JP3899386B2 - ノード及びリンクを具えるネットワークの経路決定 - Google Patents
ノード及びリンクを具えるネットワークの経路決定 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3899386B2 JP3899386B2 JP53787297A JP53787297A JP3899386B2 JP 3899386 B2 JP3899386 B2 JP 3899386B2 JP 53787297 A JP53787297 A JP 53787297A JP 53787297 A JP53787297 A JP 53787297A JP 3899386 B2 JP3899386 B2 JP 3899386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- nodes
- level
- link
- route
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/12—Shortest path evaluation
- H04L45/126—Shortest path evaluation minimising geographical or physical path length
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/04—Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
- H04L43/045—Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation for graphical visualisation of monitoring data
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
このような方法及び装置の用途は多数あり、そのうちの一つに、マップ上の二つの位置間の最短距離の決定がある。マップは、デジタルデータ又はプリントされた紙の形態で利用することができ、これらを用いて二つの位置間の「最適」経路を自動的に発生させるために多数の提案が行われている。したがって、ユーザは、提案した移動に対して開始位置及び終了位置を入力し、装置は「最適」経路を算出する。用語「最適」は、ここでは、ユーザによって入力することができる目安に依存する。例えば、この目安は、道路の使用又は有料道路の使用が許可されているか否か、最短距離経路が所望のものであり又は最も最短時間経路であるか否か、経路が特定の位置を含む必要があるか又はこのような位置を回避する必要があるか等である。
経路を算出する際、算出を終了するのに要する時間は、ノード数の2乗にほぼ比例する。その結果、ノード数を最小にするのが望ましいが、これによって、規定することができる場所数が減少する。この問題の解決の一つは、制限されたノード数を有するトップレベル及びトップレベルの特定ノードに接続された他のノードを有するローレベルを有する階層ネットワークを形成することである。複数のローレベルノードを、単一のトップレベルノードに接続することができる。このようにして、トップレベルノードは、経路の一端又は両端で完了するために用いられる接続ローレベルとともに主経路指定計算に用いられる。このような配置によって、最適経路であるか否かにかかわらずローレベルノードが接続されるハイレベルノードを通じたルートを要求する際、移動の各終端に発生する最適経路が少なくなり、場合によっては、意図した目的地を通過するとともに目的地まで戻るように移動者に命令する経路を発生させることができる。
本発明の目的は、冒頭で説明した不都合を克服する複数のノード及びリンクを具えるネットワークを通じた最短長経路を決定する方法及び装置を提供することである。
本発明は、リンクによって接続された複数のノードを具えるネットワークの二つのノード間の経路を決定するに当たり、
前記ノードを、ハイレベルノード及びハイレベルリンクの第1セットと、ローレベルノード及びローレベルリンクの少なくとも一つの別のセットとに分割するステップと、
各ローレベルノードを、ローレベルリンクを通じて、前記ハイレベルノードの前記第1セットの一つ以上のハイレベルリンクの規定されたポイントに接続するステップと、
開始ノード及び終了ノードを入力するステップと、
前記開始ノードが前記ローレベルノードの前記少なくとも一つの他のセットにあるか否かを決定し、前記開始ノードが前記少なくとも一つの他のセットにある場合、前記開始ノードから、前記開始ノードが接続される一つ以上のハイレベルリンクの端部のハイレベルノードの各々までの距離を、前記ハイレベルリンクの規定されたポイントに対するローレベルリンクに沿って計算するステップと、
前記終了ノードが前記ローレベルノードの前記少なくとも一つの他のセットにあるか否かを決定し、前記終了ノードが前記少なくとも一つの他のセットにある場合、前記終了ノードから、前記終了ノードが接続される一つ以上のハイレベルリンクの端部のハイレベルノードの各々までの距離を、前記ハイレベルリンクの規定されたポイントに対するローレベルリンクに沿って計算するステップと、
計算された開始距離及び終了距離並びに前記第1セットのハイレベルノード及びハイレベルリンクを用いて、前記ネットワークを通じた前記開始ノードから終了ノードまでの経路を算出するステップとを具えるネットワークの経路決定方法を提供する。
ローレベルノードをノードよりもハイレベルセットのリンクに接続することによって、経路発見計算中に経路の一部を再追跡するのを防止することができる。
計算ステップはダイクストラ法を適用することができる。このアルゴリズムは、1959年に刊行されたNumerische Mathematics 1のE.W.Dijkstraによる文献の269〜271頁の表題“A Note on Two Problems in Connexion with Graphs”に開示されており、これによって最短距離経路を算出することができる。当然、他の任意の手頃なアルゴリズムを用いることができる。
前記ネットワークをマップとし、前記リンクを道路とし、予測される移動時間が各リンク及び/又はリンクの一部に関連し、経路指定アルゴリズムを、最短距離経路又は最短時間経路を算出するために配置することができる。
この手段によって、二つのポイント間の移動を、例えば高速道路若しくは高速が可能である他の道路を広く使用することによって取り出される最短時間に関して、又は、例えば混雑した街又は都市の中央を通じる経路を含むことができるカバーされた最短距離に関して規定することができる。
この方法は、
vii)前記経路から除外すべきノード及び/又はリンクを入力するステップと、
viii)入力されたノード及び/又はリンクを除外した最短距離を算出するステップとを更に具えることができる。
これを用いて、リンク、例えば、高速道路又は有料道路の所定の等級の使用を回避することができ、又は、予定する移動時間に不所望な交通渋滞地点に位置することを回避することができる。
この方法は、
vii)前記経路に含むべき一つ以上のリンクを入力するステップと、
viii)入力された(少なくとも一つ以上の)ノードを通じて又は入力されたリンクに沿って通過する最短距離経路を算出するステップとを更に具えることができる。
これを用いて、移動の途中で、例えば、関心のある、すなわち、友人若しくは親類の家を訪問するために特定の場所を含み、又は、関心のあるポイント若しくは区域を通過する特定の経路が経路に含まれるようにすることができる。
本発明による方法は、
ix)関心のあるオブジェクトが配置されたリンクに接続するステップと、
x)算出した経路上の各リンクを調査して、任意の関心のあるオブジェクトが存在するか否かを決定するステップと、
xi)算出された経路のリンク上にある任意の関心のあるオブジェクトを表示するステップとを更に具えてもよい。
これによって、ノード数及びそれに伴う経路算出時間を増大させることなく、別の多数のオブジェクトを、データベースに含めるとともに経路に接続することができる。関心のあるオブジェクトを多様にすることができ、所望の場合には、これらオブジェクトの選択されたサブグループのみを経路で表示することができる。これらの例を、駐車場、公衆便所、教会、レストラン等とする。
さらに、本発明は、リンクによって接続された複数のノードを具えるネットワークの二つのノード間の経路を決定する経路決定装置であって、この経路決定装置は、
ハイレベルノード及びハイレベルリンクの第1セット並びにローレベルノード及びローレベルリンクの少なくとも一つの別のセットを規定するデータを記憶する手段と、
前記ローレベルのセットのローレベルノードから前記ハイレベルリンク上の前記規定されたポイントまで延在するローレベルリンクを規定することによって、前記別のセットの各ローレベルノードを前記第1セットの一つ以上のハイレベルリンク上の前記規定されたポイントに接続する手段と、
開始ノード及び終了ノードを入力する手段と、
前記開始ノードが前記少なくとも一つの他のセットのローレベルノードであるか否かを決定し、前記開始ノードが前記少なくとも一つの他のセットにある場合、前記開始ノードから、前記開始ノードが接続される一つ以上のハイレベルリンクの端部のハイレベルノードの各々までの距離を、前記ハイレベルリンクの規定されたポイントに対するローレベルリンクに沿って計算する手段と、
前記終了ノードが前記少なくとも一つの他のセットのローレベルノードであるか否かを決定し、前記終了ノードが前記少なくとも一つの他のセットにある場合、前記終了ノードから、前記終了ノードが接続される一つ以上のハイレベルリンクの端部のハイレベルノードの各々までの距離を、前記ハイレベルリンクの規定されたポイントに対するローレベルリンクに沿って計算する手段と、
前記第1セットのハイレベルノード及びハイレベルリンクを用いて、所望の場合には、前記開始ノード及び終了ノードを前記ハイレベルリンクに接続する前記ローレベルリンクの開始距離及び終了距離を用いて、前記開始ノードと前記終了ノードとの間の距離を算出する手段とを具えることを特徴とする経路決定装置を提供する。
このような装置によって、ノードのうちの任意の二つの間の経路を算出するのに必要な時間をほとんど増大させることなく、データベースに多数のノードを含ませることができる。ローレベルノードをノードよりもハイレベルセットのリンクに接続することによって、ハイレベルセットの最近ノードからローレベルセットの選択されたノードまでステップを再追跡する経路を回避することができる。したがって、ローレベルノードが第1セットのリンクに接続される場合、このリンクは、経路の他端に依存してリンクの端部を規定する二つのノードのうちの一つから入力され、リンクに沿って接続点まで進行し、その後、接続点からローレベルノードまで通過する。
計算された経路を示す手段は視覚表示ユニットを具えてもよく、この視覚表示ユニットは液晶表示パネルを具えてもよい。ハンドヘルド装置では、液晶表示パネルの形態の表示は、サイズ及び電力要求に対して便利であるが、装置がパーソナルコンピュータの一部を形成する場合、CRT表示ユニットがより適切である。別の変形は、装置の統合部になり、又は、プラグ及びソケット接続を通じて接続可能となるプリントアウトによって経路を表すことである。他の可能性は、車両のような移動環境で特に有用な音声出力を含み、この場合、経路案内を合成された音声出力によって行うことができる。
開始ノード及び終了ノードを入力する手段をキーボードとすることができる。これは、大抵のユーザに対して十分既知であるが、装置の構成に応じて他の手段も可能である。これらの例のうちの幾つかを、マウス及びメニューシステム、音声認識技術を用いる音声動作、又は適切な手書き分析処理装置を用いる検知パッド上のペンエントリとする。
経路を計算する手段は、ダイクストラ法を実行して経路を算出することができるプログラムされたマイクロプロセッサを具えてもよい。
この装置は、前記ノード及びリンクの第1セット及び別のセットを表すデータを記憶する記憶手段を具えることができる。
記憶手段を接続自在にし、これは、読出し専用記憶装置を含むカードを具えてもよい。
このようにして、複数の記憶手段を設けて、相違するネットワーク、例えば、相違する国のマップ又はその国内の相違する区域をそれぞれ規定することができる。
記憶手段は、マイクロプロセッサ用のプログラミング情報を含むことができる。このようにして、記憶手段内のネットワークデータに特有の特定のプロセスをそのデータのみに関連させることができる。したがって、このプログラムは、各装置があり得る全てのネットワークに対して作動プログラム情報を含む必要がある場合に比べて記憶の占有が少なくなり、新たなネットワークデータカードが発行されると常にプログラムを更新することかできる。
ノードはマップ上の場所を表すことができ、リンクはノード間の経路を写像することができる。一例では、ノードは道路の交差分岐点を表し、リンクは、ノードに結合する道路を表す。この場合、各ノードは、それが行き止まりを表さない場合にはとそれに接続した複数のリンクを有する。
経路又は道路上の関心のあるオブジェクトを、リンクに関して記憶させ、各リンクを調査するメニューを設けて、選択した関心のあるオブジェクトがリンク上に存在するか否か決定し、計算された経路上にある選択した関心のあるオブジェクトを表示する。
この手段によって、経路に関連する別の情報を、経路を発生させるのに要求される時間をほとんど増大させることなく表示することができる。これらオブジェクトは、多数の形態、例えば、駐車場又は退避所、公衆便所、教会、ホテル、宿屋等をとることができる。任意のサブセットを選択することができ、レストラン又はホテルのチェーンによって発行された特定のカードは、経路上の全ての設置場所を自動的に示すことができる。
本発明の情報及び他の態様及び利点を、添付図面を参照して本発明の実施の形態を例示して説明する。
図1は、本発明による装置の実施の形態のブロック図である。
図2は、本発明による方法を示す流れ図である。
本発明の原理をナビゲーションの目的に適用するために、リンク及びノードの概念に基づく地理的データをマップ情報から発生させる。最も簡単なレベルでは、ノードは道路の交差であり、リンクは道路の接続である。街、関心のあるポイント、高速道路の交差分岐点の数、2車線のような道路の特徴のような追加の情報を、適切なノード及びリンクに関連させる。
データベースを複数の階層レベルに分割する。この特定例では、2レベルとするが、この原理を、2レベルより多く拡張することができる。ノードを、ハイレベルに存在するとともにルート発生に用いられる実ノード、又は、ハイレベル経路指定セットのノードに含まれないローレベル位置に関連する接続ノードとすることができる。接続ノードを、リンク沿いの規定された位置の実ノード間の一つ以上のリンクに接続する。典型的には、実ノードより著しく多い接続ノードを存在させることができる。接続ノードは、所定の距離で配置されるように、リンクのうちの任意のものの上に存在することができる。
一例として、ドイツ国のような国を、約30000経路指定ノードを有するが約90000の命名された位置を有するマップによって表すことができる。通常、これは、約110000ノードを有する経路指定マップを有するデータベースを要求し、これによって、ルート決定時間が著しく長くなる。30000経路設定マップのうちの多数は、命名された位置に一致せず、街中の交差分岐点は、通常命名されず、経路指定ノードとして要求される。リンクに対するノード接続技術を用いることによって、これら110000ノードを、第1の経路指定用の30000ノードのデータベースと、第2の接続用の80000接続ノードとに分割して、非常に正確な経路指定を行いながら経路決定時間を著しく省略することができる。一般に、経路を決定するのに要する時間は、ノード数の2乗にほぼ比例する。
接続ノードの使用の他の利点は、基本マップデータを混乱させることなくこれらを用いてオブジェクトのグループをマップ上に配置することができる点である。このようなオブジェクトのグループを、例えば、各々が接続ノードによって特徴付けられるホテルチェーン、又は、各々が接続ノードによって特徴付けられるスーパーマーケットチェーンとすることができる。
図1は、本発明による装置の一実施の形態をブロック形態で示し、この装置はマイクロプロセッサ1を具え、このマイクロプロセッサ1は、アドレスバス2を通じて、キーパッド3、ディスプレイユニット4、読出し/書込みランダムアクセスメモリ5、読出し専用メモリ6、及び出力ポート7と通信し、それらによって、データを、外部ユニット、例えば、プリンタに通過させることができる。
キーボード2を、発生させるべき経路の開始ノード及び終了ノードを含む命令を入力するのに用いる。リンク又はノードを、発生させるべき経路及び特別重大なオブジェクトに含め又はそれから除去して、発生した経路のリンクを接続することができるような他の命令を、入力することができ、これを表示するように所望することができる。他の種々のパラメータを、用途に応じて入力することができる。例えば、ネットワークが区域又は国のマップを表すとともに移動を計画するのに用いられる場合、燃料消費等の詳細を入力して、移動に対する適切なコストを発生させることができる。
ROM6は、ネットワーク、特にノード及びリンクを表すデータを含み、これらノード及びリンクは、代表的には、道路マップの場合に道路の交差分岐点又は終結及びこれらを接続する道路を表す。ノードの各々を命名し、ノードの対応する名称を、キーボード3を通じて入力することができる。ノード及びリンクを表すデータを、制限された数のノード及びリンクを有する基本経路指定ネットワークを表す第1セットと、一つ以上のリンク上の特定の位置に接続する他の(接続)ノードを表す少なくとも一つの別のセットとに分割する。ROM6は、マイクロプロセッサ操作システム及びアプリケーションプログラムも有する。
本実施の形態のディスプレイユニット4は液晶表示パネルを具え、これによって装置の構成をコンパクトにするとともに電池で動作させることができる。しかしながら、原理的には、装置がデスクトップパーソナルコンピュータの一部を形成し又は音声合成ユニットが含まれる場合に音声出力を形成するとき、CRTモニタを含む表示の任意の便利な形態を用いることができる。音声出力は、特に、道路の安全を考察する場合には視覚的に表示された命令の容易な使用を妨げる車内用途に有用である。
RAM5は、マイクロプロセッサ1に対する作業用メモリとして作用し、ユーザに経路を提供するために表示ユニット4によって用いられるデータを有する。
出力ポート7を、任意の便利なフォーマット、例えば、RS232を用いて、データを外部ユニット、例えば、プリンタに転送するのに用いることができる。
図1に図示した装置の動作を、図2に図示した流れ図を用いて説明する。
プロセスは、ボックス20で、キーボード3又は設けることができる他の任意の入力手段を用いて開始ノードを入力することによって開始する。道路マップ経路発生器の場合、開始ノードは場所であり、その名称を、キーボード3の少なくとも一部を形成することができるQWERTYキーボードによって簡単に入力することができる。場所名を、第1セットの実ノード又は別の(少なくとも一つの)セットの接続ノードによって表すことができる。したがって、ボックス21で、マイクロプロセッサ1は、入力された場所名をデータベースのノードの名称と比較し、それが実ノード、すなわち、第1セットのノードであるか、又は、接続ノード、すなわち、第2セットのノードであるかを決定する。リアルノードの場合、データは、経路指定アルゴリズムボックスに対する開始ノードとして入力される。同様なプロセスが最終ノードに対して行われ、ボックス23は、目的地名のキーボード3を通じたユーザによるエントリを表し、ボックス24は、目的地が実ノードであるか否かについての決定を表す。
開始ノードが実ノードでない場合、それを一つ以上の実リンクの長さに沿って特徴付けられたポイントでその一つ以上の実リンクに接続する。その結果、ボックス25で、マイクロプロセッサは、接続ノードに関連するROM6のデータを読み出し、ノードが接続されるのはどのリンクであるか、したがって、接続ノードが接続されるのはどの実ノードであるかを決定する。その後、ボックス26で、マイクロプロセッサは、前記ノードを一つの実ノードに接続するか又は複数の実ノードに接続するかを決定する。これに関して、接続モードをリンクの一端、すなわち実ノードに接続する場合、一つの実ノードのみに接続されたと考えられる。接続ノードを単一の実ノードに接続する場合、実ノードを経路指定に用いるとともに、接続ノードリンクデータによって規定された接続ノードから実ノードまでの距離を、発生した経路に追加する。
開始ノードを、一つ以上の実ノードに接続する場合、すなわち、それを一つ以上のリンクの両端間に接続する場合、ボックス27で、接続ノードから接続リンクを通じて接続される実ノードの各々までの距離を計算する。その後、ボックス22で、この情報を経路指定アルゴリズムに入力し、接続ノードは、経路指定アルゴリズムに対する開始ノード及びそれに接続される実ノードを形成し、それからの距離は、アルゴリズムの第1ステップを形成する。
同様に、目的地ノードが実ノードでない場合、それは、接続ノードとなり、一つ以上の実リンクに沿った特定のポイントに接続される。その結果、ボックス28で、マイクロプロセッサは、接続ノードに関連するデータをROM6から読み出し、ノードが接続されるのはどのリンクであるか、したがって、接続ノードが接続されるのはどの実ノードであるかを決定する。その後、ボックス29で、マイクロプロセッサは、接続ノードを一つの実ノードに接続するか、又は、複数の実ノードに接続するかを決定する。
目的地ノードが、一つ以上の実ノードに接続した接続ノードである場合、すなわち、それが一つ以上のリンクの両端間にある場合、ボックス30で、接続ノードから接続リンクを通じて接続される実ノードの各々までの距離を計算する。その後、ボックス30で、この情報を経路指定アルゴリズムに入力する。したがって、接続された目的地ノードは、接続された他の全ての実モードに対して計算された長さのリンクを有する実モードとしてネットワークに追加される。
一度、開始ノード及び目的地ノードの詳細が入力され、開始ノード及び/又は目的地ノードが接続ノードである場合、これらを第1セットに転送して、接続された実ノードに対して計算された長さのリンクを有する実ノードとし、その後、ボックス31で、マイクロプロセッサ1は、ダイクストラ法を用いた既知の方法で経路を発生させる。RAM5に記憶された経路を発生させると、ボックス32で、マイクロプロセッサ1は、バス2を通じて視覚表示ユニット4に供給すべき経路を規定するデータによってユーザに対する説明を提供する。
追加の特徴は、関心のあるオブジェクトがあるリンクに沿って追加の視覚的なノードを接続することである。これら視覚的なノードは、経路を発生させるために用いられず、関心のあるオブジェクトが位置するリンク沿いの距離を表す。この特徴を有する場合、一度、表示前に経路を発生させると、ボックス33で、経路の各リンクを調査して、それが接続された関心のある任意のオブジェクトを有するか否か決定する。この特徴を有する場合、位置が決定され、ボックス34で、経路を視覚的なディスプレイユニットに通過させる前にその表現を追加する。
追加の関心のあるオブジェクトの情報を有する又はそれを有しない経路指定情報を視覚表示ユニットに通過させる代わりに、それを、出力ポート7を通じて、外部プリンタまで通過させて、ハードコピー経路表現を提供する。
本発明を、マップ上の経路を得る用途について説明したが、階層構造が固有であるノード及びリンクを具える他の任意のネットワークに適用することができる。
本開示から、他の変形は当業者には明らかである。
Claims (15)
- リンクによって接続された複数のノードを具えるネットワークの二つのノード間の経路を決定するに当たり、
前記ノードを、ハイレベルノード及びハイレベルリンクの第1セットと、ローレベルノード及びローレベルリンクの少なくとも一つの別のセットとに分割するステップと、
各ローレベルノードを、ローレベルリンクを通じて、前記ハイレベルノードの前記第1セットの一つ以上のハイレベルリンクの規定されたポイントに接続するステップと、
開始ノード及び終了ノードを入力するステップと、
前記開始ノードが前記ローレベルノードの前記少なくとも一つの他のセットにあるか否かを決定し、前記開始ノードが前記少なくとも一つの他のセットにある場合、前記開始ノードから、前記開始ノードが接続される一つ以上のハイレベルリンクの端部のハイレベルノードの各々までの距離を、前記ハイレベルリンクの規定されたポイントに対するローレベルリンクに沿って計算するステップと、
前記終了ノードが前記ローレベルノードの前記少なくとも一つの他のセットにあるか否かを決定し、前記終了ノードが前記少なくとも一つの他のセットにある場合、前記終了ノードから、前記終了ノードが接続される一つ以上のハイレベルリンクの端部のハイレベルノードの各々までの距離を、前記ハイレベルリンクの規定されたポイントに対するローレベルリンクに沿って計算するステップと、
計算された開始距離及び終了距離並びに前記第1セットのハイレベルノード及びハイレベルリンクを用いて、前記ネットワークを通じた前記開始ノードから終了ノードまでの経路を算出するステップとを具えるネットワークの経路決定方法。 - 前記算出するステップは、ダイクストラ法を用いて前記経路を算出することを特徴とする請求項1記載のネットワークの経路決定方法。
- 前記ネットワークをマップとし、前記リンクを道路とし、予測される移動時間が各ローレベルリンク、各ハイレベルリンク及び/又はハイレベルリンクの一部に関連し、経路指定アルゴリズムを、最短距離経路又は最短時間経路を算出するために配置することを特徴とする請求項1記載のネットワークの経路決定方法。
- 前記経路から除外すべきノード及び/又はリンクを入力するステップと、
入力されたノード及び/又はリンクを除外した前記距離を算出するステップとを更に具えることを特徴とする請求項1記載のネットワークの経路決定方法。 - 前記経路に含むべき一つ以上のノード及び/又はリンクを入力するステップと、
入力された一つ以上のノード又はリンクを通じて通過する前記経路を算出するステップとを更に具えることを特徴とする請求項1記載のネットワークの経路決定方法。 - 関心のあるオブジェクトが配置されたハイレベルリンクに接続するステップと、
算出した経路上の各ハイレベルリンクを調査して、任意の関心のあるオブジェクトが存在するか否かを決定するステップと、
算出された経路のリンク上にある任意の関心のあるオブジェクトを表示するステップとを更に具えることを特徴とする請求項1記載のネットワークの経路決定方法。 - リンクによって接続された複数のノードを具えるネットワークの二つのノード間の経路を決定する経路決定装置であって、この経路決定装置は、
ハイレベルノード及びハイレベルリンクの第1セット並びにローレベルノード及びローレベルリンクの少なくとも一つの別のセットを規定するデータを記憶する手段と、
前記ローレベルのセットのローレベルノードから前記ハイレベルリンク上の前記規定されたポイントまで延在するローレベルリンクを規定することによって、前記別のセットの各ローレベルノードを前記第1セットの一つ以上のハイレベルリンク上の前記規定されたポイントに接続する手段と、
開始ノード及び終了ノードを入力する手段と、
前記開始ノードが前記少なくとも一つの他のセットのローレベルノードであるか否かを決定し、前記開始ノードが前記少なくとも一つの他のセットにある場合、前記開始ノードから、前記開始ノードが接続される一つ以上のハイレベルリンクの端部のハイレベルノードの各々までの距離を、前記ハイレベルリンクの規定されたポイントに対するローレベルリンクに沿って計算する手段と、
前記終了ノードが前記少なくとも一つの他のセットのローレベルノードであるか否かを決定し、前記終了ノードが前記少なくとも一つの他のセットにある場合、前記終了ノードから、前記終了ノードが接続される一つ以上のハイレベルリンクの端部のハイレベルノードの各々までの距離を、前記ハイレベルリンクの規定されたポイントに対するローレベルリンクに沿って計算する手段と、
前記第1セットのハイレベルノード及びハイレベルリンクを用いて、所望の場合には、前記開始ノード及び終了ノードを前記ハイレベルリンクに接続する前記ローレベルリンクの開始距離及び終了距離を用いて、前記開始ノードと前記終了ノードとの間の距離を算出する手段とを具えることを特徴とする経路決定装置。 - 前記経路決定装置は、前記計算された経路を表示する手段を更に具え、前記計算された経路を表示する手段は、視覚表示ユニットを具えることを特徴とする請求項7記載の経路決定装置。
- 前記計算された経路を表示する手段は、計算された経路を表すデータをプリンタに転送する手段を具えることを特徴とする請求項7記載の経路決定装置。
- 前記開始及び終了ノードを入力する手段はキーボードを具えることを特徴とする請求項7記載の経路決定装置。
- 前記経路を算出する手段は、ダイクストラ法を実行するようプログラムされたマイクロプロセッサを具えることを特徴とする請求項7記載の経路決定装置。
- 前記記憶する手段は、前記ノード及びリンクの第1セット及び別のセットを表すデータを記憶する記憶手段を具え、前記装置は、前記記憶手段を取り外し自在に収容する手段を更に具えることを特徴とする請求項7記載の経路決定装置。
- 前記ノードはマップ上の位置を表し、前記リンクは前記ノード間のマップ経路を表すようにしたことを特徴とする請求項7記載の経路決定装置。
- 前記ノードは交差分岐点を表し、前記リンクは前記交差分岐点間の道路を表すようにしたことを特徴とする請求項13記載の経路決定装置。
- 前記経路又は道路上の関心のあるオブジェクトを、対応するハイレベルリンクに関連して記憶させ、前記経路決定手段は、各ハイレベルリンクを調査して選択された関心のあるオブジェクトが前記リンク上にあるか否かを決定する手段と、前記経路にある選択された関心のあるオブジェクトを表示する手段とを更に具えることを特徴とする請求項14記載の最短距離経路決定装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9608543.6 | 1996-04-25 | ||
GBGB9608543.6A GB9608543D0 (en) | 1996-04-25 | 1996-04-25 | Determining routes in a network comprising nodes and links |
PCT/IB1997/000301 WO1997040606A2 (en) | 1996-04-25 | 1997-03-25 | Determining routes in a network comprising nodes and links |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11508754A JPH11508754A (ja) | 1999-07-27 |
JP3899386B2 true JP3899386B2 (ja) | 2007-03-28 |
Family
ID=10792602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53787297A Expired - Lifetime JP3899386B2 (ja) | 1996-04-25 | 1997-03-25 | ノード及びリンクを具えるネットワークの経路決定 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6061626A (ja) |
EP (1) | EP0835426B1 (ja) |
JP (1) | JP3899386B2 (ja) |
KR (1) | KR100482394B1 (ja) |
DE (1) | DE69714541T2 (ja) |
GB (1) | GB9608543D0 (ja) |
WO (1) | WO1997040606A2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000258170A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-22 | Sony Corp | ナビゲーション装置 |
JP3327264B2 (ja) * | 1999-10-13 | 2002-09-24 | 株式会社デンソー | 経路設定装置及びナビゲーション装置 |
US20020163889A1 (en) * | 2000-02-02 | 2002-11-07 | Yechiam Yemini | Method and apparatus for providing services on a dynamically addressed network |
US7177652B1 (en) * | 2000-07-11 | 2007-02-13 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for determining a pro-active region of a mobile ad hoc network |
US6587781B2 (en) | 2000-08-28 | 2003-07-01 | Estimotion, Inc. | Method and system for modeling and processing vehicular traffic data and information and applying thereof |
US6842788B1 (en) * | 2000-10-11 | 2005-01-11 | Nortel Networks Limited | Computing and using resource colors for composite links |
US20060122846A1 (en) * | 2002-08-29 | 2006-06-08 | Jonathan Burr | Apparatus and method for providing traffic information |
GB0220062D0 (en) * | 2002-08-29 | 2002-10-09 | Itis Holdings Plc | Traffic scheduling system |
US7251491B2 (en) * | 2003-07-31 | 2007-07-31 | Qualcomm Incorporated | System of and method for using position, velocity, or direction of motion estimates to support handover decisions |
US7620402B2 (en) | 2004-07-09 | 2009-11-17 | Itis Uk Limited | System and method for geographically locating a mobile device |
US7395153B1 (en) | 2004-12-23 | 2008-07-01 | Aol Llc | Reducing driving directions |
JP5016605B2 (ja) * | 2006-10-10 | 2012-09-05 | パイオニア株式会社 | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記憶媒体 |
US20090063032A1 (en) * | 2007-08-30 | 2009-03-05 | Honeywell International, Inc. | Methods, systems, and apparatus for routing a vehicle to avoid an adverse condition |
CN101471853B (zh) * | 2007-12-29 | 2012-02-29 | 华为技术有限公司 | 一种路由计算方法、单元及系统 |
JP5220629B2 (ja) * | 2009-01-20 | 2013-06-26 | ヤフー株式会社 | コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法及びプログラム |
GB0901588D0 (en) | 2009-02-02 | 2009-03-11 | Itis Holdings Plc | Apparatus and methods for providing journey information |
GB2492369B (en) | 2011-06-29 | 2014-04-02 | Itis Holdings Plc | Method and system for collecting traffic data |
GB201901678D0 (en) | 2019-02-07 | 2019-03-27 | Tomtom Navigation Bv | Privacy-by-design localisation profiles |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3719017A1 (de) * | 1987-06-06 | 1988-12-15 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und vorrichtung zur bestimmung einer fahrtroute zwischen einem startpunkt und einem zielpunkt |
US5036471A (en) * | 1989-04-18 | 1991-07-30 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Apparatus for road path searching applicable to car navigation system and operation method thereof |
US5184303A (en) * | 1991-02-28 | 1993-02-02 | Motorola, Inc. | Vehicle route planning system |
JP2874397B2 (ja) * | 1991-03-19 | 1999-03-24 | 松下電器産業株式会社 | 経路選出装置 |
US5285391A (en) * | 1991-08-05 | 1994-02-08 | Motorola, Inc. | Multiple layer road memory storage device and route planning system |
JP2673403B2 (ja) * | 1992-06-23 | 1997-11-05 | 本田技研工業株式会社 | 経路探索装置 |
US5802492A (en) * | 1994-06-24 | 1998-09-01 | Delorme Publishing Company, Inc. | Computer aided routing and positioning system |
DE69531188T2 (de) * | 1994-12-28 | 2004-04-22 | Aisin AW Co., Ltd., Anjo | Navigationsvorrichtung |
-
1996
- 1996-04-25 GB GBGB9608543.6A patent/GB9608543D0/en active Pending
-
1997
- 1997-03-25 DE DE69714541T patent/DE69714541T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-25 EP EP97907236A patent/EP0835426B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-25 WO PCT/IB1997/000301 patent/WO1997040606A2/en active IP Right Grant
- 1997-03-25 JP JP53787297A patent/JP3899386B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-25 KR KR1019970709721A patent/KR100482394B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-04-17 US US08/841,911 patent/US6061626A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100482394B1 (ko) | 2005-08-24 |
EP0835426A2 (en) | 1998-04-15 |
US6061626A (en) | 2000-05-09 |
DE69714541T2 (de) | 2003-04-24 |
WO1997040606A3 (en) | 1997-12-11 |
JPH11508754A (ja) | 1999-07-27 |
DE69714541D1 (de) | 2002-09-12 |
GB9608543D0 (en) | 1996-07-03 |
WO1997040606A2 (en) | 1997-10-30 |
KR19990028405A (ko) | 1999-04-15 |
EP0835426B1 (en) | 2002-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3899386B2 (ja) | ノード及びリンクを具えるネットワークの経路決定 | |
JP4243369B2 (ja) | 運転指針の作成プログラムを記憶するためのコンピュータによる読出し可能な媒体 | |
US6477526B2 (en) | System for and method of providing map information | |
JP5004388B2 (ja) | ルートのコンパクト表現のための方法及びシステム | |
KR101332158B1 (ko) | 추정 함수를 사용한 최적의 경로 결정 방법 | |
US8645057B2 (en) | Software based driving directions | |
WO2004008073A1 (ja) | ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムのための処理方法、地図データ管理装置、地図データ管理プログラム、及びコンピュータプログラム | |
JP2000221041A (ja) | ナビゲーション応用プログラムを用いてルート案内を提供するシステム及び方法 | |
JPH06325292A (ja) | 経路探索装置 | |
JP4773385B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステムおよび経路表示方法。 | |
JP4948205B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステムおよび経路表示方法。 | |
JP4243469B2 (ja) | 多数の言語及び形式をサポートするナビゲーションシステム | |
JP5315215B2 (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JP2006502377A (ja) | ルート決定方法およびデバイス | |
JP2796199B2 (ja) | 経路探索方法 | |
JP2002333828A (ja) | 電子地図データ | |
JP2902209B2 (ja) | 経路探索方法 | |
KR20040049105A (ko) | 경로 정보 생성 방법 및 이를 이용한 경로 정보 제공 시스템 | |
JP4008746B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3413763B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2902208B2 (ja) | 経路探索方法 | |
JPH1164022A (ja) | ネットワークの経路決定方法及び道路経路決定装置 | |
JP3892727B2 (ja) | 地図情報作成方法及び作成装置 | |
JPH06123636A (ja) | 経路探索方法 | |
JP3347024B2 (ja) | 簡易地図表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040323 |
|
A72 | Notification of change in name of applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721 Effective date: 20040323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060404 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060622 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |