JP3909277B2 - 手動式呼び出し装置 - Google Patents

手動式呼び出し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3909277B2
JP3909277B2 JP2002254006A JP2002254006A JP3909277B2 JP 3909277 B2 JP3909277 B2 JP 3909277B2 JP 2002254006 A JP2002254006 A JP 2002254006A JP 2002254006 A JP2002254006 A JP 2002254006A JP 3909277 B2 JP3909277 B2 JP 3909277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
switching
lever
call device
switching member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002254006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003178387A (ja
Inventor
クリストフ・プフェニンガー
ハインツ・ディーナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Building Technologies AG
Original Assignee
Siemens Building Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Building Technologies AG filed Critical Siemens Building Technologies AG
Publication of JP2003178387A publication Critical patent/JP2003178387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909277B2 publication Critical patent/JP3909277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/12Manually actuated calamity alarm transmitting arrangements emergency non-personal manually actuated alarm, activators, e.g. details of alarm push buttons mounted on an infrastructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/022Emergency operating parts, e.g. for stop-switch in dangerous conditions
    • H01H2003/0233Emergency operating parts, e.g. for stop-switch in dangerous conditions for alarm triggering, e.g. fire alarm, emergency off switches operated by breaking a glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/052Controlling, signalling or testing correct functioning of a switch

Landscapes

  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ハウジングベース、カバー及び警報器インサート部を備え、警報器インサート部が脆弱パネル、プリント回路基板、スイッチング部材及びこのスイッチング部材のための作動機構を有している手動式呼び出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば火災報知機または非常電話機において使用される、この種の手動式呼び出し装置は、従来、直接作動型及び間接作動型の2つの形式で製造されている。間接作動型の装置では、パネルを破って押しボタンを押圧するようになっており、一方、今日よく見られる直接作動型の装置では、パネルが破られると、ばね圧によりばねボタンが飛び出し、その間にスイッチング部材のスイッチボタンが作動するようになっている。
【0003】
傾斜スイッチングゲートを備えた直接作動型の公知の手動式呼び出し装置では、ガラスパネル上に係合され且つばねボタンを押下された位置に保持する弾性ロッドがばねボタンから延出しており、これによりスイッチボタンが作動可能位置に保持される。パネルが破られたときに警報が鳴るように、ばねボタンは圧縮ばねによって押圧され、スイッチボタンが解除されると警報信号を発動する。このようにすると、機械的見地、特に弾性ロッドを有するばねボタンの構造のために非常に費用が嵩張る。さらに、この構造は許容誤差が比較的狭く、したがって製造するのに費用がかかる。
【0004】
欧州特許公開公報EP−A−0592925号は、ばねボタンが作動レバーに固定され、そのレバーと共に圧縮ばねによってガラスパネルに押し当てられている手動式呼び出し装置を開示している。作動レバーは、その一端で回転可能に支持されると共に、ガラスパネルが破られたときにスイッチボタンを押圧する弾性部材を他端に保持している。この公知の手動式呼び出し装置の場合、スイッチボタンは通常は作動可能位置になく、そのため、制御センターから警報器の機能を完全に制御することができず、各警報器はそれが設置されている場で制御されなくてはならず、これではこれらの警報器を備えた警報システムの作動及びサービスの扱い易さは改善されない。手動式呼び出し装置の機械構成、並びに作動レバー、ばねボタン、圧縮ばね及び弾性部材から形成される作動機構は、経済的な製造の見地から最適化されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、制御センターからの監視が可能な機能及びその容易さを有すると共に、構造が単純で且つ経済的に製造することができる、直接作動型の手動式呼び出し装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的は、スイッチング部材のための作動機構がパネルの側縁に係合するピボットレバーによって形成され、手動式呼び出し装置の通常の作動状態においてピボットレバーがスイッチング部材を押圧してスイッチング部材を閉位置に保持し、ピボットレバーが解除されるまでパネルを変位させるためのスイッチングレバーと、このスイッチングレバーを作動させるためのキー部材とを備え、テスト警報を発動するための装置として使用されるという本発明により達成される。
【0007】
本発明による手動式呼び出し装置の第1の好適な態様は、パネルが破られると、ピボットレバーが回動してスイッチング部材を開放させることを特徴とする。
【0008】
本発明による手動式呼び出し装置においては、スイッチング部材は通常状態で常にオンしており、したがって、機能に対するその能力に関して制御センターから容易に監視されることができる。作動機構としてピボット部材を用いることにより単純化され、そのため、材料費と製作費がどちらも大幅に削減される。
【0009】
本発明による手動式呼び出し装置の第2の好適な態様は、スイッチング部材がプリント回路基板上に配置されることを特徴とする。スイッチング部材を嵌め込むだけでプリント回路基板に適用されるので、それに後続する費用のかかる設置が必要なく、プリント回路基板上へのスイッチング部材の配置は製作費の削減にも貢献する。
【0010】
本発明による手動式呼び出し装置の第3の好適な態様は、ピボットレバーが2つのアームを備え、その一端がパネル上に係合し、他端がスイッチング部材を押圧することを特徴とする。ピボットレバーのこの構成及びパネルの縁部への配置により、許容差、ダスト、及び他の障害に関して、作動機構が非常に強いものとなる。
【0011】
スイッチング部材は、ばね付き端部スイッチを有することが好ましい。
【0013】
本発明による手動式呼び出し装置のさらなる好適な態様は、キー部材が下方から挿入され、スイッチングレバーがキー部材の第1の挿入位置でロック解除されると共にキー部材が第2の挿入位置へさらに挿入されるとパネルが変位することを特徴とする。スイッチングレバーは、スイッチングレバーのロック位置でパネルの隣接した側縁に係合する位置決め脚部を有することが好ましく、この位置決め脚部は、キー部材がさらに挿入されるとパネルの側縁から離れ、パネルの回動及びピボットレバーの解除が行われる。
【0014】
本発明による手動式呼び出し装置の一実施形態と前方から見た概略斜視図を示す一枚の図面とにより本発明のさらに詳細な説明がなされる。
【0015】
【発明の実施の形態】
手動式呼び出し装置は、ハウジングベース1、カバー(図示せず)、及び警報器インサート部から構成され、この警報器インサート部は、側壁2、プリント基板回路3、このプリント基板回路3から離して保持されプリント保護フィルム5を有した脆弱なパネル4、ばね付き端部スイッチ及びこのスイッチのための作動機構を備えたスイッチング部材6を備えている。この作動機構は、スイッチング部材6を作動させ、パネル4が破られると警報を発動するように機能する。
【0016】
作動機構は、一端がパネル4の側縁上に係合し、他端がスイッチング部材6の端部スイッチを押圧する2つのアーム付きのピボットレバー7によって形成され、そのため、パネル4がもとのまま損なわれていない場合には、スイッチング部材6によって形成されたスイッチは閉じられている。ハウジングベース1上に配置されて固定されているカバー(図示せず)は、パネル4を包囲している縁部と、それによって境界を画された開口部とを有しており、パネル4に自由にアクセスできるようになっている。
【0017】
パネル4は、警報器インサート部に設けられた縁ストリップ上に搭載されている。このことは、警報システムを取り付ける際に、警報器ハウジング及び警報器インサート部を別個に運ぶことができ、既に取り付けられたハウジング中に警報器インサート部を嵌め合わせることができるという利点を有する。2つの保持脚部8のうち1つは回動自在に形成され、パネル4の挿入を容易にさせるようになっている。
【0018】
パネル4は、破られる際に、フィルム5上に印刷された矢印に沿って裂け、この領域で内側に押圧される。そのため、パネル4が破られていないときに係合していた側縁からピボットレバー7の上端が外れ、ピボットレバーは、時計回り方向に回動し、スイッチング部材6のばね付き端部スイッチを解除し、それにより警報が発動される。
【0019】
図示したように、本発明による手動式呼び出し装置は、テスト警報を発動する装置を備えている。この装置は、ピボットレバー7が解除される位置にパネル4を変位させるためのスイッチングレバー9と、このスイッチングレバー9を作動させるためのキー10とから構成される。スイッチングレバー9の位置決め脚部11がパネル4の隣接した側縁に係合し、これによりスイッチングレバー9は通常位置にロックされる。
【0020】
ハウジングベース1は、キー10の挿入のために溝状ガイドを備えており、このガイドは、カバーの低い方の側壁内の対応する開口部を介してアクセス可能となっている。
【0021】
キー10が挿入されると、第1の挿入位置でスイッチングレバー9はロック解除され、キー10が第2の挿入位置までさらに挿入されると、スイッチングレバー9は位置決め脚部11と共に回動する。
【0022】
したがって、パネル4が解放され、ピボットとして作用するピン12を中心に傾くため、ピボットレバー7に係合しているパネル4の縁部がピボットレバー7の前端から離れ、ピボットレバー7を解除する。そのため、スイッチング部材6のスイッチングボタンが解除され、警報が発動される。キー10が引き抜かれると、パネル4は、位置決め脚部11によって回動してその通常の作動位置に戻され、そこに固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による手動式呼び出し装置を前方から見た概略斜視図である。
【符号の説明】
1 ハウジングベース、2 側壁、3 プリント基板回路、4 脆弱なパネル、5 フィルム、6 スイッチング部材、7 ピボットレバー、8 保持脚部、9 スイッチングレバー、10 キー、11 位置決め脚部、12 ピン。

Claims (7)

  1. ハウジングベース(1)、カバー及び警報器インサート部を備え、警報器インサート部が脆弱なパネル(4)、プリント回路基板(3)、スイッチング部材(6)及びこのスイッチング部材(6)のための作動機構を有している手動式呼び出し装置であって、
    前記スイッチング部材(6)のための作動機構は前記パネル(4)の側縁上に係合するピボットレバー(7)により形成され、通常の作動状態において、前記ピボットレバー(7)は前記スイッチング部材(6)を押圧して前記スイッチング部材(6)を閉位置に保持し、
    前記ピボットレバー(7)が解除されるまで前記パネル(4)を変位させるためのスイッチングレバー(9)と、このスイッチングレバー(9)を作動させるためのキー部材(10)とを備え、テスト警報を発動するための装置として使用されることを特徴とする手動式呼び出し装置。
  2. 前記パネル(4)が破られると、前記ピボットレバー(7)が回動して前記スイッチング部材(6)が開放されることを特徴とする請求項1に記載の手動式呼び出し装置。
  3. 前記スイッチング部材(6)は前記プリント回路基板(3)上に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の手動式呼び出し装置。
  4. 前記ピボットレバー(7)は2つのアームを備え、その一端が前記パネル(4)に係合し、他端が前記スイッチング部材(6)を押圧することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の手動式呼び出し装置。
  5. 前記スイッチング部材(6)はばね付き端部スイッチを備えることを特徴とする請求項4に記載の手動式呼び出し装置。
  6. 前記キー部材(10)は下方から挿入され、前記スイッチングレバー(9)は前記キー部材(10)の第1の挿入位置でロック解除されると共に前記キー部材(10)が第2の挿入位置へさらに挿入されると前記パネル(4)は変位することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の手動式呼び出し装置。
  7. 前記スイッチングレバー(9)は、このスイッチングレバー(9)のロック位置で前記パネル(4)の隣接した側縁に係合する位置決め脚部(11)を備え、位置決め脚部(11)は前記キー部材(10)がさらに挿入されると前記パネル(4)の側縁から離れて前記パネル(4)の回動及び前記ピボットレバー(7)の解除が行われることを特徴とする請求項に記載の手動式呼び出し装置。
JP2002254006A 2001-09-03 2002-08-30 手動式呼び出し装置 Expired - Fee Related JP3909277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01121050.7 2001-09-03
EP01121050A EP1288881B1 (de) 2001-09-03 2001-09-03 Handgefahrenmelder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003178387A JP2003178387A (ja) 2003-06-27
JP3909277B2 true JP3909277B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=8178506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002254006A Expired - Fee Related JP3909277B2 (ja) 2001-09-03 2002-08-30 手動式呼び出し装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6674032B2 (ja)
EP (1) EP1288881B1 (ja)
JP (1) JP3909277B2 (ja)
KR (1) KR100843797B1 (ja)
CN (1) CN1286074C (ja)
AT (1) ATE295983T1 (ja)
AU (1) AU2002300262B2 (ja)
CZ (1) CZ20022947A3 (ja)
DE (1) DE50106262D1 (ja)
ES (1) ES2242688T3 (ja)
HU (1) HUP0202900A2 (ja)
NO (1) NO20024147L (ja)
PL (1) PL355820A1 (ja)
PT (1) PT1288881E (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2283679T3 (es) * 2003-05-28 2007-11-01 Siemens Schweiz Ag Dispositivo de aviso de peligro manual.
GB2404494B (en) 2003-07-30 2006-08-09 Cqr Security Components Ltd Call point for an alarm system
DE102007010190A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Robert Bosch Gmbh Versorgungssockel für eine Warneinrichtung
JP5078069B2 (ja) * 2007-03-14 2012-11-21 株式会社チノー 監視装置
DE102007020282A1 (de) 2007-04-30 2008-11-06 Robert Bosch Gmbh Meldevorrichtung mit Testmechanismus sowie Spezialschlüssel zur Betätigung des Testmechanismus
FR2966964B1 (fr) * 2010-10-28 2012-11-30 Cooper Technologies Co Dispositif d'alarme incendie
US10410510B2 (en) * 2017-05-01 2019-09-10 Federal Signal Corporation Hazardous detection call point stations
US10276378B1 (en) * 2017-10-30 2019-04-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of forming funnel-like opening for semiconductor device structure
CN110306876A (zh) * 2019-08-05 2019-10-08 西安慧晶智能科技有限公司 一种用于智能整锁前面板防钻防破损的贴膜

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2029373A (en) * 1930-10-18 1936-02-04 Paul P Horni Fire alarm box door
US2083324A (en) * 1935-03-30 1937-06-08 Edwards And Company Inc Alarm signal station
US2553244A (en) * 1949-03-22 1951-05-15 Jack I Ellmann Alarm signal box
US2545854A (en) * 1950-03-06 1951-03-20 Levy Morris Fire alarm switch
US2594369A (en) * 1950-10-30 1952-04-29 Edwards Company Inc Fire alarm signal station box
US2570823A (en) * 1950-12-12 1951-10-09 Levy Morris Automatic and manually operated fire alarm signal station
US2632070A (en) * 1951-04-13 1953-03-17 Edwards Company Inc Alarm signal station
US2726381A (en) * 1952-04-23 1955-12-06 Edwards Company Inc Alarm signal station
US2822451A (en) * 1955-12-07 1958-02-04 Willis G Holmes Alarm sending station
US2830143A (en) * 1956-10-15 1958-04-08 Notifier Corp Alarm station
US2985741A (en) * 1959-11-18 1961-05-23 Jack I Ellmann Signalling apparatus
US3253272A (en) * 1960-06-21 1966-05-24 S H Couch Corp Coded alarm station
US3143611A (en) * 1962-03-12 1964-08-04 Notifier Corp Switch operating and resetting mechanism for alarm station
US3183501A (en) * 1963-04-09 1965-05-11 Autocall Company Signal station
US3297853A (en) * 1965-10-14 1967-01-10 Square D Co Emergency break-glass pushbutton
US3356801A (en) * 1966-10-05 1967-12-05 Reeve Electrical Co Inc Break-glass station
US3423547A (en) * 1967-09-29 1969-01-21 Reeve Electrical Co Inc The Break-glass station with slide switch protected against false operation
US3715743A (en) * 1970-10-26 1973-02-06 Simplex Time Recorder Co Fire alarm signalling apparatus
GB1574703A (en) * 1977-03-01 1980-09-10 Emi Ltd Alarm call point
US4154189A (en) * 1978-01-13 1979-05-15 Ato, Inc. Manual release and test apparatus for alarm system
US4280120A (en) * 1980-04-18 1981-07-21 General Signal Corporation Fire alarm signal station
GB2075265B (en) * 1980-05-01 1984-04-26 Pantera Electronics Ltd Solid state break glass call point
EP0065826A1 (en) * 1981-04-28 1982-12-01 Tann-Synchronome Limited Mechanically actuated signalling apparatus
GB2112211B (en) * 1981-12-23 1985-11-27 Kac Alarm Co Ltd Electric switch
US4551707A (en) * 1982-05-27 1985-11-05 Emhart Industries, Inc. Fire alarm pull station
JPS6087093A (ja) * 1983-10-20 1985-05-16 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS6087093U (ja) * 1983-11-22 1985-06-15 奥野電器産業株式会社 火災報知機
US4857679A (en) * 1986-11-20 1989-08-15 Bennett Brian S Alarm system
GB2255232A (en) * 1991-04-23 1992-10-28 Emi Plc Thorn Alarm call points
DE4229647C1 (de) * 1992-09-04 1993-12-02 Eds Electronic Data Sys Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erstellung von Liniendaten
EP0592925B1 (de) * 1992-10-13 1998-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Handgefahrenmelder
WO2001011585A1 (en) * 1999-08-10 2001-02-15 Fulleon Limited Call points or break glass units
KR200196272Y1 (ko) * 2000-04-21 2000-09-15 김교인 수동식 일회용 경보기
GB2370670B (en) * 2000-09-22 2005-03-02 Manhar Amlani Emergency signalling device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1288881A1 (de) 2003-03-05
HUP0202900A2 (hu) 2003-08-28
NO20024147L (no) 2003-03-04
CN1407516A (zh) 2003-04-02
JP2003178387A (ja) 2003-06-27
AU2002300262B2 (en) 2007-04-05
ATE295983T1 (de) 2005-06-15
US6674032B2 (en) 2004-01-06
US20030076216A1 (en) 2003-04-24
DE50106262D1 (de) 2005-06-23
KR100843797B1 (ko) 2008-07-04
PL355820A1 (en) 2003-03-10
PT1288881E (pt) 2005-09-30
CZ20022947A3 (cs) 2003-06-18
NO20024147D0 (no) 2002-08-30
EP1288881B1 (de) 2005-05-18
KR20030020231A (ko) 2003-03-08
ES2242688T3 (es) 2005-11-16
HU0202900D0 (ja) 2002-10-28
CN1286074C (zh) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252713B2 (ja) 盗難防止装置
JP4272061B2 (ja) 自動車のドア用のモジュラーロックおよびこのロックを備えたドア
JP3909277B2 (ja) 手動式呼び出し装置
JP3754777B2 (ja) インターロック装置
JP2008130531A (ja) 押釦構造およびその構造を使用したトイレ用壁付けリモコン
SK3882001A3 (en) Door terminal comprising a cover for the emergency button
US7889091B2 (en) Emergency device actuator absence notification system and method therefor
KR101091518B1 (ko) 후드 래치 구조
US4638297A (en) Remote signaling box
JPH0113311Y2 (ja)
JP2000112622A (ja) 制御コマンド入力用のキ―パッド
TW533636B (en) Call transmitter for the input of control commands, particularly for a lift installation
JP3623045B2 (ja) 回路遮断器
CN220963181U (zh) 附件集成模块及断路器
JP4259681B2 (ja) 車載用電子機器の保護カバー
JP3138490U (ja) 記憶式ボタンスイッチ
JPS6381725A (ja) 回路遮断器
GB2370670A (en) Emergency signalling device incorporating an audible warning device
KR200402224Y1 (ko) 디지탈 도어록의 파손 감지 장치
JP3772433B2 (ja) ドアスイッチの構造
JP3148065B2 (ja) 無線機の押しボタン装置
GB2424764A (en) A call point
KR200255461Y1 (ko) 도어 록
JPH0756467Y2 (ja) 筐体錠前スイッチ装置
JP2000032619A (ja) 配電盤のインタロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees