JPH07134795A - 経路表示方法および装置 - Google Patents
経路表示方法および装置Info
- Publication number
- JPH07134795A JPH07134795A JP27956593A JP27956593A JPH07134795A JP H07134795 A JPH07134795 A JP H07134795A JP 27956593 A JP27956593 A JP 27956593A JP 27956593 A JP27956593 A JP 27956593A JP H07134795 A JPH07134795 A JP H07134795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- route
- point
- input
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 現在位置から目的地または経由地までの経路
を地図画面上に表示するナビゲーション装置において、
より実用性の高い経路探索を実現する。 【構成】 地磁気センサおよび車輪速センサによって求
められる車輪の方位および走行距離などに対応して、地
図画面上に現在位置を更新して表示を行い、あるいは前
記目的地や経由地までの経路とともに表示するナビゲー
ション装置において、経路探索を選択して推薦経路を演
算する際に、現在位置から目的地までの間で、頻繁に渋
滞が起こる区間や工事区間、通行止め区間などの運転者
が走行できない、または走行したくない地点または区間
がある場合は、これら回避したい地点または区間を入力
および記憶可能とし、これらを除いて経路探索を実行す
る。
を地図画面上に表示するナビゲーション装置において、
より実用性の高い経路探索を実現する。 【構成】 地磁気センサおよび車輪速センサによって求
められる車輪の方位および走行距離などに対応して、地
図画面上に現在位置を更新して表示を行い、あるいは前
記目的地や経由地までの経路とともに表示するナビゲー
ション装置において、経路探索を選択して推薦経路を演
算する際に、現在位置から目的地までの間で、頻繁に渋
滞が起こる区間や工事区間、通行止め区間などの運転者
が走行できない、または走行したくない地点または区間
がある場合は、これら回避したい地点または区間を入力
および記憶可能とし、これらを除いて経路探索を実行す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体に記録されて
いる地図情報などの車両の走行経路に関する情報を読出
して表示する経路表示方法および装置に関する。
いる地図情報などの車両の走行経路に関する情報を読出
して表示する経路表示方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の走行経路に関する情報の表示装置
として、たとえば従来からいわゆるナビゲーション装置
が広く用いられている。このナビゲーション装置は、い
わゆるCD−ROMディスクに記録されている地図情報
を読出して地図画面を作成し、その地図画面上に自車位
置を表示し、その表示を自車の走行に伴って更新してゆ
く装置である。
として、たとえば従来からいわゆるナビゲーション装置
が広く用いられている。このナビゲーション装置は、い
わゆるCD−ROMディスクに記録されている地図情報
を読出して地図画面を作成し、その地図画面上に自車位
置を表示し、その表示を自車の走行に伴って更新してゆ
く装置である。
【0003】また近年、このナビゲーション装置におい
て、現在位置および目的地または経由地を入力すること
によって、現在位置からその目的地または経由地まで
で、たとえば最短距離となる経路が演算されて、推薦経
路として表示するようにした経路探索機能なども付加さ
れるようになってきている。
て、現在位置および目的地または経由地を入力すること
によって、現在位置からその目的地または経由地まで
で、たとえば最短距離となる経路が演算されて、推薦経
路として表示するようにした経路探索機能なども付加さ
れるようになってきている。
【0004】前記推薦経路を決定する方法には、前記距
離を最短にする方法以外に、走行速度を考慮した最短時
間による方法、最小右左折回数による方法、幹線道路を
重視した方法など、いろいろ考えられ研究されている。
離を最短にする方法以外に、走行速度を考慮した最短時
間による方法、最小右左折回数による方法、幹線道路を
重視した方法など、いろいろ考えられ研究されている。
【0005】しかし前述の方法は、いずれも静的情報と
いうものであり、渋滞情報や工事区間、通行止めなどの
動的情報は、道路情報などに格納することができないの
で、従来はこのような動的情報は考慮に入れずに経路探
索を行っている。
いうものであり、渋滞情報や工事区間、通行止めなどの
動的情報は、道路情報などに格納することができないの
で、従来はこのような動的情報は考慮に入れずに経路探
索を行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように動的情報
を考慮に入れずに経路探索を行えば、経路上に渋滞する
道路を含んでしまう可能性があり、渋滞にまきこまれる
ことになったり、また地図上では経路が決定したように
思われても実際には走行できない経路を含んでいる可能
性があり、走行できない道路を含んでいる場合は再探索
する必要が生じ、手間である。
を考慮に入れずに経路探索を行えば、経路上に渋滞する
道路を含んでしまう可能性があり、渋滞にまきこまれる
ことになったり、また地図上では経路が決定したように
思われても実際には走行できない経路を含んでいる可能
性があり、走行できない道路を含んでいる場合は再探索
する必要が生じ、手間である。
【0007】したがって本発明の目的は、より実用性の
高い経路表示を実現できる経路表示方法および装置を提
供することである。
高い経路表示を実現できる経路表示方法および装置を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、予め地図画面
を記録媒体に記録しておき、入力操作に応答して、前記
記録媒体から必要となる地図画面を読出して経路を表示
する経路表示方法において、回避すべき地点または区間
を入力可能とし、入力された前記地点または区間を、任
