JP3917452B2 - スライドファスナーの務歯形成用金属線材と同金属線材から形成されるスライドファスナー用務歯 - Google Patents

スライドファスナーの務歯形成用金属線材と同金属線材から形成されるスライドファスナー用務歯 Download PDF

Info

Publication number
JP3917452B2
JP3917452B2 JP2002108780A JP2002108780A JP3917452B2 JP 3917452 B2 JP3917452 B2 JP 3917452B2 JP 2002108780 A JP2002108780 A JP 2002108780A JP 2002108780 A JP2002108780 A JP 2002108780A JP 3917452 B2 JP3917452 B2 JP 3917452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
leg
head
metal wire
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002108780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003299509A (ja
Inventor
敏雄 青木
邦夫 宮崎
麻波 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP2002108780A priority Critical patent/JP3917452B2/ja
Priority to TW092105677A priority patent/TWI250858B/zh
Priority to BRPI0300764-2A priority patent/BR0300764B1/pt
Priority to ZA200302196A priority patent/ZA200302196B/xx
Priority to ES03006239T priority patent/ES2433491T3/es
Priority to EP03006239.2A priority patent/EP1352583B1/en
Priority to US10/397,225 priority patent/US7082649B2/en
Priority to KR10-2003-0022487A priority patent/KR100474959B1/ko
Priority to CN200610005902XA priority patent/CN1827005B/zh
Priority to CNB031105580A priority patent/CN1309329C/zh
Publication of JP2003299509A publication Critical patent/JP2003299509A/ja
Priority to HK03109025A priority patent/HK1056669A1/xx
Priority to US10/859,347 priority patent/US6913835B2/en
Priority to HK06114145.9A priority patent/HK1094138A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3917452B2 publication Critical patent/JP3917452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/02Slide fasteners with a series of separate interlocking members secured to each stringer tape
    • A44B19/04Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/40Connection of separate, or one-piece, interlocking members to stringer tapes; Reinforcing such connections, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/02Slide fasteners with a series of separate interlocking members secured to each stringer tape
    • A44B19/04Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers
    • A44B19/06Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers with substantially rectangular members having interlocking projections and pieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2539Interlocking surface constructed from plural elements in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2539Interlocking surface constructed from plural elements in series
    • Y10T24/2557Interlocking surface constructed from plural elements in series having mounting portion with specific shape or structure
    • Y10T24/2559Interlocking surface constructed from plural elements in series having mounting portion with specific shape or structure including embracing jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • Y10T428/12264Intermediate article [e.g., blank, etc.] having outward flange, gripping means or interlocking feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • Y10T428/12271Intermediate article [e.g., blank, etc.] having discrete fastener, marginal fastening, taper, or end structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12354Nonplanar, uniform-thickness material having symmetrical channel shape or reverse fold [e.g., making acute angle, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12382Defined configuration of both thickness and nonthickness surface or angle therebetween [e.g., rounded corners, etc.]

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スライドファスナーに適用され、通称Yバーと呼ばれる務歯形成用金属線材と、同線材を所定の厚さにスライスして得られる金属製務歯に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、スライドファスナーにおける市場はグローバル化が進み、顧客は製造コストの安い地域で製造された製品を購入する状況にある。この状況においては製品の低価格競争が激化し、顧客に商品価値をアピールするために更なる品質向上が要求されている。スライドファスナーを低コストで、且つ従来品以上の品質で製造するためには、スライドファスナーを構成する個々の部品の適正を見直す必要があり、特にスライドファスナーの開閉機能をつかさどる金属製の務歯に対しては、工費及び材料費の削減と取付強度の向上を図ることが強く要求されている。
【0003】
従来、この種の金属製務歯の製造には、大別して三方式が採用されている。平線材をプレスして製造するプレス方式、ダイキャストによる成形方式、及び断面が略Y字状を呈する金属線材を所定の厚み毎に切断するYバー方式である。このYバー方式では、切断された務歯素材は、頭部と頭部から股部を介して延出する一対の脚部とから構成され、その頭部をパンチで押圧して噛合突部を形成する方法が一般的である。
【0004】
Yバー方式に使われる務歯形成用の断面がY形状をなす金属線材を成形するには、通常、円形断面の金属線材を圧延して断面をY形状に変形させるため、平板をプレスして製造される金属務歯と比較すると強度が高く、且つ材料を無駄にすることがなく、大量生産に適することから、前記Yバー方式による金属務歯の製造には最も合理的な方法であるといえる。
【0005】
前記Yバー方式による金属務歯の製造は、先ず所定のピッチで間欠的に供給される円形断面を有する務歯成形用金属線材に対して多段に圧延処理を行って略Y字形断面、特にその左右一対の脚部部分が拡開した外形に成形する。切断直後の務歯は各脚部の先端に相対して内側に突出する爪部を有している。
【0006】
こうして得られる異形線材は、務歯の厚さに相当するピッチで送られる。1ピッチの送りが完了すると送りが停止され、その前端停止位置において線材が務歯の厚さだけカッティングダイ上に突出している。ここで、線材の突出部分をカッティングパンチにより切断すると共に、切断された務歯素材はカッティングダイからフォーミングダイへと移される。フォーミングダイに移行した務歯素材には、その頭部に対してフォーミングパンチが作動して、頭部に噛合突起を形成する、いわゆる山出し成形がなされる。
【0007】
一方、前述のごとく山出し成形がなされる務歯素材の脚部側には、務歯素材と所定の間隔をおいてファスナーテープが務歯の取付縁部を脚部間の股部に対向させて務歯の取付ピッチごとに間欠搬送がなされている。山出し成形を終えた務歯は、ファスナーテープの務歯取付縁部に向けて移動され、拡開された一対の脚部間でファスナーテープの務歯取付縁部を挟み込むようにする。ここで、加締パンチが作動して一対の脚部を内側に加締めて、ファスナーテープに対する務歯の植付けが終了する。
【0008】
務歯形成用のY形断面をもつ上記金属線材を切断することにより得られる務歯素材は、例えば実開昭51−13903号公報、特開平6−217810号公報、特開平8−56714号公報、韓国公開20−229751号公報などに開示されているように、股部の内面を円弧面とするか、或いは平坦面に形成し、同股部に続いて左右対称に延出する拡開状態にある左右脚部の内面はいずれも単なる湾曲面か平坦面に形成されている。これは、以降の脚部に対する加締め時に全体として均等に屈曲されることを意図しているためである。
【0009】
また、上記特開平8−56714号公報及び韓国公開20−229751号公報の図面にも示されているように、左右脚部の拡開角度は極めて大きなものとせざるを得なかった。これは、ファスナーテープに対する務歯の取付強度が、左右脚部の先端から内側に突出する爪部の食い込み強さに負うところが大きく、その食い込み強さは前記爪部の突出長さと脚部の延出方向に対する爪部の交差角度にに由来することが多いため、左右脚部の拡開角度も必然的に大きくする必要がある。
【0010】
上記金属線材に対して多段になされる圧延加工は、通常、線材を囲むようにして配される複数の圧延ロールによりなされる。この圧延加工が終了したとき、各圧延ローラは線材中心に対して離間方向に移動する。上記爪部が前記圧延ロールの端面以上に内側に突出させると、前記圧延ローラの離間時に圧延ロールの端面と爪部が干渉するため、圧延ローラの離間動作を不可能にする。その干渉を回避するには、必然的に爪部の内面を圧延ロールの端面に平行な形状に設計せざるを得ない。その結果、左右脚部を大きく拡開させることになる。因みに、従来の脚部の拡開角度は92°程度である。
【0011】
更には、従来の前記務歯素材を強度面から見ると、上記金属線材が多段の圧延加工によって、その外形及び断面形状を変化させて成形されるため、頭部や脚部の全ての部位において強度がほぼ均等となっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上述のごとく、金属製務歯の股部及び脚部の内面が単なる平坦面又は湾曲面であると、同前記金属製線材を圧延により変形させるとき、均一な位置決め精度が出ず、全体形状を頭部の中心と一対の脚部の先端を結ぶ直線の中点とを結ぶ中心線に対して鏡面対称に加工することが難しい。しかも、このような形状をもつ務歯を、務歯の脚部を外側から加締めパンチもって加締めてファスナーテープに取り付けるとき、股部から脚部全体に均等に屈曲させることが難しいだけでなく、務歯が頭部を中心として回動しやすく、ファスナーテープの務歯取付部を挟んで対称位置にきちんと取り付けることができない場合が多くなる。
【0013】
特に、従来の金属製務歯のごとく、股部から拡開して延出する左右の脚部の拡開角度が大きいと、務歯をファスナーテープに取り付けるときに務歯の取付姿勢が不安定なため、務歯が頭部を中心として回動することが多くなり、歩留りの点から生産性を低下させる大きな要因の一つとなっている。従って、前記拡開角度は可能な限り小さくすることが好ましい。
【0014】
一方、務歯のファスナーテープに対する取付強度の面からみると、務歯の頭部は直接取付強度に関与せず、取付強度に関与する部分としては左右の脚部であり、その取付強度は脚部自体の形状及び強度に依存する。従って、務歯にあってその材料を削減することができる部分としては務歯頭部しかない。しかるに、務歯頭部の一部を削ると、脚部を加締めてファスナーテープに取り付けるとき、脚部の変形により股部の幅寸法が減少するがために、頭部と脚部の間の股部の部分の強度が大幅に減少してしまう。
【0015】
本発明は、かかる課題を解決すべくなされたものであり、具体的な目的は材料の削減を可能にすると共に、ファスナーテープに対する所要の取付強度及び務歯全体の強度が確保でき、しかも、務歯のファスナーテープに対する取付姿勢が安定する形状と取付強度とを有する務歯を製造可能にする金属線材と同線材から得られる務歯を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段及び作用効果】
本発明者等は、材料費の削減は単位あたりの務歯材料の削減そのものであり、この務歯材料の削減は、務歯の取付強度の低下につながる。更に、この取付強度は、ファスナーテープに対する務歯の取付姿勢の安定性と脚部内面によるファスナーテープの務歯取付部に沿って延在する芯紐部分に対する押圧力の大きさによっても左右される。このように、務歯材料の削減と同時に、その取付強度を確保するには、務歯形成用の金属線材の断面形状や材質の見直しが不可欠であると考えた。
【0017】
請求項1に係る発明は、線材の脚部部分の形状に着目してなされたものである。その構成は、頭部部分と、頭部部分から股部部分を介して延設する一対の脚部部分とを有し、断面が略Y字状を呈するスライドファスナーの務歯形成用金属線材にあって、股部から各脚部部分の先端の爪部部分にかけて、その内面には、内側に向けて屈曲する複数段の屈曲部が脚部延設方向に順次形成されてなることを特徴としている。
【0018】
本発明にあっては、金属線材の股部部分から脚部部分の先端の爪部にかけて、圧延加工によりその内面に複数段の屈曲部を脚部の延設方向に順次形成することにより、複数段の屈曲部が圧延加工時の線材に対する位置決め機能をもつことになり、線材の左右脚部部分の先端を結ぶ直線の中点と頭部の中心とを結んで得られる平面に関して、線材の断面形状を常に正確な鏡面対称とすることができるようになる。
【0019】
請求項2に係る発明は、線材の脚部部分の先端部から内側に向けて突出する爪部部分に着目してなされたものである。その構成は、一対の上記各爪部部分の内面間の間隙が、爪部部分の基端部から先端部に向けて漸次狭まってなることを特徴としている。
【0020】
従来の金属線材における脚部先端部から交差して突出する左右爪部部分の内面同士は、圧延加工の都合から平行となるように設計されているため、かかる爪部分の形状をもつ務歯形成用金属線材を切断して得られる務歯を、脚部を加締めることによりファスナーテープに取り付けるとき、その加締め角度を大きくしないと取付強度が不足してしまう。しかるに、この加締め角度を大きくすると、必然的に左右脚部の加締め量も増えることになり、ファスナーテープに不要な荷重がかかるため、同テープを裂断させてしまうおそれがあった。これに対して、本発明では、左右爪部部分の内面間の間隙を先端に向けて漸次狭めているため、従来よりも小さな加締め角度で、或いは同等の加締め角度で脚部を加締めても、その爪部が従来以上に、或いは従来と同等にファスナーテープに食い込むため、同テープを傷めることなく、務歯の所要以上の取付強度が得られる。
【0021】
前記爪部部分は左右脚部部分の先端部から内側に向けて突設され、脚部部分の内面と爪部部分の基端部内面との間の屈曲部が、左右爪部部分の先端を結ぶ直線上の中点と前記頭部部分の中心とを結ぶ直線(中心線)に平行で且つ爪部部分の先端を通る直線の外側に存在していることが望ましい。
【0022】
すなわち、爪部部分は、脚部部分の内面と爪部部分の基端部内面との間の屈曲部を、左右爪部部分の先端を結ぶ直線上の中点と前記頭部部分の中心とを結ぶ平面に平行な平面で且つ爪部部分の先端を通る平面の外側に存在するように屈曲させて脚部部分から突設されている。その結果、同金属線材を切断して得られる務歯を加締めてファスナーテープに取り付けるとき、ファスナーテープに対して爪部が務歯頭部に向けて鋭角に食い込み、スライドファスナーに横引き力が加わっても、務歯がテープより脱落せず、務歯の安定した取付状態が確保できる。
【0023】
また、上記左右一対の脚部部分間の拡開角度を75°〜85°に設定することが望ましい。従来の脚部部分間の拡開角度は、既述したように、92°程度とされている。このような拡開角度にせざるを得ない理由として、上述のごとく左右爪部の内面同士を平行にしなければならず、同時に加締め時にファスナーテープに対して所要の食い込み角度を持たせる必要があったがため、必然的に脚部の拡開角度も大きくしていた。
【0024】
これに対して本発明では、上述のごとく、左右爪部部分の内面を先端で狭まるようにしているため、その狭めた角度だけ脚部部分の拡開角度を小さくしても、務歯が必要とする上記食い込み角度が得やすくなる。そして、この脚部部分の拡開角度を小さくできれば、以降に形成される務歯の加締め時にも務歯がファスナーテープ上で転動しにくくなり、その取付姿勢が安定化して、ファスナーテープにバランスよく取り付けることができるようになる。
【0025】
請求項3に係る発明は、頭部部分と脚部部分との連結部位の外側表面に膨出する膨出部を有していることを特徴としている。通常の線材のように、その頭部部分と脚部部分との連結部位の外側表面を単純な平坦面として形成する場合には、脚部分を加締めるとき脚部部分の外側表面が引き延ばされる結果、前記連結部における外側表面が内側に凹み、同連結部で薄肉となってしまう。このため、同連結部における強度が低下し、結果的にファスナーテープに対する取付強度も所要の強度が得られず低下してしまう。
【0026】
これに対して、本発明では線材の頭部部分と脚部部分の連結部位の外表面に膨出部、すなわち肉盛り部を形成したがため、後に得られる務歯の脚部の加締め時に連結部位の肉盛り部が引き延ばされて減少しても、その減少分を肉盛り部が補い、連結部位が細身とならず、同連結部位における強度低下を招かず、ファスナーテープに対する取付強度を低下させることがなくなる。
【0027】
請求項4に係る発明は、頭部部分の少なくとも噛合突部形成領域の硬度を脚部部分の硬度よりも小さくすることを特徴としている。頭部部分の硬度を脚部部分の硬度よりも小さく、すなわち軟らくすると、後に得られる務歯頭部の噛合突部を所要の高さに形成することが容易となり、同突部が所要の高さを得ることにより務歯同士の噛合強度が向上する。更に、噛合突部を形成するときに用いる形成用パンチ及びダイに加わる負荷が軽減されるようになり、突部形成用パンチ及びダイの寿命を延ばすことができる。
【0028】
請求項5に係る発明は、上述の発明に係る務歯形成用金属線材から得られ、噛合突部を有する頭部と、頭部から股部を介して延出する一対の脚部とを有し、股部と脚部との間でファスナーテープの側縁部に挟着するスライドファスナー用の務歯であって、股部から脚部先端にかけて順次内側に向けて屈曲する複数段の屈曲部により、内面が多角形状に形成されてなることを特徴とするスライドファスナー用務歯にある。
【0029】
このため、同線材を切断して得られる務歯も同様に、その中心線に関して正確な鏡面対称となり、ファスナーテープへの取付時においても、単なる円形内面や平坦面からなる従来の務歯のごとく取付姿勢が不安定とはならず、常に同一姿勢でファスナーテープに取り付けられるようになる。そのため、スライダーの摺動が円滑になされるとともに、スライドファスナーを閉鎖したときの務歯割れの発生もなくなる。
【0030】
更には、務歯を加締めハンマーにより加締めてファスナーテープに取り付けるときに、股部と脚部との屈曲する接続部及び脚部の各屈曲部にて正確に曲げられるようになり、単に爪部をもってファスナーテープに食い込ませるだけでなく、各屈曲部の間の平面をもってファスナーテープの芯紐部分の全周面を強く押圧挟持することができるため、ファスナーテープに対する取付強度が増加することに加えて、多角形状の内面と芯部との間の摩擦抵抗が増加し、務歯が芯部に沿って位置ずれを生じることが防止され、務歯の安定した取付状態を維持することができる。
【0031】
請求項6に係る発明は、頭部の幅寸法が、一対の脚部の外側面間の幅寸法に比して小さく形成されていることを特徴としている。務歯の安定した取付け、その取付強度及び務歯同士の噛合強度は、股部、脚部及び爪部を上述のように改良することにより確保される。そこで本発明では、それらの機能に関わりの少ない噛合頭部に着目した。この頭部の幅寸法を一対の脚部の幅寸法より小さくしても、前出の機能に影響せず、同時に材料の削減につながる。その結果、務歯の製造コストを低減させることができるようになる。
【0032】
請求項7に係る発明は、前記噛合突部は、その周面が複数の稜線を介して画成され、各画成された領域は基部から頂部にかけて傾斜する平坦面としたことを特徴としている。務歯頭部に形成される噛合突部は、通常は円錐台の形状を呈している。これに対して、本発明では務歯頭部に形成される噛合突部を多角錐台の形状に形成している。このように、噛合突部を多角錐台の形状とすることにより、スライドファスナーの噛合状態にある務歯列の間に突上げ力が作用し、或いはスライドファスナーの左右ストリンガーを務歯列の噛合線に沿って折り曲げたり、噛合状態にある務歯を外側に引っ張る横引き等の外力が加わったときに、対向する務歯の噛合突部とは反対側の表面に形成される収容凹部に収容される相手方の噛合頭部の稜線部が、噛合突部が収容凹部内で容易に回転することを抑えることができ、務歯の噛合が外れることがなくなる。
【0033】
【発明の実施形態】
以下、本発明の代表的な実施形態を図示例に基づいて具体的に説明する。
図1は本発明の実施例を示すスライドファスナーにおける務歯の形成用金属線材の一部を脚部側から見た斜視図、図2は同線材の断面図であり、同時に同線材切断して得られる務歯の外郭形状を示す平面図でもある。
【0034】
図1及び図2は、その務歯を形成するための素材である金属製の線材10を示している。この線材10は、通常、押出しや引抜きにより成形されず、円形断面をもつ金属線材の周面に多段階の圧延を施すことにより、図示のごとき断面形状をもつ線材に変形させる。本実施例による務歯形成用金属線材10も、従来と同様に、切断後に噛合頭部21となる頭部部分11と、同頭部部分11から股部部分12を介して外側に拡開しながら延出する左右一対の脚部部分13と、同脚部部分13から交差するようにして内側に突出する爪部部分14とを備えている。
【0035】
かかる形状を有する金属線材11を所要の肉厚に切断したのちに、その頭部21の中心部に噛合突起21aが形成されて務歯20となる。この務歯20が、図示せぬファスナーテープの対向する側縁部の務歯取付部に沿って等ピッチで取り付けられ、スライドファスナーチェーンが製造される。
【0036】
本実施例による上記金属線材10にあって特徴ある構成部分には、次の5点がある。
(1) 股部部分12から拡開する左右の脚部部分13の内面が、複数の内側に屈曲する屈曲部13a,13bと脚部23の先端部から内側に屈曲して突設される爪部14の屈曲部14aとを、同脚部部分13の延設方向に多段に有している。
(2) 図2に示すごとく、従来と異なり、一対の脚部部分13の先端部から内側に突出する各爪部部分14の対向する内面同士が平行でなく、先端にかけて互いが接近する方向に傾斜している。すなわち、同図において、頭部部分11の断面中心O1 と左右の爪部部分14の先端O2 を結ぶ直線L1 の中点O3 とを結んだ直線L2 に対して、左右の爪部部分14の先端O2 を通り前記直線L2 に平行な直線L3 を引いたとき、脚部部分13と爪部部分14の突出基端部との境界領域の屈曲点14aが前記直線L3 の外側に位置するように、爪部部分14を内側に突出させている。
(3) 上記左右の脚部部分13の拡開角度θを75°〜85°と従来よりも狭く設定している。
(4) 頭部部分11と左右脚部部分13とを連結する股部部分12の外側表面を、外側に向けてなだらかな山形に膨出する膨出部12aを形成している。すなわち、この股部部分12の断面肉厚を外方向に局部的に厚くしている。
(5) 図示は省略するが、上記頭部部分11の中央部の硬度を脚部部分13の硬度よりも低くしている。
本発明にあって、これらの構成は単独であってもよいが、適当に組み合わせることもできる。
【0037】
上記(1) の構成及び上記(2) の屈曲部13a,13b,14aを得るには、金属製線材10を圧延するにあたり、図示せぬ圧延ローラの周面形状を段階的に変えることにより形成することができる。また、(2) の爪部部分14を脚部部分13の内側に屈曲して突設させる構成については、従来と同様に、一旦、爪部部分14の内面同士を平行に圧延したのちに、脚部部分13に対して爪部部分13を内側に向けて屈曲させることにより形成できる。上記(4) の構成を得るには、例えば(局部的な焼入れ)などを行えばよい。勿論、他の加工法、例えば圧延法により硬度に差をつけるようにすることもできる。
【0038】
以上の特徴ある構成を備えた本実施例によるスライドファスナーの務歯形成用金属線材10によれば、上記(1) の構成に基づいて、圧延加工により金属線材10の股部部分12から脚部部分13の先端にかけて、その内面に内側に屈曲する複数段の屈曲面13a,13bを順次形成することにより、その屈曲部が圧延加工時の線材11に対して位置決め機能を発揮するようになり、左右爪部部分14の先端O2 ,O2 を結ぶ直線L1 の中点O3 と頭部部分11の中心O1 とを結んで得られる金属線材10の長手方向に延びる平面に関して、常に正確な鏡面対称の形状が得られる。従って、図2に示すような、同線材10を切断して得られる務歯10も同様に、その中心線L2 に関して正確な鏡面対称となり、ファスナーテープに対する務歯の取付時に、その務歯の取付姿勢を安定化させることができるようになる。
【0039】
また上記(2) の構成によれば、従来の金属線材のごとく、脚部先端部と交差して内側に突出する左右爪部部分14の内面同士を、圧延ローラの端面と干渉しないように、平行となるように設計せずに、本発明では左右爪部部分14の内面同士がその先端方向の延長線上で交差するように狭まらせて突設される。すなわち、爪部部分14は、脚部部分13の内面と爪部部分14の基端部内面との間の境界面である屈曲部14aが、左右爪部部分14の先端O2 ,O2 を結ぶ直線上の中点中点O3 と前記頭部部分11の中心O1 とを結んで得られる平面に平行であって、且つ爪部部分14の先端を通る平面よりも外側に存在するように、各爪部部分14が屈曲されている。その屈曲角度αは10°以下、好ましくは3〜7°程度とする。結果的に、一対の対向する爪部部分14の内面間の間隙が等しくなく、その基端部から先端にかけて爪部部分14の内面間の間隙が漸次狭まるようになる。
【0040】
このことは、同金属線材10を切断して得られる務歯を加締めてファスナーテープに取り付けるとき、ファスナーテープに対して爪部が務歯頭部に向けて鋭角に食い込むようになり、スライドファスナーの務歯をファスナーテープから引き離す方向に引っ張る、いわゆる横引き力が加えられても、務歯がテープより離脱せず、務歯の安定した取付強度が確保されるようになることを意味する。
【0041】
一方、本実施例にあっては、従来の左右の脚部部分間の拡開角度のように92°と広くせずに、上記(3) の構成のごとく、左右一対の脚部部分13間の拡開角度θを75°〜85°と狭くすると、それだけ切断して得られる務歯20が加締め時にファスナーテープ上で転動しにくくなり、その取付姿勢が安定化して、ファスナーテープにバランスよく取り付けることができるようになるばかりでなく、爪部24による必要な上記食い込み角度が得やすくなり、その取付強度を更に高めることができるようになる。
【0042】
本実施例にあっては、更に上記(4) の構成のごとく、頭部部分11と左右脚部部分13とを連結する股部部分12の外側表面を、外側に向けてなだらかな山形に膨出する膨出部12aを形成している。通常の務歯部分のように、その頭部部分と脚部部分との連結部位の外側表面を単純な平坦面に形成する場合には、同線材から得られる務歯の脚部を加締パンチをもって加締めるとき、脚部の内側への屈曲変形により前記連結部位において外側表面が引き延ばされる結果、前記連結部の外側表面が内側に凹んでしまい、同連結部が細身となってしまう。このため、同連結部における強度が低下し、同連結部で倒屈しやすくなり、結果的に、ファスナーテープに対する取付強度が大幅に低下してしまう。
【0043】
これに対して、本実施例によれば金属線材10の頭部部分11と脚部部分13の連結部位である股部部分12の外表面に膨出部12a、すなわち肉盛り部を形成したため、ファスナーテープへの取付時に、務歯20の脚部23を加締めると股部22の外側に形成された膨出部12aである肉盛り部が引き延ばされて、その肉厚が減少しても、その減少分を肉盛り部が補うことになり、連結部位における強度低下が発生せず、ファスナーテープに対する所要の取付強度が確保される。
【0044】
更に上記(5) の構成のごとく、頭部部分の少なくとも噛合突部形成領域の硬度を脚部部分の硬度よりも小さくすると、以降に得られる務歯20の頭部21の硬度が脚部23の硬度よりも小さくなり、例えば脚部23の硬度が通常の硬度、すなわち剛性を有している場合に、頭部21はそれよりも軟らかく変形しやすくなり、脚部の剛性を確保した上で頭部21に噛合突部21aを必要な高さが容易に得られるようになる。このように、突部21aに所要の高さが得られると、務歯20同士の必要とする噛合強度が向上する。また、頭部21が軟らかいため、噛合突部21aを形成するとき、図示せぬ突部形成用パンチ及びダイに加わる負荷も軽減されるようになり、通常のパンチやダイを使っても、その耐久性が著しく向上する。
【0045】
図3及び図4は、上述の実施例による務歯形成用金属線材10から得られる本発明の務歯をファスナーテープに取り付けたときの構造を示している。
本実施例による務歯20は、図2に示す断面をもつ上記金属線材10を所定の厚さに順次切断(スライス)され、その噛合頭部21の中央部に図示せぬ頭部形成用パンチとダイにより、務歯表面の一方に突出する噛合突部21aを形成して製造される。
【0046】
本実施例による上記金属線材10から得られる務歯20も、前記頭部21から股部22を介して延出する一対の脚部23,23を有している。この脚部23の内面には、股部22から脚部23の先端部にかけて内側に屈曲する2段の屈曲部23a,23bが、脚部23の延出方向に順次形成されている。更に、脚部23の先端部からは内側に屈曲して爪部24が突設されている。この爪部24が脚部23から屈曲して突出する基端部の内面と脚部23の内面とを連結する境界面の屈曲部24aは、既述し図2に示すように、左右爪部24の先端O2 ,O2 を結ぶ直線1の中点O3 と頭部の中心O1 とを結ぶ直線(以下、中心線という。)L2 に平行な直線であって、且つ爪部24の先端O2 ,O2 を通る直線L3 の外側に存在する。
【0047】
かかる形状の務歯20の左右脚部23,23を、図示せぬ加締めハンマーにより加締めて、ファスナーテープTの側縁部である務歯取付部に沿って延在する芯紐部T1に取り付けると、務歯20の脚部23は各屈曲部23a,23bに沿って均等に屈曲され、図3に示すように、爪部24がファスナーテープTに強く食い込むと共に、務歯20の股部22から脚部23の先端にかけて、爪部24をも含めてその内面が多角形状となり、各屈曲部23a,23b,24aとの間の各平坦面、及び爪部24の内側平坦面により、芯部T1の全周にわたり均等で且つ強力な押圧力をもって押圧することができる。その結果、上述の構成をもつ爪部24によるファスナーテープTに対する食い込みによる取付強度の増加に加えて、前記平坦面による取付強度が増加し、更には多角形状の脚部23の内面と芯部T1との間の摩擦抵抗が増加し、務歯20が芯部T1に沿って位置ずれを生じることが防止され、務歯20の安定した取付状態を維持することができる。
【0048】
一方、既述したとおり、上記金属線材10の製造時には硬度が脚部部分13の硬度よりも低く設定された頭部部分11は、切断されたのちに図示せぬ突部形成用パンチ及びダイによって頭部21に突部21aが形成されるとき、同突部21a及びその周辺の硬度が高められ、噛合時の剛性が確保されている。
【0049】
また、本実施例にあっては、図3及び図4に示すように、前記噛合突部21aの周面に複数の稜線21bを介して多段に平坦面21cが形成されて、略多角錐台の形状とされている。このように噛合突部21aの形状を略多角錐台状とすることにより、図7に示すごとく、務歯20同士が噛合しているときに、仮に図8に示すような左右のファスナーテープTを務歯21の噛合中心を中心として相対的に回動させるような外力が加わっても、前記多角断面の稜線21bにより噛合突部21aがその収容凹部内で回動しにくくなり、例えばスライドファスナーの噛合状態にある務歯20列の間に突上げ力が作用し、或いはスライドファスナーの左右ストリンガーを務歯列の噛合線に沿って折り曲げたり、噛合状態にある務歯を外側に引っ張る横引き等の外力が加わっても、務歯の噛合が外れることがなくなる。
【0050】
更に本実施例の務歯20によると、図3に示すように、その頭部21の左右幅寸法dと左右脚部23の外側側面間の幅寸法Dとの間に差をつけている。これは、務歯20の製造コストを逓減させるためであり、務歯20の構成部分にあって、頭部21と比較すると脚部23には材質としてのより高い強度が要求されることから、頭部21に使われる材料の使用量を削減している。そのため、頭部21の幅寸法dを、一対の脚部23の外側側面間の幅寸法Dに比して小さく形成されている。この頭部21の幅寸法dを一対の脚部23の幅寸法Dより小さくしても、前述のごとく、務歯20のファスナーテープTに対する取付強度と務歯20同士の噛合強度とが確保され、同時に材料費の削減につながる。その結果、務歯の製造コストを低減させることができる。
【0051】
しかるに、単に頭部21の幅寸法dを脚部23の幅寸法Dよりも小さくするだけでは、外観的に貧弱となり、違和感が生じるが、上述のごとく務歯20の噛合突部21aの形状を多角錐台状に形成することにより、予想外にも頭部21の表面が大きく見えるようになり、外観的にも見栄えがよく、頭部21の材料が削減されたようには感じられず、反対に大きく見える。
【0052】
図5及び図6は、本発明の変形例を示している。図5に示す変形例では、左右脚部23の内面に形成される屈曲部23aを一段として、爪部23寄りの屈曲部23bを爪部24の突出基端へと移し、同爪部24に2段の屈曲部24a,24bを形成している。図6に示す変形例では、脚部23の内面に3段の屈曲部23a〜23cを形成すると共に、爪部24の内面にも2段の屈曲部24a,24bを形成している。従って、図5に示す変形例ではファスナーテープTに取付けられたときの股部22、脚部23及び爪部24の内面により形成される多角形は、図3に示す上記実施例とは形状が異なるが、同じ7角形であり、図6に示す変形例では11角形となる。
【0053】
以上の説明は、本発明の代表的な実施形態を説明するに過ぎず,本発明は特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内において、多様な変更が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスライドファスナーの務歯形成用金属線材の典型的な実施例である形状を部分的に示す斜視図である。
【図2】同金属線材の断面と、同線材から得られる務歯の外郭形状とを示す平面図である。
【図3】前記金属線材から得られる本発明の務歯のファスナーテープに対する取付状態を示す部分断面図である。
【図4】同部分平面図である。
【図5】本発明の務歯形状の変形例による務歯のファスナーテープに対する取付状態を示す部分断面図である。
【図6】他の変形例による務歯のファスナーテープに対する取付状態を示す部分断面図である。
【図7】務歯の噛合状態をファスナーテープに沿って部分的に示す縦断面図である。
【図8】噛合状態にある務歯列に沿って、噛合中心を中心としてファスナーテープに回動力が加わったときの噛合突部の気の説明する説明図である。
【符号の説明】
10 務歯形成用金属線材
11 (噛合)頭部部分
12 股部部分
12a 膨出部
13 脚部部分
13a,13b 屈曲部
14 爪部部分
14a 屈曲部
20 金属務歯
21 噛合頭部
21a 噛合突部
21b 稜線
21c 平坦面
22 股部
23 脚部
23a〜23c 屈曲部
24 爪部
24a,24b 屈曲部
T ファスナーテープ
T1 芯紐部
1 〜L3 直線
1 頭部中心
2 爪部先端
3 爪部先端間の中点
d 頭部幅寸法
D 脚部幅寸法
θ 拡開角度
α 屈曲角度

Claims (7)

  1. 頭部部分(11)と、頭部部分(11)から股部部分(12)を介して延出する一対の脚部部分(13)とを有し、断面が略Y字状を呈するスライドファスナーの務歯形成用金属線材(10)にあって、
    股部部分(12)から各脚部部分(13)の先端の爪部部分(14)にかけて、その内面には、内側に向けて屈曲する3以上の屈曲部(13a,13b,14a) が脚部部分(13)の延出方向に順次形成されてなることを特徴とする務歯形成用金属線材。
  2. 一対の各爪部部分(14)の内面間の間隙が、爪部部分(14)の基端部から先端部に向けて漸次狭まってなる請求項1記載の務歯形成用金属線材。
  3. 頭部部分(11)と脚部部分(13)との連結部位の外側側面には、同側面から外側に膨出する膨出部(12a) を有してなることを特徴とする請求項1又は2に記載の務歯形成用金属線材。
  4. 頭部部分(11)の少なくとも噛合突部形成領域の硬度が脚部部分の硬度に比べて小さいことを特徴とする請求項1に記載の務歯形成用金属線材。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の務歯形成用金属線材(10)から得られ、噛合突部(21a) を有する頭部(21)と、頭部(21)から股部(22)を介して延出する一対の脚部(23)と、同脚部(23)から内側に突出する爪部(24)とを有し、股部(22)と脚部(23)との間でファスナーテープ(T) の側縁部に挟着されるスライドファスナー用の務歯(20)であって、 股部(22)から先端部に爪部(24)を有する脚部(23)の先端にかけて内側に向けて屈曲する複数段の屈曲部(23a〜23c,24a,24b)により、内面が多角形状に形成されてなることを特徴とするスライドファスナー用務歯。
  6. 頭部(21)の左右幅寸法(d) が、一対の脚部(23)の外側面間の幅寸法(D) に比して小さく形成されてなることを特徴とする請求項5に記載のスライドファスナー用務歯。
  7. 前記噛合突部(21a) は、その周面が複数の稜線(21b) を介して画成され、各画成された領域は基部から頂部にかけて傾斜する平坦面(21c) であることを特徴とする請求項5に記載のスライドファスナー用務歯。
JP2002108780A 2002-04-11 2002-04-11 スライドファスナーの務歯形成用金属線材と同金属線材から形成されるスライドファスナー用務歯 Expired - Fee Related JP3917452B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108780A JP3917452B2 (ja) 2002-04-11 2002-04-11 スライドファスナーの務歯形成用金属線材と同金属線材から形成されるスライドファスナー用務歯
TW092105677A TWI250858B (en) 2002-04-11 2003-03-14 Metal wire rod for forming slide fastener coupling elements and slide fastener coupling element formed of the same metal wire rod
BRPI0300764-2A BR0300764B1 (pt) 2002-04-11 2003-03-17 haste de fio metálico para moldagem de elementos de acoplamento de fecho deslizante e elemento de acoplamento de fecho deslizante formado a partir da referida haste de fio metálico.
ZA200302196A ZA200302196B (en) 2002-04-11 2003-03-19 Metal wire rod for forming slide fastener coupling elements and slide fastener coupling element formed from the same metal wire rod.
EP03006239.2A EP1352583B1 (en) 2002-04-11 2003-03-20 Metal wire rod for forming slide fastener coupling elements and slide fastener coupling element formed from the same metal wire rod
ES03006239T ES2433491T3 (es) 2002-04-11 2003-03-20 Varilla de alambre metálica para formar elementos de acoplamiento de cierre de cremallera y elemento de acoplamiento de cierre de cremallera formado a partir de la misma varilla de alambre metálica
US10/397,225 US7082649B2 (en) 2002-04-11 2003-03-27 Metal wire rod for forming slide fastener coupling elements and slide fastener coupling element formed from the same metal wire rod
KR10-2003-0022487A KR100474959B1 (ko) 2002-04-11 2003-04-10 슬라이드 파스너의 무치 형성용 금속 선재와 상기 금속선재로 형성되는 슬라이드 파스너용 무치
CN200610005902XA CN1827005B (zh) 2002-04-11 2003-04-10 拉链链牙
CNB031105580A CN1309329C (zh) 2002-04-11 2003-04-10 用于制成拉链链牙的金属线材
HK03109025A HK1056669A1 (en) 2002-04-11 2003-12-11 Metal wire rod for forming slide fastener couplingelements
US10/859,347 US6913835B2 (en) 2002-04-11 2004-06-03 Metal wire rod for forming slide fastener coupling elements and slide fastener coupling element formed from the same metal wire rod
HK06114145.9A HK1094138A1 (en) 2002-04-11 2006-12-22 Slide fastener coupling elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108780A JP3917452B2 (ja) 2002-04-11 2002-04-11 スライドファスナーの務歯形成用金属線材と同金属線材から形成されるスライドファスナー用務歯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003299509A JP2003299509A (ja) 2003-10-21
JP3917452B2 true JP3917452B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=28449959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108780A Expired - Fee Related JP3917452B2 (ja) 2002-04-11 2002-04-11 スライドファスナーの務歯形成用金属線材と同金属線材から形成されるスライドファスナー用務歯

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7082649B2 (ja)
EP (1) EP1352583B1 (ja)
JP (1) JP3917452B2 (ja)
KR (1) KR100474959B1 (ja)
CN (2) CN1827005B (ja)
BR (1) BR0300764B1 (ja)
ES (1) ES2433491T3 (ja)
HK (2) HK1056669A1 (ja)
TW (1) TWI250858B (ja)
ZA (1) ZA200302196B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070345A1 (ja) 2019-10-10 2021-04-15 Ykk株式会社 金属製エレメント及びスライドファスナー

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958563B2 (en) * 2003-01-16 2005-10-25 Energy Conversion Systems Holdings, Llc Riser commutators
CN1320969C (zh) * 2004-09-15 2007-06-13 朱国光 一种拉链链牙的制作方法
CN1320970C (zh) * 2004-09-15 2007-06-13 朱国光 一种拉链链牙的制作方法
CN1301160C (zh) * 2004-09-15 2007-02-21 朱国光 一种拉链链牙的制作方法
CN1320971C (zh) * 2004-09-15 2007-06-13 朱国光 一种拉链链牙的制作方法
US8418326B2 (en) * 2008-04-14 2013-04-16 Ykk Corporation Metallic one-side teeth and two-way slide fastener
US8112924B2 (en) * 2009-05-18 2012-02-14 Longobardo Vincent A Expandable sign support assembly
WO2011135699A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 Ykk株式会社 金属製両面務歯及びスライドファスナー
US20120067162A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Steven Kollmann Steering Wheel Armature Weight
CN102150979A (zh) * 2011-04-29 2011-08-17 江苏汇源拉链制造有限公司 一种制作拉链链牙的金属线材
EP2749183B1 (en) * 2011-08-24 2016-11-16 YKK Corporation Fastener element
CN102845936A (zh) * 2012-04-29 2013-01-02 无锡金卫星实业有限公司 拉链的金属链牙
CN102728749A (zh) * 2012-07-10 2012-10-17 广东辉丰科技股份有限公司 一种二号金属拉链的制备方法
JP6092619B2 (ja) * 2012-12-27 2017-03-08 株式会社アイエイアイ ガイドレールの固定方法とアクチュエータの製造方法
ITTO20130094A1 (it) * 2013-02-05 2014-08-06 Ykk Corp Cerniera lampo ed elementi di accoppiamento per una cerniera lampo
CN105188455B (zh) * 2013-03-13 2018-04-03 Ykk株式会社 拉链长链、拉链及拉链的制造方法
CN105121321B (zh) * 2013-10-07 2018-03-20 Ykk株式会社 拉线装置
CN203986428U (zh) * 2014-07-18 2014-12-10 垦青(浙江)拉链有限公司 一种金属冲制拉链
CN104082912B (zh) * 2014-07-18 2016-10-05 垦青(浙江)拉链有限公司 一种金属冲制拉链
DE112014006983B4 (de) 2014-09-24 2022-01-27 Ykk Corporation Kuppelglied, Reißverschlusskette und Reißverschluss
CN105768388A (zh) * 2014-12-15 2016-07-20 驰马拉链(安徽)有限公司 一种金属y型拉链齿形结构
CN104621865B (zh) * 2015-01-27 2017-11-07 绵阳安智圣达创意科技有限公司 一种变色拉链
KR101740302B1 (ko) * 2015-08-24 2017-06-15 케이피피지퍼 주식회사 슬라이드 파스너 및 그의 제조방법
CN105167340B (zh) * 2015-10-14 2021-05-04 泉州迪特工业产品设计有限公司 一种金属线材及使用该金属线材的拉链
CN107156995A (zh) * 2017-06-28 2017-09-15 浙江伟星实业发展股份有限公司 一种服饰、滑动调节装置及其制造方法
WO2019043851A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 Ykk株式会社 スライドファスナー用エレメント
CN108542052A (zh) * 2018-06-04 2018-09-18 常熟市百耀拉链机械有限公司 一种防爆裂链牙和使用该防爆裂链牙的拉链
DE102019201524A1 (de) * 2019-02-06 2020-08-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Verkleidungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug, Verfahren zum Herstellen einer Verkleidungseinrichtung
CN112273801B (zh) * 2020-10-13 2022-03-18 福建浔兴拉链科技股份有限公司 链牙、拉链、应用该拉链的物品及链牙成型模具

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE17865E (en) * 1930-11-11 Martin winterhaiter
DE459959C (de) * 1928-05-15 Wilhelm Rodtmann Reissverschluss
US1701555A (en) * 1923-12-21 1929-02-12 Edward H Binns Flexible closure
US1609080A (en) * 1925-02-04 1926-11-30 North & Judd Mfg Co Fastener
US1741789A (en) * 1926-06-16 1929-12-31 N S Amstutz Separable fastener
US2116712A (en) * 1935-07-11 1938-05-10 George E Prentice Method of making fastener units
US2116726A (en) * 1937-06-19 1938-05-10 Prentice G E Mfg Co Method of making fastener units
US2335668A (en) 1942-05-30 1943-11-30 Talon Inc Slide fastener
NL66507C (ja) * 1942-09-25
US2489718A (en) * 1943-08-13 1949-11-29 Louis H Morin Method of producing double-action separable fasteners
US2596888A (en) * 1948-05-06 1952-05-13 Samuel L Cohn Zipper and method of producing the same
GB710402A (en) * 1952-09-17 1954-06-09 Scovill Manufacturing Co Improvements in or relating to slide fasteners
US2885775A (en) * 1955-07-22 1959-05-12 Louis H Morin Method of first casting, then cooling and then applying scoops to stringer tapes
US3068908A (en) * 1960-07-18 1962-12-18 Firing Osborne Zipper tape
US3091024A (en) * 1960-09-13 1963-05-28 Talon Inc Method of making fastener elements for slide fasteners
JPS5748405Y2 (ja) 1974-07-16 1982-10-23
JPS5113903A (en) 1974-07-26 1976-02-03 Hitachi Ltd Koatsukoiruno koronaboshishorihoho
JPS5927667B2 (ja) * 1979-10-29 1984-07-07 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用エレメントの成形方法とその装置
JP2690430B2 (ja) * 1992-07-06 1997-12-10 ワイケイケイ株式会社 スライドファスナー用務歯の成形方法及び装置
JP2803739B2 (ja) * 1993-01-29 1998-09-24 ワイケイケイ株式会社 スライドファスナー用務歯および務歯成形方法
JP3355041B2 (ja) * 1994-08-24 2002-12-09 ワイケイケイ株式会社 スライドファスナー用務歯とその成形方法及び装置
KR100229751B1 (ko) * 1996-06-29 1999-11-15 전주범 비디오 테이프의 최선단 녹화 제어방법
US6423423B2 (en) 1998-05-06 2002-07-23 Calsonic Kansei Corporation Formed strip and roll forming

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070345A1 (ja) 2019-10-10 2021-04-15 Ykk株式会社 金属製エレメント及びスライドファスナー

Also Published As

Publication number Publication date
US20030192150A1 (en) 2003-10-16
EP1352583B1 (en) 2013-08-14
CN1449699A (zh) 2003-10-22
BR0300764B1 (pt) 2012-11-27
HK1056669A1 (en) 2004-02-27
US20040216285A1 (en) 2004-11-04
CN1827005A (zh) 2006-09-06
JP2003299509A (ja) 2003-10-21
EP1352583A1 (en) 2003-10-15
HK1094138A1 (en) 2007-03-23
CN1309329C (zh) 2007-04-11
ES2433491T3 (es) 2013-12-11
BR0300764A (pt) 2004-08-17
ZA200302196B (en) 2003-09-23
TWI250858B (en) 2006-03-11
US7082649B2 (en) 2006-08-01
KR20030081120A (ko) 2003-10-17
US6913835B2 (en) 2005-07-05
CN1827005B (zh) 2010-06-09
KR100474959B1 (ko) 2005-03-10
TW200307517A (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3917452B2 (ja) スライドファスナーの務歯形成用金属線材と同金属線材から形成されるスライドファスナー用務歯
JP3310879B2 (ja) Tナットおよびその製造方法
EP1568422A1 (en) Metallic slide fastener element and method for manufacturing the same
JPH0856714A (ja) スライドファスナー用務歯とその成形方法及び装置
JPWO2010089854A1 (ja) ファスナーエレメント
US9781981B2 (en) Stop for a slide fastener, and a method for the manufacture thereof
EP2749183B1 (en) Fastener element
CA1157246A (en) Method and apparatus for manufacturing slide fastener coupling elements
CN105530828A (zh) 拉链链条和拉链、以及链牙的制造方法
JP2005237532A5 (ja)
WO2014112100A1 (ja) ファスナーエレメント及びファスナーストリンガー
US20090311069A1 (en) Insert nut and insert t-nut
EP2793634B1 (en) Fastener element for a slide fastener, and methods for the manufacture thereof
CA1124497A (en) Method for manufacturing slide fastener elements
US3852852A (en) Pull tab for cam lock sliders
WO2016092637A1 (ja) スライドファスナー用のスライダー及びその製造方法
JPH0114167Y2 (ja)
KR200229751Y1 (ko) 지퍼 이빨 제조용 금속선재
JPS6341934Y2 (ja)
JPS6245443A (ja) シ−トベルト用巻取軸の冷間鍛造方法
JPH032350Y2 (ja)
JP2003184997A (ja) フランジ付きプーリ
JPH11319954A (ja) 板材の弯曲成形方法
JPH11333033A (ja) ゴルフクラブヘッドの製法
GB2037877A (en) Method for Manufacturing Slide Fastener Elements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3917452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees