JP3905678B2 - 薄膜堆積方法とその装置および薄膜堆積方法に用いるftirガス分析計並びに薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置 - Google Patents

薄膜堆積方法とその装置および薄膜堆積方法に用いるftirガス分析計並びに薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3905678B2
JP3905678B2 JP2000051823A JP2000051823A JP3905678B2 JP 3905678 B2 JP3905678 B2 JP 3905678B2 JP 2000051823 A JP2000051823 A JP 2000051823A JP 2000051823 A JP2000051823 A JP 2000051823A JP 3905678 B2 JP3905678 B2 JP 3905678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
gas
mixed
film deposition
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000051823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001234348A (ja
Inventor
司 佐竹
浩二 富永
浩 舟窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2000051823A priority Critical patent/JP3905678B2/ja
Priority to US09/793,209 priority patent/US7485189B2/en
Priority to EP20010104459 priority patent/EP1132504B1/en
Priority to DE2001628846 priority patent/DE60128846T2/de
Publication of JP2001234348A publication Critical patent/JP2001234348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905678B2 publication Critical patent/JP3905678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45512Premixing before introduction in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • C30B25/165Controlling or regulating the flow of the reactive gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、PZT系強誘電体、PLZT系強誘電体、BaSr系高誘電体やCu系高温超伝導体あるいはGaAs系のような化合物半導体など有機金属を原料とした化学気相成長法による薄膜の堆積方法とその装置および薄膜の堆積方法に用いるFTIRガス分析計並びに薄膜の堆積方法に用いる混合ガス供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、PZT〔Pb(Zr,Ti)O3 〕薄膜などのPZT系強誘電体薄膜を形成する手法として、MOCVD(Metal−Organic Chemical Vapor Deposition;有機金属化学気相成長)法による薄膜堆積方法が用いられるようになってきている。このMOCVD法を用いたPZT強誘電体薄膜を形成方法は、PZT強誘電体薄膜の主たる構成元素である、例えば、Pb、Zr、Tiをそれぞれ含む有機金属原料Pb(C11192 2 、Zr(t−OC4 9 4 、Ti(i−OC3 7 4 をソース原料としてそれぞれ収容した原料気化器にアルゴンガスなどの不活性ガスをキャリアガスとして送り込んで、Pb、Zr、Tiをそれぞれ含む3つの有機金属ガスを生成し、これらの有機金属ガスをガス混合室で混合した後、酸化剤としての酸素ガスを加えて有機金属混合ガスとして適宜の温度に保持された反応室に供給し、この有機金属混合ガスを、反応室に設けられた基板(例えば、Pt/SiO2 /SiやPt/MgOなど)の表面上において成長させる手法である。
【0003】
ところで、上記MOCVD法によって形成されたPZT強誘電体薄膜は、その組成が所定の化学量論組成となっていることが要求されるが、従来の薄膜堆積方法においては、次のようにして、その組成制御を行っていた。
【0004】
すなわち、まず、前記原料気化器の温度(加熱温度)を各有機金属原料ごとに設定し、それらの温度における有機金属原料の蒸気圧からガス濃度を調べる。そして、化学量論組成になるように有機金属ガスの濃度を決定する。そして、原料気化器の温度を微調整する。その状態で、各有機金属原料に対するキャリアガスの流量を一定にして、3つの有機金属ガスを生成し、これによって、適宜の基板上にPZT強誘電体薄膜を形成してみる。
【0005】
そして、前記PZT強誘電体薄膜の組成を、例えばエネルギー分散型X線分析装置(EDX)などの分析装置を用いて組成分析を行い、その結果に基づいて、不足元素の有機金属原料を収容した原料気化器の温度と各キャリアガスの流量を再調節する。そして、再度PZT強誘電体薄膜を形成し、この薄膜の組成を前記と同様の手法で分析し、所定の化学量論組成であるか否かを確認する。このときの組成が所定の化学量論組成でないときは、上記作業を繰り返す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来の薄膜堆積方法においては、薄膜形成を行った後、この薄膜の組成分析を行い、組成が所定の化学量論組成でないときには、有機金属ガスの発生条件を設定し直すといった作業を繰り返しているため、所定の組成の薄膜を得るのにかなりの時間を要するといった問題がある。そして、薄膜形成を繰り返し行うことにより有機金属原料が消費され、有機金属ガスの蒸発量が変化して、所望の化学量論組成から外れてしまう。つまり、再現性が悪いといった問題もある。
【0007】
上述のような課題は、PZT強誘電体薄膜の堆積のみならず、PLZT系強誘電体薄膜やCu系高温超伝導体薄膜あるいはGaAs系のような化合物半導体など有機金属を原料とした化学気相成長法による薄膜の堆積方法においても同様に生じているところである。
【0008】
この発明は、上述の事柄に留意してなされたもので、その目的は、所望の組成の薄膜を再現性よくかつ効率的に形成することができる薄膜堆積方法とその装置およびこの薄膜堆積方法に用いるFTIRガス分析計並びに混合ガス供給装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法において、前記ガス混合室内に供給され、混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を、ガス混合室に設けられているFTIRガス分析計を用いて測定し、この測定結果に基づいて前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしている。
【0010】
そして、請求項2に記載の発明では、複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法において、前記反応室内に供給され、混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を、前記反応室に設けられているFTIRガス分析計を用いて測定し、この測定結果に基づいて前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしている。
【0011】
また、請求項に記載の発明では、複数の有機金属ガスを混合するガス混合室と、このガス混合室の下流側に設けられ、基板上に薄膜を堆積させるための反応室を備えた薄膜堆積装置において、前記ガス混合室に混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を測定するためのFTIRガス分析計を設け、この測定結果に基づいて前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしている。
【0012】
さらに、請求項に記載の発明では、複数の有機金属ガスを混合するガス混合室と、このガス混合室の下流側に設けられ、基板上に薄膜を堆積させるための反応室を備えた薄膜堆積装置において、前記反応室に混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を測定するためのFTIRガス分析計を設け、この測定結果に基づいて前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしている。
【0013】
上記いずれの発明においても、従来の手法とは異なり、薄膜の形成に用いられる複数の有機金属ガスの混合状態(混合比や濃度)を直接モニターすることができる。したがって、薄膜の組成をより正確かつ短時間で分析することができ、所望の組成の薄膜を再現性よくかつ効率的に形成することができる。
【0014】
そして、請求項1またはに記載の発明においては、複数の有機金属ガスが供給されるガス混合室においてこれらの有機金属ガスの混合状態を測定するものであるから、これらの有機金属ガスをそれぞれ単独で測定する場合とは異なり、各有機金属ガスどうしで反応が進み、中間体や多量体が生成する場合、それをモニターすることで、反応室に供給される有機金属混合ガスの状態を測定することができる。このように、インラインにおいて供給されるガスの状態を把握することができるので、堆積によって形成される薄膜の組成を正確かつ容易に制御することができる。つまり、ガスの濃度(状態)に応じて、原料気化器の温度、キャリアガスの流量やガス混合時の温度を制御することができるので、目的とする組成を有する薄膜を再現性よく得ることができる。
【0015】
また、請求項2またはに記載の発明においては、複数の有機金属ガスが混合された状態のガスが供給される反応室においてこれらの有機金属ガスの混合状態を測定するものであるから、上記請求項1またはに記載の発明における作用効果に加えて、より実際の成膜に近い状態で前記ガスの状態をモニターすることができるといった効果がある。さらに、反応室内の圧力や基板の温度によっては、有機金属ガスが気相中で分解し、そのとき生じた固形物が薄膜中に取り込まれ、膜質を著しく劣化させることがあるが、請求項2または4に記載の発明によれば、気相中の生成反応をモニターすることができる。
【0016】
さらに、請求項に記載の発明では、複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法において、前記ガス混合室の一方に赤外光源および干渉計が設けられ、前記ガス混合室の他方にガス混合室を通過した赤外光を検出する赤外線検出器が設けられ、ガス混合室内に導入され、混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を測定するように構成している。
【0017】
そして、請求項に記載の発明では、複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法において、前記反応室の一方に赤外光源および干渉計が設けられ、前記反応室の他方に反応室を通過した赤外光を検出する赤外線検出器が設けられ、反応室内に導入され、混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を測定するように構成している。
【0018】
上記請求項またはに記載の発明によれば、1台のFTIRガス分析計によって複数の有機金属ガスの混合状態を測定することができる。
【0019】
また、請求項10に記載の発明では、複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置において、前記複数の有機金属ガスを各別に発生させる原料気化部に対して、前記ガス混合室に設けられたFTIRガス分析計による混合状態の複数の有機金属ガスの混合比の測定結果に基づく制御信号を入力し、前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしている。
【0020】
さらに、請求項11に記載の発明では、複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置において、前記複数の有機金属ガスを各別に発生させる原料気化部に対して、前記反応室に設けられたFTIRガス分析計による混合状態の複数の有機金属ガスの混合比の測定結果に基づく制御信号を入力し、前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしている。
【0021】
上記請求項10または11に記載の発明によれば、薄膜の形成に用いる複数の有機金属ガスを所定の流量で発生させることができ、所定の組成の薄膜を再現性よく形成することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。図1〜図6は、この発明の第1の実施の形態を示している。そして、図1は、薄膜の堆積方法を実施するための装置(MOCVD装置)の構成の一例を概略的に示すもので、例えばPZT強誘電体薄膜を形成するための装置である。この図において、1は原料気化部で、3つの原料気化器2〜4を備えている。各原料気化器2〜4は、PZT強誘電体薄膜の主たる構成元素であるPb、Zr、Tiをそれぞれ含む有機金属原料Pb(C11192 2 、Zr(t−OC4 9 4 、Ti(i−OC3 7 4 を各別に収容した容器2a〜4aおよび容器2a〜4aを適宜の温度になるように加熱・保温する恒温槽2b〜4bを備えている。各恒温槽2b〜4bの温度は、個別に設定・管理できるように構成されている。
【0023】
各容器2a〜4aには、キャリアガスCG1 ,CG2 ,CG3 (いずれも例えばアルゴンガス)を導入するためのキャリアガス流路5〜7および原料気化器2〜4において有機金属原料が気化されて生成される、Pb、Zr、Tiをそれぞれ含む有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 を導出し、これをそれぞれガス混合室(後述する)にまで搬送する発生ガス流路8〜10が接続されている。
【0024】
11はキャリアガス流路5〜7の流路の上流側に設けられるキャリアガス流量制御部で、各キャリアガス流路5〜7に対応して設けられる3つのマスフローコントローラ12〜14からなる。各マスフローコントローラ12〜14は、詳細な図示は省略するが、それぞれ、気体流量センサ部と気体流量制御バルブとからなり、実際に流れるガス(この場合、アルゴンガス)の流量を測定し、この実測値が外部から与えられる設定値と等しくなるようにガス流量を制御するように構成されている。なお、マスフローコントローラ12〜14より上流側のキャリアガス流路5〜7には、アルゴンガスボンベ(図示していない)が設けられている。
【0025】
15はキャリアガス流路5〜7の下流側に設けられるガス混合室で、キャリアガスCG1 ,CG2 ,CG3 とともに流れてきた有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 が供給され、これらの有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 がここで混合される。このガス混合室15は、図示していないヒータにより適宜加熱・保温できるように構成されている。
【0026】
そして、ガス混合室15の相対向する側壁に赤外線透過性の材料よりなる窓(図示していない)が形成してあり、一方の窓の外側には、赤外光源16および干渉計17が設けられ、赤外光IRをガス混合室15内に照射するようにしてあるとともに、他方の窓の外側には、例えば半導体検出器などの赤外線検出器18が設けられ、ガス混合室15内を通過した赤外光IRを検出する赤外線検出器18およびこの出力を適宜処理して測定対象成分の濃度を演算する演算制御部19が設けられている。
【0027】
この場合、ガス混合室15は、サンプルガスとして有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 が供給されるガスセルとして機能するので、この実施の形態における薄膜堆積装置は、そのガス混合室15にフーリエ変換赤外分光によるガス分析計(以下、FTIRガス分析計という)20が設けられていることになる。したがって、ガス混合室15に供給されるガスに対して、赤外光IRを干渉計17を介して照射し、そのときの赤外線検出器18の検出出力を加算平均し、その加算平均出力を用いてインターフェログラムをフーリエ変換し、さらに、このフーリエ変換された出力に基づいて測定対象成分に関するスペクトル演算を行うことにより、ガスに含まれる特定の成分についての吸収スペクトルに基づいてその成分の濃度などを測定することができる。
【0028】
また、演算制御部19は、単に濃度演算のみならず、その演算結果に基づいて、原料気化器2〜4の温度制御部(図示していない)に温度制御信号を送出したり、キャリアガス流量制御部11の3つのマスフローコントローラ12〜14に各別に制御信号を送出する機能をも備えている。
【0029】
21はガス混合室15からの有機金属混合ガス(3つの有機金属ガスが混合したもの)に酸化剤としての酸素ガスを添加するための酸素ガス導入路で、ガス混合室15と後述する反応室22の間のガス供給流路23に接続されている。
【0030】
22はガス混合室15の下流側に設けられる反応室で、その内部が適宜の温度や圧力になるように調整されるとともに、内部には、PZT強誘電体薄膜を形成するための基板24を載置しこれを所定の温度に加熱するように構成された基板載置台25が設けられている。なお、26は反応室22に接続される排気流路で、吸引ポンプ27を備えている。
【0031】
なお、図示は省略しているが、キャリアガス流路5〜7、発生ガス流路8〜10、酸素ガス導入路21、ガス供給流路23および排気流路26には、適宜の開閉弁が設けられ、流路を適宜開閉できるようにしてある。
【0032】
上述のように構成された薄膜堆積装置において、PZT強誘電体薄膜を基板24上に形成するには、例えば、以下に示すように条件設定を行った。すなわち、有機金属原料Pb(C11192 2 、Zr(t−OC4 9 4 、Ti(i−OC3 7 4 をそれぞれ収容した原料気化器2〜4の温度は、それぞれ、130℃、30℃、35℃とした。そして、各原料気化器2〜4に供給されるキャリアガスCG1 ,CG2 ,CG3 の流量は、それぞれ、100mL/分、50mL/分、50mL/分とした。また、反応室22内の圧力は、667Paとし、基板24の温度は600℃とした。
【0033】
そして、吸引ポンプ27を動作させる。そして、3つの原料気化器2〜4内においては、Pb(C11192 2 、Zr(t−OC4 9 4 、Ti(i−OC3 7 4 といった有機金属原料が、それぞれ所定温度に加熱されることにより気化し、Pb、Zr、Tiをそれぞれ含む有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 が発生する。
【0034】
前記状態で、マスフローコントローラ12〜14を制御して、そのバルブを開くことにより、キャリアガスCG1 ,CG2 ,CG3 が原料気化器2〜4に供給され、原料気化器2〜4内の有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 がキャリアガスCG1 ,CG2 ,CG3 によって発生ガス流路8〜10に導出され、ガス混合室15内に入り、有機金属混合ガスとなる。この有機金属混合ガスには、反応室22に入る前に、酸素ガスが添加され、これとともに反応室22に入る。そして、反応室22においては、基板24が予め適宜の温度になるように加熱されており、前記有機金属混合ガスは酸素ガスの存在下において基板24上に堆積され、PZT薄膜が形成される。ここまでの動作は、従来のこの種の薄膜堆積装置と変わるところがない。この実施の形態においては、ガス混合室15にFTIRガス分析計20を設けているので、既に説明したように、FTIRガス分析計20によって、反応室22に供給される前の段階における有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 の状態や、これらガスの混合状態をモニターすることができる。以下、これについて説明する。
【0035】
まず、図2は、ガス混合室15に対して、有機金属ガスG1 〔Pb(C11192 2 の気化に基づくもの〕,G2 〔Zr(t−OC4 9 4 の気化に基づくもの〕,G3 〔Ti(i−OC3 7 4 の気化に基づくもの〕を個別に導入したときにおけるFTIRガス分析計20による測定結果を示すもので、この図から、各有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 の吸収スペクトルは、それぞれ特徴的にピークが分離されていることが判る。したがって、前記吸収スペクトルのピーク値から定量的にガス混合室15内に供給することができる。
【0036】
そして、図3は、例えば有機金属ガスG2 を発生させるための原料気化器3の温度を上昇させたときにおけるFTIRガス分析計20による測定結果を示すもので、この図から、原料気化器3の温度を上昇させるとガス濃度が高くなり、スペクトルにおけるピーク強度が大きくなる。したがって、FTIRガス分析計20でガス濃度をモニターできることが判った。なお、原料気化器3の温度を所定の温度で一定に保持しつつ、キャリアガスCG1 ,CG2 ,CG3 の導入量を増加させても、ほぼ同様の結果が得られた。
【0037】
上述のように、この実施の形態においては、PZT強誘電体薄膜の原料ガスとなる有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 を、各別にモニターすることができるので、反応室22に有機金属混合ガスを安定して供給することができ、その結果、化学量論組成のPZT強誘電体薄膜を堆積することができる。これは、成膜途中で有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 の量が変化しても、FTIRガス分析計20の測定結果に基づいて、原料気化部1やキャリアガス流量制御部11に対して制御信号をフィードバックすることにより、原料気化器2〜4における加熱・保温温度やマスフローコントローラ12〜14に対する流量調整を個々に調整することにより、有機金属混合ガスを安定して供給することができるからである。
【0038】
図4は、ガス混合室15に対して、有機金属ガス3 2 〔Zr(t−OC4 9 4 の気化に基づくもの〕とG3 〔Ti(i−OC3 7 4 の気化に基づくもの〕とを同時に導入して、ガス混合室15内の温度を70℃に保ったときにおけるFTIRガス分析計20による測定結果を示すものである。この図において、上段と下段は、それぞれ、有機金属ガスG 2 ,G3 単体におけるスペクトルを示し、中段は両者G2 ,G3 の混合した状態におけるスペクトルを示している。そして、特に、中段のスペクトルに示すように、有機金属ガスG2 ,G3 を単独でガス混合室15に導入したときに得られるスペクトルにおけるピークと異なり、ピークが消失したりシフトしたり、あるいは、ピークが新たに生じていることが判る。このことは、前記図4の一部の波数領域(1600〜350cm- )を拡大して示す図5を見ればより明らかである。
【0039】
図4および図5に示すように、ピークが消失したりシフトしたり、あるいは、ピークの新たに生成するのは、ガス混合室15において二つの有機金属ガスG 2 ,G3 が互いに反応し、多量体や中間体が生成したためである。
【0040】
図6は、ガス混合室15に有機金属ガスG 2 ,G3 を同時に導入する場合、ガス混合室15の温度を上昇させたときにおけるFTIRガス分析計20の測定結果を示すもので、この図から、有機金属ガスG2 ,G3 の混合時、温度を上昇させると、多量体や中間体の発生量が変化することが判る。
【0041】
上述のように、この実施の形態においては、PZT強誘電体薄膜の原料となる有機金属ガス(この実施の形態においては、有機金属ガスG2 ,G3 )を混合した状態を、ガス混合室15に設けられたFTIRガス分析計20によってモニターすることができる。特に、混合による多量体や中間体をモニターすることができるので、反応室22に有機金属混合ガスを安定して供給することができ、その結果、化学量論組成のPZT強誘電体薄膜を堆積することができる。これは、成膜途中で有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 の量が変化しても、FTIRガス分析計20の測定結果に基づいて、原料気化部1、キャリアガス流量制御部11やガス混合室15に対して制御信号をフィードバックすることにより、原料気化器2〜4における加熱・保温温度、マスフローコントローラ12〜14に対する流量調整や混合時における温度を個々に調整することにより、有機金属混合ガスを安定して供給することができるからである。
【0042】
上記第1の実施の形態においては、PZT強誘電体薄膜の形成に用いられる有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 が導入され、これらを混合するためのガス混合室15に、FTIRガス分析計20を設けているので、前記有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 の混合状態(混合比や濃度)を直接モニターすることができる。したがって、前記薄膜の組成をより正確かつ短時間で分析することができる。そして、FTIRガス分析計20の測定結果に基づいて、装置各部の制御対象量(キャリアガスCGの流量、原料気化器2〜4における加熱・保温温度、混合時における温度など)を個々に調整するようにしているので、所望の組成のPZT強誘電体薄膜を再現性よくかつ効率的に形成することができる。
【0043】
つまり、前記実施の形態においては、複数の有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 が供給されるガス混合室15においてこれらの有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 の混合状態を測定するものであるから、これらの有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 をそれぞれ単独で測定する場合とは異なり、各有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 どうしで反応が進み、中間体や多量体が生成する場合、それをモニターすることで、反応室22に供給される有機金属混合ガスの状態を測定することができる。このように、インラインにおいて供給されるガスの状態を把握することができるので、堆積によって形成されるPZT強誘電体薄膜の組成を正確かつ容易に制御することができる。つまり、ガスの濃度(状態)に応じて、原料気化器2〜4の温度やキャリアガスCG1 ,CG2 ,CG3 の流量やガス混合時の温度を制御することができるので、目的とする組成を有するPZT強誘電体薄膜を再現性よく得ることができる。
【0044】
そして、上記第1の実施の形態においては、複数の有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 が供給されるガス混合室15にFTIRガス分析計20を設けているので、前記ガスG1 ,G2 ,G3 の反応の解析を容易に行うことができるとともに、PZT強誘電体薄膜における組成の制御を容易に行うことができる。
【0045】
また、上記第1の実施の形態においては、ガス混合室15に1台のFTIRガス分析計20を設けるだけで、複数の有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 の混合状態を測定することができる。
【0046】
さらに、上記第1の実施の形態においては、PZT強誘電体薄膜の形成に用いる複数の有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 を所定の流量で発生させることができ、所定の組成のPZT強誘電体薄膜を再現性よく形成するのに好適である。
【0047】
上述の第1の実施の形態においては、複数の有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 の混合状態を測定するためのFTIRガス分析計20を、ガス混合室15に設けていたが、この発明はこれに限られるものではなく、図7に示すように、FTIRガス分析計20を反応室22に設けるようにしてもよい。つまり、この第2の実施の形態においては、反応室22の相対向する側壁に赤外線透過性の材料よりなる窓(図示していない)が形成され、一方の窓の外側には、赤外光源16および干渉計17が設けられ、赤外光IRを反応室22内に照射するようにしてあるとともに、他方の窓の外側には、例えば半導体検出器などの赤外線検出器18が設けられ、反応室22内を通過した赤外光IRを検出する赤外線検出器18およびこの出力を適宜処理して測定対象成分の濃度を演算する演算制御部19が設けられ、反応室22内における有機金属混合ガスの状態をモニターできるように構成されている。
【0048】
上記第2の実施の形態における薄膜堆積装置においても、第1の実施の形態における薄膜堆積装置と同様にして、PZT強誘電体薄膜の形成を行うことができる。そして、この第2の実施の形態においては、複数の有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 が混合された状態のガスが供給される反応室22においてこれらの有機金属ガスの混合状態を測定するものであるから、前記第の実施の形態における作用効果に加えて、実際の成膜により近い状態で前記ガスの状態をモニターすることができる。また、次のような効果もある。すなわち、反応室22内の圧力や基板24の温度によっては、有機金属ガスG1 ,G2 ,G3 が気相中で分解し、そのとき生じた固形物が薄膜中に取り込まれ、膜質を著しく劣化させることがあるが、この第2の実施の形態によれば、気相中の生成反応をモニターすることができる。
【0049】
上記いずれの実施の形態においても、演算制御部19がFTIRガス分析計20に設けられているが、この演算制御部19をFTIRガス分析計20の外部に設けてもよい。
【0050】
この発明は、上記PZT強誘電体薄膜の形成に限られるものではなく、例えば、PLZT系強誘電体、BaSr系高誘電体やCu系高温超伝導体あるいはGaAs系のような化合物半導体など有機金属を原料とした化学気相成長法による薄膜の形成など、各種の薄膜堆積に利用することができる。
【0051】
【発明の効果】
この発明によれば、従来の手法とは異なり、薄膜の形成に用いられる複数の有機金属ガスの混合状態(混合比や濃度)を直接モニターすることができる。したがって、薄膜の組成をより正確かつ短時間で分析することができ、所望の組成の薄膜を再現性よくかつ効率的に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の薄膜堆積装置の構成の一例を概略的に示す図である。
【図2】 ガス混合室に有機金属ガスを単体で導入したときに得られるスペクトルの一例を示す図である。
【図3】 ガス混合室の内部温度を変化させたときに得られるスペクトルの一例を示す図である。
【図4】 ガス混合室に二つの有機金属ガスを導入したときに得られるスペクトルの一例を示す図である。
【図5】 前記図4の一部を拡大して示す図である。
【図6】 ガス混合室に二つの有機金属ガスを同時に導入する場合、ガス混合室の温度を上昇させたときに得られるスペクトルの一例を示す図である。
【図7】 この発明の薄膜堆積装置の構成の他の例を概略的に示す図である。
【符号の説明】
1…原料気化部、15…ガス混合室、16…赤外光源、17…干渉計、18…赤外線検出器、20…FTIRガス分析計、22…反応室、24…基板、G1 ,G2 ,G3 …有機金属ガス、IR…赤外光。

Claims (12)

  1. 複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法において、前記ガス混合室内に供給され、混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を、ガス混合室に設けられているFTIRガス分析計を用いて測定し、この測定結果に基づいて前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしたことを特徴とする薄膜堆積方法。
  2. 複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法において、前記反応室内に供給され、混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を、前記反応室に設けられているFTIRガス分析計を用いて測定し、この測定結果に基づいて前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしたことを特徴とする薄膜堆積方法。
  3. 前記薄膜がPZT強誘電体薄膜である請求項1または2に記載の薄膜堆積方法。
  4. 複数の有機金属ガスを混合するガス混合室と、このガス混合室の下流側に設けられ、基板上に薄膜を堆積させるための反応室を備えた薄膜堆積装置において、前記ガス混合室に混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を測定するためのFTIRガス分析計を設け、この測定結果に基づいて前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしたことを特徴とする薄膜堆積装置。
  5. 複数の有機金属ガスを混合するガス混合室と、このガス混合室の下流側に設けられ、基板上に薄膜を堆積させるための反応室を備えた薄膜堆積装置において、前記反応室に混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を測定するためのFTIRガス分析計を設け、この測定結果に基づいて前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしたことを特徴とする薄膜堆積装置。
  6. 前記薄膜がPZT強誘電体薄膜である請求項4または5に記載の薄膜堆積装置。
  7. 複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法において、前記ガス混合室の一方に赤外光源および干渉計が設けられ、前記ガス混合室の他方にガス混合室を通過した赤外光を検出する赤外線検出器が設けられ、ガス混合室内に導入され、混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を測定するように構成したことを特徴とすることを特徴とする薄膜堆積方法に用いるFTIRガス分析計。
  8. 複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法において、前記反応室の一方に赤外光源および干渉計が設けられ、前記反応室の他方に反応室を通過した赤外光を検出する赤外線検出器が設けられ、反応室内に導入され、混合状態の複数の有機金属ガスの混合比を測定するように構成したことを特徴とすることを特徴とする薄膜堆積方法に用いるFTIRガス分析計。
  9. 前記薄膜がPZT強誘電体薄膜である請求項7または8に記載の薄膜堆積方法に用いるFTIRガス分析計。
  10. 複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置において、前記複数の有機金属ガスを各別に発生させる原料気化部に対して、前記ガス混合室に設けられたFTIRガス分析計による混合状態の複数の有機金属ガスの混合比の測定結果に基づく制御信号を入力し、前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしたことを特徴とする薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置。
  11. 複数の有機金属ガスをガス混合室において混合し、この混合されたガスを反応室内に供給し、反応室内に設けられている基板上に薄膜を堆積させるようにした薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置において、前記複数の有機金属ガスを各別に発生させる原料気化部に対して、前記反応室に設けられたFTIRガス分析計による混合状態の複数の有機金属ガスの混合比の測定結果に基づく制御信号を入力し、前記複数の有機金属ガスの流量を個々に調整するようにしたことを特徴とする薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置。
  12. 前記薄膜がPZT強誘電体薄膜である請求項10または11に記載の薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置。
JP2000051823A 2000-02-28 2000-02-28 薄膜堆積方法とその装置および薄膜堆積方法に用いるftirガス分析計並びに薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置 Expired - Fee Related JP3905678B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051823A JP3905678B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 薄膜堆積方法とその装置および薄膜堆積方法に用いるftirガス分析計並びに薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置
US09/793,209 US7485189B2 (en) 2000-02-28 2001-02-26 Thin film deposition device using an FTIR gas analyzer for mixed gas supply
EP20010104459 EP1132504B1 (en) 2000-02-28 2001-02-28 Thin film depositing process using an FTIR gas analyzer and a mixed gas supplying device
DE2001628846 DE60128846T2 (de) 2000-02-28 2001-02-28 Verfahren zur Abscheidung von dünnen Schichten unter Verwendung eines FTIR-Gasanalysators und einer Mischgasversorgungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051823A JP3905678B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 薄膜堆積方法とその装置および薄膜堆積方法に用いるftirガス分析計並びに薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001234348A JP2001234348A (ja) 2001-08-31
JP3905678B2 true JP3905678B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=18573427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000051823A Expired - Fee Related JP3905678B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 薄膜堆積方法とその装置および薄膜堆積方法に用いるftirガス分析計並びに薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7485189B2 (ja)
EP (1) EP1132504B1 (ja)
JP (1) JP3905678B2 (ja)
DE (1) DE60128846T2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111761A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Japan Pionics Co Ltd 気相成長方法
US7628861B2 (en) * 2004-12-17 2009-12-08 Mks Instruments, Inc. Pulsed mass flow delivery system and method
US7628860B2 (en) 2004-04-12 2009-12-08 Mks Instruments, Inc. Pulsed mass flow delivery system and method
US20060130755A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Clark William R Pulsed mass flow measurement system and method
KR100731164B1 (ko) * 2005-05-19 2007-06-20 주식회사 피에조닉스 샤워헤드를 구비한 화학기상 증착 방법 및 장치
US7883745B2 (en) 2007-07-30 2011-02-08 Micron Technology, Inc. Chemical vaporizer for material deposition systems and associated methods
KR101227446B1 (ko) * 2007-07-31 2013-01-29 삼성전자주식회사 강유전체막의 형성 방법 및 이를 이용한 강유전체커패시터의 제조 방법
DE102007038278B4 (de) * 2007-08-08 2013-09-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Stofftransport und Ereigniskontrolle in Systemen mit piezoelektrisch aktivierter Tröpfchenemission und Kombinationsmöglichkeiten von Trägermatrix und zu dosierendem Stoff
US8105954B2 (en) * 2008-10-20 2012-01-31 aiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method of vapor deposition
TW201122148A (en) * 2009-12-24 2011-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Chemical vapor deposition device
DE102010000479A1 (de) 2010-02-19 2011-08-25 Aixtron Ag, 52134 Vorrichtung zur Homogenisierung eines verdampften Aerosols sowie Vorrichtung zum Abscheiden einer organischen Schicht auf einem Substrat mit einer derartigen Homogenisierungseinrichtung
JP5395102B2 (ja) * 2011-02-28 2014-01-22 株式会社豊田中央研究所 気相成長装置
CN102492939A (zh) * 2011-12-29 2012-06-13 中国科学院半导体研究所 集成傅里叶变换红外原位监测系统的原子层沉积装置
WO2013126323A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for precursor delivery
JP5895712B2 (ja) * 2012-05-31 2016-03-30 東京エレクトロン株式会社 原料ガス供給装置、成膜装置、原料ガスの供給方法及び記憶媒体
WO2014123028A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 株式会社日立国際電気 クリーニング方法
JP6571640B2 (ja) * 2013-06-11 2019-09-04 ユニバーシティ オブ ヒューストンUniversity Of Houston 固定された、および携帯式のコーティング装置およびコーティング法
US10443127B2 (en) * 2013-11-05 2019-10-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited System and method for supplying a precursor for an atomic layer deposition (ALD) process
JP2016134569A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社東芝 半導体製造装置
WO2017031257A2 (en) 2015-08-17 2017-02-23 Ichor Systems, Inc. Fluid control system
US10822699B2 (en) 2017-12-29 2020-11-03 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for controlling precursors in chemical deposition processes
CN110016657B (zh) * 2018-01-08 2020-06-19 北京北方华创微电子装备有限公司 流量控制方法及装置、反应腔室
JP7094172B2 (ja) * 2018-07-20 2022-07-01 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、原料供給装置及び成膜方法
JP7281285B2 (ja) * 2019-01-28 2023-05-25 株式会社堀場エステック 濃度制御装置、及び、ゼロ点調整方法、濃度制御装置用プログラム
CN116261606A (zh) * 2020-08-25 2023-06-13 周星工程股份有限公司 基板处理设备
US11959868B2 (en) * 2021-02-03 2024-04-16 Applied Materials, Inc. Capacitive sensor for monitoring gas concentration
KR20220164161A (ko) * 2021-06-04 2022-12-13 주성엔지니어링(주) 박막 증착 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067762A (en) * 1985-06-18 1991-11-26 Hiroshi Akashi Non-contact conveying device
US4795253A (en) * 1987-04-24 1989-01-03 Mobay Corporation Remote sensing gas analyzer
NL8702096A (nl) 1987-09-04 1989-04-03 Stichting Katholieke Univ Werkwijze en inrichting voor het mengen van gassen en het met behulp van een gasmengsel epitactisch vervaardigen van halfgeleiderproducten.
JPH0225569A (ja) 1988-07-13 1990-01-29 Kawasaki Steel Corp 硬質炭素膜の合成方法
JP3101330B2 (ja) * 1991-01-23 2000-10-23 キヤノン株式会社 マイクロ波プラズマcvd法による大面積の機能性堆積膜を連続的に形成する方法及び装置
JPH04295089A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center 酸化物超電導膜製造装置
JPH04354131A (ja) 1991-05-30 1992-12-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置製造装置
JPH05144801A (ja) 1991-11-25 1993-06-11 Kawasaki Steel Corp 絶縁膜形成方法及びそれに用いる装置
JPH0754153A (ja) 1993-08-09 1995-02-28 Hitachi Electron Eng Co Ltd Cvd装置
US5534066A (en) 1993-10-29 1996-07-09 International Business Machines Corporation Fluid delivery apparatus having an infrared feedline sensor
US5431734A (en) * 1994-04-28 1995-07-11 International Business Machines Corporation Aluminum oxide low pressure chemical vapor deposition (LPCVD) system-fourier transform infrared (FTIR) source chemical control
US5648113A (en) * 1994-09-30 1997-07-15 International Business Machines Corporation Aluminum oxide LPCVD system
US5810928A (en) * 1994-11-21 1998-09-22 Mitsubishi Corporation Method of measuring gas component concentrations of special material gases for semiconductor, a semiconductor equipment, and an apparatus for supplying special material gases for semiconductor
US5652431A (en) * 1995-10-06 1997-07-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy In-situ monitoring and feedback control of metalorganic precursor delivery
US5838008A (en) * 1996-12-18 1998-11-17 University Of Wollongong Method and apparatus for measuring gas concentrations and isotope ratios in gases
US5820678A (en) * 1997-05-30 1998-10-13 The Regents Of The University Of California Solid source MOCVD system
US6217659B1 (en) * 1998-10-16 2001-04-17 Air Products And Chemical, Inc. Dynamic blending gas delivery system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1132504A1 (en) 2001-09-12
DE60128846D1 (de) 2007-07-26
US7485189B2 (en) 2009-02-03
DE60128846T2 (de) 2008-02-14
EP1132504B1 (en) 2007-06-13
US20020022087A1 (en) 2002-02-21
JP2001234348A (ja) 2001-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3905678B2 (ja) 薄膜堆積方法とその装置および薄膜堆積方法に用いるftirガス分析計並びに薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置
JP3973605B2 (ja) 成膜装置及びこれに使用する原料供給装置、成膜方法
JP4975638B2 (ja) 固体前駆体供給システムにおいて流量を測定する方法およびシステム
US5776254A (en) Apparatus for forming thin film by chemical vapor deposition
US5316579A (en) Apparatus for forming a thin film with a mist forming means
US5190913A (en) Apparatus for producing superconducting oxide film
KR20100083721A (ko) 액상 전구체의 유동과 농도를 제어하는 방법
Jiang et al. In-situ spectroscopic ellipsometry study of copper selective-area atomic layer deposition on palladium
JP2006324532A (ja) 薄膜堆積方法および薄膜堆積装置
JP4667704B2 (ja) 薄膜堆積方法とその装置および薄膜堆積方法に用いる混合ガス供給装置
US5641540A (en) Preparation method for lead-zirconium-titanium based thin film
JP4567009B2 (ja) 成膜装置及びこれに使用する原料供給装置
Sun et al. Kinetics of phosphine adsorption and phosphorus desorption from gallium and indium phosphide (001)
US6060391A (en) Vapor phase growth method
JP2001214270A (ja) Pzt薄膜の合成方法およびplzt薄膜の合成方法
JP3804798B2 (ja) 液体有機金属化合物の気化供給装置
JP2004015005A (ja) 薄膜製造装置及び薄膜の製造方法
JPH10273779A (ja) Cvd装置
US5688980A (en) Organometallic lead precursor, in-situ synthesis thereof, lead-titanium based thin film using the same, and preparation method therefor
Maslar et al. In situ characterization of gas-phase species present during hafnium oxide atomic layer deposition
JPH09260291A (ja) 気相成長装置及び方法
JP2001284336A (ja) 成膜装置及び成膜方法
Selvakumar et al. Relevance of thermodynamic and kinetic parameters of chemical vapor deposition precursors
JPS6222422A (ja) 堆積膜形成装置
Mackus Optimization of platinum atomic layer deposition on the FlexAL setup TAP van Stiphout

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees