JP3915715B2 - 半導体圧力センサ - Google Patents

半導体圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP3915715B2
JP3915715B2 JP2003061584A JP2003061584A JP3915715B2 JP 3915715 B2 JP3915715 B2 JP 3915715B2 JP 2003061584 A JP2003061584 A JP 2003061584A JP 2003061584 A JP2003061584 A JP 2003061584A JP 3915715 B2 JP3915715 B2 JP 3915715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gauge
gauges
diaphragm
resistance
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003061584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004271315A (ja
Inventor
卓 勝間田
稲男 豊田
宏明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003061584A priority Critical patent/JP3915715B2/ja
Priority to US10/785,980 priority patent/US6973836B2/en
Priority to FR0402282A priority patent/FR2852102B1/fr
Priority to DE102004010670A priority patent/DE102004010670B4/de
Priority to CNB2004100074868A priority patent/CN1287134C/zh
Priority to KR1020040015156A priority patent/KR100741520B1/ko
Publication of JP2004271315A publication Critical patent/JP2004271315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3915715B2 publication Critical patent/JP3915715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2268Arrangements for correcting or for compensating unwanted effects
    • G01L1/2281Arrangements for correcting or for compensating unwanted effects for temperature variations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/0033Refuse receptacles; Accessories therefor specially adapted for segregated refuse collecting, e.g. receptacles with several compartments; Combination of receptacles
    • B65F1/0053Combination of several receptacles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • G01L9/0052Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements
    • G01L9/0054Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements integral with a semiconducting diaphragm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/02Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
    • G01L9/06Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices
    • G01L9/065Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices with temperature compensating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F2210/00Equipment of refuse receptacles
    • B65F2210/18Suspending means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主表面が(110)面である半導体基板に圧力検出用のダイアフラムおよび歪みゲージ抵抗とを形成してなるダイアフラム式の半導体圧力センサに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の半導体圧力センサは、主表面が(110)面である半導体基板と、半導体基板の主表面に形成された圧力検出用のダイアフラムと、このダイアフラムに形成されダイアフラムの歪みに伴う検出信号を出力するためのブリッジ回路を構成する歪みゲージ抵抗とを備えたものである(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
ここで、(110)面に配置される歪みゲージ抵抗は、〈110〉結晶軸方向に沿ってダイアフラムの中心部に配置された一対のセンターゲージと、センターゲージよりもダイアフラムの周辺部に配置された一対のサイドゲージとから構成される(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
ここで、図4は、上記半導体基板を用いた半導体圧力センサにおける半導体基板10の主表面に形成されたダイアフラム30における歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2の配置状態を示す図である。半導体基板10の主表面である(110)面には、その構造上、相直交する2つの結晶軸〈110〉と〈100〉とが存在する。
【0005】
ここで、〈110〉結晶軸方向に発生する応力の感度は、〈100〉結晶軸方向に発生する応力の感度と比べてピエゾ抵抗係数が非常に大きいため、(110)面における応力検出においては、〈100〉結晶軸方向ではなく、〈110〉結晶軸方向に発生する応力を用いることになる。
【0006】
そして、(110)面においては〈110〉は1方向しか存在しないため、より感度の高い結晶軸に対してより高い出力を得ようとすると、必然的に、図4に示す様な歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2の配置を採らざるを得ない。
【0007】
つまり、〈110〉結晶軸方向に沿ってダイアフラム30の中心寄りに配置されたセンターゲージRc1、Rc2と、該センターゲージRc1、Rc2よりも該ダイアフラム30の周辺部に配置されたサイドゲージRs1、Rs2とを設け、これら4個の歪みゲージ抵抗でブリッジ回路を構成して〈110〉結晶軸方向に発生する応力を検出する。
【0008】
具体的には、図5に示すように、センターゲージRc1の抵抗値をRA、センターゲージRc2の抵抗値をRD、サイドゲージRc3の抵抗値をRB、サイドゲージRc4の抵抗値をRAとして、これら歪みゲージ抵抗は互いに直列接続されて4辺形の閉回路を形成し、ホイートストンブリッジを構成している。
【0009】
そして、図5に示すブリッジ回路においては、入力端子IaとIbとの間に直流定電流Iを与えた状態で、ダイアフラム30の歪みが歪みゲージ抵抗RA、RB、RC、RDの抵抗値変化として現れ、出力端子PaとPbとの間から被検出圧力に応じたレベルの電圧(検出信号)すなわち中点電位Voutが出力されるようになっている。
【0010】
【特許文献1】
特開2001−356061号公報(第3頁、第1図)
【0011】
【非特許文献1】
特開平11−94666号公報(第11頁、第15図)
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、通常、このような半導体圧力センサは、図示しないが、上記特許文献1に示されているように、例えば半導体基板10にガラス台座が陽極接合等により貼り合わされた構造となっている。
【0013】
半導体基板10とガラス台座とは熱膨張係数が異なるため、温度が変化すると両者の間に熱応力が発生し、それはダイアフラム30上の歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2へと伝達する。ここで、センターゲージRc1、Rc2とサイドゲージRs1、Rs2にかかる熱応力は、そのダイアフラム30上の位置の違いから大きさが異なる。
【0014】
その結果、サイドゲージRs1、Rs2とセンターゲージRc1、Rc2にかかる熱応力の差分がノイズとして出力されてしまう。そして、この熱応力の差分は温度に依存して非線形に変化するため、出力のオフセットの温度特性は温度に対して曲がりを持ったものとなる。
【0015】
よって、出力のオフセットの温度特性において、室温〜高温間のオフセットの温度に対する勾配と、低温〜室温間のオフセットの温度に対する勾配との間に差が生じる。この差はTNO(Temperature Nonlinearity Offset)と呼ばれ、このTNOはセンサの精度を決める重要な特性である。
【0016】
また、半導体圧力センサの小型化すなわち半導体基板10の小型化を狙う場合、大きな面積を占めるダイアフラム30を縮小することが考えられるが、そうすると、本発明者らの検討によると、サイドゲージRs1、Rs2とセンターゲージRc1、Rc2の熱応力差が大きくなる。
【0017】
そのため、ダイアフラム30のサイズが小さくなればなるほど、上記TNO特性は悪化してしまう。よって、TNO特性を悪化させずに改善するセンサ構造が求められる。
【0018】
本発明は上記問題に鑑み、主表面が(110)面である半導体基板に圧力検出用のダイアフラムおよび歪みゲージ抵抗とを形成してなる半導体圧力センサにおいて、センターゲージとサイドゲージに加わる熱応力に差があっても、両者の抵抗変化量が極力等しくなるゲージ構造を実現することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、(110)面である半導体基板を用いた半導体圧力センサにおける歪みゲージ抵抗について、センターゲージとサイドゲージに加わる熱応力の大きさについて有限要素法(FEM)を用いて解析を行った。その結果を図6に示す。
【0020】
図6に示すように、ダイアフラム30の周辺部に位置するサイドゲージRs1、Rs2に加わる熱応力σsの方が、ダイアフラム30の中央部に位置するセンターゲージRc1、Rc2に加わる熱応力σcよりも大きいことを見出した。
【0021】
そして、熱応力に対する歪みゲージ抵抗の抵抗変化量は、その抵抗値の大きさにほぼ比例することから、センサに熱応力が加わった場合、サイドゲージの抵抗変化量をセンターゲージの抵抗変化量よりも小さくすることに着目した。本発明は、上記した知見に基づいて創出されたものである。
【0022】
すなわち、請求項1に記載の発明では、主表面が(110)面である半導体基板(10)と、半導体基板の主表面に形成された圧力検出用のダイアフラム(30)と、このダイアフラムに形成されダイアフラムの歪みに伴う検出信号を出力するためのブリッジ回路(100)を構成する歪みゲージ抵抗(Rc1、Rc2、Rs1、Rs2)と、を備え、歪みゲージ抵抗は、〈110〉結晶軸方向に沿ってダイアフラムの中心部に配置された一対のセンターゲージ(Rc1、Rc2)と、センターゲージよりもダイアフラムの周辺部に配置された一対のサイドゲージ(Rs1、Rs2)とから構成されている半導体圧力センサにおいて、サイドゲージは、抵抗の長手方向が〈110〉結晶軸方向に沿って配置された第1のゲージ部(Rs1a、Rs2a)と、抵抗の長手方向が〈100〉結晶軸方向に沿って配置された第2のゲージ部(Rs1b、Rs2b)とが直列に接続されたものであり、第1のゲージ部(Rs1a、Rs2a)の抵抗値は、センターゲージ(Rc1、Rc2)の抵抗値よりも小さいことを特徴とする。
【0023】
それによれば、サイドゲージ(Rs1、Rs2)において、抵抗の長手方向が〈110〉結晶軸方向に沿って配置された第1のゲージ(Rs1a、Rs2a)は、応力変化に対して感度を有する有感ゲージ部となり、抵抗の長手方向が〈100〉結晶軸方向に沿って配置された第2のゲージ部(Rs1b、Rs2b)は応力変化に対して実質的に感度を持たない無感ゲージ部となる。
【0024】
そして、サイドゲージにおける第1のゲージ部(Rs1a、Rs2a)の抵抗値は、センターゲージ(Rc1、Rc2)の抵抗値よりも小さいため、サイドゲージに対してセンターゲージよりも大きな熱応力が加わったとしても、サイドゲージ全体の熱応力による出力は、ある程度相殺される。
【0025】
例えば、センターゲージ(Rc1、Rc2)に加わる熱応力σcがサイドゲージ(Rs1、Rs2)に加わる熱応力σsの70%である場合、センターゲージの抵抗値をR、サイドゲージにおける第1のゲージ部(Rs1a、Rs2a)の抵抗値を0.7Rとする。
【0026】
このようにすれば、熱応力に対する歪みゲージ抵抗の抵抗変化量はその抵抗値の大きさにほぼ比例することから、センサに熱応力が加わったとき、この熱応力によるセンターゲージ(Rc1、Rc2)の抵抗変化量とサイドゲージ(Rs1、Rs2)の抵抗変化量とは、ほぼ同程度にすることができる。
【0027】
また、実際の半導体圧力センサにおいては、一対のセンターゲージおよび一対のサイドゲージの四つの歪みゲージ抵抗は、その抵抗値が互いに同程度であるのが通常であり、このことは、微小な抵抗変化を検出するのに必要なことである。つまり、圧力が0のときにブリッジ回路においてオフセット出力を極力0にすることが容易になる。
【0028】
ここにおいて、本発明では、サイドゲージ(Rs1、Rs2)を第1のゲージ部(Rs1a、Rs2a)と第2のゲージ部(Rs1b、Rs2b)とに分割して、第1のゲージ部の抵抗値をセンターゲージの抵抗値よりも小さいものにできるが、第2のゲージ部が存在することによって、サイドゲージ全体の抵抗値はセンターゲージの抵抗値と同程度にすることが容易に可能である。
【0029】
そのため、本発明によれば、圧力が0のときにブリッジ回路(100)におけるオフセット出力を極力0にすることが容易になる。逆に言えば、サイドゲージ(Rs1、Rs2)において第2のゲージ部(Rs1b、Rs2b)が存在しないと、圧力が0のときのオフセット出力が大きくなってしまい、信号処理回路側での補正が困難になってしまう。
【0030】
以上のように、本発明によれば、半導体圧力センサにおいて、センターゲージとサイドゲージに加わる熱応力に差があっても、両者の抵抗変化量が極力等しくなるゲージ構造を実現することができる。
【0031】
ここで、請求項2に記載の発明のように、歪みゲージ抵抗(Rc1、Rc2、Rs1、Rs2)において、個々のセンターゲージ(Rc1、Rc2)および個々のサイドゲージ(Rs1、Rs2)の抵抗値が同じ大きさであることが好ましい。
【0032】
それによれば、ブリッジ回路(100)における四つの歪みゲージ抵抗(Rc1、Rc2、Rs1、Rs2)の抵抗値がすべて同じ大きさとなるため、圧力が0のときにブリッジ回路におけるオフセット出力を極力0にすることが容易になる。
【0033】
つまり、本発明では、一つのサイドゲージ(Rs1、Rs2)における第1のゲージ部(Rs1a、Rs2a)と第2のゲージ部(Rs1b、Rs2b)との抵抗値の和が、一つのセンターゲージの抵抗値と同じ大きさとなる。
【0034】
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示す実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る半導体圧力センサS1の概略断面図であり、図2は、図1中の上視平面図であって、このセンサS1における半導体基板10に形成されたダイアフラム30の平面形状を示す図である。
【0036】
半導体基板10は、主表面11、12の面方位が(110)面である単結晶シリコン基板である。つまり、図1において、半導体基板10の一面(図1中の下面)11および他面(図1中の上面)12が(110)面となっている。
【0037】
この半導体基板10には、半導体基板10の一面11から凹んだ凹部20が形成されている。この凹部20の形成に伴い薄肉部となった凹部20の底面側すなわち半導体基板10の他面12側には、圧力検出用のダイアフラム30が形成されている。
【0038】
本例では、図2に示すように、ダイアフラム30の平面形状は八角形となっている。詳しくは、ダイアフラム30は、〈110〉結晶軸方向に沿った一対の辺と〈100〉結晶軸方向に沿った一対の辺との四つの辺とこれら四つの辺の間をつなぐ辺とからなる八角形となっている。
【0039】
また、図1、図2に示すように、半導体基板10の他面12には、ダイアフラム30の歪みに伴う検出信号を出力するためのブリッジ回路を構成する歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2が形成されている。この歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2は、注入や拡散等により形成された拡散ゲージ抵抗である。
【0040】
ここにおいて、歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2は、抵抗の長手方向が〈110〉結晶軸方向に沿って配置されたものであり、ダイアフラム30の中心部に配置された一対のセンターゲージRc1、Rc2と、センターゲージRc1、Rc2よりもダイアフラム30の周辺部に配置された一対のサイドゲージRs1、Rs2とから構成されている。
【0041】
特に、サイドゲージRs1、Rs2は、それぞれ、抵抗の長手方向が〈110〉結晶軸方向に沿って配置された第1のゲージ部Rs1a、Rs2aと、抵抗の長手方向が〈100〉結晶軸方向に沿って配置された第2のゲージ部Rs1b、Rs2bとが直列に接続されたものである。
【0042】
図2に示す例では、各歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2は、折り返された配線形状を有しており、この折り返された抵抗配線の長手方向が抵抗の長手方向となっている。
【0043】
これら各歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2は、図示しない拡散層等からなる配線により結線されてブリッジ回路を構成している。図3は、そのブリッジ回路の結線図である。
【0044】
ここで、センターゲージRc1の抵抗値をRA、センターゲージRc2の抵抗値をRD、サイドゲージRs1における第1のゲージ部Rs1aの抵抗値をRB1、第2のゲージ部Rs1bの抵抗値をRB2、サイドゲージRs2における第1のゲージ部Rs2aの抵抗値をRC1、第2のゲージ部Rs2bの抵抗値をRC2とする。
【0045】
この場合、四つの歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2は、図3に示すようなブリッジ回路100を構成して〈110〉結晶軸方向に発生する応力を検出するようになっている。つまり、これら歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2は互いに直列接続されて4辺形の閉回路を形成し、ホイートストンブリッジを構成している。
【0046】
また、本実施形態では、サイドゲージRs1、Rs2において、抵抗の長手方向が〈110〉結晶軸方向に沿って配置された第1のゲージRs1a、Rs2aは、応力変化に対して感度を有する有感ゲージ部となり、抵抗の長手方向が〈100〉結晶軸方向に沿って配置された第2のゲージ部Rs1b、Rs2bは応力変化に対して実質的に感度を持たない無感ゲージ部となる。
【0047】
そのため、図3に示すブリッジ回路100においては、入力端子IaとIbとの間に直流定電流Iを与えた状態で、ダイアフラム30の歪みは、歪みゲージ抵抗RA、RB1、RC1、RDの抵抗値変化として現れる。そして、この抵抗値変化に基づいて出力端子PaとPbとの間から被検出圧力に応じたレベルの電圧(検出信号)すなわち中点電位Voutが出力されるようになっている。
【0048】
また、図1に示すように、この半導体圧力センサS1は、半導体基板10の一面において、ガラス台座40に陽極接合等により接合されている。本例では、ガラス台座40によって凹部20内は密閉されて、基準圧力室となっており、絶対圧型の圧力センサを構成する。
【0049】
なお、図示しないが、ガラス台座40には、外部と凹部20とを連通する圧力導入通路を形成し、この圧力導入通路から、凹部20内へ被測定圧力を導入してダイアフラム30の裏面に受圧させるタイプとしてもよい。
【0050】
このような半導体圧力センサS1は、次のようにして形成することができる。まず、主表面すなわち一面11および他面12の面方位が(110)面である半導体基板10を用意する。そして、この半導体基板10の他面12に、イオン注入や拡散等の半導体製造技術を用いて歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2や各種配線等を形成する。
【0051】
本実施形態では、歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2のパターンは、サイドゲージRs1、Rs2について従来とは異なるパターンとしているが、このパターンは、イオン注入に際のマスクの開口部形状を同じパターンとすることにより容易に形成可能である。
【0052】
その後、半導体基板10の一面11に、所定形状の開口部を有するエッチングマスク(図示せず)を形成する。このエッチングマスクは、CVD等により成膜されたシリコン窒化膜等からなるものにできる。
【0053】
このようにして半導体基板10の一面11側にエッチングマスクを形成した後、半導体基板10の一面11からエッチングを行うことにより、半導体基板10に凹部20を形成するとともに、半導体基板10のうち凹部20の底面側すなわち他面12側にダイアフラム30を形成する。
【0054】
なお、ダイアフラム形成のためのエッチングとしては、KOH(水酸化カリウム)やTMAH(テトラメチルアンモニウムハイドライド)等のアルカリエッチング液を用いる異方性エッチング等を採用できる。
【0055】
このようにして、歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2およびダイアフラム30を有する半導体圧力センサS1ができあがる。この後、半導体圧力センサS1は、上記エッチングマスクをエッチング等により除去し、その後、陽極接合等によってガラス台座40と接合される。
【0056】
ところで、本実施形態によれば、サイドゲージRs1、Rs2において、抵抗の長手方向が〈110〉結晶軸方向に沿って配置された第1のゲージRs1a、Rs2aは、応力変化に対して感度を有する有感ゲージ部となり、抵抗の長手方向が〈100〉結晶軸方向に沿って配置された第2のゲージ部Rs1b、Rs2bは応力変化に対して実質的に感度を持たない無感ゲージ部となる。
【0057】
そして、サイドゲージにおける第1のゲージ部Rs1a、Rs2aの抵抗値は、センターゲージRc1、Rc2の抵抗値よりも小さいものにできるため、サイドゲージRs1、Rs2に対してセンターゲージRc1、Rc2よりも大きな熱応力が加わったとしても、サイドゲージRs1、Rs2全体の熱応力による出力は、ある程度相殺される。
【0058】
一例として、本発明者らのFEM解析によるシミュレーションによれば、本実施形態において、ダイアフラム30の縦横寸法L(図2参照)を450μmとした場合、センターゲージRc1、Rc2に加わる熱応力σcはサイドゲージRs1、Rs2に加わる熱応力σsの70%であることがわかった。
【0059】
この場合、本実施形態においては、センターゲージRc1、Rc2の抵抗値をR、サイドゲージRs1、Rs2における第1のゲージ部Rs1a、Rs2aの抵抗値を0.7Rとする。
【0060】
つまり、上記図3に示したブリッジ回路100において、有感ゲージ部の抵抗はRB1=RC1=0.7RA=0.7RD=0.7Rとし、無感ゲージ部の抵抗はRB2=RC2=0.3RA=0.3RD=0.3Rとする。
【0061】
このようにすれば、熱応力に対する歪みゲージ抵抗の抵抗変化量はその抵抗値の大きさにほぼ比例することから、センサS1に熱応力が加わったとき、この熱応力によるセンターゲージRc1、Rc2の抵抗変化量とサイドゲージRs1、Rs2の抵抗変化量とは、ほぼ同程度にすることができる。
【0062】
また、実際の半導体圧力センサにおいては、一対のセンターゲージおよび一対のサイドゲージの四つの歪みゲージ抵抗は、その抵抗値が互いに同程度であるのが通常であり、このことは、微小な抵抗変化を検出するのに必要なことである。つまり、圧力が0のときにブリッジ回路においてオフセット出力を極力0にすることが容易になる。
【0063】
ここにおいて、本実施形態では、サイドゲージRs1、Rs2を第1のゲージ部Rs1a、Rs2aと第2のゲージ部Rs1b、Rs2bとに分割して、第1のゲージ部Rs1a、Rs2aの抵抗値をセンターゲージRc1、Rc2の抵抗値よりも小さいものにできるが、第2のゲージ部Rs1b、Rs2bが存在することによって、サイドゲージRs1、Rs2全体の抵抗値はセンターゲージRc1、Rc2の抵抗値と同程度にすることが容易に可能である。
【0064】
つまり、上記した一例のように、一つのサイドゲージRs1、Rs2における第1のゲージ部Rs1a、Rs2aと第2のゲージ部Rs1b、Rs2bとの抵抗値の和(つまり、0.7R+0.3R)が、一つのセンターゲージRc1、Rc2の抵抗値Rと同じ大きさとすればよい。
【0065】
それにより、歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2において、個々のセンターゲージRc1、Rc2および個々のサイドゲージRs1、Rs2の抵抗値が同じ大きさとなる。
【0066】
そして、それによれば、ブリッジ回路100における四つの歪みゲージ抵抗Rc1、Rc2、Rs1、Rs2の抵抗値が、実質的にすべて同じ大きさとなるため、圧力が0のときにブリッジ回路100におけるオフセット出力を極力0にすることが容易になる。
【0067】
逆に言えば、サイドゲージRs1、Rs2において第2のゲージ部Rs1b、Rs2bが存在しないと、圧力が0のときのオフセット出力が大きくなってしまい、信号処理回路側での補正が困難になってしまう。
【0068】
なお、上述した70%というようなセンターゲージに加わる熱応力とサイドゲージに加わる熱応力との比率は、ダイアフラムのサイズや形状および歪みゲージ抵抗のサイズや形状等が変われば、それに伴って変わるため、各々のダイアフラムや歪みゲージ抵抗のサイズや形状にあった比率を、FEM解析にて求める必要がある。
【0069】
以上述べてきたように、本実施形態によれば、半導体圧力センサS1において、センターゲージRc1、Rc2とサイドゲージRs1、Rs2に加わる熱応力に差があっても、両者の抵抗変化量が極力等しくなるゲージ構造を実現することができる。そして、ダイアフラム30を小型化しても、TNO特性の良好な半導体圧力センサS1を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る半導体圧力センサの概略断面図である。
【図2】図1に示すセンサにおける半導体基板に形成されたダイアフラムの平面形状を示す図である。
【図3】図1に示すセンサにおける歪みゲージ抵抗により構成されるブリッジ回路の結線図である。
【図4】従来の主表面が(110)面である半導体基板を用いた半導体圧力センサにおける半導体基板の主表面における歪みゲージ抵抗の配置状態を示す図である。
【図5】図4に示す歪みゲージ抵抗により構成されるブリッジ回路の結線図である。
【図6】主表面が(110)面である半導体基板を用いた半導体圧力センサにおける歪みゲージ抵抗に加わる熱応力の大きさを有限要素法(FEM)を用いて解析した結果を示す図である。
【符号の説明】
10…半導体基板、30…ダイアフラム、100…ブリッジ回路、
Rc1、Rc2…センターゲージ、Rs1、Rs2…サイドゲージ、
Rs1a、Rs2a…サイドゲージの第1のゲージ部、
Rs1b、Rs2b…サイドゲージの第2のゲージ部。

Claims (2)

  1. 主表面が(110)面である半導体基板(10)と、
    前記半導体基板の前記主表面に形成された圧力検出用のダイアフラム(30)
    と、
    このダイアフラムに形成され前記ダイアフラムの歪みに伴う検出信号を出力するためのブリッジ回路(100)を構成する歪みゲージ抵抗(Rc1、Rc2、Rs1、Rs2)と、を備え、
    前記歪みゲージ抵抗は、〈110〉結晶軸方向に沿って前記ダイアフラムの中心部に配置された一対のセンターゲージ(Rc1、Rc2)と、前記センターゲージよりも前記ダイアフラムの周辺部に配置された一対のサイドゲージ(Rs1、Rs2)とから構成されている半導体圧力センサにおいて、
    前記サイドゲージは、抵抗の長手方向が〈110〉結晶軸方向に沿って配置された第1のゲージ部(Rs1a、Rs2a)と、抵抗の長手方向が〈100〉結晶軸方向に沿って配置された第2のゲージ部(Rs1b、Rs2b)とが直列に接続されたものであり、前記第1のゲージ部(Rs1a、Rs2a)の抵抗値は、前記センターゲージ(Rc1、Rc2)の抵抗値よりも小さいことを特徴とする半導体圧力センサ。
  2. 前記歪みゲージ抵抗(Rc1、Rc2、Rs1、Rs2)において、個々の前記センターゲージ(Rc1、Rc2)および個々の前記サイドゲージ(Rs1、Rs2)の抵抗値が同じ大きさであることを特徴とする請求項1に記載の半導体圧力センサ。
JP2003061584A 2003-03-07 2003-03-07 半導体圧力センサ Expired - Fee Related JP3915715B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003061584A JP3915715B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 半導体圧力センサ
US10/785,980 US6973836B2 (en) 2003-03-07 2004-02-26 Semiconductor pressure sensor having diaphragm
FR0402282A FR2852102B1 (fr) 2003-03-07 2004-03-04 Capteur de pression a semiconducteur ayant une membrane
DE102004010670A DE102004010670B4 (de) 2003-03-07 2004-03-04 Halbleiterdrucksensor mit einem Diaphragma
CNB2004100074868A CN1287134C (zh) 2003-03-07 2004-03-05 具有隔膜的半导体压力传感器
KR1020040015156A KR100741520B1 (ko) 2003-03-07 2004-03-05 다이어프램을 갖는 반도체 압력 센서

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003061584A JP3915715B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 半導体圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004271315A JP2004271315A (ja) 2004-09-30
JP3915715B2 true JP3915715B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=32866673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003061584A Expired - Fee Related JP3915715B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 半導体圧力センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6973836B2 (ja)
JP (1) JP3915715B2 (ja)
KR (1) KR100741520B1 (ja)
CN (1) CN1287134C (ja)
DE (1) DE102004010670B4 (ja)
FR (1) FR2852102B1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4511844B2 (ja) * 2004-02-05 2010-07-28 横河電機株式会社 圧力センサ及び圧力センサの製造方法
JP2006220574A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Ltd 回転体力学量測定装置および回転体力学量計測システム
US7260996B2 (en) * 2005-12-12 2007-08-28 Signal Electronic Co., Ltd. Pressure measuring apparatus and pressure sensor thereof
KR100773759B1 (ko) * 2006-03-27 2007-11-09 한국기계연구원 마이크로 압력센서
TWI416739B (zh) * 2006-05-01 2013-11-21 Tanita Seisakusho Kk 半導體型應變檢測器及其製造方法
JP2008039760A (ja) * 2006-07-14 2008-02-21 Denso Corp 圧力センサ
JP4710779B2 (ja) * 2006-09-28 2011-06-29 株式会社日立製作所 力学量計測装置
JP5268189B2 (ja) * 2008-12-11 2013-08-21 日本特殊陶業株式会社 圧力センサ
JP2011220927A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Yamatake Corp 圧力センサ
JP5658477B2 (ja) * 2010-04-13 2015-01-28 アズビル株式会社 圧力センサ
KR101222045B1 (ko) 2011-05-11 2013-01-15 세종공업 주식회사 압력측정장치
US9557230B2 (en) * 2011-10-21 2017-01-31 Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa—Recherche Et Developpement SiC high temperature pressure transducer
US9562820B2 (en) 2013-02-28 2017-02-07 Mks Instruments, Inc. Pressure sensor with real time health monitoring and compensation
US10317297B2 (en) 2013-12-11 2019-06-11 Melexis Technologies Nv Semiconductor pressure sensor
EP3032235B1 (en) * 2014-12-10 2017-09-20 Melexis Technologies NV Semiconductor pressure sensor
JP6158846B2 (ja) * 2015-02-17 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 圧力センサ
US10107873B2 (en) 2016-03-10 2018-10-23 Allegro Microsystems, Llc Electronic circuit for compensating a sensitivity drift of a hall effect element due to stress
EP3236226B1 (en) * 2016-04-20 2019-07-24 Sensata Technologies, Inc. Method of manufacturing a pressure sensor
CN106017751B (zh) * 2016-05-25 2018-08-10 东南大学 一种高灵敏度压阻式压力传感器及其制备方法
US10162017B2 (en) 2016-07-12 2018-12-25 Allegro Microsystems, Llc Systems and methods for reducing high order hall plate sensitivity temperature coefficients
KR20180066297A (ko) * 2016-12-07 2018-06-19 스마트전자 주식회사 압력센서
KR101806490B1 (ko) * 2016-12-26 2017-12-07 주식회사 현대케피코 센서 엘리먼트
US10352792B2 (en) * 2017-02-15 2019-07-16 Texas Instruments Incorporated Device and method for on-chip mechanical stress sensing
CN108538833B (zh) * 2017-03-01 2021-04-02 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 电阻器结构、半导体器件及其形成方法
CN106946211A (zh) * 2017-04-28 2017-07-14 华南理工大学 一种梁膜机构的微机电系统压力传感器芯片及其制备方法
US10520559B2 (en) 2017-08-14 2019-12-31 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for Hall effect elements and vertical epi resistors upon a substrate
CN107976266A (zh) * 2017-11-23 2018-05-01 蚌埠市勇创机械电子有限公司 一种压力放大传感器
JP6908198B2 (ja) * 2018-10-26 2021-07-21 富士電機株式会社 圧力センサ
CN209326840U (zh) 2018-12-27 2019-08-30 热敏碟公司 压力传感器及压力变送器
US12013304B2 (en) * 2020-07-27 2024-06-18 Precision Biomems Corporation Electronic force and pressure sensor devices having flexible layers
US11650110B2 (en) * 2020-11-04 2023-05-16 Honeywell International Inc. Rosette piezo-resistive gauge circuit for thermally compensated measurement of full stress tensor

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322385A (en) * 1976-08-13 1978-03-01 Hitachi Ltd Diffusion type semiconductor pr essure receiving element
US4777826A (en) * 1985-06-20 1988-10-18 Rosemount Inc. Twin film strain gauge system
JPH0691265B2 (ja) * 1986-08-01 1994-11-14 株式会社日立製作所 半導体圧力センサ
US5167158A (en) * 1987-10-07 1992-12-01 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Semiconductor film pressure sensor and method of manufacturing same
US5097841A (en) * 1988-09-22 1992-03-24 Terumo Kabushiki Kaisha Disposable pressure transducer and disposable pressure transducer apparatus
US5191798A (en) * 1988-09-30 1993-03-09 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Pressure sensor
US5289721A (en) * 1990-09-10 1994-03-01 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor pressure sensor
US5253532A (en) * 1992-03-09 1993-10-19 Timex Corporation Temperature compensated pressure transducer with digital output for low voltage power supply
JPH05256716A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH06296032A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Riken Corp 力変換素子
US5343755A (en) * 1993-05-05 1994-09-06 Rosemount Inc. Strain gage sensor with integral temperature signal
US5614678A (en) 1996-02-05 1997-03-25 Kulite Semiconductor Products, Inc. High pressure piezoresistive transducer
JP3359493B2 (ja) * 1996-05-14 2002-12-24 株式会社山武 半導体圧力変換器
DE19701055B4 (de) * 1997-01-15 2016-04-28 Robert Bosch Gmbh Halbleiter-Drucksensor
JP4161410B2 (ja) 1997-07-25 2008-10-08 株式会社デンソー 圧力検出装置
JP4438193B2 (ja) * 1999-09-24 2010-03-24 株式会社デンソー 圧力センサ
US6422088B1 (en) * 1999-09-24 2002-07-23 Denso Corporation Sensor failure or abnormality detecting system incorporated in a physical or dynamic quantity detecting apparatus
US6700473B2 (en) * 2000-02-14 2004-03-02 Kulite Semiconductor Products, Inc. Pressure transducer employing on-chip resistor compensation
US6601452B2 (en) 2000-06-05 2003-08-05 Denso Corporation Semiconductor pressure sensor having rounded corner portion of diaphragm
JP2002340713A (ja) * 2001-05-10 2002-11-27 Denso Corp 半導体圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004271315A (ja) 2004-09-30
DE102004010670A1 (de) 2004-09-16
DE102004010670B4 (de) 2012-07-12
US6973836B2 (en) 2005-12-13
CN1527039A (zh) 2004-09-08
FR2852102B1 (fr) 2006-12-15
KR20040079323A (ko) 2004-09-14
FR2852102A1 (fr) 2004-09-10
CN1287134C (zh) 2006-11-29
US20040173027A1 (en) 2004-09-09
KR100741520B1 (ko) 2007-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3915715B2 (ja) 半導体圧力センサ
US7866215B2 (en) Redundant self compensating leadless pressure sensor
KR20180053253A (ko) 압력 센서의 보정을 위한 방법 및 장치
JPH1194666A (ja) 圧力検出装置
US6838303B2 (en) Silicon pressure sensor and the manufacturing method thereof
CN100334453C (zh) 加速度传感器
JP6830175B2 (ja) 圧力センサアセンブリ、測定装置、およびそれらの製造方法
US6865951B2 (en) Semiconductor pressure sensor
EP3336503B1 (en) Pressure sensor having a multiple wheatstone bridge configuration of sense elements
JP3238001B2 (ja) 複合センサ及びこれを用いた複合伝送器
JP2009288170A (ja) 半導体圧力センサ
JP2009265012A (ja) 半導体センサ
US6887734B2 (en) Method of manufacturing semiconductor pressure sensor
JP2715738B2 (ja) 半導体応力検出装置
CN100422697C (zh) 加速度传感器
JPH10132684A (ja) 半導体圧力センサ
JP2864700B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JPH10160610A (ja) 歪検出センサ
JPH10142086A (ja) 半導体圧力センサとその製造方法及びこれを用いた差圧伝送器
JP2512220B2 (ja) 複合機能形センサ
JPS59163533A (ja) 圧力変換器とその駆動方法
JPH03249532A (ja) 半導体圧力計
JP2002039888A (ja) 半導体圧力センサのゲージ抵抗の位置設定方法
JP2985462B2 (ja) 半導体圧力計
JP2016053508A (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees