酸ナトリウムあるいは酢酸ナトリウム等の塩基存在下、銅あるいはヨウ化銅、塩化銅、臭化銅等の銅化合物を用い、60ないし加熱還流下、好ましくは100ないし200℃で行う。使用する溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、テトラリン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン等である。ハロゲン化アリール誘導体との置換反応は、特に限定されないが炭酸カリウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、ナトリウムブトキシドあるいはカリウムブトキシド等の塩基を用い、テトラヒドロフランあるいはジメチルホルムアミド等の溶媒中、氷冷ないし加熱還流下、好ましくは室温ないし60℃で行う。化合物(ix)に置換基Zを導入して化合物(x)を製造する反応は、通常、公知のハロゲン化法によって行うことができる。使用するハロゲン化剤は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には酢酸−臭素、N−ブロモスクシイミド等のブロモ化剤や、ヨウ素、N−ヨードスクシイミド等のヨウ素化剤等である。化合物(x)にAを導入して化合物(xi)を製造する反応は、化合物(x)を、遷移金属触媒を用いた有機金属試薬あるいは有機ホウ素化合物とのカップリング反応に、好ましくはアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体または塩基存在下でアリールボロン酸誘導体とパラジウム触媒を用いたカップリング反応に供することにより行うことができる。本反応において使用するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体は、通常特に限定されず、置換されていてもよいフェニルすず誘導体、置換されていてもよい複素環すず誘導体、置換されていてもよいフェニル亜鉛誘導体、置換されていてもよい複素環亜鉛誘導体、フェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するAに対応する基をアリール基として有するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体を使用することができる。使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等である。使用するパラジウム触媒は、通常、特に限定されず、好ましくはテトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム等の公知のパラジウム錯体があげられる。また、本反応は操作性・撹拌性の観点から溶媒の存在下に行うことが好ましく、用いる溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、ベンゼン等がである。反応温度は特に限定されず、通常、室温ないし加熱還流下であり、好ましくは50ないし160℃である。化合物(xi)に置換基Zを導入して化合物(xii)を製造する反応は、通常、公知のハロゲン化法によって行うことができる。使用するハロゲン化剤は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には酢酸−臭素、N−ブロモスクシイミド等のブロモ化剤や、ヨウ素、N−ヨードスクシイミド等のヨウ素化剤等である。本発明にかかる化合物(I−1)を製造する最終工程は、化合物(xii)を、遷移金属触媒を用いた有機金属試薬あるいは有機ホウ素化合物とのカップリング反応に、好ましくはアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体とのパラジウム触媒を用いたカップリング反応に供して、化合物(xii)にAを導入することにより行うことができる。使用するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、反応を阻害しない限りにおいて特に限定されず、置換されていてもよいフェニルすず誘導体、置換されていてもよい複素環すず誘導体、置換されていてもよいフェニル亜鉛誘導体、置換されていてもよい複素環亜鉛誘導体、フェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するA2aに対応する基をアリール基として有するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体を使用することができる。この際、使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等である。使用するパラジウム触媒は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム等の公知のパラジウム錯体があげられる。また、本反応は、溶媒存在下に行うことでより好ましい結果を得ることができ、通常、用いる溶媒は特に限定されないが、好ましくはジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、ベンゼン等である。反応温度は特に限定されないが、通常、室温ないし加熱還流下であり、好ましくは50乃至160℃である。その他にも、本発明にかかる化合物(I−1)は、化合物(xii)を有機ホウ素化合物もしくは有機金属試薬、好適にはボロン酸誘導体やすず化合物あるいは亜鉛化合物等に導いて、当該誘導体をハロゲン化アリール誘導体との遷移金属触媒、好適にはパラジウム触媒を用いたカップリング反応に供することにより製造することもできる。
製造方法4
Figure 0003922368
Figure 0003922368
式中、X、X、X、A、A、A、Z、ZおよびZは前記定義とそれぞれ同意義を示し、本製造法においてA、AおよびAの最も好適な基は、それぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基である。本発明にかかる化合物(I−1)は、置換基Z、Zおよび−OZを有するピリジン化合物(xiii)にA、AおよびAを導入することにより製造することもできる。化合物(xiii)にAを導入して化合物(xiv)を製造する反応は、化合物(xiii)を遷移金属触媒を用いた有機金属試薬あるいは有機ホウ素化合物とのカップリング反応に、好ましくはアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体または塩基存在下でアリールボロン酸誘導体とパラジウム触媒を用いたカップリング反応に供することにより行うことができる。本反応において使用するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、反応を阻害しない限りにおいて特に限定されず、置換されていてもよいフェニルすず誘導体、置換されていてもよい複素環すず誘導体、置換されていてもよいフェニル亜鉛誘導体、置換されていてもよい複素環亜鉛誘導体、フェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するAに対応する基をアリール基として有するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体を使用することができる。使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等である。使用するパラジウム触媒は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム等の公知のパラジウム錯体があげられる。また、本反応は操作性・撹拌性の観点から溶媒の存在下に行うことが好ましく、用いる溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、ベンゼン等がである。反応温度は特に限定されず、通常、室温ないし加熱還流下であり、好ましくは50乃至160℃である。化合物(xiv)にAを導入して化合物(xv)を製造する反応は、化合物(xiv)を遷移金属触媒を用いた有機金属試薬あるいは有機ホウ素化合物とのカップリング反応に、好ましくはアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体または塩基存在下でアリールボロン酸誘導体とパラジウム触媒を用いたカップリング反応に供することにより行うことができる。本反応において使用するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、反応を阻害しない限りにおいて特に限定されず、好適には置換されていてもよいフェニルすず誘導体、置換されていてもよい複素環すず誘導体、置換されていてもよいフェニル亜鉛誘導体、置換されていてもよい複素環亜鉛誘導体、フェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するAに対応する基をアリール基として有するアリールすず誘導体、アリール亜鉛誘導体またはアリールボロン酸誘導体を使用することができる。使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等である。使用するパラジウム触媒は、通常、特に限定されず、好ましくはテトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム等の公知のパラジウム錯体があげられる。また、本反応は操作性・撹拌性の観点から溶媒の存在下に行うことが好ましく、用いる溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、ベンゼン等がである。反応温度は特に限定されず、通常、室温ないし加熱還流下であり、好ましくは50乃至160℃である。Zを脱保護してピリドン化合物(xvi)を製造する反応は、いくつかの公知の方法によって行うことができ、代表的な方法として、例えばProtecting groups in organic synthesis 2nd Edition,T.W.Greene and P.G.M.Wuts(1991)に記載されている常法があげられる。本発明にかかる化合物(I−1)を製造する最終工程は、化合物(xvi)とアリールボロン酸誘導体とを銅化合物を用いたカップリング反応、ハロゲン化アリール誘導体とのウルマン反応あるいはハロゲン化アリール誘導体に対する置換反応に供することによってAを導入し、製造することができる。使用するアリールボロン酸誘導体は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されず、置換されていてもよいフェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するAに対応する基をアリール基として有するアリールボロン酸誘導体を使用することができる。本反応は、塩基の存在下においても好ましい結果を得ることができ、この際、使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適にはトリエチルアミン、ピリジン、テトラメチルエチレンジアミン等である。使用する銅化合物における好ましい例としては、酢酸銅、ジ−μ−ヒドロキソ−ビス[(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロライド等があげられる。また、本反応は溶媒存在下に行うことが好ましく、使用する溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジクロロメタン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル等であり、さらに本反応は、酸素雰囲気下または空気気流中にて行うことが好ましく、良好な結果(反応時間短縮および収率向上等)を得ることができる。ウルマン反応は通常特に限定されないが炭酸カリウム、炭酸ナトリウムあるいは酢酸ナトリウム等の塩基存在下、銅あるいはヨウ化銅、塩化銅、臭化銅等の銅化合物を用い、60℃から加熱還流下、好ましくは100乃至200℃で行う。使用する溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、テトラリン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン等である。ハロゲン化アリール誘導体との置換反応は、特に限定されないが炭酸カリウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、ナトリウムブトキシドあるいはカリウムブトキシド等の塩基を用い、テトラヒドロフランあるいはジメチルホルムアミド等の溶媒中、氷冷ないし加熱還流下、好ましくは室温乃至60℃で行う。
前記製造法において、式
Figure 0003922368
〔式中、A1aおよびA3a〕で表わされる製造中間体は、以下の方法(製造方法5)でも製造することができる。
製造方法5
Figure 0003922368
Figure 0003922368
上記式中のW、W’およびW”は同一または相異なるハロゲン原子を示し、最も好適な原子は臭素原子である。
化合物(XII)は、公知の方法またはこれに準じた方法に従って容易に製造できるほか、市販物質として容易に入手することができる。化合物(XII)から化合物(XI)を製造する工程は、化合物(XII)と、式ZOM〔Mはアルカリ金属原子を示す〕で表わされる塩基をを反応させる工程である。該塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適にはナトリウムアルコキシドで、特にナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、等が好ましい。かかる場合、使用するアルコキシドに対応するアルコール中で反応に付するのが好ましく、例えばナトリウムメトキシドを用いる場合はメタノール中で、ナトリウムエトキシドを用いる場合は、等が好ましい。
化合物(XI)から化合物(X)を製造する工程は、化合物(XI)と、トリメトキシボランを塩基存在化で反応させる工程である。使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適にはn−ブチルリチウム、等である。使用する溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはテトラヒドロフラン、等のエーテル類である。塩基としてn−ブチルリチウムを用いる場合は、定法に従い、塩酸等の酸で反応を終了させることができる。
化合物(x)から化合物(IX)を製造する工程は、化合物(X)と、導入する置換基A3aに対応するハロゲノアリールまたはハロゲノヘテロアリールを、塩基およびパラジウム触媒存在化でカップリング反応に付し、化合物(IX)を製造する工程である。用いるパラジウム触媒は、特に限定されないが、好適な例をあげると、酢酸パラジウム/トリフェニルホスフィン触媒、等があげられる。使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、等である。また、本工程は操作性・撹拌性の観点から溶媒の存在下に行うことが好ましく、用いる溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適には1,2−ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミド、トルエン、キシレン、ベンゼン等がである。反応温度は特に限定されず、通常、室温ないし加熱還流下であり、好ましくは50ないし160℃である。
化合物(IX)から化合物(VIII)を製造する工程は、化合物(IX)のZを脱保護反応に付する工程である。本工程は、いくつかの公知の方法によって行うことができ、例えば化合物(IX)を酸(好適には塩酸、等)の存在化にて加熱還流する方法があげられ、その他、代表的な方法として、例えばProtecting groups in organic synthesis 2nd Edition,T.W.Greene and P.G.M.Wuts(1991)に記載されている常法があげられる。
化合物(VIII)から化合物(VI)を製造する工程は、化合物(VIII)と、式A1aB(OH)で表わされるアリールボロン酸誘導体を、銅化合物を用いたカップリング反応に付することによりA1aを導入する工程である。使用するアリールボロン酸誘導体は、通常特に限定されず、置換されていてもよいフェニルボロン酸誘導体、置換されていてもよい複素環ボロン酸誘導体等、導入するA1aに対応する基をアリール基として有するアリールボロン酸誘導体を使用することができる。本反応は、塩基の存在下においても好ましい結果を得ることができ、この際、使用する塩基は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には通常特に限定されず、好ましくはトリエチルアミン、ピリジン、テトラメチルエチレンジアミン等である。使用する銅化合物における好ましい例としては、酢酸銅、ジ−μ−ヒドロキソ−ビス[(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロライド等があげられる。また、本反応は溶媒存在下に行うことが好ましく、使用する溶媒は、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、好適にはN,N−ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル等であり、さらに本反応は、酸素雰囲気下または空気気流中にて行うことが好ましく、良好な結果(反応時間短縮および収率向上等)を得ることができる。
化合物(VI)から化合物(VII)を製造する工程は、化合物(VI)を、ハロゲン化反応に付する工程である。該ハロゲン化反応は、通常、公知のハロゲン化法により行うことができる。使用するハロゲン化剤は、出発原料、使用する溶媒等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されないが、好適には酢酸−臭素、N−ブロモスクシイミド、等のブロモ化剤や、ヨウ素、N−ヨードスクシイミド、等のヨウ素化剤、等である。
前記製造法5によれば、製造中間体(VI)および(VII)を高収率で製造することができる。また、当該製造法によって本発明にかかる化合物の製造中間体を製造すれば、最終生成物への銅化合物の混入を容易に防ぐことができ、安全性(毒性、等)の点を満足する本発明化合物を提供することができる。従って、当該製造法は、実験的にも工業的にも、収率および安全性の点において、極めて優れた製造法である。式
Figure 0003922368
〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し;Rは水素原子またはハロゲン原子を示す。〕で表わされる新規な化合物またはその塩は、本発明にかかる化合物(I)またはその塩の製造における製造中間体として有用である。前記式(XIII)において、A1aおよびA3aにおける好適な例をあげると、同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基、カルバゾリル基、等があげられ、より好適な例としては、同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、チエニル基、フリル基、等である。また、Rにおける特に好適な例としては、水素原子又は臭素原子である。式
Figure 0003922368
〔式中、Q、X、X、X、A、AおよびAは前記定義に同意義を、Y、YおよびYは同一または相異なる置換基をそれぞれ示し、A、AおよびAにおける最も好適な基は、それぞれ置換基を有していてもよいC6−14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基である。〕で表される本発明にかかる化合物におけるA、AおよびA上の置換基は種々の反応により変換することができる。その代表的な方法は、例えば以下の如くである。即ち、1)Y、Yおよび/またはYがニトロ基の場合、ニトロ基からの官能基変換としては種々の反応が知られており、その方法および変換による結果物は特に限定されないが、例えば還元反応によりアミン誘導体に変換する方法があげられる。還元条件は、通常特に限定されないが、好ましい条件としては鉄、亜鉛またはすずを酸性条件にて作用させる方法、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、プラチナあるいはそれらの錯体を触媒とする水素添加法等があげられる。本還元反応により生じたアミン誘導体を用いれば、さらにアミド化合物、カルバメート化合物、スルホンアミド化合物、ハロゲン化合物、置換アミン化合物等に容易に変換することができる。2)Y、Yおよび/またはYがアルコキシ基の場合、アルコキシ基からの官能基変換としては、例えば脱保護によりアルコール誘導体に変換方法があげられる。本法により生じたアルコール誘導体は、さらにカルボン誘導体との脱水縮合や酸クロライドとの反応によりエステル化合物に変換することができるし、光延反応やハロゲン化合物との縮合反応によりエーテル化合物等に容易に変換することができる。3)Y、Yおよび/またはYがアルデヒド基の場合、アルデヒド基からの官能基変換としては種々の反応が知られており、その方法および変換による結果物は特に限定されないが、例えば酸化反応によりカルボン酸誘導体に変換する方法があげられる。本法により生じたカルボン酸誘導体は、さらに、公知の方法等によって容易にエステル化合物、ケトン化合物等に変換することができる。また、当該カルボン酸誘導体からは、還元反応によりアルコール誘導体を、還元的アミノ化反応によりアミン誘導体を、そして有機金属試薬の付加反応により2級アルコール化合物を、さらにはWittig反応により多様なアルキル誘導体等を容易に製造することができる。4)Y、Yおよび/またはYがハロゲン原子の場合、置換基としてのハロゲン原子の官能基変換法としては、例えば置換反応によりニトリル誘導体に変換する方法があげられる。その他、例えば有機リチウム、有機マグネシウム、有機すず、有機亜鉛、有機ボロン酸誘導体等を経由して容易に多種多様な化合物に変換することができる。
以上が本発明にかかる化合物(I)の製造方法の代表例であるが、本発明化合物の製造における原料化合物は、塩や水和物を形成していてもよく、反応を阻害しないものであれば特に限定されるものではない。また、本発明に係る化合物(I)がフリー体として得られる場合、前記の化合物(I)が形成していてもよい塩の状態に常法に従って変換することができる。また、本発明に係る化合物(I)について得られる種々の異性体(例えば幾何異性体、不斉炭素に基づく光学異性体、回転異性体、立体異性体、互変異性体、等)は、通常の分離手段、例えば再結晶、ジアステレオマー塩法、酵素分割法、種々のクロマトグラフィー(例えば薄層クロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、等)を用いることにより精製し、単離することができる。
本発明にかかる前記式(I)で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物は、慣用される方法により製剤化することが可能で、好ましい剤形としては錠剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、被覆錠剤、カプセル剤、シロップ剤、トローチ剤、吸入剤、坐剤、注射剤、軟膏剤、眼軟膏剤、点眼剤、点鼻剤、点耳剤、パップ剤、ローション剤等があげられる。製剤化には、通常用いられる賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤や、および必要により安定化剤、乳化剤、吸収促進剤、界面活性剤、pH調整剤、防腐剤、抗酸化剤などを使用することができ、一般に医薬品製剤の原料として用いられる成分を配合して常法により製剤化可能である。これらの成分としては例えば(1)大豆油、牛脂、合成グリセライド等の動植物油;(2)流動パラフィン、スクワラン、固形パラフィン等の炭化水素;(3)ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル等のエステル油;(4)セトステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール;(5)シリコン樹脂;(6)シリコン油;(7)ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ひまし油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー等の界面活性剤;(8)ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロースなどの水溶性高分子;(9)エタノール、イソプロパノールなどの低級アルコール;(10)グリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ソルビトールなどの多価アルコール;(11)グルコース、ショ糖などの糖;(12)無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸アルミニウムなどの無機粉体;(13)精製水などがあげられる。1)賦形剤としては、例えば乳糖、コーンスターチ、白糖、ブドウ糖、マンニトール、ソルビット、結晶セルロース、二酸化ケイ素等;2)結合剤としては、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、メチルセルロース、エチルセルロース、アラビアゴム、トラガント、ゼラチン、シェラック、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリプロピレングリコール・ポリオキシエチレン・ブロックポリマー、メグルミン、クエン酸カルシウム、デキストリン、ペクチン等;3)崩壊剤としては、例えば澱粉、寒天、ゼラチン末、結晶セルロース、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、クエン酸カルシウム、デキストリン、ペクチン、カルボキシメチルセルロース・カルシウム等;4)滑沢剤としては、例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール、シリカ、硬化植物油、等;5)着色剤としては医薬品に添加することが許可されているものであれば、いかなるものでもよく;6)矯味矯臭剤としては、ココア末、ハッカ脳、芳香散、ハッカ油、竜脳、桂皮末等;7)抗酸化剤としては、アスコルビン酸、α−トコフェロール、等、医薬品に添加することが許可されているものがそれぞれ用いられる。
1)経口製剤は、本発明にかかる化合物またはその塩に賦形剤、さらに必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤などを加えた後、常法により散剤、細粒剤、顆粒剤、錠剤、被覆錠剤、カプセル剤等とする。2)錠剤・顆粒剤の場合には、糖衣、ゼラチン衣、その他必要により適宜コーティングすることはもちろん差支えない。3)シロップ剤、注射用製剤、点眼剤、等の液剤の場合は、pH調整剤、溶解剤、等張化剤、等と、必要に応じて溶解補助剤、安定化剤、緩衝剤、懸濁化剤、抗酸化剤、等を加えて、常法により製剤化する。該液剤の場合、凍結乾燥物とすることも可能で、また、注射剤は静脈、皮下、筋肉内に投与することができる。懸濁化剤における好適な例としては、メチルセルロース、ポリソルベート80、ヒドロキシエチルセルロース、アラビアゴム、トラガント末、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、等;溶解補助剤における好適な例としては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリソルベート80、ニコチン酸アミド、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート等;安定化剤における好適な例としては、亜硫酸ナトリウム、メタ亜硫酸ナトリウム、エーテル等;保存剤における好適な例としては、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、ソルビン酸、フェノール、クレゾール、クロロクレゾール等があげられる。また、4)外用剤の場合は、特に製法が限定されず、常法により製造することができる。使用する基剤原料としては、医薬品、医薬部外品、化粧品等に通常使用される各種原料を用いることが可能で、例えば動植物油、鉱物油、エステル油、ワックス類、高級アルコール類、脂肪酸類、シリコン油、界面活性剤、リン脂質類、アルコール類、多価アルコール類、水溶性高分子類、粘土鉱物類、精製水などの原料が挙げられ、必要に応じ、pH調整剤、抗酸化剤、キレート剤、防腐防黴剤、着色料、香料などを添加することができる。さらに、必要に応じて分化誘導作用を有する成分、血流促進剤、殺菌剤、消炎剤、細胞賦活剤、ビタミン類、アミノ酸、保湿剤、角質溶解剤、等の成分を配合することもできる。
本発明にかかる医薬の投与量は、症状の程度、年齢、性別、体重、投与形態・塩の種類、薬剤に対する感受性差、疾患の具体的な種類、等に応じて異なるが、通常、成人の場合は1日あたり経口投与で約30μgないし10g、好ましくは100μgないし5g、さらに好ましくは100μgないし100mgを、注射投与で約30μgないし1g、好ましくは100μgないし500mg、さらに好ましくは100μgないし30mgをそれぞれ1回または数回に分けて投与する。
本発明により、優れたAMPA受容体および/またはカイニン酸受容体阻害作用を示し、かつ、医薬としても有用性が高い新規な化合物(I)を提供することができた。また、当該化合物またはその塩を製造するための有用な製造法および製造中間体を提供することができた。かかる製造法によれば、本発明にかかる化合物を高収率で得ることができ、また、安全性の高い化合物を得ることが可能である。本発明にかかる化合物(I)は、興奮性神経伝達物質の神経毒性を抑制し、医薬として優れた神経保護作用を発揮することができる。従って、本発明にかかる化合物は、各種神経疾患の治療・予防・改善剤として有用であり、例えば急性神経変性疾患(例えば脳血管障害急性期、くも膜下出血、頭部外傷、脊髄損傷、低酸素もしくは低血糖による神経障害等)、慢性神経変性疾患(例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症等)、てんかん、肝性脳症、末梢神経障害、パーキンソン症候群、痙性麻痺、痛み、神経痛、精神分裂病、不安、薬物依存症、嘔気、嘔吐、排尿障害、緑内障による視力障害、抗生物質による聴覚障害、食中毒、感染性脳脊髄炎(例えばHIV性脳脊髄炎)、脳血管性痴呆、髄膜炎による痴呆や神経症状の治療・予防剤として有用である。また、本発明にかかる化合物は、脱髄性疾患の治療剤または予防剤として有用であり、特に例えば脳炎、急性散在性脳脊髄炎、多発性硬化症、急性多発性根神経炎、ギラン−バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経障害、Marchifava−Bignami病、中心性橋延髄崩壊症、視神経脊髄炎、デビック病、バロ病、HIV性ミエロパシー、HTLV性ミエロパシー、進行性多巣性白質脳症、二次性脱髄性疾患(CNSエリテマトーデス、結節性多発動脈炎、シェーグレン症候群、サルコイドーシス、乖離性脳血管炎、等)、等の治療剤または予防剤として有用である。
実施例
以下に示す参考例、実施例および試験例は例示的なものであって、本発明にかかる化合物は如何なる場合も以下の具体例に制限されるものではない。当業者は、以下に示す実施例のみならず本願明細書にかかる特許請求の範囲に様々な変更を加えて本発明を最大限に実施することができ、かかる変更は本願明細書にかかる特許請求の範囲に含まれる。
参考例1
5−ブロモ−3−ヨード−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
2−アミノ−5−ブロモピリジン[CAS No.1072−97−5]300gを酢酸1000ml、水200mlの混合溶媒に溶解させ、撹拌下濃硫酸 30mlを徐々に滴下した後、過ヨウ素酸水和物79.1gとヨウ素176gを加え、80℃で4時間撹拌した。反応液に過ヨウ素酸水和物40gとヨウ素22gを加え、さらに80℃で2時間撹拌した。室温まで放冷した後、反応液を氷3000mlに注ぎ、5N水酸化ナトリウム溶液にてpH7.0まで中和した。析出した結晶を濾取後、酢酸エチル・ジエチルエーテル混合溶媒に溶解させ、チオ硫酸ナトリウム水溶液、水、1N水酸化ナトリウム溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して2−アミノ−5−ブロモ−3−ヨードピリジン392g(収率76%)を得た。2−アミノ−5−ブロモ−3−ヨードピリジン100gを濃硫酸300mlに氷冷下徐々に加えた。反応混合液を室温にて2時間撹拌後、再び氷冷し亜硝酸ナトリウム35gを徐々に加え、3昼夜室温撹拌した。反応液を氷3000mlに注ぎ、水酸化ナトリウムでpH4.0まで中和し、生じた結晶を濾取後、水洗し、60℃にて1昼夜温風乾燥して、標題化合物102g(定量的)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.60(d,1H),8.14(d,1H).
参考例2
5−ブロモ−1−フェニル−3−ヨード−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
参考例1で得た5−ブロモ−3−ヨード−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン10.0g、フェニルボロン酸10.0g、酢酸銅8.1gをジクロロメタン500mlに縣濁させ、トリエチルアミン15mlを加えて、室温にて5昼夜撹拌した。反応液に水200ml、アンモニア水50mlを加え、激しく撹拌した後、不溶物をセライト濾過にて除き、ジクロロメタン抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチル・ヘキサンから再結晶して標題化合物6.54g(収率52%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.34−7.38(m,2H),7.44−7.52(m,3H),7.53(d,1H),8.10(d,1H).
参考例3
5−ブロモ−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
参考例2で得られた5−ブロモ−1−フェニル−3−ヨード−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン11.69g、2−(2−シアノフェニル)−1,3,2−ジオキサボリネート8.0g、炭酸セシウム16.0gをジメチルホルムアミド150mlに懸濁させ、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム3.0gを加えて、窒素雰囲気下80℃にて2時間撹拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出後、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製し、さらに酢酸エチル−ヘキサンから再結晶して標題化合物5.67g(収率52%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.42−7.54(m,6H),7.61−7.65(m,4H),7.66(d,1H),7.74−7.77(m,1H).
参考例4
5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
2,5−ジブロモピリジン[CAS No.624−28−2]400gを28%ナトリウムメトキシド−メタノール溶液3.51に加え、60℃にて3時間撹拌後放冷し、反応液を水3lに注いだ後、ジエチルエーテル9lにて抽出、飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残査をジメチルホルムアミド2lに溶解させ、トリ−N−ブチル−(2−ピリジル)ティン[CAS No.59020−10−9]900gとテトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム20gを加え、窒素雰囲気下120℃にて3時間撹拌した。反応液を放冷し、水3lに注ぎ、ジエチルエーテル10lで抽出、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、溶媒を減圧留去した。残査に48%臭化水素水800mlを加え、110℃にて3時間撹拌した。放冷後、反応液をジエチルエーテル3lで洗浄し、氷2lに注ぎ込み、5N水酸化ナトリウム溶液でpH11.0に調製した後、再びジエチルエーテル3lで洗浄した。水層を濃塩酸にてpH7.0に調製し、ジクロロメタンで抽出した。溶媒を減圧留去し得られた粗結晶をジエチルエーテル−ヘキサン混合溶媒にて洗い、標題化合物201.5g(収率69%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.72(d,1H),7.20(ddd,1H),7.50−7.54(m,1H),7.73(dt,1H),8.12−8.15(m,1H),8.19(dd,1H),8.60−8.64(m,1H).
参考例5
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
参考例4で得られた5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン201.5gをジメチルホルムアミド1300mlに溶解させ、N−ブロモスクシイミド208.3gを加え、室温にて2時間撹拌した。反応液を氷水 4lに注ぎ、沈殿を濾取し、50℃にて2昼夜温風乾燥して、標題化合物230g(収率79%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.21−7.26(m,1H),7.52(d,1H),7.75(dt,1H),8.21(d,1H),8.61−8.64(m,1H),8.67(d,1H).
参考例6
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
参考例5で得られた3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン18.75gと3−ピリジンボロン酸18.36gにジクロロメタン300mlを加え、ジ−μ−ヒドロキソ−ビス[(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロライド3.47gを添加後、酸素雰囲気下4昼夜撹拌した。反応液をNHシリカゲルショートカラム(酢酸エチル溶出)で精製後、溶媒を減圧留去して生じた粗結晶をジエチルエーテルで洗い、標題化合物24.26g(収率99%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23−7.26(m,1H),7.47−7.51(m,1H),7.52−7.56(m,1H),7.77(dt,1H),7.87−7.91(m,1H),8.19(d,1H),8.53(d,1H),8.59−8.62(m,1H),8.71−8.75(m,2H).
参考例7
1−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
2(1H)−ピリドン4.00g、2−ブロモピリジン8.00gのジメチルホルムアミド25ml溶液に炭酸カリウム3.80gとヨウ化第一銅0.51gを加え、120℃で2時間撹拌した。室温に戻した後、水を加え酢酸エチルで抽出、酢酸エチル層を水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン=1:1)で精製して淡黄色ワックス状の標題化合物1.58gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.31(dt,1H),6.67(d,1H),7.33(ddd,1H),7.40(ddd,1H),7.82−7.90(m,2H),7.96(dd,1H),8.57(dd,1H).
参考例8
1−(2−ピリジル)−5−ブロモ−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
1−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン1.50gのジメチルホルムアミド(15ml)溶液にN−ブロモコハク酸イミド1.60gを氷冷撹拌下、加えた。混合液を2時間室温で撹拌したのち、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン1:3)で精製して淡褐色粉末の標題化合物1.13gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.57(d,1H),7.34(ddd,1H),7.42(dd,1H),7.85(dt,1H),7.97(dd,1H),8.10(d,1H),8.57(dd,1H).
参考例9
1−(2−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
1−(2−ピリジル)−5−ブロモ−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン0.10g、2−トリブチルスタニルピリジン0.30gのジメチルホルムアミド2.5ml溶液にジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム0.05gを加え、130℃で2時間撹拌した。室温に戻したのち、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル)で精製して淡黄色粉末の標題化合物0.076gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.77(d,1H),7.22(dd,1H),7.36(dd,1H),7.61(d,1H),7.76(dt,1H),7.87(dt,1H),7.97(d,1H),8.12(dd,1H),8.60−8.65(m,2H),8.67(d,1H).
参考例10
1−(2−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−3−ブロモ−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
1−(2−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン0.07gのジメチルホルムアミド2ml溶液にN−ブロモコハク酸イミド0.07gを氷冷撹拌下、加えた。混合液を2時間室温で撹拌したのち、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン3:1)で精製して淡褐色粉末の標題化合物0.05gを得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.33(ddd,1H),7.58(ddd,1H),7.83−7.88(m,2H),7.97(dd,1H),8.07(dt,1H),8.59−8.62(m,1H),8.65−8.80(m,1H),8.72(d,1H),8.81(d,1H).
参考例11
3,5−ジブロモ−2−メトキシピリジン
Figure 0003922368
2,3,5−トリブロモピリジン30.0gを28%ナトリウムメトキシド80mlに氷冷下で加え50℃で2時間撹拌した。反応液を水で希釈しジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン1:20)で精製して標題化合物18.5gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.99(s,3H),7.93(d,1H),8.14(d,1H).
参考例12
3−(2−ピリジル)−5−ブロモ−2−メトキシピリジン
Figure 0003922368
3,5−ジブロモ−2−メトキシピリジン6.3g、2−トリブチルスタニルピリジン8.1gのジメチルホルムアミド100ml溶液にテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム1.0gを加え、窒素雰囲気下、120℃で2時間撹拌した。室温に戻したのち、溶媒を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン1:3)で精製して淡黄色粉末の標題化合物2.8gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.02(s,3H),7.31(dd,1H),7.80(dt,1H),8.02(ddd,1H),8.25(d,1H),8.40(d,1H),8.71−8.74(m,1H).
参考例13
3−(2−ピリジル)−5−フェニル−2(1H)−ピリドン
Figure 0003922368
3−(2−ピリジル)−5−ブロモ−2−メトキシピリジン1.0g、フェニルボロン酸0.9g、ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム0.3g、トリエチルアミン2mlの混合物をキシレン30ml中、窒素雰囲気下120℃で1.5時間撹拌した。室温に戻して酢酸エチルで希釈したのち水、飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣に47%臭化水素酸を加え、70℃に1時間加温した。反応液を氷冷し、水で希釈、炭酸カリウムで中和した。析出した沈殿物を濾取し、水、エーテルで洗浄後、風乾して淡黄色粉末の標題化合物0.5gを得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.30−7.37(m,2H),7.43(dd,2H),7.62(d,2H),7.82−7.90(m,1H),7.87(d,1H),8.64−8.69(m,2H),8.57(d,1H),12.30(brs,1H).
参考例14
1−フェニル−3−ニトロ−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
(14a)3−ニトロ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
2−ヒドロキシ−3−ニトロピリジン5g、フェニルボロン酸7.14g、酢酸銅(II)2.6g、トリエチルアミン9.9ml、ピリジン5.8mlをテトラヒドロフラン100mlに加え一晩撹拌した。反応混合物はアンモニア水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗、乾燥、濃縮後、エーテルに懸濁させ濾取し、標題化合物4.71gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.39(dd,1H),7.36−7.40(m,2H),7.49−7.54(m,3H),7.73(dd,1H),8.38(dd,1H).
(14b)5−ブロモ−3−ニトロ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ニトロ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン1gのジメチルホルムアミド10ml溶液にN−ブロモスクシンイミド988mgを加え、室温で一晩撹拌し、さらに50℃で3時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、析出物を濾取し、標題化合物1.27gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.36−7.39(m,2H),7.50−7.57(m,3H),7.88(d,1H),8.42(d,1H).
(14c)3−ニトロ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
5−ブロモ−3−ニトロ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン1.27g、2−トリ−n−ブチルスタニルピリジン2.38g、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム248mgをキシレン20mlに加え、窒素雰囲気下120℃で一晩撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、標題化合物638mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.28(ddd,1H),7.45−7.63(m,6H),7.80(dt,1H),8.61(ddd,1H),8.63(d,1H),9.03(d,1H).
参考例15
3−アミノ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
3−ニトロ−1−フェニル−5−(ピリジン−2−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン546mgのエタノール溶液20mlに10%パラジム−炭素100mgを加え、水素雰囲気下一晩撹拌した。反応混合物はシリカゲル濾過をして濃縮し、標題化合物を411mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.36−4.42(m,1H),7.18(dd,1H),7.28(d,1H),7.44−7.54(m,6H),7.61(d,1H),7.70(dt,1H),8.57−8.60(m,1H).
参考例16
3−(2−シアノフェニル)−5−(メトキシカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
6−ヒドロキシニコチン酸から公知の方法により合成される5−ブロモ6−ヒドロキシニコチン酸メチル6gとフェニルボロン酸6.3gをテトラヒドロフラン200mlに溶解し、酢酸銅939mgとピリジン1mlを加え、室温にて3晩撹拌した。反応液にアンモニア水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。固体として得られる残渣をジエチルエーテルで洗浄し、白色結晶の3−ブロモ−5−(メトキシカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン7.35gを得た。そのうち5gをジメチルホルムアミド100mlに溶解し、2−(2−シアノフェニル)−1,3,2−ジオキサボリネート4.6g、炭酸セシウム7.9g、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム375mgを加えて、窒素雰囲気下140℃にて1時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出後、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を3.23g得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.89(s,3H),7.42−7.55(m,6H),7.61−7.66(m,2H),7.75(dd,1H),8.14(d,1H),8.35(d,1H).
参考例17
3−(2−クロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
3−ブロモ−5−メトキシカルボニル−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンと2−クロロフェニルボロン酸から参考例3の合成法に準じて合成される、3−(2−クロロフェニル)−5−メトキシカルボニル−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン36mgをトルエン20mlに溶解し、−78℃に冷却した後に、ジイソプロピルアルミニウムヒドリド(1.5Mテトラヒドロフラン溶液)0.1mlを滴下した。−78℃から室温まで昇温しながら一晩時間撹拌した後、1N塩酸を加え撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した。酢酸エチルで抽出後、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を12mg得た。H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.48(s,2H),7.25−7.29(m,3H),7.37−7.51(m,8H).
ESI−Mass;312[M+H]
参考例18
3−メトキシカルボニル−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
2−ヒドロキシニコチン酸から公知の方法により合成される5−ブロモ2−ヒドロキシニコチン酸メチル4.5gとフェニルボロン酸4.7gをテトラヒドロフラン200mlに溶解し、酢酸銅705mgとピリジン1mlを加え、空気気流下室温にて3晩撹拌した。反応液にアンモニア水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。固体として得られる残渣をジエチルエーテルで洗浄し、白色結晶の5−ブロモ−3−メトキシカルボニル−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン3.59gを得た。そのうち3.2gをジメチルホルムアミド100mlに溶解し、トリ−N−ブチル−(2−ピリジル)ティン[CAS No.59020−10−9]7.7gとテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム240mgを加え、窒素雰囲気下110℃にて3時間撹拌した。室温まで冷却したのち反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出後、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、NHシリカゲルおよびシリカゲル濾過した。濾液を減圧留去し析出した沈殿をエーテル、ヘキサンで洗浄後、乾燥して標題化合物1.59gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.95(s,3H),7.22(ddd,1H),7.42−7.54(m,5H),7.62(dt,1H),7.76(td,1H),8.52(d,1H),8.58(ddd,1H),8.85(d,1H).
参考例19
3−(2−シアノフェニル)−5−ニトロ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
(19a)5−ニトロ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
参考例14−1と同様の方法により、2−ヒドロキシ−5−ニトロピリジン5gから、標題化合物を5.93gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.67(d,1H),7.39−7.43(m,2H),7.53−7.59(m,3H),8.18(dd,1H),8.68(dd,1H).
(19b)3−ブロモ−5−ニトロ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
参考例14−2と同様の方法により、5−ニトロ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン5.93gから、表記化合物を4.72gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.38−7.42(m,2H),7.54−7.58(m,3H),8.59−8.61(m,1H),8.66−8.68(m,1H).
(19c)5−ニトロ−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
参考例3と同様の方法により、3−ブロモ−5−ニトロ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン3gから、標題化合物758mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.47−7.63(m,7H),7.68(dt,1H),7.80(ddd,1H),8.38(d,1H),8.78(d,1H).
参考例20
5−アミノ−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Figure 0003922368
参考例15と同様の方法により、5−ニトロ−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン708mgから、標題化合物を414mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.99(d,1H),7.39−7.49(m,7H),7.60(dt,1H),7.73(d,1H),7.75(d,1H).
実施例1
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
5−ブロモ−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン100mg、2−ニトロフェニルボロン酸60mg、炭酸セシウム130mgをジメチルホルムアミド10mlに懸濁させ、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム20mgを加えて、窒素雰囲気下120℃にて4時間撹拌した。放冷後、反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、溶媒を減圧留去し、残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン・酢酸エチル系)で精製して、標題化合物35mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.40−7.80(m,14H),7.97(dd,1H).
実施例2
5−(2−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン32mgを酢酸エチル15mlに溶解させ、10%パラジウム−カーボン(含水品)5mgを加えて、水素雰囲気下室温にて15分間撹拌した。触媒を濾去後、溶媒を減圧留去して標題化合物20mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.95(bs,2H),6.76(dd,1H),6.80(dt,1H),7.14(dd,1H),7.17(dt,1H),7.41−7.55(m,6H),7.59(d,1H),7.62(dt,1H),7.74−7.82(m,2H),7.88(d,1H).
実施例3
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メチルスルフォニルアミノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
5−(2−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン16mgをジメチルホルムアミド10mlに溶解させ、トリエチルアミン0.05mlとメタンスルフォニルクロライド3滴を加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄後、溶媒を減圧留去し、残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン・酢酸エチル系)で精製して、標題化合物5mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.19(s,3H),6.88−6.95(m,1H),7.08−7.15(m,1H),7.38−7.55(m,8H),7.61(dt,1H),7.69−7.76(m,3H),7.91(d,1H),7.92−7.97(m,1H).
実施例4
3−(2−クロロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
参考例6と同様の方法に従って合成される3−ヨード−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン200mg、2−クロロ−3−ピリジルボロン酸130mg、炭酸セシウム250mgをジメチルホルムアミド10mlに懸濁させ、テトラキストリフェニルフォスフィンパラジウム40mgを加えて、窒素雰囲気下100℃にて3時間撹拌した。放冷後、反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、溶媒を減圧留去し、残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン・酢酸エチル系)で精製して、標題化合物143mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.20−7.24(m,1H),7.31(dd,1H),7.44−7.59(m,6H),7.75(dt,1H),7.91(dd,1H),8.25(d,1H),8.33(d,1H),8.41(dd,1H),8.59−8.62(m,1H).
実施例5
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−2−メトキシピリジン
Figure 0003922368
5−(2−ピリジル)−3−ブロモ−2−メトキシピリジン0.50g、2−(2−シアノフェニル)−1,3,2−ジオキサボリネート0.42g、炭酸セシウム0.82g、ジメチルホルムアミド20mlの混合液にテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム0.15gを加え、窒素雰囲気下、140℃で5時間撹拌した。室温に冷却後、酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン 1:3)で精製して淡黄色粉末の標題化合物0.36gを得た。
H−NMR(CDCl,400MHz);δ(ppm)4.03(3H,s),7.24−7.28(1H,m),7.46−7.51(1H,ddd),7.57(1H,dd),7.65−7.69(1H,ddd),7.72−7.82(3H,m),8.31(1H,d),8.66−8.69(1H,m),8.83(1H,d).
実施例6
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−2(1H)−ピリドン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−2−メトキシピリジン0.20gとヨウ化ナトリウム0.12gのアセトニトリル10ml懸濁液にクロロトリメチルシラン0.1mlを加え、室温で3時間撹拌した。混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水、飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン 1:1)で精製して淡黄色粉末の標題化合物0.11gを得た。
H−NMR(DMSO−d,400MHz);δ(ppm)7.26−7.30(1H,ddd),7.55−7.60(1H,ddd),7.66(1H,dd),7.74−7.79(1H,ddd),7.80−7.86(1H,ddd),7.89−7.94(2H,m),8.28(1H,d),8.37(1H,d),8.56−8.59(1H,m).
実施例7
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−2(1H)−ピリドン0.11g、フェニルボロン酸0.12g、酢酸銅0.1g、トリエチルアミン0.3mlの塩化メチレン10ml懸濁液を室温で終夜撹拌した。濃アンモニウム水5ml、水10mlと酢酸エチル40mlを加え、有機層を分離し、水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン 1:2)で精製して淡黄色粉末の標題化合物0.06gを得た。
H−NMR(DMSO−d,400MHz);δ(ppm)7.29−7.33(1H,m),7.48−7.63(6H,m),7.71−7.75(1H,dd),7.76−7.88(2H,m),7.92−7.95(1H,m),8.01(1H,d),8.48(1H,d),8.54(1H,d),8.58−8.61(1H,m).
実施例8
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ニトロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
実施例7と同様の方法に従って、標題化合物を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24−7.28(m,1H),7.49(dt,1H),7.63−7.81(m,6H),7.95−7.98(m,1H),8.31−8.37(m,3H),8.45(t,1H),8.60−8.63(m,1H).
実施例9
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ニトロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン317mgの2−プロパノール10mlと水5mlの混合溶液に、鉄粉180mg及び塩化アンモニア342mgを加え、4時間還流した。反応混合物を濃縮し、酢酸エチル−水に分配し、有機層は水洗、乾燥、濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、薄黄色固体の標題化合物235mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.84(s,2H),6.75(dd,1H),6.82−6.87(m,2H),7.20(dd,1H),7.26−7.30(m,1H),7.45(td,1H),7.59−7.65(m,2H),7.72−7.80(m,3H),8.29(s,2H),8.56−8.61(m,1H).
実施例10
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルスルホニルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン31mgのテトラヒドロフラン溶液2mlにトリエチルアミン0.2ml加え、氷冷下、メタンスルホン酸クロライド0.1mlを滴下し、10分間撹拌した。2N−水酸化ナトリウム2ml加え、5分間室温撹拌後、酢酸エチル−水に分配し、有機層は水洗、乾燥、濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、薄黄色アモルファスの標題化合物38mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.31(m,3H),7.36(t,1H),7.43(t,1H),7.46(dd,1H),7.61(dt,1H),7.65(td,1H),7.73−7.78(m,3H),8.27(d,1H),8.31(d,1H),8.59−8.61(m,1H).
実施例11
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン50mgの酢酸溶液3mlに、パラホルムアルデヒド41mgとトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム119mg加え、室温で一晩撹拌した。重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層は水洗、乾燥、濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、薄黄色固体の標題化合物11mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.00(s,3H),7.11−7.14(m,1H),7.21(ddd,1H),7.35(t,1H),7.44−7.49(m,2H),7.59(d,1H),7.66(td,1H),7.70−7.77(m,4H),8.25(d,1H),8.51(s,1H),8.58−8.61(m,1H).
実施例12
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン50mgの酢酸溶液3mlに、パラホルムアルデヒド41mgとトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム119mg加え、室温で6時間撹拌した。さらに、パラホルムアルデヒド41mgとトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム119mg加え、一晩撹拌後、重曹水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層は水洗、乾燥、濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、薄黄色アモルファスの標題化合物38mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.99(s,6H),6.77−6.80(m,3H),7.18−7.21(m,1H),7.32−7.37(m,1H),7.44(t,1H),7.59−7.64(m,1H),7.71−7.83(m,3H),8.32(s,2H),8.58−8.60(m,1H).
実施例13
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−[3−(5メトキシメチル−2−オキサゾリジノン−3−イル)−フェニル]−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン38mgのアセトニトリル溶液6mlに、グリシジルメチルエーテル0.01mlと過よう素酸マグネシウム22mgを加え、室温撹拌した。2時間後、さらにグリシジルメチルエーテル0.01mlと過よう素酸マグネシウム22mgを加え、1時間室温撹拌し、そのあと、50℃で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル−水に分配し、有機層は水洗、乾燥、濃縮後、残渣をテトラヒドロフラン6mlに溶解し、カルボニルジイミダゾール32mgを加え、2時間加熱還流した。酢酸エチル−水に分配し、有機層を水洗、乾燥、濃縮後、残渣を分取薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、薄黄色固体の標題化合物21mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.43(s,3H),3.64(dd,2H),3.97(dd,1H),4.09(t,1H),4.7(ddd,1H),7.22(ddd,1H),7.29(ddd,1H),7.46(td,1H),7.53(t,1H),7.59−7.79(m,5H),8.30(d,1H),8.31(d,1H),8.58−8.61(m,1H).
実施例14
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシカルボニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
実施例7と同様の方法に従って、標題化合物を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.94(s,3H),7.23(ddd,1H),7.47(td,1H),7.59−7.68(m,4H),7.73−7.80(m,3H),7.88−7.91(m,2H),8.31(d,1H),8.32(d,1H),8.59−8.61(m,1H).
実施例15
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルアミノカルボニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシカルボニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン10mgを40%メチルアミンのメタノール溶液6mlに加え、室温で一晩撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、薄黄色固体の標題化合物10mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.00(d,3H),6.51(brs,1H),7.23(ddd,1H),7.47(td,1H),7,58−7.68(m,4H),7.73−7.80(m,3H),7.88−7.91(m,2H),8.31(d,1H),8.32(d,1H),8.59−8.61(m,1H).
実施例16
3−(2−シアノ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(ルート1)3−(2−クロロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン281mgをジメチルホルムアミド20mlに溶解し、シアン化銅170mgを加え、130℃にて10時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、アンモニア水と酢酸エチルを加え、有機層を分配し、水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥、乾燥剤を濾去後減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製し、無色アモルファスの標題化合物120mgを得た。
(ルート2)参考例6と同様の方法に従って合成される3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン2.9gをキシレン200mlに溶解し、ビス(トリブチルスズ)5ml、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム400mgを加え、140℃にて2時間撹拌した。3−ブロモ−2−シアノピリジン3.2gとテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム100mgを加え、140℃にて2時間撹拌した。テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム1.0gとヨウ化銅800mgを1時間おきに4回に分けて加えた後、3−ブロモ−2−シアノピリジン2gを加え、140℃にて一晩撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水と酢酸エチルを加え、有機層を分配し、水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥、乾燥剤を濾去後減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製し、無色アモルファスの標題化合物1.8gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24(ddd,1H),7.47−7.57(m,6H),7.63(d,1H),7.68(td,1H),8.22(dd,1H),8.37(dd,1H),8.43(d,1H),8.59−8.61(m,1H),8.69(dd,1H).
ESI−Mass;351[M+H]
実施例17
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
実施例4と同様の方法に従って、標題化合物を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.84(s,3H),6.98−7.03(m,2H),7.19(ddd,1H),7.28−7.33(m,2H),7.40−7.46(m,2H),7.46−7.51(m,2H),7.53−7.57(m,1H),7.72(ddd,1H),8.12(d,1H),8.29(d,1H),8.57−8.61(m,1H).
実施例18
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン440mgを48%臭化水素酸5mlに溶解し、1時間加熱還流した。室温に放冷後、反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にて希釈し、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去後減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製し、標題化合物292mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.67−6.73(m,2H),7.12−7.18(m,2H),7.19−7.24(m,1H),7.30−7.38(m,2H),7.47−7.53(m,2H),7.56(d,1H),7.70(s,1H),7.73(ddd,1H),8.18(d,1H),8.26(d,1H),8.57−8.62(m,1H).
実施例19
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ジメチルアミノエトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン82mgとN,N−ジメチルアミノエチルクロリド57mgをジメチルホルムアミド2mlに溶解し、60℃にて炭酸カリウム55mgを加え一晩撹拌した。反応液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去後減圧濃縮し、NHシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製し、標題化合物27mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.55(s,6H),2.76(t,2H),4.11(t,2H),6.99−7.05(m,2H),7.19(ddd,1H),7.26−7.34(m,2H),7.39−7.45(m,2H),7.45−7.51(m,2H),7.55(d,1H),7.72(ddd,1H),8.12(d,1H),8.28(d,1H),8.57−8.61(m,1H).
実施例20
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
実施例7と同様の方法に従って、標題化合物を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24(ddd,1H),7.48(ddd,1H),7.63(d,1H),7.66(ddd,1H),7.72(dd,1H),7.75−7.82(m,3H),7.84−7.88(m,1H),8.00(ddd,1H),8.05−8.08(m,1H),8.32(d,1H),8.35(d,1H),8.59−8.62(m,1H),10.08(s,1H).
実施例21
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン585mgをメタノール20mlに溶解し、氷冷下にて水素化ホウ素ナトリウム260mgを加え、室温にて一晩撹拌した。反応液を酢酸エチルにて希釈し、飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去後減圧濃縮し、NHシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製した。得られた粗結晶を酢酸エチル−ジエチルエーテルから再結晶して標題化合物320mgを得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)4.60(d,2H),5.37(t,1H),7.29−7.33(m,1H),7.42−7.47(m,2H),7.48−7.55(m,2H),7.59(ddd,1H),7.73(dd,1H),7.78(dd,1H),7.83(ddd,1H),7.94(dd,1H),8.01(d,1H),8.48(d,1H),8.52(d,1H),8.57−8.61(m,1H).
実施例22
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン53mgをテトラヒドロフラン2mlに溶解し、氷冷下トリエチルアミン60mlおよびメタンスルフォニルクロライド20mlを加え、室温にて3時間撹拌した。反応液を炭酸水素ナトリウム水溶液にて希釈し、酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去後減圧濃縮して得られる残渣をジメチルスルホキシド1mlに溶解し、シアン化ナトリウム3mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルにて希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水にて洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去後減圧濃縮して得られる粗結晶を酢酸エチル−ジエチルエーテル−ヘキサンから再結晶して標題化合物12mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.85(s,2H),7.21−7.26(m,1H),7.41−7.81(m,10H),8.29−8.32(m,2H),8.59−8.62(m,1H).
前記実施例22に同様にして以下の化合物を合成した。
実施例23
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アセチルアミノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.04(s,3H),4.47−4.52(m,2H),7.22(ddd,1H),7.37−7.53(m,5H),7.61(d,1H),7.65(ddd,1H),7.72−7.81(m,3H),8.28(d,1H),8.31(d,1H),8.59−8.62(m,1H).
実施例24
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルスルホニルアミノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.91(s,3H),4.36(d,2H),5.00−5.06(m,1H),7.22(ddd,1H),7.43−7.49(m,3H),7.50−7.55(m,2H),7.61(ddd,1H),7.64(ddd,1H),7.73−7.79(m,3H),8.28−8.31(m,2H),8.60(ddd,1H).
実施例25
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アセトキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン56mgに無水酢酸1ml、ピリジン1mlを加え、室温にて一晩撹拌した。反応液を減圧濃縮し、NHシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製し、標題化合物30mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.13(s,3H),5.18(s,2H),7.23(ddd,1H),7.44−7.56(m,5H),7.60−7.67(m,2H),7.73−7.81(m,3H),8.30−8.33(m,2H),8.59−8.62(m,1H).
実施例26
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルチオフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
実施例7と同様の方法に従って、標題化合物を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.53(s,1H),7.21−7.24(m,1H),7.36−7.79(m,10H),8.28−8.32(m,2H),8.59−8.61(m,1H).
実施例27
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルチオフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン50mgの塩化メチレン溶液4mlに、氷冷下、70%メタクロロ過安息香酸500mgを少量ずつ2時間かけて加え撹拌した。飽和重曹水を加え、酢酸エチル−水に分配し、有機層は水洗、乾燥、濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、黄色固体の標題化合物5mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.11(s,3H),7.24−7.28(m,1H),7.50(dt,1H),7.61−7.82(m,7H),8.20(d,2H),8.30−8.33(m,2H),8.60−8.63(m,1H).
実施例28
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
実施例1に従って、標題化合物を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.29(d,1H),7.42−7.57(m,6H),7.65(dt,1H),7.71(d,1H),7.77−7.82(m,3H),7.85(d,1H),10.10(s,1H).
実施例29
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ジエチルアミノメチルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン20mg、2Mジエチルアミン−テトラヒドロフラン溶液0.1ml、酢酸0.1mlのテトラヒドロフラン2ml溶液を室温で15分撹拌した後、トリアセトキシホウ酸ナトリウム20mgを加え、3時間さらに撹拌した。2N水酸化ナトリウム水を加え、酢酸エチルで抽出、有機層を水、飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をNH−シリカゲルカラムクロマトで精製して白色粉末の標題化合物15mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.38(t,6H),2.99−3.20(m,4H),4.57(d,2H),7.07(d,1H),7.40−7.58(m,8H),7.60−7.67(m,2H),7.77(d,1H),7.87(d,1H).
実施例30
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ヒドロキシメチルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン10mgのテトラヒドロフラン2ml溶液にトリアセトキシホウ酸ナトリウム10mgを加え、1時間撹拌した。10%炭酸ナトリウム水を加え、酢酸エチルで抽出、有機層を水、飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をNH−シリカゲルカラムクロマトで精製して白色粉末の標題化合物8mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.86(s,2H),7.11(d,1H),7.33(d,1H),7.42−7.54(m,6H),7.60−7.65(m,1H),7.75(d,1H),7.76−7.79(dd,1H),7.81−7.84(dd,1H),7.91(d,1H).
MS(ESI):385(MH
実施例31
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−ベンジル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−2(1H)−ピリドン46mgとベンジルアルコール36mgおよびトリフェニルホスフィン88mgをテトラヒドロフラン2mlに溶解し、氷冷下ジエチルアゾジカルボキシラート40%トルエン溶液147mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製し、標題化合物12mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)5.33(s,2H),7.18(ddd,1H),7.31−7.40(m,3H),7.42−7.48(m,3H),7.53(dd,1H),7.64(ddd,1H),7.68−7.79(m,3H),8.18(d,1H),8.30(d,1H),8.56−8.60(m,1H).
実施例32
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン5.39gをジメチルホルムアミド200mlに溶解し、炭酸セシウム6.42g、2−(2−シアノフェニル)−1,3,2−ジオキサボリナン3.69g、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム949mgを加え、120℃にて1時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水と酢酸エチルを加え、有機層を分配し、水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥、乾燥剤を濾去後減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製し、無色アモルファスの標題化合物4.8gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.26(m,1H),7.46−7.52(m,2H),7.62(dt,1H),7.66(td,1H),7.74−7.81(m,3H),7.97(ddd,1H),8.32(s,2H),8.61(ddd,1H),8.72(dd,1H),8.80−8.81(m,1H).
ESI−Mass;351[M+H]
前記実施例1と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例33
3−(2−ピリジル)−5−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.35−7.40(1H,m),7.49−7.64(5H,m),7.77−7.81(2H,m),7.86(1H,dt),7.96(1H,d),8.22(1H,d),8.51(1H,d),8.66−8.71(2H,m).
実施例34
3−(2−シアノフェニル)−5−(3−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.38(dd,1H),7.45−7.58(m,6H),7.65(ddd,1H),7.72(d,1H),7.77−7.86(m,3H),7.94(d,1H),8.60(dd,1H),8.79(d,1H).
実施例35
3−(2−シアノフェニル)−5−(4−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.44(dd,2H),7.46−7.58(m,6H),7.66(ddd,1H),7.81(dd,2H),7.84(d,1H),8.01(d,1H),8.66(dd,2H).
実施例36
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.26−7.59(m,7H),7.62−7.72(m,3H),7.76−7.80(m,2H),7.82−7.84(m,1H),7.86−7.88(m,2H).
ESI−Mass;374[M+H]
実施例37
3,5−ジフェニル−1−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.36−7.40(3H,m),7.41−7.47(4H,m),7.52−7.56(2H,m),7.74−7.78(2H,m),7.84−7.90(2H,m),7.98−8.01(1H,m),8.11(1H,d),8.61−8.63(1H,m).
実施例38
3−フェニル−5−(2−シアノフェニル)−1−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.34−7.40(2H,m),7.40−7.50(3H,m),7.53(2H,dd),7.67(1H,dt),7.75−7.81(2H,m),7.83(1H,d),7.88(1H,dt),8.02(1H,d),8.15(1H,d),8.59−8.62(1H,m).
実施例39
3−(2−シアノフェニル)−5−フェニル−1−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.33−7.40(2H,m),7.41−7.50(3H,m),7.54−7.59(2H,m),7.65(1H,dt),7.75(1H,dd),7.80(1H,dd),7.88(1H,dt),7.96(1H,d),8.03(1H,d),8.23(1H,d),8.60−8.64(1H,m).
実施例40
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−シアノフェニル)−1−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.36−7.40(1H,m),7.45−7.51(2H,m),7.61−7.66(1H,m),7.66−7.71(2H,m),7.75−7.80(3H,m),7.86−7.91(2H,m),8.05−8.09(1H,m),8.34(1H,d),8.59−8.62(1H,m).
実施例41
3−(2−シアノフェニル)−1,5−ジフェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.32−7.37(m,1H),7.41−7.56(m,10H),7.63(td,1H),7.69(d,1H),7.77−7.82(m,2H),7.98(d,1H).
ESI−Mass;349[M+H]
実施例42
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.88(s,3H),6.95−7.04(m,3H),7.29−7.54(m,7H),7.58−7.64(m,1H),7.71(d,1H),7.74−7.79(m,2H),7.95(d,1H).
実施例43
3−(2−シアノフェニル)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.91(s,3H),3.94(s,3H),6.92(d,1H),7.00−7.02(m,1H),7.04(dd,1H),7.40−7.59(m,6H),7.60−7.68(m,2H),7.76−7.79(m,1H),7.82−7.86(m,1H),7.97(d,1H).
実施例44
3−(2−シアノフェニル)−5−(チオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24(dd,1H),7.35(dd,1H),7.41(dd,1H),7.43−7.56(m,6H),7.63(dt,1H),7.70(d,1H),7.76−7.81(m,2H),7.96(d,1H).
実施例45
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−フルオロフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.16(ddd,1H),7.23(dt,1H),7.29−7.36(m,1H),7.42−7.54(m,6H),7.60−7.67(m,2H),7.74−7.81(m,3H),7.92(dd,1H).
実施例46
3−(2−シアノフェニル)−5−(チオフェン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.07(dd,1H),7.17(dd,1H),7.25−7.28(m,1H),7.43−7.56(m,6H),7.64(dt,1H),7.72(d,1H),7.74−7.80(m,2H),7.93(d,1H).
実施例47
3−(2−シアノフェニル)−5−フェニル−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d):δ(ppm)7.32−7.39(1H,m),7.41−7.47(2H,m),7.52−7.7.65(2H,m),7.73−7.80(4H,m),7.94(1H,d),8.06−8.11(1H,m),8.20(1H,d),8.25(1H,d),8.68(1H,dd),8.83(1H,d).
実施例48
3−(2−シアノフェニル)−5−(3−フルフリル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.55(dd,1H),7.42−7.56(m,7H),7.58(d,1H),7.60−7.67(m,2H),7.74−7.79(m,2H),7.82(d,1H).
実施例49
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−フルフリル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.12−7.24(m,2H),7.42−7.55(m,6H),7.58−7.65(m,3H),7.66(d,1H),7.74−7.77(m,2H).
実施例50
3−(2−シアノフェニル)−5−(2,4−ジメトキシピリミジン−5−イル )−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.03(s,3H),4.07(s,3H),7.42−7.57(m,5H),7.60−7.70(m,3H),7.75−7.80(m,2H),7.86(d,1H),8.29(s,1H).
実施例51
3−(2−シアノフェニル)−5−(3−メトキシピリジン−5−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.92(s,3H),7.30−7.34(m,1H),7.44−7.58(m,6H),7.65(ddd,1H),7.72(d,1H),7.77−7.84(m,2H),7.95(d,1H),8.28−8.33(m,1H),8.36−8.40(m,1H).
実施例52
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシフェニル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.89(s,3H),7.00(d,1H),7.03−7.08(ddd,1H),7.35−7.40(m,2H),7.46−7.51(ddd,1H),7.63−7.72(m,2H),7.72(d,1H),7.77−7.80(dd,1H),7.82−7.88(m,1H),7.95(d,1H),8.47−8.52(d,1H),8.75−8.80(m,1H),8.96(brs,1H).
実施例53
3−(2−シアノフェニル)−5−[2−メトキシ−5−(2−シアノフェニル)]−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.97(s,3H),7.12(d,1H),7.41−7.50(m,2H),7.54−7.62(m,3H),7.62−7.68(ddd,2H),7.70−7.80(m,4H),8.03(d,1H),8.32−8.38(m,1H),8.71−8.76(m,1H),8.93(brs,1H).
実施例54
3−(2−シアノフェニル)−5−(6−メチル−2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.56(s,3H),7.42−7.70(m,10H),7.71−7.78(m,2H),7.89−7.93(m,1H),8.46−8.54(m,1H).
前記実施例4と同様またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例55
3−(2−メトキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)3.76(3H,s),7.00(1H,dt),7.09(1H,d),7.25−7.40(3H,m),7.46−7.60(4H,m),7.76−7.84(2H,m),7.94(1H,d),8.23(1H,d),8.38(1H,d),8.55−8.58(1H,m).
実施例56
3−(2−メトキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)3.82(3H,s),6.97−7.05(2H,m),7.16−7.23(2H,m),7.24−7.32(1H,m),7.36(1H,dt),7.44(1H,dd),7.50−7.66(2H,m),7.74−7.90(1H,m),8.02−8.08(1H,m),8.18−8.45(2H,m),8.58−8.64(1H,m).
実施例57
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)6.76−6.81(2H,m),6.86−6.91(1H,m),7.17−7.22(2H,m),7.26−7.75(5H,m),7.61(1H,d),7.78−7.86(1H,m),8.11(1H,d),8.41(1H,brs),8.60−8.64(1H,m).
実施例58
3−(2−メトキシカルボニルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)3.65(3H,s),7.28−7.32(1H,m),7.47−7.71(8H,m),7.78−7.86(2H,m),8.01−8.20(1H,m),8.33(1H,d),8.42(1H,d),8.58−8.60(1H,m).
実施例59
3−(3−メチルアミノカルボニルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)2.65(3H,d),7.26−7.31(1H,m),7.40−7.45(1H,m),7.46−7.53(5H,m),7.53−7.59(2H,m),7.80−7.86(1H,m),7.96(1H,d),8.06−8.12(1H,m),8.22(1H,d),8.37(1H,d),8.57−8.60(1H,m).
実施例60
3−(2−トルイル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)2.24(3H,s),7.22−7.34(4H,m),7.47−7.60(5H,m),7.78−7.84(1H,m),7.99(1H,d),8.21−8.24(1H,m),8.44−8.47(1H,m),8.55−8.59(1H,m).
実施例61
3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)7.28−7.32(1H,m),7.35−7.40(1H,m),7.41−7.47(2H,m),7.49−7.54(2H,m),7.56−7.60(3H,m),7.76−7.86(3H,m),8.02(1H,dd),8.42(1H,d),8.44(1H,d),8.58−8.61(1H,m).
実施例62
3−(2−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)7.29−7.40(2H,m),7.50−7.63(5H,m),7.80−7.88(2H,m),7.99(1H,d),8.50(1H,d),8.54(1H,d),8.62−8.66(1H,m),8.70−8.74(1H,m),9.31(1H,d).
実施例63
3−(3−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.24(ddd,1H),7.46−7.66(m,8H),7.78(td,1H),8.10(dt,1H),8.16(t,1H),8.25(d,1H),8.31(d,1H),8.61−8.63(m,1H).
実施例64
3−(4−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.22−7.26(m,1H),7.47−7.60(m,6H),7.70−7.78(m,3H),7.95−7.98(m,2H),8.26(d,1H),8.33(d,1H),8.61−8.63(m,1H).
実施例65
3−(3−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.21−7.36(m,3H),7.47−7.76(m,5H),7.58−7.60(m,1H),7.71−7.75(m,2H),7.85(m,1H),8.23−8.26(m,2H),8.60−8.63(m,1H).
ESI−Mass;359[M+H]
実施例66
3−(4−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.22(ddd,1H),7.37−7.41(m,2H),7.44−7.60(m,5H),7.72−7.80(m,3H),8.12−8.16(m,1H),8.21−8.25(m,2H),8.62(ddd,1H).
ESI−Mass;359[M+H]
実施例67
3−(3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.22−7.25(m,1H),7.33−7.37(m,1H),7.45−7.57(m,5H),7.59−7.61(m,1H),7.56(td,1H),8.24−8.27(m,2H),8.30(d,1H),8.59(dd,1H),8.61−8.63(m,1H),8.95−8.96(m,1H).
ESI−Mass;326[M+H]
実施例68
3−(2−アミノカルボニル−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)5.46(brs,1H),7.19(ddd,1H),7.39−7.53(m,6H),7.55−7.58(m,1H),7.58(brs,1H),7.71(ddd,1H),7.82(dd,1H),8.08(d,1H),8.21(d,1H),8.57(dd,1H),8.59(ddd,1H).
実施例69
3−(3−メトキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)3.84(s,3H),6.92(ddd,1H),7.20(ddd,1H),7.31−7.38(m,2H),7.42−7.55(m,6H),7.57−7.59(m,1H),7.73(td,1H),8.23(d,1H),8.24(d,1H),8.60(ddd,1H).
ESI−Mass;355[M+H]
実施例70
3−(4−メトキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)3.85(s,3H),6.94−6.98(m,2H),7.20(ddd,1H),7.42−7.55(m,5H),7.57−7.60(m,1H),7.73(td,1H),7.77−7.8(m,2H),8.18−8.20(m,2H),8.59−8.20(m,1H).
ESI−Mass;355[M+H]
実施例71
3−(2−フルオロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.13−7.22(m,3H),7.31−7.59(m,7H),7.66(td,1H),7.74(td,1H),8.22(dd,1H),8.29(d,1H),8.58−8.60(m,1H).
実施例72
3−(3−フルオロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.03−7.08(m,1H),7.21(ddd,1H),7.35−7.63(m,9H),7.74(td,1H),8.23(d,1H),8.27(d,1H),8.59−8.62(m,1H).
実施例73
3−(4−フルオロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.08−7.14(m,2H),7.21(ddd,1H),7.44−7.60(m,6H),7.74(td,1H),7.78−7.83(m,2H),8.21(d,1H),8.22(d,1H),8.60−8.62(m,1H).
実施例74
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)3.84(s,3H),6.96−7.01(m,1H),7.04−7.11(m,2H),7.17−7.23(m,1H),7.26−7.34(m,2H),7.40(dd,1H),7.46−7.53(m,2H),7.54−7.58(m,1H),7.73(ddd,1H),8.14(d,1H),8.29(d,1H),8.57−8.62(m,1H).
実施例75
3−(2,4−ジメトキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)3.93(s,6H),6.93(d,1H),7.19−7.23(m,1H),7.33(dd,1H),7.41−7.57(m,6H),7.58−7.60(m,1H),7.74(td,1H),8.19(d,1H),8.22(d,1H),8.60−8.62(m,1H).
ESI−Mass;385[M+H]
実施例76
3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.20−7.28(m,2H),7.44−7.56(m,5H),7.56−7.60(m,1H),7.75(td,1H),8.19−8.21(m,1H),8.26(ddd,1H),8.30(d,1H),8.34(t,1H),8.59−8.61(m,1H).
ESI−Mass;344[M+H]
実施例77
3−(4−メトキシ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)3.98(s,3H),6.80(d,1H),7.22(ddd,1H),7.44−7.59(m,6H),7.72−7.77(m,1H),8.15(dd,1H),8.21(s,2H),8.50−8.52(m,1H),8.59−8.62(m,1H).
ESI−Mass;356[M+H]
実施例78
3−(6−シアノ−2−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)7.30−7.34(ddd,1H),7.49−7.57(m,1H),7.57−7.62(m,4H),7.62−7.66(dd,1H),7.82−7.87(ddd,1H),8.02(d,1H),8.39−8.43(dd,1H),8.59−8.62(m,1H),8.63(d,1H),8.65(d,1H),8.94−8.96(dd,1H).
実施例79
3−(6−シアノ−2−ピリジル)−5−フェニル−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)7.33−7.38(m,1H),7.44(d,1H),7.46(d,1H),7.64(d,1H),7.65(d,1H),7.72−7.76(dd,2H),8.07−8.11(m,1H),8.30(d,1H),8.34(d,1H),8.42(dd,1H),8.68−8.71(dd,1H),8.82−8.84(dd,1H),8.93−8.86(dd,1H).
実施例80
3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)3.85(s,3H),6.99−7.10(m,3H),7.20−7.31(m,2H),7.40−7.47(m,1H),7.58(d,1H),7.76(ddd,1H),8.18−8.23(m,1H),8.23−8.32(m,2H),8.32−8.37(m,1H),8.58−8.64(m,1H).
実施例81
3−(2−メトキシ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)3.98(s,3H),6.96(dd,1H),7.18−7.22(m,1H),7.44−7.59(m,6H),7.74(dt,1H),7.90(dd,1H),8.17(dd,1H),8.25−8.28(m,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例82
3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フル オロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.18−7.30(m,4H),7.46−7.52(m,2H),7.58(d,1H),7.76(ddd,1H),8.20−8.27(m,2H),8.29(d,1H),8.31−8.35(m,1H),8.59−8.64(m,1H).
実施例83
3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(ピリミジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.25−7.32(m,2H),7.61(d,1H),7.79(ddd,1H),8.16−8.22(m,1H),8.24−8.27(m,1H),8.29(d,1H),8.34−8.37(m,1H),8.61−8.64(m,1H),9.01(s,2H),9.32(s,1H).
実施例84
3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルチオフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)2.53(s,3H),7.20−7.28(m,2H),7.36−7.43(m,4H),7.57(d,1H),7.75(td,1H),8.19−8.27(m,2H),8.28(d,1H),8.33(t,1H),8.59−8.61(m,1H).
ESI−Mass;390[M+H]
実施例85
3−(2−ピリドン−5−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)6.67(d,1H),7.21−7.26(m,1H),7.45−7.59(m,6H),7.75(td,1H),7.96(dd,1H),8.14(d,1H),8.26(d,1H),8.32(d,1H),8.62(ddd,1H).
ESI−Mass;342[M+H]
実施例86
3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メトキシ−3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)4.00(s,3H),6.88(dd,1H),7.22−7.29(m,2H),7.44−7.79(m,5H),8.20−8.24(m,1H),8.27−8.29(m,1H),8.33〜8.36(m,1H),8.61(ddd,1H).
実施例87
3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−フェニル−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)7.31−7.37(m,1H),7.41−7.48(m,2H),7.52−7.66(m,2H),7.71−7.76(d,2H),8.06−8.10(m,1H),8.16−8.28(m,4H),8.66−8.70(dd,1H),8.80−8.82(d,1H).
実施例88
3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)7.17−7.33(m,5H),7.48−7.55(m,1H),7.56−7.61(m,1H),7.76(ddd,1H),8.20−8.27(m,2H),8.29(d,1H),8.32−8.35(m,1H),8.59−8.63(m,1H).
実施例89
3−(2−ジメチルアミノ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(CDCl,400MHz):δ(ppm)1.70(s,6H),7.19(ddd,1H),7.41−7.60(m,7H),7.71(td,1H),7.82(d,1H),8.08(d,1H),8.21(d,1H),8.57(dd,1H),8.58−8.60(m,1H).
ESI−Mass;369[M+H]
前記実施例7と同様の方法で以下の化合物を合成した。
実施例90
3,5−ジフェニル−1−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.33−7.40(3H,m),7.41−7.47(4H,m),7.54(2H,dd),7.76(2H,dd),7.86−7.90(2H,m),7.99(1H,ddd),8.11(1H,d),8.61−8.64(1H,m).
実施例91
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.18−7.25(m,3H),7.44−7.55(m,3H),7.59−7.67(m,2H),7.72−7.81(m,3H),8.27−8.33(m,2H),8.58−8.63(m,1H).
実施例92
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.15−7.25(m,2H),7.28−7.36(m,2H),7.44−7.54(m,2H),7.58−7.68(m,2H),7.72−7.82(m,3H),8.28−8.33(m,2H),8.57−8.63(m,1H).
実施例93
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−シアノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23−7.26(m,1H),7.49(dt,1H),7.61−7.86(m,9H),7.28−7.30(m,2H),8.60−8.62(m,1H).
実施例94
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−シアノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23−7.26(m,1H),7.49(dt,1H),7.61−7.89(m,9H),8.30(s,2H),8.60−8.62(m,1H).
実施例95
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.86(s,3H),7.02(d,2H),7.21(ddd,1H),7.42−7.80(m,8H),8.29(d,1H),8.31(d,1H),8.58−8.60(m,1H).
実施例96
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.85(s,3H),6.95−7.03(m,1H),7.06−7.10(m,2H),7.20−7.22(m,1H),7.41−7.81(m,7H),8.31(s,2H),8.59−8.61(m,1H).
実施例97
3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.15−7.24(m,2H),7.26−7.33(m,2H),7.34−7.40(m,1H),7.40−7.53(m,3H),7.57−7.62(m,1H),7.72−7.82(m,3H),8.20−8.23(m,2H),8.59−8.63(m,1H).
実施例98
3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.18−7.24(m,3H),7.34−7.39(m,1H),7.40−7.45(m,2H),7.46−7.52(m,2H),7.57−7.61(m,1H),7.72−7.77(m,1H),7.77−7.82(m,2H),8.19−8.23(m,2H),8.59−8.62(m,1H).
実施例99
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.16−7.24(m,3H),7.29−7.35(m,2H),7.45−7.54(m,4H),7.56(d,1H),7.70−7.76(m,1H),8.12(d,1H),8.28(d,1H),8.58−8.62(m,1H).
実施例100
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.27(m,1H),7.48(ddd,1H),7.60−7.69(m,2H),7.72−7.82(m,5H),8.03−8.09(m,2H),8.29(d,1H),8.33(d,1H),8.58−8.62(m,1H),10.10(s,1H).
実施例101
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.20−7.25(m,1H),7.44−7.52(m,2H),7.61−7.70(m,3H),7.73−7.83(m,4H),8.06(dd,1H),8.31(d,1H),8.36(d,1H),8.57−8.60(m,1H),10.05(s,1H).
実施例102
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.21−7.25(m,1H),7.43−7.50(m,4H),7.55−7.58(m,1H),7.59−7.68(m,2H),7.73−7.81(m,3H),8.27−8.31(m,2H),8.58−8.62(m,1H).
実施例103
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−トルイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.43(s,3H),7.20−7.23(m,1H),7.26−7.35(m,3H),7.39−7.48(m,2H),7.60−7.66(m,2H),7.72−7.81(m,3H),8.31(s,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例104
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.25(m,1H),7.47(dt,1H),7.61−7.82(m,9H),8.31(s,2H),8.59−8.62(m,1H).
実施例105
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(チオフェン−3−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.25(m,1H),7.37−7.49(m,3H),7.59−7.67(m,3H),7.74−7.80(m,3H),8.27(d,1H),8.40(d,1H),8.60−8.62(m,1H).
実施例106
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルフリル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.83−6.86(m,1H),7.19−7.26(m,1H),7.48(ddd,1H),7.52(dd,1H),7.60−7.69(m,2H),7.73−7.82(m,3H),8.21(d,1H),8.27−8.30(m,1H),8.47(d,1H),8.61−8.65(m,1H).
実施例107
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−トルイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.41(s,3H),7.18−7.22(m,1H),7.30−7.46(m,5H),7.59−7.65(m,2H),7.71−7.80(m,3H),8.29(d,1H),8.31(d,1H),8.58−8.60(m,1H).
実施例108
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.25(m,1H),7.48(td,1H),7.61−7.82(m,9H),8.30(d,1H),8.32(d,1H),8.59−8.61(m,1H).
実施例109
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−メトキシピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.00(s,3H),6.88(d,1H),7.23(ddd,1H),7.47(td,1H),7.59−7.62(m,1H),7.65(td,1H),7.73−7.82(m,4H),8.28−8.31(m,3H),8.60(ddd,1H).
ESI−Mass;381[M+H]
実施例110
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジン)−1−(2−シアノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.26−7.35(m,2H),7.52−7.58(m,2H),7.64−7.71(m,2H),7.72−7.85(m,5H),8.51(d,1H),8.68−8.72(m,1H),8.77(d,1H).
実施例111
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(ピリミジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24−7.32(m,1H),7.48−7.54(m,1H),7.61−7.72(m,2H),7.73−7.85(m,3H),8.31(d,1H),8.33(d,1H),8.60−8.65(m,1H),9.04(s,2H),9.32(s,1H).
実施例112
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−[2−(ピロリジン−1−イル)−ピリジン−5−イル]−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.01−2.07(m,4H),3.49−3.52(m,4H),6.44(dd,1H),7.21(ddd,1H),7.45(td,1H),7.58−7.67(m,3H),7.72(dd,1H),7.76−7.88(m,2H),8.23(dd,1H),8.28(dd,2H),8.59(ddd,1H).
ESI−Mass;420[M+H]
実施例113
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−[2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−ピリジン−5−イル]−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.57(t,4H),3.63(t,4H),3.57(s,2H),6.70(d,1H),7.21(ddd,1H),7.25−7.38(m,5H),7.45(td,1H),7.58(d,1H),7.63(td,1H),7.68(dd,1H),7.73(dd,1H),7.75−7.79(m,2H),8.26−8.29(m,3H),8.58−8.60(m,1H).
実施例114
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ベンジルオキシエトキシピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.84−3.87(m,2H),4.55−4.58(m,2H),4.64(s,2H),6.93(d,1H),7.23(ddd,1H),7.25−7.40(m,5H),7.47(td,1H),7.60(d,1H),7.65(td,1H),7.74−7.82(m,4H),8.27(d,1H),8.28(d,1H),8.30(d,1H),8.59−8.61(m,1H).
ESI−Mass;501[M+H]
実施例115
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ベンジルオキシメチルピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.64(s,2H),4.66(s,2H),7.23−7.26(m,1H),7.26−7.38(m,5H),7.48(td,1H),7.61(d,1H),7.68(td,1H),7.74−7.81(m,3H),7.95−7.98(m,1H),8.29(d,1H),8.32(d,1H),8.61(d,1H),8.69(d,1H),8.72(d,1H).
ESI−Mass;471[M+H]
実施例116
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−エチルチオピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.41(t,3H),3.23(q,2H),7.23(ddd,1H),7.29(dd,1H),7.47(td,1H),7.60(dt,1H),7.65(td,1H),7.72(dd,1H),7.74−7.80(m,3H),8.28(d,1H),8.30(d,1H),8.57(dd,1H),8.60(ddd,1H).
実施例117
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23−7.26(m,1H),7.49(td,1H),7.55−7.57(m,2H),7.61(d,1H),7.67(td,1H),7.73−7.81(m,3H),8.29(d,1H),8.30(d,1H),8.61(ddd,1H),8.82(d,2H).
ESI−Mass;351[M+H]
実施例118
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.91(s,3H),7.22−7.27(m,1H),7.46−7.51(m,2H),7.60−7.64(m,1H),7.66(ddd,1H),7.74−7.82(m,3H),8.30(d,1H),8.32(d,1H),8.38(d,1H),8.43(d,1H),8.60−8.63(m,1H).
実施例119
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ヒドロキシエトキシピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.04(brs,1H),3.97−4.03(m,2H),4.51−4.54(m,2H),6.93(d,1H),7.23(dd,1H),7.47(td,1H),7.61(dd,1H),7.65(td,1H),7.74−7.80(m,3H),7.84(dd,1H),8.27−8.30(m,3H),8.61(ddd,1H).
ESI−Mass;411[M+H]
実施例120
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−クロロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23−7.28(m,1H),7.47−7.52(m,2H),7.61(d,1H),7.67(t,1H),7.72−7.81(m,3H),7.95(dd,1H),8.28(d,1H),8.30(d,1H),8.59(,1H),8.61(dt,1H).
ESI−Mass;385[M+H]
実施例121
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ピリジン−5−イル]−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.37(s,3H),2.54(t,4H),3.66(t,4H),6.73(d,1H),7.21(ddd,1H),7.46(td,1H),7.59(d,1H),7.64(td,1H),7.70(dd,1H),7.72−7.79(m,3H),8.27−8.29(m,3H),8.58−8.60(m,1H).
ESI−Mass;449[M+H]
実施例122
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシメチルピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリ ジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)0.13(s,6H),0.95(s,9H),4.85(s,2H),7.24(dd,1H),7.45−7.81(m,7H),7.88(,1H),8.29(d,1H),8.32(d,1H),8.61(dd,1H),8.68(d,1H).
実施例123
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−フルオロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.11(dd,1H),7.25(ddd,1H),7.42−7.84(m,6H),8.08(ddd,1H),8.30(t,2H),8.41(dd,1H),8.61(ddd,1H).
ESI−Mass;369[M+H]
実施例124
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−エチルピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.36(t,3H),2.91(q,2H),7.23(m,1H),7.33(d,1H),7.47(td,1H),7.60(d,1H),7.65(td,1H),7.73−7.80(m,3H),7.86(dd,1H),8.30(d,1H),8.31(d,1H),8.60(,1H),8.68(d,1H).
ESI−Mass;379[M+H]
実施例125
3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−(2−シアノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)7.24−7.54(6H,m),7.62−7.81(4H,m),7.93(1H,dt),8.11(1H,d),8.57(1H,d),8.69−8.72(1H,m),8.89−8.94(1H,m).
実施例126
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)3.80(3H,s),7.12(1H,t),7.24−7.33(2H,m),7.44(1H,dd),7.49(1H,dt),7.59(1H,dt),7.71(1H,d),7.75−7.86(2H,m),7.90−8.00(2H,m),8.42(1H,d),8.47(1H,d),8.56−8.60(1H,m).
前記実施例32と同様に以下の化合物を合成した。
実施例127
3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23(ddd,1H),7.36−7.50(m,4H),7.60(td,1H),7.75(dd,1H),7.76−7.80(m,2H),7.94(ddd,1H),8.22(d,1H),8.24(d,1H),8.62(ddd,1H),8.71(dd,1H),8.75−8.79(m,1H).
ESI−Mass;326[M+H]
実施例128
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23(ddd,1H),7.31−7.36(m,2H),7.41−7.51(m,3H),7.56−7.59(m,1H),7.75(td,1H),7.96(ddd,1H),8.15(d,1H),8.30(d,1H),8.60−8.62(m,1H),8.69(dd,1H),8.80(d,1H).
ESI−Mass;360[M+H]
実施例129
3−(2−メトキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.84(s,3H),6.98−7.05(m,2H),7.21(ddd,1H),7.37(td,1H),7.41−7.49(m,2H),7.56(d,1H),7.74(td,1H),7.94−7.97(m,1H),8.13(d,1H),8.25(d,1H),8.58−8.60(m,1H),8.67(dd,1H),8.79(d,1H).
ESI−Mass;356[M+H]
実施例130
3−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24−7.28(m,1H),7.46−7.52(m,2H),7.57(d,1H),7.50−7.79(m,2H),7.92−7.96(m,1H),8.24(d,1H),8.30(d,1H),8.61−8.63(m,1H),8.74(dd,1H),8.79(d,1H),9.99(d,1H).
実施例131
3−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.25(m,1H),7.32(dd,1H),7.41−7.61(m,4H),7.74−7.79(m,1H),7.93−7.96(m,1H),8.15(d,1H),8.29(d,1H),8.59−8.63(m,1H),8.69−8.72(m,1H),8.79(d,1H).
ESI−Mass;394[M+H]
実施例132
3−(2−トリフルオロメチルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3− ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22(ddd,1H),7.44−7.56(m,4H),7.59−7.63(m,2H),7.72−7.78(m,1H),7.94(ddd,1H),8.04(d,1H),8.30(d,1H),8.59−8.61(m,1H),8.69(dd,1H),8.78−8.79(m,1H).
ESI−Mass;394[M+H]
実施例133
3−(チオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24(ddd,1H),7.39(dd,1H),7.50(dd,1H),7.60−7.63(m,1H),7.65(dd,1H),7.77(td,1H),7.93(ddd,1H),8.15(d,1H),8.32(dd,1H),8.44(d,1H),8.62−8.64(m,1H),8.72−8.73(m,1H),8.77(d,1H).
ESI−Mass;332[M+H]
実施例134
3−(1−tert−ブトキシカルボニルピロール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.47(s,9H),6.25(t,1H),6.36−6.34(m,1H),7.21(dd,1H),7.37(dd,1H),7.43−7.48(m,1H),7.57(d,1H),7.72−7.77(m,1H),7.88−7.92(m,1H),8.06(d,1H),8.22(d,1H),8.59−8.61(m,1H),8.68(dd,1H),8.76(d,1H).
ESI−Mass;415[M+H]
実施例135
3−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジ ル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.23(s,6H),7.11−7.27(m,3H),7.45−7.55(m,3H),7.65−8.02(m,2H),8.20−8.33(m,1H),8.59−8.61(m,1H),8.68−8.81(m,3H).
ESI−Mass;354[M+H]
実施例136
3−(3−アセチルアミノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.08(s,3H),7.21−7.26(m,1H),7.34(d,1H),7.44−7.49(m,2H),7;.58−7.61(m,2H),7.75(td,1H),7.82(brs,1H),7.86(m,1H),7.89−7.92(m,1H),8.20−8.23(m,2H),8.59−8.61(m,1H),8.69−8.71(m,1H),8.77−8.78(m,1H).
ESI−Mass;383[M+H]
実施例137
3−(2−シアノチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23−7.26(m,1H),7.50(dd,1H),7.61−7.74(m,3H)7.79(td,1H),7.91−7.94(m,1H),8.36(d,1H),8.57(d,1H),8.60−8.61(m,1H),8.74(dd,1H),8.79(d,1H).
ESI−Mass;357[M+H]
実施例138
3−(2−シアノ−6−メトキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl):δ(ppm)3.82(s,3H),7.18−7.27(m,2H),7.35−7.38(dd,1H),7.43−7.50(m,2H),7.60(d,1H),7.74−7.80(ddd,1H),7.98−8.02(m,1H),8.16(d,1H),8.35(d,1H),8.59−8.62(m,1H),8.67−8.72(dd,1H),8.83(d,1H).
実施例139
3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.21−7.29(m,2H),7.45−7.52(m,1H),7.59(d,1H),7.78(dt,1H),7.91−7.95(m,1H),8.19−8.25(m,2H),8.30(d,1H),8.35(t,1H),8.60−8.63(m,1H),8.70−8.73(m,1H),8.79(d,1H).
前記実施例15と同様にして以下の化合物を合成した。
実施例140
3−(2−アミノカルボニルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)7.17(1H,brs),7.26−7.31(1H,m),7.40−7.64(10H,m),7.82(1H,dt),7.96(1H,d),8.21(1H,d),8.36(1H,d),8.56−8.59(1H,m).
前記実施例18と同様に以下の化合物を合成した。
実施例141
3−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)6.87−6.93(2H,m),7.22(1H,dt),7.30(1H,ddd),7.38(1H,dd),7.48−7.60(5H,m),7.82(1H,dt),7.99(1H,d),8.41(1H,d),8.45(1H,d),8.57−8.60(1H,m),9.43(1H,s).
実施例142
3−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)6.86−6.93(2H,m),7.22(1H,dt),7.30(1H,ddd),7.36−7.44(3H,m),7.62−7.68(2H,m),7.83(1H,dt),7.98(1H,d),8.40(1H,d),8.45(1H,d),8.57−8.60(1H,m),9.40(1H,s).
実施例143
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.71−6.76(m,1H),6.85−6.91(m,2H),7.19−7.34(m,4H),7.41−7.50(m,2H),7.56(d,1H),7.74(ddd,1H),8.17(d,1H),8.23(d,1H),8.58−8.62(m,1H).
前記実施例19と同様に以下の化合物を合成した。
実施例144
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノエトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.89(s,6H),3.41(t,2H),4.54(t,2H),6.99−7.04(m,1H),7.13(dd,1H),7.14−7.18(m,1H),7.21(ddd,1H),7.30−7.35(m,2H),7.43−7.51(m,3H),7.58(d,1H),7.74(ddd,1H),8.15(d,1H),8.28(d,1H),8.59−8.62(m,1H).
実施例145
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ジメチルアミ ノプロピルオキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.98(tt,2H),2.26(s,6H),2.46(t,2H),4.06(t,2H),6.97−7.03(m,2H),7.19(ddd,1H),7.28−7.33(m,2H),7.39−7.44(m,2H),7.46−7.51(m,2H),7.53−7.58(m,1H),7.72(ddd,1H),8.12(d,1H),8.28(d,1H),8.58−8.61(m,1H).
実施例146
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノプロピルオキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.96(tt,2H),2.25(s,6H),2.44(t,2H),4.05(t,2H),6.95−7.01(m,1H),7.04−7.11(m,2H),7.17−7.24(m,1H),7.28−7.35(m,2H),7.36−7.43(m,1H),7.45−7.53(m,2H),7.56(d,1H),7.73(ddd,1H),8.14(d,1H),8.29(d,1H),8.58−8.63(m,1H).
前記実施例21と同様に以下の化合物を合成した。
実施例147
3−(2−ヒドロキシメチルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)4.46(2H,d),5.04(1H,t),7.24−7.60(10H,m),7.78−7.84(1H,m),7.96−8.00(1H,m),8.25(1H,d),8.45(1H,d),8.55−8.59(1H,m).
実施例148
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.81(t,1H),4.78(d,2H),7.19−7.24(m,1H),7.46(ddd,1H),7.51−7.55(m,4H),7.59−7.66(m,2H),7.72−7.80(m,3H),8.28−8.32(m,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例149
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ヒドロキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.35(dd,1H),4.52(dd,1H),4.62(dd,1H),7.21−7.24(m,1H),7.35(dd,1H),7.46−7.57(m,3H),7.60−7.69(m,3H),7.72−7.81(m,3H),8.26(d,1H),8.36(d,1H),8.58−8.62(m,1H).
前記実施例22と同様に以下の化合物を合成した。
実施例150
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.84(s,2H),7.23(ddd,1H),7.47(ddd,1H),7.49−7.54(m,2H),7.55−7.63(m,3H),7.65(ddd,1H),7.73−7.81(m,3H),8.28−8.32(m,2H),8.58−8.62(m,1H).
実施例151
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.81(d,1H),3.91(d,1H),7.24(ddd,1H),7.39−7.44(m,1H),7.46−7.58(m,3H),7.62(d,1H),7.64−7.71(m,3H),7.73−7.81(m,2H),8.22(d,1H),8.34(d,1H),8.59−8.63(m,1H).
前記実施例27と同様に以下の化合物を合成した。
実施例152
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−エチルスルホニルピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.36(t,3H),3.47(q,2H),7.26−7.29(m,1H),7.51(td,1H),7.63(d,1H),7.68(td,1H),7.71−7.82(m,3H),8.23−8.29(m,2H),8.31−8.33(m,2H),8.61−8.63(m,1H),8.97−8.98(m,1H).
ESI−Mass;443[M+H]
実施例153
3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.11(s,3H),7.24−7.30(m,2H),7.60(d,1H),7.75−7.80(m,3H),8.12(t,1H),8.14(t,1H),8.17−8.24(m,2H),8.30(d,1H),8.35(t,1H),8.61−8.63(m,1H).
ESI−Mass;422[M+H]
前記実施例29と同様に以下の化合物を合成した。
実施例154
3−(2−ジメチルアミノメチルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン 二塩酸塩
H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ(ppm)2.06(6H,s),3.37(2H,s),7.25−7.39(4H,m),7.44−7.61(6H,m),7.81(1H,dt),7.96(1H,d),8.24(1H,d),8.43(1H,d),8.55−8.58(1H,m).
実施例155
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ジメチルアミノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.16(s,6H),3.30(d,1H),3.46(d,1H),7.18−7.23(m,1H),7.34−7.38(m,1H),7.40−7.49(m,3H),7.55−7.66(m,3H),7.70−7.79(m,3H),8.21(d,1H),8.37(d,1H),8.58−8.61(m,1H).
実施例156
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ジメチルアミノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.28(s,6H),3.49(s,2H),7.22(ddd,1H),7.43−7.49(m,5H),7.59−7.66(m,2H),7.72−7.81(m,3H),8.30(d,1H),8.33(d,1H),8.58−8.61(m,1H).
実施例157
3−(2−シアノフェニル)−5−(6−ジエチルアミノメチル−2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.49(6H,t),3.10−3.33(4H,m),4.36(2H,brs),7.46−7.60(7H,m),7.63−7.68(2H,m),7.79−7.89(3H,m),8.28(1H,d),8.39(1H,d).
前記実施例31と同様に以下の化合物を合成した。
実施例158
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェネチル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.18(t,2H),4.33(t,2H),7.19(ddd,1H),7.22−7.34(m,3H),7.39(d,1H),7.43−7.50(m,3H),7.62−7.74(m,4H),7.96(d,1H),8.18(d,1H),8.56−8.60(m,1H).
実施例159
3−(2−シアノフェニル)−1−(2−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
1−(2−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−3−ブロモ−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン0.05g、2−(2−シアノフェニル)−1,3,2−ジオキサボリネート0.04g、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム0.02g、炭酸セシウム0.1gの混合物をジメチルホルムアミド中、窒素雰囲気下120℃で2時間撹拌した。水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン=3:1)で精製して白色粉末の標題化合物を0.04g得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.33(dd,1H),7.56−7.64(m,2H),7.75(d,1H),7.78−7.83(m,1H),7.84−7.90(m,2H),7.95(d,1H),8.00(d,1H),8.07(dt,1H),8.50(d,1H),8.61(d,1H),8.70(d,1H),8.83(d,1H).
実施例160
1−(2−シアノフェニル)−3−(2−ピリジル)−5−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−ピリジル)−5−フェニル−2(1H)−ピリドン0.26gのジメチルホルムアミド5ml溶液に水素化ナトリウム0.04gを加えた。15分後、2−フルオロベンゾニトリル0.15gとヨウ化第一銅0.10gを溶液に加えて、100℃で2時間激しく撹拌した。室温に戻し、水で希釈して酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン1:2)で精製して淡黄色粉末の標題化合物0.03gを得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.34−7.42(m,2H),7.45−7.50(m,2H),7.70−7.78(m,3H),7.84−7.90(m,2H),7.96(dt,1H),8.11(d,1H),8.31(d,1H),8.47(dd,1H),8.71−8.74(m,1H),8.88(d,1H).
実施例161
1−フェニル−3−(1−フェニルアセチレン−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−1−フェニル−5−(ピリジン−2−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン100mg、フェニルアセチレン55mg、ヨウ化銅(I)1mg、ジクロルビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム4mgをトリエチルアミン1.5mlとジメチルホルムアミド1mlの混合溶媒に加え、窒素雰囲気下50℃で一晩撹拌した。反応混合物を酢酸エチル−水に分配し、有機層は水洗、乾燥、濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、標題化合物7mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22(dd,1H),7.33−7.35(m,3H),7.46−7.60(m,8H),7.75(dt,1H),8.26(d,1H),8.34(d,1H),8.60(ddd,1H).
実施例162
5−(5−アセトキシピリジン−2−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(162a)3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(トリ−n−ブチルスタニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
5−ブロモ−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン5.50g、ビストリブチルすず45.5g、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム907mgをキシレン60mlに加え、窒素雰囲気下120℃で40分間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、標題化合物3.42gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)0.90(t,9H),1.07−1.11(m,6H),1.30−1.39(m,6H),1.52−1.60(m,6H),7.29(d,1H),7.39−7.47(m,5H),7.49−7.52(m,2H),7.60(d,1H),7.71−7.75(m,2H).
(162b)5−(5−アセトキシピリジン−2−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(トリ−n−ブチルスタニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン3.42g、5−アセトキシ−2−クロロピリジン1.57g、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム352mgをキシレン40mlに加え窒素雰囲気下120℃で8.5時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、標題化合物953mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.36(s,3H),7.44−7.56(m,6H),7.62−7.68(m,3H),7.77−7.80(m,2H),8.27(d,1H),8.28(d,1H),8.40(dd,1H).
実施例163
3−(2−シアノフェニル)−5−(5−ヒドロキシピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
5−(5−アセトキシピリジン−2−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン953mg、炭酸カリウム192mgをメタノール50mlに加え室温で30分間撹拌後、さらにメタノール50mlを加え40℃で15分間撹拌した。反応混合物は酢酸エチルで希釈し、シリカゲルにて濾過した。濾液は減圧濃縮し、エーテル−メタノール系溶媒で洗浄し、標題化合物786mgを得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.19(dd,1H),7.49−7.52(m,1H),7.55−7.61(m,5H),7.71(dd,1H),7.78(dt,1H),7.82(d,1H),7.93(dd,1H),8.14(d,1H),8.34(d,1H),8.37(d,1H).
実施例164
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
Tetrahedron 50(1),275,(1994)に従って調製した2−トリブチルスズピリミジン63mg、5−ブロモ−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン50mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム5mgをキシレン2mlに加え、窒素雰囲気下120℃で一晩撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、標題化合物10mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.15(t,1H),7.44−7.54(m,6H),7.64(dt,1H),7.72−7.78(m,2H),8.70(s,1H),8.71(s,1H),8.72(d,1H),8.76(d,1H).
実施例165
3−(2−ヒドロキシピリジン−6−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−メトキシピリジン−6−イル)−1−フェニル−5−(ピリジン−2−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン20mgを5N塩酸3mlに加え3時間加熱還流し、濃塩酸0.5mlを加えさらに1時間撹拌した。反応混合物は減圧濃縮し、エーテルで洗浄し、標題化合物を定量的に得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)6.44(d,1H),7.08(brs,1H),7.47(dd,1H),7.52−7.62(m,6H),8.02−8.06(m,1H),8.18(d,1H),8.62(d,1H),8.68(dd,1H),8.82(dd,1H).
実施例166
1−(2−アミノベンゾチアゾール−6−イル)−3−(2−シアノフェニル) −5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
1−(3−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン150mg、チオシアン酸アンモニウム63mgを酢酸2mlに加え、室温で1時間撹拌後、臭素0.022mlを加え1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル−水に分配し、20%炭酸カリウム水溶液で中和した。有機層は水洗、乾燥、濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン系)で精製し、標題化合物58mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)5.37(brs,1H),6.76(d,1H),7.20−7.24(m,1H),7.41−7.80(m,8H),8.28−9.40(m,2H),8.59−8.61(m,1H).
実施例167
1,3−ジフェニル−4−メチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
2,5−ジブロモ−4−メチルピリジンから参考例4,5,6および実施例32に準じて、標題化合物(収率27%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.10(s,3H),7.27(ddd,1H),7.30−7.51(m,12H),7.76(ddd,1H),8.66−8.70(m,1H).
実施例168
1−フェニル−3−[N−(N’−フェニルウレイレニル)]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−アミノ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン50mgとイソシアン酸フェニル25mgをテトヒドロフラン1mlに溶解し、室温にて2時間、60℃にて2時間撹拌した。反応液を室温まで放冷後、ジエチルエーテルを加え生じた結晶を濾取し、標題化合物30mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.03−7.14(m,3H),7.17−7.33(m,4H),7.38−7.44(m,2H),7.45−7.50(m,2H),7.59(br s,1H),7.68−7.76(m,2H),8.02(d,1H),8.54−8.57(m,1H),8.58(br s,1H),9.00(d,1H).
実施例169
3−ベンゾイルアミノ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−アミノ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン30mgを塩化メチレン1mlおよびピリジン1mlに溶解し、氷冷下塩化ベンゾイル19mgを加え室温にて一晩撹拌した。反応液を濃縮し、酢酸エチルにて希釈し飽和重曹水にて洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、NHシリガゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、溶媒を濃縮後生じる粗結晶を酢酸エチル−ヘキサンで洗浄し標題化合物35mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23(ddd,1H),7.47−7.60(m,8H),7.70−7.80(m,2H),7.95−8.00(m,2H),8.12(d,1H),8.57−8.61(m,1H),9.28(d,1H),9.35(br s,1H).
実施例170
3−ベンジルアミノ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−アミノ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン40mgと水素化ナトリウム10mgをトルエン1mlに加え、70℃にて塩化ベンジル30mgを滴下した。30分間撹拌した後、さらに1時間加熱還流した。反応液を室温まで放冷後、酢酸エチルで希釈し水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、NHシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘキサン系)で精製し、標題化合物13mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.48(d,2H),5.60(br t,1H),6.86(d,1H),7.15(ddd,1H),7.26−7.32(m,1H),7.34−7.40(m,2H),7.40−7.56(m,9H),7.66(ddd,1H),8.55−8.58(m,1H).
実施例171
3−(2−シアノフェニル)−1−シクロペンチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン2.00gを原料とし、ブロモシクロペンタン5.94gと炭酸カリウム5.50gを用いる常法によりN−アルキル化し、3−ブロモ−1−シクロペンチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン506mgを得、さらに150mgから実施例32に準じて標題化合物120mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.73−2.02(m,6H),2.23−2.35(m,2H),5.37(quintet,1H),7.20(ddd,1H),7.45(ddd,1H),7.57(d,1H),7.64(ddd,1H),7.70−7.79(m,3H),8.11(d,1H),8.36(d,1H),8.59−8.63(m,1H).
実施例172
1−{3−[1−(ベンジルオキシカルボニル)ピペリジン−4−イル−オキシ]フェニル}−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
参考例6に従い合成される3−ブロモ−1−(3−メトキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン1.02gより実施例18に従い、3−ブロモ−1−(3−ヒドロキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン0.99gを得た。これをテトラヒドロフラン30mlとN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶解し、トリフェニルホスフィン1.52g、N−ベンジルオキシカルボニル−4−ピペリジノール1.36gを加え、氷冷下ジエチルアゾジカルボキシラート40%トルエン溶液2.52gを滴下し、室温にて一晩撹拌した。反応液を減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、1−{3−[N−(ベンジルオキシカルボニル)ピペリジン−4−イル−オキシ]フェニル}−3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン0.98gを得た。さらにこの化合物から実施例32に従い、標題化合物0.85gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.73−1.87(m,2H),1.88−2.02(m,2H),3.43−3.52(m,2H),3.70−3.80(m,2H),4.50−4.58(m,1H),5.14(s,2H),6.98−7.02(m,1H),7.06−7.11(m,2H),7.22(dd,1H),7.30−7.38(m,5H),7.40−7.49(m,2H),7.60(ddd,1H),7.64(ddd,1H),7.72−7.80(m,3H),8.29(d,1H),8.31(d,1H),8.58−8.61(m,1H).
実施例173
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル 1−オキサイド)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン1.00gをクロロホルム30mlに溶解後、60%メタ−クロロ過安息香酸0.99gを加え室温にて2時間撹拌し、60%メタ−クロロ過安息香酸1.00gをさらに加えて3時間撹拌した。反応液に1N水酸化ナトリウム水溶液50mlを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣を酢酸エチル−ジエチルエーテルから再結晶して標題化合物0.46gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.21−7.27(m,1H),7.36(dt,1H),7.43−7.48(m,2H),7.50−7.54(m,4H),7.61(dd,1H),7.63(dt,1H),7.78(dd,1H),7.81−7.85(m,1H),8.10(d,1H),8.21(dd,1H),8.83(d,1H).
実施例174
3−フェニルアミノ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン53mgとアニリン23mgをトルエン10mlに溶解し、酢酸パラジウム2mg、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン7mg、ナトリウムtertブトキシド23mgを加え、110℃にて一晩撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、シリカゲル濾過し、エーテルで洗浄、濾液を減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカ)(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を47mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.06(tt,1H),7.15−7.19(m,2H),7.29−7.31(m,2H),7.38(tt,2H),7.43−7.56(m,5H),7.67(d,1H),7.69(td,1H),7.75(d,1H),8.58(ddd,1H).
ESI−Mass;340[M+H]
実施例175
3−フェノキシ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン100mgとフェノール58mgをジメチルホルムアミド10mlに溶解し、炭酸カリウム84mg、ヨウ化銅6mgを加え、150℃にて5時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、アンモニア水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物66mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.13−7.19(m,3H),7.26−7.27(m,2H),7.36−7.54(m,7H),7.60−7.61(m,1H),7.66−7.71(m,1H),8.03−8.04(m,1H),8.54−8.57(m,1H).
ESI−Mass;341[M+H]
実施例176
3−(1−アダマンチルアミノ)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン27mgと1−アダマンチルアミン130mgをジメチルホルムアミド10mlに溶解し、水素化ナトリウム20mgを加えて、窒素雰囲気下130℃にて一晩撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、飽和塩化アンモニウム水溶液と水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を3mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.19−2.29(m,16H),7.06−7.33(m,3H),7.34−7.61(m,5H),7.66−7.69(m,1H),8.08−8.11(m,2H).
ESI−Mass;398[M+H]
実施例177
3−[4−(2−シアノフェニル)ピペラジン−1−イル]−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン29mgと1−(2−シアノフェニル)ピペラジン200mgに溶解し、130℃にて72時間加熱した。反応液を室温まで冷却した後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を8mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.20−3.22(m,4H),3.50−3.56(m,4H),7.00−7.13(m,3H),7.32−7.61(m,10H),7.79−7.84(m,2H).
ESI−Mass;434[M+H]
実施例178
3−(1−アダマンチル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン40mgをテトラヒドロフラン10mlに溶解し、[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)5mgとヨウ化銅(I)1.2mgを加え、窒素雰囲気下室温にて撹拌しながら、1−アダマンチルジンクブロミド(0.5Mテトラヒドロフラン溶液)0.4mlを滴下した。窒素雰囲気下室温にて一晩撹拌した後、アンモニア水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を12mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.44−2.19(m,15H),7.13(ddd,1H),7.31−7.55(m,6H),7.66(td,1H),7.93(d,1H),8.05(d,1H),8.55−8.58(m,1H).
ESI−Mass;383[M+H]
実施例179
3−(1,1−ジシクロヘキシル−1−ヒドロキシメチル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−メトキシカルボニル−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン13mgをテトラヒドロフラン20mlに溶解し、窒素雰囲気下氷冷撹拌しながらシクロヘキシルマグネシウムクロリド(2.0M−ジエチルエーテル溶液)0.05mlを滴下した。室温まで昇温しながら3時間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を8mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)0.89−1.84(m,20H),2.72−2.90(m,2H),7.12−7.06(m,1H),7.25−7.49(m,8H),7.59−7.68(m,1H),8.50−8.54(m,1H).
ESI−Mass;443[M+H]
実施例180
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(1−ベンジル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン718mgアセトニトリル40mlに溶解し、ベンジルブロミド383mgを加え、70℃で一晩撹拌した。ベンジルブロミド383mgをさらに加え、70℃で二晩撹拌した。室温まで冷却した後、減圧下濃縮し、残渣をメタノール30mlに溶解し、0℃に冷却撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム265mgを加え、0℃から室温まで昇温しながら一晩撹拌した。水を加え、減圧下溶媒留去し、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−(1−ベンジル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン550mg得た。このうち270mgをジメチルホルムアミド20mlに溶解し、2−(2−シアノフェニル)−1,3,2−ジオキサボリネート179mg、炭酸セシウム313mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム15mgを加えて120℃にて1時間撹拌した。室温まで冷却した後、水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物174mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.40(m,2H),2.70(t,2H),3.43(d,2H),3.68(s,2H),6.05(t,1H),7.21(dd,1H),7.24(m,1H),7.30(t,2H),7.36(d,2H),7.44(t,1H),7.54(d,1H),7.63(t,1H),7.70−7.77(m,3H),8.19(d,1H),8.23(d,1H),8.60(dd,1H).
実施例181
3−(2−シアノフェニル)−5−フェニルアミノカルボニル−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(メトキシカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンのエステル基を加水分解して得られたカルボン酸体41mgをジクロロメタン5mlに溶解し、氷冷下、オキザリルクロリド25mgジクロロメタン溶液を滴下し、触媒量のジメチルホルムアミドを加え、窒素雰囲気下室温にて1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンに溶解した。この溶液を、氷冷下、アニリン13mgとトリエチルアミン0.03mlのジクロロメタン溶液に滴下した。室温まで昇温し、窒素雰囲気下3時間撹拌した。反応液を氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、白色結晶の標題化合物を11mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.15(tt,1H),7.33−7.39(m,2H),7.55−7.42(m,6H),7.56−7.60(m,2H),7.65(td,1H),7.73−7.79(m,2H),7.85(brs,1H),8.06(d,1H),8.25(d,1H).
実施例182
3−(2−シアノフェニル)−5−(1−フェニルベンズイミダゾール−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(メトキシカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンのエステル基を加水分解して得られたカルボン酸体24mgをジクロロメタン20mlに溶解し、氷冷下、オキザリルクロリド16mgのジクロロメタン溶液を滴下し、触媒量のジメチルホルムアミドを加え、窒素雰囲気下室温にて1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンに溶解した。この溶液を、氷冷下、N−フェニル−1,2−フェニレンジアミン21mgのジクロロメタン溶液に滴下した。室温まで昇温し、窒素雰囲気下一晩撹拌した。ジクロロメタンを減圧下留去し、酢酸10mlを加え、100℃で5時間撹拌した。室温まで冷却した後、酢酸を減圧下留去し、反応液を氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、白色結晶の標題化合物を18mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.19−7.30(m,4H),7.33−7.37(m,1H),7.39−7.43(m,4H),7.44−7.45(m,1H),7.46−7.47(m,1H),7.55−7.61(m,3H),7.61−7.66(m,2H),7.68(d,1H),7.71(dd,1H),7.81−7.84(m,1H),7.87(d,1H).
ESI−Mass;465[M+H]
実施例183
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ベンゾチアゾルイル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(メトキシカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンと2−クロロフェニルボロン酸から参考例3に準じて合成される、3−(2−クロロフェニル)−5−(メトキシカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンのエステル基を加水分解して得られたカルボン酸体19mgをジクロロメタン20mlに溶解し、氷冷下、オキザリルクロリド11mgのジクロロメタン溶液を滴下し、触媒量のジメチルホルムアミドを加え、窒素雰囲気下室温にて1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンに溶解した。この溶液を、氷冷下、2−アミノベンゾチオール22mgのジクロロメタン溶液に滴下した。室温まで昇温し、ジクロロメタンを減圧下留去し、ポリリン酸1mlを加え、180℃で一晩撹拌した。室温まで冷却した後、反応液を氷冷下、1N水酸化ナトリウム水溶液と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて中和し、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、白色結晶の標題化合物を4mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.32−7.35(m,2H),7.37−7.41(m,1H),7.46−7.51(m,4H),7.51−7.55(m,4H),7.87−7.89(m,1H),8.00(d,1H),8.14(d,1H),8.42(d,1H).
ESI−Mass;415[M+H]
実施例184
3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ベンゾオキサゾルイル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(メトキシカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンと2−クロロフェニルボロン酸から参考例3の合成法に準じて合成される、3−(2−クロロフェニル)−5−(メトキシカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンのエステル基を加水分解して得られたカルボン酸体19mgをジクロロメタン20mlに溶解し、氷冷下、オキザリルクロリド11mgのジクロロメタン溶液を滴下し、触媒量のジメチルホルムアミドを加え、窒素雰囲気下室温にて1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンに溶解した。この溶液を、氷冷下、2−アミノフェノール19mgのジクロロメタン溶液に滴下した。室温まで昇温し、ジクロロメタンを減圧下留去し、ポリリン酸1mlを加え、180℃で一晩撹拌した。室温まで冷却した後、反応液を氷冷下、1N水酸化ナトリウム水溶液と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて中和し、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、白色結晶の標題化合物を3mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.31−7.38(m,4H),7.45.7.57(m,8H),7.69−7.71(m,1H),8.29(d,1H),8.49(d,1H).
ESI−Mass;399[M+H]
実施例185
3−(2−クロロフェニル)−5−フェノキシメチル−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−クロロフェニル)−5−ヒドロキシメチル−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン24mgをテトラヒドロフラン10mlに溶解し、フェノール9.4mg、トリフェニルホスフィンポリマー(3mmol/gレジン)33mg、1,1’−アゾビス(N,N−ジメチルホルムアミド)17mgを加え、60℃で一晩撹拌した。さらに、トリフェニルホスフィンポリマー(3mmol/gレジン)50mg、1,1’−アゾビス(N,N−ジメチルフォルムアミド30mgを加え、60℃で一晩撹拌した。室温まで冷却後酢酸エチルを加え、セライト濾過によりトリフェニルホスフィンポリマーを除き、濾液を水および1N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物12mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.87(s,2H),6.97(dd,2H),7.01(dd,1H),7.26−7.34(m,4H),7.40−7.51(m,7H),7.54−7.56(m,1H),7.60(d,1H).
ESI−Mass;388[M+H]
実施例186
3−(2−シアノフェニル)−5−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン99mgアセトニトリル10mlに溶解し、ベンゼンスルフォン酸メチル2mlを加え、100℃で二晩撹拌した。室温まで冷却した後、減圧下溶媒留去した。残渣をメタノール10mlに溶解し、0℃に冷却撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム1gを5時間おきに5回加えた。さらに、0℃にて一晩撹拌した後、減圧下溶媒留去し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、3−ブロモ−5−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン107mg得た。これをジメチルホルムアミド10mlに溶解し、2−(2−シアノフェニル)−1,3,2−ジオキサボリネート81mg、炭酸セシウム142mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム7mgを加えて窒素雰囲気下140℃にて2時間撹拌した。室温まで冷却した後、水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物41mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.26(s,3H),2.30−2.50(m,1H),2.90−2.98(m,1H),3.15(dd,1H),3.31−3.40(m,1H),3.85(t,1H),5.72−5.78(m,1H),5.79−5.85(m,1H),7.40(d,1H),7.40−7.57(m,5H),7.60(td,1H),7.64−7.70(m,1H),7.72−7.73(m,1H),7.74−7.75(m,1H),7.76(d,1H).
実施例187
3−(2−ピリジルエテニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン23mgをアセトニトリル20mlに溶解し、酢酸パラジウム0.2mg、トリ−o−トリルホスフィン4.3mg、トリエチルアミン0.04mlを加え、窒素雰囲気下110℃にて一晩撹拌した。2−ビニルピリジン9.2mgを加え、窒素雰囲気下110℃にて5時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物2mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.12−7.16(m,1H),7.18−7.23(m,1H),7.36(d,1H),7.44−7.51(m,3H),7.51−7.55(m,2H),7.57−7.60(m,1H),7.64(dt,1H),7.70−7.79(m,1H),7.78−7.82(m,1H),8.03−8.07(m,1H),8.24(d,1H),8.28(d,1H),8.57−8.63(m,2H).
ESI−Mass;352[M+H]
実施例188
3−(4−クロロフェニルチオ)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン25mgをジメチルホルムアミド20mlに溶解し、水酸化ナトリウム3mg、ヨウ化銅2mgを加え、窒素雰囲気下150℃にて一晩撹拌した。室温まで冷却した後、反応液を水に注ぎ、アンモニア水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物8mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.17(ddd,1H),7.30(d,1H),7.39−7.56(m,9H),7.61(d,1H),7.67(td,1H),8.08(d,1H),8.52−8.54(m,1H).
ESI−Mass;391[M+H]
実施例189
3−(2−クロロフェニル)−5−シクロヘキシル−1−フェニル−1,2−ジ ヒドロピリジン−2−オン
5−ブロモ−1−フェニル−3−ヨード−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンと2−クロロフェニルボロン酸から、参考例3の合成に準じて得られる5−ブロモ−3−(2−クロロフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン30mgをテトラヒドロフラン20mlに溶解し、塩化[1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン]ニッケル(II)1mgを加え、窒素雰囲気下撹拌しながら、シクロヘキシルマグネシウムクロリド(2.0Mエーテル溶液)0.1mlを滴下した。窒素雰囲気下室温にて一晩撹拌後、1時間加熱還流した。室温まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール系)で精製して、標題化合物を6mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.15−1.47(m,5H),1.53−1.93(m,5H),2.35(m,1H),6.99−7.34(m,3H),7.36−7.60(m,8H).
ESI−Mass;364[M+H]
実施例190
3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−メトキシカルボニル−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンのエステル基を常法に従い脱保護して得られるカルボン酸体25mgをジクロロメタン20mlに溶解し、氷冷下オキザリルクロリド16mgのジクロロメタン溶液を滴下し、触媒量のジメチルホルムアミドを加え、窒素雰囲気下室温にて1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンを加えた。この溶液を、氷冷下、o−フェニレンジアミン17mgのジクロロメタン溶液に滴下した。室温まで昇温し、窒素雰囲気下一晩撹拌した。ジクロロメタンを減圧下留去し、メタノールを加え5時間加熱還流した。室温まで冷却した後、反応液を氷冷飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、白色結晶の標題化合物を1.3mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.10−7.94(m,13H),8.57(d,1H),8.60(m,1H),9.43(d,1H).
ESI−Mass;365[M+H]
実施例191
3−(2−ピリドン−1−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン40mgと2−ヒドロキシピリジン23mgをジメチルホルムアミド10mlに溶解し、炭酸カリウム34mg、ヨウ化銅3mgを加え、140℃にて一晩撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、アンモニア水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカ)(クロロホルム−メタノール系)で精製して、標題化合物を10mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.24(td,1H),6.69(dd,1H),7.22(dd,1H),7.37−7.42(m,2H),7.45−7.57(m,6H),7.73(td,1H),8.33(d,1H),8.36(d,1H),8.58−8.60(m,1H).
実施例192
3−シクロヘキシル−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−ブロモ−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン34mgをテトラヒドロフラン10mlに溶解し、塩化[1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン]ニッケル(II)1mgを加え、窒素雰囲気下撹拌しながら、シクロヘキシルマグネシウムクロリド(2.0Mエーテル溶液)0.1mlを滴下した。窒素雰囲気下室温にて1時間撹拌後、72時間加熱還流した。室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール系)で精製して、標題化合物を5mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.22−1.52(m,5H),1.73−1.80(m,1H),1.81−1.89(m,2H),1.97−2.04(m,2H),2.90−2.99(m,1H),7.18(ddd,1H),7.53−7.55(m,6H),7.71(td,1H),7.78(dd,1H),8.04(d,1H),8.59(ddd,1H).
実施例193
3−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン53mgを20%含水エタノール10mlに溶解し、塩酸ヒドロキシルアミン19mgと酢酸ナトリウム17mgを加えて、24時間加熱還流した。さらに、塩酸ヒドロキシルアミン19mgと酢酸ナトリウム17mgを加えて、36時間加熱還流した。室温まで冷却した後、減圧下濃縮し、析出してくる結晶を水で洗浄、乾燥し、アミドオキシム体を50mg濾取した。このうち、20mgをトルエン4mlに溶解し、無水酢酸16mgを加え、96時間加熱還流した。室温まで冷却した後、氷冷下炭酸カリウムで中和し、酢酸エチルで抽出後、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を4mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.56(s,3H),7.18(ddd,1H),7.38−7.59(m,8H),7.72(ddd,1H),7.71(ddd,1H),8.08(ddd,1H),8.11(d,1H),8.27(d,1H),8.58(ddd,1H).
ESI−Mass;410[M+H]
前記実施例1と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例194
3−(2−シアノフェニル)−5−(1−メチルピラゾール−4−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.01(s,3H),7.46−7.56(m,8H),7.62−7.68(m,3H),7.78−7.81(m,2H).
実施例195
3−(2−シアノフェニル)−5−(6−メチルピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.56(s,3H),7.07(d,1H),7.40−7.66(m,9H),7.76−7.80(m,2H),8.28(d,1H),8.30(d,1H).
実施例196
3−(2−シアノフェニル)−5−(5−メチルピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.36(s,3H),7.42−7.56(m,8H),7.63(dt,1H),7.76−7.80(m,2H),8.26(d,1H),8.28(d,1H),8.41−8.42(m,1H).
実施例197
3−(2−シアノフェニル)−5−(4−メチルピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.36(s,1H),7.43−7.57(m,8H),7.63(dt,1H),7.77−7.80(m,2H),8.27(d,1H),8.28(d,1H),8.41−8.42(m,1H).
実施例198
3−(2−シアノフェニル)−5−(3−ヒドロキシピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.20(dd,1H),7.31(dd,1H),7.51−7.60(m,6H),7.68(dd,1H),7.75(dt,1H),7.83(dd,1H),8.11(dd,1H),8.51(d,1H),8.55(d,1H).
実施例199
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピラジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.46−7.57(m,6H),7.66(dt,1H),7.75−7.81(m,2H),8.33(d,1H),8.35(d,1H),8.50(d,1H),8.55(dd,1H),8.93(d,1H).
実施例200
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシピリジン−5−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.69(s,3H),6.67(d,1H),7.18(d,1H),7.44−7.66(m,8H),7.78−7.81(m,2H),8.27(d,1H),8.34(d,1H).
実施例201
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−チアゾイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.31(d,1H),7.45−7.56(m,6H),7.65(dt,1H),7.72(dd,1H),7.77−7.80(m,2H),8.18(d,1H),8.25(d,1H).
実施例202
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(4−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.46−7.59(m,7H),7.66(dt,1H),7.76−7.81(m,2H),8.31(d,1H),8.56(d,1H),8.74(d,1H),9.16(d,1H).
実施例203
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(5−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.47−7.58(m,6H),7.66(dt,1H),7.75(d,1H),7.78−7.81(m,2H),7.92(d,1H),8.92(s,2H),9.22(s,1H).
実施例204
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(3−ピリダジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.46−7.56(m,7H),7.66(dt,1H),7.77−7.83(m,3H),8.32(d,1H),8.54(d,1H),9.15(dd,1H).
実施例205
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(4−ピリダジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.48−7.61(m,7H),7.67(dt,1H),7.79−7.83(m,2H),7.92(d,1H),8.00(d,1H),9.23(dd,1H),9.40(dd,1H).
実施例206
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシピリジン−6−イル)−1− フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.96(s,3H),6.67(dd,1H),7.18(dd,1H),7.44−7.66(m,8H),7.77−7.81(m,2H),8.27(d,1H),8.33(d,1H).
実施例207
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(チアゾール−4−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.46−7.57(m,6H),7.66(ddd,1H),7.72−7.81(m,3H),7.87(d,1H),7.97(s,1H),8.76(s,1H).
実施例208
3−(2−シアノフェニル)−5−(3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.12−2.19(m,2H),2.46−2.50(m,2H),2.65−2.69(m,2H),6.36(s,1H),7.45−7.57(m,6H),7.62−7.70(m,2H),7.76−7.79(m,2H),7.88(d,1H).
実施例209
3−(2−シアノフェニル)−5−(5,6−ジヒドロ−1,4−ジオキシン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.12−4.14(m,2H),4.21−4.23(m,2H),7.42−7.78(m,12H).
実施例210
3−(2−シアノフェニル)−5−(1−ナフチル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.41−7.67(m,9H),7.55−7.83(m,2H),7.88−7.94(m,2H),8.02(ddd,1H),8.11(d,1H),8.70(d,1H),8.83(d,1H).
ESI−Mass;400[M+H]
実施例211
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ナフチル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.44−7.58(m,4H),7.61−7.70(m,3H),7.78−7.82(m,2H),7.83−7.90(m,2H),7.92(d,1H),7.95−7.96(m,1H),8.00(ddd,1H),8.12(d,1H),8.72(dd,1H),8.83(d,1H).
ESI−Mass;400[M+H]
実施例212
3−(2−シアノフェニル)−5−(8−キノリニル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.43−7.50(m,3H),7.60−7.69(m,2H),7.77(m,1H),7.81−7.87(m,2H),8.03−8.10(m,2H),8.18(d,1H),8.23(dd,1H),8.68−8.72(m,2H),8.87(d,1H),8.98(dd,1H).
ESI−Mass;401[M+H]
実施例213
3−(2−シアノフェニル)−5−(3−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.45−7.51(m,1H),7.59(ddd,1H),7.64(dd,1H),7.75−7.82(m,2H),7.94(d,1H),8.10(ddd,1H),8.15−8.20(m,1H),8.28(d,1H),8.39−8.41(m,1H),8.53−8.56(m,1H),8.69(dd,1H),8.84(d,1H),8.98−8.90(m,1H).
ESI−Mass;351[M+H]
実施例214
5−[(1−ベンゼンスルフォニル)インドール−2−イル]−3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.70(d,1H),7.23−7.43(m,4H),7.45−7.56(m,5H),7.65(d,1H),7.68(td,2H),7.78(td,2H),7.83(d,1H),8.02(ddd,1H),8.30(dd,1H),8.72(dd,1H),8.79(d,1H).
ESI−Mass;529[M+H]
前記実施例2と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例215
1−(4−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.86(brs,1H),6.76(td,2H),7.20(ddd,1H),7.28(td,2H),7.44(dt,1H),7.60(td,1H),7.64(dd,1H),7.71−7.80(m,3H),8.28(d,1H),8.29(d,1H),8.60(ddd,1H).
実施例216
5−(3−アミノピリジン−2−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.05(brs,2H),7.07−7.08(m,2H),7.42−7.47(m,2H),7.51−7.53(m,4H),7.62(ddd,1H),7.75−7.78(m,1H),7.79−7.82(m,1H),7.99(dd,1H),8.06(dd,1H),8.15(dd,1H).
実施例217
5−(5−アミノピリジン−2−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.77(brs,2H),7.04(dd,1H),7.39−7.52(m,7H),7.60−7.64(m,1H),7.76−7.80(m,2H),8.08(dd,1H),8.13(d,1H),8.22(d,1H).
実施例218
1−(3−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.85(brs,2H),6.76(ddd,1H),6.84(t,1H),6.86(ddd,1H),7.14(t,1H),7.27−7.31(m,1H),7.45(dt,1H),7.63(dt,1H),7.71−7.78(m,2H),8.69−8.71(m,3H),8.75(d,1H).
実施例219
3−(2−アミノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.23−7.37(m,3H),7.40−7.47(m,1H),7.47−7.56(m,2H),7.56−7.66(m,5H),7.88(ddd,1H),8.08(d,1H),8.46(d,1H),8.58(d,1H),8.59−8.64(m,1H).
実施例220
3−(3−アミノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.70(br s,2H),6.68−6.72(m,1H),7.13−7.26(m,3H),7.42−7.56(m,5H),7.56−7.60(m,1H),7.64−7.76(m,2H),8.22(s,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例221
3−(4−アミノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.77(br s,2H),6.70−6.76(m,2H),7.17−7.21(m,1H),7.42−7.60(m,6H),7.64−7.75(m,3H),8.15(s,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例222
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−アミノトルエン−4−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.21(s.3H),3.76(s.2H),6.78−6.83(m,2H),7.17(d,1H),7.20(ddd,1H),7.44(td,1H),7.58(d,1H),7.63(td,1H),7.73(td,1H),7.78(td,2H),8.29(s,2H),8.59(ddd,1H).
ESI−Mass;379[M+H]
前記実施例3と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例223
3−ベンゼンスルフォニルアミノ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22(ddd,1H),7.31−7.33(m,2H),7.44−7.60(m,7H),7.76(dt,1H),7.92−7.95(m,2H),7.97(d,1H),8.21(d,1H),8.56−8.58(m,1H).
実施例224
3−(2−シアノフェニル)−5−ベンゼンスルフォニルアミノ−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.26−7.27(m,1H),7.30−7.33(m,2H),7.41−7.65(m,10H),7.70−7.73(m,1H),7.83−7.86(m,2H).
実施例225
3−(2−シアノフェニル)−5−[(3−メタンスルフォニルアミノ)ピリジン−2−イル]−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.40(s,3H),7.43−7.48(m,4H),7.50−7.54(m,4H),7.64−7.66(m,2H),7.74(dd,1H),7.95(d,1H),8.20(d,1H),8.77(dd,1H).
実施例226
3−[2−(メチルスルフォニルアミノ)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.96(s,3H),7.25(ddd,1H),7.30−7.35(m,1H),7.43−7.63(m,9H),7.76(ddd,1H),8.30(br s,1H),8.33(d,1H),8.39(d,1H),8.60−8.64(m,1H).
実施例227
3−[4−(メタンスルフォニルアミノ)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.01(s,3H),6.57(br s,1H),7.20−7.28(m,3H),7.45−7.61(m,6H),7.77(ddd,1H),7.79−7.85(m,2H),8.22(d,1H),8.24(d,1H),8.60−8.64(m,1H).
実施例228
3−[3−(メタンスルフォニルアミノ)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.92(s,3H),6.98(br s,1H),7.20−7.32(m,2H),7.36−7.61(m,8H),7.69−7.78(m,2H),8.22(d,1H),8.26(d,1H),8.59−8.63(m,1H).
前記実施例11と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例229
5−[(6−アセチルアミノ)ピリジン−2−イル]−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.22(s,3H),7.33(dd,1H),7.44−7.80(m,10H),7.85(d,1H),8.08−8.12(m,1H),8.24(d,1H),8.28(d,1H).
実施例230
3−[2−(アセチルアミノ)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)1.96(s,3H),7.19−7.26(m,1H),7.30(ddd,1H),7.34−7.40(m,1H),7.40−7.46(m,1H),7.48−7.56(m,1H),7.56−7.64(m,4H),7.72(d,1H),7.83(ddd,1H),8.01(d,1H),8.32(d,1H),8.50(d,1H),8.57−8.61(m,1H),9.16(br s,1H).
実施例231
3−[2−(ジアセチルアミノ)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.28(s,6H),7.18(ddd,1H),7.23−7.27(m,1H),7.42−7.60(m,9H),7.71(ddd,1H),7.95(d,1H),8.35(d,1H),8.54−8.58(m,1H).
実施例232
3−[3−(アセチルアミノ)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.11(s,3H),7.19−7.23(m,1H),7.34−7.40(m,1H),7.42−7.56(m,6H),7.60(d,1H),7.64−7.77(m,3H),7.83−7.87(m,1H),8.24(d,1H),8.26(d,1H),8.58−8.62(m,1H).
実施例233
3−[4−(アセチルアミノ)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.15(s,3H),7.21(ddd,1H),7.34(br s,1H),7.44−7.57(m,8H),7.59(ddd,1H),7.74(ddd,1H),7.80(d,1H),8.21(s,2H),8.59−8.62(m,1H).
前記実施例12と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例234
3−(4−ジメチルアミノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.00(s,6H),6.75−6.80(m,2H),7.19(ddd,1H),7.41−7.54(m,5H),7.57−7.60(m,1H),7.73(ddd,1H),7.76−7.81(m,2H),8.14−8.17(m,2H),8.58−8.61(m,1H).
前記実施例15と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例235
5−[(6−アミノカルボニル)ピリジン−2−イル]−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.46−7.60(m,6H),7.64(dt,1H),7.74(dd,1H),7.80−7.83(m,1H),7.91−7.95(m,2H),8.14−8.17(m,2H),8.52(d,1H).
前記実施例16のルート1と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例236
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−シアノピリジン−6−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.46−7.57(m,6H),7.60(dd,1H),7.66(dt,1H),7.79−7.83(m,3H),7.89(dd,1H),8.29(d,1H),8.41(d,1H).
実施例237
3−(3−ヒドロキシフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)6.74−6.78(m,1H),7.15−7.26(m,3H),7.27−7.32(m,1H),7.47−7.61(m,5H),7.83(ddd,1H),8.02(d,1H),8.41(s,2H),8.57−8.62(m,1H),9.43(br s,1H).
実施例238
3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1, 2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)6.79−6.84(m,2H),7.28(ddd,1H),7.47−7.59(m,5H),7.61−7.66(m,2H),7.82(ddd,1H),8.00(d,1H),8.33(d,1H),8.35(d,1H),8.57−8.61(m,1H),9.57(br s,1H).
前記実施例19と同様の方法で以下の化合物を合成した。
実施例239
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.34(s,6H),2.74(t,2H),4.10(t,2H),7.01−7.05(m,1H),7.07−7.11(m,2H),7.21(ddd,1H),7.42(dd,1H),7.45(ddd,1H),7.59−7.66(m,2H),7.72−7.81(m,3H),8.30(s,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例240
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ピペリジノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.39−1.48(m,2H),1.56−1.64(m,4H),2.46−2.56(m,4H),2.78(t,2H),4.14(t,2H),6.99−7.03(m,1H),7.06−7.11(m,2H),7.21(ddd,1H),7.41(dd,1H),7.45(ddd,1H),7.59−7.66(m,2H),7.72−7.81(m,3H),8.30(s,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例241
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ピロリジノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.76−1.86(m,4H),2.57−2.70(m,4H),2.92(t,2H),4.16(t,2H),7.03(ddd,1H),7.06−7.11(m,2H),7.21(ddd,1H),7.41(dd,1H),7.45(ddd,1H),7.59−7.66(m,2H),7.72−7.81(m,3H),8.30(s,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例242
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ジイソプロピルアミノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.03(d,12H),2.83(t,2H),3.04(heptet,2H),3.92(t,2H),6.97−7.01(m,1H),7.04(dd,1H),7.07(ddd,1H),7.21(ddd,1H),7.41(dd,1H),7.45(ddd,1H),7.59−7.66(m,2H),7.72−7.82(m,3H),8.29−8.32(m,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例243
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ジメチルアミノプロピルオキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.96(tt,2H),2.24(s,6H),2.44(t,2H),4.05(t,2H),7.00(ddd,1H),7.05−7.09(m,2H),7.21(ddd,1H),7.41(dd,1H),7.45(ddd,1H),7.59−7.66(m,2H),7.72−7.81(m,3H),8.30(s,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例244
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ピペリジノプロピルオキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.37−1.50(m,2H),1.53−1.64(m,4H),1,97(tt,2H),2.30−2.45(m,4H),2.47(t,2H),4.04(t,2H),6.97−7.02(m,1H),7.04−7.09(m,2H),7.21(ddd,1H),7.41(dd,1H),7.45(ddd,1H),7.59−7.66(m,2H),7.70−7.82(m,3H),8.31(s,2H),8.58−8.62(m,1H).
実施例245
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(モルフォリノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.48−2.65(m,4H),2.81(t,2H),3.68−3.80(m,4H),4.15(t,2H),6.99−7.04(m,1H),7.06−7.13(m,2H),7.22(ddd,1H),7.42(dd,1H),7.46(ddd,1H),7.61(dd,1H),7.64(ddd,1H),7.74(ddd,1H),7.78(dd,2H),8.28−8.33(m,2H),8.58−8.62(m,1H).
実施例246
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ジエチルアミノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.07(t,6H),2.64(q,4H),2.89(t,2H),4.08(t,2H),7.01(ddd,1H),7.05−7.10(m,2H),7.21(ddd,1H),7.41(dd,1H),7.45(ddd,1H),7.59−7.66(m,2H),7.72−7.81(m,3H),8.31(s,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例247
3−[3−(ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.34(s,6H),2.74(t,2H),4.13(t,2H),6.92−6.98(m,1H),7.19−7.24(m,1H),7.33(dd,1H),7.37−7.42(m,1H),7.44−7.56(m,6H),7.57−7.62(m,1H),7.75(ddd,1H),8.25(s,2H),8.59−8.63(m,1H).
実施例248
3−[4−(ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.35(s,6H),2.76(t,2H),4.12(t,2H),6.95−7.00(m,2H),7.20(ddd,1H),7.43−7.54(m,5H),7.59(ddd,1H),7.73(ddd,1H),7.76−7.81(m,2H),8.17−8.20(m,2H),8.59−8.62(m,1H).
実施例249
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(4−ピペリジノブチル−1−オキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.38−1.46(m,2H),1.54−1.61(m,4H),1.62−1.71(m,2H),1.75−1.83(m,2H),2.30−2.43(m,6H),4.01(t,2H),6.97−7.01(m,1H),7.03−7.08(m,2H),7.21(ddd,1H),7.40(dd,1H),7.45(ddd,1H),7.59−7.66(m,2H),7.72−7.82(m,3H),8.30(s,2H),8.58−8.61(m,1H).
前記実施例29と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例250
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ピロリジノメチル)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.74−1.84(m,4H),2.48−2.58(m,4H),3.69(s,2H),7.14−7.25(m,2H),7.38−7.51(m,4H),7.61(d,1H),7.63(ddd,1H),7.72−7.82(m,3H),8.30(d,1H),8.32(d,1H),8.58−8.62(m,1H).
実施例251
1−{3−[(4−アセチルピペラジノ)メチル]フェニル}−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.07(s,3H),2.45(dd,4H),3.45(dd,2H),3.58(s,2H),3.63(dd,2H),7.22(ddd,1H),7.40−7.54(m,5H),7.60−7.67(m,2H),7.73−7.80(m,3H),8.29(d,1H),8.33(d,1H),8.58−8.62(m,1H).
前記実施例32と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例252
3−(2−シアノフェニル)−1−(4−ニトロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24−7.30(m,1H),7.47−7.52(m,1H),7.61−7.82(m,7H),8.31(dd,1H),8.42(d,1H),8.60−8.63(m,1H).
実施例253
1−フェニル−3−(2−ピラジル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.21−7.25(m,1H),7.49−7.59(m,5H),7.72−7.79(m,2H),8.46(d,1H),8.54(d,1H),8.61(ddd,1H),8.65(dd,1H),9.14(d,1H),9.87(d,1H).
実施例254
1−フェニル−3−(2−ピリミジル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.20(ddd,1H),7.25(t,1H),7.44−7.54(m,4H),7.66(d,1H),7.75(dt,1H),8.45(d,1H),8.58−8.60(m,1H),8.82(d,1H),8.88(s,1H),8.89(s,1H).
実施例255
1−フェニル−5−(2−ピリジル)−3−(2−チアゾイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.26(m,1H),7.48−7.57(m,6H),7.78−7.80(m,1H),8.00(dd,1H),8.52(dd,1H),8.59−8.61(m,1H),9.29(d,1H).
実施例256
1−フェニル−3−(4−ピリミジル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.26(m,1H),7.48−7.59(m,5H),7.77−7.82(m,2H),8.53(d,1H),8.60−8.62(m,1H),8.73−8.77(m,2H),9.27(dd,1H),9.40(d,1H).
実施例257
1−フェニル−3−(5−ピリミジル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24−7.27(m,1H),7.48−7.61(m,7H),7.77(dt,1H),8.28(d,1H),8.37(d,1H),8.63(ddd,1H),9.21(d,1H),9.22(s,1H).
実施例258
1−フェニル−3−(3−ピリダジル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.25(m,1H),7.48−7.58(m,6H),8.55(d,1H),8.60(m,1H),8.78(dd,1H),9.14(dd,1H),9.34(d,1H).
実施例259
1−フェニル−3−(4−ピリダジル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24−7.28(m,1H),7.47−7.62(m,6H),7.78(dt,1H),8.16(dd,1H),8.33(d,1H),8.53(d,1H),8.63−8.65(m,1H),9.23(dd,1H),9.62(dd,1H).
実施例260
3−(2−メトキシピリジン−6−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.07(s,3H),6.73(dd,1H),7.46−7.56(m,5H),7.62−7.70(m,2H),7.78(ddd,1H),8.35(dd,1H),8.39(d,1H),8.66(ddd,1H),9.21(d,1H).
実施例261
3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ピリジル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.18(t,1H),7.46−7.52(m,2H),7.65(dt,1H),7.71(dd,1H),7.74−7.80(m,1H),7.99(ddd,1H),8.72−8.75(m,5H),8.82(dd,1H).
実施例262
3−(2−フルオロピリジン−3−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.16(t,1H),7.24−7.27(m,2H),7.48−7.57(m,5H),8.19−8.23(m,2H),8.69−8.76(m,3H).
実施例263
3−(2−フルオロピリジン−3−イル)−1−(3−ピリジル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.19(t,1H),7.26−7.30(m,1H),7.47−7.52(m,1H),7.94(ddd,1H),8.17(ddd,1H),8.70−8.80(m,7H).
実施例264
3−(2−シアノピリジン−3−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.17(t,1H),7.47−7.56(m,6H),8.14(dd,1H),8.70(dd,1H),8.72(d,1H),8.80(d,1H),8.85(d,1H).
実施例265
3−(2−シアノピリジン−3−イル)−1−(3−ピリジル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.20(t,1H),7.52(ddd,1H),7.58(dd,1H),7.97(ddd,1H),8.11(dd,1H),8.71−8.76(m,4H),8.78(d,1H),8.81(dd,1H),8.66(d,1H).
実施例266
3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ニトロフェニル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.20(t,1H),7.49(ddd,1H),7.65−7.80(m,5H),7.98(ddd,1H),8.36(ddd,1H),8.46(t,1H),8.73−8.77(m,4H).
実施例267
1−フェニル−5−(2−ピリジル)−3−(チアゾール−4−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24−7.28(m,1H),7.48−7.58(m,5H),7.64(td,1H),7.79(dt,1H),8.23(d,1H),8.58(d,1H),8.64−8.66(m,2H),8.85(d,1H).
実施例268
3−(3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.09−2.16(m,2H),2.48−2.51(m,2H),2.87−2.91(m,2H),6.53(t,1H),7.22(ddd,1H),7.43−7.57(m,6H),7.75(dt,1H),8.17(d,1H),8.25(d,1H),8.60(ddd,1H).
実施例269
3−(5,6−ジヒドロ−1,4−ジオキシン−2−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.18−4.20(m,2H),4.30−4.32(m,2H),7.19(ddd,1H),7.41−7.54(m,5H),7.63(td,1H),7.73(dt,1H),8.02(s,1H),8.28(d,1H),8.58(ddd,1H).
実施例270
3−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22(ddd,1H),7.40−7.61(m,8H),7.68(ddd,1H),7.74(ddd,1H),8.06(dd,1H),8.22−8.25(m,2H),8.60−8.63(m,1H).
実施例271
3−(4−ビフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.20−7.25(m,1H),7.33−7.40(m,1H),7.42−7.57(m,6H),7.60−7.79(m,7H),7.90−7.95(m,2H),8.25(d,1H),8.30(d,1H),8.60−8.64(m,1H).
実施例272
3−(2−アセチルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.59(s,3H),7.16−7.21(m,1H),7.40−7.60(m,8H),7.63−7.67(m,1H),7.68−7.75(m,1H),8.16(d,1H),8.22(d,1H),8.57−8.61(m,1H).
実施例273
3−(3−ニトロフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24(ddd,1H),7.46−7.64(m,7H),7.76(ddd,1H),8.20−8.26(m,2H),8.27(d,1H),8.37(d,1H),8.61−8.65(m,1H),8.69(dd,1H).
実施例274
1−フェニル−3−(4−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24(ddd,1H),7.46−7.62(m,6H),7.73−7.81(m,3H),8.28(d,1H),8.39(d,1H),8.61−8.64(m,1H),8.66(dd,2H).
実施例275
3−(4−ニトロフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.26(m,1H),7.47−7.58(m,5H),7.60(ddd,1H),7.76(ddd,1H),8.01−8.06(m,2H),8.26−8.31(m,3H),8.38(d,1H),8.61−8.65(m,1H).
実施例276
1−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)5.10(s,2H),7.05−7.14(m,2H),7.17(dd,1H),7.21(ddd,1H),7.30−7.48(m,7H),7.60(ddd,1H),7.64(ddd,1H),7.71−7.81(m,3H),8.29−8.32(m,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例277
1−(3−アセチルフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.66(s,3H),7.24(ddd,1H),7.48(ddd,1H),7.61−7.69(m,3H),7.74−7.81(m,4H),8.07(ddd,1H),8.11(ddd,1H),8.32(d,1H),8.34(d,1H),8.59−8.62(m,1H).
実施例278
3−[4−(tert−ブチルアミノスルフォニル)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.26(s,9H),4.46(s,1H),7.24(ddd,1H),7.46−7.58(m,5H),7.58−7.61(m,1H),7.76(ddd,1H),7.90−7.99(m,4H),8.26(d,1H),8.33(d,1H),8.61−8.64(m,1H).
実施例279
3−(1−ナフチル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.21(dd,1H),7.42−7.50(m,3H),7.51−7.61(m,3H),7.71(td,1H),7.81−7.85(m,1H),7.87−7.90(m,2H),7.96−7.99(m,1H),8.20(d,1H),8.37(d,1H),8.60(d,1H),8.67(d,1H),8.84(d,1H).
ESI−Mass;376[M+H]
実施例280
3−(1−ナフチル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.19(ddd,1H),7.38−7.59(m,9H),7.71(td,2H),7.84−7.89(m,3H),8.18(d,1H),8.39(d,1H),8.59(ddd,1H).
ESI−Mass;375[M+H]
実施例281
3−(8−キノリニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.18−7.23(m,1H),7.38−7.56(m,3H),7.84−7.58(m,3H),7.86−8.01(m,3H),8.19−8.23(m,1H),8.30−8.36(m,2H),8.56−8.62(m,1H),8.66−8.70(m,1H),8.91−8.97(m,1H).
ESI−Mass;377[M+H]
実施例282
3−(8−キノリニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.18(dd,1H),7.39−7.54(m,4H),7.55−7.65(m,3H),7.66−7.73(m,2H),7.85(dd,1H),7.98(dd,1H),8.2(dd,1H),8.34(d,1H),8.36(d,1H),8.58(d,1H),8.94(dd,1H).
ESI−Mass;376[M+H]
実施例283
3−(2−ナフチル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23−7.28(m,1H),7.48−7.53(m,3H),7.64(dt,1H),7.78(td,1H),7.85−7.91(m,4H),7.97(ddd,1H),8.25(d,1H),8.35(s,1H),8.38(d,1H),8.64(ddd,1H),8.72(d,1H),8.81(d,1H).
ESI−Mass;376[M+H]
実施例284
3−(2−ナフチル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.21(dd,1H),7.44−7.50(m,4H),7.53−7.56(m,3H),7.62(dd,1H),7.72−7.77(m,1H),7.83−7.91(m,2H),7.92(td,2H),8.25(d,1H),8.37(d,1H),8.39(brs,1H),8.61−8.64(m,1H).
実施例285
3−(2−ピロリジノピリジン−5−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.00−2.04(m,4H),3.50(t,4H),7.74−7.78(m,9H),8.03(d,1H),8.06(d,1H),8.21(d,1H),8.57−8.60(m,2H).
ESI−Mass;396[M+H]
実施例286
3−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.21−7.29(m,2H),7.46−7.57(m,6H),7.73(d,1H),7.75(td,1H),8.22(d,1H),8.31(d,1H),8.60−8.62(m,1H),10.00(s,1H).
ESI−Mass;359[M+H]
実施例287
3−(2−クロロピリジン−5−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.24(ddd,1H),7.37(d,1H),7.44−7.51(m,3H),7.53−7.60(m,2H),7.64−7.70(m,1H),7.76(td,1H),8.24(d,1H),8.26(t,1H),8.31(d,1H),8.62(ddd,1H),8.75(d,1H).
ESI−Mass;360[M+H]
実施例288
3−(2−フルオロピリジン−5−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.99(dd,1H),7.24(dd,1H),7.47−7.57(m,5H),7.59(dd,1H),7.76(tdd,1H),8.25(dd,1H),8.30(dd,1H),8.37(td,1H),8.57−8.58(m,1H),8.63(dt,1H).
実施例289
3−(2−エチルチオピリジン−5−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.39(t,3H),3.20(q,2H),7.20−7.24(m,2H),7.44−7.59(m,6H),7.75(td,1H),8.08(dd,1H),8.23(d,1H),8.26(d,1H),8.61(ddd,1H),8.78(d,1H).
ESI−Mass;386[M+H]
実施例290
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ナフチル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22(ddd,1H),7.47(td,1H),7.53−7.60(m,2H),7.62−7.67(m,3H),7.76(td,1H),7.81(td,2H),7.88−7.94(m,2H),7.98(d,1H),7.99(s,1H),8.34(d,1H),8.43(d,1H),8.60(ddd,1H).
ESI−Mass;400[M+H]
実施例291
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(1−ナフチル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.21(ddd,1H),7.45(td,1H),7.54−7.65(m,6H),7.65−7.83(m,4H),7.93−8.02(m,2H),8.30(d,1H),8.46(d,1H),8.57(ddd,1H).
ESI−Mass;400[M+H]
実施例292
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(8−キノリニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.18(ddd,1H),7.43(td,1H),7.48(dd,1H),7.61(td,1H),7.63(d,1H),7.69(dd,1H),7.72(td,1H),7.78(dd,1H),7.86(dd,1H),7.92(dd,1H),7.98(dd,1H),8.26(dd,1H),8.36(d,1H),8.43(d,1H),8.55−8.57(m,1H),8.95(dd,1H).
実施例293
3−[(1−ベンゼンスルフォニル)インドール−2−イル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.95(d,1H),7.21(ddd,1H),7.22(ddd,1H),7.26−7.33(m,3H),7.42(dt,1H),7.44−7.49(m,2H),7.50−7.56(m,4H),7.60(dt,1H),7.71−7.77(m,3H),8.07(dd,1H),8.20(d,1H),8.34(d,1H),8.60(ddd,1H).
実施例294
3−(2−シアノピリジン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.20−7.28(m,1H),7.51(dd,1H),7.58(dd,1H),7.64(d,1H),7.79(td,1H),7.94−7.97(m,1H),8.18(dd,1H),8.35(d,1H),8.44(d,1H),8.60−8.63(m,1H),8.72(dd,1H),8.74(dd,1H),8.81(d,1H).
ESI−Mass;352[M+H]
実施例295
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(ピロール−3−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.46−6.50(m,1H),6.79(dd,1H),7.21(dd,1H),7.29−7.32(m,1H),7.45(t,1H),7.60−7.66(m,2H),7.72−7.80(m,3H),8.23(d,1H),8.47(d,1H),8.61(d,1H),8.72(brs,1H).
前記実施例162と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例296
3−(2−シアノフェニル)−5−(3−ニトロピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.43−7.54(m,7H),7.62−7.67(m,2H),7.73−7.76(m,2H),8.03(d,1H),8.24(dd,1H),8.82(dd,1H).
実施例297
3−(2−シアノフェニル)−5−[2−(2,6−ジメチルピロール−1−イル)ピリジン−6−イル]−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オ
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.17(s,6H),5.91(s,2H),7.12(dd,1H),7.45−7.56(m,6H),7.61(dd,1H),7.65(dd,1H),7.78−7.80(m,1H),7.88(t,1H),8.35(d,1H),8.40(d,1H).
実施例298
5−(2−アミノピリジン−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.44(brs,2H),6.43(dd,1H),6.96(d,1H),7.42−7.54(m,7H),7.63(dt,1H),7.76−7.78(m,1H),8.24(d,1H),8.26(d,1H).
実施例299
3−(2−シアノフェニル)−5−(5−ニトロピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.47−7.59(m,6H),7.67(dt,1H),7.75−7.82(m,3H),8.35(d,1H),8.52(dd,1H),8.55(d,1H),9.39(dd,1H).
実施例300
5−(2−ブロモピリジン−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.39(dd,1H),7.45−7.67(m,9H),7.78−7.80(m,2H),8.23(d,1H),8.34(d,1H).
実施例301
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.46−7.58(m,6H),7.63−7.68(m,1H),7.72(d,1H),7.78−7.81(m,1H),7.97(ddd,1H),8.33(d,1H),8.44(d,1H),8.83−8.84(m,1H).
実施例302
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−モルフォリノピリジン−6−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.55(t,2H),3.83(t,2H),6.57(d,1H),6.97(d,1H),7.43−7.66(m,8H),7.77−7.80(m,2H),8.18(d,1H),8.31(d,1H).
実施例303
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシカルボニルピリジン−6−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.99(s,3H),7.44−7.57(m,6H),7.65(dt,1H),7.78−7.81(m,3H),7.91(t,1H),8.04(dd,1H),8.30(d,1H),8.37(d,1H).
前記実施例164と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例304
5−[4−(tert−ブチルアミノスルフォニル)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.25(s,9H),4.72(br s,1H),7.47−7.54(m,2H),7.60−7.71(m,4H),7.73−7.83(m,2H),7.93−8.02(m,4H),8.73(dd,1H),8.79(d,1H).
前記実施例167と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例305。
3−(2−シアノフェニル)−4−メチル−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.12(s,3H),7.28(ddd,1H),7.38−7.52(m,8H),7.59(s,1H),7.66(ddd,1H),7.75−7.80(m,2H),8.66−8.70(m,1H).
前記実施例168と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例306
1−フェニル−3−[N−(N’−フェニルチオウレイレニル)]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.19−7.24(m,1H),7.26−7.36(m,3H),7.37−7.54(m,7H),7.70(d,1H),7.78(ddd,1H),7.92(br s,1H),8.09(d,1H),8.55−8.59(m,1H),9.33(br s,1H),10.03(d,1H).
実施例307
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−[N−(N’−フェニルウレイレニル)]−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)6.95(dd,1H),7.25(dd,1H),7.41−7.61(m,8H),7.65(d,1H),7.71(d,1H),7.77(dd,1H),7.92(d,1H),8.03(d,1H),8.56−8.66(m,1H),9.02−9.10(m,1H).
実施例308
3−{4−[N−(N’−ブチルウレイレニル)フェニル]}−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)0.90(t,3H),1.32(tt,2H),1.42(tt,2H),3.09(dt,2H),6.16(br t,1H),7.29(dd,1H),7.44(d,2H),7.47−7.54(m,1H),7.54−7.60(m,4H),7.69(d,2H),7.82(ddd,1H),8.02(d,1H),8.35(d,1H),8.39(d,1H),8.53(br s,1H),8.58−8.61(m,1H).
前記実施例169と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例309
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジンカルボニル)アミノ−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.42−7.54(m,7H),7.63(ddd,1H),7.74−7.79(m,3H),7.92(ddd,1H),8.20(d,1H),8.58(d,1H),8.59−8.62(m,1H),9.80(brs,1H).
実施例310
1−フェニル−3−[2−(1−ピロリジノ)アセチルアミノ]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.78−1.86(m,4H),2.66−2.74(m,4H),3.36(s,2H),7.20(ddd,1H),7.44−7.56(m,5H),7.66(d,1H),7.75(ddd,1H),8.07(d,1H),8.54−8.58(m,1H),9.12(d,1H),10.15(br s,1H).
実施例311
1−フェニル−3−{3−[1−(4−フェニルピペラジノ)]プロピオニルアミノ}−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.66(t,2H),2.69−2.76(m,4H),2.80(t,2H),3.30−3.36(m,4H),6.81−6.86(m,1H),6.90−6.97(m,2H),7.18(ddd,1H),7.22−7.29(m,2H),7.40−7.53(m,5H),7.62−7.67(m,1H),7.73(ddd,1H),8.03(d,1H),8.53−8.57(m,1H),9.11(d,1H),10.56(br s,1H).
実施例312
3−(3−ピロリジノプロピオニル)アミノ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.80−1.88(m,4H),2.58−2.67(m,6H),2.86(t,2H),7.17(ddd,1H),7.42−7.54(m,5H),7.65(d,1H),7.73(ddd,1H),8.03(d,1H),8.53−8.57(m,1H),9.11(d,1H),10.91(br s,1H).
前記実施例170と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例313
5−ベンジルアミノ−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.15(s,2H),6.70(d,1H),7.30−7.36(m,1H),7.36−7.43(m,8H),7.43−7.49(m,3H),7.59(ddd,1H),7.72−7.77(m,2H).
実施例314
3−ジベンジルアミノ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.52(s,4H),7.12(ddd,1H),7.16−7.33(m,10H),7.37−7.54(m,7H),7.63(ddd,1H),7.80(d,1H),8.50−8.54(m,1H).
実施例315
3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
1−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン52mgと5%パラジウム−炭素20mgをメタノール3mlに加え、水素雰囲気下室温にて一晩撹拌した。不溶物を濾過後減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、標題化合物26mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.76(dd,1H),6.87−6.92(m,1H),6.93(dd,1H),7.22−7.30(m,2H),7.44(ddd,1H),7.60−7.67(m,2H),7.73−7.80(m,3H),8.25(d,1H),8.32(d,1H),8.33(br s,1H),8.59−8.63(m,1H).
前記実施例171と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例316
1−ベンジルオキシメチル−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.76(s,2H),5.63(s,2H),7.22(ddd,1H),7.26−7.42(m,5H),7.47(ddd,1H),7.57(d,1H),7.64−7.80(m,4H),8.23(d,1H),8.34(d,1H),8.60−8.64(m,1H).
実施例317
3−(2−シアノフェニル)−1−シクロペンチルメチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.32−1.42(m,2H),1.55−1.64(m,2H),1.65−1.75(m,2H),1.76−1.86(m,2H),2.53(ddd,1H),4.10(d,2H),7.21(ddd,1H),7.45(ddd,1H),7.58(d,1H),7.64(ddd,1H),7.71−7.79(m,3H),8.16(d,1H),8.28(d,1H),8.59−8.63(m,1H).
実施例318
1−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メチル−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.22−1.35(m,2H),1.45(s,9H),1.68−1.78(m,2H),2.14−2.27(m,1H),2.61−2.76(m,2H),3.90−4.25(m,4H),7.22(ddd,1H),7.46(ddd,1H),7.58(ddd,1H),7.65(ddd,1H),7.73(ddd,2H),7.78(dd,1H),8.17(d,1H),8.21(d,1H),8.59−8.63(m,1H).
実施例319
1−[1−(ベンジルオキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メチル−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.25−1.38(m,2H),1.68−1.81(m,2H),2.17−2.30(m,1H),2.70−2.86(m,2H),3.92−4.08(m,2H),4.15−4.32(m,2H),5.12(s,2H),7.22(ddd,1H),7.28−7.38(m,5H),7.46(ddd,1H),7.57(d,1H),7.65(ddd,1H),7.69−7.79(m,3H),8.17(d,1H),8.20(d,1H),8.59−8.62(m,1H).
前記実施例174と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例320
3−(ピロール−1−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.33(t,2H),7.22(ddd,1H),7.36(t,2H),7.45−7.57(m,6H),7.74(td,1H),8.10(d,1H),8.12(d,1H),8.61(ddd,1H).
ESI−Mass;314[M+H]
実施例321
3−(2−シアノフェニルアミノ)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.06(ddd,1H),7.21(ddd,1H),7.41−7.65(m,9H),7.71(td,1H),7.76(d,1H),7.88(d,1H),8.60(ddd,1H).
ESI−Mass;365[M+H]
実施例322
3−(2−ピリジルアミノ)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.80−6.86(m,2H),7.20(dd,1H),7.44−7.58(m,6H),7.70(d,1H),7.77(td,1H),7.87(d,1H),7.96(s,1H),8.37(d,1H),8.59(d,1H),9.29(d,1H).
ESI−Mass;341[M+H]
実施例323
3−(1−イソキノリルアミノ)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.15−7.24(m,3H),7.46−7.59(m,5H),7.66(t,1H),7.77(d,2H),7.80(td,1H),7.97(d,1H),8.10(d,1H),8.25(d,1H),8.61(d,1H),9.11(s,1H),9.60(d,1H).
ESI−Mass;391[M+H]
実施例324
3−(1−インダゾリル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.52(dt,1H),7.06(ddd,1H),7.22(ddd,1H),7.31(td,1H),7.36(ddd,1H),7.43−7.57(m,7H),7.75(dt,1H),8.03(s,1H),8.09(d,1H),8.50(dd,1H).
ESI−Mass;365[M+H]
実施例325
3−(9−カルバゾイル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.29(m,4H),7.35−7.63(m,9H),7.52−7.57(m,1H),8.12(dd,2H),8.43(dd,1H),8.46(dd,1H),8.61(ddd,1H).
実施例326
3−(インドール−1−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.68(d,1H),7.17(td,1H),7.20−7.26(m,2H),7.47−7.55(m,7H),7.62(d,1H),7.66(d,1H),7.74(td,1H),8.27(d,1H),8.34(d,1H),8.61(ddd,1H).
ESI−Mass;364[M+H]
実施例327
3−(2−メチル−5−フェニルピロール−1−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−アミノ−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン25mgをトルエン10mlに溶解し、1−フェニル−1,4−ペンタンジオン20mgとp−トルエンスルホン酸(水和物)0.2mgを加え、1時間加熱還流した。室温まで冷却し、反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を12mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.26(s,3H),6.10(d,1H),6.34(d,1H),7.21(tt,1H),7.17(ddd,1H),7.21−7.27(m,2H),7.28−7.32(m,3H),7.39−7.54(m,5H),7.66(td,1H),7.83(d,1H),8.31(d,1H),8.53(ddd,1H).
前記実施例327と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例328
3−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.16(s,6H),5.92(s,2H),7.22(ddd,1H),7.56−7.43(m,6H),7.75(td,1H),8.07(d,1H),8.37(d,1H),8.60(ddd,1H).
実施例329
3−(2−シアノフェニル)−1−(ピペリジン−4−イル)メチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
1−[1−(ベンジルオキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]メチル−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン590mgから、10%パラジウム−炭素を用いる常法に従い接触水素添加し、標題化合物382mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.22−1.34(m,2H),1.62−1.77(m,2H),2.08−2.20(m,1H),2.55−2.63(m,2H),3.05−3.13(m,2H),4.00(d,2H),7.21(ddd,1H),7.45(ddd,1H),7.58(ddd,1H),7.64(ddd,1H),7.70−7.79(m,3H),8.17(d,1H),8.21(d,1H),8.59−8.63(m,1H).
前記実施例329と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例330
3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(4−ピペリジノオキシ)]フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.60−1.73(m,2H),1.98−2.07(m,2H),2.69−2.77(m,2H),3.08−3.17(m,2H),4.39−4.46(m,1H),6.98−7.02(m,1H),7.04−7.09(m,2H),7.21(ddd,1H),7.38−7.48(m,2H),7.58−7.67(m,2H),7.72−7.81(m,3H),8.29−8.32(m,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例331
1−(1−ベンゾイルピペリジン−4−イル)メチル−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−1−(ピペリジン−4−イル)メチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン30mgをクロロホルム2mlに溶解し、氷冷下トリエチルアミン0.04mlおよび塩化ベンゾイル19mgを加え、室温にて2時間撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮しシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、標題化合物25mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.22−1.52(m,2H),1.65−1.78(m,1H),1.80−1.98(m,1H),2.28−2.41(m,1H),2.70−2.86(m,1H),2.88−3.06(m,1H),3.70−3.88(m,1H),3.90−4.23(m,2H),4.65−4.87(m,1H),7.22(dd,1H),7.36−7.42(m,5H),7.46(dd,1H),7.55−7.60(m,1H),7.62−7.72(m,2H),7.72−7.79(m,2H),8.16(d,1H),8.22(d,1H),8.59−8.63(m,1H).
前記実施例331と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例332
1−(1−アセチルピペリジン−4−イル)メチル−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.22−1.38(m,2H),1.75−1.86(m,2H),2.08(s,3H),2.20−2.35(m,1H),2.50−2.60(m,1H),2.98−3.08(m,1H),3.79−3.87(m,1H),3.95(dd,1H),4.05−4.15(m,1H),4.61−4.70(m,1H),7.23(ddd,1H),7.47(ddd,1H),7.58(d,1H),7.63−7.71(m,2H),7.72−7.80(m,2H),8.17(d,1H),8.21(d,1H),8.59−8.63(m,1H).
実施例333
1−[3−(N−アセチルピペリジン−4−イル−オキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2 −オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.77−2.02(m,4H),2.12(s,3H),3.37−3.45(m,1H),3.59−3.72(m,2H),3.75−3.83(m,1H),4.57−4.62(m,1H),7.01(ddd,1H),7.07−7.12(m,2H),7.22(ddd,1H),7.43(dd,1H),7.46(ddd,1H),7.61(ddd,1H),7.64(ddd,1H),7.72−7.80(m,3H),8.29(d,1H),8.31(d,1H),8.58−8.62(m,1H).
実施例334
1−[3−(N−ベンゾイルピペリジン−4−イル−オキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.75−2.13(m,4H),3.30−3.47(m,1H),3.58−3.72(m,1H),3.75−3.87(m,1H),3.88−4.03(m,1H),4.56−4.68(m,1H),6.99−7.03(m,1H),7.07−7.13(m,2H),7.20−7.25(m,1H),7.38−7.49(m,7H),7.59−7.67(m,2H),7.72−7.80(m,3H),8.28(d,1H),8.31(d,1H),8.58−8.62(m,1H).
実施例335
1−[1−(ベンゼンスルフォニル)ピペリジン−4−イル]メチル−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−1−(ピペリジン−4−イル)メチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン30mgをクロロホルム2mlに溶解し、氷冷下トリエチルアミン0.04mlおよび塩化ベンゼンスルホン酸23mgを加え、室温にて2時間撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮しシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、標題化合物30mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.41−1.60(m,2H),1.77−1.85(m,2H),1.95−2.06(m,1H),2.20−2.31(m,2H),3.80−3.88(m,2H),3.98(d,2H),7.22(dd,1H),7.45(ddd,1H),7.48−7.68(m,6H),7.70−7.79(m,4H),8.15(d,1H),8.17(d,1H),8.59−8.63(m,1H).
前記実施例335と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例336
3−(2−シアノフェニル)−1−[1−(メタンスルフォニル)ピペリジン−4−イル]メチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.43−1.56(m,2H),1.83−1.92(m,2H),2.17−2.30(m,1H),2.63−2.72(m,2H),2.77(s,3H),3.80−3.88(m,2H),4.03(d,2H),7.20−7.26(m,1H),7.44−7.51(m,1H),7.55−7.61(m,1H),7.63−7.72(m,2H),7.73−7.82(m,2H),8.17(d,1H),8.21(d,1H),8.59−8.64(m,1H).
実施例337
1−{3−[1−(ベンゼンスルフォニル)ピペリジン−4−イル−オキシ]フェニル}−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.90−2.10(m,4H),3.10−3.23(m,4H),4.38−4.45(m,1H),6.87−6.92(m,1H),6.98(dd,1H),7.05(ddd,1H),7.22(ddd,1H),7.38(dd,1H),7.46(ddd,1H),7.52−7.66(m,5H),7.72−7.80(m,5H),8.25−8.28(m,2H),8.57−8.60(m,1H).
実施例338
3−(2−シアノフェニル)−1−{3−[1−(メタンスルフォニル)ピペリジン−4−イル−オキシ]フェニル}−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.98−2.10(m,4H),2.81(s,3H),3.30−3.41(m,4H),4.56−4.62(m,1H),6.98−7.02(m,1H),7.08−7.13(m,2H),7.23(ddd,1H),7.44(dd,1H),7.47(ddd,1H),7.61(ddd,1H),7.65(ddd,1H),7.73−7.80(m,3H),8.28(d,1H),8.32(d,1H),8.59−8.62(m,1H).
実施例339
3−(2−シアノフェニル)−1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−1−(ピペリジン−4−イル)メチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン80mgをクロロホルム2mlに溶解し、ベンズアルデヒド73mg、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム97mgおよび酢酸41mgを加え、室温にて4時間撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮しNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、標題化合物80mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.44(ddd,2H),1.68−1.76(m,2H),1.92−2.06(m,3H),2.37−2.93(m,2H),3.48(s,2H),4.01(d,2H),7.18−7.25(m,2H),7.27−7.32(m,4H),7.45(ddd,1H),7.56(d,1H),7.64(ddd,1H),7.70−7.78(m,3H),8.16(d,1H),8.19(d,1H),8.58−8.61(m,1H).
前記実施例339と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例340
3−(2−シアノフェニル)−1−(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.38−1.50(m,2H),1.65−1.80(m,2H),1.88−2.05(m,3H),2.25(s,3H),2.82−2.92(m,2H),4.01(d,2H),7.19−7.24(m,1H),7.43−7.49(m,1H),7.56−7.60(m,1H),7.62−7.68(m,1H),7.70−7.80(m,3H),8.17(d,1H),8.20(d,1H),8.59−8.63(m,1H).
実施例341
1−[3−(N−メチルピペリジン−4−イル−オキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.80−1.93(m,2H),1.97−2.08(m,2H),2.23−2.37(m,5H),2.60−2.73(m,2H),4.33−4.42(m,1H),6.97−7.02(m,1H),7.04−7.10(m,2H),7.19−7.24(m,1H),7.38−7.49(m,2H),7.58−7.68(m,2H),7.72−7.82(m,3H),8.28−8.33(m,2H),8.58−8.62(m,1H).
実施例342
1−[3−(N−ベンジルピペリジン−4−イル−オキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2 −オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.78−1.88(m,2H),1.97−2.06(m,2H),2.26−2.35(m,2H),2.58−2.76(m,2H),4.33−4.41(m,1H),6.97−7.01(m,1H),7.04−7.08(m,2H),7.21(ddd,1H),7.24−7.28(m,1H),7.30−7.34(m,4H),7.40(dd,1H),7.46(ddd,1H),7.60(ddd,1H),7.64(ddd,1H),7.72−7.80(m,3H),8.30(s,2H),8.58−8.61(m,1H).
実施例343
3−(4−スルファモイルフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−[4−(tert−ブチルアミノスルフォニル)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン80mgをトリフルオロ酢酸3mlに溶解し、1時間加熱還流した。室温まで放冷後、反応液を酢酸エチル−テトラヒドロフランに希釈し、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し生じた粗結晶を酢酸エチルで洗浄し、標題化合物60mgを得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.31(ddd,1H),7.49−7.61(m,5H),7.82−7.90(m,3H),7.97−8.02(m,2H),8.03−8.07(m,1H),8.48(d,1H),8.54(d,1H),8.59−8.62(m,1H).
前記実施例181と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例344
3−シクロヘキシルアミノカルボニル−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.12−2.10(m,10H),3.97−4.04(m,1H),7.23(ddd,1H),7.43−7.58(m,1H),7.49−7.59(m,4H),7.74−7.77(m,1H),7.79(td,1H),8.55−8.56(m,1H),8.57(d,1H),9.18(d,1H),9.64(d,1H).
ESI−Mass;374[M+H]
実施例345
3−(2−シアノフェニル)−5−(1−アダマンチルアミノカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.77−1.56(m,7H),1.97−2.15(m,8H),5.63(s,1H),7.42−7.54(m,6H),7.63(td,1H),7.74−7.78(m,2H),7.88(d,1H),8.12(d,1H).
実施例346
3−(1−アダマンチルアミノカルボニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.50−1.72(m,12H),1.99−2.15(m,3H),7.21−7.29(m,1H),7.43−7.49(m,2H),7.48−7.60(m,4H),7.75−7.80(m,1H),8.47(d,1H),8.55(d,1H),8.60(ddd,1H).
実施例347
3−{1−[4−(2−シアノフェニル)ピペラジノ]カルボニル}−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.12−3.31(m,4H),3.59−3.79(m,4H),6.99−7.06(m,2H),7.22(dd,1H),7.27−7.62(m,8H),7.75(td,1H),8.29(d,1H),8.37(d,1H),8.58(ddd,1H).
ESI−Mass;462[M+H]
実施例348
3−[(2−フェニルヒドラジノ)カルボニル]−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.53(d,1H),6.89(t,1H),6.94(d,2H),7.20−7.30(m,3H),7.62−7.47(m,5H),7.71−7.77(m,1H),7.80(dd,1H),8.56−8.57(m,1H),8.64(d,1H),9.16(d,1H),11.23(d,1H).
ESI−Mass;383[M+H]
実施例349
3−フェニルアミノカルボニル−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.06−7.17(m,1H),7.23−7.28(m,1H),7.31−7.37(m,2H),7.46−7.62(m,5H),7.73−7.83(m,4H),8.58(ddd,1H),8.63(d,1H),9.29(d,1H),11.86(brs,1H).
実施例350
(350A)3−(2−クロロフェニル)−5−(4−クロロベンゼンスルフィニル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(350B)3−(2−クロロフェニル)−5−(4−クロロベンゼンスルフォニル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−クロロフェニル)−5−(4−クロロフェニルチオ)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン38mgをジクロロメタン10mlに溶解し、氷冷下、メタクロロ過安息香酸15.4mgを加え、同温にて1時間撹拌した。さらにメタクロロ過安息香酸10mgを加え、氷冷下2時間撹拌した後、30mlの酢酸エチルで希釈し、1N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物3−(2−クロロフェニル)−5−(4−クロロベンゼンスルフィニル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン9mgと3−(2−クロロフェニル)−5−(4−クロロベンゼンスルフォニル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン6mgを得た。
(350A)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.27−7.33(m,3H),7.36(d,1H),7.40−7.44(m,1H),7.48−7.57(m,3H),7.63−7.67(m,2H),7.87−7.92(m,1H),7.97(d,1H),8.70−8.76(m,2H).
ESI−Mass;441[M+H]
(350B)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.30−7.37(m,2H),7.44−7.52(m,3H),7.56(t,1H),7.58(t,1H),7.34(d,1H),7.84−7.88(m,1H),7.89(t,1H),7.92(t,1H),8.24(d,1H),8.71(dd,1H),8.75(dd,1H).
ESI−Mass;457[M+H]
前記実施例182と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例351
3−(2−シアノフェニル)−5−(5−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.45(s,3H),7.05(d,1H),7.34−7.43(m,7H),7.57(td,2H),7.62(ddd,1H),7.68(ddd,1H),8.18(d,1H),8.27(d,1H).
ESI−Mass;403[M+H]
実施例352
3−(2−シアノフェニル)−5−(4−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.50(brs,1.5H),2.63(brs,1.5H),7.02(d,1H),7.14(t,1H),7.30−7.40(m,7H),7.52−7.58(m,2H),7.65(d,1H),8.18−8.23(m,1H),8.24(d,1H).
ESI−Mass;403[M+H]
実施例353
3−(2−シアノフェニル)−5−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.39−7.49(m,6H),7.52−7.54(m,1H),7.60−7.66(m,2H),7.70−7.72(m,1H),7.72−7.74(m,1H),8.21(d,1H),8.37(d,1H).
ESI−Mass;457[M+H]
実施例354
3−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.27(ddd,1H),7.48−7.63(m,6H),7.82(td,1H),7.83−7.89(m,2H),8.59(d,1H),8.60(dt,1H),9.38(d,1H),12.15(s,1H).
ESI−Mass;433[M+H]
実施例355
3−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.28(m,2H),7.50−7.63(m,6H),7.78−7.88(m,3H),8.58(dd,1H),8.61(ddd,1H),9.40(d,1H).
ESI−Mass;399[M+H]
実施例356
3−[1−(ピリジン−4−イル)ベンズイミダゾール−2−イル]−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.10−7.13(m,2H),7.22−7.28(m,2H),7.31−7.46(m,8H),7.69(dt,1H),7.77(td,1H),7.91(dt,1H),8.43(d,1H),8.59(ddd,1H),8.73−8.75(m,2H).
ESI−Mass;442[M+H]
実施例357
3−[1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)ベンズイミダゾール−2−イル]−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.01−2.20(m,4H),2.56−2.66(m,2H),3.02−3.07(m,2H),3.58(s,2H),4.09−4.18(m,1H),7.21(ddd,1H),7.24−7.30(m,3H),7.31−7.36(m,2H),7.45−7.50(m,4H),7.52−7.60(m,3H),7.64(d,1H),7.74(td,1H),7.77−7.84(m,2H),8.48(d,1H),8.49(d,1H),8.58(ddd,1H).
ESI−Mass;538[M+H]
実施例358
3−(2−シアノフェニル)−5−(5,6−ジヒドロ−4H−イミダゾ[4, 5,1−i,j]キノリン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.30(qu,2H),3.02(t,2H),4.47(t,2H),7.04(dd,1H),7.20(dd,1H),7.45−7.57(m,7H),7.65(td,1H),7.79(dd,1H),7.81(dd,1H),8.10(d,1H),8.22(d,1H).
ESI−Mass;429[M+H]
実施例359
3−(5,6−ジヒドロ−4H−イミダゾ[4,5,1−i,j]キノリン−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.20(qu,2H),2.98(t,2H),4.35(t,2H),7.03(d,1H),7.18−7.23(m,2H),7.44−7.58(m,5H),7.62(d,1H),7.70(d,1H),7.75(dt,1H),8.52(d,1H),8.57(ddd,1H),8.70(d,1H).
ESI−Mass;405[M+H]
実施例360
3−(1−フェニルベンズイミダゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.05−7.21(m,3H),7.25−7.45(m,6H),7.47−7.65(m,7H),8.10(d,1H),8.54−8.59(m,1H),8.85−8.95(m,1H),9.22(d,1H).
ESI−Mass;441[M+H]
実施例361
3−(2−クロロフェニル)−5−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.92(td,1H),6.97−7.07(m,4H),7.11−7.14(m,2H),7.18−7.24(m,3H),7.25−7.29(m,2H),7.94(d,1H),8.24(d,1H).
ESI−Mass;432[M+H]
実施例362
3−(2−シアノフェニル)−5−(1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.04−7.09(m,1H),7.28−7.31(m,1H),7.44−7.60(m,5H),7.66−7.70(m,2H),7.74−7.78(m,1H),7.80(d,1H),7.93−7.96(m,1H),8.01(d,1H),8.40(d,1H),8.51(d,1H).
ESI−Mass;390[M+H]
実施例363
3−(6−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.50(s,3H),7.08−7.15(m,1H),7.23−7.26(m,1H),7.45−7.69(m,7H),7.81(td,1H),7.88(d,1H),8.56(d,1H),8.59(ddd,1H),9.40(d,1H),11.95−12.07(m,1H).
ESI−Mass;379[M+H]
実施例364
3−(5−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.49(s,3H),7.12(t,1H),7.24−7.27(m,1H),7.31−7.72(m,7H),7.80(td,1H),7.87(d,1H),8.56(d,1H),8.59(ddd,1H),9.40(d,1H),11.94−12.07(m,1H).
ESI−Mass;379[M+H]
実施例365
3−(2−シアノフェニル)−5−[1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)ベンズイミダゾール−2−イル]−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.92(dd,2H),2.36(t,2H),2.75(ddd,2H),3.05(d,2H),3.62(s,2H),4.58(tt,1H),7.26−7.41(m,7H),7.44−7.51(m,2H),7.52−7.56(m,4H),7.65(td,1H),7.70(dd,1H),7.72(d,1H),7.73−7.81(m,3H),8.01(d,1H).
ESI−Mass;562[M+H]
実施例366
3−(2−シアノフェニル)−5−(5−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.83(s,3H),6.85(dd,1H),7.24−7.47(m,8H),7.50(d,2H),7.60(dt,1H),8.15(s,1H),8.16(s,1H).
ESI−Mass;419[M+H]
実施例367
3−(1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.19−7.28(m,1H),7.48−7.63(m,4H),7.69−7.90(m,2H),8.08(d,1H),8.12(d,1H),8.16−8.22(m,1H),8.34(d,1H),8.59(d,1H),8.58−8.62(m,1H),9.44(d,1H),12.20(brs,1H).
ESI−Mass;366[M+H]
実施例368
3−(2−シアノフェニル)−5−[1−(ピリジン−4−イル)ベンズイミダゾール−2−イル]−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.29−7.34(m,4H),7.35−7.51(m,8H),7.59(td,1H),7.69(d,1H),7.73(dd,1H),7.82(d,1H),7.84(dt,1H),8.91(dd,2H).
ESI−Mass;466[M+H]
前記実施例183と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例369
3−(2−クロロフェニル)−5−(5−トリフルオロメチルベンゾチアゾール−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.32−7.37(m,2H),7.47−7.58(m,7H),7.61(ddd,1H),7.99(d,1H),8.14(d,1H),8.21−8.23(m,1H),8.39(d,1H).
ESI−Mass;483[M+H]
実施例370
3−(5−トリフルオロメチルベンゾチアゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.26−7.30(m,1H),7.51−7.64(m,6H),7.81−7.87(m,2H),8.08(d,1H),8.39(s,1H),8.63(d,1H),8.64(t,1H),9.50(d,1H).
ESI−Mass;450[M+H]
実施例371
3−(2−ベンゾチアゾルイル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.26−7.30(m,1H),7.41(t,1H),7.50−7.60(m,6H),7.84(t,1H),7.88−7.94(m,1H),7.98(d,1H),8.12(d,1H),8.60−8.63(m,2H),9.48−9.52(m,1H).
ESI−Mass;382[M+H]
実施例372
5−(2−ベンゾチアゾルイル)−3−[2−(2−ベンゾチアゾルイル)フェニル]−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.09−7.14(m,2H),7.25−7.33(m,4H),7.37(td,1H),7.42(td,1H),7.46−7.52(m,4H),7.80(ddt,2H),7.90(ddt,2H),7.95(d,1H),8.12(d,1H),8.30(d,1H).
ESI−Mass;514[M+H]
前記実施例184と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例373
5−(2−ベンゾオキサゾルイル)−3−[2−(2−ベンゾオキサゾルイル)フェニル]−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.42(m,7H),7.44−7.73(m,9H),8.26(d,1H),8.34(d,1H),8.48(d,1H).
ESI−Mass;482[M+H]
実施例374
3−(2−ベンゾオキサゾルイル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.28(m,1H),7.29−7.32(m,2H),7.42−7.46(m,2H),7.48−7.50(m,3H),7.54−7.58(m,1H),7.70−7.80(m,3H),8.55−8.60(m,2H),9.03(d,1H).
ESI−Mass;366[M+H]
実施例375
3−(2−クロロフェニル)−5−(5−クロロベンゾオキサゾール−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.27−7.35(m,3H),7.41−7.51(m,4H),7.52−7.57(m,4H),7.67(d,1H),8.25(d,1H),8.49(d,1H).
ESI−Mass;433[M+H]
実施例376
3−(5−クロロベンゾオキサゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.26(ddd,1H),7.33(dd,1H),7.47−7.58(m,6H),7.72(dt,1H),7.79(d,1H),7.79(td,1H),8.55(d,1H),8.62(ddd,1H),9.12(d,1H).
ESI−Mass;340[M+H]
前記実施例315と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例377
3−[1−(ピペリジン−4−イル)ベンズイミダゾール−2−イル]−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.01−2.15(m,2H),2.42−2.52(m,2H),2.66−2.84(m,2H),3.20−3.30(m,2H),4.21−4.40(m,1H),7.19−7.83(m,12H),8.49(d,1H),8.52(d,1H),8.56−8.59(m,1H).
ESI−Mass;448[M+H]
実施例378
(378A) 3−(2−シアノフェニル)−5−[1−(ピペリジン−4−イル)ベンズイミダゾール−2−イル]−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(378B)3−(2−シアノフェニル)−5−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズイミダゾール−2−イル]−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(378A)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.90−2.02(m,2H),2.65(ddd,2H),3.01(t,2H),3.28(d,2H),4.69(tt,1H),7.27−7.29(m,2H),7.47−7.55(m,6H),7.67(td,1H),7.71(d,1H),7.67−7.83(m,4H),8.05(d,1H).
ESI−Mass;472[M+H]
(378B)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.90−2.00(m,2H),2.35−2.40(m,2H),2.41(s,3H),2.73−2.87(m,2H),3.00−3.10(m,2H),4.51−4.62(m,1H),7.26−7.30(m,2H),7.44−7.54(m,6H),7.65(td,1H),7.70−7.83(m,5H),8.03(d,1H).
ESI−Mass;486[M+H]
実施例379
(379A)3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(ピペリジン−3−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(379B)3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(N−ベンジルピペリジン−3−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(379A)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.90−2.05(m,2H),2.13−2.22(m,1H),2.35−2.44(m,1H),2.70(td,1H),3.05−3.12(m,1H),3.37(d,1H),3.60−3.72(m,1H),4.97−5.05(m,1H),7.21(ddd,1H),7.45(td,1H),7.57(d,1H),7.64(td,1H),7.68−7.78(m,3H),8.13(d,1H),8.48(d,1H),8.62(ddd,1H).
ESI−Mass;357[M+H]
(379B)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.65−1.75(m,2H),1.92−2.05(m,2H),2.45−2.60(m,2H),2.70−2.80(m,1H),2.97(dd,1H),3.55(s,2H),5.15−5.20(m,1H),7.22(ddd,1H),7.27−7.32(m,1H),7.40−7.49(m,4H),7.52−7.5(m,2H),7.61−7.77(m,5H),8.15(d,1H),8.65(ddd,1H).
ESI−Mass;447[M+H]
実施例380
3−(2−シアノフェニル)−5−(N−メチルピペリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.24−1.39(m,2H),1.73−1.85(m,2H),2.04−2.14(m,3H),2.16(s,3H),2.63(dd,1H),3.00(d,1H),7.37−7.56(m,5H),7.59(td,1H),7.64−7.70(m,2H),7.72−7.74(m,1H),7.74−7.76(m,2H).
ESI−Mass;370[M+H]
前記実施例7と同様の方法で以下の化合物を合成した。
実施例381
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ニトロトルエン−4−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)2.69(s,3H),7.23−7.28(m,1H),7.48(td,1H),7.56−7.51(m,1H),7.62(d,1H),7.66(t,1H),7.74−7.81(m,4H),8.21(d,1H),8.30(d,1H),8.32(d,1H),8.61(d,1H).
実施例382
(382A)3−(4−クロロベンゼンスルフィニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(382B)3−(4−クロロベンゼンスルホニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(4−クロロフェニルチオ)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン6mgをジクロロメタン3mlに溶解し、氷冷下、メタクロロ過安息香酸3mgを加え、同温にて30分撹拌した。室温にて5時間撹拌した後、10mlの酢酸エチルで希釈し、1N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物3−(4−クロロベンゼンスルフィニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン 1.2mgと3−(4−クロロベンゼンスルホニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン 1.5mgを得た。
(382A)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23−7.29(m,2H),7.37−7.54(m,6H),7.72(dt,1H),7.79(td,1H),7.87(t,1H),7.89(t,1H),8.44(d,1H),8.57−8.60(m,1H),8.69(d,1H).
ESI−Mass;407[M+H]
(382B)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.30(m,2H),7.37−7.40(m,2H),7.42−7.52(m,4H),7.67(dt,1H),7.80(td,1H),8.09(t,1H),8.11(t,1H),8.58(d,1H),8.60(ddd,1H),9.06(d,1H).
ESI−Mass;423[M+H]
前記実施例382と同様の方法またはこれに準じた方法で以下の化合物を合成した。
実施例383
(383A)3−(2−エチルスルフィニルピリジン−5−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(383B)3−(2−エチルスルフォニルピリジン−5−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(383A)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.24(t,3H),2.96(dt,1H),3.21(dt,1H),7.23−7.27(m,1H),7.48−7.58(m,5H),7.60(d,1H),7.77(td,1H),8.03(d,1H),8.28(d,1H),8.38(d,1H),8.44(dd,1H),8.64(ddd,1H),9.04(d,1H).
ESI−Mass;402[M+H]
(383B)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.33(t,3H),3.44(q,2H),7.25−7.28(m,1H),7.49−7.62(m,6H),7.78(dd,1H),8.14(d,1H),8.31(d,1H),8.41(d,1H),8.51(dd,1H),8.64(ddd,1H),9.13(d,1H).
ESI−Mass;418[M+H]
実施例384
3−(2−エチルピリジン−5−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−クロロピリジン−5−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン13mgをジメチルホルムアミド20mlに溶解し、炭酸カリウム10mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム2mgを加え、窒素雰囲気下室温にて撹拌しながら、トリエチルボラン(1.0Mテトラヒドロフラン溶液)を滴下した。窒素雰囲気下100℃にて1時間加熱撹拌し、反応液を室温まで冷却した後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を4mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.33(t,3H),2.87(q,2H),7.20−7.24(m,2H),7.44−7.60(m,5H),7.64−7.70(m,1H),7.75(td,1H),8.18(dd,1H),8.25(d,1H),8.26(d,1H),8.61(m,1H),8.84(d,1H).
実施例385
3−(2−クロロフェニル)−5−(4−クロロフェニルチオ)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
前記実施例188と同様の方法で標題化合物を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23−7.50(m,8H),7.52(d,1H),7.55−7.58(m,1H),7.72(d,1H),7.86−7.93(m,1H),8.66−8.76(m,2H).
実施例386
3−(2−シアノフェニル)−5−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
前記実施例190と同様の方法で合成した。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.22−7.28(m,2H),7.32−7.50(m,7H),7.54−7.76(m,4H),8.20−8.21(m,1H),8.28−8.34(m,1H).
ESI−Mass;389[M+H]
実施例387
3−(2−アダマンチル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
前記実施例178と同様の方法で合成した。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.21−2.06(m,12H),2.48(s,2H),3.25(s,1H),7.18(ddd,1H),7.33−7.52(m,5H),7.54(d,1H),7.72(td,1H),8.09(d,1H),8.11−8.13(m,1H),8.60(ddd,1H).
実施例388
3−(2−シアノフェニル)−5−(4−メチル−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン3mgをアセトン3mlに溶解し、ヨウ化メチル2mlを加えて、室温にて一晩撹拌した。減圧下濃縮し、残渣を水1mlに希釈し、水酸化ナトリウム20mgを加えて、室温にて4時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過した。濾液を減圧下溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NHシリカ)(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を2mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.31(s,3H),7.07(dd,1H),7.43−7.61(m,7H),7.64(td,1H),7.72(dd,1H),7.76(dd,1H),8.09(d,1H),8.71(d,1H),8.73(d,1H).
ESI−Mass;404[M+H]
実施例389
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(メトキシカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンの加水分解反応により得られるカルボン酸 31mgをジクロロメタン20mlに溶解し、氷冷下、オキザリルクロリド20mgのジクロロメタン溶液を滴下し、触媒量のジメチルホルムアミドを加え、窒素雰囲気下室温にて1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンに溶解した。この溶液を、氷冷下、ベンズアミドオキシム16mgとトリエチルアミン0.05mlのトルエン溶液に滴下した。室温まで昇温し、窒素雰囲気下一晩撹拌した。100℃に1時間加熱し、室温まで冷却した後、反応液を水で洗浄、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣28mgをトルエン10mlに溶解し、5時間加熱還流した。室温まで冷却した後、溶媒を減圧下留去し、白色結晶の標題化合物を24mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.40−7.66(m,9H),7.68(dd,2H),7.80(dd,1H),8.12(dd,2H),8.32(dd,1H),8.52(dd,1H).
実施例390
3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
前記実施例389に従って標題化合物を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.25−7.29(m,2H),7.46−7.59(m,7H),7.70(d,1H),7.81(td,1H),8.20−8.23(m,2H),8.59(d,1H),8.63(ddd,1H),9.14(d,1H).
実施例391
3−(2−シアノチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−フォルミルチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン22mgをエタノール20mlに溶解し、塩酸ヒドロキシルアミン6.4mg、酢酸ナトリウム10.1mgを加え、80℃にて3時間加熱した。反応液を室温まで冷却した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。オキシム体として得られる残渣25mgをジメチルホルムアミド10mlに溶解し、トリエチルアミン0.02mlを加え、氷冷下し、1,1−カルボニルジイミダゾール 43mgを加えた。60℃にて1時間撹拌した後、室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物15mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.23(ddd,1H),7.46−7.58(m,5H),7.59(d,1H),7.65(d,1H),7.77(td,1H),7.78(d,1H),8.38(d,1H),8.57(d,1H),8.59(ddd,1H).
ESI−Mass;356[M+H]
実施例392
3−[2−(5−オキサゾルイル)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−フォルミルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン13mgをメタノール10mlに溶解し、トシルメチルイソシアニド11mgと炭酸カリウム8mgを加え、一晩加熱還流した。反応液を室温まで冷却した後、水を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。NHシリカゲルおよびシリカゲル濾過し、濾液を減圧濃縮した。析出した沈殿をエーテルで洗浄、乾燥して、標題化合物9mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.98(s,1H),7.20(ddd,1H),7.36−7.51(m,7H),7.54(dt,2H),7.72(ddd,2H),7.84(s,1H),8.11(d,1H),8.30(d,1H),8.59(ddd,1H).
実施例393
3−[2−(5−オキサゾルイル)チオフェン−3−イル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
前記実施例392と同様の方法で標題化合物を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.14(s,1H),7.16−7.76(m,10H),7.82(s,1H),8.16(d,1H),8.29(d,1H),8.58(d,1H).
実施例394
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジンカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
(394a)α−(2−メトキシピリジン−5−イル)−2−ピリジンメタノール
2−メトキシ−5−ブロモピリジン3.00gのテトラヒドロフラン50ml溶液を−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶液)10mlを滴下した。滴下終了後、直ちにピコリンアルデヒド1.70gを加え、−78℃で1時間撹拌し、徐々に室温に戻した。飽和塩化アンモニウム水を加え酢酸エチルで抽出、酢酸エチル層を水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル)で精製して淡黄色固体の標題化合物1.53gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)3.93(s,3H),5.87(brs,1H),6.72(d,1H),7.24(d,1H),7.31−7.36(dd,1H),7.55−7.59(dd,1H),7.74−7.80(dd,1H),8.21(d,1H),8.62(d,1H).
(394b)5−(2−ピリジンカルボニル)−2−メトキシピリジン
α−(2−メトキシピリジン−5−イル)−2−ピリジンメタノール 0.83gのアセトン20ml溶液に活性二酸化マンガン1.70gを加え、室温で30分激しく撹拌した。沈殿物を濾去、アセトン洗浄後、濾液を濃縮して白色固体の標題化合物0.80gを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)4.04(s,3H),6.84(dd,1H),7.48−7.54(ddd,1H),7.89−7.95(ddd,1H),8.09(d,1H),8.36−8.40(dd,1H),8.70−8.74(m,1H),9.09(d,1H).
(394c)5−(2−ピリジンカルボニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン
5−(2−ピリジンカルボニル)−2−メトキシピリジン0.79gを48%臭化水素酸5.0mlに溶解し、70℃で30分撹拌した。氷冷、水で希釈して炭酸カリウムで中和し、析出した沈殿物を濾取、水、ヘキサンで洗浄、乾燥して白色粉末の標題化合物0.51gを得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)6.45(d,1H),7.65−7.70(ddd,1H),7.95−8.00(dd,1H),8.05−8.20(m,2H),8.68−8.75(m,2H),12.17(brs,1H).
(394d)5−(2−ピリジンカルボニル)−3−ブロモ−1,2−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン
5−(2−ピリジンカルボニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン 0.23gのジメチルホルムアミド2.0ml溶液に、室温でN−ブロモスクシンイミド0.21gを加え、1時間撹拌した。水で希釈して析出した沈殿物を濾取、水で洗浄後、乾燥して淡黄色粉末の標題化合物0.26gを得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.67−7.71(ddd,1H),7.99−8.03(ddd,1H),8.04−8.08(dd,1H),8.47(d,1H),8.73−8.75(m,1H),8.79(brs,1H),12.72(brs,1H).
(394e)5−(2−ピリジンカルボニル)−1−フェニル−3−ブロモ−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
5−(2−ピリジンカルボニル)−3−ブロモ−1,2−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン0.24g、フェニルボロン酸0.23g、酢酸銅0.30g、トリエチルアミン1mlのテトラヒドロフラン10ml懸濁液を室温で終夜撹拌した。濃アンモニウム水(3ml)、水(30ml)と酢酸エチル(100ml)を加え、有機層を分離し、水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して白色粉末の標題化合物0.21gを得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d);δ(ppm)7.50−7.60(m,5H),7.64−7.68(ddd,1H),8.02−8.09(m,1H),8.57(d,1H),8.66−8.70(m,1H),9.00(d,1H).
(394f)3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジンカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
5−(2−ピリジンカルボニル)−1−フェニル−3−ブロモ−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン200mg、2−(2−シアノフェニル)−1,3,2−ジオキサボリネート130mg、炭酸セシウム400mg、ジメチルホルムアミド6mlの混合液にテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム 60mgを加え、窒素雰囲気下、130℃で5時間撹拌した。室温に冷却後、酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して淡黄色粉末の標題化合物45mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.40−7.58(m,8H),7.62−7.68(m,1H),7.75−7.78(d,1H),7.89−7.94(m,1H),8.11−8.15(d,1H),8.47(d,1H),8.65−8.68(m,1H),9.16(d,1H).
実施例395
5−(2−ピリジンカルボニル)−1−フェニル−3−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
5−(2−ピリジンカルボニル)−1−フェニル−3−ブロモ−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン10mg、フェニルボロン酸10mg、炭酸セシウム40mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム6mg、ジメチルホルムアミド1mlの混合液を、窒素雰囲気下、130℃で2時間撹拌した。室温に冷却後、酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して淡黄色粉末の標題化合物6mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)7.32−7.58(m,8H),7.75−7.79(m,2H),7.88−7.94(ddd,1H),8.09−8.13(m,1H),8.42(d,1H),8.63−8.66(m,1H),9.01(d,1H).
実施例396
3−(2−シアノフェニル)−5−(α−ヒドロキシ−2−ピコリル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジンカルボニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン25mgのメタノール 5ml溶液に水素化ホウ素ナトリウム 2mgを氷冷下で加えた。30分後、飽和炭酸水素ナトリウム水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル)で精製して淡黄色粉末の標題化合物15mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)5.72(brs,1H),7.32−7.72(m,13H),7.80−7.92(m,1H),8.57−8.65(m,1H).
実施例397
3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジン−2−イル−ビニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−ブロモ−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン100mg、2−ビニルピリジン100mg、酢酸パラジウム6mg、トリ−(o−トルイル)ホスフィン17mg、トリエチルアミン3mlの混合液を、窒素雰囲気下、130℃で2時間撹拌した。室温に冷却後、酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して白色粉末の標題化合物16mgを得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)6.95−7.00(d,1H),7.16−7.21(m,1H),7.26−7.35(m,1H),7.44−7.60(m,7H),7.62−7.81(m,5H),8.03(d,1H),8.57−8.61(m,1H).
実施例398
3−[(2−エトキシカルボニル)ビニルチオフェン−3−イル]−5−(2ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン
ジエチルホスホノ酢酸エチル7.5mgのテトラヒドロフラン溶液に、窒素雰囲気下氷冷しながら水素化ナトリウム1.3mgを加え、つづいて3−(2−フォルミルチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン 10mgのテトラヒドロフラン溶液を滴下した。窒素雰囲気下室温にて1時間撹拌した後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチル系)で精製して、標題化合物を4mg得た。
H−NMR(400MHz,CDCl);δ(ppm)1.28(t,3H),4.21(q,2H),6.34(d,1H),7.19−7.23(m,2H),7.34−7.41(m,2H),7.43−7.56(m,5H),7.74(td,1H),7.88(d,1H),8.00(d,1H),8.30(d,1H),8.58−8.60(m,1H).
ESI−Mass;429[M+H]
実施例399
5−ブロモ−2−メトキシピリジン
Figure 0003922368
5−ジブロモピリジン(200g)、28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液(1535g)を30分間加熱還流した後、室温まで冷却した。水(1.6L)とtert−ブチルメチルエーテル(1.6L)で分液抽出し、得られた有機層を飽和食塩水(1L)で3回洗浄後、無水MgSOで終夜で乾燥した。乾燥した有機層を減圧濃縮(65℃)し、160g(96%)の標題化合物(褐色油状物)を得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):3.91(3H,s),6.66(1H,d),7.64(1H,dd),8.20(1H,d).
MS:MH188,190
実施例400
6−メトキシ−3−ピリジルボロン酸
Figure 0003922368
5−ブロモ−2−メトキシピリジン(152g)を無水テトラヒドロフラン(1520mL)に窒素雰囲気下、撹拌溶解し内温−75.1℃まで冷却した。撹拌冷却下、2.46mol/Lブチルリチウム溶液(380ml)を滴下した。次に、トリメトキシボラン(192mL)を滴下した。滴下終了から30分後、冷却バスをはずし、室温で終夜撹拌した。翌日、氷冷下2mol/L塩酸水(1.5L)を加え、1.5時間撹拌後、5mol/L水酸化ナトリウム水溶液(460mL)を加え中和した。これに酢酸エチル(1L)を加え抽出、水層を酢酸エチル(1L)で再抽出し、有機層を合わせて10%食塩水(1L)で2回洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮して105g(88%)の標題化合物(微黄白色固体)を得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):3.83(3H,s),6.74(1H,d),7.98(1H,dd),8.10(2H,s),8.50(1H,s).
実施例401
2−メトキシ−5−ピリジン−2−イル−ピリジン
Figure 0003922368
6−メトキシ−3−ピリジルボロン酸(105g)、2−ブロモピリジン(90g)、酢酸パラジウム(3.21g)、トリフェニルホスフィン(15g)、炭酸カリウム(237g)、1,2−ジメトキシエタン(900mL)、水(900mL)を撹拌下、5時間40分加熱還流した。反応液を冷却後、酢酸エチル(1L)を加え抽出した。有機層を10%塩化アンモニウム水溶液(1L)、10%アンモニア水(1L)、10%食塩水(1L)で洗浄後、減圧濃縮して126g(87%)の標題化合物を得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):4.00(3H,s),6.85(1H,d),7.21−7.26(1H,m),7.67(1H,d),7.75(1H,dt),8.25(1H,dd),8.66−8.70(1H,m),8.74(1H,d).
MS:MH187
実施例402
5−ピリジン−2−イル−2(1H)−ピリドン
Figure 0003922368
2−メトキシ−5−ピリジン−2−イル−ピリジン(550g)と4mol/L塩酸水(2.4L)の混合物を3時間加熱還流した。反応液を冷却後、tert−ブチルメチルエーテル(2.2L)を加え洗浄した。水層に8mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.1L)を氷水冷却下を加えた後、tert−ブチルメチルエーテル(2.2L)で2回洗浄した。次いで、濃塩酸(310ml)と8mol/L水酸化ナトリウム水溶液(100ml)でpH8に調整後、1−ブタノール(4.5L)と飽和食塩水(1.8L)を加えて分液抽出した。水層を1−ブタノール(4.5L)で再抽出し、得られた有機層を合わせて減圧濃縮(45−50℃)した。この濃縮残渣にtert−ブチルメチルエーテル(2.2L)を加えて結晶を析出させ減圧濾取した。得られた結晶を60℃で送風乾燥した後、水(1.6L)を加えて加熱溶解後、水冷して再結晶化を行った。析出した結晶を減圧濾取、送風乾燥(60℃)し、188g(66%)の標題化合物(灰白色結晶)を得た。
H−NMR(DMSO−d6,400MHz):6.42(1H,d),7.19−7.26(1H,m),7.74−7.81(2H,m),8.11(1H,d),8.17(1H,dd),8.52−8.55(1H,m).
MS:MH173
実施例403
1−フェニル−5−ピリジン−2−イル−2(1H)−ピリドン
Figure 0003922368
5−ピリジン−2−イル−2(1H)−ピリドン(185g)、PhB(OH)(261g)、Cu(OAc)(19.4g)、Pyridine(173ml)、DMF(1480ml)を室温撹拌下、反応液に2.0L/minの流速でAirを送り込み反応を開始した。反応開始から7時間後で原料が26%残っていたので一旦、Airの送り込みを止め反応を中断した。翌日、Airの吹き込みを開始して反応を再開してから5.5h後、原料が0.57%まで消費されたので、反応液を氷水冷却した10%アンモニア水(7.5L)に注ぎ込み、MA045を析出させた。析出物を減圧濾取し、水(3L)で洗浄した。得られた結晶を10%アンモニア水(3.6L)に室温下1h懸濁撹拌した後、結晶を減圧濾取し、水(2L)で洗浄した。得られた結晶を終夜で送風乾燥し、187g(68%)の標題化合物(茶色結晶)を得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):6.77(1H,d),7.19(1H,dd),7.42−7.48(3H,m),7.49−7.55(3H,m),7.72(1H,dt),8.04(1H,dd),8.21(1H,d),8.57−8.59(1H,m).
MS:MH249
実施例404
3−ブロモ−1−フェニル−5−ピリジン−2−イル−2(1H)−ピリドン
Figure 0003922368
1−フェニル−5−ピリジン−2−イル−2(1H)−ピリドン(186g)、N−ブロモスクシンイミド(141.7g)、N,N−ジメチルホルムアミド(900ml)を入れ、室温下で撹拌した。2.5h後、NBSを6.45g追加した。原料の消失を確認した後、氷水冷却下、反応液を水(4.5L)に注ぎ込み、低温室内(約4℃)で終夜撹拌した。析出している結晶を減圧濾取し、IPA(3.25L)とHO(650ml)に加熱溶解した。溶解確認後、放冷で徐冷した後、氷水冷却した。次いで、低温室内で終夜撹拌し、析出した結晶を減圧濾取し、60℃で送風乾燥する事により、191g(81%)の標題化合物を得た。
H−NMR(CDCl,400MHz):7.19−7.24(1H,m),7.42−5.56(6H,m),7.74(1H,dt),8.19(1H,d),8.51(1H,d),8.58−8.61(1H,m).
MS:MH327,329
上記実施例の中でも特に好ましい化合物をあげると、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メチルスルフォニルアミノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ニトロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルスルホニルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−[3−(5メトキシメチル−2−オキサゾリジノン−3−イル)−フェニル]−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシカルボニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルアミノカルボニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ジメチルアミノエトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アセチルアミノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルスルホニルアミノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アセトキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルチオフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ジエチルアミノメチルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ヒドロキシメチルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−ベンジル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−フェニル−1−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1,5−ジフェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(チオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−フルオロフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(チオフェン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(3−フルフリル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−フルフリル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−メトキシカルボニルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(4−メトキシ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−トルイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(チオフェン−3−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルフリル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−トルイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−メトキシピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(ピリミジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ベンジルオキシメチルピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−エチルチオピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−クロロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−フルオロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(チオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノエトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノプロピルオキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ヒドロキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(6−ジエチルアミノメチル−2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−ヒドロキシピリジン−6−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−(2−アミノベンゾチアゾール−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(1−ベンジル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(6−メチルピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(5−メチルピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(3−ヒドロキシピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−チアゾイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシピリジン−6−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−(4−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−(3−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−アミノトルエン−4−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ピペリジノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ピロリジノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ジイソプロピルアミノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(4−ピペリジノブチル−1−オキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(4−ニトロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−フェニル−5−(2−ピリジル)−3−(2−チアゾイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ピリジル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロピリジン−3−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノピリジン−3−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ニトロフェニル)−5−(2−ピリミジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ナフチル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(1−ナフチル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、5−(2−アミノピリジン−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、5−(2−ブロモピリジン−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−モルフォリノピリジン−6−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(4−ピペリジノオキシ)]フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−[3−(N−アセチルピペリジン−4−イル−オキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−{3−[1−(メタンスルフォニル)ピペリジン−4−イル−オキシ]フェニル}−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−[3−(N−メチルピペリジン−4−イル−オキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ニトロトルエン−4−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−[2−(5−オキサゾルイル)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−[2−(5−オキサゾルイル)チオフェン−3−イル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−[(2−エトキシカルボニル)ビニルチオフェン−3−イル]−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、である。
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368
試験例1
本発明にかかる化合物について、AMPA誘発による神経細胞へのカルシウム流入抑制作用をラット胎児大脳皮質神経細胞初代培養系を用いて検討した。
<培養条件>胎生18日のラット脳より大脳皮質を切り出し、トリプシン、DNaseで処理し、細胞を分散した。10%の血清を含むMEMにて細胞を浮遊し、培養ボトルに播種しアストロサイトを増殖させた。そのアストロサイトをさらにトリプシンで再分散し96穴のプレート上に播種した。1週間の培養後にアストロサイトが底面を覆い尽くしたのを確認し、その上に、前述の方法で分散した大脳皮質神経細胞を播種した。24時間後培地交換後、さらに1週間培養した後、1μMのMK−801を含む培地に変更した。8ないし10日以上培養した神経細胞を使用した。
[AMPA誘発神経細胞内カルシウム流入抑制作用]
細胞内へのカルシウム流入をカルシウム感受性の蛍光色素であるFura2−AMを使用して測定した。Fura2−AMを含む培地で1時間処理し、細胞内に取り込ませた後に、1μMのMK−801を含むTyrode溶液に交換し、2μMのAMPAで刺激を行った。細胞に流入したカルシウム量の変化は、励起波長340/380nmにおける蛍光強度の変化として測定した。被験化合物の効果は化合物を含まないTyrode溶液に添加したAMPAで生じる反応を対照として評価した。
結果を表1〜3に示した。
対照化合物として、GYKI52466(Le Peillet,et al.,Brain Res.,571,115,1992)を使用した。GYKI52466のIC50は9.02μMであった。
試験例2
[抗AMPA誘発痙攣作用]
被験化合物を0.5%のメチルセルロース溶液またはセサミオイル中に懸濁し、雄性ddy系統マウスに経口投与(25mg/kg)により処置した。経口投与30分後または1時間後にAMPAを側脳室内に持続的に注入(2nmol/5μl/min/mouse)して痙攣を惹起した。効果はAMPA持続注入により痙攣が起きるまでの時間延長作用により判定した。
<結果>本発明にかかる前記式(I)で表わされる化合物は、優れた抗痙攣作用を示した。例えば、実施例4、7、9、12、16、32、41、47、57、61、76、78、91、126、128、137、139、164、199、261、262、264、270および298の標題化合物は、特に優れた作用を示し、有意に痙攣を抑制した。
試験例3
[中大脳動脈閉塞モデル]
本発明にかかる化合物について、脳血管障害急性期治療における有用性は以下の試験で確認した。即ち、雄性Sprague Dawleyラットの外頸動脈より内頸動脈を経て、先端を炎にてつぶした4−0規格のナイロン縫合糸を内頸動脈分岐より17mm挿入する事により、中大脳動脈領域の脳血流を遮断し、脳梗塞を作成した(Zea Longa et al.,Stroke 20:84−91,1989)。脳梗塞の大きさは脳の2mm厚の横断切片を作成し、TTC染色により染色されない部分の面積を測定する事により評価した。被験物質の効果は、このモデルにおいて、溶媒処置群と被験物質処置群間の梗塞巣サイズを比較する事によって行った。
その結果、本発明にかかる化合物は、脳血管障害急性期の治療剤として優れた作用を示した。
試験例4
[抗メタンフェタミン作用]
被験化合物を投与したラット又はマウスに(S)−(+)−N,α−ジメチルフェネチルアミン(以下、「メタンフェタミン」という。)を腹腔内投与し、自発運動測定装置(東洋産業(株)SCANET SV−10)を用いて、自発運動量を測定した。メタンフェタミンによる自発運動の亢進作用抑制を指標として、精神分裂病治療薬としての活性を評価した(K.E.Vanover,Psychopharmacology136:123−131,1998)。被験物質の作用は溶媒投与群と比較して自発運動量亢進の抑制作用により確認した。
その結果、本発明にかかる化合物は、優れた抗メタンフェタミン作用を示した。
試験例5
[丘間切断誘発筋固縮モデル]
ラットの上丘と下丘の間を電気凝固する事により、前後肢の筋緊張の亢進した動物モデルを作成した。このモデルにおける後肢を前後に動かした際に生じる筋放電の増強を抑制する作用を基に筋弛緩作用を評価した。被験物質の効果は被験物質投与前の筋放電量と投与後の筋放電量の変化によって確認した。
本発明にかかる化合物は、優れた筋弛緩作用を示した。
試験例6
[Light dark試験]
トンネルで繋がった明暗の二つの箱からなる暗箱にマウスを入れ、その後5分間のマウスの行動に関し、以下の項目を記録した。
1.明箱内に滞留した時間
2.明箱、暗箱間を行き来した回数
3.明箱入り口まできた回数
被験化合物の抗不安作用は、溶媒投与群に対して、明箱内に滞留した時間の延長、明暗間を行き来した回数の増加、明箱入り口まできた回数の増加として検出した(Hascoet M,Bourin M,Pharm.Biochem.Behav.60:645−653,1998)。
本試験により、本発明にかかる化合物が優れた抗不安作用を有することが確認された。
試験例7
[6−ヒドロキシドパミン誘発黒質線条体破壊モデル]
6−Hydroxydopamine(6−OHDA)を脳室内に注入することにより片側黒質神経細胞を破壊したラットに、L−dihydroxyphenylalanine(L−DOPA)10mg/kg(一日二回)を連日腹腔内投与する事により、被脳障害反対側への回転運動の増強を引き起こした(C.Marin et al.,Synapse 36(4):267−274,2000)。このラットに溶媒、あるいは被験化合物を投与したのちにL−DOPAを投与し、惹起される回転運動に対する影響を調べた。被験化合物はL−DOPAの投与後初期の回転運動最大値を示すまでの時間を遅延させ、最大回転数の半分以上の回転を示している時間を増加させた。
試験例8
[酢酸ライシング法]
マウス腹腔内に、0.6%酢酸生理食塩液を注射する事により、下半身のよじり運動や腹部をへこませて後肢を伸展させる苦悶症状を惹起させた。被験化合物および溶媒を投与した後に、酢酸生理食塩液を腹腔内注射して、その後に生じるこれらの異常な行動の観察時間内(酢酸投与後5−15分間)での回数を比較する事により化合物の鎮痛効果を評価した(久保田和彦編 基礎薬理学実験 南江堂 45−47)。
その結果、本発明にかかる化合物は、異常行動の回数を有意に抑制し、優れた鎮痛作用を有することを確認することができた。
試験例9
[シスプラチン誘発嘔吐モデル]
フェレットに静脈注射用のカテーテルを埋込み、術後回復させた。その後、cis−diamminedichloroplatinum(cisplatin)10mg/kgを静注する事により嘔吐反応を引き起こした(A.Fink−Jensen et al.,NeuroscienceLetters 137:173−177,1992)。あらかじめ被験化合物あるいは溶媒を処置したフェレットにcisplatin(10mg/kg)を静注し、その後観察ケージにフェレットを入れ、240分間の観察期間に律動的な腹部の収縮(嘔吐と定義)が起きる間での時間(潜時)と、回数について測定した。
その結果、本発明にかかる化合物は潜時と嘔吐回数を有意に減少させた。
試験例10
[実験的自己免疫性脳脊髄炎モデル]
チャールス・リバー社から入手した雌性Lewisラット(205±10g)を環境制御条件(明暗サイクル 午前6時−午後6時;22−24℃;湿度45−55%)および自由摂食・飲水下、1ケージ当たり2匹ずつ飼育した。被験動物群は、9乃至12匹の動物により構成された。ラットは、50μgのモルモット ミエリン塩基性タンパク質(最終濃度2mg/ml)および結核菌H37Ra(最終濃度5.5mg/ml;Difco Laboratories社)を含有する完全フロイントアジュバント(シグマ−アルドリッチ社)からなる接種液20乃至50μlを後肢に免疫した。被験動物については、毎日体重測定と観察を行い、症状は(0)=症状なし;(1)=尾の弛緩と体重減少;(2)=さらなる体重減少を伴う後肢筋緊張低下;(3)=後肢の完全麻痺;(4)=前肢、後肢の対麻痺;(5)=死亡としてスコア化された。付け加えて、尾の末梢側半分の弛緩を示した動物は(0.5);後肢片側の麻痺は(2.5);前肢脱力を伴う後肢の完全麻痺は(3.5)、として計数化された。薬物投与の期間中(免疫後10ないし16日)、被験動物は症状スコアに対するいかなる急性効果を排除するため、媒体あるいは化合物を投与してから15時間後にスコア化した。被験化合物は、簡易型ホモジェナイザー(2分間)を用いて0.5%のメチルセルロースに溶解あるいは懸濁させた。メチルセルロース媒体(2.5ml/kg)又は5、10、20mg/kgの化合物を経口投与にてラットに与えた。
<結果>実験的自己免疫性脳脊髄炎モデルにおいて、本発明にかかる化合物は、優れた作用を示し、例えば実施例7、32、76、139、164、261、262および264の標題化合物は、媒体投与群と比較し優れた効果を示した。
Figure 0003922368
Figure 0003922368
Figure 0003922368

Claims (79)


  1. Figure 0003922368
    〔式中、A1、A2およびA3は同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、C3-8シクロアルケニル基、5乃至14員非芳香族複素環式基、C6-14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し;R17およびR18は同一または相異なって水素原子、ハロゲン原子またはC1-6アルキル基を示す。〕で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  2. 1、A2およびA3が同一または相異なってそれぞれ下記置換基群bから選ばれる1個以上の基で置換されてもよいC3-8シクロアルキル基、C3-8シクロアルケニル基、5乃至14員非芳香族複素環式基、C6-14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
    <置換基群b>(1)水酸基、(2)ハロゲン原子、(3)ニトリル基、(4)ニトロ基、(5)水酸基、ニトリル基、ハロゲン原子、C1-6アルキルアミノ基、ジ(C1-6アルキル)アミノ基、C2-6アルケニルアミノ基、ジ(C2-6アルケニル)アミノ基、C2-6アルキニルアミノ基、ジ(C2-6アルキニル)アミノ基、N−C1-6アルキル−N−C2-6アルケニルアミノ基、N−C1-6アルキル−N−C2-6アルキニルアミノ基、N−C2-6アルケニル−N−C2-6アルキニルアミノ基、アラルキルオキシ基、TBDMSオキシ基、C1-6アルキルスルホニルアミノ基、C1-6アルキルカルボニルオキシ基、C2-6アルケニルカルボニルオキシ基、C2-6アルキニルカルボニルオキシ基、N−C1-6アルキルカルバモイル基、N−C2-6アルケニルカルバモイル基およびN−C1-6アルキニルカルバモイル基からなる群より選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC1-6アルキル基、C2-6アルケニル基またはC2-6アルキニル基、(6)C1-6アルキルアミノ基、アラルキルオキシ基および水酸基からなる群より選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、C2-6アルケニルオキシ基またはC2-6アルキニルオキシ基、(7)水酸基、ニトリル基、ハロゲン原子、C1-6アルキルアミノ基、アラルキルオキシ基、TBDMSオキシ基、C1-6アルキルスルホニルアミノ基、C1-6アルキルカルボニルオキシ基およびC1-6アルキルカルバモイル基からなる群より選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC1-6アルキルチオ基、C2-6アルケニルチオ基またはC2-6アルキニルチオ基、(8)C1-6アルコキシ基、アミノ基、C1-6アルキルアミノ基、ジ(C1-6アルキル)アミノ基、C2-6アルケニルアミノ基、ジ(C2-6アルケニル)アミノ基、C2-6アルキニルアミノ基、ジ(C2-6アルキニル)アミノ基、N−C1-6アルキル−N−C2-6アルケニルアミノ基、N−C1-6アルキル−N−C2-6アルキニルアミノ基およびN−C2-6アルケニル−N−C2-6アルキニルアミノ基からなる群より選ばれる基で置換されたカルボニル基、(9)C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルキルスルホニル基、C2-6アルケニルスルホニル基、C2-6アルキニルスルホニル基、C1-6アルキルカルボニル基、C2-6アルケニルカルボニル基およびC2-6アルキニルカルボニル基からなる群より選ばれる1または2個の基で置換されていてもよいアミノ基、(10)C1-6アルキルスルホニル基、(11)C2-6アルケニルスルホニル基、(12)C2-6アルキニルスルホニル基、(13)C1-6アルキルスルフィニル基、(14)C2-6アルケニルスルフィニル基、(15)C2-6アルキニルスルフィニル基、(16)ホルミル基、(17)水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基およびアラルキル基からなる群より選ばれる1個以上の基でそれぞれ置換されていてもよいC3-8シクロアルキル基またはC3-8シクロアルケニル基、(18)水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基およびアラルキル基からなる群より選ばれる1個以上の基で置換されていてもよい5乃至14員非芳香族複素環式基、(19)水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基およびアラルキル基からなる群より選ばれる1個以上の基で置換されていてもよいC6-14芳香族炭化水素環式基、および、(20)水酸基、ハロゲン原子、ニトリル基、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基およびアラルキル基からなる群より選ばれる1個以上の基で置換されていてもよい5乃至14員芳香族複素環式基からなる群。
  3. 17およびR18が同一または相異なって水素原子またはC1-6アルキル基である請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  4. 17およびR18が水素原子である請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  5. 1、A2およびA3が同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基である請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  6. 1、A2およびA3が同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピロリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基、カルバゾリル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、ジオキシニル基、アダマンチル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基またはモルフォリニル基である請求項5記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  7. 1、A2およびA3が同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよい式
    Figure 0003922368
    で表わされる基である請求項5記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  8. 化合物が3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メチルスルフォニルアミノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ニトロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルスルホニルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−[3−(5−メトキシメチル−2−オキサゾリジノン−3−イル)フェニル]−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシカルボニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルアミノカルボニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ジメチルアミノエトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ヒドロキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アセチルアミノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メチルスルホニルアミノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−アセトキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルチオフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ジエチルアミノメチルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ヒドロキシメチルチオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−ベンジル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−フェニル−1−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1,5−ジフェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(チオフェン−3−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−フルオロフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(チオフェン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(3−フルフリル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−フルフリル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−メトキシカルボニルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(4−メトキシ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ホルミルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−トルイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(チオフェン−3−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−フルフリル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−トルイル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−メトキシピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(ピリミジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ベンジルオキシメチルピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−エチルチオピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−メトキシピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−クロロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−フルオロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−メトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−フェニル−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(チオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2,6−ジメチルフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノエトキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−クロロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ジメチルアミノプロピルオキシフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ヒドロキシメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(4−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−シアノメチルフェニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(6−ジエチルアミノメチル−2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−ヒドロキシピリジン−6−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−(2−アミノベンゾチアゾール−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(1−ベンジル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−5−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−[2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(6−メチルピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(5−メチルピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(3−ヒドロキシピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−チアゾリル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−メトキシピリジン−6−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−(4−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−(3−アミノフェニル)−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリミジニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−アミノトルエン−4−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ピペリジノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ピロリジノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(ジイソプロピルアミノエトキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(4−ピペリジノブチル−1−オキシ)フェニル]−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(4−ニトロフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−フェニル−5−(2−ピリジル)−3−(2−チアゾリル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ピリジル)−5−(2−ピリミジニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−フルオロピリジン−3−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノピリジン−3−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ニトロフェニル)−5−(2−ピリミジニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−ニトロフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−ホルミルチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ナフチル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(1−ナフチル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、5−(2−アミノピリジン−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、5−(2−ブロモピリジン−6−イル)−3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−モルフォリノピリジン−6−イル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ヒドロキシフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−[3−(4−ピペリジノオキシ)]フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−[3−(N−アセチルピペリジン−4−イル−オキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−1−{3−[1−(メタンスルフォニル)ピペリジン−4−イル−オキシ]フェニル}−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、1−[3−(N−メチルピペリジン−4−イル−オキシ)フェニル]−3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(2−ニトロトルエン−4−イル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−(2−シアノチオフェン−3−イル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−[2−(5−オキサゾリルイル)フェニル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、3−[2−(5−オキサゾリルイル)チオフェン−3−イル]−1−フェニル−5−(2−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オン、および、3−[(2−エトキシカルボニル)ビニルチオフェン−3−イル]−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンから選ばれるいずれか1つの化合物である請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  9. 化合物が3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンである請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  10. 化合物が3−(2−シアノフェニル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンである請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  11. 化合物が3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−フェニル−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンである請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  12. 化合物が3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−5−(2−ピリジル)−1−(3−ピリジル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンである請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  13. 化合物が3−(2−シアノフェニル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンである請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  14. 化合物が3−(2−シアノフェニル)−1−(3−ピリジル)−5−(2−ピリミジニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンである請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  15. 化合物が3−(2−フルオロピリジン−3−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンである請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  16. 化合物が3−(2−シアノピリジン−3−イル)−1−フェニル−5−(2−ピリミジニル)−1,2−ジヒドロピリジン−2−オンである請求項1記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。

  17. Figure 0003922368
    〔式中、A1aおよびA3aは同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を、ハロゲン化反応に付することを特徴とする、式
    Figure 0003922368
    〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ前記定義と同意義を示し;Wはハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  18. Figure 0003922368
    〔式中、A3a置換基を有していてもよいC 6-14 芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、式A1aB(OH)2〔式中、A1aは置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、式
    Figure 0003922368
    〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  19. Figure 0003922368
    〔式中、A3a置換基を有していてもよいC 6-14 芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し;Z3は水酸基の保護基を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を脱保護反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、A3aは前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(VIII)またはその塩と、式A1aB(OH)2〔式中、A1a置換基を有していてもよいC 6-14 芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、式
    Figure 0003922368
    〔式中、A1aおよびA3aは前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  20. Figure 0003922368
    〔式中、Z3水酸基の保護基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体またはその塩と、式A3a−Z1〔式中、A3a置換基を有していてもよいC 6-14 芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し;Z1はハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩をパラジウム触媒存在下にてカップリング反応に付することにより

    Figure 0003922368
    〔式中、A3aは前記定義と同意義を示し;Z3は水酸基の保護基を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(IX)またはその塩を脱保護反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、A3aは前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(VIII)またはその塩と、式A1aB(OH)2〔式中、A1a置換基を有していてもよいC 6-14 芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、式
    Figure 0003922368
    〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  21. Figure 0003922368
    〔式中、Z3水酸基の保護基を示し;W’はハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、トリメトキシボランを塩基存在下にて反応させることにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、Z3は前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(X)またはその塩と、式A3a−Z1〔式中、A3a置換基を有していてもよいC 6-14 芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し;Z1はハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩をパラジウム触媒存在下にてカップリング反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、A3aは前記定義と同意義を示し;Z3は水酸基の保護基を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(IX)またはその塩を脱保護反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、A3aは前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(VIII)またはその塩と、式A1aB(OH)2〔式中、A1a置換基を有していてもよいC 6-14 芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、式
    Figure 0003922368
    〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  22. Figure 0003922368
    〔式中、W’およびW”は同一または相異なってハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、式Z3OM〔式中、Z3水酸基の保護基を示し;Mはアルカリ金属原子を示す。〕で表わされる化合物を反応させることにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、Z3は前記定義と同意義を示し;W’はハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(XI)またはその塩と、トリメトキシボランを塩基存在下にて反応させることにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、Z3は前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(X)またはその塩と、式A3a−Z1〔式中、A3a置換基を有していてもよいC 6-14 芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し;Z1はハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩をパラジウム触媒存在下にてカップリング反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、A3aは前記定義と同意義を示し;Z3は水酸基の保護基を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(IX)またはその塩を脱保護反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、A3aは前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(VIII)またはその塩と、式A1aB(OH)2〔式中、A1a置換基を有していてもよいC 6-14 芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、式
    Figure 0003922368
    〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  23. Figure 0003922368
    〔式中、A3a置換基を有していてもよいC 6-14 芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、式A1aB(OH)2〔式中、A1aは置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、該化合物(VI)またはその塩を、ハロゲン化反応に付することを特徴とする、

    Figure 0003922368
    〔式中、A1aおよびA3aはそれぞれ前記定義と同意義を示し;Wはハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。
  24. Wが臭素原子またはヨウ素原子である請求項17記載の製造法。
  25. 化合物(VII)またはその塩を製造するためのハロゲン化反応が、(1)N−ブロモスクシンイミドもしくは酢酸−臭素を用いる臭素化反応、または、(2)N−ヨードスクシンイミドもしくはヨウ素を用いるヨウ素化反応である請求項17記載の製造法。
  26. 化合物(VII)またはその塩を製造するためのハロゲン化反応を、N,N−ジメチルホルムアミドを溶媒として行うことを特徴とする、請求項17記載の製造法。
  27. 1aおよびA3aがそれぞれ同一または相異なって置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基またはカルバゾリル基である請求項17記載の製造法。
  28. 1aおよびA3aがそれぞれ同一または相異なって置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基またはカルバゾリル基である請求項18記載の製造法。
  29. 化合物(VIII)またはその塩を用いるカップリング反応に用いる銅化合物が、酢酸銅またはジ−μ−ヒドロキソ−ビス[(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロライドである請求項18記載の製造法。
  30. 化合物(VIII)またはその塩を用いるカップリング反応を塩基の存在下で行うことを特徴とする、請求項18記載の製造法。
  31. 塩基がトリエチルアミン、ピリジンまたはテトラメチルエチレンジアミンである請求項30記載の製造法。
  32. 化合物(VIII)またはその塩を用いるカップリング反応を、N,N−ジメチルホルムアミドを溶媒として行うことを特徴とする、請求項18記載の製造法。
  33. 3がC1-6アルキル基またはアラルキル基である請求項19記載の製造法。
  34. 化合物(IX)またはその塩の脱保護反応を、酸の存在下にて行うことを特徴とする、請求項19記載の製造法。
  35. 酸が塩酸である請求項34記載の製造法。
  36. 化合物(X)またはその塩を用いるカップリング反応における触媒が、酢酸パラジウムおよびトリフェニルホスフィンであることを特徴とする、請求項20記載の製造法。
  37. 化合物(X)またはその塩を用いるカップリング反応を、塩基の存在下にて行うことを特徴とする、請求項20記載の製造法。
  38. 塩基が炭酸セシウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムである請求項37記載の製造法。
  39. W’が臭素原子である請求項21または22記載の製造法。
  40. 化合物(XI)またはその塩と、トリメトキシボランの反応において用いる塩基が、n−ブチルリチウムである、請求項21または22記載の製造法。
  41. W’およびW”が臭素原子である請求項22記載の製造法。
  42. 式Z3OMで表わされる化合物がナトリウムメトキシドまたはナトリウムエトキシドである請求項22記載の製造法。

  43. Figure 0003922368
    〔式中、D環は置換基を有していてもよいピリジン環を示し;E環は置換基を有していてもよいベンゼン環を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を、ハロゲン化反応に付することを特徴とする、式
    Figure 0003922368
    〔式中、D環、E環はそれぞれ前記定義と同意義を示し、Wはハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  44. Figure 0003922368
    〔式中、D環は置換基を有していてもよいピリジン環を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、式PhB(OH)2〔式中、Phは置換基を有していてもよいフェニル基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、式
    Figure 0003922368
    〔式中、D環は置換基を有していてもよいピリジン環を示し;E環は置換基を有していてもよいベンゼン環を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  45. Figure 0003922368
    〔式中、D環は置換基を有していてもよいピリジン環を示し、3水酸基の保護基を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を脱保護反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、D環は前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(VIII)’またはその塩と、式PhB(OH)2〔式中、Phは置換基を有していてもよいフェニル基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、
    、式
    Figure 0003922368
    〔式中、D環は前記定義と同意義を示し、E環は置換基を有していてもよいベンゼン環を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  46. Figure 0003922368
    〔式中、Z3水酸基の保護基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体またはその塩と、置換基を有していてもよい2−ハロゲノピリジンまたはその塩をパラジウム触媒存在下にてカップリング反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、D環は置換基を有していてもよいピリジン環を示し、3は前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(IX)’またはその塩を、脱保護反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、D環は前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(VIII)’またはその塩と、式PhB(OH)2〔式中、Phは置換基を有していてもよいフェニル基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、
    、式
    Figure 0003922368
    〔式中、D環は前記定義と同意義を示し、E環は置換基を有していてもよいベンゼン環を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  47. Figure 0003922368
    〔式中、Z3水酸基の保護基を示し;W’はハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、トリメトキシボランを塩基存在下にて反応させることにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、Z3は前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(X)またはその塩と、置換基を有していてもよい2−ハロゲノピリジンまたはその塩をパラジウム触媒存在下にてカップリング反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、D環は置換基を有していてもよいピリジン環を示し、3は前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(IX)’またはその塩を、脱保護反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、D環は前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(VIII)’またはその塩と、式PhB(OH)2〔式中、Phは置換基を有していてもよいフェニル基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、
    、式
    Figure 0003922368
    〔式中、D環は前記定義と同意義を示し、E環は置換基を有していてもよいベンゼン環を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  48. Figure 0003922368
    〔式中、W’およびW”は同一または相異なってハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、式Z3OM〔式中、Z3水酸基の保護基を示し、Mはアルカリ金属原子を示す。〕で表わされる化合物を反応させることにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、Z3は前記定義と同意義を示し;W’はハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(XI)またはその塩と、トリメトキシボランを塩基存在下にて反応させることにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、Z3は前記定義と同意義を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(X)またはその塩と、置換基を有していてもよい2−ハロゲノピリジンまたはその塩をパラジウム触媒存在下にてカップリング反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、D環は置換基を有していてもよいピリジン環を示し、3は前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(IX)’またはその塩を、脱保護反応に付することにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、D環は前記定義と同意義を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(VIII)’またはその塩と、式PhB(OH)2〔式中、Phは置換基を有していてもよいフェニル基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を銅化合物の存在下にてカップリングさせることを特徴とする、
    、式
    Figure 0003922368
    〔式中、D環は前記定義と同意義を示し、E環は置換基を有していてもよいベンゼン環を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。

  49. Figure 0003922368
    〔式中、D環は置換基を有していてもよいピリジン環を示す。〕で表わされる化合物またはその塩と、式PhB(OH)2〔式中、Phは置換基を有していてもよいフェニル基を示す。〕で表わされるボロン酸誘導体を、銅化合物の存在下にてカップリングさせることにより、

    Figure 0003922368
    〔式中、D環は前記定義と同意義を示し、E環は置換基を有していてもよいベンゼン環を示す。〕で表わされる化合物またはその塩を製造し、
    次いで、化合物(VI)’またはその塩を、ハロゲン化反応に付することを特徴とする、

    Figure 0003922368
    〔式中、D環、E環はそれぞれ前記定義と同意義を示し、Wはハロゲン原子を示す。〕で表わされる化合物またはその塩の製造法。
  50. Wが臭素原子またはヨウ素原子である請求項43記載の製造法。
  51. 化合物(VII)’またはその塩を製造するためのハロゲン化反応が、(1)N−ブロモスクシンイミドもしくは酢酸−臭素を用いる臭素化反応、または、(2)N−ヨードスクシンイミドもしくはヨウ素を用いるヨウ素化反応である請求項43記載の製造法。
  52. 化合物(VII)’またはその塩を製造するためのハロゲン化反応を、N,N−ジメチルホルムアミドを溶媒として行うことを特徴とする、請求項43記載の製造法。
  53. 化合物(VIII)’またはその塩を用いるカップリング反応に用いる銅化合物が、酢酸銅またはジ−μ−ヒドロキソ−ビス[(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロライドである請求項44記載の製造法。
  54. 化合物(VIII)’またはその塩を用いるカップリング反応を塩基の存在下で行うことを特徴とする、請求項44記載の製造法。
  55. 塩基がトリエチルアミン、ピリジンまたはテトラメチルエチレンジアミンである請求項54記載の製造法。
  56. 化合物(VIII)’またはその塩を用いるカップリング反応を、N,N−ジメチルホルムアミドを溶媒として行うことを特徴とする、請求項44記載の製造法。
  57. 3がC1-6アルキル基またはアラルキル基である請求項45記載の製造法。
  58. 化合物(IX)’またはその塩の脱保護反応を、酸の存在下にて行うことを特徴とする、請求項45記載の製造法。
  59. 酸が塩酸である請求項58記載の製造法。
  60. 化合物(X)またはその塩を用いるカップリング反応における触媒が、酢酸パラジウムおよびトリフェニルホスフィンであることを特徴とする、請求項46記載の製造法。
  61. 化合物(X)またはその塩を用いるカップリング反応を、塩基の存在下にて行うことを特徴とする、請求項46記載の製造法。
  62. 塩基が炭酸セシウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムである請求項61記載の製造法。
  63. W’が臭素原子である請求項47または48記載の製造法。
  64. 化合物(XI)またはその塩と、トリメトキシボランの反応において用いる塩基が、n−ブチルリチウムである、請求項47または48記載の製造法。
  65. W’およびW”が臭素原子である請求項48記載の製造法。
  66. 式Z3OMで表わされる化合物がナトリウムメトキシドまたはナトリウムエトキシドである請求項48記載の製造法。
  67. 置換基を有していてもよい2−ハロゲノピリジンが、置換基を有していてもよい2−ブロモピリジンである、請求項46乃至48のいずれか1項に記載の製造法。
  68. 下記式で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物(但し、3−クロロ−1,5−ジフェニル−2(H)−ピリドンを除く。)。
    Figure 0003922368
    [式中、A1aおよびA3aは同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し;Rはハロゲン原子を示す。]
  69. 1aおよびA3aが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基またはカルバゾリル基である請求項68記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  70. 1aおよびA3aが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、チエニル基またはフリル基である請求項68記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  71. Rが臭素原子である請求項68記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  72. 下記式で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
    Figure 0003922368
    [式中、A1aは、置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し、A3aは、置換基を有していてもよいC6-14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基(フロイソキノリン−1−イル基である場合を除く。)を示す。]
  73. 1aおよびA3aが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、チアゾリル基、フリル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、イミダゾピリジル基またはカルバゾリル基である請求項72記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  74. 1aおよびA3aが同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいフェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、チエニル基またはフリル基である請求項72記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
  75. 下記式で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物を含有してなる医薬組成物。
    Figure 0003922368
    [式中、A1、A2およびA3は同一または相異なってそれぞれ置換基を有していてもよいC3-8シクロアルキル基、C3-8シクロアルケニル基、5乃至14員非芳香族複素環式基、C6-14芳香族炭化水素環式基または5乃至14員芳香族複素環式基を示し;R17およびR18は同一または相異なって水素原子、ハロゲン原子またはC1-6アルキル基を示す。]
  76. α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソキサゾールプロピオン酸(以下、「AMPA」という。)受容体および/またはカイニン酸受容体の阻害剤である請求項75記載の医薬組成物。
  77. AMPA受容体阻害剤である請求項75記載の医薬組成物。
  78. カイニン酸受容体阻害剤である請求項75記載の医薬組成物。
  79. 式(α)で表わされる化合物もしくはその塩またはそれらの水和物を有効成分とする、AMPA受容体またはカイニン酸受容体が関与する、パーキンソン病、パーキンソン症候群、てんかん及び多発性硬化症からなる群より選ばれる疾患の治療剤。
JP2002510451A 2000-06-12 2001-06-08 1,2−ジヒドロピリジン化合物、その製造法およびその用途 Expired - Lifetime JP3922368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175966 2000-06-12
JP2000175966 2000-06-12
GB0022483A GB0022483D0 (en) 2000-09-13 2000-09-13 1 2 Dihydropyridine compounds manufacturing method thereof and use thereof
GB0022483.2 2000-09-13
PCT/JP2001/004857 WO2001096308A1 (fr) 2000-06-12 2001-06-08 Composes 1,2-dihydropyridine, leur procede de preparation et leur utilisation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335187A Division JP5068069B2 (ja) 2000-06-12 2006-12-13 1,2−ジヒドロピリジン化合物、その製造法およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2001096308A1 JPWO2001096308A1 (ja) 2004-01-08
JP3922368B2 true JP3922368B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=26244997

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510451A Expired - Lifetime JP3922368B2 (ja) 2000-06-12 2001-06-08 1,2−ジヒドロピリジン化合物、その製造法およびその用途
JP2006335187A Expired - Fee Related JP5068069B2 (ja) 2000-06-12 2006-12-13 1,2−ジヒドロピリジン化合物、その製造法およびその用途
JP2012115592A Withdrawn JP2012207021A (ja) 2000-06-12 2012-05-21 1,2−ジヒドロピリジン化合物、その製造法およびその用途

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335187A Expired - Fee Related JP5068069B2 (ja) 2000-06-12 2006-12-13 1,2−ジヒドロピリジン化合物、その製造法およびその用途
JP2012115592A Withdrawn JP2012207021A (ja) 2000-06-12 2012-05-21 1,2−ジヒドロピリジン化合物、その製造法およびその用途

Country Status (27)

Country Link
US (3) US6949571B2 (ja)
EP (3) EP1300396B1 (ja)
JP (3) JP3922368B2 (ja)
KR (3) KR100850728B1 (ja)
CN (1) CN1245386C (ja)
AT (1) ATE420862T1 (ja)
AU (2) AU6272301A (ja)
BE (1) BE2013C003I2 (ja)
BR (1) BRPI0111596B8 (ja)
CA (1) CA2412172C (ja)
CY (2) CY1108969T1 (ja)
DE (1) DE60137426D1 (ja)
DK (1) DK1300396T3 (ja)
ES (1) ES2320973T3 (ja)
FR (1) FR12C0074I2 (ja)
HK (1) HK1056871A1 (ja)
HU (2) HU1300187D0 (ja)
IL (5) IL152848A0 (ja)
LU (1) LU92113I2 (ja)
MX (1) MXPA02012314A (ja)
NL (1) NL300565I1 (ja)
NO (2) NO325160B1 (ja)
NZ (1) NZ522773A (ja)
PT (1) PT1300396E (ja)
TW (2) TW200815402A (ja)
WO (1) WO2001096308A1 (ja)
ZA (1) ZA200209270B (ja)

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60137426D1 (de) 2000-06-12 2009-03-05 Eisai R&D Man Co Ltd 1,2-dihydropyridinverbindungen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
HUP0500543A2 (hu) * 2000-11-20 2005-09-28 Bristol-Myers Squibb Company Piridonszármazékok mint aP2 inhibitorok és a vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
US20030105144A1 (en) 2001-04-17 2003-06-05 Ping Gao Stabilized oral pharmaceutical composition
JP4119114B2 (ja) * 2001-11-28 2008-07-16 広栄化学工業株式会社 新規なジヒドロキシ(3−ピリジル)ボラン類
GB0129260D0 (en) * 2001-12-06 2002-01-23 Eisai London Res Lab Ltd Pharmaceutical compositions and their uses
JP5082033B2 (ja) * 2001-12-21 2012-11-28 エグゼリクシス パテント カンパニー エルエルシー Lxrのモジュレーター
US7482366B2 (en) 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
US7101883B2 (en) 2002-03-18 2006-09-05 Bristol-Myers Squibb Company Uracil derivatives as inhibitors of TNF-α converting enzyme (TACE) and matrix metalloproteinases
EP1497265B1 (en) * 2002-04-19 2009-02-18 Glaxo Group Limited Compounds having affinity at 5ht2c receptor and use thereof in therapy
JP4208512B2 (ja) * 2002-07-23 2009-01-14 株式会社クラレ 5−(2’−ピリジル)−2−ピリドン誘導体の製造方法
AU2003274022A1 (en) * 2002-10-17 2004-05-04 Syngenta Participations Ag 3-heterocyclylpyridine derivatives useful as herbicides
JP4616003B2 (ja) * 2002-12-16 2011-01-19 田辺三菱製薬株式会社 3−置換−4−ピリミドン誘導体
WO2004063151A2 (en) 2003-01-03 2004-07-29 Bristol-Myers Squibb Company Novel tyrosine kinase inhibitors
GB0305024D0 (en) * 2003-03-05 2003-04-09 Glaxo Group Ltd Compounds
SE0302323D0 (sv) * 2003-08-28 2003-08-28 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0302324D0 (sv) * 2003-08-28 2003-08-28 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0302486D0 (sv) 2003-09-18 2003-09-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1732541A4 (en) * 2004-04-07 2008-03-05 Takeda Pharmaceutical CYCLIC COMPOUNDS
JP2007099781A (ja) * 2004-07-06 2007-04-19 Eisai R & D Management Co Ltd 1,2−ジヒドロピリジン化合物の結晶の製造方法
MY148809A (en) 2004-07-06 2013-05-31 Eisai R&D Man Co Ltd Crystals of 1,2-dihydropyridine compound and their production process
GB0420722D0 (en) 2004-09-17 2004-10-20 Addex Pharmaceuticals Sa Novel allosteric modulators
US20060069260A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Huiping Zhang Preparation of N-aryl pyridones
MX2007007330A (es) * 2004-12-16 2007-10-04 Vertex Pharma Piridonas de utilidad como inhibidores de quinasas .
AU2006203819A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Roskamp Research Llc Compounds for inhibiting beta-amyloid production and methods of identifying the compounds
TW200700392A (en) * 2005-03-16 2007-01-01 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1871369A4 (en) * 2005-04-04 2009-11-11 Eisai R&D Man Co Ltd DIHYDROPYRIDINE COMPOUNDS AND COMPOSITIONS FOR HEADACHES
KR20080004584A (ko) * 2005-04-08 2008-01-09 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 불수의 운동 치료제
PT1928454E (pt) 2005-05-10 2014-12-04 Intermune Inc Derivativos da piridona para modulação do sistema de proteína quinase ativada pelo stress
GB0510141D0 (en) 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds B3
BRPI0614262A2 (pt) * 2005-08-02 2011-03-15 Lexicon Pharmaceuticals Inc aril piridinas e métodos para uso das mesmas
ES2361338T3 (es) * 2005-08-29 2011-06-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pirid-2-onas 3,5-disustituidas útiles como inhibidores de la familia tec de tirosina quinasas no ligadas a receptor.
US7691885B2 (en) 2005-08-29 2010-04-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyridones useful as inhibitors of kinases
JP2009506123A (ja) 2005-08-29 2009-02-12 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 非受容体型チロシンキナーゼのtecファミリーの阻害剤として有用な3,5−二置換ピリド−2−オン
BRPI0616655A2 (pt) 2005-10-03 2011-06-28 Ono Pharmaceutical Co composto heterocìclico contendo nitrogênio e aplicação farmacêutica do mesmo
JPWO2007072868A1 (ja) * 2005-12-21 2009-06-04 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 1,2−ジヒドロピリジン化合物の結晶(iv型)
EP1970370A4 (en) * 2005-12-21 2010-11-10 Eisai R&D Man Co Ltd AMORPHOUS FORM OF 1,2-DIHYDROPYRIDINE COMPOUND
JP4865337B2 (ja) * 2006-01-24 2012-02-01 富士フイルムファインケミカルズ株式会社 2,3’−ビピリジル−6’−オンの製造方法
TWI417095B (zh) 2006-03-15 2013-12-01 Janssen Pharmaceuticals Inc 1,4-二取代之3-氰基-吡啶酮衍生物及其作為mGluR2-受體之正向異位性調節劑之用途
US7718807B2 (en) 2006-04-28 2010-05-18 Eisai R&D Management Co., Ltd. Salt of 1,2-dihydropyridine compound
TW200808763A (en) 2006-05-08 2008-02-16 Astrazeneca Ab Novel compounds I
TW200808771A (en) * 2006-05-08 2008-02-16 Astrazeneca Ab Novel compounds II
US20080108622A1 (en) * 2006-10-19 2008-05-08 Eisenach James C Combination therapy for the treatment of pain
US20080108603A1 (en) * 2006-10-19 2008-05-08 Eisenach James C Combination therapy for the treatment of pain
WO2008111590A2 (en) * 2007-03-05 2008-09-18 Eisai R & D Management Co., Ltd. Ampa and nmda receptor antagonists for neurodegenerative diseases
TW200845978A (en) 2007-03-07 2008-12-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-tetrahydropyran-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
TW200900065A (en) 2007-03-07 2009-01-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-pyridinyloxy-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
WO2008139984A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-20 Eisai R & D Management Co., Ltd. Cinnamide compounds for dementia
CA2690110A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Eisai R&D Management Co., Ltd. Ampa receptor antagonists for neuropathic pain
EP2164488A1 (en) * 2007-07-13 2010-03-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Ampa receptor antagonists and aldose reductase inhibitors for neuropathic pain
EA019085B1 (ru) 2007-09-14 2014-01-30 Янссен Фармасьютикалз, Инк. 1',3-двузамещенные 4-(арил-х-фенил)-1н-пиридин-2-оны
US9114138B2 (en) 2007-09-14 2015-08-25 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 1′,3′-disubstituted-4-phenyl-3,4,5,6-tetrahydro-2H,1′H-[1,4′] bipyridinyl-2′-ones
TW200927731A (en) 2007-09-14 2009-07-01 Ortho Mcneil Janssen Pharm 1,3-disubstituted-4-phenyl-1H-pyridin-2-ones
WO2009054544A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Eisai R & D Management Co., Ltd. Ampa receptor antagonists for parkinson's disease and movement disorders
CL2008003301A1 (es) * 2007-11-06 2009-10-16 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de 3,4-dihidropirazina-2-carboxamida, inhibidores de la elastasa de neutrofilos humanos; composiciones farmacéuticas; procesos de preparación de compuestos y composición farmacéutica; y uso en el tratamiento de síndrome de dificultad respiratoria de los adultos, fibrosis quística, cáncer, entre otras.
JP5433582B2 (ja) 2007-11-14 2014-03-05 ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体の正のアロステリック調節因子としてのその使用
WO2009081872A1 (ja) 2007-12-21 2009-07-02 Kuraray Co., Ltd. 6-ハロゲノ-3-アリールピリジン誘導体の製造方法
JP2011507799A (ja) * 2007-12-26 2011-03-10 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 癲癇のためのampa受容体アンタゴニストおよびゾニサミド
US20100297181A1 (en) * 2007-12-26 2010-11-25 Eisai R&D Management Co., Ltd. AMPA Receptor Antagonists for Epilepsy, Mental Disorders or Deficits in Sensory Organ
CA2722606A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Amgen Inc. Urea compounds as gamma secretase modulators
JP5627574B2 (ja) 2008-06-03 2014-11-19 インターミューン, インコーポレイテッド 炎症性および線維性疾患を治療するための化合物および方法
US8859760B2 (en) 2008-07-29 2014-10-14 Frontier Scientific, Inc. Compositions for killing or preventing the growth of microbes
WO2010025890A1 (en) 2008-09-02 2010-03-11 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc 3-azabicyclo[3.1.0]hexyl derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
AU2009304293B2 (en) 2008-10-16 2012-04-26 Addex Pharma S.A. Indole and benzomorpholine derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
EP2358371B1 (en) * 2008-10-31 2015-02-11 Merck Sharp & Dohme Corp. P2x3, receptor antagonists for treatment of pain
AU2009319387B2 (en) 2008-11-28 2012-05-10 Addex Pharma S.A. Indole and benzoxazine derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
US8153808B2 (en) 2008-12-23 2012-04-10 Roche Palo Alto Llc Dihydropyridone amides as P2X7 modulators
CA2745864A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 F.Hoffmann-La Roche Ag Dihydropyridone amides as p2x7 modulators
SG172385A1 (en) 2008-12-23 2011-08-29 Hoffmann La Roche Dihydropyridone amides as p2x7 modulators
EP2391604A1 (en) 2008-12-23 2011-12-07 F. Hoffmann-La Roche AG Dihydropyridone amides as p2x7 modulators
CA2745866A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 F.Hoffmann-La Roche Ag Dihydropyridone ureas as p2x7 modulators
TW201036957A (en) 2009-02-20 2010-10-16 Astrazeneca Ab Novel salt 628
US8410144B2 (en) 2009-03-31 2013-04-02 Arqule, Inc. Substituted indolo-pyridinone compounds
JP5634506B2 (ja) 2009-05-12 2014-12-03 ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 1,2,3−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体ならびに神経障害および精神障害の治療または予防のためのその使用
CA2760259C (en) 2009-05-12 2018-05-01 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
MY153913A (en) 2009-05-12 2015-04-15 Janssen Pharmaceuticals Inc 7-aryl-1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
WO2011039528A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Astrazeneca Ab 2-pyridone compounds used as inhibitors of neutrophil elastase
JP2013234123A (ja) * 2010-09-03 2013-11-21 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 3−ピラゾリル−2−ピリドン誘導体
ES2552455T3 (es) 2010-11-08 2015-11-30 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Derivados de 1,2,4-triazolo[4,3-a]piridina y su uso como moduladores alostéricos positivos de receptores mGluR2
JP5852666B2 (ja) 2010-11-08 2016-02-03 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用
JP5852665B2 (ja) 2010-11-08 2016-02-03 ジヤンセン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド 1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしてのそれらの使用
SI2648516T1 (sl) * 2010-12-06 2019-01-31 Aclaris Therapeutics, Inc. Substituirane spojine piridinon-piridinila
EP2681199B1 (en) 2011-03-04 2018-09-26 Yale University Process for the preparation of (-)-huperzine a
ITMI20111952A1 (it) * 2011-10-27 2013-04-28 Italiana Sint Spa Procedimento per la prepazione di 2-metossi-5-(piridin-2-il)piridina, un intermedio del perampanel
WO2013102897A1 (en) 2012-01-03 2013-07-11 Mapi Pharma Ltd. Polymorphs of perampanel
US9650360B2 (en) 2012-03-31 2017-05-16 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Anti-mycobacterial drugs against tuberculosis
US9434695B2 (en) * 2012-07-18 2016-09-06 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd Nitrogenous heterocyclic derivatives and their application in drugs
ITMI20121390A1 (it) 2012-08-06 2014-02-07 F I S Fabbrica Italiana Sint P A Procedimento per la preparazione di acido 2-cianofenilboronico e suoi esteri, intermedi del perampanel o di e2040
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
JO3225B1 (ar) * 2012-11-27 2018-03-08 Lilly Co Eli 6-((s)-1-{1-[5-(2-هيدروكسي-إيثوكسي)-بيريدين-2-يل]-1h-بيرازول-3-يل}إيثيل)-3h-1 ، 3-بنزو ثيازول-2- أون باعتباره مضاد مستقبل ampa يعتمد على tarp- جاما 8
TW201441193A (zh) 2012-12-06 2014-11-01 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd 吡啶酮化合物
US9242969B2 (en) 2013-03-14 2016-01-26 Novartis Ag Biaryl amide compounds as kinase inhibitors
US20160045625A1 (en) * 2013-04-04 2016-02-18 Eisai R&D Management Co., Ltd. [11c] and [18f] labeled 1,3-diphenyl-5-(pyrimidin-2-yl)-pyridin-2(1h)-one derivatives and their use for pet imaging of the ampa receptor
JO3368B1 (ar) 2013-06-04 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 6، 7- ثاني هيدرو بيرازولو [5،1-a] بيرازين- 4 (5 يد)- اون واستخدامها بصفة منظمات تفارغية سلبية لمستقبلات ميجلور 2
CN103274993A (zh) * 2013-06-13 2013-09-04 南京工业大学 二氢吡啶和吡咯类杂环的新合成方法
EA031384B1 (ru) * 2013-07-25 2018-12-28 Тева Фармасьютикалз Интернэшнл Гмбх Улучшенные способы получения перампанеля
JO3367B1 (ar) 2013-09-06 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 2،1، 4- ثلاثي زولو [3،4-a] بيريدين واستخدامها بصفة منظمات تفارغية موجبة لمستقبلات ميجلور 2
US9120777B2 (en) 2013-10-29 2015-09-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
CN103664756A (zh) * 2013-11-26 2014-03-26 苏州晶云药物科技有限公司 吡仑帕奈新晶型a及其制备方法
CN104706604A (zh) * 2013-12-12 2015-06-17 北京星昊医药股份有限公司 一种吡仑帕奈冻干口崩片及其制备方法
CN104725301A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 北京蓝贝望生物医药科技股份有限公司 一种1,2-二氢吡啶-2-酮衍生物的制备方法
LT3096790T (lt) 2014-01-21 2019-10-10 Janssen Pharmaceutica, N.V. Deriniai, apimantys 2 potipio metabotropinio glutamaterginio receptoriaus teigiamus alosterinius moduliatorius arba ortosterinius agonistus, ir jų panaudojimas
WO2015110435A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Janssen Pharmaceutica Nv Combinations comprising positive allosteric modulators or orthosteric agonists of metabotropic glutamatergic receptor subtype 2 and their use
CA2943363A1 (en) 2014-04-02 2015-10-08 Intermune, Inc. Anti-fibrotic pyridinones
CN105085382B (zh) * 2014-05-14 2019-10-18 江苏豪森药业集团有限公司 吡仑帕奈异构体晶型及其制备方法和用途
TW201609719A (zh) 2014-05-28 2016-03-16 美國禮來大藥廠 作為TARP-γ8依賴性AMPA受體拮抗劑之6-經取代-3H-1,3-苯并噻唑-2-酮化合物
CN103980188B (zh) * 2014-05-30 2016-01-27 浙江永宁药业股份有限公司 一种吡仑帕奈的合成方法及其中间体和中间体的合成方法
UY36294A (es) 2014-09-12 2016-04-29 Novartis Ag Compuestos y composiciones como inhibidores de quinasa
ES2854707T3 (es) 2015-02-04 2021-09-22 Beyondbio Inc Compuesto heterocíclico y composición farmacéutica que comprende el mismo
US10111867B2 (en) 2015-02-17 2018-10-30 Mapi Pharma Ltd. Process and intermediates for the preparation of perampanel
AR104259A1 (es) * 2015-04-15 2017-07-05 Celgene Quanticel Res Inc Inhibidores de bromodominio
WO2016172333A1 (en) 2015-04-21 2016-10-27 Teva Pharmaceuticals International Gmbh A solid state form of perampanel
PL3321252T3 (pl) 2015-07-06 2021-04-06 Public University Corporation Yokohama City University Nowy związek, który specyficznie wiąże się z receptorem AMPA
CN105085383B (zh) * 2015-08-19 2017-09-01 四川大学 5‑甲基‑2(1h)吡啶酮衍生物及其制备方法和用途
TWI644916B (zh) * 2015-11-13 2018-12-21 日商衛材R&D企管股份有限公司 哌喃并二吡啶化合物
KR101652750B1 (ko) * 2015-12-03 2016-08-31 김종선 피리딘 및 그 유도체의 정제방법
ES2974991T3 (es) 2016-09-19 2024-07-02 Novartis Ag Combinaciones terapéuticas que comprenden un inhibidor de RAF y un inhibidor de ERK
WO2018081167A1 (en) 2016-10-24 2018-05-03 Yumanity Therapeutics Compounds and uses thereof
CN109982996A (zh) 2016-11-18 2019-07-05 美国陶氏益农公司 4-((6-溴吡啶-3-基)氧基)苄腈及制备方法
WO2018114992A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Biotronik Ag Drug releasing coatings for medical devices and methods of making same
JP6241974B1 (ja) 2017-01-11 2017-12-06 公立大学法人横浜市立大学 霊長類生体の脳内ampa受容体のイメージング方法、プログラム、及びスクリーニング方法
GB201702221D0 (en) 2017-02-10 2017-03-29 Univ Of Sussex Compounds
WO2019028062A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 Washington University PIRFENIDONE DERIVATIVES FOR MODULATION OF B-LYMPHOCYTE ACTIVITY AND PROTECTION OF ORGANS
EP3700934A4 (en) 2017-10-24 2021-10-27 Yumanity Therapeutics, Inc. COMPOUNDS AND USES OF THESE COMPOUNDS
CN110028442B (zh) * 2018-01-11 2020-07-17 新发药业有限公司 一种吡仑帕奈的简便制备方法
GB201803340D0 (en) * 2018-03-01 2018-04-18 Univ Of Sussex Compounds
EP3560934A1 (en) 2018-04-26 2019-10-30 F.I.S.- Fabbrica Italiana Sintetici S.p.A. Process for the preparation of pure 2-cyanophenylboronic acid and esters thereof, intermediates of perampanel or of e2040
WO2020124090A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 Eisai R&D Management Co., Ltd. Aqueous based pharmaceutical formulations of 1,2-dihydropyridine compounds
CN110483563B (zh) * 2019-09-06 2021-12-28 山西医科大学 一种新型离子型β-萘酚醛席夫碱锆配合物的制备方法及应用
KR102392825B1 (ko) 2020-02-18 2022-04-29 명인제약주식회사 2-(2-옥소-1-페닐-5-피리딘-2-일피리딘-3-일)벤조니트릴과 l-말릭산의 공결정 화합물 및 이의 제조 방법
CN111362930B (zh) * 2020-04-15 2023-02-03 安徽医科大学 一种1,2,4-噁二唑-吡啶类化合物及其应用
WO2023042887A1 (ja) 2021-09-15 2023-03-23 国立大学法人 琉球大学 認知機能低下、または過体重もしくは肥満症を処置することに用いるための医薬組成物
WO2023042888A1 (ja) 2021-09-15 2023-03-23 国立大学法人 琉球大学 認知機能低下、または過体重もしくは肥満症を処置することに用いるための医薬組成物
CN114057630B (zh) * 2021-12-23 2023-06-02 郑州大学 吡非尼酮衍生物及其合成方法和应用
TW202404581A (zh) 2022-05-25 2024-02-01 美商醫肯納腫瘤學公司 Mek抑制劑及其用途
WO2024010585A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-11 Yale University Non-covalent inhibitors of the main protease of sars-cov-2 and methods of use
KR20240008565A (ko) * 2022-07-12 2024-01-19 이화여자대학교 산학협력단 연속 흐름 공정을 포함하는 페람파넬 유도체의 제조 방법
US11958832B1 (en) 2023-10-12 2024-04-16 King Faisal University 2-alkoxy[4,3:6,3-terpyridine]-3-carbonitriles as antimicrobial compounds

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283761A (en) * 1976-01-01 1977-07-12 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Novel pyridone derivative
JPS5531072A (en) * 1979-07-30 1980-03-05 Rikagaku Kenkyusho Preparation of 2-pyridone compound
DE4003541C1 (ja) 1990-02-06 1991-08-08 Alter S.A., Madrid, Es
US5356902A (en) 1992-11-06 1994-10-18 Eli Lilly And Company Decahydroisoquinoline compounds as excitatory amino acid receptor antagonists
IL109397A0 (en) 1993-04-28 1994-07-31 Schering Ag Quinoxalinedione derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
HU219777B (hu) 1993-07-02 2001-07-30 Gyógyszerkutató Intézet Kft. Optikailag aktív 1-(4-nitro-fenil)-4-metil-7,8-metiléndioxi-3,4-dihidro-5H-2,3-benzodiazepin és eljárás előállítására
US6096743A (en) 1994-09-27 2000-08-01 Yamanouchi Pharmaceuticals Co., Ltd. 1,2,3,4-tetrahydroquinoxalinedione derivative
KR100400639B1 (ko) * 1995-04-27 2003-12-31 미쯔비시 웰 파마 가부시키가이샤 복소환식아미드화합물및그의의약용도
WO1997018163A1 (en) 1995-11-15 1997-05-22 California Institute Of Technology Synthesis of zeolites by hydrothermal reaction of zeolite p1
DE19604920A1 (de) 1996-02-01 1997-08-07 Schering Ag Neue 2,3-Benzodiazepinderivate, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
US5891871A (en) 1996-03-21 1999-04-06 Cocensys, Inc. Substituted 2,3-benzodiazepin-4-ones and the use thereof
HU9600871D0 (en) 1996-04-04 1996-05-28 Gyogyszerkutato Intezet New 2,3-benzodiazepine derivatives
SK284108B6 (sk) 1996-05-15 2004-09-08 Pfizer Inc. 2,3-Disubstituované 4(3H)-chinazolinóny, ich použitie a farmaceutické kompozície s ich obsahom
DE19643037A1 (de) 1996-10-18 1998-04-23 Boehringer Ingelheim Kg Neue Oxadiazole, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung als Arzneimittel
CZ9902016A3 (cs) 1996-12-05 1999-11-17 Amgen Inc. Substituované pyrimidinonové a pyridonové sloučeniny a způsoby jejich použití
CA2282277C (en) 1997-02-28 2005-10-11 Pfizer Products Inc. Atropisomers of 3-aryl-4(3h)-quinazolinones and their use as ampa-receptor antagonists
GB9708945D0 (en) * 1997-05-01 1997-06-25 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9711753D0 (en) 1997-06-06 1997-08-06 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO1999031062A1 (fr) * 1997-12-17 1999-06-24 Shionogi & Co., Ltd. Nouveaux composes de pyridine
JP2002519373A (ja) 1998-07-02 2002-07-02 エーザイ株式会社 製薬組成物及びそれらの使用
DE19835918A1 (de) 1998-08-07 2000-02-10 Dresden Arzneimittel Neue antikonvulsiv wirkende 4-Amino-1-aryl-pyridin-2-one und Verfahren zu deren Herstellung
DE60137426D1 (de) 2000-06-12 2009-03-05 Eisai R&D Man Co Ltd 1,2-dihydropyridinverbindungen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
GB0129260D0 (en) 2001-12-06 2002-01-23 Eisai London Res Lab Ltd Pharmaceutical compositions and their uses

Also Published As

Publication number Publication date
KR100869271B1 (ko) 2008-11-18
JP5068069B2 (ja) 2012-11-07
MXPA02012314A (es) 2004-09-06
NO20025955L (no) 2003-02-12
AU6272301A (en) 2001-12-24
CY1108969T1 (el) 2014-07-02
IL184686A (en) 2010-05-17
TW200815402A (en) 2008-04-01
US20050245581A1 (en) 2005-11-03
CN1245386C (zh) 2006-03-15
NZ522773A (en) 2005-06-24
IL184687A0 (en) 2007-12-03
IL152848A (en) 2007-09-20
KR100904011B1 (ko) 2009-06-22
ZA200209270B (en) 2005-08-31
NO20025955D0 (no) 2002-12-11
FR12C0074I1 (ja) 2013-01-18
ES2320973T3 (es) 2009-06-01
JP2012207021A (ja) 2012-10-25
EP1300396B1 (en) 2009-01-14
JP2007119486A (ja) 2007-05-17
EP2053041A2 (en) 2009-04-29
IL192605A0 (en) 2009-02-11
US6949571B2 (en) 2005-09-27
CA2412172C (en) 2012-07-24
KR20030012882A (ko) 2003-02-12
HU1300187D0 (hu) 2004-03-01
HUP0303398A3 (en) 2010-03-29
CA2412172A1 (en) 2002-12-06
EP2177520A1 (en) 2010-04-21
FR12C0074I2 (fr) 2013-08-16
IL192605A (en) 2012-06-28
IL184686A0 (en) 2007-12-03
BE2013C003I2 (ja) 2020-08-20
HU229553B1 (en) 2014-01-28
LU92113I2 (fr) 2013-02-12
US7939549B2 (en) 2011-05-10
TWI321565B (ja) 2010-03-11
NL300565I2 (ja) 2016-01-18
US7563811B2 (en) 2009-07-21
TWI292757B (ja) 2008-01-21
ATE420862T1 (de) 2009-01-15
EP1300396A4 (en) 2005-06-15
DE60137426D1 (de) 2009-03-05
NO2012021I1 (no) 2013-01-07
JPWO2001096308A1 (ja) 2004-01-08
BRPI0111596B8 (pt) 2022-07-26
KR20070094995A (ko) 2007-09-27
US20040023973A1 (en) 2004-02-05
HK1056871A1 (en) 2004-03-05
NO2012021I2 (no) 2013-09-09
DK1300396T3 (da) 2009-04-06
NL300565I1 (ja) 2016-01-18
CY2012032I2 (el) 2015-08-05
CN1436172A (zh) 2003-08-13
US20090275751A1 (en) 2009-11-05
AU2001262723C1 (en) 2006-05-11
CY2012032I1 (el) 2014-07-02
BRPI0000596B8 (pt) 2021-05-25
PT1300396E (pt) 2009-04-20
IL184687A (en) 2010-06-30
IL152848A0 (en) 2003-06-24
NO325160B1 (no) 2008-02-11
HUP0303398A2 (hu) 2004-03-01
BR0111596A (pt) 2004-03-02
WO2001096308A1 (fr) 2001-12-20
EP1300396A1 (en) 2003-04-09
KR100850728B1 (ko) 2008-08-06
BRPI0111596B1 (pt) 2018-10-02
EP2053041A3 (en) 2009-07-29
AU2001262723B2 (en) 2005-05-12
KR20070094994A (ko) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3922368B2 (ja) 1,2−ジヒドロピリジン化合物、その製造法およびその用途
JP4610898B2 (ja) 製薬組成物及びそれらの使用
JP4906790B2 (ja) ピリダジノンおよびトリアジノン化合物類ならびにそれらの医薬用途
RU2265015C2 (ru) Соединения 1,2-дигидропиридина, способ их получения и их использование
RU2279428C2 (ru) Производные пиридазинона и триазинона и их применение в качестве фармацевтических препаратов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060911

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3922368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250