意に書込み/消去可能な記憶手段に記憶させ、前記記憶
手段に記憶されている前記地点または区間を残余の地点
または区間とは異なる状態で表示することを特徴とする
経路表示方法である。
を記録媒体に記録しておき、入力操作に応答して、前記
記録媒体から必要となる地図画面を読出して経路を表示
する経路表示方法において、回避すべき地点または区間
を入力可能とし、入力された前記地点または区間を、任
意に書込み/消去可能な記憶手段に記憶させ、前記記憶
手段に記憶されている前記地点または区間を残余の地点
または区間とは異なる状態で表示することを特徴とする
経路表示方法である。
【0009】また本発明は、前記車両の現在位置および
目的地を入力可能とし、入力された現在位置から目的地
までの間で前記記憶手段に記憶されている地点または区
間を回避して推薦経路を演算することを特徴とする。
目的地を入力可能とし、入力された現在位置から目的地
までの間で前記記憶手段に記憶されている地点または区
間を回避して推薦経路を演算することを特徴とする。
【0010】さらにまた本発明は、前記記憶手段は、前
記地点または区間を1または複数記憶可能とし、入力操
作で選択された記憶手段の記憶内容に対応して前記推薦
経路を演算することを特徴とする。
記地点または区間を1または複数記憶可能とし、入力操
作で選択された記憶手段の記憶内容に対応して前記推薦
経路を演算することを特徴とする。
【0011】また本発明は、車両に搭載され、予め地図
画面を記録媒体に記録しておき、入力操作手段からの入
力操作に応答して、描画手段が前記記録媒体から必要と
なる地図画面を読出して表示手段に経路を表示させる経
路表示装置において、任意に書込み/消去可能な記憶手
段を設け、前記入力操作手段からはまた回避すべき地点
または区間を入力可能とし、入力された前記地点または
区間を前記記憶手段に記憶させ、前記描画手段は、前記
記憶手段に記憶されている前記地点または区間を残余の
地点または区間とは異なる状態で表示手段に表示させる
ことを特徴とする経路表示装置である。
画面を記録媒体に記録しておき、入力操作手段からの入
力操作に応答して、描画手段が前記記録媒体から必要と
なる地図画面を読出して表示手段に経路を表示させる経
路表示装置において、任意に書込み/消去可能な記憶手
段を設け、前記入力操作手段からはまた回避すべき地点
または区間を入力可能とし、入力された前記地点または
区間を前記記憶手段に記憶させ、前記描画手段は、前記
記憶手段に記憶されている前記地点または区間を残余の
地点または区間とは異なる状態で表示手段に表示させる
ことを特徴とする経路表示装置である。
【0012】さらにまた本発明は、前記入力操作手段か
らはまた、前記車両の現在位置および目的地を入力可能
とし、前記描画手段は、入力された現在位置から目的地
までの間で前記記憶手段に記憶されている地点または区
間を回避して推薦経路を演算することを特徴とする。
らはまた、前記車両の現在位置および目的地を入力可能
とし、前記描画手段は、入力された現在位置から目的地
までの間で前記記憶手段に記憶されている地点または区
間を回避して推薦経路を演算することを特徴とする。
【0013】また本発明は、前記記憶手段は、前記地点
または区間を1または複数記憶可能とし、前記描画手段
は、入力操作手段からの入力操作で選択された記憶手段
の記憶内容に対応して前記推薦経路を演算することを特
徴とする。
または区間を1または複数記憶可能とし、前記描画手段
は、入力操作手段からの入力操作で選択された記憶手段
の記憶内容に対応して前記推薦経路を演算することを特
徴とする。
【0014】さらにまた本発明は、前記記憶手段はま
た、前記地点または区間に加えて、回避すべき期間また
は時間の少なくともいずれか一方を記憶可能なことを特
徴とする。
た、前記地点または区間に加えて、回避すべき期間また
は時間の少なくともいずれか一方を記憶可能なことを特
徴とする。
【0015】
【作用】本発明に従えば、入力操作手段からの入力操作
に応答して、描画手段がコンパクトディスクなどの記録
媒体から必要となる地図画面を読出す。また前記入力操
作手段からは、渋滞、工事区間、通行止めなどの理由か
ら回避したい地点または区間を入力して、任意に書込み
/消去可能な記憶手段によって記憶させるとともに、前
記描画手段によって、残余の地点または区間とは異なる
状態で表示手段に表示させる。
に応答して、描画手段がコンパクトディスクなどの記録
媒体から必要となる地図画面を読出す。また前記入力操
作手段からは、渋滞、工事区間、通行止めなどの理由か
ら回避したい地点または区間を入力して、任意に書込み
/消去可能な記憶手段によって記憶させるとともに、前
記描画手段によって、残余の地点または区間とは異なる
状態で表示手段に表示させる。
【0016】このようにして、回避したい地点または区
間を地図画面を見てすぐに認識できるようになり、運転
者はその道を避けて走行することができる。
間を地図画面を見てすぐに認識できるようになり、運転
者はその道を避けて走行することができる。
【0017】また好ましくは、前記入力操作手段から入
力された車両の現在位置および目的地までの間で、前記
記憶手段によって記憶されている地点または区間を回避
して描画手段は推薦経路を演算する。このように回避し
たい地点または区間を除いて経路探索を行うことによっ
て、より実用性の高い経路探索を実現することができ
る。
力された車両の現在位置および目的地までの間で、前記
記憶手段によって記憶されている地点または区間を回避
して描画手段は推薦経路を演算する。このように回避し
たい地点または区間を除いて経路探索を行うことによっ
て、より実用性の高い経路探索を実現することができ
る。
【0018】さらに好ましくは、前記記憶手段は前記地
点または区間を1または複数記憶可能であり、入力操作
手段からの入力操作によって、前記記憶手段の記憶内容
を選択し、この選択された記憶内容に対応して描画手段
は前記推薦経路を演算する。したがって、一旦記憶手段
に前記地点または区間を記憶させ、たとえば経路探索時
が規制時間外であるときには、その区間も探索可能な経
路に含められるように容易に選択を切換えることができ
る。
点または区間を1または複数記憶可能であり、入力操作
手段からの入力操作によって、前記記憶手段の記憶内容
を選択し、この選択された記憶内容に対応して描画手段
は前記推薦経路を演算する。したがって、一旦記憶手段
に前記地点または区間を記憶させ、たとえば経路探索時
が規制時間外であるときには、その区間も探索可能な経
路に含められるように容易に選択を切換えることができ
る。
【0019】さらにまた好ましくは、前記記憶手段はま
た、前記地点または区間に加えて、回避すべき期間また
は時間の少なくともいずれか一方を記憶可能であり、こ
れによって前記地点または区間において、期間または時
間を限定して、さらに効率的に回避するか否かの選択を
行うことができる。
た、前記地点または区間に加えて、回避すべき期間また
は時間の少なくともいずれか一方を記憶可能であり、こ
れによって前記地点または区間において、期間または時
間を限定して、さらに効率的に回避するか否かの選択を
行うことができる。
【0020】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の経路表示装置で
あるナビゲーション装置1の電気的構成を示すブロック
図である。このナビゲーション装置1は、車両に搭載さ
れて、現在位置や目的地までの経路案内表示を行い、運
転者の進路決定などに役立てられる。
あるナビゲーション装置1の電気的構成を示すブロック
図である。このナビゲーション装置1は、車両に搭載さ
れて、現在位置や目的地までの経路案内表示を行い、運
転者の進路決定などに役立てられる。
【0021】したがって、概略的に、このナビゲーショ
ン装置1では、操作キー2への入力操作に応答して、マ
イクロコンピュータなどで実現される中央処理装置3が
通信バス10を介して、CD−ROM装置4へ所望とす
る地域の地図情報の読取りを指示する。その指示に応答
して、処理回路5がデコーダ6を介して、記録媒体であ
るCD−ROMディスク7に記録されている地図情報か
ら対応する地域の地図情報を読出す。こうして処理回路
5から前記通信バス10を介して入力された地図情報に
対応して、前記中央処理装置3が表示駆動回路8を介し
て、液晶表示装置などで実現される表示装置9を表示駆
動することによって、前記所望とする地域の地図画面表
示が実現される。
ン装置1では、操作キー2への入力操作に応答して、マ
イクロコンピュータなどで実現される中央処理装置3が
通信バス10を介して、CD−ROM装置4へ所望とす
る地域の地図情報の読取りを指示する。その指示に応答
して、処理回路5がデコーダ6を介して、記録媒体であ
るCD−ROMディスク7に記録されている地図情報か
ら対応する地域の地図情報を読出す。こうして処理回路
5から前記通信バス10を介して入力された地図情報に
対応して、前記中央処理装置3が表示駆動回路8を介し
て、液晶表示装置などで実現される表示装置9を表示駆
動することによって、前記所望とする地域の地図画面表
示が実現される。
【0022】また、後述するように現在位置設定が行わ
れると、中央処理装置3は、前記通信バス10を介して
処理回路11から入力される地磁気センサ12および車
輪速センサ13の検出結果に対応して、自車の走行した
方位および距離を演算し、自車の現在位置に対応した地
図画面の地図情報を前記CD−ROM装置4から読出
し、前記地図画面をスクロールして現在位置とともに表
示する。
れると、中央処理装置3は、前記通信バス10を介して
処理回路11から入力される地磁気センサ12および車
輪速センサ13の検出結果に対応して、自車の走行した
方位および距離を演算し、自車の現在位置に対応した地
図画面の地図情報を前記CD−ROM装置4から読出
し、前記地図画面をスクロールして現在位置とともに表
示する。
【0023】また所定周期毎に、自車の走行軌跡と、前
記地図情報から求められる道路形状とを比較し、たとえ
ば交差点での右左折時に前記走行軌跡が道路形状に一致
するように現在位置補正を行うマッチング処理を行う。
こうして図2(1)において参照符P11で示されるよ
うに、現在位置と自車の進行方向とを示すマーカが、地
図画面とともに自車の走行に従って更新して表示され
る。
記地図情報から求められる道路形状とを比較し、たとえ
ば交差点での右左折時に前記走行軌跡が道路形状に一致
するように現在位置補正を行うマッチング処理を行う。
こうして図2(1)において参照符P11で示されるよ
うに、現在位置と自車の進行方向とを示すマーカが、地
図画面とともに自車の走行に従って更新して表示され
る。
【0024】このように現在位置の入力が行われ、その
後、地図画面のスクロールが行われて操作者が目的地を
検索してその目的地の位置を設定し、経路探索を選択す
ることによって、図2(2)で示すように、参照符P1
1で示される現在位置から参照符P12で示される目的
地までの、たとえば距離が最短となる推薦経路が演算さ
れて表示される。
後、地図画面のスクロールが行われて操作者が目的地を
検索してその目的地の位置を設定し、経路探索を選択す
ることによって、図2(2)で示すように、参照符P1
1で示される現在位置から参照符P12で示される目的
地までの、たとえば距離が最短となる推薦経路が演算さ
れて表示される。
【0025】なお、前記CD−ROMディスク7に記録
される地図情報は、カーブを折線近似した折点や交差点
などのノードと示される地点の座標と、各ノード間を接
続するリンクと称される道路区間の距離と、各リンクの
道幅と、各リンクの、たとえば高速道路や国道などの種
別などである。また、設定された目的地や経由地は、そ
の緯度と経度とが1/10秒程度の精度で記憶され、経
路探索が指示されると、その目的地や経由地の緯度と経
度として最寄りの地点やリンクまでの経路が探索され
る。
される地図情報は、カーブを折線近似した折点や交差点
などのノードと示される地点の座標と、各ノード間を接
続するリンクと称される道路区間の距離と、各リンクの
道幅と、各リンクの、たとえば高速道路や国道などの種
別などである。また、設定された目的地や経由地は、そ
の緯度と経度とが1/10秒程度の精度で記憶され、経
路探索が指示されると、その目的地や経由地の緯度と経
度として最寄りの地点やリンクまでの経路が探索され
る。
【0026】以上のように概略的に構成されるナビゲー
ション装置1において、本発明の特徴は、前述のように
経路探索を選択して推薦経路を演算する際に、現在位置
から目的地までの間で、頻繁に渋滞が起こる区間や工事
区間、通行止めなどの理由で、運転者が走行できない、
または走行したくない地点または区間がある場合は、こ
れら回避したい地点または区間を除いて経路探索を実行
することができることである。
ション装置1において、本発明の特徴は、前述のように
経路探索を選択して推薦経路を演算する際に、現在位置
から目的地までの間で、頻繁に渋滞が起こる区間や工事
区間、通行止めなどの理由で、運転者が走行できない、
または走行したくない地点または区間がある場合は、こ
れら回避したい地点または区間を除いて経路探索を実行
することができることである。
【0027】図3は、上述のような推薦経路の演算表示
動作を説明するための機能ブロック図である。前記操作
キー2や処理回路11などの入力部21から、回避した
い地点または区間が入力されると、その情報が地点また
は区間に対応するリンク番号またはノード番号として経
路探索部22の記憶部30に記憶される。その後、入力
部21から経路探索が選ばれ、現在位置および目的地ま
たは経由地が入力されると、経路探索部22はCD−R
OM装置4などから参照符23で示すように地図情報を
読出し、その読出した地図情報を記憶部24で記憶す
る。前記記憶部30および記憶部24からの出力は、デ
ータ操作部25に与えられ、演算処理が行われ、通行止
など通れない場合は、回避したい地点および区間を除い
て、渋滞など時間がかかるが通れる場合は、区間距離を
大きくし、なるべくその区間を通らないように、たとえ
ば距離が最短となる経路を演算し、経路案内部26へ出
力する。
動作を説明するための機能ブロック図である。前記操作
キー2や処理回路11などの入力部21から、回避した
い地点または区間が入力されると、その情報が地点また
は区間に対応するリンク番号またはノード番号として経
路探索部22の記憶部30に記憶される。その後、入力
部21から経路探索が選ばれ、現在位置および目的地ま
たは経由地が入力されると、経路探索部22はCD−R
OM装置4などから参照符23で示すように地図情報を
読出し、その読出した地図情報を記憶部24で記憶す
る。前記記憶部30および記憶部24からの出力は、デ
ータ操作部25に与えられ、演算処理が行われ、通行止
など通れない場合は、回避したい地点および区間を除い
て、渋滞など時間がかかるが通れる場合は、区間距離を
大きくし、なるべくその区間を通らないように、たとえ
ば距離が最短となる経路を演算し、経路案内部26へ出
力する。
【0028】一方、前記地図情報はまた現在位置検出部
27に与えられて、こうして地図画面上に現在位置を併
せた画像が前記表示装置9などの出力部28で表示出力
される。
27に与えられて、こうして地図画面上に現在位置を併
せた画像が前記表示装置9などの出力部28で表示出力
される。
【0029】上述のように構成されたナビゲーション装
置1において、前記操作キー2は、現在位置設定キー2
aと、目的地設定キー2bと、経由地設定キー2cと、
経路探索キー2dと、回避地点登録キー2eと、設定キ
ー2fと、カーソルキー2gと、テンキー2hと、表示
切換キー2iと、ON/OFF切換キー2jと、消去キ
ー2kと、種別切換キー2lとを備えて構成されてい
る。前述の設定動作をこれらキー2a〜2lを用いて以
下に詳述する。
置1において、前記操作キー2は、現在位置設定キー2
aと、目的地設定キー2bと、経由地設定キー2cと、
経路探索キー2dと、回避地点登録キー2eと、設定キ
ー2fと、カーソルキー2gと、テンキー2hと、表示
切換キー2iと、ON/OFF切換キー2jと、消去キ
ー2kと、種別切換キー2lとを備えて構成されてい
る。前述の設定動作をこれらキー2a〜2lを用いて以
下に詳述する。
【0030】図4を参考にして、表示画面には道路地図
20が表示されており、操作者が回避地点登録キー2e
を操作すると、図4(1)に示すように、或る区間のリ
ンク31aが点滅し、カーソルキー2gを操作して図4
(2)に示すように、次はリンク31bというように、
順に点滅リンクを移動させ、所望とするリンクになるま
で移動させた後、設定キー2fを操作し、回避すべきリ
ンクを設定する。
20が表示されており、操作者が回避地点登録キー2e
を操作すると、図4(1)に示すように、或る区間のリ
ンク31aが点滅し、カーソルキー2gを操作して図4
(2)に示すように、次はリンク31bというように、
順に点滅リンクを移動させ、所望とするリンクになるま
で移動させた後、設定キー2fを操作し、回避すべきリ
ンクを設定する。
【0031】続いて表示切換キー2iを操作すると、表
示画面はたとえば図5に示されるような保存情報29の
表示に切換わる。この時、点滅していたリンクに対応し
た表示欄に図示するような網掛け32ができており、こ
れと同時にカーソルが表示される。この網掛け32の欄
において、カーソルキー2gを操作してカーソルを利用
の項目33に移動し、ON/OFF切換キー2jを操作
すると、利用の項目33にONまたはOFFが表示さ
れ、次にカーソルを種類の項目34に移動し、種別切換
キー2lを操作すると、種類の項目34に渋滞または工
事などが表示される。次に、期間の項目35にカーソル
を移動し、テンキー2hによって期間を記入する。次に
カーソルを時間の項目36に移動し、テンキー2hによ
って時間を記入する。前記期間および時間を記入する必
要がないときは、カーソルをそのまま右に移動すればよ
い。このようにしてカーソルを登録日の項目37まで移
動し、設定キー2fを操作すると、登録日が自動的に表
示されるとともに前記情報が保存される。
示画面はたとえば図5に示されるような保存情報29の
表示に切換わる。この時、点滅していたリンクに対応し
た表示欄に図示するような網掛け32ができており、こ
れと同時にカーソルが表示される。この網掛け32の欄
において、カーソルキー2gを操作してカーソルを利用
の項目33に移動し、ON/OFF切換キー2jを操作
すると、利用の項目33にONまたはOFFが表示さ
れ、次にカーソルを種類の項目34に移動し、種別切換
キー2lを操作すると、種類の項目34に渋滞または工
事などが表示される。次に、期間の項目35にカーソル
を移動し、テンキー2hによって期間を記入する。次に
カーソルを時間の項目36に移動し、テンキー2hによ
って時間を記入する。前記期間および時間を記入する必
要がないときは、カーソルをそのまま右に移動すればよ
い。このようにしてカーソルを登録日の項目37まで移
動し、設定キー2fを操作すると、登録日が自動的に表
示されるとともに前記情報が保存される。
【0032】また、保存されている情報が一杯で保存情
報29に空欄がない場合は、不必要な情報の欄にカーソ
ルを移動して網掛け位置を移動し、消去キー2kを操作
すると、その欄の情報は消え、その欄に新たな情報が保
存可能になり、前述したのと同様の方法で入力が行われ
る。
報29に空欄がない場合は、不必要な情報の欄にカーソ
ルを移動して網掛け位置を移動し、消去キー2kを操作
すると、その欄の情報は消え、その欄に新たな情報が保
存可能になり、前述したのと同様の方法で入力が行われ
る。
【0033】また、以前に保存した保存情報29の内容
を変更するときは、変更する情報の欄にカーソルを移動
して網掛け位置を移動し、その網掛け位置において、情
報を入力するときと同様に変更する項目の位置にカーソ
ルを移動し、それぞれの項目に対応する操作キー2を操
作して変更する。
を変更するときは、変更する情報の欄にカーソルを移動
して網掛け位置を移動し、その網掛け位置において、情
報を入力するときと同様に変更する項目の位置にカーソ
ルを移動し、それぞれの項目に対応する操作キー2を操
作して変更する。
【0034】なお、回避地点登録キー2eを操作する
と、リンクが順に点滅するだけでなく、図4に示すよう
にノード38a,38bも順に点滅するようにしてもよ
く、またこの表示の方法も点滅に限らず、たとえば色が
変わるなどでもよい。
と、リンクが順に点滅するだけでなく、図4に示すよう
にノード38a,38bも順に点滅するようにしてもよ
く、またこの表示の方法も点滅に限らず、たとえば色が
変わるなどでもよい。
【0035】また、道路地図上のリンクまたはノード
と、保存情報29の情報との対応を分り易くするため
に、各欄にローマ字で道路名、交差点名などを記入して
もよい。さらに、入力の方法においても、前述の方法に
限らず、あらゆる入力方法が可能である。
と、保存情報29の情報との対応を分り易くするため
に、各欄にローマ字で道路名、交差点名などを記入して
もよい。さらに、入力の方法においても、前述の方法に
限らず、あらゆる入力方法が可能である。
【0036】以上のようにして回避したい区間または地
点が決定された後、表示切換キー2iを操作して、道路
地図の表示に切換える。前述のように現在位置設定キー
2aまたは目的地設定キー2bもしくは経由地設定キー
2cを操作すると、カーソルが表示画面上に表示され、
このカーソルをカーソルキー2gを操作してそれぞれに
所望とする位置まで動かした後、設定キー2fを操作
し、現在位置または目的地もしくは経由地を設定する。
その後、経路探索キー2dを操作すると、前記回避した
い区間または地点を除いて経路探索が行われる。
点が決定された後、表示切換キー2iを操作して、道路
地図の表示に切換える。前述のように現在位置設定キー
2aまたは目的地設定キー2bもしくは経由地設定キー
2cを操作すると、カーソルが表示画面上に表示され、
このカーソルをカーソルキー2gを操作してそれぞれに
所望とする位置まで動かした後、設定キー2fを操作
し、現在位置または目的地もしくは経由地を設定する。
その後、経路探索キー2dを操作すると、前記回避した
い区間または地点を除いて経路探索が行われる。
【0037】図6は上述の設定動作を説明するためのフ
ローチャートである。ステップn1では、回避地点登録
キー2eを操作し、カーソルキー2gを操作して所望と
する区間(リンク)または、地点(ノード)までカーソ
ルを移動し、設定キー2fを操作し、回避したい区間ま
たは地点を設定する。
ローチャートである。ステップn1では、回避地点登録
キー2eを操作し、カーソルキー2gを操作して所望と
する区間(リンク)または、地点(ノード)までカーソ
ルを移動し、設定キー2fを操作し、回避したい区間ま
たは地点を設定する。
【0038】ステップn2では、前記入力された区間ま
たは地点の情報を保存するか否かが判断され、保存する
ときは、表示切換キー2iを操作し、保存情報29が表
示画面に表示されてステップn3に移る。ステップn3
では、保存情報29のストア領域が一杯であるか否かが
判断され、一杯でないときはステップn5に移り、一杯
であるときはステップn4に移り、消去キー2kによっ
て不要な情報を消去した後ステップn5に移る。ステッ
プn5では、ON/OFF切換キー2j、種別切換キー
2l、テンキー2hなどを操作して保存すべき情報を登
録し、ステップn6に移る。またステップn2におい
て、入力された前記情報を保存しないときは、直接ステ
ップn6に移る。
たは地点の情報を保存するか否かが判断され、保存する
ときは、表示切換キー2iを操作し、保存情報29が表
示画面に表示されてステップn3に移る。ステップn3
では、保存情報29のストア領域が一杯であるか否かが
判断され、一杯でないときはステップn5に移り、一杯
であるときはステップn4に移り、消去キー2kによっ
て不要な情報を消去した後ステップn5に移る。ステッ
プn5では、ON/OFF切換キー2j、種別切換キー
2l、テンキー2hなどを操作して保存すべき情報を登
録し、ステップn6に移る。またステップn2におい
て、入力された前記情報を保存しないときは、直接ステ
ップn6に移る。
【0039】ステップn6では、以前に登録した保存情
報29を変更するか否かが判断され、変更しないときは
ステップn8に移り、変更するときはステップn7に移
り、表示切換キー2iを操作して保存情報29が表示さ
れ、変更操作が行われた後ステップn8に移る。
報29を変更するか否かが判断され、変更しないときは
ステップn8に移り、変更するときはステップn7に移
り、表示切換キー2iを操作して保存情報29が表示さ
れ、変更操作が行われた後ステップn8に移る。
【0040】ステップn8では、表示切換キー2iを操
作して道路地図が表示画面に表示され、現在位置設定キ
ー2a、目的地設定キー2bまたは経由地設定キー2c
を操作し、現在位置、目的地または経由地が設定され、
その後経路探索キー2dを操作し、前記回避区間または
地点を除いて経路探索が実行され動作を終了する。
作して道路地図が表示画面に表示され、現在位置設定キ
ー2a、目的地設定キー2bまたは経由地設定キー2c
を操作し、現在位置、目的地または経由地が設定され、
その後経路探索キー2dを操作し、前記回避区間または
地点を除いて経路探索が実行され動作を終了する。
【0041】以上のようにして、回避したい地点または
区間、これにさらに回避したい期間または時間を加え
て、記憶部30に記憶しておき、その記憶された内容を
経路探索時の事情に応じて選択することができるので、
より効率的であり、その選択された内容を回避するよう
に経路探索が実行されるので、より実用性の高い経路探
索を実現することができる。
区間、これにさらに回避したい期間または時間を加え
て、記憶部30に記憶しておき、その記憶された内容を
経路探索時の事情に応じて選択することができるので、
より効率的であり、その選択された内容を回避するよう
に経路探索が実行されるので、より実用性の高い経路探
索を実現することができる。
【0042】なお、上述の実施例では、自車の走行経路
を求めるために地磁気センサ12および車輪速センサ1
3が用いられたけれども、本発明の他の実施例として、
地球周回軌道を回る衛星からの信号を受信して三角測量
によって現在位置を計測する、いわゆるGPS(Global
Positioning System) を用いて現在位置を計測するよ
うにしてもよく、また地磁気センサ12に代えて振動ジ
ャイロセンサや光ファイバジャイロセンサなど他の方位
センサが用いられてもよい。
を求めるために地磁気センサ12および車輪速センサ1
3が用いられたけれども、本発明の他の実施例として、
地球周回軌道を回る衛星からの信号を受信して三角測量
によって現在位置を計測する、いわゆるGPS(Global
Positioning System) を用いて現在位置を計測するよ
うにしてもよく、また地磁気センサ12に代えて振動ジ
ャイロセンサや光ファイバジャイロセンサなど他の方位
センサが用いられてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ナビゲー
ション装置などの経路表示装置において、回避したい地
点または区間を入力して、記憶手段に記憶させるととも
に、その地点または区間を地図画面上で残余の地点また
は区間とは異なる状態で表示するので、回避したい地点
または区間をすぐに認識できるようになり、運転者はそ
の経路を避けて走行することができる。
ション装置などの経路表示装置において、回避したい地
点または区間を入力して、記憶手段に記憶させるととも
に、その地点または区間を地図画面上で残余の地点また
は区間とは異なる状態で表示するので、回避したい地点
または区間をすぐに認識できるようになり、運転者はそ
の経路を避けて走行することができる。
【0044】また好ましくは、記憶手段に記憶されてい
る前記地点および区間を除いて経路探索が行われるの
で、従来の静的情報だけでなく、渋滞、工事区間、通行
止めなどの動的情報をも考慮に入れて、より実用性の高
い経路探索を実現することができる。また走行できない
経路を含んでいる可能性がなくなり、再探索する手間が
省ける。
る前記地点および区間を除いて経路探索が行われるの
で、従来の静的情報だけでなく、渋滞、工事区間、通行
止めなどの動的情報をも考慮に入れて、より実用性の高
い経路探索を実現することができる。また走行できない
経路を含んでいる可能性がなくなり、再探索する手間が
省ける。
【0045】さらに好ましくは、前記記録手段に記録さ
れている1または複数の前記地点または区間の情報は、
入力操作手段からの入力操作で選択することができ、そ
の選択された情報に基づいて経路探索が行われる。した
がって、一旦記憶手段に前記地点または区間を記憶さ
せ、たとえば経路探索時が規制時間外であるときには、
その区間も探索可能な経路に含められるように容易に選
択を切換えることができる。
れている1または複数の前記地点または区間の情報は、
入力操作手段からの入力操作で選択することができ、そ
の選択された情報に基づいて経路探索が行われる。した
がって、一旦記憶手段に前記地点または区間を記憶さ
せ、たとえば経路探索時が規制時間外であるときには、
その区間も探索可能な経路に含められるように容易に選
択を切換えることができる。
【0046】さらにまた好ましくは、前記記憶手段はま
た、前記地点または区間に加えて期間や時間を記憶させ
るので、期間または時間を限定して、さらに効率的に回
避か否かの選択を行うことができる。
た、前記地点または区間に加えて期間や時間を記憶させ
るので、期間または時間を限定して、さらに効率的に回
避か否かの選択を行うことができる。
【図1】本発明の一実施例の経路表示装置であるナビゲ
ーション装置1の電気的構成を示すブロック図である。
ーション装置1の電気的構成を示すブロック図である。
【図2】地図画面の表示例を示す図である。
【図3】推薦経路の演算表示動作を説明するための機能
ブロック図である。
ブロック図である。
【図4】回避リンクの登録方法を説明するための図であ
る。
る。
【図5】保存情報29を示す図である。
【図6】回避区間または地点の設定動作を説明するため
のフローチャートである。
のフローチャートである。
1 ナビゲーション装置 2 操作キー 3 中央処理装置 20 地図画面 22 経路探索部 24,30 記憶部 25 データ操作部 29 保存情報
Claims (8)
- 【請求項1】 予め地図画面を記録媒体に記録してお
き、入力操作に応答して、前記記録媒体から必要となる
地図画面を読出して経路を表示する経路表示方法におい
て、 回避すべき地点または区間を入力可能とし、入力された
前記地点または区間を、任意に書込み/消去可能な記憶
手段に記憶させ、 前記記憶手段に記憶されている前記地点または区間を残
余の地点または区間とは異なる状態で表示することを特
徴とする経路表示方法。 - 【請求項2】 前記車両の現在位置および目的地を入力
可能とし、 入力された現在位置から目的地までの間で前記記憶手段
に記憶されている地点または区間を回避して推薦経路を
演算することを特徴とする請求項1記載の経路表示方
法。 - 【請求項3】 前記記憶手段は、前記地点または区間を
1または複数記憶可能とし、 入力操作で選択された記憶手段の記憶内容に対応して前
記推薦経路を演算することを特徴とする請求項2記載の
経路表示方法。 - 【請求項4】 前記記憶手段はまた、前記地点または区
間に加えて、回避すべき期間または時間の少なくともい
ずれか一方を記憶可能なことを特徴とする請求項1〜3
のいずれかに記載の経路表示方法。 - 【請求項5】 車両に搭載され、予め地図画面を記録媒
体に記録しておき、入力操作手段からの入力操作に応答
して、描画手段が前記記録媒体から必要となる地図画面
を読出して表示手段に経路を表示させる経路表示装置に
おいて、 任意に書込み/消去可能な記憶手段を設け、 前記入力操作手段からはまた回避すべき地点または区間
を入力可能とし、入力された前記地点または区間を前記
記憶手段に記憶させ、 前記描画手段は、前記記憶手段に記憶されている前記地
点または区間を残余の地点または区間とは異なる状態で
表示手段に表示させることを特徴とする経路表示装置。 - 【請求項6】 前記入力操作手段からはまた、前記車両
の現在位置および目的地を入力可能とし、 前記描画手段は、入力された現在位置から目的地までの
間で前記記憶手段に記憶されている地点または区間を回
避して推薦経路を演算することを特徴とする請求項5記
載の経路表示装置。 - 【請求項7】 前記記憶手段は、前記地点または区間を
1または複数記憶可能とし、 前記描画手段は、入力操作手段からの入力操作で選択さ
れた記憶手段の記憶内容に対応して前記推薦経路を演算
することを特徴とする請求項6記載の経路表示装置。 - 【請求項8】 前記記憶手段はまた、前記地点または区
間に加えて、回避すべき期間または時間の少なくともい
ずれか一方を記憶可能なことを特徴とする請求項5〜7
のいずれかに記載の経路表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27956593A JPH07134795A (ja) | 1993-11-09 | 1993-11-09 | 経路表示方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27956593A JPH07134795A (ja) | 1993-11-09 | 1993-11-09 | 経路表示方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07134795A true JPH07134795A (ja) | 1995-05-23 |
Family
ID=17612752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27956593A Pending JPH07134795A (ja) | 1993-11-09 | 1993-11-09 | 経路表示方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07134795A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0997397A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カーロケータ装置 |
WO2001094887A1 (fr) * | 2000-06-09 | 2001-12-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Dispositif de navigation |
WO2001094886A1 (fr) * | 2000-06-08 | 2001-12-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Dispositif de navigation |
WO2002017268A1 (de) * | 2000-08-25 | 2002-02-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum betrieb eines navigationsgeräts und anordnung zur durchführung des verfahrens |
JP2003161626A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-06-06 | Pioneer Electronic Corp | 通信ナビゲーションシステムおよびその情報サーバ装置、通信ナビゲーション方法並びに通信ナビゲーションプログラム。 |
US6882931B2 (en) | 2002-12-04 | 2005-04-19 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Navigation system |
JP2007263690A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置、並びに回避道路登録方法及びプログラム |
JP2008292395A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Alpine Electronics Inc | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2011022013A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Pioneer Electronic Corp | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02278500A (ja) * | 1989-04-20 | 1990-11-14 | Sanyo Electric Co Ltd | ナビゲーションシステム |
JPH05196473A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体用ナビゲーション装置 |
-
1993
- 1993-11-09 JP JP27956593A patent/JPH07134795A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02278500A (ja) * | 1989-04-20 | 1990-11-14 | Sanyo Electric Co Ltd | ナビゲーションシステム |
JPH05196473A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体用ナビゲーション装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0997397A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カーロケータ装置 |
WO2001094886A1 (fr) * | 2000-06-08 | 2001-12-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Dispositif de navigation |
US7103474B1 (en) | 2000-06-08 | 2006-09-05 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Navigation device |
WO2001094887A1 (fr) * | 2000-06-09 | 2001-12-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Dispositif de navigation |
US6879911B1 (en) | 2000-06-09 | 2005-04-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Navigation device |
WO2002017268A1 (de) * | 2000-08-25 | 2002-02-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum betrieb eines navigationsgeräts und anordnung zur durchführung des verfahrens |
US6760661B2 (en) | 2000-08-25 | 2004-07-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for operating a navigation appliance, and arrangement for carrying out the method |
JP2003161626A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-06-06 | Pioneer Electronic Corp | 通信ナビゲーションシステムおよびその情報サーバ装置、通信ナビゲーション方法並びに通信ナビゲーションプログラム。 |
US6882931B2 (en) | 2002-12-04 | 2005-04-19 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Navigation system |
JP2007263690A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置、並びに回避道路登録方法及びプログラム |
JP2008292395A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Alpine Electronics Inc | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2011022013A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Pioneer Electronic Corp | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6950746B2 (en) | Navigation apparatus and rerouting method | |
JP3603927B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
US6529822B1 (en) | Navigation system with zoomed maneuver instruction | |
US20060271285A1 (en) | Navigation device | |
JPH11304518A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2002107164A (ja) | ナビゲーション装置およびその記憶媒体 | |
JPH06325292A (ja) | 経路探索装置 | |
JP2003214879A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2004239864A (ja) | ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体 | |
JP2004226311A (ja) | 車両用ナビゲーション装置及びプログラム | |
JPH07113649A (ja) | 車両用ナビゲーション方法および装置 | |
JPH07134795A (ja) | 経路表示方法および装置 | |
JP2001091283A (ja) | ナビゲーション装置の迂回経路探索方法 | |
JP3747815B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置及びその記憶媒体 | |
JP3366782B2 (ja) | 経路誘導装置 | |
JP3908423B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4145756B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP3510833B2 (ja) | 車両用ナビゲーション方法および装置 | |
JP4547616B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
KR100589842B1 (ko) | 차량항법장치에서의 경험 학습적 rgs 경로안내 장치 및 그제어방법 | |
JPH11325932A (ja) | 経路誘導装置 | |
JPH0755481A (ja) | ルート探索装置 | |
KR19990061948A (ko) | 차량항법시스템에서의 경로 탐색방법 | |
JP2944866B2 (ja) | 地図画面上の位置または区間設定方法 | |
JP3471051B2 (ja) | ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19980707 |