JP3894286B2 - 永久磁石同期電動機の制御装置 - Google Patents

永久磁石同期電動機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3894286B2
JP3894286B2 JP2001316119A JP2001316119A JP3894286B2 JP 3894286 B2 JP3894286 B2 JP 3894286B2 JP 2001316119 A JP2001316119 A JP 2001316119A JP 2001316119 A JP2001316119 A JP 2001316119A JP 3894286 B2 JP3894286 B2 JP 3894286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous motor
permanent magnet
angle
axis
magnet synchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001316119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003125594A (ja
Inventor
淳一 伊東
博 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2001316119A priority Critical patent/JP3894286B2/ja
Publication of JP2003125594A publication Critical patent/JP2003125594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894286B2 publication Critical patent/JP3894286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁極位置検出器を持たない永久磁石同期電動機を電力変換装置により駆動するための制御回路に関し、詳しくは、同期電動機の始動時における磁極の極性判別、回転方向の判別技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電力変換装置として三相インバータを用いて永久磁石同期電動機を駆動する場合につき説明する。
図8は、ホール素子、エンコーダ、レゾルバ等の磁極位置検出器を持たない永久磁石同期電動機を三相インバータにより駆動する従来の駆動システムを示すブロック図であり、インバータの出力電圧と出力周波数とをほぼ比例させて制御するV/f制御を用いたものである。
【0003】
図8において、1は三相の永久磁石同期電動機、2は三相インバータであり、このインバータ2が発生する電圧は、次のようにして作られる。
まず、インバータ2の出力周波数で回転する回転座標上において、インバータ2の出力電圧ベクトルと角度が一致する第1の座標軸をδ軸と呼び、δ軸と直交する第2の座標軸をγ軸と呼ぶ。
【0004】
電気角速度指令(必要に応じて周波数指令とも言うこととする)ωは周波数/電圧(f/e)変換器4に入力されて角速度指令ωに比例したδ軸電圧指令vδに変換される。一方、γ軸電圧指令vγは、δ−γ座標の定義からゼロとする。この制御は、δ−γ座標上で角速度に比例した電圧指令を得る、いわば回転座標上で行うV/f制御である。
【0005】
上記γ軸電圧指令vγ及びδ軸電圧指令vδは座標変換器3に入力され、回転座標変換により、インバータ2に対する静止座標上の各相電圧指令v ,v ,v を得る。その際、座標変換に用いる角度θは、インバータ2の角速度指令ω(と後述する安定化制御器5からの角速度補正量△ωとの和)を積分器6により積分して得ている。
【0006】
インバータ2は、電圧指令v ,v ,v に従ってPWM制御を行なうことにより、各アームのスイッチング素子に対するゲート信号を生成する。これらのゲート信号に従って各スイッチング素子をオン・オフすることで所望の電圧が出力され、この電圧が同期電動機1に印加される。
一方、同期電動機1の電機子を流れる二相の電流i,iがそれぞれ検出されるとともに加算器31を経て電流iが得られ、これら三相各相の電流i,i,iは座標変換器7により角度θを用いて前記δ−γ座標上のγ軸電流iγ及びδ軸電流iδに変換される。
【0007】
ここで、V/f制御では、制御が簡単なために制御装置を安価に提供できる反面、定常的にトルクや電流が振動したり、負荷が急激に変動する場合には脱調によって運転不能になる等、制御上の安定性に問題がある。
このため、トルク変動分に相当する、インバータ2の出力電圧ベクトルと平行な電流(有効電流成分に相当)の変動分をインバータ2の角速度指令ωに帰還し、電動機のトルク変動を抑制して制御の安定性を向上させることが既に知られている(特開2000−236694号公報等を参照)。
【0008】
図8の従来技術においては、前記特開2000−236694号公報の図1等に記載された発明と同じ原理に基づき、インバータ2の出力電圧ベクトルと平行なδ軸電流iδを安定化制御器5に入力し、δ軸電流iδに応じて角速度補正量△ωを算出し、この補正量△ωを加算器32により元の角速度指令ωに加算して得た角速度指令を用いて座標変換の角度θを求めている。
【0009】
電流のフィードバックループを構成する安定化制御器5は、特開2000−236694号公報の図1に示すように、例えばハイパスフィルタと比例増幅器とを直列に接続して構成される。そして、ハイパスフィルタによってiδの振動分のみを抽出し、比例増幅器にて前記振動分に所定のゲインを掛けた値を元の角速度指令ωに帰還している。
【0010】
角速度補正量△ωによる角速度指令ωの補正は、以下のようにして制御系の安定化に寄与する。
いま、安定化制御器5内部の比例増幅器のゲインが負であると仮定し、この状態で何らかの理由によりδ軸電流iδが増加したとする。この場合、補正量△ωは負になるため、加算器32から出力される角速度指令は大きさが減少する。角速度つまり周波数が低下すれば、同期電動機1の負荷角または内部相差角と呼ばれる角度が小さくなり、その結果、δ軸電流iδの増加が抑制されるため、このメカニズムにより制御系が安定化する。
このように、同期電動機1のトルク変動分に相当するδ軸電流iδの変動分を安定化制御器5を介して角速度指令ωに帰還し、同期電動機1のトルク変動を抑制して制御を安定化させている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
図8に示したようなシステムで同期電動機1を始動する場合、同期引き込みによって始動すると始動時間が長くなる。図9は、同期引き込みによる始動時の角速度指令ωの時間特性を示しており、角速度指令ω は所定期間、一定としてその後、増加させるような制御が行われる。
また、この方法では大きな始動トルクを発生させることができないため、大きい始動トルクを必要とするシステムでは脱調して始動が不可能になるという問題がある。
【0012】
一方、永久磁石同期電動機の突極性に起因するd軸インダクタンスLとq軸インダクタンスLとの差を用いて、始動時の磁極(磁石)位置を推定する方法がある(電気学会論文誌D,118巻5号,平成10年,第652頁〜第660頁「突極性に基づく位置推定法を用いた位置センサレスIPMモータ駆動システム」等を参照)。
この推定方法は、PWMインバータの出力電圧高調波による高調波電流から同期電動機のインダクタンスを演算して磁極位置を推定するものであるが、磁極位置を知ることはできても磁極の極性(N極またはS極)の判別は不可能である。磁極位置のみを知って極性不明のままで始動すると、脱調により確実な始動が行えないおそれがある。
【0013】
磁極の極性を判別するため、適宜な電圧ベクトルを選択して電機子巻線の磁極軸(d軸)方向に電流を流し、その時の磁気飽和現象を利用して磁極の極性を判別する方法も知られている(電気学会論文誌D,116巻7号,平成8年,第736頁〜第742頁「センサレス突極形ブラシレスDCモータの初期位置角推定法」等を参照)。
しかるにこの方法では、磁気飽和現象が不十分な電動機に対して種々の問題を生じる。すなわち、磁気飽和現象を最大限に利用するために定格電流をはるかに超えるような電流をd軸方向に流すことは、インバータ容量の増大や同期電動機の永久磁石の減磁を招く結果となる。
【0014】
そこで本発明は、突極比(L/L)が小さく、また、定格電流程度をd軸方向に流しても磁気飽和現象を利用できないため上述した磁極判別が困難であるような永久磁石同期電動機に対し、その始動時に速やかに磁極の極性を判別し、確実な始動及び大きな始動トルクの発生を可能にした永久磁石同期電動機の制御装置を提供しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1に記載した発明は、磁極位置検出器を有しない永久磁石同期電動機を駆動する電力変換装置の出力電圧と出力周波数とをほぼ比例させて制御する永久磁石同期電動機の制御装置であって、
電力変換装置の出力電圧ベクトルの方向を第1の座標軸とし、第1の座標軸に直交する座標軸を第2の座標軸とする回転座標上で電力変換装置に対する角速度指令にほぼ比例した電圧指令を生成し、この電圧指令を前記角速度指令から演算した角度を用いて座標変換することにより同期電動機の各相電圧指令を得ると共に、同期電動機の各相電流を前記角度を用いて座標変換することにより電流の第1の座標軸成分及び第2の座標軸成分を得るようにした制御装置において、
同期電動機の停止時における永久磁石回転子の磁極位置を検出する磁極位置演算手段と、この磁極位置演算手段により検出した磁極位置を用いて前記座標変換用の角度を演算する手段と、同期電動機の始動時に、第1の座標軸に沿った電圧ベクトルを電力変換装置から印加した時に同期電動機に流れる電流の第2の座標軸成分の極性を判別してその極性から永久磁石回転子の回転方向を判別する極性判別演算手段と、を備えたものである。
【0016】
請求項2記載の発明は、請求項1に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、極性判別演算手段は、永久磁石回転子の回転方向に応じた補償角度を演算して出力し、この極性判別演算手段から出力された補償角度を磁極位置演算手段により演算された磁極位置に加算し、その加算結果を用いて座標変換用の角度を演算するものである。
【0017】
請求項3記載の発明は、請求項2に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、極性判別演算手段は、永久磁石回転子の回転方向を逆転と判別した時に補償角度として180°を出力するものである。
なお、同期電動機の回転方向を正転と判別した時には、補償角度として0°を出力する。
【0018】
請求項4記載の発明は、請求項2に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、極性判別演算手段は、永久磁石回転子の回転方向判別時にその移動角度を演算する移動角度演算手段を備え、永久磁石回転子の回転方向を正転と判別した時に補償角度として前記移動角度を出力し、かつ、永久磁石回転子の回転方向を逆転と判別した時に補償角度として(180°−前記移動角度)を出力するものである。
【0019】
請求項5記載の発明は、請求項4に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、移動角度演算手段は、同期電動機の電機子抵抗、電機子インダクタンス、電気角速度、永久磁石の鎖交磁束、及び、第2の座標軸成分の電流を用いて移動角度を演算するものである。
【0020】
請求項6記載の発明は、請求項2〜5の何れか1項に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、補償角度と磁極位置演算手段により演算した磁極位置との加算値と、角速度指令の積分値と、を加算して座標変換用の角度を演算するものである。
【0021】
請求項7記載の発明は、請求項6に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、回転方向の判別時に、角速度指令の積分値をゼロとするものである。
【0022】
請求項8記載の発明は、請求項1〜7の何れか1項に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、同期電動機に流れる電流の第1の座標軸成分に応じて角速度補正量を演算する安定化制御手段を備え、この安定化制御手段により演算された角速度補正量を元の角速度指令に加算するものである。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
図1は本発明の実施形態を示すブロック図であり、図8と同一の構成要素には同一の参照符号を付して詳述を省略し、以下では異なる部分を中心に説明する。
【0024】
まず、座標変換器7により三相の各相電流i,i,iを回転座標変換して得たδ軸電流iδは安定化制御器5に入力される一方で、磁極位置演算器8に入力されている。
ここで、図2は、同期電動機1のU相巻線の電流による磁束方向をα軸とし、α軸に直交する方向をβ軸としたα−β固定子座標系から見た各座標系を表している。δ−γ座標系は、前述のようにインバータ2の出力電圧ベクトルvδと角度が一致するδ軸(第1の座標軸)とこれに直交するγ軸(第2の座標軸)とからなり、d−q座標系は、永久磁石回転子の磁極軸に一致するd軸とこれに直交するq軸とからなる。
【0025】
図1における磁極位置演算器8は、d−q軸の突極性(d軸インダクタンスLとq軸インダクタンスLとの差)から同期電動機1の停止時におけるd−q軸の位置(α−β座標系を基準としたd−q座標系の角度:α軸に対するd軸の角度)θを求めるものである。つまり、図2においてα軸に対するγ軸の角度θγは既知であるので、γ軸とd軸との間の角度δが判れば角度θを知ることができる。
【0026】
θを求める方法としては、例えば特開平11−18477号公報「永久磁石形ブラシレスモータの初期磁極位置推定方法」に紹介されている方法が挙げられる。
以下、その方法を略述する。
【0027】
γ軸方向の電流制御系をクローズドループにより構成すると共に、δ軸方向の電流制御系をオープンループで構成し、γ軸方向の電流指令をステップ状の交番電流指令として与えたときのδ軸方向に発生する干渉電流を観測し、この干渉電流の積分値とγ軸電流指令値との積の符号が正の時はγ軸を角度δだけ進め、前記符号が負の時は角度δだけ遅らせることにより、γ軸をd軸またはd軸から180°進んだ−d軸に一致させる。そのときの角度δとθγとから、θを求めることができる。
【0028】
δ軸方向の電圧をvδ、γ軸方向の電圧をvγ、d軸インダクタンスをL、q軸インダクタンスをL、電機子(固定子)抵抗をRとしたときの永久磁石同期電動機1の停止時の状態方程式は、数式1となる。
【0029】
【数1】
Figure 0003894286
【0030】
ここで、γ軸方向の電流制御系をクローズドループにより構成すると共に、δ軸方向の電流制御系をオープンループで構成した場合、γ軸電流指令値はiγRef、vδ=0、vγ=Kγ(iγRef−iγ)となるため、数式1は数式2のようになる。なお、Kγは定数である。
【0031】
【数2】
Figure 0003894286
【0032】
更に、ラプラス変換した時のiδの応答は、数式3となる。
【0033】
【数3】
Figure 0003894286
【0034】
数式3において、Iδ(s)はiδのラプラス表現である。また、数式3におけるaγγ,aδδ,aγδは数式4に示すとおりである。
【0035】
【数4】
Figure 0003894286
【0036】
更に、γ軸電流指令をステップ状の交番電流指令として与えたときのδ軸方向に発生する干渉電流iδの積分値∫iδdtは、aγγ=1/L,aδδ=1/Lとし、Kγが十分に大きいと仮定すると、数式5のようになる。
【0037】
【数5】
Figure 0003894286
【0038】
また、数式5の干渉電流iδの積分値とγ軸電流指令値との積の符号関数fγは、数式6に示すようになる。
【0039】
【数6】
Figure 0003894286
【0040】
上記の結果と、fγをx軸にとってδをy軸にとったときのfγ−δ特性がほぼ正弦波状に変化することから、fγ≧0のときはγ軸をδだけ進め、fγ<0のときはγ軸をδだけ遅らせるように調節すれば、γ軸は最終的にd軸(δ=0°に相当)または−d軸(δ=180°に相当)に漸近収束して磁極位置を推定することができる。
上記説明において、iγRef=iγとおけば、数式6は、δ軸電流iδの積分値とγ軸電流iγとの積の符号を求める関数となる。
【0041】
なお、図1において、11はγ軸電流指令発生回路であり、この回路11から出力されるγ軸電流指令iγはδ軸電流指令iδと共に初期位置演算用電流制御器10に入力されている。なお、初期位置演算用電流制御器10にはγ軸電流iγ及びδ軸電流iδも入力されている。
初期位置演算用電流制御器10はこれらの入力信号に基づいてγ軸電圧指令vγ及びδ軸電圧指令vδを生成し、出力するものであり、γ軸電圧指令vγ及びδ軸電圧指令vδはそれぞれスイッチSW1,SW2を介して座標変換器3に入力される。なお、スイッチSW1は接点a,bの切り替えにより0と電流制御器10の出力とを選択可能であり、スイッチSW2は接点a,bの切り替えにより周波数/電圧変換器4の出力と電流制御器10の出力とを選択可能である。
【0042】
図1の実施形態による同期電動機1の始動に当たっては、まず電動機1の停止状態においてスイッチSW1,SW2を接点b側に切り替え、γ軸電流指令発生回路11及び初期位置演算用電流制御器10を介してγ軸電圧指令vγ及びδ軸電圧指令vδを座標変換器3に入力する。その際のγ軸電流iγ、δ軸電流iδを磁極位置演算器8に入力して数式6の符号関数を求め、その符号に応じてδを僅かずつ増加または減少させていくことにより最終的にγ軸をd軸に一致させ、そのときの角度θを初期磁極位置として推定する。
こうしてθが求めた後、スイッチSW1,SW2を接点a側に切り替えることによりδ軸電圧指令vδにて探り電圧を発生させ、後述する方法で回転方向を判別し、同期電動機1を始動するものである。
【0043】
また、極性判別演算器9は、同期電動機1の停止時に図2における永久磁石の磁極の向きがN極であるかS極であるか、つまりd軸の角度がθまたはθ+180°の何れであるかを判別するものである。
ここで、磁極判別に当たっては、電動機1が停止している状態で電動機1に探り電圧として出力電圧ベクトル(δ軸電圧指令vδ )を印加するものであるが、この電圧の大きさはシーケンス的に決めてもよいし、電流制御系による電流制御によって決めてもよい。
本実施形態では、δ軸電圧vδに直交するγ軸電流iγの極性から磁極の極性を判別し、始動時における回転子の正逆転を判別する。以下に、その原理を説明する。
【0044】
突極性が小さいとすれば、d−q座標系における永久磁石同期電動機の電圧電流方程式は数式7となる。
【0045】
【数7】
Figure 0003894286
【0046】
数式7において、Rは電機子抵抗、Lは電機子インダクタンス、ωは電気角速度、ψは永久磁石の鎖交磁束、pは微分演算子である。
前述した如く、インバータ2の電圧ベクトルの方向をδ軸と定義し、このδ軸から90°遅れた軸をγ軸と定義したδ−γ座標系にて数式7を変形すると、数式8となる。なお、vγ=0とする。
【0047】
【数8】
Figure 0003894286
【0048】
数式8において、ωはインバータの出力電気角速度、δは図2に示したγ軸とd軸との間の角度である。
【0049】
ここで、ωとδの間には、数式9の関係がある。
【0050】
【数9】
Figure 0003894286
【0051】
同期電動機1の始動時にはω=0とし、数式8からiγ,iδを求めると数式10となる。
【0052】
【数10】
Figure 0003894286
【0053】
図3は、d軸方向とN極とが一致している場合における始動時のインバータ2の出力電圧ベクトルv、同期電動機1の逆起電力ベクトルe、電流ベクトルiの関係を示しており、図4は、d軸方向とS極とが一致している場合(図3に対して磁極の極性が逆の場合)における出力電圧ベクトルv、逆起電力ベクトルe、電流ベクトルiの関係を示している。
【0054】
図3に示すようにd軸方向とN極とが一致している場合、始動時にd−q軸は始動トルクにより正方向(反時計方向)に角速度ωで回転し、d−q軸はγ−δ軸より進むため、δ<0となる。
一方、図4に示すようにd軸方向とS極とが一致している場合、始動時にd−q軸はγ−δ軸に対しほぼ180°ずれた位置にあり、d−q軸は始動トルクにより逆方向(時計方向)に角速度ωで回転するが、d−q軸とγ−δ軸との位置関係すなわち角度δは−π<δ<−π/2となる。従って、正転時、逆転時に関わらず、sinδ<0となる。
【0055】
また、永久磁石の鎖交磁束ψは常に正であるから、数式10の右辺の行列の第1行目から明らかなように、iγの極性はωの極性に依存する。すなわち、正転時(ω>0)には図3に示す如くiγ>0となり、逆転時(ω<0)には図4に示す如くiγ<0となる。
従って、出力電圧ベクトルvを探り電圧として同期電動機1に加えたときに流れるγ軸電流iγの極性により、同期電動機1に電圧を印加してトルクを発生させたときに回転する方向を判別することができる。
【0056】
次に、図5は図1における極性判別演算器の第1実施例を示している。
この極性判別演算器9Aでは、回転方向判別時において、電流ベクトルiの成分であるγ軸電流iγの極性(すなわち回転方向)を正負判別器901により判別し、γ軸電流iγが負、つまり逆転時にはRSフリップフロップ902,903、アンド回路906,907、RSフリップフロップ904,905、オア回路908を介して始動フラグflg=0を出力すると共に、乗算器909を介して補償角度θcmp(=180°)を出力する。ここで、γ軸電流iγが負の時はRSフリップフロップ905の出力Qが「1」であり、乗算器909を経た補償角度θcmpは180°となる。
【0057】
上記補償角度θcmpは図1の加算器34,33を介して座標変換器3,7に入力される。このとき、始動フラグflg=0であるため、加算器33の他方の入力信号(積分器6の出力)は0である。
【0058】
回転方向判別時において、γ軸電流が正、つまり正転時にはRSフリップフロップ902,903、アンド回路906,907、RSフリップフロップ904,905、オア回路908を介して始動フラグflg=0を出力すると共に、乗算器909を介して補償角度θcmp(=0°)を出力する。ここで、γ軸電流iγが正の時はRSフリップフロップ905の出力Qが「0」であり、乗算器909を経た補償角度θcmpは0°となる。このときも始動フラグflg=0であるから、加算器34,33を介して座標変換器3,7に入力される角度θは0となる。
【0059】
すなわち、この実施形態において、回転方向を判別する際にγ軸電流が負の時(逆転時)と正の時(正転時)とでは、座標変換器3,7に入力される角度θが180°反転することになる。
このことは、逆転と判別されたときにγ−δ軸座標を180°回転させてインバータ2の出力電圧ベクトルを反転させることを意味しており、これによって正逆転判別後に同期電動機2を確実に正転させることができる。
【0060】
なお、極性判別演算器9Aの機能を極性判別時(回転方向判別時)のみ有効とし、その後は動作させないために、RSフリップフロップ902〜905が設けられている。
また、前述の如く回転方向を判別する間は始動フラグflg=0とすると共に、正転または逆転を判別した後にflg=1とすることにより、角速度指令ωに応じた角速度が加算器32から積分器6に入力される。
RSフリップフロップ902〜905のリセットは停止時に行うこととする。
【0061】
ここで、本実施形態では、図8と同様に角速度指令ωに安定化制御器5の出力を加算しているが、この安定化制御器5は本発明に必要不可欠なものではない。
【0062】
次いで、図6は図1における極性判別演算器の第2実施例を示している。
この極性判別演算器9Bでは、回転方向判別中にd−q軸が移動した角度(永久磁石回転子の回転角度)δを移動角度演算器910により求め、この移動角度δを加算器911,914、乗算器912,913により回転方向に応じて補正した後に角度θcmpとして出力するようにしたものである。すなわち、加算器911,914、乗算器912,913の作用により、正転時にはθcmp=δが出力され、逆転時にはθcmp=π−δが出力される。
【0063】
図7は、図6における移動角度演算器910の構成を示している。
移動角度δは、数式10の右辺の行列の第1行目に基づいて計算する。図中、「p」は微分演算子であるが、微分演算は差分を求めたり、ローパスフィルタと組み合わせて疑似微分を用いても良い。回転方向を判別した後は始動フラグflg=1となるため、積分器915の前段の乗算器から出力されるω=0として積分器915の入力をゼロとすることで、移動角度δをホールドする。積分器915のリセットは、図5,図6のRSフロップフロップと同様に停止信号により行う。
【0064】
この結果、図5の実施例では、始動時の座標変換器3の角度θは永久磁石回転子の移動角度δだけ誤差を生じるが、図6及び図7の実施例では、移動角度δだけ補償角度θcmpを補正するので、図5の実施例よりも一層確実な始動が行え、このとき、磁極位置演算器8の作用によって磁極位置が判明しているので、一層大きい始動トルクを実現することができる。
【0065】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、永久磁石同期電動機に対し探り電圧を印加してトルクを発生させ、回転子を移動させたときのγ軸電流の極性から同期電動機の正転または逆転を瞬時に判別することができる。
また、判別した回転方向に応じて座標変換器の角度を操作すると共に、永久磁石回転子の移動角度を演算し、その移動角度を用いて座標変換に用いる角度を補正することにより、一層確実な始動と大きな始動トルクを得ることができる。
【0066】
このため、磁極位置検出器を持たず、磁気飽和現象を利用した磁極判別が不可能な永久磁石同期電動機に対しても、始動トルクを大きくするとともに脱調のない安定した始動を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すブロック図である。
【図2】各座標系の説明図である。
【図3】磁極の極性に応じた座標系及び電圧・電流ベクトルの説明図である。
【図4】磁極の極性に応じた座標系及び電圧・電流ベクトルの説明図である。
【図5】図1における極性判別演算器の第1実施例を示すブロック図である。
【図6】図1における極性判別演算器の第2実施例を示すブロック図である。
【図7】図6における移動角度演算器のブロック図である。
【図8】従来技術を示すブロック図である。
【図9】同期引き込みによる始動時の角速度指令の時間特性を示す図である。
【符号の説明】
1 永久磁石同期電動機
2 インバータ
3 座標変換器
4 周波数/電圧(f/e)変換器
5 安定化制御器
6 積分器
7 座標変換器
8 磁極位置演算器
9,9A,9B 極性判別演算器
10 初期位置演算用電流制御器
11 γ軸電流指令発生回路
31〜34 加算器
901 正負判別器
902〜905 RSフリップフロップ
906,907 アンド回路
908 オア回路
909,912,913 乗算器
910 移動角度演算器
911,914 加算器
915 積分器
SW1,SW2 スイッチ

Claims (8)

  1. 磁極位置検出器を有しない永久磁石同期電動機を駆動する電力変換装置の出力電圧と出力周波数とをほぼ比例させて制御する永久磁石同期電動機の制御装置であって、
    電力変換装置の出力電圧ベクトルの方向を第1の座標軸とし、第1の座標軸に直交する座標軸を第2の座標軸とする回転座標上で電力変換装置に対する角速度指令にほぼ比例した電圧指令を生成し、この電圧指令を前記角速度指令から演算した角度を用いて座標変換することにより同期電動機の各相電圧指令を得ると共に、同期電動機の各相電流を前記角度を用いて座標変換することにより電流の第1の座標軸成分及び第2の座標軸成分を得るようにした制御装置において、
    同期電動機の停止時における永久磁石回転子の磁極位置を検出する磁極位置演算手段と、
    この磁極位置演算手段により検出した磁極位置を用いて前記座標変換用の角度を演算する手段と、
    同期電動機の始動時に、第1の座標軸に沿った電圧ベクトルを電力変換装置から印加した時に同期電動機に流れる電流の第2の座標軸成分の極性を判別してその極性から永久磁石回転子の回転方向を判別する極性判別演算手段と、
    を備えたことを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
  2. 請求項1に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、
    極性判別演算手段は、永久磁石回転子の回転方向に応じた補償角度を演算して出力し、この極性判別演算手段から出力された補償角度を磁極位置演算手段により演算された磁極位置に加算し、その加算結果を用いて座標変換用の角度を演算することを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
  3. 請求項2に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、
    極性判別演算手段は、永久磁石回転子の回転方向を逆転と判別した時に補償角度として180°を出力することを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
  4. 請求項2に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、
    極性判別演算手段は、永久磁石回転子の回転方向判別時にその移動角度を演算する移動角度演算手段を備え、永久磁石回転子の回転方向を正転と判別した時に補償角度として前記移動角度を出力し、かつ、永久磁石回転子の回転方向を逆転と判別した時に補償角度として(180°−前記移動角度)を出力することを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
  5. 請求項4に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、
    移動角度演算手段は、同期電動機の電機子抵抗、電機子インダクタンス、電気角速度、永久磁石の鎖交磁束、及び、第2の座標軸成分の電流を用いて移動角度を演算することを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
  6. 請求項2〜5の何れか1項に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、
    補償角度と磁極位置演算手段により演算した磁極位置との加算値と、角速度指令の積分値と、を加算して座標変換用の角度を演算することを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
  7. 請求項6に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、
    回転方向の判別時に、角速度指令の積分値をゼロとすることを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
  8. 請求項1〜7の何れか1項に記載した永久磁石同期電動機の制御装置において、
    同期電動機に流れる電流の第1の座標軸成分に応じて角速度補正量を演算する安定化制御手段を備え、この安定化制御手段により演算された角速度補正量を元の角速度指令に加算することを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
JP2001316119A 2001-10-15 2001-10-15 永久磁石同期電動機の制御装置 Expired - Lifetime JP3894286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316119A JP3894286B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 永久磁石同期電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316119A JP3894286B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 永久磁石同期電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003125594A JP2003125594A (ja) 2003-04-25
JP3894286B2 true JP3894286B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=19134176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001316119A Expired - Lifetime JP3894286B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 永久磁石同期電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3894286B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102067438A (zh) * 2008-06-30 2011-05-18 株式会社捷太格特 电机控制装置及具有其的车辆用转向装置
US10008854B2 (en) 2015-02-19 2018-06-26 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for time-domain droop control with integrated phasor current control

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4765272B2 (ja) * 2004-06-23 2011-09-07 株式会社安川電機 永久磁石形ブラシレスモータの初期磁極位置推定方法および永久磁石形ブラシレスモータ制御装置
JP4881038B2 (ja) * 2006-02-28 2012-02-22 株式会社東芝 永久磁石同期電動機の制御装置
JP4722002B2 (ja) * 2006-09-26 2011-07-13 三菱電機株式会社 Pwmインバータ制御装置及びpwmインバータ制御方法並びに冷凍空調装置
EP2104222A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-23 Electrolux Home Products Corporation N.V. Method and device for controlling a brushless AC motor
JP5282443B2 (ja) * 2008-05-08 2013-09-04 富士電機株式会社 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5376215B2 (ja) 2009-01-30 2013-12-25 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
JP5495018B2 (ja) 2009-03-12 2014-05-21 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
JP5561516B2 (ja) 2009-07-06 2014-07-30 株式会社ジェイテクト モータ制御装置および車両用操舵装置
JP5532295B2 (ja) 2009-11-12 2014-06-25 株式会社ジェイテクト モータ制御装置および車両用操舵装置
JP5440846B2 (ja) 2009-11-16 2014-03-12 株式会社ジェイテクト モータ制御装置および車両用操舵装置
JP5614583B2 (ja) 2009-11-17 2014-10-29 株式会社ジェイテクト モータ制御装置および車両用操舵装置
JP5692569B2 (ja) 2010-08-23 2015-04-01 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP6015498B2 (ja) * 2013-03-04 2016-10-26 株式会社デンソー 回転機の回転位置検出装置及び回転機の回転位置検出方法
JP6021784B2 (ja) * 2013-10-23 2016-11-09 三菱電機株式会社 同期回転機の磁極位置検出方法
CH712828A1 (de) * 2016-08-22 2018-02-28 Lakeview Innvovation Ltd Verfahren zur sensorlosen Bestimmung der Orientierung des Rotors eines eisenlosen PMSM-Motors.
JP7414465B2 (ja) 2019-10-21 2024-01-16 キヤノン株式会社 モータ制御装置及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102067438A (zh) * 2008-06-30 2011-05-18 株式会社捷太格特 电机控制装置及具有其的车辆用转向装置
CN102067438B (zh) * 2008-06-30 2014-07-16 株式会社捷太格特 电机控制装置及具有其的车辆用转向装置
US10008854B2 (en) 2015-02-19 2018-06-26 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for time-domain droop control with integrated phasor current control
US10951037B2 (en) 2015-02-19 2021-03-16 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for time-domain droop control with integrated phasor current control
US11355936B2 (en) 2015-02-19 2022-06-07 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for time-domain droop control with integrated phasor current control

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003125594A (ja) 2003-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6344725B2 (en) Method and apparatus for controlling a synchronous motor
JP3894286B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP5534935B2 (ja) 回転センサレス制御装置
JP4989075B2 (ja) 電動機駆動制御装置及び電動機駆動システム
KR100761928B1 (ko) 영구 자석 센서리스 제어를 위한 셀프 튜닝 방법 및 장치
JP3411878B2 (ja) 同期モータの回転子位置推定方法、位置センサレス制御方法及び制御装置
JP5761243B2 (ja) モータ制御装置および磁極位置推定方法
JP4284355B2 (ja) 永久磁石モータの高応答制御装置
EP2698916A2 (en) Motor control apparatus and motor control method
JP3282657B2 (ja) 永久磁石形ブラシレスモータの初期磁極位置推定方法
JP2003061386A (ja) 同期電動機駆動システム
JP3674741B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP2010063208A (ja) 同期電動機の駆動システム、及びこれに用いる制御装置
JP2008220096A (ja) 同期電動機のセンサレス制御装置
JP2014161189A (ja) 同期電動機の可変速制御装置
JP3786018B2 (ja) 同期機の制御装置
CN110769981A (zh) 电动工具
JP4590761B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2007068354A (ja) 永久磁石型回転電機の制御装置
KR20090055070A (ko) 영구자석 동기 모터 제어시스템 및 제어방법
CN110838810A (zh) 电机控制方法和装置
JP4583016B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP7108834B2 (ja) 動力発生装置
JP7226211B2 (ja) インバータ装置及びインバータ装置の制御方法
JP3945324B2 (ja) 交流電動機のpgレスベクトル制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3894286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250