JPH06325292A - 経路探索装置 - Google Patents

経路探索装置

Info

Publication number
JPH06325292A
JPH06325292A JP5111238A JP11123893A JPH06325292A JP H06325292 A JPH06325292 A JP H06325292A JP 5111238 A JP5111238 A JP 5111238A JP 11123893 A JP11123893 A JP 11123893A JP H06325292 A JPH06325292 A JP H06325292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map information
route
point
search
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5111238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3203399B2 (ja
Inventor
Kenichiro Kamiyoshi
健一郎 神吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11123893A priority Critical patent/JP3203399B2/ja
Priority to US08/242,723 priority patent/US5506779A/en
Publication of JPH06325292A publication Critical patent/JPH06325292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203399B2 publication Critical patent/JP3203399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3446Details of route searching algorithms, e.g. Dijkstra, A*, arc-flags, using precalculated routes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主要幹線道路が優先的に選択され、かつ計測
所要時間およびメモリ容量を削減できる経路探索装置の
提供。 【構成】 地図情報記憶手段3のCD−ROMから読み
出された地図情報が、表示手段5の画面に表示される。
入力手段1のキー操作で出発地点および目的地点が入力
される。経路探索手段4および制御手段2は、2地点間
の径路を探索する。2地点間の探索径路中に最寄りの主
要幹線道路部分を組み入れるために、CPUが2地点を
結ぶ直線を求め、求めた直線を基準にして探索範囲が限
定され、当該探索範囲内に主要幹線道路が存在するか否
かが判別され、当該探索範囲内に主要幹線道路が存在す
る場合に、この主要幹線道路上の最寄りノードに途中通
過点が設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、選択した地図情報の道
路上に出発地点と目的地点とを入力すると、この2地点
間における望ましい走行経路が探索されて、探索結果が
画面上に表示されるように構成した経路探索装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車が増えて交通渋滞が起こり
やすい状況にあるので、ナビゲーションシステム(たと
えば特開昭63−10300号公報、実開平4−242
00号公報)にする関心が高まってきている。その中で
も経路探索装置が、位置測定装置とともに重要視されて
いる。
【0003】従来提案されてきた経路探索方式では、出
発地点と目的地点とが入力されると、この2地点から探
索範囲が直ちに決まり、この探索範囲内のすべてのノー
ドが地図情報記憶手段から読み出され、2地点間におけ
る最短経路が求められる。なお、ノードとは、道路上の
交差点や、カーブを表すために地図情報中に便宜上入力
されている変曲点をいう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、最短距離の計
測に要する時間が、探索範囲内のノード数の二乗に比例
することから、出発地点と目的地点との距離が大きくな
ればなるほど長い計測時間を要し、この計測のために大
容量のメモリを必要とした。そのうえ、最短距離の導出
に重点がおかれるため、できるだけ国道や県道等の主要
幹線道路を利用したいというドライバーの意に反した探
索結果がでやすく、せっかく時間をかけて求めた経路も
実際には役立たないというケースが生じやすい。
【0005】したがって本発明の目的は、計測所要時間
およびメモリ容量を最小限に抑えることができ、しか
も、最寄りに主要幹線道路があるときは、これを優先的
に組み入れて有効に利用できる実用的な経路探索装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した目的を
達成するために、地図情報を格納した地図情報記憶手段
と、地図情報を画面に表示する表示手段と、地図情報の
道路上に出発地点および目的地点を入力する入力手段
と、出発地点から目的地点までの径路を探索する経路探
索手段と、地図情報記憶手段から読み出された地図情報
および入力手段からの情報に基づき経路探索手段および
表示手段を制御する制御手段とを備える。そして、経路
探索手段および制御手段は、出発地点から目的地点まで
の探索径路中に最寄りの主要幹線道路部分を組み入れる
ために、少なくとも、出発地点と目的地点とを結ぶ直線
を求めるステップと、求めた直線を基準にして探索範囲
を限定するステップと、当該探索範囲内に主要幹線道路
が存在するか否かを判別するステップと、当該探索範囲
内に主要幹線道路が存在する場合に、この主要幹線道路
上の最寄りノードに途中通過点を設定するステップとを
含む論理判断処理を行う構成とするものである。
【0007】
【作用】本発明によると、まず、出発地点と目的地点と
を結ぶ直線が求められ、この直線を基準にして探索範囲
が限定されるので、計測の対象となるノード数が合理的
に限定される。このため、出発地点から目的地点までの
距離がたとえ長大であっても、計測に要する時間が短縮
され、メモリ容量も少なくてすむ。また、前記直線上に
主要幹線道路が存在しない場合でも、任意の幅に設定し
た前記探索範囲内に主要幹線道路が存在すれば、これの
利用を考慮しての経路が探索されるので、実用性に富ん
だ経路探索が可能となる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を、図面の参照により
説明する。
【0009】図1は主要部の構成をブロック図で示した
もので、キーボードからなる入力手段1は、出発地点お
よび目的地点に関する情報を制御手段2に入力する機能
を有している。地図情報記憶手段3は地図情報を格納し
たCD−ROM等からなり、経路探索手段4は制御手段
2とともに、出発地点と目的地点との2地点間における
実用的な径路を求める。表示手段5はLCD等からな
り、地図情報、出発地点、目的地点および探索した径路
などを画面上に表示する。
【0010】具体的な構成は図2に示すように、CPU
6、ROM7、RAM8、キーボード9、地図情報を格
納したCD−ROM10、表示用RAM11および表示
装置12からなる。
【0011】ドライバー等のユーザーが、地図情報の格
納されているCD−ROM10を経路探索装置にセット
し電源スイッチを投入すると、地図情報が読み出されて
LCDからなる表示装置12の画面上に当該地図情報が
表示される。
【0012】CD−ROM10には、いく種類かの縮尺
の異なる地図情報が選択自在に格納されている。表示装
置12には地図とポインタカーソルとが表示される。ユ
ーザーはキーボード9に対するキー操作によってこのポ
インタカーソルを移動させることができ、この移動に伴
って画面上の地図がスクロールする。また、地図の縮尺
を変更するための信号をキーボード9を通じて入力する
と、CD−ROM10に記憶されている縮尺の異なる地
図が読み出され、表示装置12の画面上に表示される。
このため、ユーザーは希望する地図情報を選び出し、画
面上に表示された地図に所望の2地点を指定することが
できる。
【0013】経路探索を行う場合、メニューの中から
「経路探索」を選び、表示装置12の画面上に表れる指
示に従って出発地点と目的地点とを入力すればよい。出
発地点や目的地点が実際に道路上になくても、2地点を
入力するときのポインターカーソルは最寄りの道路上に
設定する。
【0014】つぎに、CPU6等による論理判断処理を
図3のフローチャートおよびその他の図を参照しながら
説明する。
【0015】最初のステップ1において、制御手段2が
図4の出発地点20と目的地点21とを結ぶ直線22を
求める。ステップ2においては、制御手段2が、求めた
直線22に沿って地図情報を検索し、直線22上に主要
幹線道路23が存在するか否かを判別する。主要幹線道
路23が存在するときは、ステップ3において、直線2
2にもっとも近い出発地点側の主要幹線道路23上のノ
ード24を、主要幹線道路23に入る通過点Aと定め
る。そして、ステップ4において、直線22にもっとも
近い目的地点側の主要幹線道路23上のノード25を、
主要幹線道路23から出る通過点Bと定めてステップ8
へ進む。
【0016】直線22上に主要幹線道路23がない場合
は、ステップ5において直線22を基準にした長方形の
探索範囲を制御手段2が決定する。この探索範囲は図5
に符号26で示すように、直線22を中心とした長方形
で、一例として、出発地点20と目的地点21とを結ぶ
線分の1.2倍に相当する距離の長辺aと、前記線分の
0.8倍に相当する距離の短辺bとを有している。ステ
ップ6において、探索範囲26内に主要幹線道路23が
存在すると判別されたときは、ステップ7に進む。
【0017】ステップ7においては、探索範囲26内の
主要幹線道路23上のノードであって、かつ出発地点2
0と目的地点21とにもっとも近いノード27、28が
通過点A,Bに選ばれる。
【0018】ステップ8においては、出発地点20とノ
ード24との最短経路探索が行われる。ステップ5にお
けると同様に、出発地点20と目的地点21とを結ぶ線
分を中心線とする長方形の探索範囲内の道路情報がすべ
て検索され、2地点間の最短経路が求められる。
【0019】ステップ9においては、ノード24とノー
ド25との間を主要幹線道路23の階層だけを用いて最
短径路探索が行われる。探索範囲の限定はステップ8に
おけると同様である。限定した範囲内の地図情報の中で
主要幹線道路23だけを選び出し、選び出した主要幹線
道路23だけを通る最短経路が探索される。その結果を
図6に示す。
【0020】ステップ10においては、図6のノード2
5と目的地点21との最短経路が探索される。この探索
はステップ8におけると同様である。
【0021】このようにして3箇所で検索した結果が表
示手段5の画面上に表示される(図7)。
【0022】ステップ6において、長方形の探索範囲2
6内に主要幹線道路23が存在しない場合は、ステップ
11において出発地点20と目的地点21との最短経路
が求められる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によると、出発地点
と目的地点とを結ぶ直線上に主要幹線道路のノードが存
在しない場合でも、前記直線を基準にして設定された探
索範囲に広げて主要幹線道路の有無を判別し、主要幹線
道路の優先的利用を図るものであり、実用性の高い経路
の探索ができる。また、限られた範囲内のノードを検索
対象にするので、計測に要する時間の短縮およびメモリ
容量の削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の主要な構成を示すブロック
【図2】本発明の一実施例の回路構成を示すブロック図
【図3】本発明の一実施例の経路探索処理のフローチャ
ート
【図4】本発明の一実施例の探索経路に係わる地図
【図5】本発明の一実施例の探索経路に係わる地図
【図6】本発明の一実施例の探索経路に係わる地図
【図7】本発明の一実施例の探索経路に係わる地図
【符号の説明】
1 入力手段 2 制御手段 3 地図情報記憶手段 4 経路探索手段 5 表示手段 20 出発地点 21 目的地点 22 直線 23 主要幹線道路 24,25 ノード 26 探索範囲 27,28 ノード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図情報を格納した地図情報記憶手段
    と、地図情報を画面に表示する表示手段と、地図情報の
    道路上に出発地点および目的地点を入力する入力手段
    と、出発地点から目的地点までの径路を探索する経路探
    索手段と、地図情報記憶手段から読み出された地図情報
    および入力手段からの情報に基づき経路探索手段および
    表示手段を制御する制御手段とを備え、経路探索手段お
    よび制御手段は、出発地点から目的地点までの探索径路
    中に最寄りの主要幹線道路部分を組み入れるために、少
    なくとも、出発地点と目的地点とを結ぶ直線を求めるス
    テップと、求めた直線を基準にして探索範囲を限定する
    ステップと、当該探索範囲内に主要幹線道路が存在する
    か否かを判別するステップと、当該探索範囲内に主要幹
    線道路が存在する場合に、この主要幹線道路上の最寄り
    ノードに途中通過点を設定するステップとを含む論理判
    断処理を行うことを特徴とする経路探索装置。
JP11123893A 1993-05-13 1993-05-13 経路探索装置 Expired - Fee Related JP3203399B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123893A JP3203399B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 経路探索装置
US08/242,723 US5506779A (en) 1993-05-13 1994-05-13 Route searching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123893A JP3203399B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 経路探索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06325292A true JPH06325292A (ja) 1994-11-25
JP3203399B2 JP3203399B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=14556082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123893A Expired - Fee Related JP3203399B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 経路探索装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5506779A (ja)
JP (1) JP3203399B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160504A (ja) * 1996-10-01 1998-06-19 Casio Comput Co Ltd ナビゲーション装置及び経路計算方法並びに記憶媒体
WO2000072293A1 (fr) * 1999-05-25 2000-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de fabrication de carte
JP2009133756A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Honda Motor Co Ltd ナビゲーション装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294267A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Pioneer Electron Corp 経路設定方法及び経路設定装置
JPH08201088A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Pioneer Electron Corp 経路探索機能を有する車載ナビゲーション装置
JP3247274B2 (ja) * 1995-02-28 2002-01-15 松下電器産業株式会社 輸送経路探索装置
DE19519107C1 (de) * 1995-05-24 1996-04-04 Daimler Benz Ag Fahrtroutenratgebereinrichtung
US5911773A (en) * 1995-07-24 1999-06-15 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles
KR100235239B1 (ko) * 1995-09-29 1999-12-15 모리 하루오 가형정보의 출력장치, 가형정보의 출력방법, 지도표시장치, 지도표시방법, 네비게이션장치 및 네비게이션방법
KR100198813B1 (ko) * 1996-06-12 1999-06-15 정선종 우편경로 시스템 및 그 시스템에 따른 최단 경로 생성방법
JP3446930B2 (ja) * 1996-09-30 2003-09-16 松下電器産業株式会社 経路選出方法および経路選出装置
JPH1137780A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Mitsubishi Electric Corp 経路探索方法
US6192314B1 (en) 1998-03-25 2001-02-20 Navigation Technologies Corp. Method and system for route calculation in a navigation application
JP3473398B2 (ja) * 1998-05-01 2003-12-02 株式会社日立製作所 地図応用システムおよび地図表示制御方法
GB2341708B (en) * 1998-09-18 2002-03-27 Ibm Routing system
JP3455153B2 (ja) * 2000-02-16 2003-10-14 松下電器産業株式会社 交差点における車線誘導案内表示方法およびそのナビゲーション装置並びに記録媒体
AU2001282995A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-13 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Transport logistics systems and methods
US6759454B2 (en) * 2002-02-07 2004-07-06 Kraton Polymers U.S. Llc Polymer modified bitumen compositions
JP3928721B2 (ja) * 2003-01-23 2007-06-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
JP3849779B2 (ja) * 2003-01-24 2006-11-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置及びプログラム
JP2004226312A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及びプログラム
JP2005189713A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kazuharu Seki 道路地図
DE102005020154A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-02 Volkswagen Ag Verfahren zum Steuern einer Kartenanzeige in einem Navigationssystem und Navigationssystem
FI119006B (fi) * 2006-01-03 2008-06-13 Navicore Oy Kaksivaiheinen reititysproseduuri
US7774132B2 (en) * 2006-07-05 2010-08-10 Cisco Technology, Inc. Providing navigation directions
DE102007043037A1 (de) * 2007-09-11 2009-04-16 Navigon Ag Verfahren und Navigationseinrichtung zur Ermittlung einer Route
US20110184642A1 (en) * 2009-12-18 2011-07-28 Daimler Trucks North America Llc Fuel efficient routing system and method
US8374792B2 (en) * 2010-07-30 2013-02-12 Primordial Inc. System and method for multi-resolution routing
CN104933248B (zh) * 2015-06-16 2018-07-03 中国科学技术大学 多核平台上的路网近似最短路径计算方法
US10274331B2 (en) 2016-09-16 2019-04-30 Polaris Industries Inc. Device and method for improving route planning computing devices

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216098A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPS6310300A (ja) * 1986-07-01 1988-01-16 三菱電機株式会社 ナビゲ−シヨン・システム
JPS63163210A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Hitachi Ltd 自動車ナビゲ−シヨンシステム
NL8702014A (nl) * 1987-08-28 1989-03-16 Philips Nv Routebepalingseenheid.
US5191532A (en) * 1987-12-05 1993-03-02 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus
JPH01173820A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置の位置入力方式
WO1989006414A1 (en) * 1987-12-28 1989-07-13 Aisin Aw Co., Ltd. Route search method for navigation system
JP2637446B2 (ja) * 1987-12-28 1997-08-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
US5109344A (en) * 1988-04-28 1992-04-28 Mazda Motor Corporation Vehicle navigation apparatus employing node selection, comparison and elimination techniques
JPH0790111B2 (ja) * 1988-09-22 1995-10-04 松下電器産業株式会社 アイロン
JP2589180B2 (ja) * 1989-05-19 1997-03-12 三洋電機株式会社 経路探策方法
JPH03238599A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Clarion Co Ltd 車載用ナビゲーション装置
JPH0424200A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Toyota Motor Corp 可変ピッチプロペラのピッチ制御装置
JP2848061B2 (ja) * 1991-11-06 1999-01-20 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160504A (ja) * 1996-10-01 1998-06-19 Casio Comput Co Ltd ナビゲーション装置及び経路計算方法並びに記憶媒体
WO2000072293A1 (fr) * 1999-05-25 2000-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de fabrication de carte
US6591187B2 (en) 1999-05-25 2003-07-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Map generation device
JP2009133756A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Honda Motor Co Ltd ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3203399B2 (ja) 2001-08-27
US5506779A (en) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06325292A (ja) 経路探索装置
JP4132741B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH11311533A (ja) 経路探索装置
JPH05323872A (ja) 経路表示装置
JP2004226311A (ja) 車両用ナビゲーション装置及びプログラム
JP2004144577A (ja) 経路提供装置、経路提供方法、ナビゲーション装置、及び、コンピュータプログラム
JP2001091283A (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JP3366782B2 (ja) 経路誘導装置
JP3891770B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07134795A (ja) 経路表示方法および装置
JP2964832B2 (ja) 道路地図表示装置
JP2951412B2 (ja) ナビゲ−ションにおける経路探索方法
JP3196308B2 (ja) 経路案内装置
JP2004045053A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2007279005A (ja) 車両用走行案内装置および地図記憶媒体
JP2005017037A (ja) ナビゲーション装置
JP2878849B2 (ja) ナビゲ−ションにおける経路探索方法
JP2806149B2 (ja) 経路計算機能を有するナビゲーション装置
JP3445833B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH1089986A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2601093B2 (ja) ナビゲーションシステム
JPS6316220A (ja) 経路誘導装置
JPH07103773A (ja) 経路計算方法及び装置
JP4008746B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2996074B2 (ja) 経路計算装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees